X

◇◇チラシの裏 503枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 10:01:34.13ID:awNrgEem
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※前スレ
◇◇チラシの裏 502枚目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606292389/l50?v=pc
2020/12/10(木) 12:52:30.55ID:wtIYTkTo
長い
2020/12/10(木) 12:53:55.57ID:DgCV3UCe
付き添いの人は椅子に座るの禁止の病院があって(貼り紙ある)孫と娘?の付き添いに来たおばあさんが座っていたが
あとから来た子供抱っこした人がそのおばあさんに「付き添いの方ですよね?」と貼り紙を指差して「席代わってもらって良いですか?」とおばあさんを立たせた
このおばあさん病院来て真っ先に座ってたからイラついたけどスカッとしたわ
2020/12/10(木) 13:01:38.40ID:iVfh8AWX
ただの親バカだから周りに言えないけど5歳の息子が可愛い
性格も可愛らしいけど正直外見でも得するレベルだと思う
人生最大のモテ期が小学生のときだったらしい夫の幼少期に似てるけど、更にレベルアップさせた感じ
でも多くのお父さんお母さんが自分の子について同じこと思ってるんだろうな
2020/12/10(木) 13:06:54.78ID:qWdIcgBh
>>427
今はベンチがあっても隣に座るの嫌がる人もいるからその辺頭に入れておいた方がいいよ
2020/12/10(木) 13:16:42.81ID:VWOzIou5
小1娘の登校班通学を遠巻きに見守っていたのだけど、他のポイントに立っていた別の見守りの人にちゃんと挨拶してて感動してしまった
普段もじもじタイプだから、知らない人に挨拶なんて出来ないと思っててごめん
2020/12/10(木) 13:26:02.11ID:gE9NcBv3
>>430
性格可愛いの良いなー
うちの5歳児は男子でつるんでふざけてばかりで小学校の時にあーこんなアホ男子いたよなって感じのタイプ
顔は悪くないけど当分女の子にモテることはなさそう
親としてもちろん可愛いんだけどね
2020/12/10(木) 13:26:08.14ID:cnLeACgq
高齢で妊娠糖尿病になったって漫画に微妙な気持ちになった
子供が1型糖尿病でインスリン一生だからやっと解放されたインスリンともサヨナラ〜とか描かれるとイラッとするわ
病気は受け入れてるししんどいとは思ってないけどああやって描かれるとなぜかいい気分にならん
まあ何も考えず本音描いてるだけなんだろうけど
ずっとサヨナラできない人も結構いるんですよ
2020/12/10(木) 13:30:26.74ID:IoM0yYaK
>>434
何でそんなの読むのよ
2020/12/10(木) 13:36:42.32ID:1n8mPxVZ
>>435
ほんこれ
もはや当たり屋レベル
2020/12/10(木) 13:39:17.38ID:cnLeACgq
>>436
記事を読んだ訳じゃないんだよ
トップ記事のアイキャッチ画像で出てただけ
当たり屋はその通りだけどここチラシだから当たってもいいと思って書いただけだよ
2020/12/10(木) 13:49:19.16ID:nw2W8x4b
私も1型だから気持ちはわかるよ
インスリン打つのが泣くほど嫌とか書いてる妊娠糖尿病の人を見ると妊娠期間中くらい我慢しろよと思ってしまう
自分の事でもそうなのにお子さんの事だと余計に辛いだろうね
でもきっとお子さんが大人になるまでには移植が確立されてインスリン注射から開放されるようになるよ
2020/12/10(木) 14:15:43.29ID:8nC0yrGg
>>437
一生インターネットは見ないほうがいいよ。
2020/12/10(木) 14:20:05.18ID:FPBv7a2A
そんな泣くほど嫌なものかな
1型で子ども時代から欠かせないとかなら可哀相だしちょっと痛いからわかるけど妊娠糖尿病でインスリンっていい大人なのにな
441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:22:16.45ID:ks8C5dwq
こども園パート
顔の造りはイマイチなのに保育士にも年上の子達にも可愛がられている子と、
美形なのに年上の子に全く可愛がられない子がいる
ウチの子は後者タイプに近いしなるべく平等にと気をつけるけど、扱いに差が着いてしまうこともある
2020/12/10(木) 14:28:53.85ID:EY8qQloB
今月末に出産予定日の人が通院中の病院でコロナ感染者が出る→転院したがその病院でもコロナ→転院を繰り返して無事に産めるか心配とか言ってた人いたけど
恐らくコロナ流行りだしてから子作りしたしその時点も今もコロナ感染者が多い都道府県だったんだけど
バカじゃないの?としか言いようがない
2020/12/10(木) 14:33:33.56ID:IR4JqfBk
冗談抜きでやること無くてそっちをやりまくった夫婦が多かったらしいよ
よく未知のウイルス蔓延してる中妊娠出産しようと思ったよね
2020/12/10(木) 14:34:46.65ID:EW4gXX3U
高齢出産になるくらいならって人もいるのでは?
年齢は待ったなしだし
2020/12/10(木) 14:38:17.35ID:Itzg9XBs
下衆いなあ
2020/12/10(木) 14:38:54.87ID:5aRuU+Mq
義姉がそうだわ
今月末が出産予定日
しかも何故か義姉が入院中は私が義実家に預けられてる義姉の子供の面倒を義母と一緒にみると勝手に決められそうになっててもちろん断った
実家に避難するわ
2020/12/10(木) 14:42:55.06ID:xu7eQ9BP
コロナより年齢リスクの方が高いもんね
2020/12/10(木) 14:49:00.54ID:WrPzPGZZ
昭和時代じゃあるまいし、現代でセックスしかやる事無いなんてありえる?ww
2020/12/10(木) 14:51:15.85ID:4ZTy5nFl
>>448
そういうくだらない下衆記事を鵜呑みにしちゃう人っているんだな〜と思うよね…
2020/12/10(木) 14:51:22.96ID:2EFWSQb/
うちも妊活中止してたけどもう再開したわ
コロナ怖いけどもう待ってられない
2020/12/10(木) 14:56:05.12ID:Rux8RKAL
あの3月の状況で妊娠しようとは思うのは凄いわ
煽りじゃなくて
妊娠してもお産出来るの?妊娠中に感染したら?とか不安でいっぱいになりそうだし精神的にもキツそう
2020/12/10(木) 14:58:30.97ID:ljUj59cw
>>451
3月だと岩手とか地域によっては妊娠ありってここでも言われてたと思う
2020/12/10(木) 15:01:34.78ID:vWcal7DY
別にコロナ妊娠も個人の勝手だけど愚痴ってるのを見るとわかってて子作りしたんでしょってモヤる
どこかで見た、両親遠方で頼れず旦那激務金コマなのに子供何人も作って大変大変愚痴言ってる人みたいな
2020/12/10(木) 15:05:32.51ID:tH/dM5ut
>>453
あなたは普段何事にも愚痴言わないの?
2020/12/10(木) 15:10:24.34ID:fg/a7jXV
2人目妊娠の期限は36歳までってなんとなく決めてたからもう期間僅かになってきたので妊活再開するよ
もし妊娠出来たら帝王切開確定なんだけど、今のところ近所の産院が全部面会NGだからそこだけ気になるけど背に腹はかえられない
2020/12/10(木) 15:12:04.51ID:Itzg9XBs
>>453
いいじゃん、自分より底辺見て楽しむ趣味が満たされてよかったね
普通はそんな他人事でモヤらないわ
2020/12/10(木) 15:14:52.24ID:j9rHaCu5
>>453
コロナ前に妊娠して夏に出産した身からすると言いたいことはわかるよ
2020/12/10(木) 15:23:54.62ID:zBYTTwzg
もーコロナ妊娠の話題は荒れるからやめなよー
妊娠中の人、妊活してる人いい気しないよー?
2020/12/10(木) 15:30:21.70ID:wSW+oT1c
純粋に疑問なんだけど仮に今小梨だとして、コロナが終息しなかったら一生小梨のままでいよーなんてなる?
2020/12/10(木) 15:36:15.43ID:OA+rB73i
ここにいるのはほぼ全員子持ちなのにその仮定に意味ある?
初産と二人目三人目じゃコロナや妊娠に対する見通しや不安も違うでしょ
2020/12/10(木) 15:41:44.66ID:i0Im/gGN
>>460
事情なんて関係なしに一律にあり得ないと言ってるようだけどw
2020/12/10(木) 15:42:31.58ID:4ZTy5nFl
ならなおさら妊娠に猶予がない人たちがいることだってわかるよね…
2020/12/10(木) 15:45:51.65ID:SDo4xs9d
立場が違えば考え方も違うんじゃない?
それに一生小梨でもいいかもと思った人だって世の中にはいるかもよ
2020/12/10(木) 15:51:53.73ID:u9aqkFM3
>>460
何が言いたいのかさっぱり分からない
バカにも分かるように解説お願いします
2020/12/10(木) 16:12:05.94ID:NBczXUW6
ワクチンの摂取後あたりから妊活再開する人多そう
2020/12/10(木) 16:19:32.19ID:XykqcA5q
子供が幼稚園を好きすぎる
仕事をしてるから延長保育してもらうことが多いんだけど、延長保育しない日はすごく残念がる
土日が休みなのは理解してるし、それはそれでやりたいことがたくさんあるからいいみたいなんだけど
行き渋るよりずっといいんだけど、私自身は家でのんびりゴロゴロ遊んでいたい子供だったので
こんなに幼稚園に行きたがるのが不思議でしょうがない
家に帰ってからはママと遊びたいようだけど、時間が少ないからバタバタしつつ遊びつつで寝る時間が遅くなる毎日だ
2020/12/10(木) 16:27:16.70ID:mU8YGRqx
>>465
リミットまで余裕がある人ならそうするだろうね
2020/12/10(木) 16:28:40.74ID:Ea1qynGc
佐藤紗里?が離乳食で炎上してる理由がくだらないなと思った
私は最初はわりと楽しいのと欲しいものが売ってないから半分位は作ってるけど、全部市販でもいいと思うわ
今令和だよってのが炎上したらしいけど、本当にそう思う
便利なものめちゃくちゃあるのに…
手作りイコール愛情とかマジで関係ないわ
2020/12/10(木) 16:35:23.84ID:y9C0BsI1
>>465
そんな不確かなもの待ってられない
2020/12/10(木) 17:08:43.02ID:gZxz7w7b
園庭開放に行ってきた
その園ではアヒルを園庭で半放し飼いされてるんだけど、アヒルを追いかけて隅に追いやったり子供の幼稚園バッグで突いてるお父さんがいた
アヒルの存在に気がついた子が小屋に入れてあげてたけど、大人がアヒルで遊ぶってどうなの
2020/12/10(木) 17:57:11.62ID:GvR8gb60
逆に胎児への影響もわからないワクチン打っちゃったら妊娠したくないけどな
2020/12/10(木) 18:28:45.26ID:2Ps0IYKL
それは遊んでるのか?弱いものいじめしてストレス発散してのでは?園に報告して警戒させてくれ
2020/12/10(木) 18:40:13.53ID:mjSYIyxb
>>471
わかる
私はもう産まないからまだいいけど、子どもにはワクチン躊躇するな
474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 19:01:39.46ID:EBbOOwus
>>470
小動物をいじめて遊ぶ父親って、あたおか
2020/12/10(木) 19:22:08.41ID:ENLv8qMv
ワクチンは色んなとこで色んなの作ってるからねぇ
インフルと同じ妊婦でもうてる不活型かたんぱく質系ならほぼほぼ安全だとは思うけど
2020/12/10(木) 19:43:48.39ID:mWT6aKBU
ワクチンがうまくいってコロナ終息したら出生率あがるかな
歳の差大きい兄弟も増えそう
2020/12/10(木) 19:48:20.10ID:xu7eQ9BP
コロナ不況で2人目3人目断念する家庭の方が多そうな気がする
478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 19:49:19.31ID:quvFU4SG
ワクチンがうまくいくわけない
開発に何十年かけているインフルエンザのワクチンでも未だに副作用で健常児が知的障害になったり死んだりしているのに
急ごしらえのコロナワクチンなど危険すぎて打てない
こんなのを打つのはロシアンルーレットをやるくらいのクルクルパア
2020/12/10(木) 20:00:25.59ID:da1ii12N
妊婦ならコロナになっても優先的に入院できるから産める人は産んだらいいよ
2020/12/10(木) 20:09:38.79ID:2BIuHnZy
>>476
今年は母子手帳の交付数下がったみたいだけど来年以降は戻っていきそう
一時的に控えてたけど待ってられなくなる人出てくるだろうし
2020/12/10(木) 20:19:07.83ID:bT6MlsPa
>>480
受験の時が怖いな
2020/12/10(木) 20:21:47.55ID:OtxKQN26
>>442みたいなのはどうかと思うけど今はもう解禁ムードな感じあるね
東京大阪北海道なんかは大変だろうけど
2020/12/10(木) 20:27:32.20ID:4sR1oFA9
幼稚園のグループラインとかで、たまに「うんこうんこうんこ」とか送りたくなる
中身が年中息子と変わらなくて困る
2020/12/10(木) 20:32:11.58ID:8ZtycEWn
>>483
池沼?
2020/12/10(木) 20:34:39.19ID:DojvM1j8
>>484
分かってるなら触るな
2020/12/10(木) 20:57:19.00ID:aonGgLyW
シーンとした保護者説明会で「今急に気が狂って"うんこー!"とか叫んだりしたらどうしよう…」って無駄なスリルなら感じた
2020/12/10(木) 20:58:59.60ID:96+4EuB9
>>486
そして伝説へ
2020/12/10(木) 21:23:41.57ID:/m9HyqyH
ダブルベッドで3歳5歳と私の3人で寝ている
たまにはひとりで寝たいよみたいな書き込みを見るけど、両脇に子がいるの幸せ過ぎる
どっち向いても子がいて嬉しい
2人がくっついて寝ているので私が寝る時に間に滑り込んで2人にくっつくのが楽しみなんだけど暑いのか2人が私から遠ざかっていく
いつまで一緒に寝てくれるのかなー
2020/12/10(木) 21:25:29.33ID:XSJ755LG
>>486
侵入思考、精神科案件
2020/12/10(木) 21:49:32.66ID:RXXw6dMH
モンポケでポケモンのベビーグッズ展開してしてるから、カービィもあるかと思って検索したけどハンカチとかタオルばっかりでベビーグッズとしては展開してないのね…ロンパースあったけど種類少ないし
カービィ大好きだからちょっと残念。作りやすそうなフォルムしてるのになあ
2020/12/10(木) 21:54:35.29ID:ENLv8qMv
寝かしつけてたらいきなり私の歯が欠けた…
産後だから?
上は幼稚園だからなんとかなるけど、下の赤ん坊連れて歯医者はキツい
旦那に在宅頼むか…
2020/12/10(木) 22:02:32.28ID:4QwAhVvy
>>490
子供が大きくなったらカービィのゲームやらせる?
2020/12/10(木) 22:38:05.17ID:RXXw6dMH
>>492
本人の好きなようにさせるよ
モンポケあるならカービィもあるかと期待してただけw
ラトルとかマグとかスタイとかあったら可愛いだろうなあと
2020/12/10(木) 23:03:42.34ID:FPBv7a2A
ベビー用じゃないけどカービィファン1号のカービィとワドルディのフィギュアは2歳児のお気に入りだよ
たぶん飲み込めないサイズだから渡しても安心だし
2020/12/10(木) 23:23:58.58ID:seM1McVC
>>490
モンポケできたの最近だしなぁ
2020/12/10(木) 23:24:39.83ID:seM1McVC
カービィは絵本あるのでおすすめ
新しいありがとうを届けにってやつ涙腺弱い産後にはやばいけど
2020/12/10(木) 23:35:02.71ID:RXXw6dMH
ありがとう
フィギュアも絵本も知らなかった!探し方が下手だったわ。これは欲しくなる
2020/12/11(金) 00:37:28.23ID:Bmx3uojN
川崎市の母子手帳、表紙可愛くなくて萎えた!
2020/12/11(金) 00:44:13.36ID:bjBV55wv
>>498
はぁ?
小平市より上がいるわけがない
2020/12/11(金) 00:48:58.35ID:TPqUznCJ
>>499
あの茄子みたいなやつなんなの?
2020/12/11(金) 00:55:59.76ID:ql8zzMaN
神戸市の母子手帳かわいくてうらやましい
2020/12/11(金) 00:56:40.94ID:MkFTLXKS
どんなデザインでも、のぶみの母子手帳よりはマシ!
2020/12/11(金) 01:07:28.62ID:00/I01jO
>>502
政府のこのツイが本当に胸糞
https://twitter.com/sukusuku_japan/status/937871118643347456?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/11(金) 01:08:29.75ID:OUsiiEtb
ファミリアとかミッフィーとかキャラ物可愛いところが羨ましい
2020/12/11(金) 01:16:23.83ID:5vv0lacZ
ミッフィーうらやましすぎる
2020/12/11(金) 01:19:27.76ID:111Mz/Ul
上の子は市川市で出産したんだけど、意外と可愛いなと思った
年度によって色が違うらしい
2020/12/11(金) 01:21:04.62ID:ZDQmAU5T
>>500
ブルーベリーよ…
2020/12/11(金) 01:39:37.15ID:tL9MFtQ+
上の子の母子手帳可愛くないなーって貰った時から思ってたらのぶみで萎えた記憶
今年貰った下の子はミッフィーに変わってて本当良かった
2020/12/11(金) 02:39:42.24ID:0vFhdlyN
出産してからひたすらに喋る系動画を見る機会が増えたんだけど、話は聞いいんだけどその配信者の動画を見る=配信者の顔をじっと見続けていうことになるので、なんかそれがめっちゃ苦痛
鼻の大きさが気になったり、動画の内容はいいのにサムネがブサイクすぎてその配信者が嫌いになったりする
ラジオとして聞いた方がいいのかな?
2020/12/11(金) 02:40:01.32ID:ZcFKdyav
下の子の時にいわさきちひろのイラストに変わってて嬉しかった
今のデザインがどうなってるか気になって検索したら、市のマスコットキャラクターを使った市民のイラストになってた
2020/12/11(金) 02:46:39.60ID:bfvnTECU
>>507
ぐぐって笑ったw むしろこれいいな欲しい
2020/12/11(金) 05:32:25.00ID:LxqRgbOe
>>499
同じ市だわ
母子手帳でディズニーとかミッフィーがどうとかいう話に全く入れないw
2020/12/11(金) 06:21:19.68ID:8HgFMXSq
無地は不可と言う法律でもあるの?
2020/12/11(金) 06:31:21.30ID:hqN3P91S
無地いいねー
何種類もパターンあって各自治体がその中から選ぶらしいけど担当のセンスだよね
うちはかわいいとは思えないけど赤ちゃんがニコニコしてるイラストだわ
母子手帳に付いてる透明のカバーだけ買えないのかな
破けちゃった
2020/12/11(金) 06:33:00.91ID:n35vZYvK
ディズニーベイビーの母子手帳が羨ましい
浦安市はディズニーかと思ったら違うんだね
2020/12/11(金) 06:40:14.57ID:E9s39o8A
パンパースのパンツのテープ伸びなくなった?
昔は引っ張ればみょーんって伸びて左右の折り込んだウエスト部分も一緒に貼れたのに、その調子でいくとテープがブチっと切れちゃうわ
2020/12/11(金) 06:44:49.33ID:E9s39o8A
母子手帳がやたら大きいところもあるよね
2020/12/11(金) 07:13:09.78ID:cz0lN5G1
うちの自治体大きい
しかも2冊仕立て
絵柄は正直どうでもいいけど、持ち歩くの本当に面倒だった
可愛いに越したことないけどそれよりもまずサイズだよサイズ
2020/12/11(金) 07:44:56.65ID:dQSsDFhj
母子手帳、ペネロペデザインは気に入ってるんだけどでかい。とにかくでかい
役所の中の人も大きすぎますよねーすみませんーっていいながら交付してくれた
なくしにくいというメリットはあるかもしれない
2020/12/11(金) 07:49:19.21ID:Hv174PQt
住んでる地区が好きだからもっと地元色だしてほしかったけど
あまり地元色だしてる手帳ないんだね
2020/12/11(金) 07:57:41.80ID:EHBN5ZZ9
2人目の時にご当地キャラに変わった
ご当地キャラとしては可愛い方だと思うけど、上の子がディズニーベビーだったからガッカリ感あったなー
2020/12/11(金) 08:01:16.72ID:421Y/TRg
>>507
茄子とブルーベリーの見分けつかないの?と思ったけど、見てみたら納得したw
2020/12/11(金) 08:06:58.76ID:+MbdjrWg
神奈川はどこもあまり可愛くない所が多い気が…と思ったけど横浜市は可愛くなってた
2020/12/11(金) 08:08:23.31ID:R2uU7Ax0
>>520
地元色といえば、堂本剛が奈良市出身で観光大使かなにかやってるからってだけで、奈良市の母子手帳のデザインやってたなと思ってググってみたら、落書き?…って感じの仕上がりだったw

こんな採用の仕方してたら、いつかキンコン西野までしゃしゃり出てきそうだわ
2020/12/11(金) 08:09:15.51ID:SDNhIaIu
母子手帳は奈良市が一番ハズレ
2020/12/11(金) 08:15:08.01ID:Hv174PQt
>>524
そういうのは絶対嫌だ
自分の母子手帳のデザイン誰作か分からないけど調べるのやめとこw
2020/12/11(金) 08:15:52.51ID:H4h2KvQB
ミッフィーやディズニーの羨ましいなーと思ってたけど、この流れ見たら岩崎ちひろでよかったと思えるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況