田舎でお墓は先祖代々の土地に立っている
お墓がある土地はお山自体が我が家の土地
正確には義父の土地
代々長男が相続してきた
ママ友同士の会話でふとお墓参りの話になり
うちは先祖代々の土地にお墓があるよっと
ポロッと行ってしまった
うちのお墓もそこに建てさせてとか
ありえないお願いをされた
市営の霊園でも最初に結構なお金取られるし
永代使用料とか毎年数千年取られる
あなたの所だとタダで良いでしょ?
うちの代々のお墓だから個人墓地として
許可が降りてるんだよ
他所のお墓まで立てたら許可取り消されちゃうよ
手続きが繁雑だしお役所に目をつけられたくないから
100%無理
だいたいお義父さんの名義だし
私にどうこう言う権利無いよ 
自分手頼めば?
ならもう良い、土地持ちは良いよね?
と吐き捨てるように言われました
いやいや固定資産税とか払ってるし別に良くないよ

自分のことしか考えない身勝手なママさん
要求が通らないと途端に不機嫌
扱いづらいったらありゃしない
ヤレヤレ