X

◇◇チラシの裏 478枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 20:23:25.23ID:Q8PfC1C6
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 477枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587373801/
2020/05/06(水) 11:24:30.06ID:uYLXotK8
>>782
これ
2020/05/06(水) 11:25:01.92ID:BJc95hLU
吐き出し目的の愚痴にいちいちクソみたいなアドバイスする人って何なのw
余計なお世話過ぎるわ
2020/05/06(水) 11:30:30.04ID:oDMdQNdR
>>782
あるあるw
2020/05/06(水) 11:32:37.10ID:8am8znYB
>>775
それって自分一人で子供三人を見れないから、妻を気づかう俺な体で誤魔化してるだけじゃ…
2020/05/06(水) 11:32:39.01ID:KP1yIp0G
自分より下の母親にアドバイスして自分を保ちたい人だから
>>775にアドバイスするいい母親」のフリしてるだけに決まってんじゃん
2020/05/06(水) 11:32:54.29ID:8am8znYB
あらかぶったわ
2020/05/06(水) 11:34:38.51ID:ksf5hAPC
>>784
拾うのも自由なチラシだからね
嫌ならレス禁にでも書けばいいし
2020/05/06(水) 11:36:46.74ID:2JEX306I
>>784,787
単にデモデモダッテが見ててイライラするから口出したくなるだけじゃない?
2020/05/06(水) 11:36:57.83ID:G8IkP3zG
>>789
だよね
ストレス溜まりまくりで常に見下し対象を探してる母親だらけのスレで何言ってんのwって思うわ
何も言われたくないのならレス禁に書けよ
2020/05/06(水) 11:43:06.50ID:B0WdH+y0
あぁ…だからか
ずっと休園休校のせいで嫌いなママ友の噂話も陰口も先生の粗探しもできなくてストレスたまるよね
発散できるのがここくらいしかないから大目に見てほしいわ
2020/05/06(水) 11:43:53.12ID:X/te53h8
ホテルの朝食食べたい
子供達まだ二歳半だから行けるのはまだまだ先かな
2020/05/06(水) 12:00:13.99ID:Nq+KOLMf
>>748
ありがとう!知らなかったー!昨日ハッピーセットがいいとリクエスト貰ってクーポンないからハンバーガーにしたところだった
トミカが人気でクーポンなくなっちゃったのかな?うちはトミカに興味がないみたいでじゃあ図鑑でいいやーと言っていたけど、欲しいおもちゃじゃないのに何でハッピーセットにしたし?と思った
795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 12:12:01.43ID:oztwsJ+X
0765 名無しの心子知らず 2020/05/06 09:41:40
>>764
旦那にはっきり自分の考えを伝えられないの?
ご夫婦でやや発達系?


どうやらこれが正解だった
2020/05/06(水) 12:15:50.07ID:tn9Vh7PQ
それにクソバイスしてるのも発達系
2020/05/06(水) 12:27:33.12ID:zfWNTEtL
発達だって吐き出したいし相談したいしアドバイスもしたいの
発達だって同じ人間だよ
2020/05/06(水) 12:32:20.21ID:3MDUZ+Dq
私が悪いのは分かってるけど本当に腹立つ、クソ娘について愚痴吐き出す


今でこそ高校2年生で通信制高校に通ってるクソ娘だけど、通信制高校に通ってるのは前に入学した私立女子高を入学1ヶ月で退学とかいうわけわからないことやらかしたから
珍しくクソ娘が「私、女子高行きたい!!」って言うから私と夫はクソ娘を私立女子高に入学させるために制服代や教科書代やノートタブレット代(学校支給品)に50万も掛けたのに、クソ娘にその50万をドブに捨てられた気分
入学して1ヶ月で「クラスの人はみんな明るい人ばっかで馴染めないから退学したい」とか言われたときの心の底から湧き上がる憤怒の気持ちは一生忘れないから
馴染めないのはお前が馴染もうとする努力を放棄してたからでしょ?最低限の身嗜みもしないで友達も作ろうとしないのに馴染めないとかバカなの死ぬの?甘ったれてんじゃねーよ!!!
しかも通信制高校に入った後はレポートは期限ギリギリまでやらないし、レポートをやらせるためにクソ娘からスマホ没収したらすぐに「スマホ返せ!!人権侵害!!」とか逆ギレしてくるし…
ていうかいつも家事手伝いもしないでスマホばっかいじって食う寝る遊ぶしてるだけの怠惰なクソ娘はスマホいじる権利なんてないよぶっちゃけ
スマホは一応クソ娘のものになってるけどお金払って買ったのは夫(クソ娘からみた父)だからね?
親を労うこともしないでスマホに齧り付いて食事中もスマホ片手に食事するようなスマホ依存症のクソ娘ホント嫌だもう
しかもジップロック使って風呂でもスマホいじってるし…
クソ娘は私や夫にはキツく命令して奴隷のようにこき使うくせにちょっと私がクソ娘に叱っただけで「児童虐待!!」とかほざくし典型的な自分に甘く他人に厳しいゴミカスだわ
これで見た目が良ければいいんだけど、ぶっちゃけそんなに見た目も良くないし太ってるから本当に動く生ゴミでしかない
なんで私こんなクソ娘を育てなきゃならないんだろう、あと1年半ぐらいの辛抱なのは分かってるけど本当に耐えられない
クソ娘は「ママとパパ厳しい!!」って言うけど、普通の親ならお前もう虐待されてるからね?なんなら捨てられてるよ(笑)
それをしないで動く生ゴミ養ってやってるだけ私たち夫婦はまだ優しい!!
そんなに嫌なら今すぐ家から出て行け!!そして社会の厳しさを知れこのクソ娘!!
2020/05/06(水) 12:36:24.89ID:lNUZ5/0M
転載
2020/05/06(水) 12:37:16.19ID:voA3VKPs
スルーで
2020/05/06(水) 12:38:50.09ID:qMQvrTBv
発達って言われて怒り狂っちゃいました
2020/05/06(水) 12:39:48.40ID:1YMz0rC/
ルンバ導入したら1歳9ヶ月の子がすごいビビってしまった
冷蔵庫のウィーンって音にも怖い言う
猫の方がルンバは平気そうだった
2020/05/06(水) 12:41:32.97ID:PmDjKhE/
>>798はクソバイスしたい人の為にわざわざ見下しネタを投下してくれた
2020/05/06(水) 12:48:23.02ID:v05hpA3E
>>802
我が家も上の子は1歳でお掃除ロボを初めて見た時に泣いて他の物音にも怖がるようになった
小さい子にとっては怖い存在なのかもね
でも一緒に作った目や鼻や口を付けたら怖がらなくなったよ
赤ちゃんの頃からお掃除ロボ見てる下の子は平気で上に小さな人形乗せたりして遊んでる
2020/05/06(水) 12:54:35.29ID:AiM56byT
2人目欲しいと最近思うようになった
でも1人目は長期の重度悪阻&切迫で2ヶ月入院だったから、第一子育てながらの妊娠に不安が尽きない
入院してた助産師さんがお腹が柔らかいと張りにくいと言っていたから、ストレッチや筋トレしてみようかな
知り合いに臨月まで立ち仕事してたり、産むまで毎日5キロジョギングしてたって人がいるけど、切迫にならなかったのは筋力があるからなのか
2020/05/06(水) 12:57:52.96ID:Cue2fQyx
そのお腹というのは子宮のことでは
2020/05/06(水) 12:58:33.03ID:cwJRkdCS
去年の話だけどハッピーセットトミカを2台ずつ2回合計4台分買ったら2回目の方で同車種入れられてて3台被ってしまった
お友達2人にあげたら同じだね!と3人仲良く遊べて良かった
本物のトミカはコレクションしてて外では使いたくないけど、ハッピーセットトミカは公園なり芝なりどこで使ってくれても良いから楽しそうだった
2020/05/06(水) 12:59:49.48ID:AiM56byT
>>806
子宮のことだったのかも
張り腹なのねって言われたからお腹の筋肉のことだと勝手に思ってたわ
2020/05/06(水) 13:10:58.19ID:Y++m4WAh
>>805
年齢が上がれば上がるほどトラブルは増えると回りを見てたら思う
意外に二人目は悪阻が軽い人も居るよ(勿論同じように重い人も居るけど)

祖父母など回りに頼れる人が居るなら二人目挑戦してみたら?
2020/05/06(水) 13:20:27.13ID:9DmW8z2O
>>807
ハッピーセットトミカいいよね!
私自身チマチマしたものを集めるのが好きだから長男が小さい頃は毎回集めたなぁ
今は長女と次女がハッピーセットエイジだからリカちゃんの着せ替え人形が楽しみ〜
2020/05/06(水) 13:22:18.61ID:9ZulEwK+
子にお母さん怒ってる?と聞かれるけど普段からこの顔だから普通の顔がもう恐ろしい顔になってるんだね
まぁあなたのせいで眉間のシワ刻まれたんたけどねと思ってる
ニコニコママになりたいわ
2020/05/06(水) 14:08:28.05ID:R2d4w02O
今朝下の子が服を着ないといって、タンクトップ肌着とオムツと水泳用ゴーグルと言う、いかにも2歳児な格好で愚図ってて癒されたw
写真と動画を撮ったら怒ってたけど、本人が昼寝してからずっと見てる
2020/05/06(水) 14:17:28.96ID:/6pLibdl
>>807
なんかわかる
親としては「あちゃ〜!被っちゃったかー」と思うけど子は「おんなじー!」とかって思った以上に喜んだりするよね
プラスに捉えられるのは素晴らしい事よね
子供から学ぶことたくさんだわ
2020/05/06(水) 14:22:12.29ID:qbgHgWO6
>>743
うちも忘れられてたから電話して取りに行ったよ 
こどもが喜んだから良かった
2020/05/06(水) 15:17:27.44ID:wlzFK5kI
こちょこちょしてーって言うからしたらムセて昼ごはん少し吐いた
やめてくれよー
2020/05/06(水) 15:19:42.22ID:Ry7w19nN
公園で体操教室のような集団を見た
生徒が女子小学生3人で先生は30くらいの男性
体操のストレッチで先生が体を押してるくらいなら気にならないけど、体操が終わってからも先生が生徒を帰さずにもう彼氏いるの?お父さんとお風呂入ってる?など質問しながら30分くらい雑談
質問チョイスがバレンタインチョコだとか好きなファッションとか妙にセクシュアルな話題ばかりでコイツはロリコンかな、どこの人か解らんけどコイツには絶対娘を預けたくないと思った

旦那が上の子に縄跳び教えてる間寝ちゃった下の子抱っこしてベンチだったから途中からヲチ気分で聞き耳立てちゃったわ
帰るとき断片的に耳に入った旦那からもロリコン居たなと言われたくらいだからそうとうキモい
2020/05/06(水) 15:36:47.97ID:YfmL6Dxu
>>815
バカ親
2020/05/06(水) 15:56:21.66ID:2BaybTiJ
>>817
暴言人間
2020/05/06(水) 16:29:12.31ID:w6SS3qux
豆腐メンタル
2020/05/06(水) 16:48:23.78ID:jB8IvPu0
「こんな親でごめんね」系は100%めんどくさい親
2020/05/06(水) 17:11:19.76ID:xBJu3voV
それに構ってあげるのも100%めんどくさい人
2020/05/06(水) 17:17:02.63ID:Wr8Tw4Le
そこに絡んでいくのも以下ループ
2020/05/06(水) 17:38:55.50ID:85qrEpar
なんだみんな同類で仲良しじゃん
2020/05/06(水) 18:41:45.90ID:yDdjOH4D
いやでも、物食べてる時にくすぐったら最悪窒息して死ぬからやめとけ
子供に言われたからじゃねえぞ
2020/05/06(水) 18:45:21.37ID:FGd76f2Y
食事中の話なの?食後かと
2020/05/06(水) 18:46:23.70ID:yXA25/rc
食後かと
2020/05/06(水) 18:49:45.04ID:uMV3NMNE
「お父さん」て普段家族とどんなことして過ごしてるんだろう
父親がいなかったから分からないや
旦那は帰宅後すぐスマホスマホゲームタブレットマンガテレビ…7ヶ月の子供の相手もスマホ片手間で目線はテレビ
そのことや家事一切しないことに対して不満が溜まって文句をいえば不機嫌になって「家事育児が楽とは言わないけど、仕事の大変さを分かってない」「そうやって言うけどじゃあスマホ以外何すんの?自分だってしてるじゃん」とグダグダグダグダ屁理屈
スマホ依存だよ運転中もしてるもん
世の中のお父さんて他の人もこんな感じなの?
ちゃんと赤ちゃんの相手する人の方が珍しいの?
もうちょっと家族のこと見て欲しいだけなのにな
2020/05/06(水) 18:55:17.98ID:um6ugKF3
ママ友LINEグループで未読が20件以上たまってたので慌てて見たら、「9月始業になったらうちらの子(年長)は9月で一年生?ランドセル間に合う?」「まだ幼稚園にいたかった」「クリスマスの劇もやらないよね?」と盛り上がっていた

なんでだよ、入学が先延ばしになるんだよ
今の一年生は登校しないままあと4ヶ月で二年生になるのかよ
…と突っ込めない雰囲気
2020/05/06(水) 18:55:58.88ID:FGd76f2Y
小池案だとそういう話だったような
2020/05/06(水) 18:58:57.53ID:wlzFK5kI
>>824
いや、食べ物食べてる時にくすぐったわけではないです
2020/05/06(水) 18:59:52.18ID:kax3Phoh
>>829
年長の8月生まれまでは今年9月入学って案もあるんだっけ
2020/05/06(水) 19:10:03.43ID:m6bnpZ2h
>>831
バカがそう話してるだけでしょ
受験する子もいるんだからあり得ない
2020/05/06(水) 19:11:53.57ID:Y++m4WAh
>>828
私もてっきり半年入学を遅らせるのかと思ってたら、それだと外国とは一年遅れになるらしいよ
元々日本は外国系より半年遅れてるらしい
2020/05/06(水) 19:47:17.04ID:prwEnjTV
>>827
運転中のスマホだけはやめさせて
他人に迷惑かかるから
2020/05/06(水) 20:03:59.07ID:kVtu65b+
>>832
まあ小池さんが8月生まれまでの年長を9月から1年生にする案出してたからね
2020/05/06(水) 20:09:54.78ID:NyjuY4NF
>>827
「旦那=大きな長男」はどこの層にも世代にもいるけど、一般的には歳いくほど増える気がする(激務で家事育児が物理的に不可能って層は除く)
ただ元々人間がかなり出来てて家事育児に抵抗が無い男性はともかく、大抵の男性は子供にどんどん関わらなければオキシトシンが出ないから「父親」になれない
「見て欲しい」ではなく、ガンガンやらせないと無理だと思う
それこそ子供丸投げして半日いなくなるとかでもして、物理的に子供見ざるを得ない状況作ってでも
側にいると向こうも甘えや意地が出るし、こっちも見てられなくて結局やってあげちゃうから
2020/05/06(水) 20:11:21.83ID:9dmsAsVZ
1年生、ただでさえもあっちウロウロこっちウロウロ、道をジグザグに歩いて危ない、特に下校時
年長9月から小学生なんてやめてほしい
交通事故が増えるだけ
2020/05/06(水) 20:29:19.26ID:Y++m4WAh
>>837
8月生まれだと6歳になってすぐの入学でまだ幼いって思うけど、それは今の4月入学の3月生まれも同じだよね
2020/05/06(水) 20:32:10.40ID:prwEnjTV
9月始業の話はこちらでどうぞ

9月始業の是非について語るスレ in 育児板 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588492276/
2020/05/06(水) 20:52:56.46ID:E4IVasqK
うちの父親は育児に積極的じゃないし子供好きな感じじゃなかったのに孫とはすごくよく遊んでて
1人で小さい子供を連れて出掛けるようになって信じられなくて驚いてる
孫の可愛さってすごいんだな
旦那の父親も孫のおむつ変えてて自分の子供のも変えなかったのにってびっくりされてた
孫ってすごい
年取って余裕ができたのもあるのかな?
2人で孫にメロメロでわらう
2020/05/06(水) 21:15:25.82ID:+lXv2ttp
明日から学校始まる地域なんだけど
なんだろうすごく子と離れるの寂しいなあ
初めて保育園に預けた時を思い出す…
一緒にいたらいたでアレなんだけど
2020/05/06(水) 21:23:04.74ID:h73Dh2vG
雷うるさい
寝かけてた子供起きちゃったよもー
2020/05/06(水) 21:31:29.27ID:jhdRjn6h
やまなしを読み聞かせしてた夫が子供達に「クラムボンはアメンボのことだよ」って断言しててびっくりした
クラムボンとは何だったのかって国語のテストにも出たと思うけどあれ答えは明言されてなかったような
2020/05/06(水) 21:38:56.73ID:Z3Gv8g0Q
カニかとおもってた
2020/05/06(水) 21:39:29.77ID:hw8ZWt1m
>>843
昔の全集か何かで、注釈でアメンボとなってる本があったと思う
それが記憶に残ってるんじゃない?
ちなみに教科書の注釈も時期によって違うらしいよ
2020/05/06(水) 21:53:41.80ID:jhdRjn6h
>>845
そうなんだ、注釈ある本もあるんだね
私は水の流れでできる泡かと思ってたw
子供の頃の謎が大人になって解決するの面白いわ
2020/05/06(水) 21:58:44.85ID:uMV3NMNE
>>836
やっぱりどんどん子供と関わらないと父しての自覚って生まれないですよね
ほんと半日くらい丸投げしたいけど私が家事してる間ちょっと見ててもらう時でも泣き止まないとイライラして壁殴ったりするんで安心して任せられないんです…
喋りだして「パパ」とか言うようになったらまた違うのかなぁ
2020/05/06(水) 22:28:36.02ID:Rtigfc+7
雷うざすぎる
近くに落ちて音で子供が起きちゃった
2020/05/06(水) 23:08:11.18ID:jB8IvPu0
>>847
なんでそんな暴力男と子ども作ったの?
2020/05/06(水) 23:17:56.01ID:qp6avllw
猿だから
2020/05/06(水) 23:20:30.98ID:/Fr3XHOH
壁殴るだけでも引くけど、まさか7ヶ月の赤ちゃんにイライラしてるのにびっくり
早く別れた方がいいかもね
2020/05/06(水) 23:35:12.59ID:YfmL6Dxu
>>847
ドM女
2020/05/06(水) 23:41:09.58ID:uMV3NMNE
>>849
イライラのピークだと壁ドンするくらいで暴力は振るわないんだよ
2020/05/06(水) 23:45:21.98ID:uMV3NMNE
ここチラ裏だよね?
ちょっと愚痴っただけでこんなにいろいろ言われると思わんかったw
普段はふつーに優しい人です
みんなコロナでイライラしてるのかな
2020/05/06(水) 23:50:19.37ID:yCIEOCVP
愚痴は吐き捨てに
いくら5ちゃんでも虐待には優しくないよ
2020/05/06(水) 23:58:38.04ID:F7WJROBm
>>854
ふつーの人は普段も優しいです
2020/05/06(水) 23:59:03.78ID:my/7FR1S
>>854
知らないだろうけど普通の父親は赤ちゃんが泣き止まないからって壁に当たったりもしないんだよ
2020/05/07(木) 00:05:06.20ID:nzRtGYTy
特別優しいとも思わないうちの夫ですら壁ドンしてるところなんて出会ってから一度も見た事ないわ
2020/05/07(木) 00:06:18.73ID:JfJK6/Lu
>>854
「普段は優しい人なんだよ」
DVダンナの妻はみんなそれ言う
2020/05/07(木) 00:06:21.03ID:WeQSQUw0
>>855
ほんこれ

つかID:uMV3NMNEは少し前にもどこかで書いてなかった?
暴力旦那を愚痴っといて本当は違うって庇う流れに既視感あるわ
その時もそれ完全に共依存だよって言われてたけど
2020/05/07(木) 00:07:48.78ID:Rs0Nb8Y4
>>853
暴力って対人だけが該当する言葉じゃないんだけど
2020/05/07(木) 00:08:54.29ID:ylpmd6I+
私が床についてから入眠するまで→子は爆睡
私がウトウトもしくは入眠直後→子が泣き出す
ってのが多いんだけどなんでかな
朝までとはいかなくてもまとまった時間寝かせてほしい…
2020/05/07(木) 00:19:05.74ID:WVNDELOa
朝から子といろんな遊びをし、おやつも手作りし、なんで充実した日!よし夕飯もホットプレートでパーティー料理作って盛り上げちゃうぞ!と
初めてもんじゃ焼き作ってみたら子供二人ビジュアルにドン引きで一口も食べてくれなかった
お好み焼きがいいとグズグズいうのでじゃあ食べなくていいよ!とふりかけご飯出したらごめんなさいと謝りながら食べてた
最後の最後に大失敗してしまったな
2020/05/07(木) 00:30:05.84ID:p+znNnWN
喜んでくれると思ったのにねドンマイ

うちの二歳児扇風機や窓から風が入ってくるのを嫌がるんだけどこの季節困るわ
まだエアコンは付けたくないのよ
2020/05/07(木) 03:07:42.70ID:JfJK6/Lu
>>863
おつかれ
頑張った日って無意識に疲れが溜まってるから夕飯だけはラクしたほうがいいよ
全部頑張って最後に自分で台無しにしちゃうよりは夕飯を自分へのご褒美()くらいに考えたほうが結局皆幸せ
2020/05/07(木) 06:58:02.02ID:1SSVuY5a
>>860
あったあった
自分で愚痴っておきながら周りが旦那のこと叩いたらなんか手のひらクルーで旦那はいいやつなんだ!って庇い出すやつww
なんだったかなw
2020/05/07(木) 07:49:42.04ID:elBbJGys
まぁDV男と一生仲良くやってればって思うわ
子供は気の毒だけど
2020/05/07(木) 07:59:07.75ID:XN0bsxto
小1娘に「どうしてママは最近優しいの?」と言われる
そりゃあ、学校も習い事も通勤も無くなって時間に追われてセカセカすること無くなったからね
おまけに旦那の在宅率が増えて、以前より家事の分担がそっちへ流れたし
そう思うと、コロナが収束したらまた時間に追われてイライラしてしまうのだろうか
いっそ習い事とか全部やめて、その分イライラしないほうが子のためになるのかな
2020/05/07(木) 08:33:51.42ID:ptkLJ0rt
>>868
理想的なコロナ生活ね…
時間に追われないのは同じくだけど、
子供たちはドンと出された宿題はなかなか手をつけない、そのくせ公園いきたい遊びにいきたいと要求は多い
旦那は在宅勤務で自室にこもりきり(それは仕方ない)、定時で出てくるも家事は今まで通り一切せず、子供たちと遊んだり宿題を見てやったりもせず

ただただ、私がひとりになれる時間が無くなっただけ
イライラはしないけど感情の波がまったく無くなり表情も無くなった
2020/05/07(木) 09:29:17.26ID:M/5deV2J
うちの子は兄妹なんだけど自粛で美容室行きづらくて上の兄の髪が伸び放題
幼稚園もないし本人が嫌がらないからまあいいやと伸ばしっぱなしでいたら下の妹に似てきた
赤ちゃんの頃女の子顔だなーと親バカしてた頃があったけど、髪が長くなるとやっぱり女の子顔だなーと夫婦でうっとりしてる
ほんと、仕事育児家事の両立がなくなると一気に子供かわいいとニヤける時間が増えるね
2020/05/07(木) 10:29:15.32ID:6QlUgfPb
>>870
> やっぱり女の子顔だなーと夫婦でうっとり

それ嬉しいの?
2020/05/07(木) 10:32:11.54ID:FZki0ZMv
>>871
同じこと思った
女の子顔は正義みたいなww
2020/05/07(木) 11:01:45.17ID:3SVmJ5fC
>>870
わかる、うちも男女同じ顔で兄の髪伸びたらボーイッシュ女子になってた
跳ねるし暑くて痒そうだし乾きにくいから昨日切ったけどね、一気に男子になったわ
2020/05/07(木) 11:50:10.89ID:+dSlSRYb
小中と変に女性になるのを思春期の恥じらい(?)で拒否してずっと短髪で男に間違えられてたクラスの子が諦めて女の子らしくしただけでものすごい長身の美人になってたから、なんか異性よりの顔立ちは美形感あるな
2020/05/07(木) 12:58:50.98ID:cAgRbqK0
GW中近所の公園の遊具が閉鎖されて遊具大好きだった我が家の2歳児はグズるだろうと思ってたけど「今みんな元気なくてねんねしてるから元気になったらいっぱい遊ぼうね」って言ったら2歳なりに納得してくれたらしく、毎日「早く元気になってね」って言いに行ってて可愛い
緊急事態宣言延長でいつまで封鎖か分からないけど早く遊べる日が来て欲しい
2020/05/07(木) 13:07:07.70ID:K4Nkym4e
5歳男子がさっきからしんちゃんのオープニング延々リピートでずっと全力ダンスしてる
GWで暑くなった頃から一人だけ毎日汗だく
そりゃ1日3食オヤツ付きでも丸くならないわ
しかしあまりにもうるさいので午後は外に連れ出そう
2020/05/07(木) 13:11:21.51ID:CPfp2c6o
上の男児の髪が剛毛やや癖ありの上に自粛生活で伸びすぎて本当に四方八方に広がりかけてる
せめてもみ上げと襟足をバリカンするだけでも…と思うけどなぜか本人はボサボサ頭を気に入って
「このまま伸ばして傘にする、そしたら雨の日濡れないしね」と毎日鏡みてワクワクしてる
それはさすがにと昨夜夫婦で説得してようやく今夜お風呂で刈らしてくれる
2020/05/07(木) 13:29:41.04ID:Kyj0TSPU
この流れで気付いたけど下の2歳の髪を切らなきゃ
人に会うことが無いから忘れてたわ
私が切るとまんまヘルメットみたいな髪型になるから早く髪の毛結ばせてくれるようになってほしい
2020/05/07(木) 13:42:41.11ID:eoB5NTIs
電動自転車を買ったので前に子供を乗せて漕いでるんだけど、ここ最近日差しが強い
調べてみたらビッケポーラーにはサンシェードとかなくて、あるのはレインカバーのみ
妊娠前からレインカバー装着した子乗せ自転車を見るたびに中が暑そうだなって思ってたんだけど、子供は案外そうでもないのかな
梅雨もくるしレインカバーでもいいのかなと思いつつ未だに何も買ってないわ
2020/05/07(木) 14:00:27.37ID:R2pw7iTO
一歳5ヶ月の子供、おうち遊びがマンネリ化してきたからおもちゃ買い足そうか悩み中
買いすぎかな?子供のおもちゃってどんな頻度で買えばいいんだろう?
2020/05/07(木) 14:06:00.63ID:YB/H6amI
>>880
買いすぎかどうかは価値観や経済力が家庭ごとに違うから何とも
でも1歳児用のおもちゃは知育系がほとんどだろうし場所とお金が許すなら買っていいと思うよ
2020/05/07(木) 14:06:58.77ID:IRrRdjrm
>>879
レインカバーはファスナー閉じるとビニールハウスみたいなもんだから夏場はめっちゃ暑いよ
開けていれば風受けるから大丈夫だけど日除けとしての効果はあんまりないと思う、足元は隠れるけど
冬場の風除けとしては優秀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況