4歳〜5歳児の日常を語るスレ
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576050698/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。
園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581388311/
探検
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 22:05:41.41ID:e1k9x521136名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 14:06:33.20ID:JC5tISHq マウンティングゴリラがいると聞いて
137名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 14:39:27.80ID:y8ax86U/ 躾って言うよりそういうのは性格かなー
姉妹の上の子が5歳くらいの時はキーキータイプだったけど、下の子は一度もそういうことはなく、物わかりがいい
性格もあるし、理解力が高いか低いかにもよると思う
姉妹の上の子が5歳くらいの時はキーキータイプだったけど、下の子は一度もそういうことはなく、物わかりがいい
性格もあるし、理解力が高いか低いかにもよると思う
138名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 14:40:02.21ID:ER/fIwff139名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 15:48:45.68ID:nzj8izyL いい天気だし近くの公園に行ったけど誰もいなくて快適。桜も満開だったし。
部屋の中でお菓子を食べたり、絵本を読むのもいいけど外でするのも母子ともに気持ち面で開放感もあっていいね。ストレス軽減になる。
それと最近、娘がレインボーマジックにハマっててひとりで読み出したから感動した。いつも読んで読んでばっかりだったので。
部屋の中でお菓子を食べたり、絵本を読むのもいいけど外でするのも母子ともに気持ち面で開放感もあっていいね。ストレス軽減になる。
それと最近、娘がレインボーマジックにハマっててひとりで読み出したから感動した。いつも読んで読んでばっかりだったので。
140名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 15:52:03.96ID:eYZMDB4h >>137
うちは逆で下がこんな感じだからやっぱり性格かなと思う
自己主張が強いんだよね
義母が基本穏やかなんだけど、ゲームの勝敗で一喜一憂が激しいの見て、あっこの遺伝子かな…と失礼ながら思い始めてる
うちは逆で下がこんな感じだからやっぱり性格かなと思う
自己主張が強いんだよね
義母が基本穏やかなんだけど、ゲームの勝敗で一喜一憂が激しいの見て、あっこの遺伝子かな…と失礼ながら思い始めてる
141名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 16:49:43.27ID:GoqXvmO2 4歳の反抗期は2歳の時の反抗期とは訳が違う
頭ごなしなので叱りつけるより何故か聞くといい、という理論は分かるが何故かと聞いても発狂していて会話にならん
頭ごなしなので叱りつけるより何故か聞くといい、という理論は分かるが何故かと聞いても発狂していて会話にならん
142名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 17:24:11.54ID:r/zrwM+8143名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 17:32:46.39ID:AZOPMOZV 負けず嫌いだったり意志が強いっていうのは、のちのち受験や運動で伸びる要因になりそうだけどね
それを制御して表に出さないタイプと、もとから淡白なタイプとがいるんだろうけど
それを制御して表に出さないタイプと、もとから淡白なタイプとがいるんだろうけど
144名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:00:47.03ID:Xnzhv2iR もちろんずっとキーッってならない子もいるだろうけどキーッってなるのがスレタイ年齢に多い成長過程の一つだと思うよ
イヤイヤの時は何故か聞いたり共感してあげるみたいな単純で簡単な手法で何とかなったけど今は難易度が高すぎてそれでは無理
理由聞いても「理由なんかない!」って言われるし
>>109に書いてるのもよく分かる
年長娘だけど年少の終わりくらいから難しくなってきたなーって思ってる
別に一貫した対応が出来なくてもいいんじゃないかなぁ
月並みな言葉だけど母親だって人間なんだからいつでも期待してる事を先回りして言ってあげるなんて無理だよ
よく向こうの質問のしかたが下手でこっちが本気で分からないから返答が思ったのじゃなくてキレてる時はちゃんと質問しないと分からないよ!って言ってる
イヤイヤの時は何故か聞いたり共感してあげるみたいな単純で簡単な手法で何とかなったけど今は難易度が高すぎてそれでは無理
理由聞いても「理由なんかない!」って言われるし
>>109に書いてるのもよく分かる
年長娘だけど年少の終わりくらいから難しくなってきたなーって思ってる
別に一貫した対応が出来なくてもいいんじゃないかなぁ
月並みな言葉だけど母親だって人間なんだからいつでも期待してる事を先回りして言ってあげるなんて無理だよ
よく向こうの質問のしかたが下手でこっちが本気で分からないから返答が思ったのじゃなくてキレてる時はちゃんと質問しないと分からないよ!って言ってる
145名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:28:17.80ID:OEiqvgZU 年中くらいになるとやっぱり難しいよね
うちは5歳なりたてだけど、一つ下の妹と遊び方とかで揉めたり思い通りにならなかったりして喧嘩になることも多いから、
自分と他の人は違う、相手に分かるように言わないと伝わらないし、伝わったとしても受け入れるかは相手が決めることだよと言ってる
まだ内容が察せる場合はこうなの?って確認するけど、こちらからしたら意味が分からないタイミングで不機嫌になったりする時は、
あなたが嫌だと思うポイントがママには分からないから、不機嫌になる前にこれはやめてとか言ってねと話してる
うちは5歳なりたてだけど、一つ下の妹と遊び方とかで揉めたり思い通りにならなかったりして喧嘩になることも多いから、
自分と他の人は違う、相手に分かるように言わないと伝わらないし、伝わったとしても受け入れるかは相手が決めることだよと言ってる
まだ内容が察せる場合はこうなの?って確認するけど、こちらからしたら意味が分からないタイミングで不機嫌になったりする時は、
あなたが嫌だと思うポイントがママには分からないから、不機嫌になる前にこれはやめてとか言ってねと話してる
146名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:29:31.37ID:fdtQYtEx >>142
うち三姉妹だけど、みんなそれぞれ全然性格違うからどちらの親から遺伝しやすいというのも眉唾物だなあと感じてるw
うち三姉妹だけど、みんなそれぞれ全然性格違うからどちらの親から遺伝しやすいというのも眉唾物だなあと感じてるw
147名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:32:29.25ID:y8ax86U/ キーキータイプの長女は6年生になった今も感情の切り替えが苦手だなと感じる
新しい環境も苦手だからクラス替えの日も終始強張った顔で登校していったわ
スレタイ次女はあっけらかん
クラスが変わろうが先生が変わろうが何も動じない
私は上の子タイプだったから羨ましいなーと感じるよ
新しい環境も苦手だからクラス替えの日も終始強張った顔で登校していったわ
スレタイ次女はあっけらかん
クラスが変わろうが先生が変わろうが何も動じない
私は上の子タイプだったから羨ましいなーと感じるよ
148名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:43:34.20ID:Rs6xRfu2 >>147
幼児より高学年のほうが友達関係も難しいし新しい環境にナーバスになるのも普通なんじゃないかな
この年齢でも早い子はもう人間関係で悩んだりクラス替え気にしたりするのかな?
うちの新年長はまだ幼くて、年少年中のときの仲良しが誰もいないクラスになったけど「隣のクラスだからすぐ会えるし」「年中でも仲良しの子たくさんできたし年長でもすぐできるよ」ってあまりにもあっさりしてる…
幼児より高学年のほうが友達関係も難しいし新しい環境にナーバスになるのも普通なんじゃないかな
この年齢でも早い子はもう人間関係で悩んだりクラス替え気にしたりするのかな?
うちの新年長はまだ幼くて、年少年中のときの仲良しが誰もいないクラスになったけど「隣のクラスだからすぐ会えるし」「年中でも仲良しの子たくさんできたし年長でもすぐできるよ」ってあまりにもあっさりしてる…
152名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:10:17.11ID:Dmyz/+M8 東京だけど公園は幼児から小学生まで毎日たくさんだよー
153名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:11:08.58ID:YYlKlPsg この年齢でずっと家にいるなんて無理
154名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:16:24.11ID:C+spQ5nQ155名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:16:37.21ID:SdQzDY0V ニュースとか見てないのかな
散歩はいいとされてるよね
でもわざわざ公園で集まってたら意味ないじゃない
空いてるのは他の親子が我慢してるからだと思うよ
152は都下なんじゃないの?
散歩はいいとされてるよね
でもわざわざ公園で集まってたら意味ないじゃない
空いてるのは他の親子が我慢してるからだと思うよ
152は都下なんじゃないの?
156名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:21:40.36ID:kDKcBkec 東京で4.5番目に感染者出てるとこだけどだだっ広い公園は幼児から高校生まで溢れてるな
宣言でる前までは普段から人全然いない公園行って少し遊んで帰ってた
今はただひたすら歩く散歩のみ
宣言でる前までは普段から人全然いない公園行って少し遊んで帰ってた
今はただひたすら歩く散歩のみ
157名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:30:24.23ID:lmbwtXjK 東京そうなの?
ほんと?
埼玉でこの間まで通勤してたけど、自宅周辺も勤務先も公園で遊んでる幼児は見なかったし週末は更に静か
ユニフォーム姿の小学生男子なら数人単位で見なくはない
もしかしてこれが感染者数の差なのか
ほんと?
埼玉でこの間まで通勤してたけど、自宅周辺も勤務先も公園で遊んでる幼児は見なかったし週末は更に静か
ユニフォーム姿の小学生男子なら数人単位で見なくはない
もしかしてこれが感染者数の差なのか
161名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:04:13.24ID:YyLYJ33L 139はこの時期に誤解招いても仕方ない書き方だったんじゃないかな
今は空いてるからいいでしょーみたいなのがダメだとされてるからね
今は空いてるからいいでしょーみたいなのがダメだとされてるからね
162名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:10:26.81ID:K3QLVP5v 公園、前は時間帯である程度年齢層が自然と分かれてたけど
今は幼児から中高生までが常にいて気が抜けないわ
ちなみに東京市部
今は幼児から中高生までが常にいて気が抜けないわ
ちなみに東京市部
163名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:19:34.68ID:7RimvfUI >>161
空いてる外に出て何がだめなのかわからん
三密にならない散歩や公園はOKと言われてるよ
もちろんソーシャルディスタンス意識して混んできたら即退散するけど
空いてる公園に出ることまで糾弾するのは異常でしょ
空いてる外に出て何がだめなのかわからん
三密にならない散歩や公園はOKと言われてるよ
もちろんソーシャルディスタンス意識して混んできたら即退散するけど
空いてる公園に出ることまで糾弾するのは異常でしょ
168名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:31:45.25ID:Zkk2xPdR >>109です
みんな同じような悩みがあるのがわかって少し楽になりました、ありがとう
年齢による発達具合と、反抗期と進級の不安といろんな要素が混ざってそうですね
心と脳ミソの発達を待ちつつ、寄り添ったり何で?って聞いたりしながら私もイライラしないように気持ち切り替えよう
みんな同じような悩みがあるのがわかって少し楽になりました、ありがとう
年齢による発達具合と、反抗期と進級の不安といろんな要素が混ざってそうですね
心と脳ミソの発達を待ちつつ、寄り添ったり何で?って聞いたりしながら私もイライラしないように気持ち切り替えよう
169名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:32:44.60ID:Qj2MU4h3 みんなが我慢してくれるなら我が家はありがたく公園行くわ
171名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:37:49.58ID:13PUTsy1 緊急事態宣言出たときの各局テロップ
文科省「子どもの散歩は認めるべき」って感じじゃなかった?
外出自粛だしつまり公園がOKだったのは緊急事態宣言前の話と認識してたわ
前ですら公園が外だからって子どもが集まるのかいいわけじゃないと言われてたよね
散歩しててたまたま幼児が寄っていくのはまあ仕方ないけど、お菓子食べるとかやる気満々はちょっと
文科省「子どもの散歩は認めるべき」って感じじゃなかった?
外出自粛だしつまり公園がOKだったのは緊急事態宣言前の話と認識してたわ
前ですら公園が外だからって子どもが集まるのかいいわけじゃないと言われてたよね
散歩しててたまたま幼児が寄っていくのはまあ仕方ないけど、お菓子食べるとかやる気満々はちょっと
174名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:47:23.53ID:13PUTsy1175名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:49:08.80ID:97N8dwA/ とりあえず東京の人達
公園に集まってる自慢はやめて
恥ずかしい
公園に集まってる自慢はやめて
恥ずかしい
176名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:56:19.65ID:/xk/G/R3 またずるいさんが出たのか
177名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:56:39.65ID:7RimvfUI たまたまいないならいいじゃんね
人がきたら退散すればいいんだから
人がきたら退散すればいいんだから
178名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:58:15.52ID:8Q7WAXcL >>167
>遊具にウィルス付いてる
そのとおり
不特定多数の飛沫が付着してる
だから行くなと言うわけでもなく、その危険性を意識して遊ぶべき
当然公園でお菓子交換はダメだし、遊んだあとは石鹸で手洗い20秒、手を舐めてはダメ
手を舐めないが守れない子は行かない方がいいかも
>遊具にウィルス付いてる
そのとおり
不特定多数の飛沫が付着してる
だから行くなと言うわけでもなく、その危険性を意識して遊ぶべき
当然公園でお菓子交換はダメだし、遊んだあとは石鹸で手洗い20秒、手を舐めてはダメ
手を舐めないが守れない子は行かない方がいいかも
179名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:59:57.61ID:JC5tISHq あと手を洗う前に鼻や目などの粘膜を触らないこと
これ幼児には難しいけど大事だよ
これ幼児には難しいけど大事だよ
181名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:23:12.05ID:cUoJCPcE 小池さんは公園遊びまでは制限しない三密は避けてって言ってたよね
まあ気になる人は勝手に自粛してなよ
まあ気になる人は勝手に自粛してなよ
182名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:35:38.44ID:EOp1qmOv そらストレスかかって虐待やら育児ノイローゼやら増えても困るし難しいわね
アメリカだったか、DV増えて専門の窓口作ったのよね
そんなんにまで煩わされたくないわな
アメリカだったか、DV増えて専門の窓口作ったのよね
そんなんにまで煩わされたくないわな
183名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:41:59.92ID:mJfKoqUi 政府のサイトに買い出しと通院と健康維持のための運動や散歩は制限しないと書いてあった。
そうすると単に長い春休みってだけで生活はあまり変わらないな
買い物はなるべく生協の宅配メインであとは旦那に行ってもらってるけど
そうすると単に長い春休みってだけで生活はあまり変わらないな
買い物はなるべく生協の宅配メインであとは旦那に行ってもらってるけど
184名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:44:52.55ID:EN9Ra0km YouTubeやテレビがまったくない生活って逆にかわいそうですか?YouTubeでポケモンを喜んで見てるんだけど長い時間見るのもよくないしいっそのこと見せたくないなと
今は短い時間で約束を守らせてるけど、約束の時間がくるたびに暴れるんだ
今は短い時間で約束を守らせてるけど、約束の時間がくるたびに暴れるんだ
186名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:53:41.87ID:KUBvK3Fa >>184
テレビは興味ないから見てないけど、YouTubeは1日合計1時間ちょい見せてるわ
一人遊び全くしない構ってちゃんすぎて料理もまともにできなくてね…
親子共にストレス溜まらないならアリだと思うけど、時間守れなかったり暴れるなら一旦ナシにしてもいいかもね
テレビは興味ないから見てないけど、YouTubeは1日合計1時間ちょい見せてるわ
一人遊び全くしない構ってちゃんすぎて料理もまともにできなくてね…
親子共にストレス溜まらないならアリだと思うけど、時間守れなかったり暴れるなら一旦ナシにしてもいいかもね
188名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:55:56.21ID:6cv24ogK >>184
何を見せてるかによるけど、短時間に拘って話の途中で終わらせてたら、怒って当たり前だよ。それは大人でも同じじゃない?
テレビアニメを見せてるなら放送○回分、映画なら一本とか、区切りまで見せるべき。
少なくともうちの子はそれで納得してくれる。
何を見せてるかによるけど、短時間に拘って話の途中で終わらせてたら、怒って当たり前だよ。それは大人でも同じじゃない?
テレビアニメを見せてるなら放送○回分、映画なら一本とか、区切りまで見せるべき。
少なくともうちの子はそれで納得してくれる。
189名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:58:54.11ID:6cv24ogK190名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 23:03:28.75ID:EN9Ra0km >>189
約束をしてるんだけど、時々、動画間違えて選んじゃったーと言ったり、私が見てない隙を狙って別の動画を追加で見てたりすることも増えた
嘘ついたり。そのたびに怒ったり取り上げて今日はもう無しと言ってるんだけど…
根気よく約束守らせるしかないかー
約束をしてるんだけど、時々、動画間違えて選んじゃったーと言ったり、私が見てない隙を狙って別の動画を追加で見てたりすることも増えた
嘘ついたり。そのたびに怒ったり取り上げて今日はもう無しと言ってるんだけど…
根気よく約束守らせるしかないかー
191名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 23:19:55.03ID:6cv24ogK >>190
好き勝手に触れるのはダメじゃない?
うちの子はスマホのパスワード知らないから勝手に触れないし、テレビも勝手には触らない。
スマホやタブレットにロックかけて、パスワードバレてるなら変更するべし。
好き勝手に触れるのはダメじゃない?
うちの子はスマホのパスワード知らないから勝手に触れないし、テレビも勝手には触らない。
スマホやタブレットにロックかけて、パスワードバレてるなら変更するべし。
192名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 23:58:33.33ID:VNiEvz6i 1日家にいるときは2時間以上見てるな
194名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 06:39:46.31ID:dEhBOLLS 集まるとか関係ないのでは
日常と変わらず公園行くのはOKなんて知事が7都道府県にいるっけ
梅雨や猛暑の時期程度には機会が減っていいと思う
自粛対象地域かどうかで違うからコロナ関係でレスするなら地域書かないとなんともね
桜見てお菓子と絵本は対象地域では無理だな
日常と変わらず公園行くのはOKなんて知事が7都道府県にいるっけ
梅雨や猛暑の時期程度には機会が減っていいと思う
自粛対象地域かどうかで違うからコロナ関係でレスするなら地域書かないとなんともね
桜見てお菓子と絵本は対象地域では無理だな
195名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 07:10:57.35ID:Jrtn56xt あとだしあとだし
196名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 07:20:02.55ID:5nvhzxLB 危険厨さんコロナスレ行ってくれないかな
197名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 07:20:54.08ID:nsRcMDGo198名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:08:42.28ID:GCTAFnmM 今までは普通に公園行ってたけど緊急事態宣言出されたからもう行けないよ
199名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:10:28.15ID:k7OiT/du もう公園の話はやめようよ…
200名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:41:33.39ID:hUGGnIHN 緊急事態宣言外で感染者も殆どいない地域、とか書かなきゃならんのか…。
年長さんになったけど中身はほぼ変わらず笑。
名札の色が変わるから、ほら!変わった!年長さんだよ!って興奮気味に言ってる我が子は可愛いけどね。
小学校になったら給食になるから、年長からあえてお弁当にしてみた。子どもも大喜び。
年長さんになったけど中身はほぼ変わらず笑。
名札の色が変わるから、ほら!変わった!年長さんだよ!って興奮気味に言ってる我が子は可愛いけどね。
小学校になったら給食になるから、年長からあえてお弁当にしてみた。子どもも大喜び。
201名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:44:31.68ID:KiukzkCj202名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:49:09.70ID:l3o4gNPh 緊急事態宣言が出された地域
せっかく年長に進級したのに幼稚園の休園は延長され、
習い事は全部休みになったよ
本屋で買ってきたワークも終わってしまった
追加で買ってこようかなあ
せっかく年長に進級したのに幼稚園の休園は延長され、
習い事は全部休みになったよ
本屋で買ってきたワークも終わってしまった
追加で買ってこようかなあ
204名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:54:04.10ID:XwFcaEHl 年長でワークとかやってるなら都が小学生向けに出してるドリルは?
キャラクターとかいないから子供に不評かもだけど
キャラクターとかいないから子供に不評かもだけど
205名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:54:17.97ID:O/86QRaY 私の所も緊急事態宣言でた場所です
幼稚園は始業式中止でクラス発表確認をして、必要書類等受け取ったら即帰宅
ゴールデンウィーク明けから1学期開始、夏休みは短縮された
ちなみに、公園遊びや散歩は禁止されてない(市の発表にて)
幼稚園は始業式中止でクラス発表確認をして、必要書類等受け取ったら即帰宅
ゴールデンウィーク明けから1学期開始、夏休みは短縮された
ちなみに、公園遊びや散歩は禁止されてない(市の発表にて)
206名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:57:21.91ID:+ygCknzp うちも緊急事態宣言出される予定の地域
3月初旬までは、1〜2組の友達を誘って公園遊びをしてたりしてた
当時はまだお菓子交換もしてたな
3月後半になってなんとなく友達を誘うことがなくなり、志村さんが亡くなった辺りからは一気に周りの空気が変わったよ
北海道大学の調査でも25%が外遊びさせてないというデータが出たよね
早く日常に戻ってほしい
3月初旬までは、1〜2組の友達を誘って公園遊びをしてたりしてた
当時はまだお菓子交換もしてたな
3月後半になってなんとなく友達を誘うことがなくなり、志村さんが亡くなった辺りからは一気に周りの空気が変わったよ
北海道大学の調査でも25%が外遊びさせてないというデータが出たよね
早く日常に戻ってほしい
207名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:05:38.99ID:xcAogXXE 普段は朝しか会わない旦那が在宅で、義両親がswitch見つけて買ってきてくれたり
いつもは遊びに行ってしまう上の子も常に相手してくれるからか、うちのスレタイは楽しくてしょうがなさそう
全く1人の時間がなくて3食しっかり用意しなきゃいけない私は発狂しそう
いつもは遊びに行ってしまう上の子も常に相手してくれるからか、うちのスレタイは楽しくてしょうがなさそう
全く1人の時間がなくて3食しっかり用意しなきゃいけない私は発狂しそう
208名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:09:31.38ID:hUGGnIHN 旦那も宣言前に会社方針で引き上げでテレワークになったから家にいるけど、仕事はあるから子どもがいるときの扱いが大変。
パパがいるなら遊びたいーってどうしてもなるから宥めるのが疲れる。
パパがいるなら遊びたいーってどうしてもなるから宥めるのが疲れる。
209名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:10:44.52ID:O/86QRaY210名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:27:17.17ID:GCTAFnmM 昼ご飯大変だよね…
とりあえず栄養だけでも取らねばと思い、昼は毎日お弁当を作ってる
お天気がいい日には庭にテント張ってピクニック気分で食べさせてる
とりあえず栄養だけでも取らねばと思い、昼は毎日お弁当を作ってる
お天気がいい日には庭にテント張ってピクニック気分で食べさせてる
211名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:28:44.11ID:2r642Mry 大変だと思えるぐらいの昼ごはん作ってるの偉いよ
レトルトカレー、チャーハン、麺類、普段のお弁当の中身っぽいので回してる
朝早く起きなくていいからご飯に関してはいつもより楽
レトルトカレー、チャーハン、麺類、普段のお弁当の中身っぽいので回してる
朝早く起きなくていいからご飯に関してはいつもより楽
212名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 11:57:48.33ID:dyw2nF7L めっちゃ手ェぬいてるわ昼ご飯なんて
在宅仕事旦那分もあるから作るけど適当andインスタント
頑張ってる奥様えらい。
同じクラスの親子と散歩中遭遇したけどただただ気を使いあって疲れた
もちろん子供はテンション爆上がり
在宅仕事旦那分もあるから作るけど適当andインスタント
頑張ってる奥様えらい。
同じクラスの親子と散歩中遭遇したけどただただ気を使いあって疲れた
もちろん子供はテンション爆上がり
213名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:02:06.23ID:ghLOCUQo 昼はチキンライス、パン、いなり寿司、おにぎりに少しおかずと果物足して終わりだわ
4種類を回してるだけ
食をストレスにしたくないしね
いなり寿司はスーパーに行った日だけだから大喜びしてくれるしw
4種類を回してるだけ
食をストレスにしたくないしね
いなり寿司はスーパーに行った日だけだから大喜びしてくれるしw
214名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:13:52.84ID:WE98piL9 具沢山味噌汁、カボチャスープ、ミネストローネを回しつつ、あとは適当に肉を焼いたり、オムライスしたりしつつ、レタスを適当に違って終わり。
面倒だけど作らなきゃいけないのがね。
面倒だけど作らなきゃいけないのがね。
215名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:22:25.90ID:kGlJ2474 昼ご飯面倒って書こうとしたらちょうど話題になってたわ
今日は桜を見に散歩したりちょっと外で遊んだからおにぎりと冷凍からあげに作り置きの副菜のみ
飯炊きババア疲れてきた…
幼稚園の給食買い取りたい
あとはプリキュアカレー、そうめん、パスタ、マグカップオムライスとかで回してる
今日は桜を見に散歩したりちょっと外で遊んだからおにぎりと冷凍からあげに作り置きの副菜のみ
飯炊きババア疲れてきた…
幼稚園の給食買い取りたい
あとはプリキュアカレー、そうめん、パスタ、マグカップオムライスとかで回してる
216名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:35:28.88ID:GCTAFnmM 今日の昼はたこ焼き器で焼きしゅうまいを作ったわ!
めっちゃラク!
めっちゃラク!
217名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:48:32.94ID:ghLOCUQo もはやたこ焼き器を出すのも面倒…
218名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:11:01.67ID:bf0VeJ2u MRコロナ落ち着いたら行こうと思ってるけど
園やら習い事やら復活したらバタバタして忘れそう
園やら習い事やら復活したらバタバタして忘れそう
219名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:16:51.19ID:tjqvKcg8 まずしゅうまい作るのが面倒だわ
220名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:21:45.87ID:XwFcaEHl 休園も二ヶ月目に入って手抜きがひどくなり冷凍パスタ(最近の美味しいね)、ハッピーセット、夕飯の残りでロコモコ丼とかで昼は一から作らなくなった
他に乳児と幼児がいるから私は納豆ご飯キッチンで食べてるけどサプリ戻ったほうが良いのかな
他に乳児と幼児がいるから私は納豆ご飯キッチンで食べてるけどサプリ戻ったほうが良いのかな
223名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:51:31.41ID:EfVlv0k4 5歳男児
うちの子はまだまだ言わないだろうなーと思ってた擬音、ドュクシをついに言うようになったw
歩くたびにドュクシドュクシうるさいw
うちの子はまだまだ言わないだろうなーと思ってた擬音、ドュクシをついに言うようになったw
歩くたびにドュクシドュクシうるさいw
224名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:22:56.26ID:0gOhQRFP 昼は納豆ご飯固定だわ。
納豆の減りがすごい
昼パンの時は、朝ごはんどうしてる?
納豆の減りがすごい
昼パンの時は、朝ごはんどうしてる?
225名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:25:06.47ID:7IUx6x3h 朝パンで昼パンでも全然ありじゃない?
うちは朝はご飯で昼にパンか麺が多い
うちは朝はご飯で昼にパンか麺が多い
226名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:45:26.64ID:kGlJ2474 みんな結構お昼ごはん手を抜いてるんだね、なんか安心したわ
冷凍パスタも美味しいよね!下の2歳児にもどんどん手抜きばかりになってるけど
遊びに付き合ってたらとても三食全部作ってらんないわ
冷凍パスタも美味しいよね!下の2歳児にもどんどん手抜きばかりになってるけど
遊びに付き合ってたらとても三食全部作ってらんないわ
227名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:57:22.01ID:Fdlxu6ef レトルトカレーおにぎり釜めしのループで喜んでる
野菜はブロッコリーオンリー
野菜はブロッコリーオンリー
228名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 16:09:30.60ID:arTYzZlD 冷食万歳だわ
ピラフパスタ焼おにぎり大活躍中
野菜は昨日の夜の具だくさん味噌汁の残りとかプチトマトとかブロッコリー(冷凍してあるのを解凍するだけ)ばっかり
朝昼晩全部ちゃんと作ってるとなんか一日中ご飯に追われてる気になるw
ピラフパスタ焼おにぎり大活躍中
野菜は昨日の夜の具だくさん味噌汁の残りとかプチトマトとかブロッコリー(冷凍してあるのを解凍するだけ)ばっかり
朝昼晩全部ちゃんと作ってるとなんか一日中ご飯に追われてる気になるw
229名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 17:33:12.96ID:0gOhQRFP 冷食もっと使いたいけど、冷食って嵩高くて冷凍庫のスペース取るからすぐ買い置きがなくなる。
専用冷凍庫あると便利って聞いたことあるけど、いよいよ導入するか
専用冷凍庫あると便利って聞いたことあるけど、いよいよ導入するか
230名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 21:17:08.17ID:XMzeJO2r お米のかわりに食べる野菜みたいな名前の冷凍野菜にお世話になってる
野菜食べさせたい時に玉子焼に混ぜたりスープに入れたり
ダイス状ですぐ柔らかくなるし野菜嫌いの子供でも違和感なく食べられるみたい
野菜食べさせたい時に玉子焼に混ぜたりスープに入れたり
ダイス状ですぐ柔らかくなるし野菜嫌いの子供でも違和感なく食べられるみたい
232名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 11:01:46.63ID:NXOzo0CC 姉と電話で食事の話をしたら、最近だしとるのに凝ってて昆布と鰹節でだしとって、昆布は冷凍して煮物に一緒に入れて食べてる、
茶碗蒸しは実家の味に近づけるべくあれこれ作って研究中など、手間のかかる料理ばかりでめまいがした
姉妹でなぜこんなに違うんだ
姉は専業とはいえ小学生以下3人も抱えてるのに
姉の子の面倒みるからご飯支度してほしいw
最近子供の食欲が旺盛で、おかずを多種用意する必要があってつらいわ
茶碗蒸しは実家の味に近づけるべくあれこれ作って研究中など、手間のかかる料理ばかりでめまいがした
姉妹でなぜこんなに違うんだ
姉は専業とはいえ小学生以下3人も抱えてるのに
姉の子の面倒みるからご飯支度してほしいw
最近子供の食欲が旺盛で、おかずを多種用意する必要があってつらいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- 石破茂、花粉症の公害認定に言及する。「風の強い日はアレルギー。無菌状態に慣れすぎ、みんなあちこち弱ってる」 [851881938]
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 膣土方だけど質問ある?
- 🏡