X



トップページ育児
1002コメント365KB

【親の愚痴】障害児育てたくない 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 12:54:39.01ID:cW0XhSfz
ここは【障害児・難病児を育てている親】の愚痴スレです。
障害の種類や病名は何でもOKです。
当事者、様子見、第三者の書き込みはNGです。

愚痴、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢は止めましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずAAを多用する荒らしはスルーしましょう。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ち着きました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りはされませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルーされますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

前スレ
【親の愚痴】障害児育ててなくない 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576826347/
【親の愚痴】障害児育ててなくない 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597302028/
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 10:56:00.20ID:WlSAO+SA
>>326
まさにそれが言いたかったんだわ。
最近ネットのあちこちで、子供がおかしいのは遺伝で親も頭おかしいという論調が多すぎて辟易するわ
安直すぎて。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 11:40:12.47ID:WlSAO+SA
>>328
上手く伝えられなくてごめんだけど、「タテの遺伝がない」という意味じゃないんだわ
特別支援学級の親はみんなフツーに働いて、修学旅行の下見も行くし子供を療育に連れて行ったり病院探したり一生懸命だよ。

子供がおかしいから=親の頭がおかしいわけではない

むしろ現場では悲しい事に兄弟で支援学級は多い
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 11:53:53.05ID:POk9JdmB
なるほどな
まあ最近ちょっと発達障害はイコール遺伝ってエスカレートし過ぎだわな
私らの冷静な認識より一般人が障害者叩きに使ってる
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 13:52:24.39ID:CEW04U6y
>>325
横で遺伝って書き込んでたので指摘しただけです
「横で顕著な困り感が出る例が多い」に事については別に否定してないよ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 14:27:30.40ID:/v2gj716
でも70パーセントは遺伝だからあながち間違えではない
否定したい気持ちは分かるけどね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 15:24:55.04ID:Bi5JM1Rr
発達障害って言うとビミョーな顔されるけど、自閉症って言うとフーンって顔される
ま、どっちみち内心では嫌な顔してるんだろうけどさ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 11:25:39.61ID:OPin9S1c
息子が軽度のasdだと判明してから、過去の夫の息子への叱責が許せなくなった。
私から見ると息子と夫は同じ特性で苦手なことも似てるのに、できないことをやる気がないんだろうと怒鳴った。
その度に怒鳴るのをやめるように注意したけど、息子のasdが発覚するまでやめなくて、その頃には息子は情緒不安定になって集団生活がうまくできなくなってた。
今は夫は反省して息子の療育に付き添うし怒鳴らなくなったことで息子の気持ちも安定して、学業面での不安はあるけど普通に小学校に通えるようになった。
なのに、怒鳴るのをやめない夫から息子を庇ったり、情緒不安定な息子が毎週のように問題を起こしていろんなところに謝り続けた過去の自分が成仏してくれない。
旦那が怒鳴るのをやめてくれて息子が落ち着いたのを良かったと思いながら、心の中で「やっぱりお前のせいだった」って毒づいてしまう。
子供に怒鳴ることだけが欠点だったからいいパパになったはずなのに、素直に喜べない…。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 14:31:55.12ID:lFZEXt6G
>>329
揃って支援級、支援校もいるけど
きょうだいが不登校もたまにいる
あと途中までは健常っぽかったのに、小3ぐらいから学校生活や勉強
つまづき出して発達検査したら、そっちも健常ではなかったとか
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 17:35:58.11ID:w3VCUmSc
>>334
その気持ちを旦那さんに伝えてスッキリした方がいいと思うんだけど、ASDの人ってそう言われてどの程度理解できるのかな
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 19:30:20.42ID:n69Q4tqD
>>334
辛かったねー。当時って「?!」って感じても必死だからやり過ごしてしまうんだよね…私も思い出したくないね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 00:47:49.85ID:ATtAiHdY
>>336
>>337
ありがとう。ずっと誰にも言えなかったから泣けてきた。
夫には怒鳴ってた自覚がなかったから長いことわかってもらえなくて、診断が出た時に怒鳴ったりすることは厳禁だって医師に言われて、「一生恨むと思う」と言ったことはある。
それ以上は口汚く罵ったりして傷つけてしまいそうで、具体的なことは言えてない。
反省してるのは行動を見てたらわかるんだけど、それすら「私が何年も言い続けても聞かなかったくせに」って思ってしまう。
夫と息子はもう切り替えて前向いてるのに、自分だけ進めないでいるよ。
でもわかってくれる人がいて嬉しい。こんなことやめたい。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 15:49:24.54ID:rOfYi3Ys
自◯するつもりも心◯するつもりもないけど
いつか私が死ぬ時は子と一緒がいい
残ったあと子が他人に迷惑かけたり犯罪起こすかもと思うと連れていきたい
子と一緒に死ぬこと考えながら生きていくって私の人生なんなんだろう。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 17:47:11.49ID:AehvZVVu
よく「子の人生は子のものなんだから連れて逝くな!」みたいな事言ってる人たち、障害児と分かったら「お母様の苦しみも分かります…」みたいに手のひらクルーするよね
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 23:10:40.20ID:R7Uutl61
親亡き後施設でうざがられて薬漬けにされて気持ち悪がられてオムツされて…考えたらね
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 21:52:21.27ID:kVGrYpj1
産まなければ育てなくて済んだんだから産んだ時点で因果応報
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/01(土) 23:54:35.23ID:nOw5a09h
私自身は、子供のころから学業優秀、兄弟・親・叔父叔母・いとこ辺りもいわゆる良い大学出てる
長子も学業面で苦労はなく、県トップ高狙ってる中学生

なのに二人目はwiscで65
確かに年長組の頃から何かおかしいと思ってたから、予想通りなんだけどぶっちゃけ凹むわ
数年前まで考えてもいなかった展開、初めて知る世界と苦労

できるだけ長生きして、沢山お金と人脈遺しとかないといけないなぁ・・・はぁ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 07:47:21.35ID:mC7kFI9h
男児だと最悪なんだよね。大きくなると怖がられるし親でも怖い
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 10:36:55.10ID:z4qXvook
上の子が健常の家庭は3人目どうしますか?
うちの場合まさにそれで、周りの障害児ママも3人目産んでたりするので悩む
もう一人健常児が居たら精神的な支えになってはくれるけど、次の子も障害あったら完全に詰むんだよな
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 11:12:53.10ID:mC7kFI9h
>>349
ギャンブル性があるとは思うけど上手くいった場合、係わる人の精神的負担が軽減されると思う。兄妹児の配偶者やその両親も精神的に違うと思う
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 16:17:27.35ID:vML6dK6f
どうするもへったくれもあるか頭おかしいんじゃね
絶対産んだら恨まれる
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 16:20:03.30ID:z4qXvook
>>353
ありがとう
そもそも次出産できるかどうかも怪しいんだけど、そういうきょうだい児以外の影響へのメリットもあるんだね
そこまでの発想はなかったから目から鱗
家庭の問題だから難しいな
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 17:03:38.22ID:LhoBZfwf
ウチは真ん中が軽度で上下が健常だけど常に申し訳ない気持ちでいっぱい
なんか??な感じはあったけど二歳差だし軽度だから気がつかなかった…
気がついてたら下をほしいってならなかっただろうな
でも真ん中の子にとってはすごくいい環境にはなってるみたい
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/06(木) 18:32:50.55ID:ueRhspxW
なんかボタンとか触って欲しくないものに電流流すアイテムとかないかな
照明とか湯張りボタンとかぽちぽちしまくるんだけど犬用の無駄吠え防止の首輪とか真剣に考えてしまったよ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/10(月) 18:33:41.66ID:ytQVxded
冬休み最終日
遊びに来た友人の子(この子も自閉症あり)がこっそりウチの冷蔵庫からイチゴをたらふくつまみ食いしてた 
しかもひとパックも(友人におみやにするはずだった)
その後ウチの息子とソファーの上で跳ねて遊んでいたら気持ち悪くなったらしく真っ赤な大量のゲロをソファーに吐いた
そのゲロに驚いたらしく、更にソファーに失禁………
昼下がりのリビングは阿鼻叫喚の沙汰に

明日友人と東京インテリア行ってソファー買ってもらうわ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 23:06:40.43ID:l7OWP6eO
自閉症児をよその家で目を離すなんて自分では考えられない
よその家でソファーで飛び跳ねるのを放置してるのも信じられない
冬休み最終日に友人宅に行ける余裕があるのがすごい
ハートの強さも羨ましいけど
何よりもソファー弁償で付き合いを継続してくれる友人がいるのが心底羨ましい
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 01:21:21.88ID:4yrxUaIR
片方が健常なら付き合いはないよね
ソファの件もそうだけど
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 12:45:41.01ID:/QCATLjH
健常の子の方はかろうじているけどスレタイ児の方のママ友はいないわー
マウントの取り合いになりそう…
まぁ私のコミュ力低いだけですが
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 13:14:02.74ID:QPa1yoog
>>366
マウントとかではないけど勝手に羨んでしまうことがあるから一線引いてしまうかな
うちの場合難治性てんかんだけど本当に人それぞれだし
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 13:58:19.13ID:4yrxUaIR
>>365
自閉症って書いてあるから、、
いちごたらふくつまみ食いからの真っ赤なゲロだったんじゃない
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 16:05:19.46ID:xgEnDCcS
>>365
その子は小2男児、ウチは小3男児
未就学児の発達支援クラブからの知り合い
ツキイチくらいで遊んでる
元々シモが緩い子なのでたまにチビってるようで
脱糞じゃなくて良かったよ

ソファーは良さげなのを買ってもらいました
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 18:42:08.43ID:Xeuv5VNW
>>369
なんだろう、お招きする以上はそういうトラブルの覚悟持つべきでもあるという視点はおいといて
こういう大らかな友達持ってるゲロ失禁ママ羨ましい
脱糞じゃなくてよかったよ、とか元々シモが緩いとか多様性を受け容れる感じ最先端のworldwideなセンス
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 20:44:51.70ID:HxEVQMPH
親子で仲良さそうで羨ましいわ
ところでそのお友達個人賠償責任保険使えば良かったかもね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 09:04:12.01ID:u08gSpWG
弁償するけど、またやってしまうかもと思うと二度と遊びには行けないな
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 09:10:13.96ID:DrUrY5aH
自分だったら弁償するって言われても「ではお願いします」と言えなそう
いいよいいよ気にしないでーって言いつつFOかな
弁償で片付けてその後また仲良しって良いな
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 09:13:56.55ID:6NrBENJ3
いいよね
でもソファーも色々だからこわいねw手に入らん様な物とか輸入高級品とか死ねる
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 09:50:36.45ID:FLEnwP/4
無印良品のソファーだからそんなに高くもなくある程度使い込んでたし
やらかされた後に直ぐに古タオルの束(掃除用にとっておいたやつ)を友人に渡して拭いてもらってる間に湯船にお湯張って
溜まったらウチの子と一緒に湯船に放り込み
2人がビバノンノンしてる間にソファーをきれいにしてファブリーズかけつつ、友人には子どもたちの世話を頼み
最後はウチの子のお下がりを着せてフィニッシュでした

親の介護してたからそういう吐瀉物とか失禁脱糞には抵抗が無いのかも

変わってる人ねとは良く言われてます…………
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 10:42:54.97ID:f18mRtvo
>>376
何ていうんだろう、変わってるって世間で少数派なだけで良いか悪いかはまた別の軸じゃん?
変わってるから何なの?って思うよ
受容も進んでそうだなと勝手に羨ましく思うしスレタイからすると女神のような眩しさを感じる
子が自分以外の人に許されるってあなたが思ってる以上にすごい心の支えだと思う
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 22:06:54.57ID:ieKJdg6A
関係が続くのはお互いの子供が自閉症だからでしょ
どちらかが健常なら無理な話
たぶん親も変わってるだろうしそういう世界なのよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 08:48:16.28ID:X0w9GTon
大らかでいいね〜って話をどうあっても最後に貶したいのってやっぱり特性?
それとも病んでるから?
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 09:45:45.70ID:X0w9GTon
自演じゃないわ
そう思わないとやっていけないくらい病んでるのか羨ましがられてるのをウザく感じてるのか分かんないけど
ソファにゲロと失禁とかされても自分の子がやっちゃっても嫌だわ
でもそういう子どもを育ててる以上障害児のやらかしが拒絶されない世界って貴重だと感じることない?
障害児育ててて私が一番辛いのは周りからの目なのよ
奇声上げたら空気が凍りつくような生活が常なんで羨ましく思ったんだけど
絶賛されたら自演認定ってさもしい人だな
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 09:55:50.67ID:L+8LCRIH
相手が絶対見てない保証なんて無いのによくこんな所に書けるなとしか思えないわ
本人も嫌な気持ちがあったから吐き出したかったんでしょ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 11:29:59.16ID:2TeeO95x
自分の気に入らない書き込みは全部自演と思ってるのかな?
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 21:56:49.23ID:MqgqF5Z2
自分が5ちゃんに書き込むときは当たり前にフェイク入れてるから他人もだいたいそうだと思ってるわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 12:13:27.45ID:yWA4Dwch
知的障害児も連れてる福祉関係者もガチ気持ち悪い早よ死ね!
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 14:27:20.93ID:S6mmp9o6
>>362
小学生?でそんな他人の冷蔵庫勝手に開けて泥棒する手癖の悪さってもう障害じゃなくて犯罪者で、親が先導してやらせてる可能性が高いよ。うちも軽度の障害持ちだけど人のモノを盗むなんて絶対にしないし普段から、絶対にやってはいけない事を言い聞かせてるから、障害なのにそれをやってないって事は親が先導してる。
弁償してもらえるみたいだけど、なんか文句とか土壇場で暴れないか気の毒に思う。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 19:26:24.64ID:Ys5XJeuL
親がやらせてるってことはなさそうだけど
とりあえず特殊な世界よね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 20:47:15.02ID:fpG+Z0Fx
今朝11:00頃 JR寺田町駅をホンマに気持ち悪い知的障害児を連れたガチ薄気味悪い生ゴミみたいな福祉関係者が歩いていた
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 20:09:29.73ID:RZVRStnp
>日曜日11:00頃 JR寺田町駅をホンマに気持ち悪い知的障害児を連れたガチ薄気味悪い生ゴミみたいな福祉関係者が歩いていた

>元から、福祉関係=自己虫=ムシケラ

>更に、障害児から感染し頭と心が障害者ゾンビ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 19:48:10.56ID:RRP3lXlx
質問なのですが皆さんお仕事されてますか?
スレチでしたらすみません
同じ障害を持つ親の集まり等で話を聞くと専業主婦の方が多くどうやって生活されているのか気になります
夏休み冬休みは療育をフルに活用しておられるのでしょうか
込み入った話なのでリアルでは聞きづらく…よかったらお答えいただけると嬉しいです
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 20:43:12.02ID:MwTvvm87
子どもの年齢にもよるだろうけど…
うちは、子は小学校高学年で軽度知的、扶養内パートしてる
長期休みは、勤務時間短くして放課後デイか、下の子と一緒に行政のトワイライトスクール
低学年で普通級にいて利用の実績があったから、続けて利用させてもらってる

正直、稼ぐことより、私の気分転換の意味合いが大きい
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 21:44:47.41ID:RRP3lXlx
お答えくださりありがとうございます
やっぱりパートの方が多いのでしょうか
私も今現在はほとんど自分の気分転換のためにパートをしているのですがゆくゆくはフルタイムでと考えていますが障害児持ちとなると難しいのかなと思ってしまって…
学校の先生や放デイ先にもそれとなく聞いてみようとは思っています
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 06:23:02.73ID:MfbJ7BaJ
上が障害児で下が小4
下の子に「私は産んで欲しくなかった」と言われてしまった
将来地元に残ってお兄ちゃんのことよろしくとか言いすぎたのが悪かったかな?
でも覚悟を決めて欲しいから言うよね?
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 07:53:57.52ID:GxkTbZvY
釣りであって欲しいけど、リアル知り合いがそれで壊れちゃったな
その子は兄の立場だったけど
優秀だったけど親より早死にして、結局障害のある弟が最後に残っちゃった
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 08:15:31.92ID:09fqbqEw
気を付けよ
兄弟に障害者がいるだけで結婚大変そうなのに可哀想だなと思うわ
兄弟に障害者いても一緒にいたいと言ってくれる優しい人と相思相愛になって結婚して欲しいな
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 08:54:31.22ID:FlzJvVXy
>>407
>>406の人は結婚してたけど、死後奥さんと親で揉めたみたい
旦那死んで子供抱えてるのに障害のある義弟の世話なんて無理だよね
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 09:43:15.44ID:ltfLVCHL
>>410
ゆくゆくはそのつもりなのかもしれないけど、自分(親)が死んだら奥さんに義弟を見ろって言ったらしい
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 14:29:14.56ID:ip3M4JlG
健常だと思っていた兄弟がメンヘラ化したり孫の代でまた障害児産まれたりいろいろ聞くから怖くなるね
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 17:25:42.76ID:CcDHt7fQ
皆さんは施設に預ける事は考えないの?
私は限界きちゃって入院しながら今入所施設探して貰ってる
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 18:05:20.92ID:5e2eehaY
数年前は言葉もほとんどでなかったし意志疎通もできなかったから本当に悩んで施設入れたかったけど夫の反対により無理だった。
夫が療育も積極的にやってくれる人だったから何とか私の精神ギリギリだったけど、今は言葉も出て支援級頑張ってる
でも将来考えると落ち込むわ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 18:49:28.76ID:S+W64/Os
施設は入れられるなら入れた方がいい
自分たちが元気なうちはいいが弱くなったら地獄
一時の憐憫で躊躇うのは愚か
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:09.90ID:saEGs/Hn
>>416
生まれたときから考えてる最重度
言い出すきっかけもないし誰に相談していいかわからない
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 20:11:27.20ID:EUnxDtvc
やっぱり手に負えなくなって施設に入れるんだねとここを見て思った
テレビでは綺麗事を言ってるけどさ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 20:28:33.16ID:Ee90SdlM
入れるなら早い内の方いいと思うよ
家と家族にこだわりを持っちゃうと本人がかわいそうなことになる
親の方が先に死ぬんだから
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 20:48:45.88ID:Yl7udXZd
高校まではと思ってるわ
高校入ったあたりから施設探すつもりだけど遅いかな
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 21:26:33.32ID:Yl7udXZd
生活介護のデイもやってる施設見学に行ったけど平均年齢65歳だかって言ってたよ
グループホームに入れるにしてもある程度の身辺自立は必要だしどうしたもんかなって思うよ…
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 10:18:50.59ID:W91+jGpr
>>425
ありがとう、うちの子がまだかなり小さいから施設入所についての情報ってあまり入ってこなくて
うちの場合医療ケアもあるから難しいんだろうけど、どうせ施設入所するなら早めに案内してくれればいいのにとか思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況