X



トップページ育児
1002コメント447KB

ランドセル選び総合66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/07(日) 21:54:03.67ID:kzgvoNKP
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568531919/
ランドセル選び総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582188745/
ランドセル選び総合57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584423693/
ランドセル選び総合58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586612152/
ランドセル選び総合59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588834304/
ランドセル選び総合60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590537327/
ランドセル選び総合61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592484824/
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/

※前スレ
ランドセル選び総合65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613863097/
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 21:28:56.47ID:1LQQbT2a
結構重要な情報かも? きのうupされた毒のつべを見たんだけど、「榮伸が作る大マチは基本12.5cm。13と表記しているものは、型がないのにどうやってつくってるんだろう(皮肉っぽい感じで)」と言っていた。だから、モギのユニバーサルが小さいと言われていたのが納得。多分黒川クラリーノとかみんな12.5なんだろうな。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 21:57:20.23ID:ljlNiNzK
今我が家の黒川クラリーノ測ってみた!
ピッタリ13cmだった!!真ん中も端の方も
ずっと気になってたからスッキリした
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 22:13:49.72ID:RXKdE5F9
うちも明日モギの貸出クラリーノが来るから測ってみようかなw
毒の店にも行く予定でいたけど、13cmの型が無いはずなのにっていうのは信頼のおける情報なのか気になる
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 22:17:47.28ID:ljlNiNzK
黒川ワイドの牛革は12cmだよね
12.5の型で作ると出来上がりは牛革は12cm、クラリーノは13cmになるとか?
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 22:49:22.65ID:oSbbqatq
クラリーノで萬勇のオーダーとフイットちゃんのオーダーで悩んでる
どちらも大マチ12cmで1250gと1190gなら大差ないから決め手がイマイチない…フィットちゃんの方が小マチが少し大きいかな?
村瀬のエクシードがサイズと重さの兼ね合いが取れていて私はこれがいいけど紫がないから娘は見向きもしないw
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 23:02:48.49ID:+inU1kwv
>>231
ララちゃんのオーダーなら12.5cmで1290gよ

紫だったらアルファハートはダメ?
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 23:15:02.65ID:zy5wx0xE
>>231
コノサキ
オーダーメイドはだめ?
12.5cm1250gだよ
紫もあるよ!
ラウンドポケットで
背中の色も選べるし、鋲と引き手も選べるよ
(悩ませるぜー)
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 23:44:12.38ID:BTNB/jB8
>>202
ガルソン行きましたよ。

○牛革ボルサでも約50,000円でオーダー可能。
○おまけのお手入れグッズや、レッスンバッグなどを断れば、その分値引してくれる。
○理由を問わず、ランドセルが壊れたら家まで引き取りに来てくれる(遠方は不可だと思います)。
○今風の装飾はなく、質実剛健、普通に六年間しっかり使えそうなランドセル
○前ポケット内にDカン+鍵などを取り付けるコイルコード付
○カタログ&HPにのってない事でも柔軟にオーダー可能

ただ...

大マチ11.5が引っかかって、違うところで購入しました(2022年4月入学)

大マチ11.5が許容の方には、一度ご覧になることをおすすめします。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 23:58:25.61ID:MDq+5Mr7
コンビカラーの場合、ベルト?の部分が縁と同じ色になるメーカーとメインの色になるメーカーがあるのね
メインと縁の色の差があると結構印象変わるわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 00:13:06.95ID:p4otG3wr
>>224
うちもグリローズ候補で先月ショップに確認したら、いつまでか忘れたけどしばらくは完売なしで注文できるって聞いたよ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 00:28:38.93ID:OhgEs7eZ
うちもラベンダー希望で羅羅屋、フィットちゃん、神田屋、コノサキのオーダーが候補だわ

羅羅屋:マジかるベルト、畳める背カンもよさそう
フィットちゃん:クラリーノタフロックNEO
神田屋:丈夫そう
コノサキ:何となくよさそう

と言いつつ、天使の羽根が合うようならモデルロイヤルクラシックでいいような気もする
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 00:55:40.59ID:1dXAA4h9
>>148
そうそう。我が娘のランドセルで試しました。もちろん、少しずつそーっと力を増やしながらやりましたよー(笑)全く傷がつかなかったりしたので、少しずつ大胆になりましたが。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 01:59:23.90ID:WdD657aH
榮神のサイズの話、確かに、モギとフジタのキューブは形似ているけれど、13と12.5で違うのか〜とは思っていました
実際測った方たちの結果が気になる

コクヨあんふぁんやイオンのミラクルin Ever フィットとかの13.5のモデルも榮神だと思っていたのだけれど違うのかな?
あくまで「基本サイズは12.5を作っている」という話で、13.5もある?
まぁ、こっちは前ポケットはフラットだし、根本的に別モデルのようだけれど
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 04:03:45.64ID:xMqH1dHm
牛革のベージュ色ランドセル可愛かったなぁ
いつのものか知らないが新古品っぽくて7000円で売ってたw
最新で一番可愛くて親子でお気に入りのを買ったけど
まだついついランドセルをチェックしてしまう
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 06:18:10.21ID:xIWeJER2
>>234
故障時は遠方だと送料は向こう持ちで配送して良かったはず
値段もお手頃だしサービスも良いしガルソン良いよね
3年生の上の子の時も大マチ11.5cmが難で諦めて下の子の時大きくなってたら買おうかなと思ってたけどやっぱり今年も変わらずなんだねー残念
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 06:42:14.90ID:EFrCn2G9
学童予定なのでしっかりしていて容量大きいのを探しているけど、実際使うとして、大マチ13.5+箱型中マチ2.5と大マチ13弱+伸びる中マチ4-5ならどっちが使いやすいのかな?
タブレット入れる場所は中マチだと衝撃ありそうなので大マチだよね?
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 07:27:13.84ID:wNnUdfn8
>>242
両方ともそれだけあれば容量面では困らないだろうしあとはお子さんの好みで決めりゃ良いんじゃない?
タブレットは重いから大マチの身体側だね
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 09:10:00.74ID:i0dp3HuV
重心の面では、背中側に固定できるイオンのタブレットケース付きはいいアイデアだなと思った
小マチの隣にタブレット用のポケットがあるモデルは重心の面では不利かもね
うちの自治体は分厚いタブレットごと配布されるようだから普通のランドセルにするけれど
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 09:31:57.20ID:Uj/t+uy7
背面が白系って汚れそうだとは思うけど、逆に黒のランドセルって汗シミ(塩?)で白くなったり
しないのかしら?って、そもそも革に汗ってどうなのかな?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 09:35:02.46ID:FFbwaz2a
娘はラベンダーが希望、私の好みの生田とか中村とか土屋とかグリローズの落ち着いたラベンダーは嫌で、セイバンとかの派手なラベンダーがいいらしい
親としてはせめてデザインはシンプルにと思ってたけど、どの道あのラベンダーだと結局派手だしなんかしっくりこなくて…
どうせなら刺繍キラキラとかのほうが派手なラベンダーには似合ってると私が思い始めた
まだ見せてないけど娘は本当はリリコのような姫系が好きで、もしクラスにリリコの子がいたら絶対羨ましがる
かといって、そこまでキラキラ買ってしまっていいのか悩む
自分の子供の頃も姫系好きだったし、大人の今見ても可愛いんだけどねリリコ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 09:48:28.12ID:l7UbbScH
登下校でたまに見かける子のランドセルが可愛くて娘も自分もあのランドセルかいい!と希望するので探しまくったらヘルツだった
たしかに私も可愛いねオシャレだね〜って言ってたけど2000gは重すぎだし革のお手入れ必須だしでこれはやめといた方がいいなとなったけど、まだ娘の第一希望はヘルツ
半かぶせがいいのかと思ったらかぶせにベルトが2本あるデザインと、その見かける子のがキャメルに赤のベルトという色なのもいいらしく留め具1つの半かぶせには反応鈍い
リリコのキャンプフィールドがベルトではないけどそれっぽく見えるので勧めたら嫌じゃないけどヘルツの方がいいと譲らない
買うつもりはないけど一度見にいった方がいいんだろうか
実際上のお子さんが使ってるとかお店まで行かれた方いますか?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:11:29.72ID:DqXRkijI
>>246
母も子も好きならいいじゃんリリコ!
あんな可愛いのもってたら嬉しいよてか私が欲しかったわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:13:14.59ID:M9DkeTKg
>>247
2000gは桁違いの重さだね。
女の子はいろいろあって面白そうだね。うちは「ランドセルどんなのがいい?」「黒いのー」で会話終了だよ。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:19:35.88ID:MEyFrNJH
>>246
自分が幼少期好きで、子供も同じようなものが好きなら買っちゃえばいいじゃん
ランドセルって高いけどさ、万一高学年になってどうにも嫌だとなったらシンプルな安いの買い替えたっていいじゃない
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:22:01.48ID:xfJzDY8S
>>246
うちはリリコもセイバンも工房系もカタログ全部見せてる。じゃないと、買った後に「やっぱりあれがよかった!こんなランドセルは嫌だ」なんて言われると面倒だから。娘はリリコの展示会でキラキラ半被せに心奪われていたけど、半被せのデメリットを説明して、納得してるみたい。あと、ラメパール無しのランドセルを「大人っぽい」と褒めたら、パール無し希望にシフトしたよ。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:27:29.53ID:E8GyjDQX
>>246
うちも娘がクラリーノラベンダー希望で、それなら刺繍がしっかりあった方がいいかと考え変わってきたよ
本人は多分即OK出すから展示見て決めようと思ってる
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:28:40.99ID:0NJo3A15
>>247
ヘルツ、旦那が使ってるw

2キロは確実に重いだろうけど、本人がそこまで気に入ってるなら選んであげてもいい気がする
教科書沢山入れたらやっぱり重くて扱えないってなったら学校以外で使えばいいし
メンテしっかりすればそれこそ大人になっても使える
本人の希望で買ったのに、後で買いなおしするのは教育上良くないとかはそのお家の方針によるところだけど
とりあえず店舗行って、重い状態で背負わせてみるのはいいかも
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:36:35.20ID:Y4QEqPYV
何か所か店舗に行って子に選ばせようとしても先に回ったトコはあんまり覚えてなくて
結局最後の店舗で決めそうな予感がするんだけど余所のお子さんはそんな事ないんだろうか…
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:40:19.98ID:83IFawwd
>>254
店舗たくさん回ったけど何か所かめで気に入ったものを見つけたあとは何を見せても揺るがなかったよ
一日に何店舗も回ったら子供は疲れてもう何でもいいやっててなりそうだから数店舗行くなら日を改めて行くのをすすめる
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:42:39.66ID:2AHryNps
>>247
買うつもりないのに何で行くの?
見に行ったら子どもは絶対欲しくなるし買ってもらえると思ってしまうと思うけど
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:45:52.35ID:4MjSubD2
>>247
ヘルツの子供的デメリットってやっぱり重さだろうから、一度見に行って教科書の重さを想定した重りも入れて背負わせてヘルツにするデメリットを体感してもらったらどう?
その後に同じ重りを入れた一般的なランドセルも背負わせて、お子さん自身が比較してそれでもヘルツがいい!となったら、「本当にいいんだね」とよくよく念押しというか確認したうえでヘルツに決めてあげたらいいんでない?
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:50:12.13ID:euD+XPnk
このスレでもよく「高学年になっても持てるデザインが…」って言われてるけどそもそもランドセルって6年間きっちり使うものなの?
自分の時は4年生くらいからリュック等に切り替える子が出てきて6年生になる頃には学年の半分はランドセル持ってなかった
校則によるものなのかな
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:57:10.10ID:srU2TFsR
>>234
202です、ありがとうございます。

すごい魅力的ですが、やはりマチですよね…

息子は整理が苦手だし、なんでも鞄に入れて、手には持ちたくないタイプだと思うから、うちもやっぱりガルソンは違うかな〜残念。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:00:42.75ID:xMqH1dHm
>>246
リリコのジュエルかな
うちの子も展示会で内ポケットにあるスパンコール&刺繍のキラキラ王冠に一瞬で心奪われてたわ
可愛いよね
諦めさせてしまったら"お金持ちになったら二つ目はあれ買う"って言ってる
他の子が背負ってるの見たら名残惜しい気持ちになるだろうな
色々なランドセルをしっかり見せて本当に欲しがるものを買ってあげたほうがいいと思う
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:02:10.65ID:srU2TFsR
>>258
うちの兄は5年生の時に170越えてたからなのか、扱いが悪かったのか、理由はわかりませんが、ランドセルが壊れてしまい、先生から許可をもらって違う鞄でいってましたが、基本はみんなランドセルでしたね〜。もう30年以上前ですが。

今も、うちの地域は基本的には6年生もランドセルです。(都内)
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:09:01.07ID:FPPxbm3G
プティーニやロマンティックの刺繍クラスなら大手の派手ランドセルとあまり変わらない気がするのはランドセルの見すぎだろうかw

>>254
イオンでランドセル見てきたけど背負うことすら面倒くさがるからうちらそんなにたくさん見にいけなそうw
こだわりは色だけのようだからどれにするかは親が決めることになりそう
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:12:53.77ID:9ZkB7llk
247です、読み返したら変な文になってたのにレスありがとう
買うつもりはないと書いたけど、私も重さや手入れの面で諦めた方がいいと思いつつデザインや作りは娘同様とても好きで少し未練があるのが本音です
実際背負ってみたら重くてやめるとなるかもと思ったけど、逆に今以上に惚れ込むかもしれないですよね
子供の負担にならないのが一番だけど子供の希望も優先してあげたい、だけどやっぱり、とぐるぐるしていて
今使ってるあの子にいろいろ聞いてみたいけど知らない子だし不審者になるから無理だよなあ
とりあえず他のランドセルも背負わせて体感させるようにしてみる
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:13:36.23ID:iSN9TT89
>>258
うち兵庫だけど30年前でもランドセル以外っていなかったからリュック使ってる地区があるなんて想像つかなかった
県内にセイバンやら革製品の会社が多いからとかあるのかな
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:17:03.05ID:xMqH1dHm
そもそもリリコを派手だと思わないw
上品じゃん
私の中の派手はバナナチップスのランドセルみたいなやつ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:24:57.16ID:bs5a9JP8
昔、小学生にして縦にも横にも大きくてランドセルのサイズ感が合わなくて
ランドセル背負っているとちょっと不審者っぽくなってしまう男の子だけ
特例でリュック許されてたの覚えてる
他の子は全員ランドセル
むしろランドセル以外の地域がある方が驚く
ランリュックってやつ採用してるところもあると聞いて初めて知る文化
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:26:14.62ID:OjLDhk2Y
高学年までランドセル使わない話は前もあったけど、地域によるよ
北海道は途中からリュックなんだっけ?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:45:50.91ID:Y4QEqPYV
>>255
ありがとう
あんまり日をまたいで比較ってした事無いから出来るのかなあと思ってたけどやってみるかー
カタログや写真たくさん撮って思いおこせるように工夫してみるよ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:51:31.42ID:ZL9Kamg+
>>264
見に行って試着してしまったら、子どもは重いとか体に合わないとかは言わないだろうなぁ
子どもにとってはデザインが全てでしょ
絶対買ってもらうつもりになってしまうよ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:55:27.08ID:euD+XPnk
>>265
258だけど出身は沖縄で今は夫の地元の兵庫在住
夫も高学年時にはリュックだったって言ってたからそういうもんだと思ってた
入学予定の小学校の子達見て探りたくても時間帯的に?高学年の子に遭遇する機会があまりないし相談できるママ友とかもいない
もし高学年からリュックに切り替えれるなら今娘の好きなように選ばせてもいいと思うんだけどね
0273224
垢版 |
2021/03/12(金) 12:31:48.10ID:GA/kx9jJ
>>236
情報ありがとう!
SNS見てるともう買ってる人が目につきやすくて変に焦ってたわ
だいぶ心に余裕ができたw
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:49:37.14ID:4MjSubD2
>>264
あとはお子さんに各メーカーの半かぶせタイプのキャメルのランドセルも見せてみるとかは?
シンプルなキャメルの半かぶせならお子さんも気に入るのがあるかもしれないよ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:13:48.84ID:Z8u6Ea96
ここ読んでリリコ知ってサイト見たけど素敵なデザインでびっくりした、値段も高くない
正直買い直せばって無責任なと思ったけど、これなら買い直しても悔いないと思っちゃった、そんな我が子は男子
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:27:00.54ID:EFrCn2G9
>>243、244
お二人ともありがとうございました
タブレット入れるのは大マチ側ですね
中マチの使い方(入れるもの)のイメージがつかず、中マチに筆箱入らないとどうかなーと思っていましたが、なんとかなりそうならあとはデザインで決めてみます
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:35:13.92ID:r9L9AAcz
外寸表記みるとリリコってニノニナより厚みが2cmも大きいんだけど、内寸はほぼ同じなのに何がそんなに違うんだろう

小学校のロッカーが小さいからその2cmでリリコ諦めなければならなくて悲しい
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 14:03:35.59ID:/I9x/ItI
毒舌さんのお店に行ってみようと思うんだけど、
フィッティングしてもらったら購入しなきゃいけない雰囲気になるのかなぁ?
検討しますって行って他の店で買った人いますか?
今のところ、黒川のビックライト、ワイド、konosakiが希望なんだけど、
毒舌さんのお店では取り扱ってないみたいだし。
行った事ある人がいれば教えて下さい。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 14:13:13.09ID:Jy/cy4Sd
>>278
今まで行った人の感想を見た限りでは、買わずに帰っても大丈夫そうだよ
フィッティングしてもらった時にその気になってる物の名前を出せば合うかどうか教えてもらえるっぽいね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 14:26:36.77ID:NzDwh8Lz
子ども目線でランドセルを選ぶことができる親なら人工皮革以外は選ばない。
合成皮革と勘違いしてる方も多いけど、耐久性、耐水性、重量、カラーや刺繍のバリエーションなど、ランドセルという鞄に必要なことは人工皮革の方が牛革より優れている。
子どもが気に入ったデザインが牛革なら話は変わるけど、子どもに選ばせる前に親が牛革だの菊寄せなどで子どもに与える選択肢を狭めているのは親のエゴでしかない。

子どもに、同じデザインなら軽いランドセルとちょっと重いランドセルどっちが良いかきいてごらんよ。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 14:34:15.27ID:Ke4Blh4j
人工と革を比べると圧倒的に革が良く見えるのは何故ですか?
しかも値段が同じなのに
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 14:35:19.05ID:/I9x/ItI
>279
>280
ありがとう。
うちの子は、小柄で肩幅が狭くなで肩だから今までどのランドセル背負っても
しっくりくる物がなくて、最近はランドセル背負うのも嫌がってきたので、
毒舌さんのお店ならフィッテングで合う物を教えてくれそうだと思って
行ってみたいと思ったの。
やっぱり1度行ってみる価値ありだよね。
でも、予約取れそうになさそうなのがネックですね。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 14:42:22.27ID:iyi47m5m
>>275
リリコは男子もありまっせ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 15:01:51.23ID:aCcZPoY+
4月から入学の子のランドセルやっときたー!こんなにギリギリになるとは思わなかったわ。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 15:51:37.13ID:23TmaMUd
モギのカタログ届いたけど、他のカタログと比べてかなり見にくい。毎回こうなのかな?
結構もったいないと思う。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 15:52:54.45ID:6Rp+xYW4
お子さんが個性的なランドセルを希望していて、高学年になって後悔しないか悩んでいる方へ。
6歳から12歳までの6年間で感性や好みは確実に変化します。12歳の好みは誰にも分かりません。
12歳時点の好みを想像して選びたいのならば、子供に選ばせずに親が勝手に買って与えればよいのです。
子供に選ばせることを決めた親は、子供の自主性を尊重し、責任を学ばせたいのだと思います。
12歳になって「こんなの買わなければよかった。恥ずかしい。買い直して」という子はごく稀です。
大多数は「6歳の時はキラキラお姫様に憧れていたな。今の12歳の私が選ぶとしたらシンプルキャメルかな」という程度です。
6年間の好みの変化で本人と親が感じることは、選択の後悔ではなく、成長の喜びなのです。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 15:55:12.28ID:Uj/t+uy7
>子どもに、同じデザインなら軽いランドセルとちょっと重いランドセルどっちが良いかきいてごらんよ。

なぜ人口皮革の最大のメリットである軽さだけを選択肢にするの?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 16:06:03.43ID:OhgEs7eZ
黒川から同じカタログが2回届いた
重複で請求した覚えはないんだけどなー
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 16:30:42.48ID:v7IgDUCJ
何箇所も見に行くのは親も子も疲れるので
2〜3箇所が限界かなと思ってるんだけど
イオンは買い物ついででも見られるのでとりあえず行ってみようかな
小マチが広がるみらいポケットと大マチ自体が広いミラクルinはどっちがいいんだろう
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 17:02:23.81ID:Uj/t+uy7
ウチも一度に2か所、最大で3か所までと思ってる。で、その中で最も良かった1か所+1〜2か所を日を改めて・・・
ってのを2〜3回程度繰り返して勝ち抜き方式で決めたいと思ってる。ちなみに1回戦は明後日で萬勇vs松坂屋。
勝ち抜き戦にしないと、淡白なうちの子は最初の店で「これでイイ」とか終わっちゃいそうなので。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 17:06:06.10ID:6pIw+lxL
>>289
我が家も2つ目届きました
紙カタログの配布終了で今年も完売早いかも…とツイッターで目にしたけど重複して送っているせいでは
大丈夫か黒川
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 17:17:28.62ID:iYm8EB5R
>>286
分かる
不要なページが多くて必要なページが少ないよね
街のあれそれはいらないから小さく掲載されてるランドセルの各色のアップが見たいし、それぞれ仕様が違うんだからそういう詳細をちゃんと書いて欲しい
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 17:30:29.85ID:HYRkWi6Z
近くですぐ見に行けるの羨ましい
うちは田舎なので展示会まわってくるのが5月とか6月とか
早く決めたいのにもどかしくていろんなサイト無駄に見てしまう
アタラのサイト見たらすごくかわいくてカタログ請求しちゃったけど割りと女児向けかな?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 17:47:12.66ID:iyi47m5m
>>275
リリコは男子もありまっせ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 18:12:00.74ID:OUORUDbR
>>269
そうそうー20年前だけど@北海道函館4年生以降リュックokだったよ
発育早い子から変え始めてたなー今都内で小学生みんなランドセルでカルチャーショック

ガルソンいいよね。マチ11.5と12でそんな変わるんだろうか。フィットちゃんのオーダーの素材が女子カラーでもタフロックで揺れてる。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 18:18:23.74ID:WBe28xKN
>>269
北海道でも今は学校によるかな
うちの学区は6年まで使う子も中高生と同じようなリュックに変わる子もいる
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 18:25:41.30ID:QwC8mCIq
コクヨのあんふぁんのカタログが来たので息子に見せたけど、サラーっと一回見て、「これがいい!」と黒いランドセルを指差してすぐに去って行ったわ
分かってたけどホントに興味がないらしい
大容量のものを考えているから、試着して大丈夫ならもう買ってしまってもいいかもしれない
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:07:33.23ID:ZMrKcAII
村瀬のmu+エクシードとボルカに2キロの重りを入れて背負い比べてきた!エクシードは両肩で重さを支える感じだったけど、ボルカはベルトと背当てに重さが分散してすごい軽く感じたよ
機会があったら是非背負ってみて欲しい!
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:22:04.18ID:aCcZPoY+
>>301
神田屋です。1月〜3月中旬予定だったけど3月に入ってメールが来て中旬に完成、検品後に発送になるとあり心配してた。まあまにあってよかったけど。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:25:03.16ID:BuR+BKWT
上の方で薄紫探してる人いたけどうちも娘が薄紫っていってて探してます。
なんとか誘導でキャメルにならないかなぁと思っても選ぶのがラベンダーとかで…
土屋鞄のパープルなら落ち着いていていいかな?と思ったけどやはり小ささが…
落ち着いた薄紫ってどこかあるかなー?
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:31:17.64ID:K5Mwpw3E
>>304
うちも薄紫で探してるんだけど、大丸松坂屋のリボンフロールが素敵だなと思ってるよ
関東だと実物見られないから他に同じ色のランドセルでないかなと期待してる
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:32:47.07ID:NzDwh8Lz
>>288

重い軽いは子どもにとって最重要項目でありながら、それを無視して牛革の味とかブランドとかで選ぶバカ親が多いからね。
重い軽いはランドセル本体の重量とフィッティングが関係する。重くて、背中にも合わないランドセルを親のエゴで選ぶバカ親ばかりだなと。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:34:49.78ID:U/rD+Wg9
薄紫は村瀬のボルカはどうかな?
マチ12.5cmあるし土屋より大容量ですよね。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:37:51.23ID:yu8cw8Uy
>>305
リボンフロールすごくかわいい!
刺繍や鋲が品いいのに華やか
どこが作ってるんだろう?
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:44:20.19ID:iyi47m5m
うちもラベンダージプシーしてる
生田中村土屋あたりは落ち着いたラベンダーよ
堀江の皮見本届いてる人いますか?
堀江はコードレらしいけどラベンダーはよくあるクラリーノと同じような色なのかな
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:45:21.44ID:oCGfXhzj
>>286
ネットも重いんだよね
無駄なギミック使わないでサクッと情報欲しいのに
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:49:28.44ID:K5Mwpw3E
>>308
かわいいよね!
かなり惹かれてるんだけど、実物見られないのがネックだよー

製造元は加藤忠だって!
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:06:47.88ID:U/rD+Wg9
レンタルランドセルのクラリーノと牛革の重さはかったけど、記載と全然違くて1350gの革は160
0g超えてた。問い合わせしたらそのくらいになってしまう物もあると言われ残念。6年間背負えるように作ってるので6年後を考えて選んでくださいって言われたけど、それならそう記載してほしい。クラリーノは少し重いくらいだった。
軽い革狙いは難しい。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:20:30.85ID:j4op8Hjy
リリコが上品ってレス見て人の価値観とは本当に千差万別なんだなと痛感した
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:22:00.55ID:UkvRQ8Km
>258
横からだけどごめん。そもそもランドセルって校則で決まってるの?
みんな買うから流されて買うものかと思ってた…
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:26:30.35ID:WQCxFOEx
>>314
うちの上の子2年生だけどもう今ならどんなランドセルでも担げるくらい身体も大きくなって体力もついてきてるし
ランドセルは一番体力のない1年生の時の事考えて選ぶのが良いのかなと個人的には思ってる
どこのメーカーかもし書けるなら教えて欲しいです
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:29:13.03ID:MEyFrNJH
>>315
私にはリリコはゴスロリに見える
ただ、セイバンの刺繍は安っぽく見えてしまう自分にとってはリリコはデザインさえ好きなら安くていいなと思う
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:31:42.73ID:GfLX8Cqh
>>315
大丈夫私もリリコの良さは分からない派だよ
お人形みたいな外国人モデルに通学服とはとても思えない服着せて撮ってる広告写真のところはどこも選択肢に入れないかな
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:36:48.49ID:gz4twb1k
シンプル無難デザイン派はすぐデザイン凝ってるランドセルをアンチしたがるよね
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:38:18.31ID:jv2cmfQp
>>313
加藤忠なんだ!ありがとう
わたしもかなり惹かれてるんだけど貸出ないんだよね…
写真もっと欲しい!
重さもサイズも見に行かないとわからないし
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:50:06.87ID:IkpvVfGr
個人的にリリコはアクシーズファムとか好きな人は好きそうだなと思ってるんだけど、どうだろう?
ダサいと思う人と可愛いツボだと思う人でかなり好みが分かれるタイプ
個人的にプティーニは好きだし候補に入れているけど

可愛い路線ならメゾの比較的シンプルなやつかキューポットなんかがきれいめで好きだな
早くナルミヤのラインナップ見たい
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:53:16.87ID:GfLX8Cqh
>>322
アクシーズファム感わかる
そのせいでメンヘラとかキャバ嬢っぽいなーって思っちゃう
実際に子供が持つと全然違って見えるんだろうけど
>>320
シンプル派ってわけではないけどクセが強すぎるのもなんだかな
前スレ?で出てたポルジョとかはめちゃくちゃ可愛いと思った
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:02:59.08ID:xMqH1dHm
好みは人それぞれであり
あなたが好むランドセルも他の人から見たらダッサイと思われたりすることをお忘れなく
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:04:10.79ID:AnqnGYdo
>>302
うちの子もmu+のグランツ背負った時は一瞬でおろしたけど、ボルカはしばらくそのまま店内うろついたりジャンプしたりしてた
1300g超えだから無しかと思ったけどクッション性とか良くて背負いやすいんだろうね
親としても見た目が好みだから候補に入れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況