4歳〜5歳児の日常を語るスレ
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198//?v=pc
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。
園児の年長児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593560665//?v=pc
園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973//?v=pc
※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602336576/
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/16(月) 15:22:28.15ID:7EMhjGmR
539名無しの心子知らず
2020/12/08(火) 12:10:34.76ID:ygLWOYUd 食後のお腹痛いって言うのは大体腸が動いてるのを
痛いと感じてしまうんだろうけど一日中痛いって言うのはおかしいよね
痛いと感じてしまうんだろうけど一日中痛いって言うのはおかしいよね
540名無しの心子知らず
2020/12/08(火) 17:07:33.02ID:zHhH3GEA541名無しの心子知らず
2020/12/08(火) 20:18:57.87ID:aHp3Kkhm スレタイ男児が友達に「それは駄目だよ」とかダメ出しばかりになって嫌だ
二人目だし成長の証・通る道だとは分かってるけど、目の前でやられるとウンザリする
早く終われ
二人目だし成長の証・通る道だとは分かってるけど、目の前でやられるとウンザリする
早く終われ
542名無しの心子知らず
2020/12/08(火) 22:07:28.61ID:Nwaaf0kB543名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 04:01:03.33ID:T/RXTfWh544名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 04:01:45.22ID:T/RXTfWh 1人目だから心配だけど通る道なんだ
早く終われ
早く終われ
545名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 09:08:25.94ID:9CRT43mX 昨夜、私が実家行ってて23時帰宅になって
子どもは旦那と先に寝てたんだけど今朝「ママ遅かったね」と思い出したように涙ぐまれた
「寂しかった?」と聞いたら枕に顔を埋めて泣いてたらしい…
旦那が遅くても泣いてないけどこれって分離不安症なのかな?精神的に未熟ならどう対処していけばいいんだろう
子どもは旦那と先に寝てたんだけど今朝「ママ遅かったね」と思い出したように涙ぐまれた
「寂しかった?」と聞いたら枕に顔を埋めて泣いてたらしい…
旦那が遅くても泣いてないけどこれって分離不安症なのかな?精神的に未熟ならどう対処していけばいいんだろう
546名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 09:12:42.16ID:yCt0DjPf 幼稚園保育園行けてるなら大丈夫でしょ
547名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 09:59:09.02ID:I/2Fr3pF548名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 10:00:50.04ID:DJwhtg/g >>545
母が買い物に行くと出掛けて3時間帰って来なかった時があったんだけど、いつもは1時間くらいで帰って来るのにそんなこと初めてで、年長の妹は玄関でわーわー泣いて小学5年の私も凄く不安だった経験があるよ
今なら1人でお茶する時間が欲しかったんだなって分かるけどw
母親が寝る時間過ぎても帰って来なくて泣いちゃうのは普通だと思う
母が買い物に行くと出掛けて3時間帰って来なかった時があったんだけど、いつもは1時間くらいで帰って来るのにそんなこと初めてで、年長の妹は玄関でわーわー泣いて小学5年の私も凄く不安だった経験があるよ
今なら1人でお茶する時間が欲しかったんだなって分かるけどw
母親が寝る時間過ぎても帰って来なくて泣いちゃうのは普通だと思う
549名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 12:31:50.83ID:7NDnLXjp 専スレ荒れてたからこっちで質問。
年中児ってもうランドセル候補決めてますか?
大手?のメーカーだともうカタログ請求始まってるしそろそろ動き出したほうがいいんだろうか
一人っ子だから多少値のはるものでもいいと思うけど男の子だからどうせするボロボロにするんだろうな
年中児ってもうランドセル候補決めてますか?
大手?のメーカーだともうカタログ請求始まってるしそろそろ動き出したほうがいいんだろうか
一人っ子だから多少値のはるものでもいいと思うけど男の子だからどうせするボロボロにするんだろうな
550名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 12:35:48.08ID:vTMatWCa >>549
上の子高学年男子だけど言うほどボロボロにはなってないよ〜
周りの子見ても女子とそう変わらないと思う
昔の男子と違って、今の男子たちって大人しい子多いと言うかそんなにものの扱いが乱暴な子は見かけない気がする
保証もあるし好きなの買って大丈夫かと
上の子高学年男子だけど言うほどボロボロにはなってないよ〜
周りの子見ても女子とそう変わらないと思う
昔の男子と違って、今の男子たちって大人しい子多いと言うかそんなにものの扱いが乱暴な子は見かけない気がする
保証もあるし好きなの買って大丈夫かと
551名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 12:36:32.24ID:i/m2E+pv 本皮じゃない限り高学年男子でもピッカピカだよね
552名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 13:51:02.25ID:BJYkAVB+553名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 14:03:03.71ID:GwuWEzB0 幼児がママが夜いなかったら泣くのなんて当たり前だろうに
分離不安症とか精神的に未熟じゃないかと不安になる方が不思議だわ
分離不安症とか精神的に未熟じゃないかと不安になる方が不思議だわ
554名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 14:50:28.47ID:ypj0bGaZ ランドセルうちは年長の梅雨頃からリサーチ、夏に予約で十分だった
コロナで展示会とかほとんど見に行けなかったけど、無理なく行ける範囲に実店舗があるメーカーの中から選んだよ
あまり早くからだと入学までにお子さんの好み変わってしまうかもしれないし調べ疲れるしw、程々で良いと個人的には思う
コロナで展示会とかほとんど見に行けなかったけど、無理なく行ける範囲に実店舗があるメーカーの中から選んだよ
あまり早くからだと入学までにお子さんの好み変わってしまうかもしれないし調べ疲れるしw、程々で良いと個人的には思う
555名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 15:16:41.36ID:WD/ITwjK あの人気の工房のこの色が絶対欲しい!とかでなければ年長入ってからで全然大丈夫だし
セイバンとか大手メーカーの売れ筋のスタンダードなやつなら夏でも余裕だと思う
セイバンとか大手メーカーの売れ筋のスタンダードなやつなら夏でも余裕だと思う
556名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 15:28:36.81ID:QLBpHwxy557名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 15:47:14.33ID:s/uziaR9 いよいよラン活かー
ただ漠然と軽くてA4入るのってネットで見ただけで他になんにも調べてないけど焦らなくて良さそうね
ただ漠然と軽くてA4入るのってネットで見ただけで他になんにも調べてないけど焦らなくて良さそうね
558名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 15:47:31.48ID:jCMElhYL 年中にランドセルで保証は切れないの?と思ったけど、高学年なら別にリュックでもいいのか
560名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 20:00:20.03ID:sw8X/PlZ 工房とか流行ってたの数年前までと思ってた
子供は軽いのを好むし、そういうのでも保障があるし、コロナで倒産もありそうだから大手の方が安心
子供は軽いのを好むし、そういうのでも保障があるし、コロナで倒産もありそうだから大手の方が安心
561名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 20:08:58.01ID:F8aJTQRW 背低めでまだ110しかないからランドセル背負わせると本当重そうだ
562名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 20:09:02.13ID:F8aJTQRW 背低めでまだ110しかないからランドセル背負わせると本当重そうだ
563名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 20:29:45.67ID:D6Rc5QqN 本人の希望でスポーツメーカーの物で色まで指定されてる
あと1年あるから、型落ちで安いのでないかチェックしてる
でなかったら定価で買うけど、9万は私がは出すのも祖父母に頼むのもちょっと辛い額だわ
あと1年あるから、型落ちで安いのでないかチェックしてる
でなかったら定価で買うけど、9万は私がは出すのも祖父母に頼むのもちょっと辛い額だわ
565名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 21:56:22.02ID:3D6MRa45 うちの子入学時に110cmあればいいなーレベルだわ…
デザインや色より、軽くて負担が軽減されるようなやつじゃないと厳しそう
デザインや色より、軽くて負担が軽減されるようなやつじゃないと厳しそう
566名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 21:58:31.24ID:I/2Fr3pF YouTubeの動画見ながらひたすらほっぺをツンツンしたり触ったりしてる4歳なりたて娘
何してるか聞いたら「YouTubeみたいにプニュって音が鳴らない…動画の子と同じように触ったり走った時に音鳴らないかなぁ」と真剣すぎて笑ってしまった
教えたら動画編集する人になってみたいと言い出した
子供でも操作できる動画編集アプリとかないかな…興味ありそうだしやらせてみたい
何してるか聞いたら「YouTubeみたいにプニュって音が鳴らない…動画の子と同じように触ったり走った時に音鳴らないかなぁ」と真剣すぎて笑ってしまった
教えたら動画編集する人になってみたいと言い出した
子供でも操作できる動画編集アプリとかないかな…興味ありそうだしやらせてみたい
568名無しの心子知らず
2020/12/09(水) 22:59:37.55ID:fD+6ywe9569名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 00:12:19.99ID:CceSiz89 カスタム出来るやつがいいな、と漠然と思ってたからここみて調べてみたらコスパの良さそうなカスタムのやつは四月受付みたいだ
忘れず申し込みせねば
忘れず申し込みせねば
571名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 08:19:54.17ID:hNPaWZ8d いま年長で107ないけど就学前健診でそんな子いっぱいいたよ。大丈夫だよ
老舗のランドセル屋さんに体が小さめなので軽めのランドセルって言ったら、体が小さくて心配なのは最初だけ。これくらいの子なら歩くって力強く言われてなんかそんな気がして軽さ気にせず買った
まだ一度も背負って歩いてないから本当に大丈夫かはわかんないけどw あんまり気にしなくて良いかも
老舗のランドセル屋さんに体が小さめなので軽めのランドセルって言ったら、体が小さくて心配なのは最初だけ。これくらいの子なら歩くって力強く言われてなんかそんな気がして軽さ気にせず買った
まだ一度も背負って歩いてないから本当に大丈夫かはわかんないけどw あんまり気にしなくて良いかも
572名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 08:22:38.40ID:5PH2KAzG 重すぎて背負えなくて泣きながらランドセル引き摺って帰ってくる一年生いるけどね
573名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 08:26:56.34ID:NpIgv5cw 最近教科書がどんどん厚くなってるとかで問題になってたよね
574名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 08:30:49.86ID:vi3ioBGu ランドセルの重さの違いはせいぜい300gくらいだから重くて泣くような子はどんなランドセルでも泣くよ
軽さで選ぶのもいいけどベルトや背カンの形状が合ってるかとかベルトの調節をちゃんとしてるかとかも大事だそう
本人が気に入ったランドセルならちゃんと背負って歩くと思うよ
うちも今105センチだけど重さは重視しなかった
軽さで選ぶのもいいけどベルトや背カンの形状が合ってるかとかベルトの調節をちゃんとしてるかとかも大事だそう
本人が気に入ったランドセルならちゃんと背負って歩くと思うよ
うちも今105センチだけど重さは重視しなかった
575名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 08:38:52.22ID:d9j6y3Vd576名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 08:51:20.36ID:RdXahE7o >>574
300gの違いなら、置き勉有無、水筒持っていく持っていかないとかの環境要因で簡単に変わってしまうもんね。
上の女児の時は悩んだ末、重めのコードバンだけど本人が一番気に入ったものにした。4月中は慣れる為に教科書全部入れて登下校+学童のお弁当だったけど、気に入ってるものなら頑張れるみたいだったよ。
300gの違いなら、置き勉有無、水筒持っていく持っていかないとかの環境要因で簡単に変わってしまうもんね。
上の女児の時は悩んだ末、重めのコードバンだけど本人が一番気に入ったものにした。4月中は慣れる為に教科書全部入れて登下校+学童のお弁当だったけど、気に入ってるものなら頑張れるみたいだったよ。
577名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 09:13:48.41ID:gE9NcBv3 300gの違いは小柄で体力ない子だと一年生の間は結構大きいよ
特に親が選んだ人気工房の重め小さめのランドセルの子はよく愚痴ってるのを聞いた
特に親が選んだ人気工房の重め小さめのランドセルの子はよく愚痴ってるのを聞いた
578名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 09:41:44.93ID:+htohO2L579名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 10:13:42.51ID:zpKZ9XqS クラリーノ製(合皮)ランドセルの平均的な重さ・・・900g〜1,200g
本革製ランドセルの重さ・・・1,100g〜1,500g
らしい
体格の良い方だった現在高校生の姪が未だに本革のランドセルが重かったと後悔してるので、自分の子はクラリーノにするつもり
でも本革でも結構重さに差があるんだね
本革製ランドセルの重さ・・・1,100g〜1,500g
らしい
体格の良い方だった現在高校生の姪が未だに本革のランドセルが重かったと後悔してるので、自分の子はクラリーノにするつもり
でも本革でも結構重さに差があるんだね
580名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 11:30:41.42ID:FWWqG/We もうランドセル商戦入口なのね…とりあえずカタログ請求しよ
581名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 12:24:48.32ID:aLMSZJbf オーダーメードとかは別として、ランドセルって他の学用品と一緒に入学前の春休みにでも買えばいいと思ってたわ…
年長さんの夏〜秋冬くらいには買っておくべきものなのね
セールで買いたかったら年中さんのうちに買ってしまうのもありかな?
年長さんの夏〜秋冬くらいには買っておくべきものなのね
セールで買いたかったら年中さんのうちに買ってしまうのもありかな?
582名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 13:18:19.49ID:ll8GCYvb 年長5歳で109だから同じような方いて安心した
妹の子年少4歳がうちよりも大きくて一緒に遊ばせてると実母が、私子はこんなに小柄で春から小学校大丈夫?って言ってくるんだよね
妹の子年少4歳がうちよりも大きくて一緒に遊ばせてると実母が、私子はこんなに小柄で春から小学校大丈夫?って言ってくるんだよね
584名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 13:40:25.56ID:hbjmfhNf 今の子って大きいよね
うちは年長男子で111センチ、前から2番目だよ
うちは年長男子で111センチ、前から2番目だよ
585名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 14:50:01.27ID:kRgrhjc+ >>581
この前のブラックフライデーに割引セールしてたし、年長の今くらいから買って問題ないと思うよ
どれでも良ければそれこそ3月でいいし、実際小学校受験組は合否わかってから買って間に合っているわけだから
この工房のこの色がいい!があるなら年長の春休みからゴールデンウィーク辺りで動いた方が確実
この前のブラックフライデーに割引セールしてたし、年長の今くらいから買って問題ないと思うよ
どれでも良ければそれこそ3月でいいし、実際小学校受験組は合否わかってから買って間に合っているわけだから
この工房のこの色がいい!があるなら年長の春休みからゴールデンウィーク辺りで動いた方が確実
586名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 16:54:46.82ID:bzhMpb1D 産まれた時はびっくりするくらい大きかったけど5歳4月生まれ今は110センチ
延びるスピードが遅い気がする…私がチビだから不安だ。
延びるスピードが遅い気がする…私がチビだから不安だ。
587名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 17:11:39.19ID:4MCa4ejf 生まれた時からずーっと大きい子、小さい子もいるけど逆に生まれた時は小さくても今は大きい子とか大きく生まれても小さい子もいるから成長って読めないよね
うちは低体重生まれで乳児期は小さかったけど、今は4歳なりたて104センチだからまぁまぁ大きくなった
年長さんの時はどれくらいになるのかな
うちは低体重生まれで乳児期は小さかったけど、今は4歳なりたて104センチだからまぁまぁ大きくなった
年長さんの時はどれくらいになるのかな
589名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 17:15:55.03ID:YhLI+ryp590名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 17:28:08.69ID:F3REx+U3 3歳まではずっと身長曲線上限だったけど5歳の今は真ん中より下だわ
そして3月生まれの年長だから背の順は前の方
そして3月生まれの年長だから背の順は前の方
591名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 17:38:11.52ID:QvpZPGJD 産まれた時から大きくて1ヶ月検診の時に60センチあった(測り間違えではない)
そこからずーっと成長曲線からはみ出し続けてる
そこからずーっと成長曲線からはみ出し続けてる
592名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 17:57:20.69ID:x1o/X2tV593名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 19:03:07.28ID:VyvBgIo4 年長のコートで130買ったけど来年着れなそうなくらいピッタリだ
今身長120センチちょいくらい
今身長120センチちょいくらい
594名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 19:41:57.52ID:GIwTKFN0 うちの男児も小さい
早生まれ年中で100cm…
私も夫も小さくないのになあ
上の子は早生まれにしては大きい方、こりゃもう生まれもった遺伝子かなー
苦し紛れにセノビック飲ませてる
早生まれ年中で100cm…
私も夫も小さくないのになあ
上の子は早生まれにしては大きい方、こりゃもう生まれもった遺伝子かなー
苦し紛れにセノビック飲ませてる
595名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 19:47:37.34ID:PeRv8j9Y うちも年少男児100cmでずっと止まってる
セノビック気になってる
セノビック気になってる
596名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 20:10:42.60ID:4sR1oFA9597名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 20:12:33.32ID:nK1tp14c 男子は中高生でググッと伸びる子いるよね。筋トレしすぎると伸びないけど
598名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 20:17:23.65ID:daypmibR >>597
体操選手が小柄なのは筋肉で伸びるのが抑制されるからだからねぇ。
大怪我して休むと、一気に背が伸びたりするらしい。
うちの子も若干大きめ。私が幼少期は無駄にデカくて苦労したので、ほどほどでちょうどいいわ。
体操選手が小柄なのは筋肉で伸びるのが抑制されるからだからねぇ。
大怪我して休むと、一気に背が伸びたりするらしい。
うちの子も若干大きめ。私が幼少期は無駄にデカくて苦労したので、ほどほどでちょうどいいわ。
599名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 21:46:50.50ID:YQvdFaik >>581
ついこの前聞いたのはゴールデンウィークあたりに型落ちが安く売ってることがあるからこだわりがなければおすすめ!って
ついこの前聞いたのはゴールデンウィークあたりに型落ちが安く売ってることがあるからこだわりがなければおすすめ!って
600名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 22:25:07.89ID:utsuMEX+601名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 23:20:41.63ID:bOZyY8u6 うちはよく見かけるものが好きになっていく性格だから、イオンのカルスポになりそう
今頃でも潤沢に全色在庫あるようだし、一部3万になってるのもたくさん並んでる
廉価量販ラインはいつ頃が買いどきなんだろうね
今頃でも潤沢に全色在庫あるようだし、一部3万になってるのもたくさん並んでる
廉価量販ラインはいつ頃が買いどきなんだろうね
602名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 23:22:41.93ID:yrl0r6Vc お客様感謝デーとかでいいんじゃないの
展示品でもない限りそんな値崩れしないよ
展示品でもない限りそんな値崩れしないよ
603名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 23:27:47.20ID:VyvBgIo4 これだけ話題尽きないのならランドセルスレで良くない?
605名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 23:41:15.73ID:seRcHpVZ いやそろそろランドセルスレでお願いします
キリがないよ
キリがないよ
606名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 00:23:10.38ID:G3cvmkmH セールで安く買えないかな〜の>>581です
セールで買えるチャンスがありそうだね!
セールじゃなくてもポイントがどうのとかあるしちょっと来年1年、ちょこちょこ価格見て検討してみようとおもう!
ランドセルなんてなんでも大丈夫でしょと思ってたから専スレ見たことなかったけど、興味出てきた
セールで買えるチャンスがありそうだね!
セールじゃなくてもポイントがどうのとかあるしちょっと来年1年、ちょこちょこ価格見て検討してみようとおもう!
ランドセルなんてなんでも大丈夫でしょと思ってたから専スレ見たことなかったけど、興味出てきた
607名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 00:49:58.70ID:4XbLNWqx じゃあちょっと別の話題で質問してもいいですか?
この年頃の子にウケる長編アニメーション教えて下さい
うちはアナ雪→魔女の宅急便→ポニョ→グリンチと変遷してる
楽しんで見てくれてる間に大掃除がしたい…
この年頃の子にウケる長編アニメーション教えて下さい
うちはアナ雪→魔女の宅急便→ポニョ→グリンチと変遷してる
楽しんで見てくれてる間に大掃除がしたい…
608名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 00:59:48.56ID:DnvphZ/g >>607
ペット1と2がお気に入りだよ
アマゾンプライムビデオで見放題
うちは本人にツボな場面があると一時停止して巻き戻し再度再生して
「ママみて!みててね、ずっと観ててね」ってみせてくるので家事は捗らないなw
ペット1と2がお気に入りだよ
アマゾンプライムビデオで見放題
うちは本人にツボな場面があると一時停止して巻き戻し再度再生して
「ママみて!みててね、ずっと観ててね」ってみせてくるので家事は捗らないなw
609名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 01:33:50.09ID:3MaKmVR5610名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 09:25:12.92ID:+qFVAqa5 ディズニー、ピクサー、ジブリは鉄板だよね
出てないのだとうちはアリエッティ、ラピュタ、ボスベイビー、モアナとかよく見てる
最近はクレヨンしんちゃんの映画も好きだな
出てないのだとうちはアリエッティ、ラピュタ、ボスベイビー、モアナとかよく見てる
最近はクレヨンしんちゃんの映画も好きだな
611名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 09:28:09.81ID:RGvDnoWC 流れぶった斬りゴメン
親から子供へのクリスマスプレゼントって渡すもん?ないよね?
サンタさんからってことであげるけどもちろん親からってことは理解してない
両家の祖父母から貰うから、「なんでジジババはくれるのにパパとママからはないの?(´・_・`)」って言うんだけど
親から子供へのクリスマスプレゼントって渡すもん?ないよね?
サンタさんからってことであげるけどもちろん親からってことは理解してない
両家の祖父母から貰うから、「なんでジジババはくれるのにパパとママからはないの?(´・_・`)」って言うんだけど
612名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 09:32:47.61ID:ntwRoxbI613名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 09:34:50.68ID:2/vXA73G >>611
うちは子供リクエスト+親が選んだもの(図鑑とか知育おもちゃ)をまとめてサンタからってことであげてるけど、子供リクエストはサンタから・親が選んだのは親からみたいに分けて渡す家庭もあると思うよ
うちは子供リクエスト+親が選んだもの(図鑑とか知育おもちゃ)をまとめてサンタからってことであげてるけど、子供リクエストはサンタから・親が選んだのは親からみたいに分けて渡す家庭もあると思うよ
615名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 09:39:54.51ID:U6FyHTWy >>611
うちは細々してるけどあげると喜ぶものをあげてるよ
アドベントカレンダーとか塗り絵とクーピー、シルバニアの小物など
両祖父母とサンタからおもちゃで両親からもあげちゃうと家がおもちゃで溢れすぎる、もう溢れてるけど
うちは細々してるけどあげると喜ぶものをあげてるよ
アドベントカレンダーとか塗り絵とクーピー、シルバニアの小物など
両祖父母とサンタからおもちゃで両親からもあげちゃうと家がおもちゃで溢れすぎる、もう溢れてるけど
617名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 09:42:55.08ID:2PoPz8vv 大物はサンタさんから、親からは3000円くらいのちょっとしたプレゼントでお茶を濁している
両祖父母は現金送ってきて好きなもの買いなさいって感じ
両祖父母は現金送ってきて好きなもの買いなさいって感じ
618名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 09:54:46.50ID:g0IA5qJV 1万円以内で色んなものを買うから、その中の一つを親からとして渡してる
619名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 10:02:01.53ID:RGvDnoWC なるほど皆さんありがとうございます
基本的に子供が欲しいと言うものを祖父母にも頼むので自ずとおもちゃになります
祖父母×2+サンタで一気におもちゃが3つも増えるので、クーピーとか絵の具とか遊び以外の用途でも使えるようなものをあげようかなと思います
基本的に子供が欲しいと言うものを祖父母にも頼むので自ずとおもちゃになります
祖父母×2+サンタで一気におもちゃが3つも増えるので、クーピーとか絵の具とか遊び以外の用途でも使えるようなものをあげようかなと思います
620名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 10:03:27.28ID:IptXJno4 >>611
ブーツかキャラクターのケース入りのお菓子が親からの、ってことになってる
欲しがるものが2000〜4000円だから、サンタのプレゼント以外にもアドベントカレンダーやらメイキングトイ等ついつい他のも買ってしまうw
ブーツかキャラクターのケース入りのお菓子が親からの、ってことになってる
欲しがるものが2000〜4000円だから、サンタのプレゼント以外にもアドベントカレンダーやらメイキングトイ等ついつい他のも買ってしまうw
621名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 11:28:58.37ID:bSskxHSo うちは父母祖父母からはなしでサンタからだけだわ
今までそれで疑問を持たれたことはないけど友達がパパママからももらったって言ってたらなんでってなるよね
下の子の誕生日が28日なのもあってそこで上の子にもちょっとしたものあげるからクリスマスプレゼントもってなるとエライことになりそうだ
今までそれで疑問を持たれたことはないけど友達がパパママからももらったって言ってたらなんでってなるよね
下の子の誕生日が28日なのもあってそこで上の子にもちょっとしたものあげるからクリスマスプレゼントもってなるとエライことになりそうだ
622名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 12:25:41.17ID:+KQOL5Gd うちは祖父母が夫の方だけなので、なんとなく夫婦からもあげちゃうなぁ
サンタ、親、祖父母がなんとなく定番だと思ってたけど、自分の小さい時はサンタだけだったわ…
豊かになったなぁ
サンタ、親、祖父母がなんとなく定番だと思ってたけど、自分の小さい時はサンタだけだったわ…
豊かになったなぁ
623名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 12:34:07.01ID:ViMErmLr うちはサンタだけだし時代じゃなくてその家々の考え方じゃないかと
624名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 12:34:24.19ID:8g6d5EdI うちはクリスマスはサンタだけ、誕生日は親だけだ
両家祖父母は割りと裕福だけど、そういえばプレゼント貰ったことないな
ケチとかではなく、自分達も祖父母から子供(私とか)に貰ってないから、頭にないのかもw
私もそれで何も思わなかったけど、結構両家祖父母からプレゼント貰ってるものなんだね
両家祖父母は割りと裕福だけど、そういえばプレゼント貰ったことないな
ケチとかではなく、自分達も祖父母から子供(私とか)に貰ってないから、頭にないのかもw
私もそれで何も思わなかったけど、結構両家祖父母からプレゼント貰ってるものなんだね
625名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 12:41:04.59ID:J62tjnnf >>624
うちは近居の義両親は一緒に誕生日もクリスマスもパーティするからくれる
遠距の私両親は誕生日クリスマスはくれないけど、帰省したときにおもちゃとかくれる
どうせなら喜ぶ顔見て渡したいんだろうね
うちは近居の義両親は一緒に誕生日もクリスマスもパーティするからくれる
遠距の私両親は誕生日クリスマスはくれないけど、帰省したときにおもちゃとかくれる
どうせなら喜ぶ顔見て渡したいんだろうね
626名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 13:07:38.51ID:soDoDJdx クリスマスには事前にサンタ宛に手紙を書かせて大物をあげてる
普段から3千円程度までの物ならちょこまか買ってあげてるので、親からは特にクリスマスとしてはあげてない
サンタブーツのお菓子を今年はあげようかなと思ってた
祖父母達からは何か買ってあげて方式で現金を貰うから親から無くても疑問に思わないはず
祖父母が大物を渡すタイプだと親から貰えないのが疑問に思う日が来るんだなーと思った
普段から3千円程度までの物ならちょこまか買ってあげてるので、親からは特にクリスマスとしてはあげてない
サンタブーツのお菓子を今年はあげようかなと思ってた
祖父母達からは何か買ってあげて方式で現金を貰うから親から無くても疑問に思わないはず
祖父母が大物を渡すタイプだと親から貰えないのが疑問に思う日が来るんだなーと思った
627名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 14:27:38.37ID:rAFxiK16 サンタと親と両方のとこは、ずっとサンタ信じてるふりするだろうねw
628名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 15:15:33.34ID:DnvphZ/g なんで?
629名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 15:25:13.25ID:o3EacXKq プレゼント2個欲しいからじゃ?
630名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 15:26:48.42ID:pMLzhA2F サンタ=親からっていうを知ってしまうとサンタと親父の両方から貰えなくなるから
631名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 17:34:58.15ID:0Oi1UvSH なにその無意味な予測
632名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 17:48:47.54ID:iv3EFKvf >>627
私は一番下の弟が中学生になるタイミングでもう気付いてると思うけどサンタはお母さん達なので1つになりますって言われたわw
私は一番下の弟が中学生になるタイミングでもう気付いてると思うけどサンタはお母さん達なので1つになりますって言われたわw
634名無しの心子知らず
2020/12/11(金) 17:59:16.15ID:0Oi1UvSH で、それなんか意味あんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 関西万博、ついに関係者が2万人突破🎉 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- チー牛だけど、都内で誰か童貞奪って欲しい
- 【唖然】なんGに52歳のおっさんが出現wwwwヤバすぎる
- 財務省さん、安倍晋三をトカゲの尻尾にして切り捨てる。「国会で質問されたたくないから書類捨てたw」 [389326466]