>>108
多動があって積極奇異タイプ?
うちがそうで人が好きだけど特性から思うようにならないフラストレーションが集団では常にあって
それがストレスになって他害や自傷になってたよ
何故そうなったかの理解が足りないから自分が悪いんじゃないかとか不当な扱いだと勘違いしたりね
その辺の理解を手伝う必要があるし思った以上に疲れてるから休み休みいく必要もある
聴覚過敏あるなら低学年の普通級は辛いと思うよ
イヤマフかノイズキャンセラ使えない?

人が好きって療育なんかだとプラスに言われるけど
幼児期と違って学童期はトラブルの種にもなるから諸刃でもある
相手あってのコミュニケーションだからさ
人にくっついて動きたがるのはいま何をしたら良いかが分からず人頼りになってるから
周りを見る力は大切だけど広い範囲で見ることはできないからそうなっちゃう
そういうのも疲れる理由になるよ
当人が人を望んでもそれでストレスが上回るなら上手に休んだ方がいいよ
隣の部屋でブロックとか本読むとかそういうのでも低学年は充分だよ