世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……
例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ
「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ
ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう
※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571146063/
探検
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/04(月) 14:52:20.96ID:IxqaTP4b
267名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 22:53:52.28ID:aZ3CIzXw268名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 23:01:33.16ID:RDOOG8k/270名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 23:06:21.68ID:ZqgPQ0aF 授乳についてのご意見ありがとうございます。ギャン泣きしてむせる子に先に飲ませたい一心でした。
嫁の身体を見られたくないではなく、世間様に見せてはいけない恥ずかしい行為と。
トイレの個室にいけばと言われたけど動物園のトイレ汚いし時間もかかるのでご迷惑。
ちなみにオムツ換えは道の真ん中でしました。もっと隅っこに行こうよといったのですが、おしっこだし動物もそのへんでしてるからと。
男性と女性では意識が違うのね。日常的に毎日授乳してると線引きがあいまいになってくる。とにかくうちの夫は嫌だったみたい。なんのための授乳ケープだ。モヤモヤ。
嫁の身体を見られたくないではなく、世間様に見せてはいけない恥ずかしい行為と。
トイレの個室にいけばと言われたけど動物園のトイレ汚いし時間もかかるのでご迷惑。
ちなみにオムツ換えは道の真ん中でしました。もっと隅っこに行こうよといったのですが、おしっこだし動物もそのへんでしてるからと。
男性と女性では意識が違うのね。日常的に毎日授乳してると線引きがあいまいになってくる。とにかくうちの夫は嫌だったみたい。なんのための授乳ケープだ。モヤモヤ。
271名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 23:09:51.61ID:aZ3CIzXw272名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 23:41:55.92ID:XNBZCoHb 道の真ん中でオムツ替えって頭おかしいでしょ
273名無しの心子知らず
2019/11/10(日) 23:52:02.89ID:dZBC75qK 授乳といえば、もう3歳になる子に授乳してる人が居て
いつまでとかはそれぞれの考え方次第だとは思うけど
その子は依存して、外でも欲しがっていつもイライラしてるように見えるし
上の子の参観で、静かな環境で大きな声でおっぱいー!って欲しがって騒ぐから
ギョッとしてしまう
コミニュケーションとして成り立ってるならいいけど
イライラしてて意味あるの?とモヤモヤ
いつまでとかはそれぞれの考え方次第だとは思うけど
その子は依存して、外でも欲しがっていつもイライラしてるように見えるし
上の子の参観で、静かな環境で大きな声でおっぱいー!って欲しがって騒ぐから
ギョッとしてしまう
コミニュケーションとして成り立ってるならいいけど
イライラしてて意味あるの?とモヤモヤ
274名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 00:05:45.46ID:AZN7eQz0 道の真ん中でオムツ替えってどういうこと?道端の地面で寝かせてってこと?だとしたらやばい
今時授乳室はともかくオムツ替え台もない動物園ってあるんだね
今時授乳室はともかくオムツ替え台もない動物園ってあるんだね
275254
2019/11/11(月) 00:13:30.78ID:q5xnxF1u 一般的にいってまだ食べることを推奨されていない、それも嗜好品の類をわざわざその年歴向きの絵本に載せなくても良いんじゃない?と思って
276名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 00:14:03.15ID:DNxokOfs 文字通り道の真ん中でオムツ変えたんだったら、男性女性関係なくありえないでしょ
そういうの鈍いうちの旦那だってそんな事しないよ
そういうの鈍いうちの旦那だってそんな事しないよ
277名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 00:34:01.20ID:x5kCdS6E 授乳の方がなんとも思わないよねw
飲食だもの
飲食だもの
279名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 01:26:54.06ID:COIBPxTZ 道の真ん中でオムツ替えってテロじゃん
動物園だから動物の糞尿臭いのは当たり前だけど、人様の糞尿は嫌だわ
我が子だと麻痺するのかね、そんなの見たらモヤじゃ済まない
動物園だから動物の糞尿臭いのは当たり前だけど、人様の糞尿は嫌だわ
我が子だと麻痺するのかね、そんなの見たらモヤじゃ済まない
280名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 02:25:08.64ID:luUFO1vT >>269
何一人でキレてんの?
何一人でキレてんの?
281名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 03:58:19.83ID:3cLFF00f 先日有料の室内遊び場に行ってそこのフードコートで授乳ケープを使いながら授乳始めたお母さんを見た
本人はママ友グループで来ていたけどそこは子どもを連れて遊びに来てる他のお父さんだってたくさんいたし赤ちゃん泣いてなかったのになとモヤモヤ
本人はママ友グループで来ていたけどそこは子どもを連れて遊びに来てる他のお父さんだってたくさんいたし赤ちゃん泣いてなかったのになとモヤモヤ
283名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 06:52:07.61ID:IL2wu4iY こないだディズニーでスタンバイ列でいきなりオムツ替え始めた人いてびっくりしたな...
>>270の夫はモヤモヤ通り越すかもw動物だってそのへんで授乳してるのにねw
トイレで授乳もあり得ないしなんの為の授乳ケープだっていうね
でも他スレでは授乳ケープありでも新幹線で授乳はなしとか公園のベンチはなしとかって流れも見たことある
>>270の夫はモヤモヤ通り越すかもw動物だってそのへんで授乳してるのにねw
トイレで授乳もあり得ないしなんの為の授乳ケープだっていうね
でも他スレでは授乳ケープありでも新幹線で授乳はなしとか公園のベンチはなしとかって流れも見たことある
284名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 07:58:27.32ID:4jYH8m7K そんな低月齢の子を連れて動物園行ったの?
285名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 08:09:16.69ID:Q5Z99jtd 個人的にはご主人に同意。
公共の場で授乳はないわ。
飲食店なんか突然ケープ被ってやり出す人いてビックリする。
公共の場で授乳はないわ。
飲食店なんか突然ケープ被ってやり出す人いてビックリする。
286名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 08:16:34.23ID:G8y3LL+p そんな頻回授乳の子を連れ出すなら授乳室の場所調べたり直前に授乳したり調節しないの?
287名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 08:17:27.24ID:qjLFMpdo >>259において、
・子供がギャン泣きして周囲が被る迷惑&子供当人の不快
・トイレを利用できる授乳で利用した際の周囲への迷惑(トイレが使えない)
・ケープをして周囲が被る迷惑
の3つを各々がどれを優先するかだよね。
って書いたら、絶対にそんなケースに陥らない(陥らせない)スーパーお母様とお子さまが出てくるけど。
・子供がギャン泣きして周囲が被る迷惑&子供当人の不快
・トイレを利用できる授乳で利用した際の周囲への迷惑(トイレが使えない)
・ケープをして周囲が被る迷惑
の3つを各々がどれを優先するかだよね。
って書いたら、絶対にそんなケースに陥らない(陥らせない)スーパーお母様とお子さまが出てくるけど。
288名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 08:25:53.94ID:EOWTzFD5289名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 08:32:34.79ID:gmSY36iP 低月齢ならそもそも動物園に行くという選択肢は無くない?
291名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 08:34:10.43ID:nAKjDYuW 上の子がいるとか、低月齢で動物園行くとアレルギーにならない教とか
292名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 08:40:58.51ID:+xD8Tr2/ 上の子いるとなかなか授乳間隔合わせて行動するの難しいからね
そしてなぜ低月齢と決めつけ?道の真ん中でオムツかえるってことは少なくとも1人たっちができる月齢では?
例えば10ヶ月頃だったとしたら早い子は動物園や水族館デビューするし(意味あるかないかは置いといてちょっと動物見せてみようって思う頃)
そしてなぜ低月齢と決めつけ?道の真ん中でオムツかえるってことは少なくとも1人たっちができる月齢では?
例えば10ヶ月頃だったとしたら早い子は動物園や水族館デビューするし(意味あるかないかは置いといてちょっと動物見せてみようって思う頃)
293名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:25:18.96ID:SIgGgmDz294名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:29:26.84ID:6ojcB8mH 259です。一人っ子でもうすぐ6ヶ月。夫がテレビで低月齢のうちに動物園行くアレルギーにならないというのを見て行きました。
小さな動物公園で晴天でも人はまばらでした。婚前もよくいった場所なのであの動物園ならベンチで授乳でいいやと授乳時間調整しなかったのは私が悪いです。
道でオムツ換えの件ですが、ベビーカーの上で落ちないよう気を付けながらパンツタイプのオムツを履き替えです。
周囲に人がいない時だったのですがやっぱり不快ですよね。もっとはっきり別の場所でやるように言うべきでした。
小さな動物公園で晴天でも人はまばらでした。婚前もよくいった場所なのであの動物園ならベンチで授乳でいいやと授乳時間調整しなかったのは私が悪いです。
道でオムツ換えの件ですが、ベビーカーの上で落ちないよう気を付けながらパンツタイプのオムツを履き替えです。
周囲に人がいない時だったのですがやっぱり不快ですよね。もっとはっきり別の場所でやるように言うべきでした。
297名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:34:29.36ID:uaISFB3I ネットに毒されてる人もいるよね
何がなんでもダメってどうなのかなと思う
一見授乳ケープに見えないようなのもあるしジロジロ見てない限りパッと見授乳中なんて分からないと思う
ちょっと物陰に隠れて授乳ケープ着けて授乳するくらい許されると思うけどなー
何がなんでもダメってどうなのかなと思う
一見授乳ケープに見えないようなのもあるしジロジロ見てない限りパッと見授乳中なんて分からないと思う
ちょっと物陰に隠れて授乳ケープ着けて授乳するくらい許されると思うけどなー
298名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:37:12.13ID:5hbqWflx >>297
ネットに毒され過ぎてあれもこれも非常識!みたいな人ってママ友付き合いしててもいちいちイライラモヤモヤしてそうで大変じゃないのかなと思う
ネットに毒され過ぎてあれもこれも非常識!みたいな人ってママ友付き合いしててもいちいちイライラモヤモヤしてそうで大変じゃないのかなと思う
299名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:45:36.51ID:nz0XoVZy 授乳ケープってラップタオルみたいな感覚だな
ラップタオルしてるからって更衣室以外で着替えないよね
ラップタオルしてるからって更衣室以外で着替えないよね
300名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:46:04.15ID:wdWT/YaC その為のケープなのにねぇ。
301名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:54:08.80ID:9zTfQ3H2 何故そこまで他人の授乳に嫌悪感があるのがわからない
ケープして授乳してるの見て、あの中でオッパイが丸出しに…!とか思わないし…
隠してるなら別にという感じだけどねぇ
色々だね
ケープして授乳してるの見て、あの中でオッパイが丸出しに…!とか思わないし…
隠してるなら別にという感じだけどねぇ
色々だね
302名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 09:54:47.48ID:KUFdOWF+ 授乳の話題に便乗するけど、いつも行く支援センターのこと。先日初めて主人だけで子供を連れて行ったんだけど、帰宅した主人に支援センターどうだった?と聞いたらすごく居心地悪かったから公園に行ったと。
母親がほとんどだからかなと思ったら、授乳ケープなしでオッパイ丸出しで授乳していた人が2人いたらしい。
それで居心地悪かったし、ここは男性はダメなのかな?って思ってすぐ出てきたとのこと。
私が行った時は、皆さんカーテンの陰だったりケープしたりしてたので驚いたしすごくモヤモヤした。
母親がほとんどだからかなと思ったら、授乳ケープなしでオッパイ丸出しで授乳していた人が2人いたらしい。
それで居心地悪かったし、ここは男性はダメなのかな?って思ってすぐ出てきたとのこと。
私が行った時は、皆さんカーテンの陰だったりケープしたりしてたので驚いたしすごくモヤモヤした。
303名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 10:02:55.25ID:NNsIa029 女同士でも仲良くない限りおっぱい丸出し授乳はモヤっとするわ
公共の場で授乳するなじゃなく丸出しにするななのよ
公共の場で授乳するなじゃなく丸出しにするななのよ
304名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 10:09:32.31ID:O5hIbUf+ 市の支援センターが改装して
何故か玩具をお洒落系木の玩具に総とっかえ(絨毯も撤去で木の部屋って感じ)
しかもセレクトが細長いパーツもある立体パズルとかオルゴールが内蔵された車とか繊細なものが多い
利用してるの乳幼児かヤンチャな子が多いのに
案の定数ヵ月で壊れまくりホットカーペット無いし殺風景で寒くてつまらない
「玩具は大切に使って下さい!」のポスター見るたびにモヤモヤする
前のお洒落では無いけど子供は楽しくて頑丈な玩具に帰って来て欲しい
何故か玩具をお洒落系木の玩具に総とっかえ(絨毯も撤去で木の部屋って感じ)
しかもセレクトが細長いパーツもある立体パズルとかオルゴールが内蔵された車とか繊細なものが多い
利用してるの乳幼児かヤンチャな子が多いのに
案の定数ヵ月で壊れまくりホットカーペット無いし殺風景で寒くてつまらない
「玩具は大切に使って下さい!」のポスター見るたびにモヤモヤする
前のお洒落では無いけど子供は楽しくて頑丈な玩具に帰って来て欲しい
305名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 12:01:43.52ID:oPIWlZln 年少なんだけど、よく送迎に夫婦で来てる父親にモヤる
母親よりしゃべってて、他の園児たちにも声をかけまくってるし、一人でも普通に母親の輪に入ろうとする
この前スーパーで会ったときも話しかけてきて、○○ちゃんはよく食べるのかな?!とか○○ちゃんは誰と仲がいいの〜?とかいろいろ聞いてきた
その家の子とうちの子が仲いいわけでもないし、いろいろ詮索されてるみたいでちょっと嫌だ
積極的に育児に関わろうとしてるのはいいんだけど、もう少し距離を置いてほしい
母親よりしゃべってて、他の園児たちにも声をかけまくってるし、一人でも普通に母親の輪に入ろうとする
この前スーパーで会ったときも話しかけてきて、○○ちゃんはよく食べるのかな?!とか○○ちゃんは誰と仲がいいの〜?とかいろいろ聞いてきた
その家の子とうちの子が仲いいわけでもないし、いろいろ詮索されてるみたいでちょっと嫌だ
積極的に育児に関わろうとしてるのはいいんだけど、もう少し距離を置いてほしい
308名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 13:09:40.14ID:iiZcALqQ 6ヶ月なら一回りしたらさっさと帰ればいいだけだから余計に引くわ
310名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 13:34:01.86ID:5hbqWflx この間見かけた子乗せ自転車の後ろに幼稚園くらいの子どもを載せた母親
子どもはヘルメットとベルトなし、母親はシュッとしたかっこいいヘルメットかぶっていてモヤモヤした…
子どもはヘルメットとベルトなし、母親はシュッとしたかっこいいヘルメットかぶっていてモヤモヤした…
311名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 14:30:13.59ID:bGwFcRCt >>310
子供の安全も気になるけどそれよりヘルメットかぶって子供乗せ自転車に乗ってる母親想像したらモヤるよりウケる
子供の安全も気になるけどそれよりヘルメットかぶって子供乗せ自転車に乗ってる母親想像したらモヤるよりウケる
312名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 14:30:58.01ID:dM+dpfrN うちの子もう小学生なんだけど、ちょっと前に流行った朝ドラ主人公と同じ名前
最近名付けランキングで上位に入るようになって、朝ドラと一緒だね!とか言われるとモヤモヤする
別にそこからとったわけじゃないのに一緒にしないでほしい
最近名付けランキングで上位に入るようになって、朝ドラと一緒だね!とか言われるとモヤモヤする
別にそこからとったわけじゃないのに一緒にしないでほしい
315名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 15:04:41.18ID:wdWT/YaC 律かと思ったけど主人公ではないよな
316名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 15:21:56.02ID:77UveUjb みね子だな
318名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 15:38:23.17ID:1KAItECu319名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 15:52:39.01ID:YK4niUUv まさかすずめではなかろう
320名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 17:02:02.85ID:bzZ2G3xt 朝ドラのヒロインで思い出したけど知り合いの子が「めぐみ」「ふたば」「ちはや」と、その時々に流行った少女漫画の主人公の名前
偶然かどうかはもうすぐ産まれる四人めの名前ではっきりするだろうなと楽しみにしてる
偶然かどうかはもうすぐ産まれる四人めの名前ではっきりするだろうなと楽しみにしてる
321名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 17:06:31.83ID:ChuxsHsr 13年産み続けられるのはすごい
322名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 17:18:37.66ID:ZPRD9dpn 大分昔だけど、めいことか?
ちょっと捻ったつもりが周りも同じ事考えてて沢山いるパターン
めいこ、こはる、が周りに多過ぎる
ちょっと捻ったつもりが周りも同じ事考えてて沢山いるパターン
めいこ、こはる、が周りに多過ぎる
323名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 17:21:53.16ID:Lmi1Vqtt まあ259は、6ヶ月ママパパなら要領悪いのは仕方ないかもだけど
動物園なんて子育て世代以外もいるような所に行くなら事前準備しっかりして行くのがいいよ
授乳室あるとことかトイレのある場所とか限定して、全部見る必要なんてないんだし。
動物園なんて子育て世代以外もいるような所に行くなら事前準備しっかりして行くのがいいよ
授乳室あるとことかトイレのある場所とか限定して、全部見る必要なんてないんだし。
325名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 17:49:16.57ID:P5+ridAI そりゃ下調べ不足で道の真ん中でオムツ交換したり、その辺で授乳しようとしてたら下調べしろって言われるでしょ
327名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 18:34:55.08ID:TT0u+jKg そして釣りなのもバレてしまい恥ずかしいことに
328名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 18:48:56.11ID:jOOChySJ 6ヶ月で動物園もあれだけど
完母ぽいのにその月齢まで夫と外で授乳がアリかナシかのすり合わせができてないとかもありえんだろ
往来でのベビーカーおむつ替えはそれ以上に考えられない
釣りで確定だよ
完母ぽいのにその月齢まで夫と外で授乳がアリかナシかのすり合わせができてないとかもありえんだろ
往来でのベビーカーおむつ替えはそれ以上に考えられない
釣りで確定だよ
329名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 21:06:38.94ID:aIP1lld1 同じく動物園でアレなんだけどw、園内の持込禁止のレストランでお弁当食べてる親子がいてモヤモヤした
ドアやテーブルに貼ってある持込禁止のシールもあまり目立つサイズやフォントじゃなかったから、気づかなかったのかな
セルフサービスのお店とはいえ、レストラン内でお弁当広げるのは違和感あるわ
ドアやテーブルに貼ってある持込禁止のシールもあまり目立つサイズやフォントじゃなかったから、気づかなかったのかな
セルフサービスのお店とはいえ、レストラン内でお弁当広げるのは違和感あるわ
331名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 21:12:42.12ID:wBQC/fXU お弁当持参なら外で食べるのが普通では?
レストランで頼まないのに親子でお弁当広げるって普通はできない、というか見たことないわw
レストランで頼まないのに親子でお弁当広げるって普通はできない、というか見たことないわw
332名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 21:26:59.34ID:cHz5aAaL IKEAに行ったんだけど入り口前の広場的な所に
ぬいぐるみにするから子供が絵を描いて応募〜っていう机と椅子があった
椅子はもちろんIKEAの椅子で耐荷重35kgって座面にデカデカ貼ってあるのに
全く見てない?でどんどん座ってる親にモヤ
すごくわかりやすく目立つように貼ってあるのに
視界に入らないのがすごいわ
ぬいぐるみにするから子供が絵を描いて応募〜っていう机と椅子があった
椅子はもちろんIKEAの椅子で耐荷重35kgって座面にデカデカ貼ってあるのに
全く見てない?でどんどん座ってる親にモヤ
すごくわかりやすく目立つように貼ってあるのに
視界に入らないのがすごいわ
333名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 21:29:31.40ID:+IcDRiwe アレルギー様っているよね
あと非常識な事をしている人を見てモヤモヤする人に
「アレルギーじゃないの?」と気がつくアタシをアピールするバカ
今時アレルギーくらい誰でも考えるだろう考えた上でもおかしいからモヤモヤしているんだよ
あと非常識な事をしている人を見てモヤモヤする人に
「アレルギーじゃないの?」と気がつくアタシをアピールするバカ
今時アレルギーくらい誰でも考えるだろう考えた上でもおかしいからモヤモヤしているんだよ
334名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 21:35:11.64ID:BFN3g+d8335名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 21:47:37.82ID:aIP1lld1 アレルギーなら大人だけちゃんと頼むか外で食べればいいからね
うちも上の子が卵アレルギーで、完全加熱した物でもダメだった時期は事前に卵入ってないメニュー扱ってるか調べて行ってたから余計にモヤってしまった
遠足に来てた幼稚園生とか、他のお弁当持参の人たちは外の芝生やベンチで食べてたし
うちも上の子が卵アレルギーで、完全加熱した物でもダメだった時期は事前に卵入ってないメニュー扱ってるか調べて行ってたから余計にモヤってしまった
遠足に来てた幼稚園生とか、他のお弁当持参の人たちは外の芝生やベンチで食べてたし
336名無しの心子知らず
2019/11/11(月) 21:56:51.27ID:TUIm5u2a なぜアレルギーなら許されると思うんだろう…
レストランで食べる人がいないなら普通レストランの設備使うのはおかしいと思う
レストランで食べる人がいないなら普通レストランの設備使うのはおかしいと思う
337名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 10:12:35.71ID:I47K2oCq 写真館で七五三の写真を撮ったってSNSにあげてるママ友、ママ友と子供しか写ってない
前から離婚するかもとか言ってたし離婚したのか?って思うけど聞けなくてモヤモヤ
前から離婚するかもとか言ってたし離婚したのか?って思うけど聞けなくてモヤモヤ
338名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 11:22:32.62ID:BlW0OAsO 来年度で市内引っ越しに伴い幼稚園転園するから、無償化手続きの書類についてどうするのかと市全体の無償化についての専用コールセンターと転入先の区役所に電話かけたけど
恐らく非正規であろうコールセンターのおばさんと正規であろう区役所のおばさんの態度が違いすぎてなんともモヤモヤ
コルセンの人のが丁寧で分かりやすかったよ…
安くなるのは非常に非常に助かるのだけどこれが昨年だったらこんな面倒なやり取りしないで引っ越せたと思うとなぁ
恐らく非正規であろうコールセンターのおばさんと正規であろう区役所のおばさんの態度が違いすぎてなんともモヤモヤ
コルセンの人のが丁寧で分かりやすかったよ…
安くなるのは非常に非常に助かるのだけどこれが昨年だったらこんな面倒なやり取りしないで引っ越せたと思うとなぁ
339名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 12:15:46.82ID:6h6rqJj8 児童館で見た親子にモヤモヤ。
1歳前の娘を遊ばせていると、私と娘の間に無言でじりじり割り込んでくる3歳くらい?の男の子。
おもちゃの棚の目の前だったから、邪魔かな?と娘を抱き上げたら、さっと娘の遊んでいたおもちゃ持っていった。
娘はまだ遊び足りなさそうだったけど、男の子にしたら順番待ってたつもりだったのかな…と娘に謝りつつ次のおもちゃへ。ちなみに男の子のお母さんはおもちゃを取られた直後に近くにきた。
これだけなら気にしなかったのだけど、引き続き娘と遊んでいると、隣にいたよその2歳の男の子のところにまたさっきの3歳児がきた。
で、2歳児が遊んでいたおもちゃを無理矢理取り上げて、持っていたリュックサックにイン!勿論2歳児はギャン泣き。
が、今度は近くにいた3歳児母、「だめだよ、お友達遊んでいたでしょ〜一緒に遊ぼうね〜」というだけで子どもからおもちゃ取り上げず。
2歳児親子に謝ってはいたけれど、3歳児はおもちゃ入れたリュックサック離さないし2歳児はずっと泣いているし。
結局おもちゃは返されることなく3歳児が離れた場所に持っていってしまった。
これくらい小さいとまだ叱らないもんなのかな?
でも我が子のせいでよその子ギャン泣きさせてそのままって、ナチュラルによその子より我が子優先させている感じですごくモヤモヤする。
1歳前の娘を遊ばせていると、私と娘の間に無言でじりじり割り込んでくる3歳くらい?の男の子。
おもちゃの棚の目の前だったから、邪魔かな?と娘を抱き上げたら、さっと娘の遊んでいたおもちゃ持っていった。
娘はまだ遊び足りなさそうだったけど、男の子にしたら順番待ってたつもりだったのかな…と娘に謝りつつ次のおもちゃへ。ちなみに男の子のお母さんはおもちゃを取られた直後に近くにきた。
これだけなら気にしなかったのだけど、引き続き娘と遊んでいると、隣にいたよその2歳の男の子のところにまたさっきの3歳児がきた。
で、2歳児が遊んでいたおもちゃを無理矢理取り上げて、持っていたリュックサックにイン!勿論2歳児はギャン泣き。
が、今度は近くにいた3歳児母、「だめだよ、お友達遊んでいたでしょ〜一緒に遊ぼうね〜」というだけで子どもからおもちゃ取り上げず。
2歳児親子に謝ってはいたけれど、3歳児はおもちゃ入れたリュックサック離さないし2歳児はずっと泣いているし。
結局おもちゃは返されることなく3歳児が離れた場所に持っていってしまった。
これくらい小さいとまだ叱らないもんなのかな?
でも我が子のせいでよその子ギャン泣きさせてそのままって、ナチュラルによその子より我が子優先させている感じですごくモヤモヤする。
340名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 12:16:36.79ID:6h6rqJj8 思ったより長くなってしまった申し訳ありません。
341名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 12:30:35.83ID:cUNfIbBQ いや、叱るでしょ。
342名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 12:34:15.47ID:V9Gt4XBS 来年度入園の子向けの体験保育に昨日行ってきたんだけど、オヤツを食べさせている人がチラホラいて驚いた…。一緒に連れてきている下の子のためにとかならまぁわからなくもないけど、
手遊びしたり先生が絵本読んだりしてる中でポリポリガサガサ。入園前とはいえ、園のイベントでしかも休憩時間でもないのにそれはないんじゃないかとモヤモヤした。
補助の先生が声をかけてたみたいだけど、ただ鞄にオヤツ閉まっただけで与え続けてる人もいて、この人たちと一緒でやっていけるのかと不安になった。
手遊びしたり先生が絵本読んだりしてる中でポリポリガサガサ。入園前とはいえ、園のイベントでしかも休憩時間でもないのにそれはないんじゃないかとモヤモヤした。
補助の先生が声をかけてたみたいだけど、ただ鞄にオヤツ閉まっただけで与え続けてる人もいて、この人たちと一緒でやっていけるのかと不安になった。
344名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 13:04:29.21ID:SCge6A8k 子供通うスイミングに、規格外に太ってるママと時々一緒になるのだけど
連れてくる子供(2〜3人)がいつも菓子パンかおにぎりを片手に持ってるのにモヤモヤ
着替えてる途中とか帰り際に歩き食べさせている
子どもたちももちろん肥満気味だ
連れてくる子供(2〜3人)がいつも菓子パンかおにぎりを片手に持ってるのにモヤモヤ
着替えてる途中とか帰り際に歩き食べさせている
子どもたちももちろん肥満気味だ
345名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 13:17:09.45ID:NoqP0iiH346名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 13:23:20.93ID:/uqXEr8x347名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 13:54:33.28ID:AoHi6hFi 私の子供は二歳児一人
きょうだいは欲しいけどまだまだ妊娠できる余裕は無いなーって思ってる状況
梅雨の時期に第一子を生んだ友達が「二人目作らないの?うちはもう妊活してるよ!」と言ってきて友達にもその旦那さんにもモヤモヤした
妊娠するために初めから第一子はミルクで育てているとか
一人目の時に軽い不妊治療したから二人目の不妊治療もお金出せるように一人目を節約して育てる方法など
その他いろいろと第二子産むための活動を聞かされたけど
母体のことと今居る子供のこと考えたらわざわざそこまでして第二子にこだわらなくても…と思った
きょうだいは欲しいけどまだまだ妊娠できる余裕は無いなーって思ってる状況
梅雨の時期に第一子を生んだ友達が「二人目作らないの?うちはもう妊活してるよ!」と言ってきて友達にもその旦那さんにもモヤモヤした
妊娠するために初めから第一子はミルクで育てているとか
一人目の時に軽い不妊治療したから二人目の不妊治療もお金出せるように一人目を節約して育てる方法など
その他いろいろと第二子産むための活動を聞かされたけど
母体のことと今居る子供のこと考えたらわざわざそこまでして第二子にこだわらなくても…と思った
348名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 13:56:25.35ID:AoHi6hFi あ、別に母乳とミルクどっちが良いとかそういう話をしたいわけじゃ無いです
変なこと書いてすみません
一人目を初めから二人目産むためにやりくりして育てるってのがなんだかなーって思っただけです
変なこと書いてすみません
一人目を初めから二人目産むためにやりくりして育てるってのがなんだかなーって思っただけです
349名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 14:02:29.78ID:1MbeMShf 最近車の中に1〜2歳くらいの子供放置して外に出てる親よく見かけるんだけどアホなのかな
案の定インロックされて警察やらに連絡して焦ってる親も二人見た
子供の命軽視しすぎてない?
例え1分でも車の中に子供を放置とか考えられないんだけど…
案の定インロックされて警察やらに連絡して焦ってる親も二人見た
子供の命軽視しすぎてない?
例え1分でも車の中に子供を放置とか考えられないんだけど…
350名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 14:06:36.14ID:4WF9dKyW351名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 14:42:57.90ID:AoHi6hFi >>350
そうなんでしょうね
私はこのまま一人っ子でも良いし子育てに余裕ができたら産みたいなーってくらいにしか考えてなかったので
きょうだい産むために一人目の育児を調整するってなんだかなぁと感じた
でもまぁきょうだいが生まれたら大なり小なり譲り合う場面はあるだろうから不思議なことではないのかもしれないですね
個人的には大家族で長男長女が家にお金入れたり小さなきょうだいの面倒見たりしてるような違和感があるけど
そうなんでしょうね
私はこのまま一人っ子でも良いし子育てに余裕ができたら産みたいなーってくらいにしか考えてなかったので
きょうだい産むために一人目の育児を調整するってなんだかなぁと感じた
でもまぁきょうだいが生まれたら大なり小なり譲り合う場面はあるだろうから不思議なことではないのかもしれないですね
個人的には大家族で長男長女が家にお金入れたり小さなきょうだいの面倒見たりしてるような違和感があるけど
352名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 15:15:32.35ID:sYaNBe59 >>347
そうやって人に言うしか心の安定保てない残念な人なんじゃ?想像力ないなと思う。
けど一定数いるよね。同じくモヤモヤした経験あり。結果2歳差で産んで余裕なくいつもイライラしてて、子供も不安定で親が見てないところで人に向かって砂かけたり荒れててさらにモヤモヤ
そうやって人に言うしか心の安定保てない残念な人なんじゃ?想像力ないなと思う。
けど一定数いるよね。同じくモヤモヤした経験あり。結果2歳差で産んで余裕なくいつもイライラしてて、子供も不安定で親が見てないところで人に向かって砂かけたり荒れててさらにモヤモヤ
353名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 15:16:07.86ID:BjRlLn1s 2人の人間が2人以上子どもを作らなければ人口は減り続けると思うと、ただただ偉いなと思う。
無理して2人目が自己満なら計画一人っ子も自己満だよなー
無理して2人目が自己満なら計画一人っ子も自己満だよなー
354名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 17:25:44.98ID:ToCNIunE 周りが2〜3歳差で兄弟姉妹いる家庭が多いから、ドタバタ忙しくしてるのをよく見るし、大変だろうなと思うけど、それでも羨ましくもあるなぁ
ひとりっこでいいやと思ってたけど2人目ほしくなってきた
でも1人でもドタバタしてる自分に2人目産まれたらと思うとそれも怖くて踏ん切れない
ひとりっこでいいやと思ってたけど2人目ほしくなってきた
でも1人でもドタバタしてる自分に2人目産まれたらと思うとそれも怖くて踏ん切れない
355名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 18:43:53.55ID:2HMalzjV >>349
突っこみ所満載過ぎて草w
突っこみ所満載過ぎて草w
356名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 18:56:13.81ID:+Wi/a+VG >>354
1人目いるからまだいいよ。
2人目欲しくても余裕(気持ち、生活、経済)が無いならまだ止めとけばいいやん。
年齢はどうしようもないけど…
(20台ならまだ時間もあるで30台なら前半と後半で差が出るけど…)
1人目いるからまだいいよ。
2人目欲しくても余裕(気持ち、生活、経済)が無いならまだ止めとけばいいやん。
年齢はどうしようもないけど…
(20台ならまだ時間もあるで30台なら前半と後半で差が出るけど…)
357名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 18:57:51.47ID:BiAhx0v3 草w()
358名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 20:28:35.73ID:SjdAqcSK 頭痛が痛いみたいだな
359名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 20:42:54.02ID:JT+vhhtC 少子化だから多いほど善ってことになってるけど子供目線からしたら
無計画年子や無理矢理2歳差よりは一人っ子の方がずっとマシだわ
無計画年子や無理矢理2歳差よりは一人っ子の方がずっとマシだわ
361名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 21:22:44.81ID:VdOp6hr8 うちの最寄り駅、なんせ相当古いからエレベーター後付けでかなり遅い。なのに子連れやお年寄りの利用者が多くて、ひどいと五分ぐらい待つことになる。
だからいつもベビーカーで出掛けた時にエレベーター待ってる時は、旦那は階段かエスカレーターで先回りしてくれるんだけど
お年寄りやらスーツケース抱えてる人が待ってるのに、夫婦揃ってベビーカーと一緒にエレベーター乗ってる人が居てスレタイ。
いやいやどっちか降りて他の人乗せようよ・・・と少しモヤる。
だからいつもベビーカーで出掛けた時にエレベーター待ってる時は、旦那は階段かエスカレーターで先回りしてくれるんだけど
お年寄りやらスーツケース抱えてる人が待ってるのに、夫婦揃ってベビーカーと一緒にエレベーター乗ってる人が居てスレタイ。
いやいやどっちか降りて他の人乗せようよ・・・と少しモヤる。
362名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 21:34:02.10ID:Ldt6e66V 近所にボタン式の信号があり狭い道路なので大人は左右見て渡ってて小学生や子連れが押しボタンを使ってるような状況
目の前に小学4.5年の女の子と祖母がいて女の子がボタンを押すと祖母が、何で押すの?車の人に迷惑だから押さなくていいの左右見て渡りなさいと説教していた事にスレタイ
目の前に小学4.5年の女の子と祖母がいて女の子がボタンを押すと祖母が、何で押すの?車の人に迷惑だから押さなくていいの左右見て渡りなさいと説教していた事にスレタイ
363名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 21:38:52.67ID:OBLc1aSD 身長の高い幼児がママ〜抱っこ〜って甘えてる姿が気持ち悪い
364名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 21:54:51.23ID:qIGSUeYB365名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 22:04:05.53ID:4WF9dKyW それで子供ひいちゃったらドライバーは一生台無し。信号守ってるのにね。
押しボタン押すと自分だけのために車の往来を止めてしまって気が咎めるけどお互いの為なのにね。
押しボタン押すと自分だけのために車の往来を止めてしまって気が咎めるけどお互いの為なのにね。
366名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 22:07:42.99ID:eZJZdXvx でもなんかわかる
わかるけど押してください
わかるけど押してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- みんなが笑ってる
- 次のキャンセルは何?
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]