X



◇◇チラシの裏 495枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 01:49:29.24ID:fC248yJh
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※前スレ
◇◇チラシの裏 494枚目◇◇
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1600235961/
2020/09/27(日) 14:18:48.37ID:H/qxoJfr
稀に二重になる息子が今日珍しく朝から二重
なぜ昨日の七五三の前撮りの時にならなかったのか!とちょっと思ってしまったw
2020/09/27(日) 14:21:32.43ID:uW7kr1Ej
>>546
大丈夫?
誰も自殺を肯定も否定もしてないしまずそんな話はしてないよ
549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 14:28:02.72ID:MWtanzks
竹内結子のこどもが愛着障害にならないか心配
2020/09/27(日) 14:41:17.57ID:ee+1TYQc
>>547
昨日の前撮り撮影で疲れたんじゃない?
疲れが溜まってたり体調崩す前に二重になる子って結構いる
2020/09/27(日) 15:18:32.99ID:5eiD3i5B
>>529
旦那何してたは完全に邪推だから黙ってろと言われるのは仕方ないわ
2020/09/27(日) 15:36:16.37ID:kLkQe7wo
うちは産休取ったけど、1人目も2人目も妻がガッツリ産後鬱になった。
2020/09/27(日) 15:38:30.78ID:CuL8ubN4
産後鬱ってどんな感じなの?
常に希死念慮に囚われちゃうの?
2020/09/27(日) 15:39:10.63ID:gBbWxTsc
仕事やめてーな!!看護師なんか向いてない
かといってそれ以外でお給料貰えるようなスキルもなし…
子供の教育費とか生活とか考えたら続ける以外ないんだけどさ…
コロナ不況でクリニックなんて求人ないし
夜勤出来ないとなると本当に限られてつらい。
年寄りなんか大嫌いだよ。
2020/09/27(日) 15:41:26.30ID:kLkQe7wo
うちは常に泣いたり落ち込んだりしてた。メンタル不安定で頭も働いてない。でも子どものことやらなきゃって思いだけは強い。
2020/09/27(日) 15:42:34.03ID:CuL8ubN4
何でお金かかるって分かってるのに子供産んじゃうんだろうね
本能だから仕方ないし
我が子は超可愛いんだけど
自分から苦労する道に進んじゃう
人間って不思議
2020/09/27(日) 15:49:07.44ID:0KhALC1l
>>552
男性も産休取れるの?
2020/09/27(日) 16:07:30.55ID:y7bL/nKq
>>557
まだまだ世間的には取りづらいけどホワイト寄りの企業なら取れるよ
2020/09/27(日) 16:08:55.41ID:HkJUhVNw
今月旦那1日しか休みなくてずっとワンオペ辛かったけど今日早く帰ってきて公園連れてってくれたわ。
ほんの1時間でも子供と離れる時間作ってくれるのありがてぇ…
2020/09/27(日) 16:20:16.10ID:0KhALC1l
>>558
育休があるのは知ってるけど、産休(産後休暇)はまだ女性しか取れないと思ってた
ホワイト企業の中には先駆けて取得出来る制度がある会社もあるのか
2020/09/27(日) 16:49:09.80ID:G9/8pCar
>>560
少し前に男性でも産後休暇とれるようにって政府が検討してるってニュースになってたね
夫の会社は中堅だけど、妻が出産したら産後1週間は特別休暇(有給)もらえて、もしその法案成立したらそれに合わせて期間も伸びそうって言ってた
大企業ならもっと手厚いかも
2020/09/27(日) 17:10:30.62ID:6ktAGR07
男性の場合は産んでないから、配偶者の出産当日から育休じゃないのかな
初めて男性従業員に育休を取らせたら中小企業なら会社が57万円もらえる助成金があるよ
大企業は半額
2人目以降は15万くらいだけど、年10人までもらえたかな
そして育休は中小企業なら5日以上、大企業なら14日以上でいい
その中に元々の休みが含まれててもいい(中小1日、大企業は忘れた)
しないといけない取り組みもあるけど、助成金に積極的な社労士がついてる企業は最近割と育休取らせてる
取る本人は女性と同じで、雇用保険からもらえる育休給付金があるから、会社からは無給でいいので、中小企業からしたら美味しい話なんだよね
2020/09/27(日) 17:13:44.53ID:NdBaM9cq
>>560
うちも妻の出産に付き添うための休暇一週間ってのあるよ
これは産休なのかしらね
2020/09/27(日) 17:26:11.07ID:B4edeS+a
>>562
人数制限て、子供の人数じゃないよね?人数制限する意味が分からないね
2020/09/27(日) 17:26:30.49ID:B4edeS+a
早い者勝ちみたいになっちゃうじゃん
2020/09/27(日) 17:34:51.22ID:WGXb5N/J
早い者勝ちってどういうこと?
会社のインセンティブとして1人あげるごとに15万円助成するよってことであって、社員がお金もらえるわけではないよね
無制限ってわけにいかないから助成額の上限はあるけど、会社としては年間○人までなんて制限するはずもなく平等に条件満たした社員は取得できるのでは

と思ったけどブラックな会社ではそんな常識が通じなかったりするんだろうか
2020/09/27(日) 17:42:38.71ID:kQphRqGb
2歳の娘が窓から月を見上げて
おちょと おちゅちちゃま みて いーい?
(お外 お月様 見ていい?)
って聞いて来るのがかわいい
2020/09/27(日) 17:53:16.47ID:z2jQicWZ
コロナでいろんな行事が中止・縮小されて、残念に思うものもたくさんあるけど、むしろ今までが無駄だったんじゃないの、これからもこれでいこうよって行事も結構ある
長ったらしい挨拶のない式典めっちゃ楽だったし、お弁当なし、午前中のみで終わる運動会とか最高
「親子」競技ならまだしも有志の保護者競技とかほんといらんかったんだわ、なんなのアレ
2020/09/27(日) 17:54:22.70ID:Ix/II066
>>568
運動会午前中でいいよね
まじ楽だったのといつもこれでいい
2020/09/27(日) 17:56:20.20ID:+07FmYMn
>>408
今日のID:MWtanzks
571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 17:56:41.50ID:MWtanzks
>>567
2歳で月がわかるのか
572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 17:57:37.81ID:MWtanzks
>>569
大学の授業も対面いらないよね
2020/09/27(日) 17:57:42.10ID:BdrI1q/W
2歳児、さっき公園で「おっきさまーーーーー」って言ってたわ
2020/09/27(日) 17:58:47.11ID:diu+MTQq
>>573
公園で可愛いねぇ
もう月出てる?
2020/09/27(日) 18:02:29.68ID:oYeAJ2K2
親子遠足行きたくない
2020/09/27(日) 18:04:38.31ID:kLkQe7wo
>>557
正式には産休ていうのか育休っていうのか知らないけどあるよ。うちは有給もプラスした。妊娠分かった時から上司に何回も相談して、仕事調整した。
2020/09/27(日) 18:05:12.44ID:YWgK264w
>>568
中学とかだと、親が出てると意外と子供が盛り上がってたりもするが
まあ、地域によるんじゃない?
教師のレースとかめちゃくちゃ盛り上がってる
2020/09/27(日) 18:09:22.52ID:/w2HGeKD
中学でも親の競技見て喜ぶんだね可愛いな
幼稚園や小学生なら喜びそうだけど
2020/09/27(日) 18:09:48.42ID:9OA0UtmV
>>578
まぁあんまないよ
恥ずかしいが先に来る
2020/09/27(日) 18:14:30.81ID:T7RowtYB
自分の親が出ると園児とかは喜ぶけどね
でも春や秋もどんどん暑くなって熱中症の危険が叫ばれてる中で、わざわざそれやって長引かせる意味ある?って考えたら別になくていいわ
子供の競技と安全を最優先で
2020/09/27(日) 18:39:14.68ID:+TX4qPp7
あー、来年からずっと運動会は午前中で終わればいいのになー!
2020/09/27(日) 18:46:21.47ID:BdrI1q/W
>>574
夕暮れちょい前の時点で結構高い所に白っぽく出てたよ
2週間くらい前にも夕方にお月様を見たのを覚えてたみたい
583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 19:19:20.89ID:MWtanzks
私がトイレに向かうとき店員がチラ見してくのムカつく イートインにいても店員がチラ見してくのムカつく あとメガネした店員がすれ違うとき私のときだけいらっしゃいませっていうの変な感じした
2020/09/27(日) 20:00:08.73ID:2zEpdiAW
いつもは家事育児手伝ってくれる夫でかなり恵まれてると思うんだけど、今週は仕事の接待で午前様が2日と21時以降の帰宅が2日の上に土日ともに休日出勤でほぼ朝から寝かしつけまで1人で育児はしんどかった
今日に至っては子がほとんど昼寝してくれなかったから夕方散歩しながらコンビニで食べたいもの全てカゴに突っ込むっていうストレス解消したんだけど、手当り次第やりすぎて全然いらないサンリオの一番くじひいたらどでかいクッション当たっちゃって途方に暮れながら帰宅したわ
1人の時間ほしぃ
2020/09/27(日) 20:24:23.73ID:6iECmLuX
体調が悪くて寝ていたら3歳がとことこやってきて「どうしてこんなに可愛いのかな〜」と言いながら頭撫でてきたのでめちゃくちゃ元気出た
2020/09/27(日) 20:43:10.06ID:zGohfKYq
>>585
私まで元気出たかわいい
2020/09/27(日) 22:12:14.41ID:GopluaSd
>>571
1歳でもわかるよ?
2020/09/27(日) 22:21:57.41ID:TBI7V+8E
運動会を楽しみたいのは運動得意な子とその親だね。
音楽苦手な子は、音楽会で苦手な面を晒される事はないけど、運動苦手な子は徒競走は全員リレーで嫌でも苦手なことを晒される。
2020/09/27(日) 23:02:29.01ID:H9DBeEMy
下の子1歳
今までハイハイで落下の心配と上の子の寝相の悪さもあり大人ベッドの隣で1人だけベビー布団だった
でもそろそろ1人だけ布団は寂しいかなと大きなローベッドを新調
だけど全然寝なくてひたすら自分の布団を探し回るので
隣の部屋から引っ張り出して敷いてあげたら嬉しそうにゴロゴロしてすんなり寝た
自分の布団が落ち着くのかな可愛い
2020/09/27(日) 23:26:49.57ID:KmrX8yY4
>>588
誰も気にしないしすぐ忘れる、我が子以外は
2020/09/27(日) 23:26:54.81ID:09zNtgsB
そんなこと言ってたら、苦手なものしかない子供(とその親)にとっちゃすべてが恥晒しの場にしかならないな

うちの息子は走るのが苦手で、リレー大会のときにどーせ最下位だしとか言ってたから、走るのが遅いのは(親に似たんだから)しょーがないから、とにかく一生懸命走ってこいと言っといたわ
2020/09/27(日) 23:55:21.76ID:pPKoRhID
何位でも可愛いからなんでもいい
運動会のうちの子ってのが可愛くて楽しみなだけだから
運動得意不得意は気にしてない
ただ体動かすことを好きだといいなぁとは思う
2020/09/27(日) 23:58:43.34ID:oGht6VIN
保育園の運動会が年少未満児不参加になったのが悲しい
小さい子たちがわちゃわちゃしてるところが見たい…
2020/09/28(月) 00:52:16.76ID:S1AYt/9M
最初の頃は深夜授乳のたびに完全に起きちゃって泣いてなかなか寝てくれなかったのに
いつのまにか夜は授乳後すぐ寝るようになってくれちゃって
ちゃんと昼夜がわかるんだなぁ
こんな小さくても人間てすごいなぁ
2020/09/28(月) 01:08:27.97ID:HREaMXqF
行事が全くな無いと季節の移り変わりが感じられなくて時の経つのがめっちゃ早く感じる
春の運動会が終われば遠足が、そのあとはプールが、そして夏休み明けて学芸会の練習が始まって…と一連の流れが全て今年は無いんだもの
今までは面倒だ億劫だと思っていたけど私子供の行事に関わるの実は大好きだったんだわ
末っ子六年生にして今さら気付いた。もっと以前から味わっておけばよかったな
2020/09/28(月) 02:38:25.19ID:MQcbXVcV
来年も再来年もなさそうだね
2020/09/28(月) 05:13:15.13ID:ave2esyX
>>595
来年は普通に行事するんじゃないの?
冷静に考えて、日本じゃインフルエンザの方がコロナよりよっぽど亡くなっているわけで、コロナだけ特別扱いする理由がない
後遺症云々も3月頃ならともかく、今現在では幽霊を怖がるようなもの
海外じゃバタバタ死んでいたんだから仕方ないけど、日本では被害が100分の1以下だったんだよ
それでも怖がる人が多いのは、政治家や医者も含めて、テレビに洗脳されているだけだよ
2020/09/28(月) 05:36:26.50ID:2P6N7uLK
テレビに洗脳w
2020/09/28(月) 06:28:23.52ID:hJTf8uTQ
オリンピックやるつもりなら全ての行事を解禁していかないと世間の目が厳しいものね
2020/09/28(月) 09:00:48.97ID:bJZwr3ru
生理になると腰痛腹痛だけでなく恥骨痛がすごい
思い返せば産後も半年くらい恥骨痛があったから何か関係してるのかな
恥骨痛いと立ってるの辛いので座ってるか横になってるかしたいんだけど2歳児があっちきてーこっちきてーとする
お母さん具合悪いからってのはいつ頃わかるようになるんだろう
2020/09/28(月) 09:39:31.31ID:gADJsapG
>>597
来年ふつうにやってくれるだろうけど、うちの子は今年度卒業だからもう小学校に行く機会も無いなと思ったの
上の子から通算して10年以上関わってきて最後の年がコレだから寂しくてね
中学校は親が学校に行く機会も行事もほとんど無いからさ
2020/09/28(月) 10:28:34.03ID:2Y4K0Gko
知り合いの子も6年生で運動会が中止になったけど、
それだと気の毒って事で6年生だけでやる運動会が企画されたらしい。子どもたちが競技を考えて、逃走中をやるって楽しそうに話してた。
2020/09/28(月) 10:31:04.45ID:u/cDsj0A
>>602
それはそれでいい思い出になりそうでいいね
2020/09/28(月) 10:34:01.20ID:Cgg0FHJz
水曜日午前保育の幼稚園って今もあるのかな
2020/09/28(月) 10:39:10.38ID:cf1ACmA6
>>602
栃木の小学校で中止になった修学旅行の代わりに先生達がプラン考えて逃走中をやったってニュースを見たけど、いろんな学校でもやってるのかな。先生や保護者がハンターになるみたいだけど、六年生を捕まえられる自信はないな
2020/09/28(月) 10:43:32.34ID:m+nY66bI
>>604
うちなんて月水が午前保育だわ
2020/09/28(月) 10:58:38.03ID:up4QeSbB
>>604
うちの園そうだよ、その後預かり保育はあるけどね
市内でも水曜は午前保育の園の方が多いと思う
ちなみに私立しかない地域
2020/09/28(月) 11:03:13.54ID:oRH1tB3n
うちの辺りは公立幼稚園が水曜午前保育だ
私立は午後もある
2020/09/28(月) 11:21:53.51ID:AchSFGI9
>>604
ものすごく普通だけど
2020/09/28(月) 11:33:36.26ID:ybkFrlFA
ママ友とマッチングできる何かってないかなー
ママ友というか、目的の遊び先に本気で行きたがってる子供が同じ年代の人と出かけられたらいいなあ
仮に美術館にどうしても行きたい子がいたとして他の子には退屈なだけかもしれないし誘いづらい
お付き合いで行くよ!というんじゃなく、本気で母子が行きたがってる家庭と行けたらなあ〜
趣味が似てたらそのあと友人になれるかもしれないし、なんて妄想する
2020/09/28(月) 11:34:39.13ID:QZYnA/bA
>>610
ママともマッチングアプリがあるってインスタで見たよ
2020/09/28(月) 11:37:33.06ID:QZYnA/bA
鬼女と育児板でサーフィンしてたら子が起きた
子が起きると急に眠たくなる不思議
2020/09/28(月) 11:48:25.11ID:cc2D33yS
>>612
あるあるあるwww
子が起きたら眠くなるし洗濯干したくなるし茶碗洗いたくなる
2020/09/28(月) 11:49:11.95ID:ybkFrlFA
>>611
ありがとうございます
探してみる
2020/09/28(月) 12:20:33.48ID:2Y4K0Gko
小さいうちはビリでもなんでも頑張ってる姿を見て楽しめたけど、ある程度大きくなると本人が辛そうで気の毒になる。
2020/09/28(月) 12:24:01.64ID:k3o6i5J3
>>610
わかるわ
退屈とまではいかないまでも興味ない人と行くより
本気で行きたい人同士のが熱が同じでいいよね
子供に限らずだけど
今はコロナで引きこもり満喫してるけど
それ以前は誰を誘う、ではなくてTwitterでフォロワー全体に呼びかけてみてたよ
そしたら興味ある人が引っかかる
2020/09/28(月) 12:30:25.53ID:Rj8MCnvV
年中娘が「おかあさん、嵐のはしりだせーはしりだせーって歌聴かせて」と言うので、曲名がわからないから色々調べてCD借りて聴かせた
来月あるミニお遊戯会で踊るから練習したいらしい
先生が嵐のファンなのかな
2020/09/28(月) 12:37:07.81ID:xow+lnzQ
>>617
うちの小3も嵐のhappiness口ずさんでたわ。今は給食の時間無言だから先生が自分のスマホから色々再生してくれてるみたい。おかげで髭男とかあいみょんとかYOASOBIとか流行りの歌にかなり詳しくなった
2020/09/28(月) 13:07:18.13ID:7Bj8f6Lt
下の子産まれて4ヶ月なるけど3歳上の子を認可外預けてる
働いてないのに…
2020/09/28(月) 13:09:59.60ID:En0igAaX
>>604
うちのほうはどこもそう。
その後の延長保育できる園もあるけど。

おかげで、水曜日の習い事は大人気よ。
2020/09/28(月) 13:14:03.78ID:9d7KAzTY
うちの近隣の田舎の感覚だと3歳は保育園行くの当たり前だけどな
保育要件が特にない専業でも預けられる
2020/09/28(月) 13:33:02.00ID:JgdEoKec
羨ましいわー
政令指定都市で激戦区だし待機児童もわんさかいるらしいし
2020/09/28(月) 13:33:52.30ID:V7vKNO2j
>>618
今は放送委員はいないの?給食の時間に音楽を流してくれる人がいた気がするけど
2020/09/28(月) 13:33:59.62ID:Jl48NDBI
プレの説明会に行ってきたけど年間スケジュールなどのスライドに全部、今年はコロナの影響でこの通りにやっておりません、来年についても検討中です
と※書きされてた
来年もどうなるんだろうなぁ
2020/09/28(月) 13:35:45.78ID:V7vKNO2j
うちの子も来年から幼稚園だけど来年も同じだと思ってる
希望的観測だけど…
どうなるんだろうね
2020/09/28(月) 14:04:15.41ID:roGoZM/H
今まで非常識な親に会ったこと1度も無かったけど
今公園で遊んでたら少し離れたとこに置いてたうちの三輪車にスっと子供乗せて去ろうとする人いてビックリした
それうちのですと言ったら「え?でもここに置いてあって…」って繰り返されて気味悪かった
帰って三輪車の裏見たら名前が消えかけてて名前ある無いの揉め事になってたらちょっとやばかったな
627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 14:16:23.97ID:m19ayzVR
イートインスペース長居しすぎて出禁警告食らったのでで
出禁になるまえに行かない
忘れたころにまた行く
2020/09/28(月) 15:17:17.54ID:Wyfumpzk
>>626
ネットで見かけるようなファビョる人も怖いっちゃ怖いけどこういう一見普通そうな並行世界から来たみたいな異次元の感覚持ってる人も妖怪みたいで怖いよね
普通に暮らしの中に紛れ込んで見分け付かないのが悪霊とか妖怪っぽくて気味悪い



育児サークルのハロウィンイベントで軽く仮装してきてとあったので100均でオレンジのカボチャのマント買ってきた
他の子と被りまくらないかな
似たようなマントの幼児がキャーキャー走り回ってたら可愛いだろうなー
2020/09/28(月) 15:36:52.20ID:bMdwXtmt
>>628
習い事のハロウィンで100均のかぼちゃマント着けて行ったら7人中3人お揃いだったことを思い出した
2020/09/28(月) 16:14:40.77ID:s7xhOJhr
>>617
うちの年少も最近やたらhappiness歌ってんなーと思ったら年中さんがやるらしい
happinessだけでなく嵐のメドレー的な感じだった
同じく先生が好きなのかなと思ったけどそうでなく全国的に推奨でもされてんのかな
2020/09/28(月) 16:26:01.42ID:ZWAXtEnl
親子3人での写真が少ないから自撮り棒買おうかな
あんまり家族で使ってる人見ないけど
2020/09/28(月) 16:28:34.16ID:vVvoa60j
>>631
普通の3脚もオススメ
折り畳めてBluetoothのリモコンついてて2千円しないくらいのでじゅうぶん
2020/09/28(月) 16:30:05.45ID:a17XpTGG
写真撮ってアルバムとかにしてる?
子供生まれて3年データだけがどんどん溜まっていって困ってる
2020/09/28(月) 16:32:27.96ID:uRqSSI4O
300円のガチャガチャをやったら子供が一番欲しかったのが出て歓喜
だけど中見たら不具合があって、問い合わせた
そしたら、ランダムで新しい品を送るとの返答
不具合品の返送はしなくていいらしい
せっかく欲しいのが出て喜んだのに違うのが来るかもしれないと思うとちょっと子供が不憫
新しく違うの来たらギャーギャー言いそうだわ…
フリマアプリで買おうかと思ったけど出品されてなかったし、類似品はかなり高くなってた
ガチャの不具合で問い合わせた人いる?やっぱりランダムで送ってくるのかな?
2020/09/28(月) 16:33:27.82ID:ZWAXtEnl
>>632
三脚もいいね
どっちか試しに買ってみる
2020/09/28(月) 16:36:06.55ID:NghVnE3R
結構前に、誰か忘れたけど卒業式で歌ってくださいって手紙と音源を全国にばらまいてた歌手いたね
それをテレビが「卒業式で人気!」ってやっててステマとかやらせとか言われてた気が
嵐のも広告代理店が噛んでそう
637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 16:40:56.30ID:m19ayzVR
>>634
ガチャガチャってそんな高いの
そんなもんやったら食べるもの買う金なくなる
2020/09/28(月) 16:43:11.42ID:BJ60YBai
>>637
やばそんなに貧乏なのウケるwww
2020/09/28(月) 16:48:52.35ID:ytEUvGOD
>>637
さすがに貧乏すぎない?
ずっと5chやってないで働いたら?
2020/09/28(月) 16:56:24.12ID:llnLLXnb
>>634
アミューズメントパークのガチャだと、同じものと替えてくれる人もいる
メーカーはどうしてランダムで送るかというと
人気キャラとかはバージョン違いのレア(両眼パッチリがノーマルで、ウインクがレアなど)狙いでノーマル加工してレアと交換させようって輩がいるから
一回出たものを違うのに交換するくらいなら、わたしなら飽きるかもしれないし様子見するかな
641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 16:58:00.96ID:m19ayzVR
>>640
アミューズメントパークならまだましなもんくれるきがするけど
スーパーの前にある奴なんてラムネのおまけくらい
の価値しかない
2020/09/28(月) 16:58:58.41ID:4nhKQjTz
>>641
裸足で出歩いてイートインスペースで寝転んで金のないあんたにとっちゃそうだろうね
2020/09/28(月) 16:59:38.08ID:jxb6zVgU
>>641
スーパーから出禁くらってるんだから行ったらダメだよ
2020/09/28(月) 16:59:58.96ID:llnLLXnb
>>641
出禁のくせに一緒にしないでよw
2020/09/28(月) 17:07:58.70ID:c72QnWSu
学校や幼稚園保育園で踊る曲なんて、だいたい人気のJPOPとかその年の流行りの曲なんだから、誰のシュミとか関係ないような気がするな
今年は鬼滅の刃の紅蓮華がかかるところが多いみたいだし
去年かおととしくらいにうちの学校の低学年はワンピースのウィーアー!で踊ってたわ
2020/09/28(月) 17:31:42.39ID:Ff+ASrkF
>>609
近隣は午前保育無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況