□シングルマザーにとっての「息子の恋愛・結婚」とは?
※本来であれば、人生相談板で相談することかもしれませんが、母子家庭特有の事象と思いこちらで相談させて頂きました。
ご意見頂けますと幸いです。

28歳・男性です。母一人、子一人で育ちました。新卒から昨年までマスコミ業界で勤め、実家が経営する不動産会社の後を継ぐために退職、実家の会社で働いています。

現在、1歳下の女性と交際しており、このまま順調に続けば結婚も視野に入れています。※相手も結婚に意欲的な様子

しかし、結婚については母親は反対ではないと前置きしながらも「まだあなたは仕事が固まっていないし、会社の次の事業(具体的には賃貸マンションをもう一棟建てる)が出来上がるまでは早い」と実質的には不賛成。あわせて「別にあなたが結婚しようがしまいが私には関係ない話。結婚したとしても祝福も何もない」と言われ、少しショックでした。
また、母は「結婚だけが人生の幸せではない。独身のまま過ごし自分のためにお金を使って幸せだという人もいる」と諭します。

母子家庭のため父親の意見などもなく、これでは自分がいつになったら結婚が許可されるのだろうかと途方に暮れています。

先日の話ですが、母が一人で近所に買い物から帰ってきた際に私に次のような話をしました。
「商店街で、年老いた男女がカメラで風景を撮影するふりをして、私を撮影し暫くじっと私のことを見てから去っていった。(交際相手)の親が興信所を使って私を調べにきたんだと思う」という内容。

興信所や遠方に住んでいる相手の両親の可能性は考えられず、母の思い込みでしょう。母の顔写真も観たことがなければ家の住所も知らない相手の親がどうやって追跡できるの?と聞くと「興信所だったらそれくらいはできるんだ」、「もしくはあの写真を撮った二人組は相手の両親だったのかもしれない」と言うのです。

そこから母親は「どうせ相手の両親は娘を早く嫁に出したいんでしょ」と切り出し、悪口へ発展。
さすがに私も「ちょっといい加減にしてくれないか」と強めに言うと「なぜ私が怒られなければいけないんだ」と逆ギレ。

上記のような状態で、どのように親と向き合うのが最善でしょうか。