手足口病のこどもの話してた220です。
今日、スーパーで例のママさんに会って話できて収まるところにおさまった?のでご報告。
スーパー行ったら例のママさんがいて、お互いしっかり目が合ってしまったので、挨拶しつつお互いなんかゴメンね、って謝った。
私は、ネットで調べたら手足口病に対して、かかりつけ病院より厳しい対応を取ることも多いと気付いたことを伝えて再度謝ったんだけど、
例のママさんは、あった時その場で言えなかったからLINEで他の人たちに代わりに自分の気持ちを代弁してもらおうと思ったこと、でも病院の先生の意見が自分と違うことで戸惑ってしまった。時間が経って返信しづらいし、直接お話しすれば良かったと謝ってくれた。
それってすごい言いにくいことだったと思うのに言ってくれたのがすごい勇気あるし、なんかお互い涙目で変な人たちになってしまった。
ママさんにあった日、子供は熱が下がってから5日は経って、発疹も手のひらに残る程度。
(ママさんはバイバイするときに娘の手を見て気付いた)
チラ裏の私に対する返信で「幼稚園や急ぎの用事以外はアウト」「元気そうに見えてもぶり返すかも」ってあったけど、熱下がって5日も経って、発疹もほぼ消えた。娘は家と庭だけしか行けず連日不機嫌、天気は悪くないし夏休みも終わる。
この状態で自転車で行ける動物公園(ウサギやヤギのいる大きめの公園、だだっ広いので空いてる)に行くのは、正直に言ってそんな悪いことに思えない。
出歩くなって人たちは、風邪のとき、熱が下がってちょっと咳出るかな?くらいの症状でも家で安静にしてるの?という気持ちはある。
でも、手足口病は風邪感覚じゃない人がたくさんいることも分かったから、今後はもっと慎重になろうと思った。
モヤモヤしてたけど、会って話せて良かった!
以上、報告でした。
◇◇チラシの裏 452枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
404220
2019/09/02(月) 00:16:42.23ID:h/eUub2P■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています