X

【私立】幼稚園、小学校受験 ★29【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 11:49:15.55ID:pOC4YlyM
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

三多摩の小学校は三多摩板、神奈川の小学校については神奈川板があります。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/
【医学部医師家庭】幼稚園、小学校受験 1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562804005/l50
【三多摩】私立公立幼稚園・小学校 お受験
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565151999/
【神奈川】幼稚園、小学校受験1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571098351/l50

◆前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験 ★28【国立】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571099106/l50
2019/11/25(月) 08:47:55.37ID:M4eGsThJ

都心の話してんだけど。
突然、田舎の話って(笑)
793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 08:48:16.19ID:3Z2yV85Q
>>789
同じ方向の子達と一緒に通うから大丈夫だよ
いればの話だけど
最初半年は親と同伴だね
794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 08:53:40.74ID:S+OAQIWP
一緒に通ってくれる子がいればいいんだけど…
幼稚園は車通園だから、とにかくすぐ疲れる子だから心配
田舎の子供達の方が絶対体力も運動神経もあるだろうね
2019/11/25(月) 08:54:49.19ID:o5Yk/01t
>>792

小1が2.2km徒歩通学ができるかどうかでしょ?できるよって言いたかっただけだけど
796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 08:57:49.16ID:Ub4IynAN
>>792
都心の子でも田舎の子が歩けるなら歩けるでしょって話じゃ?
車の量が違うから都心の場合ちゃんとした歩道がないと怖いけど

というか、通学関係は受験前に調べることじゃん
父は歩いていたとか交通機関は怖いとか考えなしというか考えが足りないというか酷すぎる
2019/11/25(月) 09:04:15.05ID:AQps63P1
田舎と都心じゃ交通量も全然ちがうのにね
2019/11/25(月) 09:04:41.87ID:xe7OP4PP
ほんとそれ
>>789
じゃー小受やめろよw最初から
799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 09:09:25.15ID:XqmvyM9Y
逆に都心の子で2キロ超徒歩通学してる子はいないのかな?
2019/11/25(月) 09:32:18.01ID:0oVi9ZJ6
うちは1.9kmを徒歩通学してる
途中から上級生と合流
大通りで歩道がきちんと整備されてるのと、電車だと1駅だしバスも激混みで通常の倍以上時間がかかるから雨の日だけ電車
学校に近付けば徒歩組に会うので怖いのは最初の500メートルくらいかな?夫が一緒に家出る日もある
体力的には定期的にハイキング行ってるし辛くはなさそう。体力ないから歩かせないより逆に体力つけさせるために徒歩もいいよ
歩道がないとか人気がない道なら交通機関使ったほうがいいかもね
2019/11/25(月) 09:37:33.55ID:oA3s5GAw
>>784
うちも今計測したらほぼ2.2キロ
坂が多かったから35分くらいかかっていた
女子だけど問題なく通えました
802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 09:40:04.21ID:3Z2yV85Q
たくましいねー
803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:49.49ID:9HGzs1o2
通学時間、どれくらいなら許容範囲なのかな?
乗り換え1回の50分くらいに?
804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 09:54:42.00ID:/LcSzOYW
災害などの非常時に歩いて迎えに行ける距離。
10キロまでなら歩いていけそう。
805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 09:56:03.46ID:3Z2yV85Q
田舎出身が多そうだねw
2019/11/25(月) 09:59:23.84ID:oA3s5GAw
満員電車に乗せるよりよっぽど気が楽でした
近所の同じ学校の子は時々車で行くのを見たし
最寄り駅からバスで行く他私立小の子たちは
親の自転車に乗って駅に行っていました いけないんだけど…
うちもぎりぎりの時は乗せてしまっていました

私もバス2つ乗りついで小学校に通って45分くらいかかったけど
遠いとか、近くの小学校が楽でいいとか感じたことはありません
幼稚園もバス通園で、小さいころから当たり前だったから
2019/11/25(月) 10:03:51.33ID:r73FWDAY
中央線とか大変そう
2019/11/25(月) 10:03:55.26ID:aYiIYiwY
引っ越しましょうよ
満員電車かわいそう
809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 10:09:03.68ID:3Z2yV85Q
>>808
それ
810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 10:20:33.37ID:rC22uE5+
6年間、毎日1時間かけて
中央線上りラッシュの中通学してたけど
当時はそういうもんだとしか思わんかった。

同じ方向の友達と一緒に通学下校するし苦には感じなかった。
本もたくさん読む時間があって、それは良かったな。
811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 10:36:49.60ID:Pj65lgZi
>>808
これ
812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 10:44:21.94ID:Pj65lgZi
>>810
暁星の中高6年間だろw
2019/11/25(月) 10:44:42.70ID:jfsMTY2f
>>784
釣り?
その程度が心配なら公立行くか引っ越せばいいだけ
814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:12.22ID:3Z2yV85Q
体力つく
とか言ってるけど子供にとってはすごいストレスだと思うよ
田舎ならわかるんだけど、都内では周りと合わせないと歪みが出る
815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:28.03ID:rC22uE5+
>>812
暁星じゃない小学校だよ。
816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:07:22.42ID:rC22uE5+
体力つくとは特に思わんけど
本当に本は読むようにはなるよ。
817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:07:29.36ID:DNvLiqIR
子供の性格によりますね。友達と一緒なら満員電車も楽しいと思う子、歩くのが好きな子、徒歩圏内に引っ越したのに友達と電車通学したいと泣いて訴える子。因みに我が子は荷物が重いのが1番ストレスだそう
2019/11/25(月) 11:12:59.82ID:GHxF29EP
>>784
ていうか、それ都心じゃない予感
2019/11/25(月) 11:14:27.00ID:kEu9HgmR
>>814
田舎とか都会とかカテゴライズが好きね
どこの子だって周りと合わせないとという気持ちはあるよ
820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:19:22.09ID:3Z2yV85Q
>>819
ミスリードし過ぎw

田舎ならわかるんだけど=徒歩距離が長いこと
周りと合わせることに関しては都内も田舎も関係ないよ
これまでの流れみてみてよ
821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:20:41.40ID:3Z2yV85Q
>>816
あなたもミスリードw

徒歩が長いこと=体力がつく

と言ってるだけで、交通機関で本を読むこととはまったく関係ないw
2019/11/25(月) 11:24:40.09ID:GHxF29EP
>>815
わかった
学習院だろ?
中高から四ッ谷じゃなくなるからな
2019/11/25(月) 11:42:20.92ID:8sYu6eQX
私立小で2km歩いて通う子なんているんだね
制服姿で歩くのは結構目立つから気をつけてほしいな
824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 12:27:53.83ID:P0ac8Cc5
>>820
なら
>田舎ならわかるんだけど、都内では周りと合わせないと歪みが出る
という書き方は不適だと思うけど
というか午前中だけですごい書き込みね
825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 12:27:54.25ID:P0ac8Cc5
>>820
なら
>田舎ならわかるんだけど、都内では周りと合わせないと歪みが出る
という書き方は不適だと思うけど
というか午前中だけですごい書き込みね
826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 12:37:17.20ID:5F1zgiT2
時間については電車も車もおおよそ把握してるけど、キロ数なんて測った事ないや
2019/11/25(月) 12:47:53.95ID:zwf05xML
小さい子の制服姿って本当にかわいいけどその分おかしなのを引き寄せる
二キロ歩くなら人目のないルートはできるだけ通らないように考えたほうがいい
あと低学年のうちはお手洗いの問題もある
学校で済ませるのを徹底させようとしても、友達と一緒に下校したい気持ちを優先させちゃうんだよね
828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 12:54:45.16ID:3Z2yV85Q
>>825
落ち着きなさい。そんな必死に連投しなくてもw
一連の書き込みみて判断できるようになりなね
829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 13:06:41.83ID:5F1zgiT2
通学に2キロ歩かなきゃいけないってどこの陸の孤島?
バスも無いなら少なくとも都内じゃ思いつかない
830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 13:07:21.03ID:xQMWrnmK
>>828
その人私じゃないけど
2019/11/25(月) 13:50:29.17ID:KX5xUm8d
都心って書いてるのにどうしても都外にしたい人がいるみたいね
都内全域の交通事情に自信がある雲助さんかしら?
バスや電車が通っているけど、渋滞や満員電車のトラブルを避けたいと思って相談されてるんでしょ?
832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 14:07:02.73ID:5F1zgiT2
遅くとも8時前に学校の最寄駅に着くと考えると、幾ら都心でも電車はそんなに混んでません
しかも移動2キロ程度なら精々2駅でしょ
都心だからこそ尚更よくわからない
833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 14:32:40.67ID:XqmvyM9Y
例えば青学だと渋谷からも表参道からも15分、都心の子供でも皆結構歩くんだよね
834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 14:40:39.27ID:5F1zgiT2
青学って電車的には凄くアクセス悪いもんね。
千駄ヶ谷信濃町辺りから青学通うとそんな感じなのかな。バスはありそうだけど。
2019/11/25(月) 14:43:25.32ID:l3X8KORP
港区だけどどこでも電車かバスは通ってるからそんなに不便なとこある?って思っちゃったな
私立幼稚園はそういう半端な立地よくあるけど
2019/11/25(月) 14:45:35.58ID:0oVi9ZJ6
誰も不便だから仕方なく徒歩とは書いてない
2019/11/25(月) 14:46:26.11ID:I4bOxzcn
>>831
「都心」というなら普通は山手線内側を指す言葉だと思う
838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 14:48:02.52ID:XqmvyM9Y
女学館も不便だよね
渋谷周辺の人が渋谷駅のラッシュを避けて徒歩でとかならあり得る
2019/11/25(月) 14:55:38.30ID:8sYu6eQX
なるほど「都心」っていう言葉に納得いかないのね
私の知らないそんな都心の地域もあるのね…で済ませられないかね
2019/11/25(月) 15:31:29.04ID:I4bOxzcn
>>839
単純に都心で二キロ歩いたりバスで34分かかる学校とはどこだか興味あるだけ

>>831のように「都心」の対義語が「都外」と間違えてる人もいるし
2019/11/25(月) 15:45:55.06ID:n2v+M1tf
朝のバスは普段10分でも20分くらいかかるよね道路は案外混んでるから
混んでるとバス自体に遅れがでるからもっとかも
2019/11/25(月) 16:20:32.48ID:aERjEo4H
自分は都心って山手線範囲内のことだと思ってるけど、ネットで見る都心の意味は23区内ぐらいの意味で読むことにしてる
さすがに都外はないなー
東京都内っていったら、田舎の県庁所在地より不便な山奥もあれば、離島すら含まれますよ
2019/11/25(月) 16:50:37.39ID:KX5xUm8d
>>840
あぁ、ごめんなさい!それは私がアホだわ
都下って言うべきだったわ
私も山手線内側だと思うけど、都心の反対は都下であってるかしら?
2019/11/25(月) 16:56:48.85ID:aYiIYiwY
郊外だろ
2019/11/25(月) 17:25:03.37ID:GfC35qV+
都下って単語つかう人は教養がないのがすぐ分かる(笑)
846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 17:44:20.32ID:+nFd8+kV
「都下」。東京都のうち、23区を除いた市町村の称。三多摩地方。
2019/11/25(月) 18:11:57.40ID:vcecuMWl
多摩格差を表す言葉だからね。都も使わないし。

知らないで使ってると素養がないというか、頭がおめでたい人なのかなって思ってるわ
848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 18:12:15.51ID:SAiB5OEy
因みに、銀座日本橋は山手線の外側にあるんだよ
豆な
2019/11/25(月) 18:25:55.79ID:I4bOxzcn
厳密には

1958年(昭和33年)までは、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区を『都心6区』と呼んだ。現在は「東京都心」に対する明確で統一的な定義はなされていない。

だとさ

古くからの東京の住民だと新宿ならまだしも
渋谷や池袋を「都心」というのはかなり違和感があるが
時代が違うからまあいいんじゃねえの
2019/11/25(月) 18:39:33.89ID:KX5xUm8d
あらイヤだわ、知らなかったわ
赤っ恥の連続だわ
勉強になりました、ありがとうございます
今は多摩地域在住だから余計に覚えておかなきゃだわ
2019/11/25(月) 18:42:44.59ID:ZJ1jU+Lu
多摩地域に長いこと住んでる人達は自虐で、ここは都内じゃなくて都下だからっていうけど
つまりは卑下するようなワードって事なので縁の無い人が気軽に使う言葉ではないね
2019/11/25(月) 18:43:34.60ID:8sYu6eQX
この流れ、絶対うちの子の学校の保護者いるわw
2019/11/25(月) 18:52:32.04ID:aYiIYiwY
千代田区
中央区
港区が都心で、

新宿、池袋、渋谷、臨海が副都心

幕張が新都心
2019/11/25(月) 19:10:13.50ID:LD1TZeSo
都庁のある新宿も都心に入れてやれw
2019/11/25(月) 19:55:17.44ID:I4bOxzcn
>>854
「新宿副都心」と呼ばれてるからなあ
新宿は副都心になるはるか昔から栄えてはいたが

江戸時代は江戸から一番目の宿場町で、江戸ではなかった
栄えた理由も「女が安く買えるから」というあまり健全でない理由w
856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 20:28:52.99ID:0lzcM122
だな、何故か新宿は実質都心なのに呼び名は副都心だ

それより、さいたま新都心、、、
857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 20:38:30.05ID:6SaDRs65
自然が豊かだからのんびりした環境を求めるなら多摩はいいよ。
2019/11/25(月) 21:10:54.94ID:tXm6Hr1D
新宿は副都心だよ
都が自分で副都心と言ってるんだから、間違いない。
2019/11/25(月) 21:24:56.74ID:72zfgPn6
副都心とかのくくりって都市計画上の話だよね。

西新宿は副都心だけど、昔の宿場町の新宿(内藤町方面)は副都心じゃないようなw
2019/11/25(月) 21:41:00.47ID:Qtcta8Es
副都心線てあるくらいだもんね
861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 22:34:44.23ID:1ozGUiH6
娘1キロ歩いて靖国神社裏に通ったけど、途中から徒歩組もなんとなく合流したよ。1年生の頃は心配で尾行してたけど
でも1キロくらいが限度だと思う。
862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 07:09:34.89ID:hk4Rjzng
>>861
歯科医含めて医師家庭多かった?
863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 07:15:34.48ID:hTRX6WEB
>>862
隙あらばwまた始まったwww

【医学部医師家庭】幼稚園、小学校受験 1
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1562804005/
864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 08:35:12.96ID:/afFWfNJ
>>862
いるけど、あまり詮索しないから知らないだけかな。
学校から過度な親同士の付き合いはしないように頻繁に言われたし、徒歩組は電車組と違って送迎で駅のゴタゴタに巻き込まれず気楽だったよ。
自転車でお迎えに行ったりしてたしw
865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 08:57:28.33ID:Uvdg9Fow
>>864
親同士の付き合いについて注意のある学校は親同士の付き合いを密にしてるからでしょ。
ランチさえなかったの?
2019/11/26(火) 08:58:42.97ID:qPEnj9TO
ないよ
2019/11/26(火) 09:12:13.99ID:MNomBqry
親同士で密に付き合うもんじゃないな
どうせここにいるマウンターみたいなのばっかりだろ
868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 09:13:20.28ID:KDSHI8cf
ここは一部が強烈に酷いだけ
実際にはもっと酷いよw
869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 09:16:56.33ID:Uvdg9Fow
百合レベルまでいけばマウントする必要ないくらいの人の集まりでしょ。
2019/11/26(火) 09:31:09.43ID:mKtA9j3Z
>>869
なんでわかんの?
2019/11/26(火) 09:34:47.96ID:MLA5o/wx
白百合はマウント人の塊だと思ってた
だから果物禁止だし保護者付き合いも禁止なんだよね?
872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 09:47:22.34ID:R9jJWxkj
>>870
他所と比べてるような家庭レベルは願書と面接で落とせばいいだけじゃん。
2019/11/26(火) 09:51:35.64ID:7A2Czqu4
>>872
意味不明w
2019/11/26(火) 09:54:56.88ID:zIK1xGR2
いい加減スレタイに話題戻せよBBA
2019/11/26(火) 10:17:10.15ID:xwqZ2QA4
表沙汰になってないけど、ちょっと拗れちゃった親同士のトラブルがある。
その内の一つである家庭の下の子が来年度の入学者です。
お気をつけてね。
876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 10:50:51.63ID:a0Cszr1z
お茶から簡易書留来たよ。
運命の受験番号はこれか…祈るのみ!
2019/11/26(火) 10:56:27.09ID:iXystnV3
>>875
どこ?イニシャル教えて
878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 12:46:33.06ID:zRqRw1VH
それってXの話だよね。お受験界では有名な話よ。
2019/11/26(火) 14:43:55.64ID:MNomBqry
>>869
上は上でマウント
ビルゲイツくらいにならないとマウント仕掛けてくる奴は後を絶たない
2019/11/26(火) 16:32:51.31ID:SiXXLdgY
合格して教室に連絡したら
普段はできてなかったけど本番頑張ったんだね
なんか縁故あるの?
最後まで幼かったのに
など言われました。おめでとうも言われたけどなーんかモヤモヤ
講習入れなかったからだろうな
もういいけど!
2019/11/26(火) 16:51:04.65ID:ZQM4sgR0
>>880
縁故なしなんですよね?逆に合格した理由はなんだと思いますか?
2019/11/26(火) 16:57:01.59ID:weFFcs75
いい家庭の雰囲気がでてたとか、できないわりに前向きだとか素直さがあるとかでしょ
失礼な教室だねー晒してほしいわw
2019/11/26(火) 17:25:30.49ID:Yj7OZ57B
>>871
最近の保護者の質はかなり低俗になったと叔母が嘆いていた
まだ暁星のほうがさばけてマシかと
884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 18:02:48.90ID:SiXXLdgY
>>881
祖父が大学だけ出身というくらいで、フリーだと思います。超早生まれ男子なので問題が簡単だったのと、得意なネタだったからかなとおもいますが、手応えは全くありませんでした
885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 18:06:21.79ID:SiXXLdgY
>>882
ありがとうございます。確かに出来ない方でしたが、他にお世話になった教室はそのような言い方をして下さいました。晒したいくらいです。
あらためてお礼に伺いますと電話を切りましたが、行きたくないです。行きますけど…
886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 18:18:57.50ID:3yamiv0W
>>883
医師の中でも勝ち組の家庭が通う学校が低俗なわけがない
2019/11/26(火) 18:24:04.72ID:7L7r5q8z
>>884
横浜?良かったね!
2019/11/26(火) 18:25:04.94ID:HwOo11rW
>>885
jかsかだけでも
2019/11/26(火) 18:52:45.31ID:MNomBqry
>>886
金持ってれば人品高潔な訳じゃないぞ?
890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 19:08:24.30ID:B8U3pRgz
>>880
すごいじゃん!
おめでとう!
教室にも筋を通して挨拶いくとか、しっかりしてるところが伝わるよ
あなたが良かったのでょう
2019/11/26(火) 19:44:09.70ID:ZK9g91eL
得意な問題で楽しく取り組めたことが勝因かもしれませんね、羨ましい!
こちらは二次で敗退です
大人しく女子校に進みます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況