X

育児にまつわる義父母との確執・愚痴108

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/04/15(木) 17:35:05.28ID:iQmbmkHe
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、

 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1596516999/

関連スレ
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1577076761/

岐阜 孫育てガイドブック(PDF)
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/wp-content/uploads/2016/04/magoikkatsudl.pdf
さいたま市 祖父母手帳(PDF)
https://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368_d/fil/saitamasisofubotechou.pdf

次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ
2021/07/27(火) 07:20:57.30ID:w1XDSNSg
>>870
同じ人が居て驚いた
私も義実家帰ると次の日必ず熱が出て寝込む
普段こんな事無いからかなりストレスなんだろうね
うちは下の子まだ小さいし寝込むわけにはいかないから義実家は猫飼ってるから猫アレルギーのフリして行かないようにしてる
子供居ると寝込んでられないししんどいよね
2021/07/27(火) 08:04:44.44ID:kLLQAZU+
義実家に行くとハイハイ捕まり立ちする息子の手のひら足裏がホコリだらけ…さりげなくウェッティで拭いてる
息子の髪の毛に明らかに義実家産のホコリがついてるのに義母が「洋服の糸かしら」なんつってて馬鹿かと
掃除機かけてます?て言うか持ってます??
2021/07/27(火) 08:09:03.89ID:EEOE1X2H
ネラーとかトメトメしいとか懐かしすぎて草
2021/07/27(火) 08:37:56.49ID:w1XDSNSg
>>874
それ言うなら草も大概古いけどねぇ
古いとかじゃなく定着してる5ちゃん用語だからそんな過敏に反応しない方が良いよ
2021/07/27(火) 08:45:33.60ID:lG4S8K+X
いや定着はしてないよ…
香具師とかダメぽくらい古い
2021/07/27(火) 09:09:28.01ID:qa8sqVYP
>>871
最近育児関係ないの多いよね
2021/07/27(火) 13:50:29.70ID:Xtbtfpdq
産後手伝いを週一でってお願いしたんだけど毎日来る
そして今日気がついたんだけど子の健診とか私の予定を書き込んでた卓上カレンダーに「休み」って書かれてて何かと思ったら義母のパートが休みの日だった
なんか分からないけどすごく不快な気持ちになってしまった
義母の予定とかどうでもいいし
しつこかったから手伝いお願いしちゃったけど超後悔
2021/07/27(火) 14:35:11.31ID:w1XDSNSg
>>876
イクジドコ
2021/07/27(火) 15:10:17.17ID:kk0llKpx
突っ込むやつもあらし
2021/07/27(火) 18:48:42.56ID:xvkpPNs5
早々にワクチン打った義
孫に会えると思ってんだろうけどその手には乗らない
感染者増えてるし連れて行くわけないだろザマァ
2021/07/28(水) 12:38:25.78ID:fmw8qdge
ここでよく書かれてる私はワクチン2回打ったので連れてこいとついに来た。あんたは打てたけど私はまだ来年まで空きがないから打ててないし、子供は打てない。マジで自己中。
2021/07/28(水) 12:39:53.61ID:o9b820+v
>>882
おつ
殺意湧くよね
2021/07/28(水) 14:25:03.90ID:nBJhOAz6
自分さえコロナにならなければいいと思ってるのかな
思考回路が理解不能
2021/07/28(水) 17:17:04.26ID:WUxicUFh
自分がうつす側になるってことを全く解ってないよね
2021/07/30(金) 13:01:07.71ID:bYl9T4pJ
姑と小姑が仲良しすぎて二人の世界作るからもう行きたくない
最初は二人とも優しかったけど今は私と子が遊びに行っても二人でずっと喋ってるし
会話に入ろうとしても遮られて二人にしかわからない話ししかしない
最初は仕方ないと思ってたけどよく考えたら毎日一緒に居るんだから私と子が居ない時にすれば良いのにって考えたら嫌がらせなのかと思えてきた
姑だけとか小姑だけなら良いんだけど毎回二人セットだからなんか気が重い
2021/07/30(金) 13:07:58.98ID:/dhhxZ2R
>>886
全く一緒
小姑はアラサーで独身、義母も未亡人で二人でずっと仲良しこよししてるよw
孫より娘が大事な義母だからいつも私達が来ても二人はべったり
なら呼ばなきゃ良いのにっていつも思ってたよ
来なきゃ非常識〜とかなんとか言うし旦那が大事だからきちんと顔出してたのに!
最近は1年に1回行くか行かないかにしたよー

あまりにむかついて「私達もお二人がそんなに仲良しで安心してるんですーどうぞ一生二人で生きて行って下さいね、私達は私達でやっていきます〜」って言ってやったよ
旦那も未練はないみたいだし、要するに義母に何かあっても私達は知らないって意味
小姑が全面的に見れば良いよ
2021/07/30(金) 13:13:56.73ID:lxS5HEUi
孫より娘が大事ってそりゃまぁそうじゃないの…もちろん来てるのに蔑ろにされるのはとても失礼だから気分良くないけどね
2021/07/30(金) 13:17:02.83ID:/dhhxZ2R
>>888
いやいや普通言葉に出して言わないでしょw
思ってるのは勝手だけどわざわざ何回も呼びつけといて一々そんな発言されたらたまったもんじゃないわ
890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/30(金) 13:33:21.32ID:yVUWMsm7
姑は小姑に介護してほしいだろうし
距離を置いてそっとしておけばいいと思うの
問題は小姑がこっちに擦り寄ってきたときよ
2021/07/30(金) 13:39:53.49ID:/dhhxZ2R
そうだねーそっとしておくわ
いやうちの実母は弟嫁の孫をかなり可愛がるし弟嫁が来てたら弟嫁にばかり気をかけてるからそれが普通だと思ってたんだよね
勿論私と実母は仲良しです
べったりではないですが…
とにかくこのまま距離を置きます
2021/07/30(金) 14:15:35.47ID:CNF/J9bd
呼んどいて蔑ろにされるのはないよね
うちも呼ばれて乳幼児抱えて行ったら、しんどいから嫁子ちゃん全部やってねって
言われたことあるw
しんどいなら毎週恒例の夕食会くらいやめれば良いのに、孫には会いたいらしい
今はなんとか私だけ体調不良で行かない日を設けてるけど、それはそれで
子供達に好き勝手してる時あるわ…
2021/07/30(金) 16:18:30.33ID:ROuYBdov
>>871
最近育児関係ないの多いよね
2021/07/30(金) 16:39:33.37ID:OOxF1Sbu
そうなんだよね、小姑がすり寄って来たときが問題
私の面倒は誰が見てくれるんだろ?甥っ子ちゃんたちなのかな?とかつぶやかれたトキは背筋が凍った
うちの子たちは叔母の介護要因じゃないわよ断じて
2021/07/30(金) 17:37:49.96ID:xTOYgvY1
>>894
怖すぎホラー
2021/07/30(金) 20:15:28.18ID:UtEp0+TB
>>892
しんどいならやめましょっていって反応みたい
2021/07/30(金) 22:11:39.67ID:mMkMjch0
>894
えええ…未婚の叔父叔母の世話まで甥っ子がやらないといけないの?
独りで〇んで…
2021/07/31(土) 08:11:38.74ID:Pt+0q8E+
突然図鑑送るとか言い出してきて意味分かんない
今まで誕生日とかにも何も送ってきたことなんかないのに、なんでタイミング?
しかも上の子にだけ
気が利かないにもほどがある
今後いろいろ送ってくるようになったら嫌すぎるわ…
2021/08/03(火) 05:56:01.33ID:7DVA/c3e
宅配ボックスあんのに夜の時間指定で送るなよ
出なきゃいけなくなるじゃんアホか
ていうかわざわざ平日に送ってくんなボケ
本当嫌になるほどの旧人類っぷり
2021/08/03(火) 08:55:39.42ID:qxUFqS4I
妊娠中の2人目が男児と分かったんだけど、案の定旦那のお下がりの兜あるよ!!ときた
自分たちで選びたいし長女には実家が新品買ってくれてるのに2人目はお古とかいらないですー
2021/08/03(火) 10:19:11.57ID:kh9sja6O
お宮参りでセレモニードレスを娘二人に着させられた。旦那も旦那姉も、旦那から見ての従姉妹も着てきたらしい。
「これを着てきた子は大きな怪我も病気もしてないから、これを来たこの子達は大丈夫よ!」って。願掛けのつもりだろうけど、セレモニードレスを私が準備したがってるとは思わなかったのかな
2021/08/03(火) 11:29:20.10ID:GXeAERgq
着せるだけ着せて満足してもらって写真は自分が用意したドレスで撮れたら良かったね
2021/08/03(火) 14:13:55.04ID:uyczirbL
>>900
うちは娘が生まれたとき義実家が義妹ちゃんの雛人形あるよ!と言ってきた
親のお下がりでもないものを寄越そうとする神経がわからない
ちなみに実家が新品を買ってくれた
2021/08/03(火) 14:40:47.54ID:LgVRn6Qp
>>901
自分で準備しなかったの?
2021/08/03(火) 15:26:00.10ID:5dG04FGX
>>903
うちと一緒!親からはきちんとした雛人形とお祝い貰ったけど何もなく。
義妹の古ーい雛人形、義実家に飾ってたからどうぞご自由に、ってしたけど気持ち悪いよね。
2021/08/03(火) 15:29:56.56ID:5dG04FGX
あとおもちゃ絵本服も旦那と義妹のを出してくるんだけど、30年以上前の物なんていらなすぎるのに、良かったわね〜とか言われるし。せめて吹き上げたり洗濯したり綺麗にしてから渡してくれ、、、
実親は何でも買ってくれるから余計にイライラする。
2021/08/04(水) 00:13:01.32ID:TkwbbWc3
test
2021/08/04(水) 00:14:43.39ID:TkwbbWc3
>>906
わかりすぎる
うちなんか絵本やおもちゃだけでなく、30年以上前のベビーカー取ってて、ほんとに驚愕した
子を乗せるのだけは全力で拒否した
2021/08/04(水) 05:04:51.67ID:jXt7K+7P
いらないものを勝手に買ってきて無理やり押し付けるのが義実家
実家は欲しいものを聞いてから送ってくれる
2021/08/04(水) 07:32:55.09ID:aM7QF2Wz
なんならうちの実家は現金や商品券でくれる(私たちの好きに買えるので楽)
金だけ出して口は出さないが主義
義実家はそれだと味気ないとかなんとかいって買ってくる…
2021/08/04(水) 09:13:45.43ID:aty6av2b
>>910
うちも義実家は絶対物でくれるし、わざわざ2つ隣の県から家まで持ってくる
どっちが良い?って一応聞いてくれるんだけど、だいたいどっちもいらないしせめて送ってほしい
実家はPayPayで送金してくれるわw
2021/08/04(水) 09:32:55.41ID:HEzDDjBa
うちも義実家から送ってくるのはほぼ物だわ
入学祝いとかランドセル代とか全部私の実家から。旦那は長男なのにとか思っちゃうけど、義実家は金を出さない分口出しは絶対にさせないようにできるからそれはそれで気楽かも。
2021/08/04(水) 09:35:54.62ID:tnjEb4mq
義両親と同居
5歳の子が風邪をひいて咳をコンコン
今はコロナとかほかの風邪も心配だけど、義母が何度も夜エアコンのせい、腹出して寝かせてるんじゃないのかとか、子供の風邪は親の責任だとかしつこく責めてきてイラつく

エアコン設定は27℃で風が当たらないようにしてるし、子の寝相が悪いのでパジャマの上にガーゼスリーパー着せて、気づいたらお布団かけてるけどさ、すぐさま起きて布団かけ直すとかできないよ
私が怠ってるだけなのかな?
2021/08/04(水) 10:37:52.52ID:rp73pFPC
>>913
年寄りって冷えることを極端に嫌うしすぐに風邪に直結させるよね
ちょっとお腹だして寝たくらいじゃ風邪引かないし、しっかり布団かぶって寝てても風邪引くときは引くわ
地域や家の構造にもよるけど、もうエアコン無しで寝られる時代じゃないよ
頑なにエアコン付けない老人が多いからか、うちの地域では夕方になると毎日夜間もエアコン付けろって放送流れてるわ
2021/08/04(水) 13:09:33.84ID:+hysRVY/
義実家が孫に執着して名付けに口出ししたり障害ないか調べろと言ってきたり勝手に家買って住めと言ったり自分たちの車使えって言ってきたりと突然思いつきで行動するからウザいことこの上ない
しかも向こうはよかれと思ってやっている
そのせいで夫のこともたまに嫌になる
そりゃあ夫は自分の血の繋がった親だから何かあっても許せるかもしれないけど、私にとっては赤の他人なんだからこれだけ勝手なことされたらそりゃ嫌いにもなるわ
積もり積もったせいで義実家のするちょっとしたことにいちいちイライラしまってそれも腹立たしい
もう子供達と会わせたくないし、本気で義実家と縁切りたい
2021/08/04(水) 14:00:34.11ID:TfXYe0YK
子どもを病院に連れていかなくちゃいけなくて少しでも涼しい日にと思って軽めの雨の朝一番に出かけたのに、「ムシムシしてる中連れて行かれて孫ちゃん可哀想」ってずっと言われ続けてる。

しばらく帰れてないけど、実家帰省は飛行機なんだけど、「車の方が楽なのに孫ちゃん可哀想」も言ってくる。飛行機1時間半、車9時間なんですが。
2021/08/04(水) 14:10:06.43ID:4xymBTDD
>>914
横だけどすぐ風邪に直結させるのすごくわかるし、言われる度イライラするわ
あと暑さにはやたら鈍感で、子供が汗かくくらい暑いのに「寒くない?」とか聞くのやめてほしい
2021/08/04(水) 15:04:55.30ID:b/T5RUjL
何かにつけ無理矢理にでも先回りして文句つけて「ほらこんなに気の利くアタクシに対して、こんなに鈍臭いヨメコちゃん」という構図にもっていこうとするクソトメ。昔の育児押し付けんな。
あと義実家訪問時に必ず「お帰りなさあ〜い」とか「今度行きましょうよ家族で〜」とか、本当に気持ち悪いからやめてほしいです。
2021/08/04(水) 15:42:55.56ID:aC/qXWtX
車で1時間はん
2021/08/04(水) 19:11:59.95ID:0iOXCqOp
>>916
車も飛行機も可哀想だからもう帰らなくていいよ
2021/08/04(水) 19:46:36.30ID:sigHZkLe
向かう先は母方実家なのでは?
2021/08/04(水) 22:05:16.18ID:NwuL5w1/
>>918
うちのトメかと思った
お帰りー、家族みんなで、って言われると違和感感じる

一緒に出かけると子どもが赤ちゃんの時にはオムツから麦茶、おもちゃまでトメ自ら持参して、すぐに渡そうとしてくる
手持ち分で足りなくなることは基本的にないんだけど、一度オムツが足りなくなりそうになったときに渡してきたときのドヤ顔が忘れられない
今どきオムツや麦茶なんてコンビニで売ってるのに

育児書や叱り方・褒め方のコツ特集の育児雑誌送ってきて、「参考になりそうな本を送りました。いつも大事に育ててくれてありがとう♪」とか無理

育ててくれてありがとう系には何と返せばいいのかいつも悩みつつスルーしてるけど、あなたのために育児しているわけではない、と伝えても言われる方の違和感は理解してもらえなそう
なんと言えば伝えらるのか毎回悩みつつスルーしてる
2021/08/04(水) 22:24:11.19ID:HEzDDjBa
家事と育児をしてくれていつもありがとうってうちも言われるけど完全に無視してるわ。お前の為にやってねーよっていつもイライラする
2021/08/05(木) 01:19:58.03ID:SAZdPPV7
育ててくれてありがとう系に言い返す言葉を何年も考えてるけど、思いつかないのよね
「私と結婚するために夫君を育ててくれてありがとうございます♪」なのか
「乳母じゃないんで」だろうか
2021/08/05(木) 08:06:28.32ID:D+WmRqqC
姑「私の孫を産み育ててくれてありがとう」
嫁「いえいえこちらこそ私の旦那を産み育ててくれてありがとう」
確かにどっちもお前の為に育ててんじゃねーよ感があって良い返しかも
2021/08/05(木) 08:51:10.76ID:9mKBZAKG
義母嫌いすぎて1か月会ってないのに思い出してはイライラ、いつ来るのかと怯えてはイライラする
2021/08/05(木) 09:22:38.32ID:DPaGaobG
>>926
わかる
会ってなくても存在してると思うだけで精神病むわ
大嫌い
2021/08/05(木) 09:35:22.31ID:eRCv9txu
上の子の時に手伝いにも来てくれたんだけど色々あってスレタイだったんだけど
このコロナで下の子の手伝いはナシ、合鍵突撃もなし、会話もメールもなかったから無神経発言もナシ、会ってないから連れ去りもなく
先週久々に会って、手伝えなくてごめんね、出産頑張ったね、とか言ってお小遣いもくれるすっかり良義母に変身してしまっていた
ずっとこの距離感でお付き合いしたい
2021/08/05(木) 09:35:52.94ID:eH0T5lVI
>>926
わかる
連休が近くなると「また来たがるのかな…」って思い出しイライラして憂鬱になる
2021/08/05(木) 10:54:53.69ID:P+VU0uUU
>>925
私の孫を〜とか言ってくるタイプの婆さんにはこれが1番効きそうw
2021/08/05(木) 11:08:47.18ID:O34kQN23
「いつも育児してくれてありがとう
これからも孫の体調の変化に気をつけてあげてね」
という義母の発言に夫は特に引っ掛かりを覚えないんだよね
「いつも稼いでくれてありがとう
これからも孫を養うために定年まで勤めあげてね」
と私の実母が言うようなもんだと言ったら理解してくれるかな
2021/08/05(木) 13:34:00.89ID:2WUmNMTE
新築祝いたったの3万差し出してきて「何かあったらそちらに住ませてね」って…
そんな気持ちでお金渡されてもいらねーわ
適当に断って受け取らなかったけどお金出したら何かしてもらえるって考え方が無理
友人は義実家に都内でタワマン購入してもらっても「あんたらに介護なんてしてもらうつもりない!ホーム行くから安心しな」との事
そう言われたら見たくなるってのが人間ってもんだよね、、、
2021/08/05(木) 13:39:31.98ID:/PzHoAwH
>>906から>>912くらいの流れ
うちの事かと思ったけどあるあるなのか!
実家は本当によくお金出してくれる
欲しいものは何か聞いてきてピンポイントでくれたり特にないと言うと現金くれる
口出しも何もしてこない

一方旦那実家は金は全く出さないのに口ばかり出したり子はもう中学生で10年前に卒業した戦隊モノのグッズしかも中古みたいなやつを急に送り付けてきたり…
ボケて時が止まってんのかな…
何故こんな気が効かないんだろうか…
現金は意地でも渡したくないのか絶対くれない
それでも自分達はかなり気の利く人らしいわ、驚きしかない
2021/08/05(木) 18:34:57.76ID:aEu+zH/R
この流れでよくわかる。1歳になったんだけど金も手(貴方1人で頑張ってね)も出さないくせに余計な昔の育児押し付けてきて○○してあげて。○○しないでね。余計なお世話だけどを散々言われ…
「貴方も色々大変だったでしょうが、1年間ご苦労様でした。」に子供を盗られてしまうんじゃないかと思うほどの違和感で怖かった。あんたのために育ててきてるんじゃないんだけど
2021/08/05(木) 18:56:30.70ID:T7S9tZCC
うちは子どもが泣いてると、暑いからだ!お腹が減ってるからだ!寒いからだ!オムツが気持ち悪いからだ!とさも自分が孫の事を全てわかってるかのように言ってきた
親は私だし親の立場を取るような真似ばかりしてきて嫌悪感以上に恐怖だった
世の中には不気味な人がいるんだと思ったよ
936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/05(木) 20:22:45.70ID:UD2JI3e0
うちの義母は子供の扶養を「登録だけうち(義父母)にしたら?」と言ってきたよ
「その方が児童手当とかお得になるって市役所の人に言われた」からだって
ちなみに義実家は飛行機の距離で当然生計も別
父母(私達)が育てるのに何の問題もない
そもそも扶養してないんだから虚偽の申請
本気でそんな申請が通ると思ってるのか、本当に金のためだけなのか、あわよくば義実家で子供と同居を狙ってるのか、何なんだこのババアはと思った
937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/05(木) 20:50:44.06ID:bO+w2erd
>>936
それ多分孫を義理実家の扶養に入れたら義理実家が扶養手当で控除が増えて自分達の手取りが増えるからだと思う…
2021/08/05(木) 20:56:53.70ID:2VKJO9rJ
>>936
意味不明すぎてびっくりするわ
ものすごい資産家で相続税節約のために養子にするとかならともかく、飛行機の距離で住所うつすとか誰がどうみてもおかしいよね…
939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 08:39:24.74ID:ObOIkwu7
>>936
本当に役所の人間がそんなこと言って勧めてきたのなら役所がおかしい
それを鵜呑みにして嫁に言ってくる義母は頭がおかしい
2021/08/06(金) 10:23:11.68ID:baANY0S3
>>901
同じ!
女児ならなおさら自分で選んだドレス着せたいよね

一人目は着せてお宮参りしたけど、その後色々あって燃えるゴミに出してしまったわ
二人目は私が選んだドレス着せたよ
2021/08/06(金) 13:30:36.60ID:ZmjvqpKa
うちは1人目だから将来のうちの孫達が皆んな着れるようなのを選んだわーって持ってこられてどん引き
2021/08/06(金) 17:15:49.98ID:sD0FKIIa
今年のお盆は息子と孫には絶対に帰省してほしいらしい なんか二度と会えなくなる予感がするからだと
普通こっちには来るなっていわなきゃならなち立場の人達なのに何考えてるンだろ…
2021/08/06(金) 17:47:34.30ID:FGCspLEM
七五三の着物、旦那や義兄が着たのをうちの子にも着せたいって言ってくるんだけどお断りだ
あんたが息子達に着せたい着物を着せたように、我が家も私と息子が選んだのを着せますので
着物や袴ってそうそう変なのはないと思ってたけど、見るからに古臭くてダサいのってあるもんだなと新発見だったわ
変な色柄じゃなかったとしても散々嫌味を言ってきた奴が選んだ着物なんか着せたくない
2021/08/06(金) 18:59:06.94ID:ocbCDuN+
そもそも義兄とか義姉とかの衣装をなぜうちの子に着せようと思うのか
そのくせ、自分は姑が勝手に買った衣装が気に入らなかったとかいう義母
なぜ同じことしてるのに気づかないのか…指摘したらブチギレするんだろうな
独身義姉が見合いたくさんしてたから振袖やら何やらがたくさんあるから
孫ちゃんに〜とか言ってくるし
義姉の将来心配なら着物道楽せずにお金で残せばよかったのに、うちの子に面倒
見させようとする気満々で気分悪いわ
2021/08/06(金) 19:12:39.31ID:6PdtE4VO
ウチは義祖母さんが義父&義兄&旦那が着たお宮参りで使った衣装を貸してくれたんだけど
義祖母さんは呉服屋の出身で、その衣装も明らかに上等だと分かるくらいしっかりしたものだったから納得できた
けど、義母がくれるお下がり系は日焼けしてたり劣化してたり
ブランド物なのよ!って言ったってね……
あと、肌着をくれたのがめちゃめちゃ気持ち悪かった
946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 04:46:47.84ID:b2DzVafH
>>945
肌着って945に?
お下がり?
使用済みだったら相当やばい義母だね
不衛生すぎるんだけど
2021/08/07(土) 13:55:24.31ID:2su9kntT
葬式まだかな〜
葬式すらしたくないけど
2021/08/07(土) 23:00:24.26ID:GDVoSXlu
うちはお宮参りのとき30年以上前のセレモニードレス着させられたな
カバーオールに出来ないタイプだからオムツ丸出しになるやつ
なんで義母ってお下がり着せたがるんだろうね
七五三も旦那が着た着物持ってきそうな予感しかしないから絶対断ると決めてる
2021/08/08(日) 00:15:13.68ID:iFYbvYwd
うちは義両親に義実家の近所からもらったらしいにぎにぎを渡されそうになったよ
未使用だとしても数年放置した色褪せたにぎにぎなんか新生児にもたせられるか
洗濯すれば大丈夫よ〜って言われたけど、友人や身内からもらった新品のおもちゃがあるのにわざわざダニわいてそうなにぎにぎなんか使いたくない
2021/08/08(日) 12:55:49.86ID:PzOoQV/f
これまでずっと義母の連絡は夫に任せてたんだけど義父が亡くなった後に相続で相当揉めたらしく、義母が私に連絡帳してくるようになった
「今からお昼ごはん買って行くねー」といきなり電話きて断っても断っても「大丈夫、大丈夫、遠慮しないでー」と言って来る
荷物置いていくのと孫の顔を見るくらいなら仕方ないかと思ってたんだけど最近ノーマスクできて2歳の子に顔を近づけて会話するのが許せない
2歳は普段家ではマスクしないから突然来られると困る
今度から家族みんなマスクつけてからインターホン対応することにして出来れば来ないで欲しい
2021/08/08(日) 13:36:15.11ID:jyb43Wcn
>>950
嫌で拒否してんのに遠慮してると思い込むのクソ義父母あるあるだよね
2021/08/08(日) 14:56:33.70ID:SNADYT/0
義実家から子供の誕プレが届いたけど、嫌いすぎて開ける気がしないわ
こういうの現金とかにして欲しいんだけど、誕プレどころか節目のお祝いとかも現金一切もらったことがないし
勝手に選んだ本とかボードゲームとか、もうたくさんだわ心底いらない
2021/08/08(日) 15:28:38.29ID:G9/mGT+v
義母ってなんであんなに孫に食べさせたがるんだろう
おやつ食べ過ぎるとごはん食べられなくなる子だからもうやめてって私が言ってるのに「孫ちゃんが食べたがってるんだからこれくらいいいじゃない」「ばあばと半分こだから大丈夫よね〜」って食べさせようとしてきてイラッとする
だから義父デブなんだな
夫も小さい頃太ってたし虐待だわ
2021/08/08(日) 15:50:09.36ID:M8/+1yR0
>>953
わかる!実母は私にちゃんと聞いてからあげてくれるのに、義母はすごくキツく言わないと
止めてくれない
キツく言うと場の空気も悪くなるし、すごく嫌な気分になるから普通に言ってる時に
やめてほしいのに…
どんなに悪気が無かろうが親切だろうが、される側が迷惑だと思ったら迷惑なんだよ!
ちなみに義父も義姉も太ってるよ…痩せてるのは夫だけ(キツく断れるので)
2021/08/08(日) 16:52:39.43ID:vRjNGN8M
>>953
うちの義母も頑なにおやつ食べさせたがるわ
保育士だから幼児はおやつ絶対食べないとっていう固定概念があるのかな
夕食の1時間前におやつ食べたら大人でも夕食食べたくなくなるよ…
別にお腹空いたと愚図ってるわけでもないし、おやつ食べなくても死なないんだから良い時間に食べれなかった日はおやつ無しで良いんだよ…
義実家同居の甥があんまりごはん食べないってぼやいてたけど、おやつあげすぎなんじゃないかなと思うわ
2021/08/08(日) 22:33:51.49ID:FGefZeuX
うちもお宮参りの着物何も聞かれないまま義妹のを仕立て直して勝手に用意されてた。
実母はそんな事しないのに義母のあの押しつけって何でなんだろね?義母は自分で選んで娘に着せてるんだから、こっちだって選びたいの分かんないのかな?
旦那が着た着物を息子に、ならまだ理解できる。義妹とか全く関係ないし、せっかくだから〜、高かったから〜とか言って押し付けてくんなってまじで。そんなの知らんわ。

お宮参りは産後でもう頭回んなかったけど、七五三もそれ仕立て直されそうだけど全力で拒否する。
2021/08/09(月) 08:26:16.55ID:10vCQY3r
>>953だけど、うちも結局キツく言う羽目になり空気悪くなったわ…
子ども取り上げて抱っこして言い聞かせたけど、子どもじゃなくて義母に言いたいのに子どもが怒られ損でかわいそうだよね
旦那も最初は義母に「もう食べなくていいよ」って言ってたけど義母がグイグイ過ぎて最後は黙ってた
そうやって暮らしてきたんだろうなって見えたわ
2021/08/09(月) 08:57:12.35ID:xGVJr17M
>>957子供さんを叱ったの?それは関係悪くなっても義母にはっきり言うべきだわ
うちの義母も馬鹿みたいに食べさせ魔だから口調は優しく内容は厳しくで
もうはっきりガンガン義母本人に言ってるよ馬鹿はそれくらいしないとわからないから
私と義母の関係が悪くなる事よりも子供に被害がある方が良くないし
最終的には「今の医学では子供にそう言う事推奨されてないんで」って
医者が言ってるって事にして全部止めてる
2021/08/09(月) 09:36:03.65ID:MrQZaQSa
>>958
子どももいつもは言えばわかるのにジジババいると味方がいると思うのか義母に便乗したからそっちにも叱っちゃったよ
かわいそうだったよね
義父母ストレス八つ当たりしないようにしなきゃ
義父は大デブなのに医師なんだよw人の健康気にしてる場合じゃないのに
2021/08/09(月) 10:59:26.60ID:zld6gI50
義父母が孫の前にお菓子その他を見せたら、孫は乗っかるよね
そんで食べさせてあげないこっちが悪者
2021/08/09(月) 11:47:17.59ID:/7QkmOKY
お菓子食べさせまくるなら夕飯も全部子供に食べさせろやって話しだよね
最後まできちんと面倒見れないくせにこっちを悪者にしてくるの本当に腹立つ
2021/08/09(月) 11:55:09.15ID:Xu0s/9cO
挨拶とかお礼とか、私だっていい歳の大人なんだからしますよ…こっちのタイミングがあるのに、どうして待てないかなぁ。
嫁に感謝させることでマウント取ろうって思考なんだろうけど、毎回嫌味ったらしく催促して得る感謝に意味あるのかしら。

あとあなたの妹さんの出身校、お嬢様学校じゃないですよ。ついでにあなたも決してお嬢様育ちじゃあないです。意地汚いところや自慢して人を見下すところ、子ども達が身につけてしまいそうで困ってます。
2021/08/09(月) 13:17:34.18ID:mPeAEDXm
義父母が無理やり送りつけてきた絵本、よくみたら何冊か周りが汚れてて汚い
たぶんブックオフとかで買ってる
欲しいなんて一言も言ってないのにいつも勝手に買っては押し付けてきていい加減にしてほしい
2021/08/09(月) 18:57:48.67ID:hYZWLtAg
>>963
いるいる、汚れとか中古とか気にしないで送ってくる義両親
貧乏臭い
迷惑なのわかんないんだろうね
だから嫌われんだよ
2021/08/09(月) 19:39:31.68ID:Nxt7oi8y
うちもシミ付きの中古服送られたことあって気持ち悪かった
実家ではお古を他人に贈るなんてありえないからドン引きしたわ
2021/08/09(月) 21:12:24.89ID:xGVJr17M
わかる以前義実家詣でしてるときに義母から「〇〇ちゃん(知らない親族?)が
バーバリー(的なブランド)のお古をくれるそうなんだけどいるわよね?」って聞かれたけど
何で知らない他人のお古を欲しいと思うんだろう
「お古はいりません」って言ったら「だって買ったら一万円以上よ?」って言われたけど
「一万円のお古をもらうより500円の新品の方が私はいいですね〜
むしろ一万円の新品が欲しいですねw」って答えたら無言でどっか行ったw
2021/08/09(月) 23:41:29.02ID:KUEdpEwR
>>966
素晴らしい
私も場数を踏んでそれくらい言えるようにがんばろう
2021/08/09(月) 23:49:45.27ID:/Oxyjkgg
>>966
すごいw
ここまで言えればスッキリするね
やはり程よい距離感って大事だよね
2021/08/09(月) 23:58:04.54ID:jsaeDq3O
うちの義母は新品だよって言って送ってくる服とかおもちゃ確かに値札はついてるけど色がくすんでたりパッケージが歪んでたりする
セカンドストリート大好きみたいだからたぶんそこで買ってるんだと思う
服もおもちゃもなぜこれ買った?みたいな変なチョイスでいつも謎だったけど旦那に聞いて納得した
いくら新品でも何年も前のデザインのとか訳わからないキャラのぬいぐるみとかいらない
2021/08/10(火) 00:04:45.76ID:CefKLgvS
>>969
うわーセカストにあった物なんておさがりとかお古よりきついわ
誰がどんな感じで保管してたのかも分からないし絶対無理だ
2021/08/10(火) 03:24:46.16ID:2KVuRAp9
いまだに相手の意見も聞かず中古を送りつける人間がいることにびっくり
やることなすこと古臭すぎてうんざりだわ
生きる世代間違えてんじゃないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況