世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……
例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ
「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ
TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/
不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう
【 次スレが立つまではレスを控えてください 】
※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622630119/
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1624964576/
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 150
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/20(火) 11:04:45.75ID:GgdYIpWw
2021/07/20(火) 12:53:24.18ID:MzIpIkK/
公園の滑り台が鉄板のように熱いこと。なんでこの素材にしたの?
火傷注意ってシール貼ってあるから手で触ってから遊ばせるけど字が読めない子とか親がみてない子はほんと火傷しそう
日陰を作るとか何もせずシールだけ貼ってることにモヤモヤ
あったら遊びたがるから暑い日はその公園連れていかないから別にいいけどそのうち誰か怪我しそう
火傷注意ってシール貼ってあるから手で触ってから遊ばせるけど字が読めない子とか親がみてない子はほんと火傷しそう
日陰を作るとか何もせずシールだけ貼ってることにモヤモヤ
あったら遊びたがるから暑い日はその公園連れていかないから別にいいけどそのうち誰か怪我しそう
2021/07/20(火) 13:10:01.93ID:7hDM1i5T
幼稚園で写真販売してる業者が1枚150円。最近データ販売始めましたと連絡が来たからみてみたら、1データ200円超え。データだけなら安くなるべきだろうとモヤモヤした。買わないけど
2021/07/20(火) 13:18:52.28ID:MWM3HSAA
いちおつ
>>3
現像写真だと祖父母宅にも送るから3枚ずつとか買う家庭も多いのよ
それがデータになるとどの家庭も1枚ずつしか買わなくなって注文減るから当たり前だと思う
うちは倍額でもいいからデータがいいなと思ってるからめちゃくちゃ羨ましいわ
>>3
現像写真だと祖父母宅にも送るから3枚ずつとか買う家庭も多いのよ
それがデータになるとどの家庭も1枚ずつしか買わなくなって注文減るから当たり前だと思う
うちは倍額でもいいからデータがいいなと思ってるからめちゃくちゃ羨ましいわ
2021/07/20(火) 14:19:49.28ID:PBpC6NrE
前スレの親子工作の話関連だけど
悠仁さまの作品が素晴らしすぎたのを思い出した
悠仁さま「工作品」は、宮内庁職員の“お手柄” 愛子さまとの「決定的な違い」が明らかに
https://imperatoria.info/archives/2934
悠仁さまの作品が素晴らしすぎたのを思い出した
悠仁さま「工作品」は、宮内庁職員の“お手柄” 愛子さまとの「決定的な違い」が明らかに
https://imperatoria.info/archives/2934
2021/07/20(火) 14:28:51.17ID:wSvOYsiw
>>5
なんかワロタ。
私が子供の時も毎年大がかりな自由研究やってくる子がいたな。あれも親のこだわりだったのかな。
あと我が子の同級生で兄弟で標語が選ばれてる子いたけど、明らかに親が手伝ってるよね。兄弟でどちらもって所が怪しいわ。
うちは、万が一選ばれたら申し訳ないと思って作品系はあまり手を出し過ぎないようにしてるわ。
なんかワロタ。
私が子供の時も毎年大がかりな自由研究やってくる子がいたな。あれも親のこだわりだったのかな。
あと我が子の同級生で兄弟で標語が選ばれてる子いたけど、明らかに親が手伝ってるよね。兄弟でどちらもって所が怪しいわ。
うちは、万が一選ばれたら申し訳ないと思って作品系はあまり手を出し過ぎないようにしてるわ。
2021/07/20(火) 15:17:05.36ID:i3FCFaey
人の出掛けた話にはえーそんなとこ人多かったんじゃない?とか人混み怖いよねーとか否定的な事ばっかり言ってくる人、自分の子は芋洗いみたいになるプールの無料デーには行かせるつもりらしいこと
暑いし外で遊べないしねーとか言ってたけどあれだけ人が多いとこにいくなんてありえないみたいな事言っといて…とモヤモヤ
暑いし外で遊べないしねーとか言ってたけどあれだけ人が多いとこにいくなんてありえないみたいな事言っといて…とモヤモヤ
2021/07/20(火) 18:44:30.12ID:4H9iBdpX
子供の体調が悪くて小児科に連れて行った
診察終わって処方箋受け取りの際、私の後に診察終わった親子とほぼ同時に処方箋を受け取ったんだけど、親が病人の子供(5歳くらい)に処方箋持たせて隣の薬局にダッシュさせててモヤった
自分の子供がぐったりしてたから早く帰りたかったものの、流石に走るのは憚られるし
診察順と薬の受け取り順なんて前後するもので、普通に歩いて前後したなら全然モヤらないんだけど病人の子走らせるって…
診察終わって処方箋受け取りの際、私の後に診察終わった親子とほぼ同時に処方箋を受け取ったんだけど、親が病人の子供(5歳くらい)に処方箋持たせて隣の薬局にダッシュさせててモヤった
自分の子供がぐったりしてたから早く帰りたかったものの、流石に走るのは憚られるし
診察順と薬の受け取り順なんて前後するもので、普通に歩いて前後したなら全然モヤらないんだけど病人の子走らせるって…
2021/07/20(火) 20:25:01.89ID:rGnyoP7K
>>12
色づかい可愛いよね犬の習字も可愛い
愛子さまの作文(?)みたいなの読んだことあるけど、何かのフォントかな?っていうくらい整った字で感動した記憶ある
あの犬の習字から数年?でそこまで進歩したんだと思うと胸熱
色づかい可愛いよね犬の習字も可愛い
愛子さまの作文(?)みたいなの読んだことあるけど、何かのフォントかな?っていうくらい整った字で感動した記憶ある
あの犬の習字から数年?でそこまで進歩したんだと思うと胸熱
2021/07/20(火) 20:25:23.31ID:bLXh8k7Y
2021/07/20(火) 20:42:41.68ID:R7/6gi81
>>14
基本的に病人や怪我人が出入りするところで走ること自体避けるべきだと思うけど、それ以上に親が走って向かうように指示しているっぽいことじゃない?
基本的に病人や怪我人が出入りするところで走ること自体避けるべきだと思うけど、それ以上に親が走って向かうように指示しているっぽいことじゃない?
2021/07/20(火) 21:24:57.79ID:KviHsHUH
たしかに病院とか薬局の近く、中だと走ったり騒いだりはさせないな
そもそも人通りのある道路はもともと走らせない
走ってもオッケーなのって公園くらいかも
そもそも人通りのある道路はもともと走らせない
走ってもオッケーなのって公園くらいかも
2021/07/20(火) 23:02:39.42ID:p5KtWDmG
>>7
私の周りにも一人いるわ、同じようなタイプの人
旦那が介護職だからピリピリしてるし電車バスにも乗せてあげられないって言うけど、
地域の無料室内イベントにはガンガン参加
無料の〜がつくから余計にさもしく感じて距離置きたくなるよね
私の周りにも一人いるわ、同じようなタイプの人
旦那が介護職だからピリピリしてるし電車バスにも乗せてあげられないって言うけど、
地域の無料室内イベントにはガンガン参加
無料の〜がつくから余計にさもしく感じて距離置きたくなるよね
2021/07/21(水) 00:11:45.55ID:T+oQylNH
2021/07/21(水) 00:22:34.60ID:ORXeDxy4
ちっちゃ
2021/07/21(水) 08:23:10.74ID:QRrVGQmc
子供が近くに走ってきたらその場で立ち止まるようにしてる
子供って予想外の動きをするし、こちらのせいで怪我させても気分悪いし
子供って予想外の動きをするし、こちらのせいで怪我させても気分悪いし
2021/07/21(水) 09:35:00.27ID:oZMlVaXh
今保育園の部屋には入れなくて廊下で引き渡ししてるんだけど、部屋に先生が誰もいなかった
他のクラスから見えるっちゃ見えるけど先生居ないから引き渡し出来ないしクラスの子たち普通に遊んでるしでモヤ
他のクラスから見えるっちゃ見えるけど先生居ないから引き渡し出来ないしクラスの子たち普通に遊んでるしでモヤ
2021/07/21(水) 13:53:39.45ID:jHzWE2Je
有料の遊び場に行ったらちょっと冴えない感じの夫婦がいて会話が少し聞こえてきてしまったんだけど、やっぱりどこ行ってもうちの子ちゃんが一番可愛い、同世代でうちの子ちゃんより可愛い子まだ見た事ないとか言っててモヤモヤした
その夫婦の子供見たら3歳くらいの女児だったんだけど確かにめちゃくちゃ可愛くて更にモヤモヤした
その夫婦の子供見たら3歳くらいの女児だったんだけど確かにめちゃくちゃ可愛くて更にモヤモヤした
2021/07/21(水) 14:43:10.91ID:nJ031wYx
近所の美少年兄弟の両親も全く冴えないクソダサ夫婦だわ
配合が良かったのかなと思ってたけどよ〜く見たら母親が沖縄系の見ようによっちゃ美形だったわ
配合が良かったのかなと思ってたけどよ〜く見たら母親が沖縄系の見ようによっちゃ美形だったわ
2021/07/21(水) 14:45:51.91ID:nJ031wYx
色黒の長身猫背で化粧っ毛なしだと女は美人でも全然ダメね
2021/07/21(水) 15:23:46.93ID:obTMVrRO
すごい可愛い子供の親って冴えない感じの人多いよね
1、2歳は天使のように可愛いんだけどだんだんとその夫婦の子供っぽい顔立ちになっていくのが不思議
1、2歳は天使のように可愛いんだけどだんだんとその夫婦の子供っぽい顔立ちになっていくのが不思議
2021/07/21(水) 15:32:27.44ID:5m+hYrZt
なんか生暖かい気持ちになるレスね
2021/07/21(水) 15:37:32.32ID:6335tunv
そりゃ色黒で長身で沖縄風美人の母親に似たのなら息子はイケメン兄弟になるの当たり前やんw
2021/07/21(水) 15:37:42.99ID:ejVWLZq7
噴水のある公園で四歳ぐらいの女の子が上半身裸で遊んでた
お母さん外国人だったから文化の違いなんだろうけども…
そしてビショビショのまま別の遊具で遊んでて更にモヤモヤ
お母さん外国人だったから文化の違いなんだろうけども…
そしてビショビショのまま別の遊具で遊んでて更にモヤモヤ
2021/07/21(水) 16:26:17.10ID:UpcPwHRy
2021/07/21(水) 16:30:19.45ID:QFWQWeoL
ブサ子の親は美形な子を見つけたら親の容姿を叩きがちって事ね
2021/07/21(水) 16:33:41.12ID:xfdskhvw
なんか美少年兄弟を僻んでるようにしか見えないんだけど
親がダサくてもええやん
これ言ってる夫婦がどれだけイケててオシャレなのか知らんけどさ
親がダサくてもええやん
これ言ってる夫婦がどれだけイケててオシャレなのか知らんけどさ
36名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 16:42:38.21ID:9xODbW/Z 子役は大半が劣化するからな
2021/07/21(水) 16:44:55.75ID:oj/utGHS
美山加恋とか安達祐実は奇跡だもの
2021/07/21(水) 16:47:00.59ID:d8YK22hi
ブサ子歴30年のブサなんだけどそういやおばあちゃんが近所の美人の同級生みながら、小さい頃の美人は大きくなったらブサになるよ〜と私に教えてくれたの思い出したわ
この手の話ってまだあるのね
ある種の祈りなのかな
この手の話ってまだあるのね
ある種の祈りなのかな
2021/07/21(水) 16:48:19.75ID:iHH3ka4g
イージーモードに呪いかけてるお婆さんなのね
たまにいるよね、羨ましくてそういうこと言っちゃう心の醜い人
たまにいるよね、羨ましくてそういうこと言っちゃう心の醜い人
2021/07/21(水) 16:51:04.91ID:EneSJmeP
ブサだけど一番可愛かったのは小さい頃だし
そりゃ美人も同じでしょ
小さい子はそれだけでかわいいんだからさ
誰しもババアになるんだよ
そりゃ美人も同じでしょ
小さい子はそれだけでかわいいんだからさ
誰しもババアになるんだよ
41名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 16:51:14.29ID:t5EoKJjz ブサイクな子供は、大きくなっても当然ブサイクだけどね
2021/07/21(水) 16:53:30.42ID:r15d9QJd
そりゃ歳とれば誰しも劣化するわ
アイドルに文句言う童貞みたいね
アイドルに文句言う童貞みたいね
2021/07/21(水) 16:57:19.74ID:h9dahQdd
身近な所でも感じるな
小さい頃は可愛かったのに、中学ではブス寄りになってた子
小さい頃は可愛かったのに、中学ではブス寄りになってた子
2021/07/21(水) 16:58:56.73ID:9josHOZF
ついこの前チラシかなんかで小さい頃可愛い子はそうでもなくなるとか言ってた人いたわ
そういうのは大抵ブスな子の親の僻みにしか見えない
そういうのは大抵ブスな子の親の僻みにしか見えない
2021/07/21(水) 17:01:21.81ID:gyk4fcbo
ブサ子は常にブサいから劣化が見えないんじゃね
てか誰にも注目されてないし
えなりかずきとかずっと同じ顔じゃん
てか誰にも注目されてないし
えなりかずきとかずっと同じ顔じゃん
2021/07/21(水) 17:05:57.78ID:qfjzb7t7
ブスの成長には期待も注目もしないし仕方ないね
2021/07/21(水) 17:07:38.24ID:plYEUdsT
外見は遺伝だし、ブスからはブスしか産まれないわな
2021/07/21(水) 17:14:09.32ID:OsqNDV42
神木隆之介ですら子役時代と比べて劣化したと言われるけど、えなりかずきが劣化したとは誰も言わない
そういうことじゃね
そういうことじゃね
2021/07/21(水) 18:10:41.85ID:oj/utGHS
神木くんは子役時代が素晴らしすぎたんだよ
愛くるしい、ってドラマのタイトルは神木くんのことだし
愛くるしい、ってドラマのタイトルは神木くんのことだし
2021/07/21(水) 18:24:36.77ID:JophppbE
かずきはずっとかずきだけど
神木くんは劣化したといってもイケメンだわ
神木くんは劣化したといってもイケメンだわ
2021/07/21(水) 18:26:01.53ID:/yv65C5Q
柳楽優弥は途中太ったけどずっとイケメンやね
2021/07/21(水) 20:50:24.79ID:zIxydy/L
神木でも…とか
どんな顔した親子がいってるのかね
どんな顔した親子がいってるのかね
2021/07/21(水) 20:56:11.13ID:ipNsOAKy
今もいい俳優さんだけど、神木君の子供時代はほんっっぅとうに可愛かったよねえ…
2021/07/21(水) 21:41:11.35ID:5W+ytNJo
で、何がスレタイでどこが育児にまつわってるの?
2021/07/21(水) 22:21:59.08ID:fsxRXVu6
美形の子供の親はブサのダサ多いって話?
2021/07/22(木) 05:22:22.76ID:y5bIRVUM
そんなわけ無いわな。大抵親も美形なら子も美形。
2021/07/22(木) 07:13:51.19ID:Fqnuql4x
子供用の有料の遊び場の口コミに「高い」「ぼったり」と値段のことばかり書く人
1日フリーパスが1,500円とか普通の値段なのに
1日フリーパスが1,500円とか普通の値段なのに
2021/07/22(木) 08:00:14.40ID:vboJpJeW
アヒルの子はアヒル
2021/07/22(木) 08:18:19.91ID:BAQhek8L
>>63
無料のエアトランポリンがちょっと置いてあるだけで、他のクレーンゲームとか乗り物系は全て有料だったところはさすがにぼったくりだと思った
プレイ料金もそこらへんのゲーセンと変わらないし、クレーンゲームも難しかったし
無料のエアトランポリンがちょっと置いてあるだけで、他のクレーンゲームとか乗り物系は全て有料だったところはさすがにぼったくりだと思った
プレイ料金もそこらへんのゲーセンと変わらないし、クレーンゲームも難しかったし
2021/07/22(木) 09:19:46.48ID:sTOV3MFr
鈴木杏は本当に可愛かったのにブサ寄りになったな
最近また持ち直した?
最近また持ち直した?
2021/07/22(木) 09:38:59.07ID:Mx2gmhWK
親同伴のグループで行う習い事をしているんだけどその中で特に仲がいい二人組がいる
レッスンの席は着いた子から好きなところに座れるんだけど遅めに来たその二人は隣同士になれなくて子供がダダをこねた
親も先生も「週1回の習い事だし楽しくやりたいよね」とソーシャルディスタンスの為に1つずつ空けた席を隣になれるようにくっつけた
ダダこねれば決まりを守らなくていいのか注意しない親にも先生にもモヤモヤ
隣同士になりたいなら早くくればいいのにとモヤモヤ
レッスンの席は着いた子から好きなところに座れるんだけど遅めに来たその二人は隣同士になれなくて子供がダダをこねた
親も先生も「週1回の習い事だし楽しくやりたいよね」とソーシャルディスタンスの為に1つずつ空けた席を隣になれるようにくっつけた
ダダこねれば決まりを守らなくていいのか注意しない親にも先生にもモヤモヤ
隣同士になりたいなら早くくればいいのにとモヤモヤ
2021/07/22(木) 13:19:15.70ID:jgxpgWMX
子供が好きでと言ってBTSとかジャニ系とかに子供よりはまってる母親。色々気持ち悪い。
2021/07/22(木) 16:53:12.89ID:5JL2cfD+
知り合いがその鬼滅版だわ
71名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 19:44:39.55ID:JtWCFBeu >>64
はあ?なにこれ
はあ?なにこれ
2021/07/22(木) 19:45:07.49ID:2h7g1qCA
公園で大きい水鉄砲で全力で打ち合いをしている小学生
2021/07/22(木) 20:46:34.32ID:08lMLWIE
他の人にかかるしダメだよねって思ったら道路まで水浸しとはw
クソガキ叱ってくれる人は貴重だね
クソガキ叱ってくれる人は貴重だね
2021/07/22(木) 21:18:28.84ID:sEoz1YrT
他の関係ない人にかからない配慮をしたうえなら公園でやっているぶんには何も思わないな
こどもたちの居場所を奪う老害
水鉄砲を指摘する人は自宅の庭や駐車場でプールしているだけでうるさいとか道路に流れた水たまりとかあれこれ眉間に皺をよせ口角はへの字でほうれい線くっきりさせながら難癖つけてそう
こどもたちの居場所を奪う老害
水鉄砲を指摘する人は自宅の庭や駐車場でプールしているだけでうるさいとか道路に流れた水たまりとかあれこれ眉間に皺をよせ口角はへの字でほうれい線くっきりさせながら難癖つけてそう
2021/07/22(木) 22:17:04.42ID:n2OUNthd
打ち水する人もいるのに道路が濡れて何が悪いのかわからん
2021/07/22(木) 22:37:42.18ID:5JL2cfD+
うるさいのにはいちいち取り合わずすみませんっていっときゃいいのよ
2021/07/22(木) 22:41:02.00ID:0bIKpG9I
>>72
道路が濡れて嫌とかはどうでもいいけどその公園に遊びに来てるなら遊具やうちの子にかからないかとか気になって嫌だわね、そんなに激しい打ち合いなら
道路が濡れて嫌とかはどうでもいいけどその公園に遊びに来てるなら遊具やうちの子にかからないかとか気になって嫌だわね、そんなに激しい打ち合いなら
2021/07/22(木) 22:46:27.59ID:cNiqKvYy
大きい水鉄砲ってあれ当たるとBB弾くらい痛いんだよね
それ公園でやられてたらそりゃモヤるよ
やらせてあげられる場所ないから買うの避けてるわ
それ公園でやられてたらそりゃモヤるよ
やらせてあげられる場所ないから買うの避けてるわ
2021/07/22(木) 22:47:10.97ID:8UbMqnkU
風呂場でやりゃいいよ
2021/07/22(木) 23:18:43.97ID:UTRWAswH
そりゃじいさんに聞かなきゃ分かんないわ
2021/07/22(木) 23:26:57.25ID:uGEnHZum
今の子は何かとうるさい高齢者がいて可愛そうね
2021/07/22(木) 23:41:20.74ID:agjvFnD+
娘の同級生の母さんが聞いてもないのに、うちはどこで何を習っててーと細かく言ってくれる。これはマウントか!
よく分からないから、ま〜凄い素敵〜と言っておいた。
よく分からないから、ま〜凄い素敵〜と言っておいた。
2021/07/22(木) 23:42:46.01ID:AgCrOb+B
日差しが強いから影になっている道路左手の路側帯を抱っこして歩いていたら
通りすがりの婆さんに歩行者は右側を歩け!と突然キレられてハイハイと言ってすれ違ったわ
法律的には間違ってはいないけどなんだかなぁとモヤモヤした
通りすがりの婆さんに歩行者は右側を歩け!と突然キレられてハイハイと言ってすれ違ったわ
法律的には間違ってはいないけどなんだかなぁとモヤモヤした
2021/07/22(木) 23:51:12.52ID:GkXCQlCL
夏になると湧くよね、死んでも日陰を守り抜くババア
体当たりしてくるのとか居る
体当たりしてくるのとか居る
2021/07/23(金) 01:25:11.59ID:yl4nw0AG
うちの子が学校で友人関係でトラブルになった時、そんな学校に行かせてたら子供の環境に悪いよ!私なら子供を守るためだから転校する!当たり前でしょ!?だって子供を守れるのは親だけなんだから!
ってすごく言ってきた人の子供が今いじめられてるらしいけど全く転校を視野に入れてない事
ってすごく言ってきた人の子供が今いじめられてるらしいけど全く転校を視野に入れてない事
2021/07/23(金) 10:18:13.37ID:FAv8qkq1
園の駐車場の隣に駐輪場がある
うちが帰ろうとしたら入れ違いに来たクラス一緒のお母さん(面識はあるかないかくらいで喋った事ない)が
自転車からまず下の1〜2歳くらいの子を下ろしてから上の子を下ろすもんだから下の子がピューっと走って駐車場の方に行った
お母さんは上の子のベルト外したりしてるし緊急だと思ってとっさに下の子を私が走って捕まえて返したんだけど
無言だった…
びっくりしすぎて何も言えなかったのかなあ
微妙にもやっとする
うちが帰ろうとしたら入れ違いに来たクラス一緒のお母さん(面識はあるかないかくらいで喋った事ない)が
自転車からまず下の1〜2歳くらいの子を下ろしてから上の子を下ろすもんだから下の子がピューっと走って駐車場の方に行った
お母さんは上の子のベルト外したりしてるし緊急だと思ってとっさに下の子を私が走って捕まえて返したんだけど
無言だった…
びっくりしすぎて何も言えなかったのかなあ
微妙にもやっとする
2021/07/23(金) 10:30:27.72ID:pXNlv9wA
公園に子供連れてきてる父親の半数は地雷な気がする。
砂場でこっちのおもちゃ普通に使ってるけど父親からは何の言葉もなし。
2歳手前ぐらいの子だけど何故かうちの子供二人と遊んでる。他人の子守する為に公園来たんじゃない。
パパスマホいじってるけど子供と遊んであげてよ。
連休だけど公園うちとその親子しかいないから尚更うちが子守させられてる
砂場でこっちのおもちゃ普通に使ってるけど父親からは何の言葉もなし。
2歳手前ぐらいの子だけど何故かうちの子供二人と遊んでる。他人の子守する為に公園来たんじゃない。
パパスマホいじってるけど子供と遊んであげてよ。
連休だけど公園うちとその親子しかいないから尚更うちが子守させられてる
2021/07/23(金) 10:49:10.55ID:MJChupuU
この前公園行ったらずっとスマホ触ってベンチに座ってる父親と初めて遭遇したよ
子供年子で滑り台の上でうちの子供を押したから危険を感じて早々と帰ったわ
子供年子で滑り台の上でうちの子供を押したから危険を感じて早々と帰ったわ
100名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 10:56:46.66ID:+o6QEU8S101名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 11:51:45.64ID:HgfJ2LYo 公園パパは、スマホばかりとかベンチから声かけだけとか、結構多い。(たぶん家の旦那も)他のママさんから「スマホだけじゃなく、傍について、しっかり見ないなんて危険だわ。父親失格!」くらい激しく言って欲しい。私が何度言ってもキレるし、公園行くだけで、育メンだと思い込んでる。
世界中のママが、公園やあちこちで見かけるダメパパを注意出来たら、父親の意識も変わるかな〜なんて夢想するわ〜
世界中のママが、公園やあちこちで見かけるダメパパを注意出来たら、父親の意識も変わるかな〜なんて夢想するわ〜
102名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 12:09:05.29ID:wrnj22Za 公園遊びに連れ出すパパはいなくなるだろうね
103名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 12:14:02.62ID:WXVnVFfk 奥さんにキレるような人に注意したら何されるか分からなくて怖いわ
105名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 12:20:25.88ID:dSNSlf12 あごめん前から下ろすのが先が正しい、でした
106名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 14:03:47.50ID:Jn9WPoJO107名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 14:37:30.43ID:zL8kjP9v 青筋立てなくても事故がないならええんやない
公園の左方に他人がいちいちうるさすぎるのよ
公園の左方に他人がいちいちうるさすぎるのよ
108名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 15:09:01.45ID:FAv8qkq1 >>105
自転車の構造的に前の方から下ろすのは合ってると思うけど
先に前に乗せてる下の子を降ろして後ろの子降ろしてる間に下の子が脱走して車に轢かれてたら目も当てられないわけで
リードをつけるか2歳くらいでも無理矢理抱っこ紐に入れるかもしくは 周りの人に見てもらって下さい的な斜め上の回答来そうだなあ警察って…
自転車の構造的に前の方から下ろすのは合ってると思うけど
先に前に乗せてる下の子を降ろして後ろの子降ろしてる間に下の子が脱走して車に轢かれてたら目も当てられないわけで
リードをつけるか2歳くらいでも無理矢理抱っこ紐に入れるかもしくは 周りの人に見てもらって下さい的な斜め上の回答来そうだなあ警察って…
109名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 21:16:52.89ID:a2tPYBAu 「子供部屋は各自ないと可哀想!同性でも一緒の部屋は虐待!」
と言っていた親戚が田舎から東京転勤になり、
2LDKの部屋を借りて子供達を同室にしたこと
うちは1歳の子供1人で1人1部屋は可能だから最初の発言でどうのというのはなかったし、
都内の賃料が高いのも分かるけど虐待とまで言っていたことをするのかとモヤった
と言っていた親戚が田舎から東京転勤になり、
2LDKの部屋を借りて子供達を同室にしたこと
うちは1歳の子供1人で1人1部屋は可能だから最初の発言でどうのというのはなかったし、
都内の賃料が高いのも分かるけど虐待とまで言っていたことをするのかとモヤった
110名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 23:00:52.60ID:HAIg5dar 有料施設内のじゃぶじゃぶ池
男の子も女の子も7割くらいは水着+ラッシュガードかTシャツ
3割弱が水着のみ、まれに水着持ってきてない子がメッシュ肌着とかタンクトップと短パンで遊んでいるなか
2歳くらいの女の子が水遊びオムツオンリーの上半身裸でビックリした
男の子も女の子も7割くらいは水着+ラッシュガードかTシャツ
3割弱が水着のみ、まれに水着持ってきてない子がメッシュ肌着とかタンクトップと短パンで遊んでいるなか
2歳くらいの女の子が水遊びオムツオンリーの上半身裸でビックリした
112名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 09:21:57.18ID:Z4dhKhnK そらまめくんのベッドという絵本
今まで何度も読んでて昨日初めて気づいたけどグリーンピースのきょうだいの数が最初4粒だったのにそらまめくんが戻ってきたら5粒に変わってる
うちにあるのは初版のこどものとも年中向きの古いやつだからハードカバーになってから修正されてるのか続編では何粒なのか気になってモヤモヤする
今まで何度も読んでて昨日初めて気づいたけどグリーンピースのきょうだいの数が最初4粒だったのにそらまめくんが戻ってきたら5粒に変わってる
うちにあるのは初版のこどものとも年中向きの古いやつだからハードカバーになってから修正されてるのか続編では何粒なのか気になってモヤモヤする
113名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 10:44:03.09ID:iJD3xm74 じゃぶじゃぶ池で遊んでる子供達ぼーっとみてたら4歳くらいの女の子に結構ごつめの水鉄砲で水をかけられた
後ろからお母さんが飛んできて「普通の服の人にかけちゃダメって言ったでしょ!」とかるく叱り
それに4歳くらいの子がヘラヘラと笑うと「もーー、分かってんのこの子ーー?」とお母さんも笑い出し
「この仕方ない可愛い子めーー」とイチャイチャしながら去っていった
後ろからお母さんが飛んできて「普通の服の人にかけちゃダメって言ったでしょ!」とかるく叱り
それに4歳くらいの子がヘラヘラと笑うと「もーー、分かってんのこの子ーー?」とお母さんも笑い出し
「この仕方ない可愛い子めーー」とイチャイチャしながら去っていった
115名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 10:54:23.14ID:t736/rVR117名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 11:03:58.89ID:nEPMCPgi >>113
それはすいません濡れたんですけどって言ってもいいレベル、しぶきがかかった程度じゃないんでしょ?よくモヤですんでるなあ
それはすいません濡れたんですけどって言ってもいいレベル、しぶきがかかった程度じゃないんでしょ?よくモヤですんでるなあ
118名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 11:20:08.62ID:0Pfbcpvw そこまで振り切って頭悪い感じなら、近いうち痛い目見るでしょう
119名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 16:36:13.04ID:IkTRaUlJ すいません()
120名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 17:21:07.50ID:ppDyLF8H そもそも服関係なく知らない人にはかけたらダメだよね
121名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 17:28:45.74ID:eP49smXS 本人は別にいいと思ってるのに外野がイライラし過ぎ
122名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 20:53:52.85ID:eLS1kUq3 ママ友間のグループラインにオリンピックの実況(内村が予選落ち残念ーとか)してくる人かいること
興味ないけど興味ないとも言えずモヤモヤ
興味ないけど興味ないとも言えずモヤモヤ
124名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 21:50:01.27ID:fzUxDCYM 義父の年少息子に対する見方が「何をするにもなかなか作業が進まない子」って感じで全ての行動をその評価に結びつけることにモヤモヤする
この前義実家でプール遊びをするからと誘われて行ったんだけど同い年の従兄弟は着替えさせてもらって水着になったらプールへ一目散に行きはしゃぎ始めた
対してうちは手伝いはするけど基本自分で着替え脱いだ服も自分で畳む、でもゆっくりだしなかなかプールに行けない、畳み方にこだわりもあるし自分でやりたがるから私は子任せ
そしたら義父に「◯◯はいつも遅いなあ、◇◇はもうあんなに遊んでるぞ、早くしなさい」
遅いのは確かだし自分も「早くしなさい」って思ったり言ったりするけど自分で着替えて脱ぎ散らかさずきちんと畳んでから遊ぶのは褒めていいとこだよなあともやもや
この前義実家でプール遊びをするからと誘われて行ったんだけど同い年の従兄弟は着替えさせてもらって水着になったらプールへ一目散に行きはしゃぎ始めた
対してうちは手伝いはするけど基本自分で着替え脱いだ服も自分で畳む、でもゆっくりだしなかなかプールに行けない、畳み方にこだわりもあるし自分でやりたがるから私は子任せ
そしたら義父に「◯◯はいつも遅いなあ、◇◇はもうあんなに遊んでるぞ、早くしなさい」
遅いのは確かだし自分も「早くしなさい」って思ったり言ったりするけど自分で着替えて脱ぎ散らかさずきちんと畳んでから遊ぶのは褒めていいとこだよなあともやもや
125名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:25:40.58ID:HCChMgYt 義父からしたら自分が用意したプールに一目散に向かってはしゃぐ子の方が可愛いと思うのは普通じゃない?
ダラダラ服畳んだりしてたら遊びたくないのかなと思うだろうね
ダラダラ服畳んだりしてたら遊びたくないのかなと思うだろうね
126名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:37:53.58ID:XNu13qXA 母親がステータスに感じてるポイントが義父にはそう写っちゃっただけでしょ
何をするにも拘り強くてグズな子って見ててイラつくの分かるし
何をするにも拘り強くてグズな子って見ててイラつくの分かるし
127名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:41:32.56ID:DLxT3xvS 畳み方にこだわりがあるとか若干発達の臭いがするね
128名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:45:46.17ID:+TKUUiDf 多くの祖父世代の人は脱いだ服を放ってプールに跳び込んではしゃぐ子供らしい男児を好むんだろうね
129名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 22:52:53.36ID:pnagJWDa なんか親子でねっとりしてて好感度低そう
130名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:16:25.71ID:52ljxCGB 義父に限らず男なんて楽しい事あったら服ぽーいでダッシュ!みたいなとこあるし
おそらく義父は脱いだ服のことなんかこれっぽっちも考えてないんだと思う
おそらく義父は脱いだ服のことなんかこれっぽっちも考えてないんだと思う
131名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:18:04.93ID:slwxNkpL 爺は用意したプールで楽しく遊んで欲しいのであって、自分で脱衣して畳む出来るアテクシの息子ちゃん劇場を見たいんじゃないから
132名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:18:55.41ID:9gGZk4R/ そんなもんどうでもいいから早く遊んで来い!って感じだろうね
133名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:23:33.17ID:cWzRaABO 有料の大きめの公園行ったら若いお母さん同士の子供(どちらも女の子5歳くらい)が帽子ワンピース靴まで全てオソロで揃えててさ
1人は完全に引き立て役だった
オソロコーデはダメだな
1人は完全に引き立て役だった
オソロコーデはダメだな
134名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:24:14.24ID:b7sVDZ4M 「自分で服着替えて畳んで偉いね!頑張ってるね!」って大きめの声で声かけして義父を牽制するかな私なら
これに近い事がこないだあったけどこの方法で乗り切った
よそに迷惑かけてない限りは自分の事を自分でしようと頑張ってる子の邪魔はしちゃいけないと思う
これに近い事がこないだあったけどこの方法で乗り切った
よそに迷惑かけてない限りは自分の事を自分でしようと頑張ってる子の邪魔はしちゃいけないと思う
135名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 23:29:11.86ID:SCYF6PCt 勉強するにしても仕事するにしてもマイペースに準備してから取り掛かる人になるんだろね
136名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 04:59:02.16ID:Asoo7e7u 本人は別にいいからモヤスレにかいてるのに、アテクシは牽制してやったけど?と隙自語とクソバイス捩じ込めるのさすが
137名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 08:03:48.72ID:7rlkPunS 別に良いなんて本当に思ってるらここにも書かないだろうけどね
138名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 08:43:32.74ID:olDjZl4m >>130
これまで何10年もこの爺さんが散らかしたもの全部義母が黙って片付けてきたのかなと思ってしまう
これまで何10年もこの爺さんが散らかしたもの全部義母が黙って片付けてきたのかなと思ってしまう
139名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 08:49:35.85ID:VBhXLkmi ハレとケというか、義実家で従兄弟とプールなんて非日常なら、「あとはママがやるから早くプール行っておいで」と言っちゃうかな…
見守って本人に任せてた124は偉いな
見守って本人に任せてた124は偉いな
140名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 09:04:03.82ID:tGDYdKpD 小さな幼稚園で玄関が狭くて時間帯によっては渋滞起きるのは仕方ないんだけど転園してきたばかりの親子(特にママ)がデリカシーなくて引く
子どもを通して周りに嫌味を言ってくる習性があって
「そんな所にずっといたら皆の邪魔だよ」とか、記入したり検温してる人がいるのに、来たばっかりのママが言うなって感じ…
別の日には「〇〇(自分の子)が好きな〇〇ちゃんいないねぇ」等、その場にいる子達は好きじゃない言い方が癪に触った
別の園から転園して来たのもその馬鹿な母親が自分で居場所を失ったからだろうと思ったわ
子どもを通して周りに嫌味を言ってくる習性があって
「そんな所にずっといたら皆の邪魔だよ」とか、記入したり検温してる人がいるのに、来たばっかりのママが言うなって感じ…
別の日には「〇〇(自分の子)が好きな〇〇ちゃんいないねぇ」等、その場にいる子達は好きじゃない言い方が癪に触った
別の園から転園して来たのもその馬鹿な母親が自分で居場所を失ったからだろうと思ったわ
141名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 09:09:04.56ID:BH/gpzDt それ嫌味なの?
142名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 09:12:12.10ID:VBhXLkmi 自宅で検温して記入していくものじゃないの?
143名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 09:14:44.40ID:Pg3J7932 何かを褒めているとそうじゃない人を非難しているような捉え方する人いるよね
誰かが得して自分はしてないと損したと捉えるみたいな
自分はプラスになってないだけでマイナスにはなってないのに
誰かが得して自分はしてないと損したと捉えるみたいな
自分はプラスになってないだけでマイナスにはなってないのに
144名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 09:39:21.64ID:SPJ/2Oh9 >>143
あなたの考え方を披露してるだけで、良い悪いじゃないよ
あなたの考え方を披露してるだけで、良い悪いじゃないよ
145名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 10:18:40.99ID:0IX8+GNl そりゃ自宅で検温も記入もしない親子が居たら混むよね
家に体温計ないのかギリギリまで寝てるのか知らんけどさ、密作りたくない人からしたら迷惑だわ
家に体温計ないのかギリギリまで寝てるのか知らんけどさ、密作りたくない人からしたら迷惑だわ
146名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 10:26:36.35ID:anCKYUrY 自宅でも園でも検温するんでしょ
何でも決め付けないでね
何でも決め付けないでね
147名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 10:28:23.03ID:bzhqEIwo >>140
本当に自分の子が周りの邪魔にならないように子供に言ってるだけでは?新参者が言うなとか癪にさわるとか悪意の塊みたいなモヤモヤでワロタ
本当に自分の子が周りの邪魔にならないように子供に言ってるだけでは?新参者が言うなとか癪にさわるとか悪意の塊みたいなモヤモヤでワロタ
149名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 10:44:48.44ID:mgJ1OLss 自分が邪魔になってるって負い目があるから勝手に嫌みだと思ってるんだと思うw
151名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 10:50:02.68ID:CMzY2RNH 嘘申告する親でも居るのかな?
153名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 10:55:08.43ID:z47fMQlw 美容院で美容師さんと子供のオムツが取れないと話してたら幸せな悩みですよと言われた
まあそうか?その子が手術を控えてるとか前にも手術をしたとか私も体壊して通院してるなんて話はしないから私は幸せな悩みを持った専業主婦か
久しぶりに美容院行けて嬉しかったけど、話すの好きじゃないなと思った
美容師さんが悪いわけじゃないちょっとグチりたかった
まあそうか?その子が手術を控えてるとか前にも手術をしたとか私も体壊して通院してるなんて話はしないから私は幸せな悩みを持った専業主婦か
久しぶりに美容院行けて嬉しかったけど、話すの好きじゃないなと思った
美容師さんが悪いわけじゃないちょっとグチりたかった
154名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:05:15.55ID:xkprb74z >>153
その人子供いるの?
居ないのなら、子育てがなんたるかなんて分かってないんだから気にしない
自分のお世話と仕事しかしたことないくせに、専業主婦なんて気楽!仕事の方がたいへーん!とか本気で思ってる甘ちゃんだよ
居るのなら、人の気持ちが分からず自分が一番たいへーん、な残念なマウンテンゴリラだから、気にしない
人が愚痴ったり大変に思っていることを矮小化する人なんてロクな人間じゃないよ
私なら美容院行って不快な気分になりたくないから美容院変える
その人子供いるの?
居ないのなら、子育てがなんたるかなんて分かってないんだから気にしない
自分のお世話と仕事しかしたことないくせに、専業主婦なんて気楽!仕事の方がたいへーん!とか本気で思ってる甘ちゃんだよ
居るのなら、人の気持ちが分からず自分が一番たいへーん、な残念なマウンテンゴリラだから、気にしない
人が愚痴ったり大変に思っていることを矮小化する人なんてロクな人間じゃないよ
私なら美容院行って不快な気分になりたくないから美容院変える
155名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:19:53.13ID:jESjPejR >>153
話してもない内情まで相手が察することできるわけないし、さすがに卑屈すぎないか
美容師だって一介の客に話してないだけでもしかして長年不妊治療して授かれない人かもしれないしそういう人から見たらまさに幸せな悩みなんじゃないの
お客さんだしなるべくポジティブに返事してくれただけじゃないかな
話してもない内情まで相手が察することできるわけないし、さすがに卑屈すぎないか
美容師だって一介の客に話してないだけでもしかして長年不妊治療して授かれない人かもしれないしそういう人から見たらまさに幸せな悩みなんじゃないの
お客さんだしなるべくポジティブに返事してくれただけじゃないかな
156名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:37:16.90ID:i2bViTPK 夫幅広二重、私左右違う二重、子供は見事な一重
親や親戚に「親はどちらも二重なのにね」と言われたりするとモヤる
知人女性に「両親二重だと一重の子供は生まれないのにね〜」とかも言われて困る
私も夫も子供時代は一重だから不思議ではないけど、
子供の頃の写真なんて持ち歩いてないから証明しようがないし
親や親戚に「親はどちらも二重なのにね」と言われたりするとモヤる
知人女性に「両親二重だと一重の子供は生まれないのにね〜」とかも言われて困る
私も夫も子供時代は一重だから不思議ではないけど、
子供の頃の写真なんて持ち歩いてないから証明しようがないし
157名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:43:25.66ID:3JoDJntX158名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:49:32.94ID:SBuEnNR8159名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:50:30.77ID:0IX8+GNl うわぁ〜最悪ですね遅れてますよなんて言われても気を悪くしそうだし難しい人ね
160名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:55:49.64ID:91ynaeS4 いやそんなん大変ですねって流しときゃいいんだよ
いちいち余計なこと言わんでよろしい
いちいち余計なこと言わんでよろしい
161名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 11:59:55.41ID:jESjPejR たまにいるじゃん励まそうとして言葉のチョイスずれちゃってる人
美容師もしゃべりのプロじゃないから会話が噛み合わない時とかこちらの意図した返事くれない時あるけどほぼ初対面の人と前情報無しでそつなく会話続けるほうが難しいんだから気にしないほうがいいんじゃない
逆に会話めっちゃ上手いのに変な髪型にされたらモヤモヤするけどさ
美容師もしゃべりのプロじゃないから会話が噛み合わない時とかこちらの意図した返事くれない時あるけどほぼ初対面の人と前情報無しでそつなく会話続けるほうが難しいんだから気にしないほうがいいんじゃない
逆に会話めっちゃ上手いのに変な髪型にされたらモヤモヤするけどさ
162名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 12:02:09.28ID:MUG6K8UI お前ら母子の深刻な悩みなぞ知るか
その調子で周りの人に見境なく察してチャンしてると嫌われるよ
その調子で周りの人に見境なく察してチャンしてると嫌われるよ
163名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 12:02:39.07ID:lg/jp4Ez めんどくさ
美容師にあなたが思うベストの回答求められてもな
そんな事情しらんわな
美容師にあなたが思うベストの回答求められてもな
そんな事情しらんわな
164名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 12:28:57.86ID:ncL6L2bu 美容師は無料カウンセラーじゃないからね
その人の背景まで察して会話しろとか図々しすぎる
その人の背景まで察して会話しろとか図々しすぎる
165名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 12:34:47.70ID:q6snt5pD 他人も羨む幸せな主婦のアテクシに見えるけど…人知れず深い悲しみがあるの…みたいに自分に酔ってるだけでしょ
166名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 13:21:38.48ID:D+lDMQ/R うわー大変ですねー、お気の毒
とか言われたらカチムカするんだろうに
とか言われたらカチムカするんだろうに
167名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 13:25:50.90ID:G1mmwkNv うわー大変ですねーなら普通な気がする
お気の毒付けちゃうと性格悪いなーと感じる
お気の毒付けちゃうと性格悪いなーと感じる
168名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 14:24:56.18ID:X57ynQop 大変なんですねー(知らんけど)
って自分なら言うと思う
って自分なら言うと思う
169名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 14:40:01.03ID:hLVdhWtC 客だし大概は適当に受け答えすると思うけど、
そこを意見したって事は美容師からしても何らかのバックボーンがあるだけかなと思うけど
そんな事で意見ばかりしてたら仕事に支障出ちゃうでしょ
そこを意見したって事は美容師からしても何らかのバックボーンがあるだけかなと思うけど
そんな事で意見ばかりしてたら仕事に支障出ちゃうでしょ
170名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 14:47:56.14ID:xWkUKX1n みんなして川の字で寝てる状況なんだけど
リビングで寝落ちした旦那が同じく旦那の横で寝落ちした息子を放って自分だけ布団に戻ることが地味にイライラする
寝る場所一緒じゃん連れてけよ
それが嫌なら寝落ちするなし、寝落ちさせるなよ
まだ3歳だから抱っこしろや…ってイライラしながら結局は私が運ぶ
私がお風呂入ってる間とかだからなんなら促して一緒に寝てくれたら感謝するのに
リビングで寝落ちした旦那が同じく旦那の横で寝落ちした息子を放って自分だけ布団に戻ることが地味にイライラする
寝る場所一緒じゃん連れてけよ
それが嫌なら寝落ちするなし、寝落ちさせるなよ
まだ3歳だから抱っこしろや…ってイライラしながら結局は私が運ぶ
私がお風呂入ってる間とかだからなんなら促して一緒に寝てくれたら感謝するのに
171名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 14:55:06.11ID:tjOv+Fnk >>170
大変なんですねー(知らんけど)
大変なんですねー(知らんけど)
172名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 15:17:55.88ID:Axd6/8r5 >>156
うちの娘がほぼ同じだけど(夫左右違う二重、私は濃い二重、娘は薄い一重)そんなこと誰一人も言われたことない
周りだってママパパが二重でも子供が一重なんて普通にいるし
そんな見た目の話とかする人いないので気の毒
うちの娘がほぼ同じだけど(夫左右違う二重、私は濃い二重、娘は薄い一重)そんなこと誰一人も言われたことない
周りだってママパパが二重でも子供が一重なんて普通にいるし
そんな見た目の話とかする人いないので気の毒
173名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 15:29:32.57ID:Ybc47O81 >>156
うちは逆で、夫婦とも一重なのに子供は二重
両親二重で一重の子が生まれる確率はあるけど一重親から二重の子は絶対生まれない!
とか断言されて父親違いや整形を疑われた事がある
実際に生まれてるんだからそう言われても困るし… 瞼以外の基本形は父親似だし
外見の問題だけじゃなく不貞を疑ってる風なのがモヤる
うちは逆で、夫婦とも一重なのに子供は二重
両親二重で一重の子が生まれる確率はあるけど一重親から二重の子は絶対生まれない!
とか断言されて父親違いや整形を疑われた事がある
実際に生まれてるんだからそう言われても困るし… 瞼以外の基本形は父親似だし
外見の問題だけじゃなく不貞を疑ってる風なのがモヤる
174名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 16:47:44.56ID:aI2UsTZu いや普通に不倫したんだなとしか思わないw
大変ですねー。
大変ですねー。
175名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 16:52:57.63ID:A2q13GDT >>173
元友人がLINEのタイムラインでそれ書いてたわ
「友人の子供が二重、一重の親(友人夫婦)からは生まれないのにね。もしかして托卵?」みたいな
下世話だなと思ったしその夫婦を托卵なんて考えもしなかったよ
まぶたの形が一重(に見える)だけで二重の遺伝子を持ってることだってあり得るのにね
元友人がLINEのタイムラインでそれ書いてたわ
「友人の子供が二重、一重の親(友人夫婦)からは生まれないのにね。もしかして托卵?」みたいな
下世話だなと思ったしその夫婦を托卵なんて考えもしなかったよ
まぶたの形が一重(に見える)だけで二重の遺伝子を持ってることだってあり得るのにね
176名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 16:55:14.67ID:3JoDJntX 夫婦ともしっかり二重で子供一重なら整形かなと思う気持ちはわかるw
口にはしないけど
口にはしないけど
177名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:01:37.14ID:VrDfEvo9 小さい頃は一重でも成長の過程で二重になるってよくあるよ
179名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:05:59.10ID:eyxymOy8 くだらないとしか…
180名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:09:36.49ID:m3jtqpa+ そんなもん気にするアホがいるんだね
181名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:23:38.64ID:BH/gpzDt 両親二重で子供一重の場合、むしろ親側が必要以上に気にしてる人多いなと思う
育児板でも小さい頃一重でものちに二重になった人いますかみたいな質問何度か見たことあるし
整形だろうが天然だろうが他所の家に私はそこまで興味ないけど、色々言われるんだろうか
別に一重でも二重でも何でもいいじゃんとモヤる
育児板でも小さい頃一重でものちに二重になった人いますかみたいな質問何度か見たことあるし
整形だろうが天然だろうが他所の家に私はそこまで興味ないけど、色々言われるんだろうか
別に一重でも二重でも何でもいいじゃんとモヤる
182名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:26:15.81ID:zWTKsRCQ 重度の奥二重から加齢で二重になったりするしね。今は一重に見えるだけじゃないの
183名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:31:16.60ID:a87XizWe 実際顔のパーツ全部同じで一重か二重かだったら絶対二重が美人になるし、両親が二重なら希望持っちゃうんじゃない?
184名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:40:51.02ID:bOyW5TEE 托卵?て思うのなんて黒人ハーフが日本人夫婦から生まれた時だけだわ
185名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:48:06.22ID:z3Fp7WCU 二重って思春期に整形してるのよあのこヒソヒソ的な噂を流されたり色々あってなんかナーバスになってるんじゃない
187名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:51:11.33ID:tQqVFTHI 気にしないのは希望ゼロのうちみたいな両親一重親じゃない
そりゃ両親が二重なら子には希望あるんだから多少なりとも期待するものでしょ
そりゃ両親が二重なら子には希望あるんだから多少なりとも期待するものでしょ
188名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:53:30.55ID:eyxymOy8 うち夫婦とも二重で上の子も二重だけど下の子が一重
でも別に何とも思ったことないよ
でも別に何とも思ったことないよ
189名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:57:50.31ID:7SClZZiT 下手なアイプチを頑張ってる娘見たら辞めなさいっていうよりなんか申し訳ない気持ちになったの思い出したわ
190名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 18:01:02.35ID:byVjHHdS 他人が一重か二重って気にする人多いのね
私は一重家系、旦那は二重で子ども生まれた時から二重でビックリしたんだけど(二重の赤ちゃん見たことなかった)
義実家は「二重なんだーへ〜」くらいで「私は一重なのに似なかったんですね〜」って言ったらあれ、一重だっけって言われた
だからなんとなく二重の人って他人が一重か二重か気にしてないものだと思ってたわ
私は一重家系、旦那は二重で子ども生まれた時から二重でビックリしたんだけど(二重の赤ちゃん見たことなかった)
義実家は「二重なんだーへ〜」くらいで「私は一重なのに似なかったんですね〜」って言ったらあれ、一重だっけって言われた
だからなんとなく二重の人って他人が一重か二重か気にしてないものだと思ってたわ
191名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 18:05:39.93ID:wXPzTsdd そういや義理の妹が赤ちゃん見ながらお兄ちゃんは小さい時から二重だったけどなぁ〜おっかしいな〜って言われた意味が今分かってびびった
二重×二重は二重になるのね
托卵とか思ってたのかなこっわ
二重×二重は二重になるのね
托卵とか思ってたのかなこっわ
192名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 18:06:38.83ID:C1vWRBEk 今流行ってるから仕方ないんだけど、子の保育園の子どもたちが皆、くすみカラーの服を着てて、全然ぱっとしないこと。そりゃ流行りたての頃は珍しかったし自分でも買ったけどさ。
10人単位で皆ベージュやらくすみグリーンやらアースカラー。
トメトメしいのは自覚してるけど、もっと明るい色のが子どもらしくていいのになとスレタイ。
10人単位で皆ベージュやらくすみグリーンやらアースカラー。
トメトメしいのは自覚してるけど、もっと明るい色のが子どもらしくていいのになとスレタイ。
194名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 18:32:06.67ID:AyknSSLo 正直赤ちゃんの顔でそんな事考えた事なかったからビックリだわ
195名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 18:46:38.90ID:V23iTfbP >>181
うちがそうだけど、気にしてるわ
一重の子が娘っていうこともあるし
できれば娘が物心つく頃までに二重になってくれればいいなぁと願ってる
じゃないと何で私だけ一重なの!?って言われそうで
この子の兄がくっきり二重だから余計に
うちがそうだけど、気にしてるわ
一重の子が娘っていうこともあるし
できれば娘が物心つく頃までに二重になってくれればいいなぁと願ってる
じゃないと何で私だけ一重なの!?って言われそうで
この子の兄がくっきり二重だから余計に
196名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 19:39:45.64ID:6dcGxRZp かなり美人の友人が第一子産んだとき一重の子産んでて、たまに陰で整形だったのかなwって言ってる人が数人いたわ
友人は子供の頃はハッキリ顔の女の子って感じだし整形でもなんでもないし、旦那さんが塩顔系のイケメンなので旦那さん知ってる人は旦那さん似だねって言われる感じ
友人が美人すぎて、赤ちゃんの容姿の期待値が勝手に上がってたんだろうなとも思う
第二子は友人似の美しい赤ちゃんだから余計に1人目の子が気の毒だった
ジブラの娘たちみたいになるのかなと思ったら、上の子(現在高学年)の顔が整ってきて、やはり美人の遺伝子持ってたら成長するにつれて整っていくものなのねと感心する
友人は子供の頃はハッキリ顔の女の子って感じだし整形でもなんでもないし、旦那さんが塩顔系のイケメンなので旦那さん知ってる人は旦那さん似だねって言われる感じ
友人が美人すぎて、赤ちゃんの容姿の期待値が勝手に上がってたんだろうなとも思う
第二子は友人似の美しい赤ちゃんだから余計に1人目の子が気の毒だった
ジブラの娘たちみたいになるのかなと思ったら、上の子(現在高学年)の顔が整ってきて、やはり美人の遺伝子持ってたら成長するにつれて整っていくものなのねと感心する
197名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 19:51:23.23ID:++YTGHZm 義妹がヒラメ顔で義弟がくっきり顔なんだけど、3人ともヒラメ顔でどうしても義弟顔の子産みたくて四人目妊娠したらしいわ
顔面にこだわる人は大変だね
そもそも2人目ヒラメ顔な時点で諦めそうなもんだけどな
まぁでも全員私に似ててそれはそれで可愛い!らしいので一応平和な世界線ではある
顔面にこだわる人は大変だね
そもそも2人目ヒラメ顔な時点で諦めそうなもんだけどな
まぁでも全員私に似ててそれはそれで可愛い!らしいので一応平和な世界線ではある
199名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 19:57:59.69ID:X57ynQop201名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 20:16:53.32ID:6dcGxRZp >>198
そこの姉妹知らなくてググったけどお子さんの顔があまりわからなかったけど、多分そんな感じだと思う
ただ旦那さんが宇佐美選手みたいな感じじゃなくて(ファンの方ごめんなさい)、ディーンフジオカを一重にしたようなイケメン一重なので、目が一重だろうが二重だろうが整った顔になるだろうなって感じはする
第一子が一重でヒソヒソしてた人はまぶたしか注目してないんじゃないかなと思う
そこの姉妹知らなくてググったけどお子さんの顔があまりわからなかったけど、多分そんな感じだと思う
ただ旦那さんが宇佐美選手みたいな感じじゃなくて(ファンの方ごめんなさい)、ディーンフジオカを一重にしたようなイケメン一重なので、目が一重だろうが二重だろうが整った顔になるだろうなって感じはする
第一子が一重でヒソヒソしてた人はまぶたしか注目してないんじゃないかなと思う
202名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 21:06:44.05ID:X57ynQop >>200
はじめは義弟と義妹は別世代なのかと思ってたwよく読んだらわかったから全く問題ないよこちらこそ関係ないとこ突っ込んでごめん
はじめは義弟と義妹は別世代なのかと思ってたwよく読んだらわかったから全く問題ないよこちらこそ関係ないとこ突っ込んでごめん
203名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 21:08:09.32ID:X57ynQop 別世代じゃなくて別世帯だった
204名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 21:44:35.90ID:oq0MCrAY 今一歳で、6ヶ月ごろからずっと二重だったんだけどここ1ヶ月で急に片目だけ一重になったり二重になったり安定しない
自分としても出来たらまた両目二重になって欲しいけど、実親が片目一重の時に会うと残念そうな素振りを見せてくる
はっきりとは言わないけど「前まで二重だったからそのうちまた二重になるよ」とか何も言ってないのに慰め?てくるのにモヤ
自分としても出来たらまた両目二重になって欲しいけど、実親が片目一重の時に会うと残念そうな素振りを見せてくる
はっきりとは言わないけど「前まで二重だったからそのうちまた二重になるよ」とか何も言ってないのに慰め?てくるのにモヤ
205名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 22:51:13.25ID:4/dq7i8C 先日娘のピアノの発表会だった。去年はコロナもあって中止になってしまったので親子共に待ちに待った発表会だったんだ。
で、娘の番になったら小さい子が泣き始めた。ずーっと泣いてた。次の子の番まで泣いてた。
なんで外に出ないで泣かせてるんだろう。必死に泣き止ませる暇あったら出て行って欲しかった。
でも小さい子には罪はないもんな…とモヤモヤしてる。
で、娘の番になったら小さい子が泣き始めた。ずーっと泣いてた。次の子の番まで泣いてた。
なんで外に出ないで泣かせてるんだろう。必死に泣き止ませる暇あったら出て行って欲しかった。
でも小さい子には罪はないもんな…とモヤモヤしてる。
206名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 22:57:39.89ID:fKOmW6ry この手の話で思うのは家でゆっくり聞けばいいやん
余所の子の演奏なんてどうでもいいし
余所の子の演奏なんてどうでもいいし
207名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:00:35.70ID:vI8mtOKQ 両目一重から二重になったよ
安定したの中学生くらいだったわ
子どもは一重だけど寝起きはたまに一瞬だけ二重になってそれはそれでかわいいから脳裏に焼き付けてる
安定したの中学生くらいだったわ
子どもは一重だけど寝起きはたまに一瞬だけ二重になってそれはそれでかわいいから脳裏に焼き付けてる
208名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:01:17.99ID:SBuEnNR8209名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:03:56.63ID:cssZvyqL >>206
家で弾くのと発表会で弾くのとでは全然違うのわからないかな?
よその子の演奏がどうでもいいのはあなたの勝手だけど、我慢できずに泣いてしまう様な年の子を連れてくる場所ではないし、弾いてる子に失礼なのもわからない?
家で弾くのと発表会で弾くのとでは全然違うのわからないかな?
よその子の演奏がどうでもいいのはあなたの勝手だけど、我慢できずに泣いてしまう様な年の子を連れてくる場所ではないし、弾いてる子に失礼なのもわからない?
210名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:07:09.25ID:6yjVTBZt211名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:08:08.42ID:ARnyF+Z3 うちの子ピアノは凡人も凡人なんだけど絶対音感はあって、ピアノ弾いてる途中に別の音が聞こえたら(例えばインターホンなった)
頭の中がミドーに侵食されて今何弾いてるやら訳が分からなくなるんだと前に言ってたの思い出した
娘さんがそのタイプだったら子供の泣き声なんてあると大変なんだと思う
頭の中がミドーに侵食されて今何弾いてるやら訳が分からなくなるんだと前に言ってたの思い出した
娘さんがそのタイプだったら子供の泣き声なんてあると大変なんだと思う
212名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:08:48.27ID:9qcGjw3n >>206
こういう他人の演奏なんてどうでもいいから例え自分の子供がよその子の演奏中に泣いていても構わないという人が一定数いるのね
こういう他人の演奏なんてどうでもいいから例え自分の子供がよその子の演奏中に泣いていても構わないという人が一定数いるのね
213名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:11:29.04ID:5Keub/8V214名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:19:17.01ID:Co77JpJ2 >>156
うちは両親パッチリ二重、長女産まれた時からパッチリ二重、下の子が三歳位まで一重、五歳位まで奥二重、その後二重になったの。
今9歳なんだけど、朝は目が腫れていて一重になってるけど、時間経つとパッチリ二重。
時間の経過で変わることもあるよ。
私も私の母親が一重だから隔世遺伝かなとずっと思っていたけど、変わったわ。
うちは両親パッチリ二重、長女産まれた時からパッチリ二重、下の子が三歳位まで一重、五歳位まで奥二重、その後二重になったの。
今9歳なんだけど、朝は目が腫れていて一重になってるけど、時間経つとパッチリ二重。
時間の経過で変わることもあるよ。
私も私の母親が一重だから隔世遺伝かなとずっと思っていたけど、変わったわ。
216名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:22:26.83ID:o6IQmdlT217名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:22:47.76ID:4/dq7i8C >>206
それは違うと思うよ。あなたは他の子の演奏はどうでもいいかもしれないけど、だからって邪魔したらダメだと思う。
みんな発表会に向けてすごく頑張って来てるのに。
モヤで済んでるのはその子のお母さんが必死にあやしてたの見えたし、娘は緊張してて聞こえなかったよーって言ってたから。でも長時間あやすくらいなら出て欲しかったなぁ。
早くこのモヤモヤを消化したい。
それは違うと思うよ。あなたは他の子の演奏はどうでもいいかもしれないけど、だからって邪魔したらダメだと思う。
みんな発表会に向けてすごく頑張って来てるのに。
モヤで済んでるのはその子のお母さんが必死にあやしてたの見えたし、娘は緊張してて聞こえなかったよーって言ってたから。でも長時間あやすくらいなら出て欲しかったなぁ。
早くこのモヤモヤを消化したい。
219名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:30:59.71ID:cEP6kfxm よその子の演奏なんてどうでもいいと思っているから泣いてる小さい子を外に連れ出すこともしないんだろうね
そういう親に限って自分の子の演奏が邪魔されるとキレるのまでがセット
そういう親に限って自分の子の演奏が邪魔されるとキレるのまでがセット
220名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 23:46:37.27ID:IfhqVEgz うちにある育児書
おむつ替えのページとかの写真で女児の股は絶妙に隠してるのに、男児のチンはがっつり写してるどころか
10人分くらいのチンの写真集めて「こんなに個性が!」みたいなコメントが添えられてるコーナーまであること
その本自体たまにしか見ないから別にいいんだけどさ
おむつ替えのページとかの写真で女児の股は絶妙に隠してるのに、男児のチンはがっつり写してるどころか
10人分くらいのチンの写真集めて「こんなに個性が!」みたいなコメントが添えられてるコーナーまであること
その本自体たまにしか見ないから別にいいんだけどさ
222名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 00:29:57.15ID:dRsF2aeu 演奏中の物音ひとつで、自分が何を弾いてるんだか分からなくなる凡人が、練習でそれを克服できるものなの?
223名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 00:33:19.10ID:hRVq8jwr >>220
それは、おむつ替えをする主な人物が母親で
当然、自分にはないもの&複数見て比較するものでもないことであり
「赤ちゃんのチンはこれで良いのかしら?」「息子のチンが奇形じゃないかしら?」
と悩んでしまうママのための写真だから、親切な育児書だと思う
それは、おむつ替えをする主な人物が母親で
当然、自分にはないもの&複数見て比較するものでもないことであり
「赤ちゃんのチンはこれで良いのかしら?」「息子のチンが奇形じゃないかしら?」
と悩んでしまうママのための写真だから、親切な育児書だと思う
224名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 01:06:19.15ID:N4OOzsuz >>220
チンの写真ってググっても出てこないからそういうのありがたいなと思う
男児だと鼠径ヘルニアとかあるからどれが正常なのかわからなくなる時があるんだよね
タマタマとかたまに引っ込んでて初見はビビったわ
チンの写真ってググっても出てこないからそういうのありがたいなと思う
男児だと鼠径ヘルニアとかあるからどれが正常なのかわからなくなる時があるんだよね
タマタマとかたまに引っ込んでて初見はビビったわ
225名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 01:37:32.25ID:kGVEGUwv226名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 01:45:00.99ID:U4J8Y9k1 なんかあれ思い出したわおまたの拭き方のやつ
男児だけ載ってて丁寧っちゃ丁寧だけどかといって冷静に考えたら仕方ない様な気もする
男児だけ載ってて丁寧っちゃ丁寧だけどかといって冷静に考えたら仕方ない様な気もする
227名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 01:54:43.97ID:x1V+gobA できるだけ保育園に預けないように、実家の親が休みの時とかは親に預けるんだけど、保育園にお休みの連絡して「今日は親に預けるので休ませます」って言うと「分かりました!ごゆっくりー」と返されるのが、これから仕事に行く身としては微妙にモヤモヤする。慣用句的に言ってるんだろうし、嫌味でもないのは分かってるんだけど。
ゆっくりできんわって毎回モヤってする。
ゆっくりできんわって毎回モヤってする。
228名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 02:09:54.23ID:ngv4tBHT ベネッセの小一チャレンジについてきた漢字ポスター、1年生で習う漢字にイラストがついてるんだけど9とか5とか一部の漢数字はその数字の数の丸なのに
4とか10とか一部の数字はその月のカレンダーのイラストで、統一感なくてモヤモヤする
もう漢数字は全部その数の丸だけでいいのに
4とか10とか一部の数字はその月のカレンダーのイラストで、統一感なくてモヤモヤする
もう漢数字は全部その数の丸だけでいいのに
229名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 03:21:31.10ID:h7MXKfcy >>228
一 カレンダー
ニ ●●
三 ●●●
四 カレンダー
五 カレンダー
六 カレンダー
七 カレンダー
八 ::::
九 ︙︙︙
十 カレンダー
規則性が謎だねw
イラストで季節がわかりやすいものはカレンダーにして、●がきれいに並べられるものは●、あるいは2画のものは多すぎて全部カレンダーにするとクドいので●でメリハリ的な意図なのかな…
一 カレンダー
ニ ●●
三 ●●●
四 カレンダー
五 カレンダー
六 カレンダー
七 カレンダー
八 ::::
九 ︙︙︙
十 カレンダー
規則性が謎だねw
イラストで季節がわかりやすいものはカレンダーにして、●がきれいに並べられるものは●、あるいは2画のものは多すぎて全部カレンダーにするとクドいので●でメリハリ的な意図なのかな…
230名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 07:51:32.65ID:lLeMgv2I 子供の幼稚園の行事に参加しない義理家寄生虫兼業ママが多い県
地方にきて、手がある人程何にもしないし
地元の女って余所者嫌うので、社交性もなく
子供を育てる場所完全に間違えたわ。
田舎の人って何であんなに陰湿なの(笑)
地方にきて、手がある人程何にもしないし
地元の女って余所者嫌うので、社交性もなく
子供を育てる場所完全に間違えたわ。
田舎の人って何であんなに陰湿なの(笑)
231名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 08:22:32.35ID:kGVEGUwv232名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 08:24:58.37ID:ogKFJhnp233名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 08:35:26.55ID:j0h2bnfc 田舎のそういうとこが嫌な人たちが出てって
そういう排他的なひとが残ってんだから仕方ない
そういう排他的なひとが残ってんだから仕方ない
234名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 08:40:45.76ID:/V37n2yN 都内ってオムツ高いの?
田舎はオムツ安くていいなぁって謎のマウント
ネットで買うのが安いと思ってたんだけど謎
田舎はオムツ安くていいなぁって謎のマウント
ネットで買うのが安いと思ってたんだけど謎
235名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 08:47:38.71ID:ngv4tBHT 都内のドラッグストア、そもそもあんまりおむつ置いてなさそうなイメージ
236名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 09:12:17.76ID:2YpZQZD8 生後6ヶ月の子に、すでに離乳食を3回食で与えてる人が知人でいる
子が食べたがってるから3回食にしたらしい
3回食って最短で始めても8ヶ月頃じゃ?
大きめで産まれた子らしいから、病院とかで3回食okて言われてるのかもしれないが
他にも、もうお座り出来た〜とか、もう卒乳しそう〜とか言ってるけど、そんなに急がなくても。。とモヤ
子が食べたがってるから3回食にしたらしい
3回食って最短で始めても8ヶ月頃じゃ?
大きめで産まれた子らしいから、病院とかで3回食okて言われてるのかもしれないが
他にも、もうお座り出来た〜とか、もう卒乳しそう〜とか言ってるけど、そんなに急がなくても。。とモヤ
238名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 09:37:47.35ID:TiNG/Weh 田舎だけどオムツワンパック1000円前後だな
最安でLサイズが598円とか
都内はそもそも物価高いよね?
最安でLサイズが598円とか
都内はそもそも物価高いよね?
240名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 10:12:34.82ID:m4G95PwO 子の保育園での上靴「三角甲タイプ」指定がスレタイ
キャラクターものはバレーシューズタイプばかりで他の子は殆ど全員守っていなくてモヤ
指定の理由は災害時にも着用するためというもののバレーシューズでも普通にいいと思うのでさらにモヤ
キャラクターものはバレーシューズタイプばかりで他の子は殆ど全員守っていなくてモヤ
指定の理由は災害時にも着用するためというもののバレーシューズでも普通にいいと思うのでさらにモヤ
241名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 10:30:21.42ID:oDvPfXOZ >>236
急がなくても、子のペースが早いんだから別に良くない?
急がなくても、子のペースが早いんだから別に良くない?
242名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 10:56:56.66ID:MHVN/Gu8 あってもAmazonが楽過ぎて…
243名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 11:36:24.41ID:z9jIb2OB >>234
田舎に住んでたとき、近くに競合するドラッグストアがあまりないからか都会に住んでた時より日用品は安くはなかった
田舎に住んでたとき、近くに競合するドラッグストアがあまりないからか都会に住んでた時より日用品は安くはなかった
244名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 11:49:26.34ID:U2KJdMvG 都会田舎関係なく近場に競合店舗が無くて殿様商売になってる店はあるね
245名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 15:06:41.03ID:4WCiglW3 日本脳炎ワクチン、やっと1回目打てた
接種自体は問題なく終わって、受付で母子手帳とか返してもらってる時に事務の人から2回目はいつ打てるかわからないって言われた
てっきり2回目を予約して帰れると思ってたからびっくりしてしまったんだけど、事務の人に「待ってる子たくさんいるので。間隔あいても大丈夫なので」と言われたのがモヤモヤ
ワクチン不足なのは分かってるし1回目未摂取の子がたくさんいるから2回目を予約できなくても仕方ない
でもそれは接種前に説明してほしかった
しかも医師が言うならまだしも事務の人が何の根拠をもって間隔あいても大丈夫と言い切るの
病院の対応にモヤモヤする
接種自体は問題なく終わって、受付で母子手帳とか返してもらってる時に事務の人から2回目はいつ打てるかわからないって言われた
てっきり2回目を予約して帰れると思ってたからびっくりしてしまったんだけど、事務の人に「待ってる子たくさんいるので。間隔あいても大丈夫なので」と言われたのがモヤモヤ
ワクチン不足なのは分かってるし1回目未摂取の子がたくさんいるから2回目を予約できなくても仕方ない
でもそれは接種前に説明してほしかった
しかも医師が言うならまだしも事務の人が何の根拠をもって間隔あいても大丈夫と言い切るの
病院の対応にモヤモヤする
248名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 15:46:42.57ID:N1wDUX5F コロナのワクチンの間隔の話と混ざってない?
250名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 16:11:32.04ID:rLXa/axc そんな事でモヤる人いるんだ…
ワクチン不足してるなんて聞いてない!いつもは予約できるのに!っていう無知な人ならわかるけど、ワクチン不足な現状を知ってるのに2回目の予約できないと言われてモヤる意味がわからん
たかが事務が偉そうな事言うなってこと?
ワクチン不足してるなんて聞いてない!いつもは予約できるのに!っていう無知な人ならわかるけど、ワクチン不足な現状を知ってるのに2回目の予約できないと言われてモヤる意味がわからん
たかが事務が偉そうな事言うなってこと?
251名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 16:15:07.47ID:7JKbehAu まあ知っていたら血眼になって2回確実接種を約束してくれる病院探したのかな
そんな約束できる病院があるのか知らないけど探したうえで見つからずいつもの病院で打つなら納得できたのかもね
そんな約束できる病院があるのか知らないけど探したうえで見つからずいつもの病院で打つなら納得できたのかもね
252名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 16:33:29.09ID:Q1mYH4N+ 医師の名前入りの紙とかで説明するなら分かるけどそりゃあ良くはないよ
間隔開いても大丈夫なら元々は時期が定まってる意味分かんないって思うのも分かるし
間隔開いても大丈夫なら元々は時期が定まってる意味分かんないって思うのも分かるし
253名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 16:51:36.40ID:HGajd6Um 現状少数入荷次第即予約完売だし、もちろん2回目も入荷次第だと皆わかってるもんだと思ってた
1回目取る時に間隔あいても大丈夫かも先に聞いたし皆聞いてくるからわざわざ医師から言わないで毎回事務の人が答えてるんじゃないの
1回目取る時に間隔あいても大丈夫かも先に聞いたし皆聞いてくるからわざわざ医師から言わないで毎回事務の人が答えてるんじゃないの
254名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 18:14:15.50ID:vjX93h1w 保育園から暑中見舞いのハガキが来たんだけど宛名が夫と子供だけでモヤっとしてる
確実に自宅に郵送されるように保護者で世帯主の名前を書いたのだろうし夫婦+子供の3人連名だとバランス悪くなるし子供産んでも自分が!自分が!と言うつもりはないけど何だかなあ
職場でも上司から名前呼ばれないし母になったら自分の名前を失うって聞いててこれかって痛感はしてるけどまたかってなってきた
確実に自宅に郵送されるように保護者で世帯主の名前を書いたのだろうし夫婦+子供の3人連名だとバランス悪くなるし子供産んでも自分が!自分が!と言うつもりはないけど何だかなあ
職場でも上司から名前呼ばれないし母になったら自分の名前を失うって聞いててこれかって痛感はしてるけどまたかってなってきた
255名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 18:24:45.93ID:u/h2R8Dx 確実に自宅に郵送と世帯主は全然関係ないよ
そんなのはほんとモヤだわ
そんなのはほんとモヤだわ
257名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 18:27:29.45ID:/itIhwYk 予防接種とか乳幼児健診の案内とか子供の名前だけで普通に届いてるし
258名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 18:30:38.95ID:+YUrEElV259名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 19:10:57.13ID:Sx2N5+Fq 日本脳炎ワクチンって相当期間空かなかったっけ。
二回目打てる年齢になったけど、ワクチン不足で期間ギリギリの子が優先されるって言われた。うちの子は期間に余裕があるから予約できませんって。
うちの子が期間ギリギリになったらどうなるのかって聞いたら、優先権が回ってくるから打てないことはありません、ご協力くださいって言われたけどモヤモヤしなかったよ。そういうものかーって程度で。
二回目打てる年齢になったけど、ワクチン不足で期間ギリギリの子が優先されるって言われた。うちの子は期間に余裕があるから予約できませんって。
うちの子が期間ギリギリになったらどうなるのかって聞いたら、優先権が回ってくるから打てないことはありません、ご協力くださいって言われたけどモヤモヤしなかったよ。そういうものかーって程度で。
260名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 19:47:27.19ID:HedIHwN8 2回目の年齢ってことは1期追加以降だよね?
元レスの人は1期でむしろ優先の子なんじゃないかな
母親のそういう不安は理解してあげてもいいと思うよ
元レスの人は1期でむしろ優先の子なんじゃないかな
母親のそういう不安は理解してあげてもいいと思うよ
261名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 19:59:44.58ID:fQyfhsv/ 2回目を諦めた人がいるから〜とかのレスの意味が分からなかった
そういう勘違いだったんだ
そういう勘違いだったんだ
262名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 20:24:05.67ID:blP5wdqk 2005生まれで20歳までに受ければいいって言われてる世代だけど先に受けさせちゃったごめんね
263名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 20:56:54.09ID:hPWPJtOK うちは上の子の時にも日本脳炎ワクチン不足になってたから下の2歳は0歳の間に既に打っておいた
265名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 22:44:51.98ID:+S3KfPsq >>245です
後出しになってしまいますが、他県に住んでいる姪っ子も3歳で、そこのかかりつけ医は初回をまだ打ってない子は1回目、2回目分のワクチンを確保出来てから接種案内するって話を聞いてたので、そういうもんだと思い込んでました
それに以前、今回行った小児科の別の医師からワクチンは推奨されている間隔で打つのが一番効果的、間隔あきすぎてしまったら効果落ちちゃうこともあるからキチンと受けてね〜と説明を受けたこともあったので、事前に説明があったら安定供給されると言われている12月以降に打つことにしていたかなと思います
まぁ事前に確認しなかった私が悪いのですが
後出しになってしまいますが、他県に住んでいる姪っ子も3歳で、そこのかかりつけ医は初回をまだ打ってない子は1回目、2回目分のワクチンを確保出来てから接種案内するって話を聞いてたので、そういうもんだと思い込んでました
それに以前、今回行った小児科の別の医師からワクチンは推奨されている間隔で打つのが一番効果的、間隔あきすぎてしまったら効果落ちちゃうこともあるからキチンと受けてね〜と説明を受けたこともあったので、事前に説明があったら安定供給されると言われている12月以降に打つことにしていたかなと思います
まぁ事前に確認しなかった私が悪いのですが
266名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 23:15:38.53ID:YFIeKpNg 知り合いのママさん、緊急事態宣言が起きると児童館が閉鎖するんだけど緊急事態宣言に文句言っててモヤモヤする
ステイホームしてる人が文句いうなら分かるけど、毎日児童館行ってるらしいし割と頻繁に旅行とかも行ってる
オリンピックやることに対しても文句言っててオリンピックなんて見ないって言ってたのに、開会式は普通に見てるし
オリンピックのせいでまた感染者増えたって言ってて
まぁ、考え方は人それぞれだけどなんだかな
ステイホームしてる人が文句いうなら分かるけど、毎日児童館行ってるらしいし割と頻繁に旅行とかも行ってる
オリンピックやることに対しても文句言っててオリンピックなんて見ないって言ってたのに、開会式は普通に見てるし
オリンピックのせいでまた感染者増えたって言ってて
まぁ、考え方は人それぞれだけどなんだかな
267名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 23:56:58.14ID:rtAy3zNp 砂場で娘とアイスクリーム作ったりして遊んでた時に、砂場の対角線上にいたお母さんが「アイスクリーム屋さーん、アイスの配達お願いしまーす」って声かけてきた
娘と同じくらいの年齢の子が公園に来たものの砂場イヤイヤしてたのをなんとかしたくて声かけしたみたい(「ほら!○○!アイスの配達お願いしたから砂場で遊ぼ!」みたいなことを言ってた)
疲れてたのもあって愛想笑いしつつ娘も嫌がらなかったんで配達ごっこしてみたけど、あとから自分の子のイヤイヤにうちを絡ませないで欲しいとモヤモヤした
娘と同じくらいの年齢の子が公園に来たものの砂場イヤイヤしてたのをなんとかしたくて声かけしたみたい(「ほら!○○!アイスの配達お願いしたから砂場で遊ぼ!」みたいなことを言ってた)
疲れてたのもあって愛想笑いしつつ娘も嫌がらなかったんで配達ごっこしてみたけど、あとから自分の子のイヤイヤにうちを絡ませないで欲しいとモヤモヤした
268名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 03:45:56.65ID:7cm7HLcQ 心狭っ
269名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 06:21:46.97ID:pueVjwbJ >>265
日を跨いで失礼
悪くないと思う
同じ地域の周りの人も2回目がいつか分からないって言ってるのかな
その病院や保健センターに確認してもいいような
250が自信満々だからそういう所もあるのかなとは思ったけど、間隔や今後について説明はあっていいよね
日を跨いで失礼
悪くないと思う
同じ地域の周りの人も2回目がいつか分からないって言ってるのかな
その病院や保健センターに確認してもいいような
250が自信満々だからそういう所もあるのかなとは思ったけど、間隔や今後について説明はあっていいよね
270名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 08:54:36.43ID:JDpIPEA7 0歳で受けておいて良かった〜
271名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 08:57:32.63ID:o5ubG8qc 12歳で追加のお知らせ来て13歳まで猶予あったけどすぐに受けたよー
不足とか知らんわ
不足とか知らんわ
272名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:16:21.44ID:jhUbLsJB273名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:23:51.76ID:JDpIPEA7 蚊が怖すぎて打っておいたんだよね
かかりつけも、打てるようになったらすぐ打った方がいいとお薦めしてくれたし
かかりつけも、打てるようになったらすぐ打った方がいいとお薦めしてくれたし
274名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:26:05.42ID:/WXA0ryy >>272
うちの自治体では予防接種の接種券は接種推奨であろうタイミングでその都度送付してくるから日本脳炎は3歳の誕生日前に送られてきたからわざわざ0歳時に接種はしなかったよ
0歳時に受けた人は最初にまとめて送られてくる自治体か自費で受けたのかな
うちの自治体では予防接種の接種券は接種推奨であろうタイミングでその都度送付してくるから日本脳炎は3歳の誕生日前に送られてきたからわざわざ0歳時に接種はしなかったよ
0歳時に受けた人は最初にまとめて送られてくる自治体か自費で受けたのかな
275名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:29:24.74ID:gj0BEzQU 以前0歳児に日本脳炎ワクチンを接種させようとしたら接種期限ギリの子が優先と断られた
養豚場がある地域でもないし年末には安定供給予定と言われたから気長に待つわ
養豚場がある地域でもないし年末には安定供給予定と言われたから気長に待つわ
276名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:38:02.81ID:jd5z0SWc うちの自治体は日本脳炎もまとめて送られてきたし小児科も早めの接種推奨だから0歳で打ったな
割と近くに養豚場もあるし
ただ下の子はワクチン切れで2回目は遅めの接種だわ
割と近くに養豚場もあるし
ただ下の子はワクチン切れで2回目は遅めの接種だわ
277名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:55:35.29ID:LaZrsasn278名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 10:07:52.28ID:VoBdS784 砂場で遊ばせてる人のレスって毎度同じだね
279名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 10:45:04.48ID:YHOb150w >>274
うちも3歳前になったら送られてくる自治体だけど保健所に電話して先に送付してもらったよ
6ヶ月以降なら貰えるので自費にはならない
日本脳炎はこれまでも何回かワクチン供給足りてないニュースあったから養豚場はない地域だけど1歳前に打っておいたよ
うちも3歳前になったら送られてくる自治体だけど保健所に電話して先に送付してもらったよ
6ヶ月以降なら貰えるので自費にはならない
日本脳炎はこれまでも何回かワクチン供給足りてないニュースあったから養豚場はない地域だけど1歳前に打っておいたよ
280名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 10:47:49.89ID:YHOb150w すまん保健所やなくて役所
そこにいる保健師から月齢を質問されて6ヶ月以降の対象範囲なら送付できるようになってた
そこにいる保健師から月齢を質問されて6ヶ月以降の対象範囲なら送付できるようになってた
281名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 11:09:48.08ID:pueVjwbJ 0歳で打つのは行動力のある方だと思うけれど、日本の標準スケジュールが3歳なんだからそれが遅いばりに主張しなくてもいいでしょうよ
他のワクチンだって自費で追加接種が出来たりするけど知らない人は多いだろうし、上の子との違いを覚え直す人もいるし、ただでさえ0歳1歳のスケジュール立てるのは大変だし
日本脳炎ワクチンを0歳で推奨されるのは地域性が大きいからね
他のワクチンだって自費で追加接種が出来たりするけど知らない人は多いだろうし、上の子との違いを覚え直す人もいるし、ただでさえ0歳1歳のスケジュール立てるのは大変だし
日本脳炎ワクチンを0歳で推奨されるのは地域性が大きいからね
282名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:11:26.89ID:RiNRZyLV 8月の保育園、育休中の人は家庭保育期間だから休ませてと連絡がきたから8月の3週目までまるまる休ませることにしたの
給食の材料とかの関係があって前もって出欠知りたいからって予定表の提出があったからちゃんと出席しない日には×つけたのね
でも給食費は8月全額とられるらしい
前もって欠席わかってて仕入れ調節してるんだからそこは日割りにしてくれないかなー、とモヤ
8月の保育絵の昼ごはんは1食1000円越えになる予定だわ
給食の材料とかの関係があって前もって出欠知りたいからって予定表の提出があったからちゃんと出席しない日には×つけたのね
でも給食費は8月全額とられるらしい
前もって欠席わかってて仕入れ調節してるんだからそこは日割りにしてくれないかなー、とモヤ
8月の保育絵の昼ごはんは1食1000円越えになる予定だわ
283名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:11:52.03ID:Uk4acP7s 日本脳炎って小児科学会は早期推奨してるのにいつまで3歳にするんだろうね
0〜2歳でかかってる子もいるし養豚場近くに住んでなくても旅行先や帰省先がそういう地域の可能性もあるのに
3歳まで待ってる人が結局3歳すぐに打てずに蚊の季節が来てるって怖い
0〜2歳でかかってる子もいるし養豚場近くに住んでなくても旅行先や帰省先がそういう地域の可能性もあるのに
3歳まで待ってる人が結局3歳すぐに打てずに蚊の季節が来てるって怖い
284名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:20:24.81ID:8lmP857p285名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:36:53.94ID:ddHwkvHe この流れで思い出したモヤ
以前通っていた小児科は0歳で日本脳炎の予防接種を推奨していてそこの小児科で2回摂取した
その後引っ越して引っ越し先の小児科に3回目の予防接種出来るか電話で問い合わせしたら、日本脳炎の予防接種は3歳からですよ?と馬鹿にした半笑いのような言い方で言われた
病院によって方針が違う事は分かるけど、0歳で摂取も珍しくないのにそんな言い方しなくてもとモヤモヤした
以前通っていた小児科は0歳で日本脳炎の予防接種を推奨していてそこの小児科で2回摂取した
その後引っ越して引っ越し先の小児科に3回目の予防接種出来るか電話で問い合わせしたら、日本脳炎の予防接種は3歳からですよ?と馬鹿にした半笑いのような言い方で言われた
病院によって方針が違う事は分かるけど、0歳で摂取も珍しくないのにそんな言い方しなくてもとモヤモヤした
286名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:41:01.72ID:pueVjwbJ 病院じゃなくて地域の筈だけど、もし同じ地域なら尚更その電話に出た人が変だし知識のない人だったのかね
287名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 12:41:44.90ID:+jQnxQYx 予防接種券が年齢ごとに送られてくる自治体もあるのね
うち出産したらすぐに公費接種出来る予防接種の無料券と予診表全種類くれるわ
でも逆に12歳まで無くさず持ってないといけないからその都度の方が便利なのかしら
うち出産したらすぐに公費接種出来る予防接種の無料券と予診表全種類くれるわ
でも逆に12歳まで無くさず持ってないといけないからその都度の方が便利なのかしら
289名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 13:15:57.29ID:ZZGugdxR290名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 13:34:16.99ID:hMAQJjrr 近所の小児科が0歳接種推奨だったから既に接種を終えてる3歳0ヶ月、今となっては打っといて良かったと思うけど当時年齢スレかなんかで早すぎとか0歳で打つ必要ないとか言われてモヤモヤしたのを思い出した
あれ言ってた人達の子供きちんと打ててるのかな、心配だな
あれ言ってた人達の子供きちんと打ててるのかな、心配だな
292名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 13:41:59.43ID:U5Hm5jtO294名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 14:39:23.97ID:59Nw543l 西日本は豚多いんだよね
関東でも千葉では0歳の子が日本脳炎かかってたし危険度の高い地域は全国散らばってるからまあ早く打てるなら打ったほうがいいと思う
関東でも千葉では0歳の子が日本脳炎かかってたし危険度の高い地域は全国散らばってるからまあ早く打てるなら打ったほうがいいと思う
295名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 14:40:54.66ID:DcRzjr35296名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 14:41:20.42ID:PEjafSl2 >>289
そうだよ、6ヶ月からが推奨期間になるのはそういうリスクの高い場所
>>283へのレスだからね?
旅行等で必要なら打ってきただろうし帰省ならよく知ってるんだからまあ打つよね
打てないわけじゃないんだから3歳基準がおかしいわけではない
で、また0じゃないとかいう言い方をするのね
貼っとくわ
推奨スケジュール
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf
推奨について
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=207
そうだよ、6ヶ月からが推奨期間になるのはそういうリスクの高い場所
>>283へのレスだからね?
旅行等で必要なら打ってきただろうし帰省ならよく知ってるんだからまあ打つよね
打てないわけじゃないんだから3歳基準がおかしいわけではない
で、また0じゃないとかいう言い方をするのね
貼っとくわ
推奨スケジュール
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf
推奨について
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=207
297名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:17:00.18ID:laHqaRWo 予防接種スレかと思ったわ
298名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:41:52.02ID:OtYkBxVS299名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:53:55.38ID:5BMCn7pN 6ヶ月から打てますをもう少し発信しててもいいのにね
3歳近くになったら送られてくると言われてたから上の子の時は普通に待ってたわ
実家九州なのに
でも今住んでるのリスク高い地域じゃないけど数年前からかかりつけが早期接種推奨になってて2人目は早くに打てた
3歳近くになったら送られてくると言われてたから上の子の時は普通に待ってたわ
実家九州なのに
でも今住んでるのリスク高い地域じゃないけど数年前からかかりつけが早期接種推奨になってて2人目は早くに打てた
300名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:55:51.57ID:0qY+L40/ 日本脳炎にかかると子供が死んだり後遺症で痴呆になる
296をみると流行地域は日本全国
これだけ抗体保有の豚の分布が広がっていると、どこに住んでいても安全とはとても言えない
296の調査でたまたま抗体保有率ゼロだった地域も安心できないだろう
子供にはコロナより日本脳炎のほうが余程危険だ
0歳から接種すべき
296をみると流行地域は日本全国
これだけ抗体保有の豚の分布が広がっていると、どこに住んでいても安全とはとても言えない
296の調査でたまたま抗体保有率ゼロだった地域も安心できないだろう
子供にはコロナより日本脳炎のほうが余程危険だ
0歳から接種すべき
301名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:04:47.90ID:5KUhpKY8 とりあえず豚だし野放しじゃないのだから勘違いしないように
その地図見たなら新しいのはこっちから
https://www.niid.go.jp/niid/ja/je-m/2075-idsc/yosoku/sokuhou/10513-je-yosoku-rapid2021-2.html
人間の状況を見て、今待ってるお母さん方は冷静にね
その地図見たなら新しいのはこっちから
https://www.niid.go.jp/niid/ja/je-m/2075-idsc/yosoku/sokuhou/10513-je-yosoku-rapid2021-2.html
人間の状況を見て、今待ってるお母さん方は冷静にね
302名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:13:13.65ID:5KUhpKY8 令和元年度だけど報告書
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/yosoku/AnnReport/2019/04.pdf
2019年の日本脳炎患者報告数は10名であった。発生時期は媒介蚊の活動が活発 な8月下旬~10月であり、京都府(50代)、和歌山県(60代1名、70代3名、80代1名)、島根県(60 代)、広島県(70代、80代)、山口県(50代)であった。死亡は1名であった。
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/yosoku/AnnReport/2019/04.pdf
2019年の日本脳炎患者報告数は10名であった。発生時期は媒介蚊の活動が活発 な8月下旬~10月であり、京都府(50代)、和歌山県(60代1名、70代3名、80代1名)、島根県(60 代)、広島県(70代、80代)、山口県(50代)であった。死亡は1名であった。
303名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:16:37.16ID:nqrARJpI >>285
すごく似た体験した
うちの場合は引っ越し先の小児科で似たような返答された後、3歳未満でも打てるみたいだけど公費負担か分からないから役所に問い合わせてと言われたわ
別に電話くらい良いけどこれ病院の仕事じゃないの?とモヤモヤした
すごく似た体験した
うちの場合は引っ越し先の小児科で似たような返答された後、3歳未満でも打てるみたいだけど公費負担か分からないから役所に問い合わせてと言われたわ
別に電話くらい良いけどこれ病院の仕事じゃないの?とモヤモヤした
304名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:18:25.39ID:l4sl20TT >>301
>ブタの日本脳炎抗体保有率が高い地域に居住する小児に対しては、生後6か月から日本脳炎ワクチンの接種を開始することが推奨されます。
これだと人間の状況だけじゃなくブタの状況も重要じゃない?
まだ打ててないならそういう地域に帰省しないとか対策うてるし
>ブタの日本脳炎抗体保有率が高い地域に居住する小児に対しては、生後6か月から日本脳炎ワクチンの接種を開始することが推奨されます。
これだと人間の状況だけじゃなくブタの状況も重要じゃない?
まだ打ててないならそういう地域に帰省しないとか対策うてるし
305名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:26:25.25ID:JqW5qnTm 全員6カ月なら分かるけどリスクある地域に限定してるんだからその通りにしとけばいいのに何をそんなに争う必要があるのか謎
306名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:26:56.60ID:UXKD3VBa ていうか早く打つデメリットってある?
307名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:27:54.20ID:5KUhpKY8311名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 17:27:13.85ID:Yt0lrKS3 早く打ったらダメなんて誰も言ってないがな
いい加減に日本脳炎怖いスレでも立てたら?
いい加減に日本脳炎怖いスレでも立てたら?
312名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 17:39:01.34ID:UdO6KYDU313名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 17:40:56.03ID:4a927YVB315名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 17:47:05.57ID:UdO6KYDU >>301
あなたがリンク貼ってくれたページにあった、日本脳炎患者(乳児)の、悲惨な予後
千葉の赤ちゃん
日本脳炎で重度心身障害児となってしまった
東日本だから安心ではない
Journal of epidemiology. 1966. 84: 292-300.Pubmed
5.
Journal of epidemiology. 1966. 84: 292-300.Pubmed
5. 2015年夏に千葉県で発生した日本脳炎の乳児例. IASR Vol. 38 p.153-154: 2017年8月号
>発症から約1年半の時点で, 定頚, 発語はなく, 重度の四肢麻痺が残存しリハビリテーションを継続している。
301のリンクから見れます
あなたがリンク貼ってくれたページにあった、日本脳炎患者(乳児)の、悲惨な予後
千葉の赤ちゃん
日本脳炎で重度心身障害児となってしまった
東日本だから安心ではない
Journal of epidemiology. 1966. 84: 292-300.Pubmed
5.
Journal of epidemiology. 1966. 84: 292-300.Pubmed
5. 2015年夏に千葉県で発生した日本脳炎の乳児例. IASR Vol. 38 p.153-154: 2017年8月号
>発症から約1年半の時点で, 定頚, 発語はなく, 重度の四肢麻痺が残存しリハビリテーションを継続している。
301のリンクから見れます
316名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 18:06:21.60ID:UdO6KYDU あとさ
豚の抗体保有を調べていて、確かに保有率の低いところもあるけど、一夏で10%から一気に100%まで高まったりしてるよ301のリンクをみるとさ
豚の抗体保有率は危険度の参考にはなるけど低い保有率だからと安心できないと思うけどね
豚の抗体保有を調べていて、確かに保有率の低いところもあるけど、一夏で10%から一気に100%まで高まったりしてるよ301のリンクをみるとさ
豚の抗体保有率は危険度の参考にはなるけど低い保有率だからと安心できないと思うけどね
317名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 18:20:18.17ID:pueVjwbJ 重要な一例もそうだし、予防接種してなくても抗体ある子の割合や発症率、数等々のデータを併せて読んでもう各々の考えでいいでしょう
それから日本脳炎については家畜であるブタが半年プラスアルファで出荷されていくのも知っておいた方がいいかも
それから日本脳炎については家畜であるブタが半年プラスアルファで出荷されていくのも知っておいた方がいいかも
318名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 18:44:52.61ID:n2cs+qrU 基地外がなんかわいてて草
319名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:22:08.78ID:fhnASqqq 旦那さんが綺麗好きで細かいから全部掃除片付けは任せてるって言ってたママ
でもその内容が、毎日床を拭き掃除、水回りはその都度水滴を拭くって感じのごく普通で綺麗好きでもなんでもないことでスレタイ
さらにそれに同意してるママたちも話聞いてると家汚そうだなぁってちょっと引いた
小さい子供いることをお互い免罪符にして慰め合ってたけど、むしろ小さい子いるのになんで最低限の生活を保たないのか謎
要領悪いのか片付けられない人なのか知らないけど
髪の毛落ちてたり子供が食べこぼすたびにサッと掃除機かけたり、そのついでに拭くくらい一瞬なのになと
でもその内容が、毎日床を拭き掃除、水回りはその都度水滴を拭くって感じのごく普通で綺麗好きでもなんでもないことでスレタイ
さらにそれに同意してるママたちも話聞いてると家汚そうだなぁってちょっと引いた
小さい子供いることをお互い免罪符にして慰め合ってたけど、むしろ小さい子いるのになんで最低限の生活を保たないのか謎
要領悪いのか片付けられない人なのか知らないけど
髪の毛落ちてたり子供が食べこぼすたびにサッと掃除機かけたり、そのついでに拭くくらい一瞬なのになと
320名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:32:26.56ID:QqLipgvc まーた荒れそう
321名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:34:13.63ID:LTUV878H >>319
子供の食べこぼしを片付けるついでにその辺りを拭き掃除くらいなら一瞬だしやる人多いだろうけど家中の床を拭き掃除なら一瞬じゃ無理だよねw
子供の食べこぼしを片付けるついでにその辺りを拭き掃除くらいなら一瞬だしやる人多いだろうけど家中の床を拭き掃除なら一瞬じゃ無理だよねw
322名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:36:09.52ID:fhnASqqq >>321
でもそのついでにぐるっと何部屋かついでにやったりすることは可能だよ
そのママたちの家みんな知ってるけどごく普通の狭くも広くもないファミリーマンションでむしろペンシルのうちより掃除しやすいと思う
でもそのついでにぐるっと何部屋かついでにやったりすることは可能だよ
そのママたちの家みんな知ってるけどごく普通の狭くも広くもないファミリーマンションでむしろペンシルのうちより掃除しやすいと思う
323名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:37:24.23ID:SDpKBnrZ 偉いなぁ
毎日床を拭き掃除してないやアハハ
毎日床を拭き掃除してないやアハハ
324名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:38:42.63ID:wds/767N 旦那さんってブラーバジェットのことなんじゃね
325名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:38:51.96ID:fhnASqqq329名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:45:28.43ID:PFdZub4D 視野の狭い人だなぁ
330名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:47:14.65ID:fhnASqqq >>328
そっかーそれで本人が良いならまさにスレタイだけどね
お座りできるようになるくらいから一緒に綺麗な雑巾持たせれば喜ぶし、
アンパンマンのクイックルとかもあるしおもちゃどんどん出して部屋が汚れてストレス〜なんかよりもだいぶ楽だと思うんだけどなぁ
そっかーそれで本人が良いならまさにスレタイだけどね
お座りできるようになるくらいから一緒に綺麗な雑巾持たせれば喜ぶし、
アンパンマンのクイックルとかもあるしおもちゃどんどん出して部屋が汚れてストレス〜なんかよりもだいぶ楽だと思うんだけどなぁ
331名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:49:24.37ID:vApChOik >>327
見張るんじゃなくて世話もあるし遊んであげたり絵本読んだり寝かしつけしたりするじゃん
ご飯後すぐに床全面拭き掃除できる時間確保できない子がいる家庭のほうが一般的だよね
最低限の家事(もちろん床拭き掃除は含まず)以外が後回しになるのって子供いたらあるあるでしょ
見張るんじゃなくて世話もあるし遊んであげたり絵本読んだり寝かしつけしたりするじゃん
ご飯後すぐに床全面拭き掃除できる時間確保できない子がいる家庭のほうが一般的だよね
最低限の家事(もちろん床拭き掃除は含まず)以外が後回しになるのって子供いたらあるあるでしょ
332名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:50:36.22ID:Al+j446O 拭き掃除ってクイックルワイパーとかのこと?
そうでなくて雑巾持ってちゃんと水拭きするのを全ての部屋と廊下と階段したら1時間はかかりそう
そうでなくて雑巾持ってちゃんと水拭きするのを全ての部屋と廊下と階段したら1時間はかかりそう
333名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:50:51.61ID:sjM9aoSF 旦那が掃除関連は全部やってくれるなんてうらやましいじゃん
334名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:52:28.64ID:JDpIPEA7 というか雑巾やアンパンマンワイパー持たせたくらいで満足してくれるイージーな子ならそういう傲慢な上から脳になっちゃう良い例
アンパンマンワイパー持たせても嫌だあああああママのやつがいいいいいい
そもそもこっちが何かすることすら全て阻止してくる子供もいるのよ
起きてる間家事はほぼ何ひとつできない
アンパンマンワイパー持たせても嫌だあああああママのやつがいいいいいい
そもそもこっちが何かすることすら全て阻止してくる子供もいるのよ
起きてる間家事はほぼ何ひとつできない
335名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:53:20.62ID:9pe2QgEF ブラーバですら週1しか稼働してないうちからしたら毎日拭き掃除とか十分綺麗好きだわw
もちろん水回りの水滴拭くこともない
もちろん水回りの水滴拭くこともない
336名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:53:42.87ID:Al+j446O どちらにせよ家が綺麗なら別にいいよね
綺麗にするのが妻だろうが夫だろうが子供だろうが家族全員が納得してるなら何の問題もないわけで
綺麗にするのが妻だろうが夫だろうが子供だろうが家族全員が納得してるなら何の問題もないわけで
337名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:55:40.65ID:SDpKBnrZ 余所の家庭の話に首突っ込んで思い込みで不潔〜って一人で文句言ってるだけでしょw
338名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:57:15.18ID:fhnASqqq339名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:01:01.80ID:qTIBEqCz >>332
私はクイックルやるくらいなら雑巾でやっちゃうけど、別にクイックルでもきちんとやれば良いと思うわ
別にその時一度にやろうとするから無理なのよ
朝昼晩なりちょっとの合間なりどこかにバケットと雑巾置いておけばそんなハードル高くないよ
別にうちの子たちもイージーな子とは程遠いと思うよ
でもだからって言っても重い障害持ちでつきっきりでもない限り掃除くらいできるよー
私はクイックルやるくらいなら雑巾でやっちゃうけど、別にクイックルでもきちんとやれば良いと思うわ
別にその時一度にやろうとするから無理なのよ
朝昼晩なりちょっとの合間なりどこかにバケットと雑巾置いておけばそんなハードル高くないよ
別にうちの子たちもイージーな子とは程遠いと思うよ
でもだからって言っても重い障害持ちでつきっきりでもない限り掃除くらいできるよー
341名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:03:56.75ID:BIhAn5L6 てか1日1回水拭きしてるのに文句言ってるの本気?そんくらいで十分じゃね?
もしかしてリビングでホームレスのおじさんでも飼ってんの?
もしかしてリビングでホームレスのおじさんでも飼ってんの?
343名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:06:38.60ID:hx2YhjHn 掃除機はこの時期特に暑いしかけたら汗だくになってやってらんないから水拭きもやってくれるお掃除ロボットにお任せ
だいたい一日1回
汗だくにならないようにクーラーつけるのもったいないから扇風機か外出しちゃう
だいたい一日1回
汗だくにならないようにクーラーつけるのもったいないから扇風機か外出しちゃう
344名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:07:15.21ID:ccvW7Mck >>341
?
別に文句は言ってないよ
うちの旦那凄く綺麗好きでさーって言う割に普通だなってモヤなだけで
それどうしてる他の人たちがやばすぎてモヤじゃ済まないって話
その人たち普段から子供のシャツもくしゃくしゃで帽子のゴムもお腹のへんまで伸びきってたりでさすがに特殊だわ
?
別に文句は言ってないよ
うちの旦那凄く綺麗好きでさーって言う割に普通だなってモヤなだけで
それどうしてる他の人たちがやばすぎてモヤじゃ済まないって話
その人たち普段から子供のシャツもくしゃくしゃで帽子のゴムもお腹のへんまで伸びきってたりでさすがに特殊だわ
345名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:08:31.23ID:ccvW7Mck なんか誤字
それに同意してるママは正直引いたけど旦那さん綺麗好きママにはスレタイだって
叩きたいんだろうけど話混合してる人落ち着いて
それに同意してるママは正直引いたけど旦那さん綺麗好きママにはスレタイだって
叩きたいんだろうけど話混合してる人落ち着いて
346名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:09:57.41ID:Al+j446O347名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:11:08.71ID:VrjqN0T7 妬ましいんじゃないの?
349名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:11:22.90ID:lgMBkh+4 そもそもそれならスレタイ部分だけ書けばいいのでは
後半部分はモヤで済まないならスレチ
後半部分はモヤで済まないならスレチ
350名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:11:32.20ID:XBg3INTX351名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:13:17.61ID:/6XucC5q352名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:15:57.97ID:mPFPS2QU てか誰も頼んでないのに開陳してくれるクソバイスがことごとく当たり前の事で、わざわざ言う割に普通だなってモヤる
353名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:19:58.60ID:fhnASqqq355名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:22:40.16ID:GsKam7NV357名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:23:48.05ID:FzQwWmBV わざわざ言う割に普通www
358名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:25:34.64ID:pE0jY6tO フローリングって頻繁に水拭きするものじゃないし
359名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:29:40.47ID:DATKQg88 子供がいて毎日拭き掃除してる人も普通にたくさんいると思う
でもやってない人のことを最低限の生活してない汚いって考える人は極少数派だと思う
でもやってない人のことを最低限の生活してない汚いって考える人は極少数派だと思う
360名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:30:26.96ID:Tnp2kug6 掃除嫌いだからなにもしたくない
軽蔑されそう
軽蔑されそう
361名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:40:40.24ID:U5Hm5jtO 別にその汚いと思ってる家にお邪魔する機会なんておそらくないし、もしそうなっても>>319も汚部屋を理由にお断りするんだろうから何レスも書き込むほど気にする方がちょっとね
362名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 22:16:18.84ID:Yy1JyOgU お座りできたばかりくらいの子にアンパンマンのクイックルなんて渡したら普通に口に入れちゃわない?
食卓周りとかは軽く床拭いたりするけど全部床拭きは毎日は無理だわ
仕事してるなら特に無理だと思う
食卓周りとかは軽く床拭いたりするけど全部床拭きは毎日は無理だわ
仕事してるなら特に無理だと思う
363名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 22:23:15.15ID:dO90J9ZD 1日1回拭き掃除がちょっとの時間で終わるくらい狭い家に住んでるんでしょ
小さい頃から狭い家にしか住んでないからそれができるのが普通だと思ってるんだよ
可哀想だからあんまりいじめないであげて
小さい頃から狭い家にしか住んでないからそれができるのが普通だと思ってるんだよ
可哀想だからあんまりいじめないであげて
364名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 22:59:45.35ID:rWdhowUV365名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:18:01.63ID:hx2YhjHn ペンシルってどのレベルのペンシルか分かんないけど2、3部屋しかないなら楽そう
366名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:18:33.40ID:JDpIPEA7 掃除くらいって、泣かせずにできないようちは
泣かせないことより掃除する方が優先なのかもしれないけど
そのお母さん達は掃除より子のそばで遊んであげることを優先したり、自分の体力に合わせて休むことを優先したり、
口うるさい旦那の必要を満たすことを優先したり、してるんじゃない?
時間や体力気力を何に振り分けるかは完全に人それぞれとしか言いようがない
旦那綺麗好きって言う割に普通かようえっうえっwwwこちとら毎日やってるしーwwwって厨二病みたいで痛すぎ
泣かせないことより掃除する方が優先なのかもしれないけど
そのお母さん達は掃除より子のそばで遊んであげることを優先したり、自分の体力に合わせて休むことを優先したり、
口うるさい旦那の必要を満たすことを優先したり、してるんじゃない?
時間や体力気力を何に振り分けるかは完全に人それぞれとしか言いようがない
旦那綺麗好きって言う割に普通かようえっうえっwwwこちとら毎日やってるしーwwwって厨二病みたいで痛すぎ
368名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 01:20:55.11ID:nCyoa/ZS おかあさんといっしょのたためるかな?のコーナー
ダニがいそうなカーペットの上とか基本床で畳ませるのが気になる
作業台とかテーブルで畳んでるの見たことないからNHKの指定なのかな
それとも一般的にカーペットの上で大人も畳むのが普通なんだろうか
別の清潔論争で盛り上がってるところごめん
ダニがいそうなカーペットの上とか基本床で畳ませるのが気になる
作業台とかテーブルで畳んでるの見たことないからNHKの指定なのかな
それとも一般的にカーペットの上で大人も畳むのが普通なんだろうか
別の清潔論争で盛り上がってるところごめん
369名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 01:29:33.39ID:z7IukR0k あたしんちもサザエさんもクレしんもおそらく床やカーペットの上で畳んでたけど特に気にならなかったな
370名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 01:42:56.39ID:Giue2gMC アニメはともかくリアルだと床に直置きはなんとなく抵抗ある
床においたフェイスタオルで顔とか拭きたくないし
靴下なら別にいいけどw
床においたフェイスタオルで顔とか拭きたくないし
靴下なら別にいいけどw
371名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 06:55:26.48ID:j40PfKnI 昔ママ〇タで取り込んだ洗濯物テーブルに置いて畳む、床は抵抗あるって書いたらどんだけ汚い家に住んでるのwってめちゃくちゃ叩かれた
372名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:02:31.82ID:xhEf0ErG373名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:24:21.71ID:K2ncfVkm 床で畳む時でも膝の上で畳むから床には触れないような
膝の上でも汚いと言われればそれまでだけど
膝の上でも汚いと言われればそれまでだけど
374名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:33:30.82ID:pSKJc11U 洗濯物をフローリング床に放り投げてたわ…勉強になりまーす!
376名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:36:32.71ID:UeozvL3Q 今度は洗濯たたむ場所マウンティング?
次はバスタオル洗う頻度マウンティングでもするか
次はバスタオル洗う頻度マウンティングでもするか
377名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:39:39.00ID:sCrafCEb コロナ前の話だけどママ友に家に遊びにくる?と聞いた時、「カーペットある?ならちょっと」と言われたのいま思い出してモヤモヤしたw
床暖あるならカーペット引かなかったんだけどねぇ致し方なし
床暖あるならカーペット引かなかったんだけどねぇ致し方なし
380名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:10:18.87ID:51b4kZPc 床暖ある家かどうかで床の感覚って変わるんじゃないかなと思った
381名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:11:07.56ID:RG0PaQGk 洗濯畳む場所とか干す場所が居間とか外から見えるベランダな家がむりすぎて洗濯室を作った
全てそこで完結するように
畳むのも床とか無理なのでアイロン台で畳んでだけどベビーベッドつかわなくなったから洗濯畳む台として洗濯室に置いて流用してる
全てそこで完結するように
畳むのも床とか無理なのでアイロン台で畳んでだけどベビーベッドつかわなくなったから洗濯畳む台として洗濯室に置いて流用してる
382名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:16:57.51ID:uS9r2s0P 赤ちゃんに床をハイハイさせるなんて汚い!
うちはジョイントマットの上だけ!
↓
狭くて可哀想!!
赤ちゃんを自由に動き回らせてあげて!
↓
うちは家中にジョイントマット敷き詰めてるから広々と遊んでるんですけど??
↓
それ床と何が違うの?
って流れを思い出した
うちはジョイントマットの上だけ!
↓
狭くて可哀想!!
赤ちゃんを自由に動き回らせてあげて!
↓
うちは家中にジョイントマット敷き詰めてるから広々と遊んでるんですけど??
↓
それ床と何が違うの?
って流れを思い出した
383名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:32:13.03ID:oQ0sYBY3 床以外にどこに広々としたハイハイ場所があんのw
385名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:49:14.29ID:1N58+diB ソファ生活なのでそもそもフローリングでも絨毯でも床に座らないわ
絨毯は単なる傷防止用だしソファや椅子に座るからフローリングで畳でも床に足の裏以外をつけない
子供は畳の部屋で床で遊ぶから清潔にはしてるけどみんなそんなにフローリングに直座りするの?
絨毯は単なる傷防止用だしソファや椅子に座るからフローリングで畳でも床に足の裏以外をつけない
子供は畳の部屋で床で遊ぶから清潔にはしてるけどみんなそんなにフローリングに直座りするの?
387名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:54:27.82ID:EQqyMPvx388名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 11:40:06.50ID:54cv56dt たぶん昭和50年代初期生まれのママで規則正し過ぎて怖い
上履きに絵を描いて持っていったらその人の子どもが羨ましがってしまったんだけど「避難用具だから大切にするの!描かないよ」とか私達がいてもきつく叱ったり
帰り際に会った際は園の駐車場にトンボがいて少し見てたらその人の子どももやってきたんだけど「駐車場で遊ぶんじゃない!通報くるんだよ早く帰るよ!」とか
もれなくその子は「あー!〇〇君が〇〇してるー!」とチクリ魔に成長中
上履きに絵を描いて持っていったらその人の子どもが羨ましがってしまったんだけど「避難用具だから大切にするの!描かないよ」とか私達がいてもきつく叱ったり
帰り際に会った際は園の駐車場にトンボがいて少し見てたらその人の子どももやってきたんだけど「駐車場で遊ぶんじゃない!通報くるんだよ早く帰るよ!」とか
もれなくその子は「あー!〇〇君が〇〇してるー!」とチクリ魔に成長中
389名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 11:44:53.80ID:famB/xtP 自分の行為を非難されてお怒りなだけじゃん
391名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 11:47:21.46ID:+7rwLLw1 まぁでもそういう当てこすりする人っているよね
392名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 11:48:32.20ID:JPFEpEqo 全然話違うけどむしろうちの園は左右分からせるためにイラスト推奨だったわ
年長でも描いてたりするし
年長でも描いてたりするし
393名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 12:09:38.10ID:zIOfzZhi 昭和50年代初期だと40代入りかけかな
394名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 12:17:09.34ID:H6iS8IHq 小学3年生は学校に自転車を持って行って親と一緒に講習会を受ける事になってる地域で、先日娘と参加してきた
みんな自分の自転車持ってきてる中、1人ママチャリみたいなデザインの大人用?みたいなの持ってきてる子がいた。
持って来てた本人が飛び抜けて大きい子なんだけど、周りから〇ちゃん自転車も大きいねーとか言われててちょっと可哀想になった
自転車屋でそのサイズ勧められたからと言ってたけど、子供には子供らしいもの買ってあげたらいいのにと他人事ながらモヤモヤ
みんな自分の自転車持ってきてる中、1人ママチャリみたいなデザインの大人用?みたいなの持ってきてる子がいた。
持って来てた本人が飛び抜けて大きい子なんだけど、周りから〇ちゃん自転車も大きいねーとか言われててちょっと可哀想になった
自転車屋でそのサイズ勧められたからと言ってたけど、子供には子供らしいもの買ってあげたらいいのにと他人事ながらモヤモヤ
395名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 12:18:53.92ID:BEES+NwQ 出たよかわいそう婆
396名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 12:45:45.69ID:gb76Gfxh397名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 12:57:47.15ID:Hzd+d3Dg399名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 13:07:18.51ID:rjXynXxg ピンときた私はその世代
403名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 19:42:01.52ID:puRfUKKL 本屋に4歳娘と行った時、店頭の誰しもが通る一番目立つ場所にananかなんかの中島健人が裸で女性と抱き合ってる写真のポスターがデカデカと貼られててモヤモヤした
目のやり場に困るし子供にあれ何?とか聞かれて普通に気まずいしディスプレイもう少し考えて欲しい
目のやり場に困るし子供にあれ何?とか聞かれて普通に気まずいしディスプレイもう少し考えて欲しい
406名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 07:13:14.20ID:98Vt7wen 一歳の娘とよく銭湯に行くんだけど
娘がおもちゃ持ってると常連のおばちゃん達が「ちょーだい」って絡んでくる
コミュニケーションとりたいのは分かってるんだけど、頻繁にありすぎてカツアゲに感じる
娘がおもちゃ持ってると常連のおばちゃん達が「ちょーだい」って絡んでくる
コミュニケーションとりたいのは分かってるんだけど、頻繁にありすぎてカツアゲに感じる
408名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 08:57:05.50ID:kghuDL3B うちの方はオムツ外れてない子は入れないから、一歳の子が銭湯に来る方がモヤだわきったない
409名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 09:43:15.91ID:BF2moC/o どこの方だよ、海外?
411名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 09:50:44.38ID:9g93/eiy 児童館に行ったら夫婦で来てる父親側がスペース仕切りのクッションに身体真横にして寝てた
汚い靴下の裏とか見えるし子が近寄って行かないか気を張った
五分ぐらいだったけど嫁も注意しないのかと少し引いた
汚い靴下の裏とか見えるし子が近寄って行かないか気を張った
五分ぐらいだったけど嫁も注意しないのかと少し引いた
412名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 09:57:16.07ID:EKLddtaN >>406
そういうノリのおばちゃん私も苦手だしモヤモヤしてたわ
子どもの持ち物をさして「これいいねー!おばちゃん貰っちゃおうかな?いいなー」とか、ジョークのつもりなんだろうけど子どもが間に受けて不機嫌になったり嫌がったりするのが面倒だった
そういうノリのおばちゃん私も苦手だしモヤモヤしてたわ
子どもの持ち物をさして「これいいねー!おばちゃん貰っちゃおうかな?いいなー」とか、ジョークのつもりなんだろうけど子どもが間に受けて不機嫌になったり嫌がったりするのが面倒だった
413名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:12:17.38ID:S/8LYedp 先月ちょっと遠出したらタマタマ公園見つけたんで子供遊ばせようと寄ったら、金髪リーゼントに短ランボンタンの中学生軍団が平日昼間からタムロしていて、俺を見るなり「おっさん!!邪魔だから他に行け!」と罵声浴びせてきた。驚いたのはその罵声浴びせてきた中学生の母親とおぼしきデブが笑っていた事。なぜ母親も一緒になってタムロしていたのかとモヤモヤした。
その後、妻子を車に戻し、公園のシーソーを丁寧に取り外し、それを振り回したら中学生達もデブも青い顔して逃げていった。
その後、妻子を車に戻し、公園のシーソーを丁寧に取り外し、それを振り回したら中学生達もデブも青い顔して逃げていった。
414名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:17:52.00ID:QWQNI+pL 釣りだろうけどシーソー振り回してるおっさんが公園にいたら通報するわ
415名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:25:57.06ID:S2Jns0IE ラノベの読みすぎだわ
416名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:38:41.56ID:dR2iiGyY タマタマ公園ってなに
417名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:46:00.36ID:pH79ZMVE 昭和のおっさん育児板にまでやってきて頭おかしくなったのかしら
418名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:50:31.45ID:v7aDI5Ju 娘が保育園で仮面ライダー好きだと言ったら周りからバカにされて泣いた!異性関係なくない?親の私まで泣きました!
って言ってる親にスレタイ
いや…メンタル弱過ぎな所を改善したらよくね…
って言ってる親にスレタイ
いや…メンタル弱過ぎな所を改善したらよくね…
419名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:51:59.83ID:98Vt7wen なろうの読みすぎもありそう
420名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 11:03:04.53ID:rRnWXO8h LINEの地域育児オープンチャットで頻発に無料、近場、空いてる遊び場所を教えてと言ってる人にモヤ
どんな事にでも無料かどうか確認してきて、施設でも無料レンタルのベビーカーがあるのか、無料サービスはあるのかとうるさい
LINEオプチャは個別ブロック出来ないから視界に入ってくる度にモヤる
どんな事にでも無料かどうか確認してきて、施設でも無料レンタルのベビーカーがあるのか、無料サービスはあるのかとうるさい
LINEオプチャは個別ブロック出来ないから視界に入ってくる度にモヤる
421名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 11:44:57.34ID:J76AySVw インスタで流行ってる線画
のっぺらぼうみたいで怖い
のっぺらぼうみたいで怖い
422名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 12:48:45.03ID:4ijZX7vV それ育児に関係ある?
423名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 13:09:25.21ID:NBWNWdHI 3歳児3人(♀♂♂)で女の子の家に遊びに行ったんだけど
その家の女の子がアクセサリーもつけたフルのプリンセスの格好で出迎えて
遊びに来た女の子が私もプリンセスになりたい!と号泣
プリンセス側は頑として貸さない脱がない
もう遊んでる間ずっと泣いてて気の毒に感じてしまった
男でもスネ夫みたいな奴いると思うんだけど
3歳くらいだと気持ちの整理が難しいから貸せない・貸したくないものを持ってきたり着るのはどうかなとモヤモヤした
私完全に部外者だし泣いてる子のお母さんはきにしてなさそうだから余計なお世話だとは分かってるけど
その家の女の子がアクセサリーもつけたフルのプリンセスの格好で出迎えて
遊びに来た女の子が私もプリンセスになりたい!と号泣
プリンセス側は頑として貸さない脱がない
もう遊んでる間ずっと泣いてて気の毒に感じてしまった
男でもスネ夫みたいな奴いると思うんだけど
3歳くらいだと気持ちの整理が難しいから貸せない・貸したくないものを持ってきたり着るのはどうかなとモヤモヤした
私完全に部外者だし泣いてる子のお母さんはきにしてなさそうだから余計なお世話だとは分かってるけど
424名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 13:26:36.21ID:lpZZnfTm 育児エッセイで、「お洒落をして保育園に登園する日」に
セーラームーンの衣装を着てきた子がいて他の女児達羨ましがって硬直&阿鼻叫喚みたいなのを思い出した
一方母親たちは笑い話にして「今度貸して〜」「良いよ〜」
「うちもねだられて困ったわ〜」「あの顔ったら(笑)」
「女の子ママは良いな〜」とほのぼのしてたやつ
セーラームーンの衣装を着てきた子がいて他の女児達羨ましがって硬直&阿鼻叫喚みたいなのを思い出した
一方母親たちは笑い話にして「今度貸して〜」「良いよ〜」
「うちもねだられて困ったわ〜」「あの顔ったら(笑)」
「女の子ママは良いな〜」とほのぼのしてたやつ
425名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 13:44:35.84ID:EnXEVdkc >>423
似たような状況下で、ドレスの数より女の子の数が多くて
順番ねってなったんだけど、娘がドレス着て浮かれてるときに他の子に
「次は私!」って脱がされて、肌着一枚で泣いてるというシュールな光景が広がってたなー
親も貸してあげないなら着るなって言いたいだろうけど3歳だしね…
似たような状況下で、ドレスの数より女の子の数が多くて
順番ねってなったんだけど、娘がドレス着て浮かれてるときに他の子に
「次は私!」って脱がされて、肌着一枚で泣いてるというシュールな光景が広がってたなー
親も貸してあげないなら着るなって言いたいだろうけど3歳だしね…
426名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 13:56:54.60ID:bNlqcB4S >>423
むしろ第三者だからこそもやもやするってのもあると思うわ
女児親だから読んだわたしももやもやしてるw
貸さない子の親側だったら「そんな意地悪ならプリンセスの格好してても全然プリンセスじゃないよ、仲良くお洒落しよう」って嗜めるだろうし
泣いてる子の親側だったら我慢できないでいつまでも泣いてる事を嗜めて場合によってはお暇して帰りに美味しい物でも食べてくだろうし
むしろ第三者だからこそもやもやするってのもあると思うわ
女児親だから読んだわたしももやもやしてるw
貸さない子の親側だったら「そんな意地悪ならプリンセスの格好してても全然プリンセスじゃないよ、仲良くお洒落しよう」って嗜めるだろうし
泣いてる子の親側だったら我慢できないでいつまでも泣いてる事を嗜めて場合によってはお暇して帰りに美味しい物でも食べてくだろうし
427名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 14:08:12.51ID:sD4D0hBz429名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 14:15:07.97ID:ehGGppDw430名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 14:49:49.23ID:MqDoAtTt お泊まり保育の様子の写真が園のホームページに掲載されたんだけど子がアップで写ってていつも載らないかすみっこなので嬉しかったのにさっき見にいったら差し替えられてて子が豆粒のやつしかなくなっていた事
最初からなら別にいいけど昨日は子が載っていたのにと思うとモヤモヤする
最初からなら別にいいけど昨日は子が載っていたのにと思うとモヤモヤする
433430
2021/07/30(金) 16:29:10.70ID:a9dKXzeL 同じ構図の別の子がアップの物にかえられていたよ
スクショ取ってあるから比べられてしまう…
スクショ取ってあるから比べられてしまう…
434名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 16:35:36.21ID:v7aDI5Ju こども園ママ友グループで1人のママが「私の母が保育園の先生だったから知ってるけど〜」「保育園の先生なら絶対にそうやらなくて〜」となんか違和感
子どもの髪型1mmも変えず3~4年間同じ過ぎて他の髪型が似合わないのかな…
子どもの髪型1mmも変えず3~4年間同じ過ぎて他の髪型が似合わないのかな…
435名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 16:35:59.34ID:v7aDI5Ju ID被り…
436名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 16:40:27.68ID:tCrTynHn 上の子が2歳過ぎに下の子出産予定、私は専業で核家族
自治体からの産前産後保育所に預けろコールがすごい
母子手帳をもらってから半年で4回対面や電話、家にも来られたし
利用は考えていないと言ったらまた電話すると言われた
産前産後4ヶ月だけ預けて子が慣れた頃に取り上げるのも抵抗があるし
それを言ったら「診断書をもらってくれば延長できます」と言われたのもモヤ
自治体からの産前産後保育所に預けろコールがすごい
母子手帳をもらってから半年で4回対面や電話、家にも来られたし
利用は考えていないと言ったらまた電話すると言われた
産前産後4ヶ月だけ預けて子が慣れた頃に取り上げるのも抵抗があるし
それを言ったら「診断書をもらってくれば延長できます」と言われたのもモヤ
439名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 16:57:32.69ID:8WthauCy 顔の作りが新しくアップで写ってる子の方が良いとかなのでは?やっぱり園としても映える写真を使いたいんでしょ
440名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 16:58:51.30ID:BF2moC/o 毎日変えてくれるのかもしれないよ
441名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 17:55:58.79ID:YzheC9SA 子どもの好きな分野の参考書が段々と増えてきた話をママ友にしたら「子どもに好かれたくて買ってるの?」といわれてびっくりした。そんな捉え方されるとはモヤモヤ。
442名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 18:17:04.30ID:xSEAns7x >>430
実際どうなの?
実際どうなの?
443名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 19:13:32.59ID:ljEGf1s5 ブスで映えないって事なら別にモヤらないでしょ
美人さんなのよw
美人さんなのよw
444名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 19:54:04.96ID:qfyC5Smf >>438
アップになった子の写真が少なかったとか、個人情報の映り込みがあったか、掲載許可だしてないの子供が映ってたか
アップになった子の写真が少なかったとか、個人情報の映り込みがあったか、掲載許可だしてないの子供が映ってたか
447名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 20:25:56.41ID:YzheC9SA448名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 20:58:06.22ID:P1q4um5a どんなジャンルなのかは分からないけど、その好きな参考書がゲームの攻略本や漫画と同じようにみえたのかなと
であっても面と向かってはびっくりするけどね
であっても面と向かってはびっくりするけどね
449名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 21:17:10.61ID:w+4xCxSk >>436
うちも上の子2歳で下の子出産だったから保育園に産前産後4ヶ月預けたけど
自分で色々調べて申し込みに行った末、第二希望の園にしか入れなかった
自治体の方から預けろコールが来るなんて凄い
保育に力入れてる?とか子供の少ない地域なのかな
でも預けるつもり無いなら勧められても余計なお世話だよね
うちも上の子2歳で下の子出産だったから保育園に産前産後4ヶ月預けたけど
自分で色々調べて申し込みに行った末、第二希望の園にしか入れなかった
自治体の方から預けろコールが来るなんて凄い
保育に力入れてる?とか子供の少ない地域なのかな
でも預けるつもり無いなら勧められても余計なお世話だよね
450名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 03:37:37.49ID:1mVW92Vy 朝から遅くまでずっと保育園預けて土曜日も預けてお盆保育期間や育休期間の人は家庭保育頼まれてる間も普通に預けて「二人も子供家で見れない無理〜だから預ける」「親もリフレッシュ必要だし」ってなんでまともに面倒も見れないのに子供産んだの?
451名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 04:29:33.04ID:pjqn6HS9 私もそういう人もやっとするがヘタに家庭で見て虐待されるよりマシかと思ったり
子どもは社会の宝だから
いつか大化けして日本を良くしてくれる子が産まれるかもしれん
子どもは社会の宝だから
いつか大化けして日本を良くしてくれる子が産まれるかもしれん
452名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 06:49:51.85ID:bOefGeHs コロナで実家に帰ってくるなって断られてる友人が帰省してる人に怒ってること
453名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 07:36:09.76ID:Qd01YvoI 友人から出産祝いにシャーリーテンプルのベビー服をもらった
すごく嬉しいのだけど、デブでブスなのにシャーリーテンプルが好きなのバレてたのか?と落ち着かない
すごく嬉しいのだけど、デブでブスなのにシャーリーテンプルが好きなのバレてたのか?と落ち着かない
454名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 07:58:12.82ID:BRZSpu/g >>450
子ども3人を近所の実家に丸投げしているママ友がいて、3人目は1歳
実家の祖母さんは脚が悪い中たいへんそう
そんな状態なのに最近ママ友は犬まで飼い始めて、案の定犬の散歩も祖母さんがしている
他人の家のことだからどうでもいいけど、祖母さんの脚が悪化してお世話できなくなり犬がかわいそうなことにならないかだけ心配
子ども3人を近所の実家に丸投げしているママ友がいて、3人目は1歳
実家の祖母さんは脚が悪い中たいへんそう
そんな状態なのに最近ママ友は犬まで飼い始めて、案の定犬の散歩も祖母さんがしている
他人の家のことだからどうでもいいけど、祖母さんの脚が悪化してお世話できなくなり犬がかわいそうなことにならないかだけ心配
457名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 11:09:44.87ID:EPnGCqtS >>454
祖父母保育所は大変だなと思う
親戚や行政の人に「もっと実家を頼れば良いのに」とか敷地内同居をすすめられたりしたけど
祖父母の体調悪化や育児方針の違い等でうまくいかなくなったケースをたくさん見てるから依存する気にはなれない
祖父母保育所は大変だなと思う
親戚や行政の人に「もっと実家を頼れば良いのに」とか敷地内同居をすすめられたりしたけど
祖父母の体調悪化や育児方針の違い等でうまくいかなくなったケースをたくさん見てるから依存する気にはなれない
458名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:10:41.43ID:1klFxilW 里なしで義実家にお世話になったことあるけど、自分たちがやりたいように可愛がるだけなので一緒に暮らしたらストレスで私が憤死する&子が三文安になりそうで同居は無理だと思った
459名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:17:02.90ID:hc/HqZHA 息抜きにたまの週末に祖母宅にお着替えセット持って泊まりに行ってしこたま甘やかして貰って帰ってたわ
今思えば三者三様に良かった
祖父母は喜んでくれるし両親もたまには遊びに行ってあげてって感じだし、私はとにかく気楽でお菓子もらえるっていう
今思えば三者三様に良かった
祖父母は喜んでくれるし両親もたまには遊びに行ってあげてって感じだし、私はとにかく気楽でお菓子もらえるっていう
460名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:20:28.93ID:LkpwEyoV >>457
役所は祖父母頼ることを勧めてくるよね
保育園の選考で祖父母が近いと不利になるのもそういうことだと思うし
でも現実的ではないよね、20代30代でも子供の相手ってしんどいんだから年寄りをあてにするのは無理があるわ
役所は祖父母頼ることを勧めてくるよね
保育園の選考で祖父母が近いと不利になるのもそういうことだと思うし
でも現実的ではないよね、20代30代でも子供の相手ってしんどいんだから年寄りをあてにするのは無理があるわ
461名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:28:53.31ID:1ouAOYNp462名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:45:25.56ID:ooeJ0qz/ >>461
いいなあお子さんは何歳?
うちは1歳と2歳でオムツ二人分とか荷物も多いし実家は昔ながらのオンボロど田舎で勝手に出て行けたり目が離せない環境だからそんなに気楽に帰れない、ジジババ高齢だし
子供がそれなりに成長して分別ついた上でまだジジババ若いと色々いいなと思う
いいなあお子さんは何歳?
うちは1歳と2歳でオムツ二人分とか荷物も多いし実家は昔ながらのオンボロど田舎で勝手に出て行けたり目が離せない環境だからそんなに気楽に帰れない、ジジババ高齢だし
子供がそれなりに成長して分別ついた上でまだジジババ若いと色々いいなと思う
463名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:46:44.45ID:J9Ar+lPy 近所のケーキ屋、ケーキと別売りの数字のアイシングクッキーを買ったらケーキの上に可愛く乗せてくれるサービスがある
娘7歳と私の40歳の誕生日が3日違いなので7と4と0のクッキーを買って小さなホールケーキ二つに乗せてもらうようお願いした
持ち帰ってパーティの最後にジャジャーンと取り出したら「〇〇ちゃん4歳おめでとう」「おかあさん70歳おめでとう!」となっていて笑ったけど
店頭で私とこの子の分なんですー、という話までしたのに何故…とモヤモヤ…
娘7歳と私の40歳の誕生日が3日違いなので7と4と0のクッキーを買って小さなホールケーキ二つに乗せてもらうようお願いした
持ち帰ってパーティの最後にジャジャーンと取り出したら「〇〇ちゃん4歳おめでとう」「おかあさん70歳おめでとう!」となっていて笑ったけど
店頭で私とこの子の分なんですー、という話までしたのに何故…とモヤモヤ…
466名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:02:30.16ID:eS7bbZoE えーせっかくのケーキなのにイヤだわそんなん
467名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:06:11.51ID:K+DFy+Dt 逆にすごく思い出になってるからいいじゃん
他人事ながら思い出し笑いしそう
他人事ながら思い出し笑いしそう
468名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:08:39.98ID:Ce5Zo0BP 66歳の時の子…w
469名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:11:09.16ID:BeJFp9at 〇〇ちゃのお母さんのお母さんが70と思ったのか
470名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:12:45.01ID:PZX/lTKV472名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:17:28.93ID:PZX/lTKV >>463
連投ごめん
きっとケーキ屋は、あなたの義母or実母とあなたのお嬢さんの誕生日を一緒に祝おうとしている素敵な人と思ったのよ
だからあなた視点で「おかあさん」「○○ちゃん」ってなってるのよ
きっとそうよ
連投ごめん
きっとケーキ屋は、あなたの義母or実母とあなたのお嬢さんの誕生日を一緒に祝おうとしている素敵な人と思ったのよ
だからあなた視点で「おかあさん」「○○ちゃん」ってなってるのよ
きっとそうよ
475名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:57:36.75ID:2fZGYad1 7歳がそんなことでブチ切れたら逆に叱ってしまうわ
んなもんクッキー交換しておしまいやん
んなもんクッキー交換しておしまいやん
476名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:06:06.97ID:BqACuWad >>473
お利口さんのお子さんお持ちでさぞ結構なことです
今中間反抗期だからもし期待値がマックスだったら何で間違えられたの〜〜〜!7歳だよーママのバカー!的に悲しくて泣く可能性ある
てかわたしも悲しいと思う
誕プレに名前とか間違えられてたらいやだわ
「おかあさん」って名前でオーダーしたなら祖母と間違われたのは間違いないね
お利口さんのお子さんお持ちでさぞ結構なことです
今中間反抗期だからもし期待値がマックスだったら何で間違えられたの〜〜〜!7歳だよーママのバカー!的に悲しくて泣く可能性ある
てかわたしも悲しいと思う
誕プレに名前とか間違えられてたらいやだわ
「おかあさん」って名前でオーダーしたなら祖母と間違われたのは間違いないね
477名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:13:50.31ID:FLOgCT7S ちょっと何言ってるのか分からない
478名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:15:14.30ID:gtcQvXmj 娘もだけど母親もヒステリー持ちのメンヘラ?
479名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:36:34.76ID:1ouAOYNp >>462
うちの子をみてくれてたんじゃないのよ。
義母家の近居にいる当時3歳の姪っ子を預かってたの。
すごくいい子だけど、月曜〜金曜朝から夕御飯食べ終るまでずっと見てるのはさすがにツラかったらしい。
保育園再開してから寝込んだらしいし。
うちの子をみてくれてたんじゃないのよ。
義母家の近居にいる当時3歳の姪っ子を預かってたの。
すごくいい子だけど、月曜〜金曜朝から夕御飯食べ終るまでずっと見てるのはさすがにツラかったらしい。
保育園再開してから寝込んだらしいし。
480名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:52:27.51ID:X+I7ZvZT >>461
元保育士で子供大好きの伯母が親戚の子供(1歳)の面倒を見ると言い張って預かったけど
定年後の体だと2時間でもうヘロヘロになったみたい
数年前まで保育士でも考え方もやり方も古いし、老人特有の頑固さも出てるし
見てくれるならうちの子をどうぞお好きに位の感覚でないと難しいのかなと思った
ブドウをそのまま食べさせても平気だと思ってる人はまだまだ多いし
元保育士で子供大好きの伯母が親戚の子供(1歳)の面倒を見ると言い張って預かったけど
定年後の体だと2時間でもうヘロヘロになったみたい
数年前まで保育士でも考え方もやり方も古いし、老人特有の頑固さも出てるし
見てくれるならうちの子をどうぞお好きに位の感覚でないと難しいのかなと思った
ブドウをそのまま食べさせても平気だと思ってる人はまだまだ多いし
481名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 18:19:38.60ID:unvIA3K8 ケーキのプレートなら言えばすぐなおしてくれるよね
だから渡す前に確認するし
だから渡す前に確認するし
482名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 18:55:36.16ID:mG9Bg8dU483名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 19:05:48.63ID:lHOHfdXl あなたと娘が泣いてキレるほど嫌なことは分かったから、自分の時は店がどうであれ自分で確認しなさいな
484名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 19:08:56.10ID:/iIRRb3L 今まで避けてきたのに、子供が幼稚園でのぶみの絵本読んできた
そしてその内容に情緒不安定になった
そのうち読んでしまうだろうとは思っていたけど幼稚園かーとモヤ
そしてその内容に情緒不安定になった
そのうち読んでしまうだろうとは思っていたけど幼稚園かーとモヤ
488名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 20:31:24.85ID:/fv93rGB インポッシブルのひるちゃんみたいな顔と髪型でプリキュアとかプリンセスの服を着てる女児
都会の人は見たことないかもしれないけど田舎だとたまにいる
服を見ると女の子らしいのが好きなのかなって思うけど、髪型が訳分からんくらいダサくて可哀想になる
まぁ本人の希望で短い髪型にしてるのかもだし他人の子だからいいんだけど
そういう場合母親は必ず高齢で何か変わってるのも怖い
都会の人は見たことないかもしれないけど田舎だとたまにいる
服を見ると女の子らしいのが好きなのかなって思うけど、髪型が訳分からんくらいダサくて可哀想になる
まぁ本人の希望で短い髪型にしてるのかもだし他人の子だからいいんだけど
そういう場合母親は必ず高齢で何か変わってるのも怖い
489名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 21:20:08.26ID:hpNUYcj0 ひるちゃん知らなかったからググったけど、確かにこんな感じの女児たまに見る
普通の格好でも、えって思うような髪型なのにプリンセス系の着てるとモヤっとするの分かるわ
普通の格好でも、えって思うような髪型なのにプリンセス系の着てるとモヤっとするの分かるわ
490名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 21:34:20.41ID:rVhVM+pZ おかあさんといっしょでもデカリボンやフリフリの服で目立ってる子ってだいたい薄い和顔の子だったな。可愛い子はシンプルな服装でも十分華があった。
491名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 22:08:29.33ID:FToXu+9C >>490
和顔の子がシンプルな服を着ると貧相だし、しっかり顔の子がフリフリを着るとそれはそれでくどい
和顔の子がシンプルな服を着ると貧相だし、しっかり顔の子がフリフリを着るとそれはそれでくどい
492名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 22:11:58.56ID:l8XMJ1fw おかあさんといっしょのデカリボンやドレスの子はほぼ親の趣味でやらされてるから子供に罪はない
493名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 23:00:24.42ID:2gB2QZye インスタ見てるとハーフ美少女も普通にフリフリ着せられてる印象
494名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 23:00:31.64ID:ooeJ0qz/ おかあさんといっしょで一般の子供達が参加してたのがもう懐かしいね
皆一生懸命おしゃれしてきてるように見えて微笑ましかった
体操のお兄さんの衣装を手作りして着てる子とかいたね、その日お兄さんが着てる衣装は色違いだったりすると惜しいねとモヤモヤした
皆一生懸命おしゃれしてきてるように見えて微笑ましかった
体操のお兄さんの衣装を手作りして着てる子とかいたね、その日お兄さんが着てる衣装は色違いだったりすると惜しいねとモヤモヤした
495名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 23:10:28.09ID:b+zsRK0M トイレの個室にベビーチェアがあるのにトイレの手洗い場にベビーチェアがないこと
皆手洗うときどうしてるんだろう
皆手洗うときどうしてるんだろう
496名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 23:18:34.30ID:35d2Z91c498名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 01:42:31.97ID:i6OoEdcm >>490
気にし過ぎ
気にし過ぎ
499名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 09:43:59.38ID:W1XoxG9g 子供の不登校に悩んでて
子供も精神的に不安定で何が原因かも分からないと言ってるママ
そこの家庭、両親の不仲が数年続き、離婚したと思ったら数ヶ月後にデキ再婚
めでたいことだし子供も一緒に喜ぶパターンもあるけど
小学校高学年でこれは不安定になる子がいてもおかしくないわとスレタイ
子供も精神的に不安定で何が原因かも分からないと言ってるママ
そこの家庭、両親の不仲が数年続き、離婚したと思ったら数ヶ月後にデキ再婚
めでたいことだし子供も一緒に喜ぶパターンもあるけど
小学校高学年でこれは不安定になる子がいてもおかしくないわとスレタイ
500名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:20:42.71ID:LzzkSLaJ 義姉、3年前に愛犬をなくてしてるだけどたまに夢にその愛犬が出てきてお告げ?を出すらしく、それが当たると義実家関係間で有難がられてる
私関係は一切ないけどうちの子関係のお告げが何故か多く、それが毎回
「夢で犬ちゃんが下の子君に激しく吠えてた、近々下の子くんに悪いことが起きるこも」とか
「犬ちゃんが夢で上の子ちゃんの鼻を舐めてた、鼻の病気に気をつけて」とかなんかネガティブなことばかり
夢のお告げとか一切信じてないけど嫌われてるんだろうかとモヤモヤする
私関係は一切ないけどうちの子関係のお告げが何故か多く、それが毎回
「夢で犬ちゃんが下の子君に激しく吠えてた、近々下の子くんに悪いことが起きるこも」とか
「犬ちゃんが夢で上の子ちゃんの鼻を舐めてた、鼻の病気に気をつけて」とかなんかネガティブなことばかり
夢のお告げとか一切信じてないけど嫌われてるんだろうかとモヤモヤする
501名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:41:55.44ID:AJab1vHZ 育児?
502名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 11:10:01.11ID:GRgYRWJ/ この状況でわざわざ四国からディズニー行った事も驚きだけど、送られてくる写真でママ友の子がソファの上に靴で立ってた事
楽しそうに過ごしてる、行ってよかったー!とかですごいたくさん送られてきたけどソファソファやクッション靴で普通に踏んでる
部屋用の靴なのかと思ったけど普通に外でも履いてた
無添加だのグルテンフリーだの反ワクチンだのを力説してくる人だけど、それよりもっと常識として気にすることあるだろとモヤ
楽しそうに過ごしてる、行ってよかったー!とかですごいたくさん送られてきたけどソファソファやクッション靴で普通に踏んでる
部屋用の靴なのかと思ったけど普通に外でも履いてた
無添加だのグルテンフリーだの反ワクチンだのを力説してくる人だけど、それよりもっと常識として気にすることあるだろとモヤ
505名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 12:33:20.45ID:uEYGK3kg506名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 15:40:44.02ID:F6VBF9kZ 100歩譲ってタトゥー入ってても隠そうとしてるママはまだいいけど、むしろ堂々と見せてるママとは関わりたくない
今日公共施設で子供を遊ばせてて、後者のママから遠くからタメ語で話しかけられて、最初タメ語だから私に話しかけてるのかわからなくて、イラッとした感じで敬語で聞かれたから、振り向いて答えたらこっちを全く見ずにお礼も言わずにでモヤッた
こういうのがタトゥーの印象を悪くしてると思う
今日公共施設で子供を遊ばせてて、後者のママから遠くからタメ語で話しかけられて、最初タメ語だから私に話しかけてるのかわからなくて、イラッとした感じで敬語で聞かれたから、振り向いて答えたらこっちを全く見ずにお礼も言わずにでモヤッた
こういうのがタトゥーの印象を悪くしてると思う
507名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 20:45:53.35ID:1g9D9oNX どこも行くところないからビュッフェが美味しいホテルに泊まりに行ったら高校の時の同級生からDMで「この時期に家族旅行とか怖くない?感染対策大丈夫?」とか来てワロタ
その子の家から2時間くらいかかるけど(県外)うちからは20分(県内)なんだわ
でもなんかイラついたから言わないでおいた
来週もまた別のところ泊まるけどまたDM来そうだな
その子の家から2時間くらいかかるけど(県外)うちからは20分(県内)なんだわ
でもなんかイラついたから言わないでおいた
来週もまた別のところ泊まるけどまたDM来そうだな
508名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 20:53:40.72ID:YAly4Ga4 育児どこ
510名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:01:27.85ID:1g9D9oNX512名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:09:41.86ID:bJx4da2v 家から近かろうがビュッフェはちょっと怖い
まあ今は感染対策してるか
まあ今は感染対策してるか
514名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:04:00.59ID:Y9rloaiw イラつくDMくるの予測出来るのに、来週もSNSで発信するのは何故??
515名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:22:55.91ID:LaDPTjZm516名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:23:49.16ID:7uvKxlCn 自己承認欲求が高すぎてやめられないんでしょ
一種の依存症だから言ってもやめないと思うよ
一種の依存症だから言ってもやめないと思うよ
517名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:30:42.30ID:V2GddTOP 目糞鼻糞ってことか
518名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 01:16:48.84ID:tA6rYTP+ 507は鼻糞
519名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 02:40:37.73ID:6WRuJPxz520名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 06:25:03.46ID:LXeTa+Cr 蔓延防止が出てるのに、県跨いでお出かけしてる子沢山の人達
521名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 10:03:29.29ID:HuzBoTOD スレタイが読めない可哀想な人達が多いこと
522名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 13:31:08.80ID:bMSO+hCI スレタイルール警察w
523名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 14:47:45.07ID:Vw9DmqJE 派遣先を探してて、保育園の迎えがあるから残業はできないって伝えてもらったうえで面談になったんだけど、
面談してくれた年上女性2人が、保育園の時間あるから残業できないのかぁ、じゃあ私が迎えに行って見ておこうか?wwwって言われた
派遣が下に見られるのは慣れてるけど、いくら残業は派遣だけがするとしてもその言い方はないわ…とモヤモヤ
面談してくれた年上女性2人が、保育園の時間あるから残業できないのかぁ、じゃあ私が迎えに行って見ておこうか?wwwって言われた
派遣が下に見られるのは慣れてるけど、いくら残業は派遣だけがするとしてもその言い方はないわ…とモヤモヤ
524名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 15:11:12.09ID:URi+CctR 義母から一歳の誕生日プレゼントをもらえなかったことがスレタイ
とても可愛がってくれていて、普段から服や絵本など色々買ってもらってるからケチとかではないんだけど何故かくれなかった
夫にぼやいたら「普段から色々買ってもらってるから別にいいじゃん」って言われた
それと誕生日プレゼントとはまた別だと思う
でも確かに普段からもらってるものを合わせたら結構な額になるからそれをプレゼントと思えって言われると納得せざるをえないからまさに別にいいけどモヤモヤ
とても可愛がってくれていて、普段から服や絵本など色々買ってもらってるからケチとかではないんだけど何故かくれなかった
夫にぼやいたら「普段から色々買ってもらってるから別にいいじゃん」って言われた
それと誕生日プレゼントとはまた別だと思う
でも確かに普段からもらってるものを合わせたら結構な額になるからそれをプレゼントと思えって言われると納得せざるをえないからまさに別にいいけどモヤモヤ
525名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 15:28:00.17ID:o0dw+bRB526名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 16:20:58.16ID:mcjuTJio >>524
本人が分かるようになってからあげるって人は意外に多いし、3歳くらいまでのプレゼントってその子にってより親の好みを存分に考慮するから親にあげてるようなもんという認識だな、そもそも
本人が分かるようになってからあげるって人は意外に多いし、3歳くらいまでのプレゼントってその子にってより親の好みを存分に考慮するから親にあげてるようなもんという認識だな、そもそも
528名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 17:16:57.62ID:LF7RV5gv ある母親の迎え時間が18時なんだが祖母が迎え来る日も18時
祖母が迎え来れるなら16時とか自宅保育しろよ…
なお祖母は誰彼構わず立ち話を始め、教員免許があり子どもの事はなんでもわかると自称している
退職しているそうだが今は何してるか知らんけどタイミングよく18時に迎え来れるなんてスゴい!!
祖母が迎え来れるなら16時とか自宅保育しろよ…
なお祖母は誰彼構わず立ち話を始め、教員免許があり子どもの事はなんでもわかると自称している
退職しているそうだが今は何してるか知らんけどタイミングよく18時に迎え来れるなんてスゴい!!
529名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 17:22:04.47ID:B6vSgK5/530名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 17:22:07.07ID:VTH8SBvD そんなくだらないことで何が言いたいのかわからん
531名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 17:22:36.68ID:I4R4/Prb 保育士さん?
533名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 17:49:01.18ID:lK6ox5OK 自宅介護で目の離せない曽祖父母がいて、定時退勤する祖父の帰宅を待ってからお迎えに来るとちょうど18時
という可能性もなきにしもあらず
という可能性もなきにしもあらず
534名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:36:11.38ID:8r1FfNhT >>524
すごくよくわかる
溺愛してるくせに誕生日に電話すら寄越さないわ
別にほしいわけじゃないけどなんで?とモヤる
何か送ってきたと思えば上の子にだけとかだし
気が利かないというか、意味がわからない
すごくよくわかる
溺愛してるくせに誕生日に電話すら寄越さないわ
別にほしいわけじゃないけどなんで?とモヤる
何か送ってきたと思えば上の子にだけとかだし
気が利かないというか、意味がわからない
535名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:42:56.09ID:URi+CctR >>525
誕生日の当日におめでとうの連絡はきたので、覚えてはいるので大丈夫だと思うのですが…
誕生日よりだいぶ前に、ちょっと高価なものを買おうか迷ってると言う会話の流れで「じゃあそれ誕生日プレゼントにあげようか?」と言われたこともあり、プレゼントをくれる素振りはあったので余計に謎です
結局それは自分達で買ったので断ったのですが、それが誕生日プレゼントはいらないと言う風に受け取られたのかな
誕生日の当日におめでとうの連絡はきたので、覚えてはいるので大丈夫だと思うのですが…
誕生日よりだいぶ前に、ちょっと高価なものを買おうか迷ってると言う会話の流れで「じゃあそれ誕生日プレゼントにあげようか?」と言われたこともあり、プレゼントをくれる素振りはあったので余計に謎です
結局それは自分達で買ったので断ったのですが、それが誕生日プレゼントはいらないと言う風に受け取られたのかな
536名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:46:22.23ID:ojYBa6lr 贅沢な悩みだなぁ
537名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:53:24.94ID:tkU/lc0u 普段から色々してもらってるならモヤっとはしても感謝が圧勝するから気にしないようにするかな
うちは私実家が普段から色々贈ってくるけど、
誕生日が抜けたからって夫にぼやかれたら苛立つと思う
夫実家からのトータルの金額がうちの実家からのトータルの金額より低かったら何様だと思うわ
うちは私実家が普段から色々贈ってくるけど、
誕生日が抜けたからって夫にぼやかれたら苛立つと思う
夫実家からのトータルの金額がうちの実家からのトータルの金額より低かったら何様だと思うわ
538名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 19:10:10.16ID:1DAF2V8T540名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 20:39:38.08ID:eGiBAOo4 >>538
うちの母もそれだわ
最初は孫フィーバーで色々買ってくれてたけどある時から「買いすぎて内心迷惑がられてるかも」とか「趣味に合わない物かもしれない」とか気になるようになっちゃったらしい
こちらとしては全然そんなことなかったんだけどね
うちの母もそれだわ
最初は孫フィーバーで色々買ってくれてたけどある時から「買いすぎて内心迷惑がられてるかも」とか「趣味に合わない物かもしれない」とか気になるようになっちゃったらしい
こちらとしては全然そんなことなかったんだけどね
541名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 20:43:38.32ID:WcrqtDo2 1歳の誕生日プレゼントなんて子供はまだわからないし親にあげているようなものだもんね
アニバーサリーを気にする人なのかな
結婚記念日を毎月お祝いしてるとか
アニバーサリーを気にする人なのかな
結婚記念日を毎月お祝いしてるとか
542名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 00:52:01.26ID:GDLVXYMZ 近所の公立園。
最近またコロナが流行り出してきたから見学は保護者1人(子ども同伴なし)でお願いします!って言われて「え」ってなった。
0歳児だし祖父母は近隣にいないし、園見学は平日のみでもちろん夫は仕事だし。
結局難しいなら同伴でも良いですよって言われたから別に良いけど…。
コロナで仕方がないとはいえ、預けて見学できる人結構居るのだろうか。
最近またコロナが流行り出してきたから見学は保護者1人(子ども同伴なし)でお願いします!って言われて「え」ってなった。
0歳児だし祖父母は近隣にいないし、園見学は平日のみでもちろん夫は仕事だし。
結局難しいなら同伴でも良いですよって言われたから別に良いけど…。
コロナで仕方がないとはいえ、預けて見学できる人結構居るのだろうか。
543名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 00:56:08.58ID:P7db6rck 旦那が休んだり半休とったりするんじゃないの
544名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 01:02:43.50ID:urILWXu8 だよね
見学できるだけマシ
見学できるだけマシ
545名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 01:08:08.41ID:3yVQszAv546名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 01:12:40.41ID:7NMwujUY547名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 05:18:05.86ID:xhAwnvnX548名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 05:50:57.21ID:wef8p+vV それで思い出したがうちの園は入園前説明会とかに子どもを出来るだけ預けて来いっていうお達しが出てて
当日子どもが熱出したから欠席の連絡したら「おじいちゃんおばあちゃんやママ友さんに預けられませんか?」って…
コロナ禍の話だよ と言うかまずジジババに預けられる家庭ならわざわざ欠席の電話しないし コロナ禍じゃなかったとしてママ友に熱出した子預けるってどういう発想というか世界線に生きてるのこの人とモヤモヤ
その場ではびっくりして確かコロナ禍ですよ…?としか言えなかった記憶
もっといい返しなかったものか
当日子どもが熱出したから欠席の連絡したら「おじいちゃんおばあちゃんやママ友さんに預けられませんか?」って…
コロナ禍の話だよ と言うかまずジジババに預けられる家庭ならわざわざ欠席の電話しないし コロナ禍じゃなかったとしてママ友に熱出した子預けるってどういう発想というか世界線に生きてるのこの人とモヤモヤ
その場ではびっくりして確かコロナ禍ですよ…?としか言えなかった記憶
もっといい返しなかったものか
549名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 06:59:02.93ID:2FZt4CmL インスタのアンケート機能で「こういう状況なんですが病院行った方がいいですか?」って聞く人
行かないが多かったら行かないのか
それで大きな病気でもフォロワーが責任とってくれるわけじゃないのにとモヤモヤ
行かないが多かったら行かないのか
それで大きな病気でもフォロワーが責任とってくれるわけじゃないのにとモヤモヤ
550名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 07:00:57.68ID:kh9sja6O 狙いは心配させることでアンケートはお飾りだから問題なし
551名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 07:14:30.07ID:kHF3KrnN 旦那が急遽有給使える家そんなに多いのか
羨ましい
1ヶ月前にわかってればいけるが
羨ましい
1ヶ月前にわかってればいけるが
552名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 07:20:59.96ID:LWxpSRc7 そんな急遽見学に行かなきゃいけなかったの?
555名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:03:29.97ID:XRLm6yR3 見学は前から予約してたけど、最近緊急事態宣言でて急に子ども不可になったとかなんじゃない?
556名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:12:34.72ID:6uSOeh9P そんなのわからないしそれで皆急遽有給使えるのかとか言われても
557名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:20:52.06ID:zGAp1U6U 園も見学や説明会で感染者出して休園なんてしたら在園児に申し訳が立たないから必死なんでしょ
最初から"預けられない人は同伴OK"としてたら、まったく預ける努力もしないで連れてきちゃう人多数だからね
最初から"預けられない人は同伴OK"としてたら、まったく預ける努力もしないで連れてきちゃう人多数だからね
558名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:20:53.96ID:VVOM1sz/ 職種と職場によるとしか
559名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:33:32.60ID:u2+Nl+nP 急遽有給取れない人は子供が体調崩したらどうするんだろう
というか保育園見学なんて急遽行くようなものでもないしw
というか保育園見学なんて急遽行くようなものでもないしw
560名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:04:58.52ID:X7OG164Z >>542
預けられないから保育園に入れたいんだよって思うよね
コロナで仕方ないし皆旦那の有給とかでなんとか調整してるんだろうし見学できない園もあるからマシなのかもだけど、モヤるのはわかるよ
コロナなければ保育園見学なんて1ヶ月前から旦那に有給取ってもらって気合い入れて行くようなもんじゃないと思うし
私の時は明日か明後日なら大丈夫ですけど見に来ますー?って感じのゆるい園が多かったわ
預けられないから保育園に入れたいんだよって思うよね
コロナで仕方ないし皆旦那の有給とかでなんとか調整してるんだろうし見学できない園もあるからマシなのかもだけど、モヤるのはわかるよ
コロナなければ保育園見学なんて1ヶ月前から旦那に有給取ってもらって気合い入れて行くようなもんじゃないと思うし
私の時は明日か明後日なら大丈夫ですけど見に来ますー?って感じのゆるい園が多かったわ
561名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:29:31.16ID:5zfXRXie コロナ関係なく、保育園にしろ、幼稚園小学校にしろ、下の子やまだ一人で留守番できない年齢の兄弟を参加不可にする参観日や式典はどうにかして欲しいと思うわ
一時預かりがギリギリで、お願いすれば必ず預かってもらえるほどの枠もないのに
こういう一つ一つが少子化につながっていると思うわ
一時預かりがギリギリで、お願いすれば必ず預かってもらえるほどの枠もないのに
こういう一つ一つが少子化につながっていると思うわ
562名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:57:18.62ID:9jKbGsRm でも別にいいんだけどね
564名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:14:50.61ID:p5UYQscg 仮に育てられる環境が整っても、全員がそれなりの生活は出来ないしなー
565名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 11:02:21.50ID:BbLXpzQt 妹の下の子1歳が体調悪いからと上の子3歳を1日預かった
いつまでも連絡ないなーと思ったら
「昨日はお陰様で家の中が静かで下の子朝から晩まで寝てたので体調よくなり私もリフレッシュできました!」とさっきLINEが来て
リフレッシュするために預かったんじゃない…とモヤモヤ
いつまでも連絡ないなーと思ったら
「昨日はお陰様で家の中が静かで下の子朝から晩まで寝てたので体調よくなり私もリフレッシュできました!」とさっきLINEが来て
リフレッシュするために預かったんじゃない…とモヤモヤ
566名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 11:11:10.63ID:U+8ZD7N/ 音楽サブスクで子供の好きな曲だけ集めたプレイリストを車で流したんだけど、
Eテレ系の大半がセミプロみたいな別人が歌唱していて違和感
とくに「みぃつけた」のコッシー(高橋)の歌は微妙に下手な歌唱力で成り立っているんだと実感
変に上手な声量で「僕コッシー♪」言われても…モヤモヤ
Eテレ系の大半がセミプロみたいな別人が歌唱していて違和感
とくに「みぃつけた」のコッシー(高橋)の歌は微妙に下手な歌唱力で成り立っているんだと実感
変に上手な声量で「僕コッシー♪」言われても…モヤモヤ
567名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 11:47:56.03ID:PNTa0ODL568名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 11:53:54.35ID:7CjAUkMi569名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 11:56:33.85ID:dAqV98xj570名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 12:07:02.74ID:wef8p+vV572名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:46:33.78ID:zKH9CUbX 自分も体調悪かったのならまだしも、体調不良が1歳の子だけでそれも健康な母親がゆっくり休めるほど容態が安定している状態なら、そもそも3歳預けなくていいだろと思うね
祖父母じゃないんだから、同じ子育て世代でそこまで余裕ない中で預かってるのにその言い草は甘えすぎだな
モヤるだけのお姉ちゃんは優しいよ
祖父母じゃないんだから、同じ子育て世代でそこまで余裕ない中で預かってるのにその言い草は甘えすぎだな
モヤるだけのお姉ちゃんは優しいよ
573名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:54:52.14ID:C6UFnqyV 精一杯預かって貰った効果と喜びをを盛って書いたんじゃないの
574名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:59:11.82ID:E7r1UO1D ちょっとだけ回復した気がするけどこれ以上はお姉さんに迷惑かけられないから、まだ全然だけどありがとう
なんて書かれてもモヤるくせにw
なんて書かれてもモヤるくせにw
575名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:01:43.57ID:0pP7WmIN576名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:04:28.37ID:m8wVg0r1 余計な事書かなきゃいいのよ
578名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:08:30.35ID:68VOl2Np 決めつけ説教ババアやんw
579名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:08:41.08ID:k7NKMdKh 妹なんだし母子ともにゆっくりできたのね良かったわ〜で良いじゃんって思うけど少数派なのね
581名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:09:55.94ID:6aeIUi2K 次からは欲しいお礼の言葉の交渉してから預かりなよ〜
582名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:11:06.93ID:T3WntgTs 以外リフレッシュが許せないリフレッシュ出来てない婆の発狂が続きます
↓
↓
585名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:13:43.05ID:K9XOC/lt スレタイもテンプレも読めない人多いね今日は
夏だねw
夏だねw
587名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:14:36.39ID:GicBbnJC 体調悪い妹にリフレッシュされるの許せない?
預かってあげて良かった〜ってならん?
預かってあげて良かった〜ってならん?
588名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:16:58.98ID:78NLODxB 姉はモヤで済んでる話に、預かってもない他人がなんか怒ってるのがジワるね
590名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:19:33.57ID:rSK+jLvq 快く預かればいいのにと言ってる奴らがスレチだわ
592名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:23:46.62ID:HIpcixHM リフレッシュって言葉を許せるタイプとヒスるタイプがいるから皆もヒスに注意して言葉には気をつけようねで終わる話
593名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:28:40.80ID:NQhLdvdT 従兄弟らで集まってる時に、兄嫁が自分の子供(一人息子)だけに話しかける事
例えば、みんなおやつだよー!って言えばいいのに、〇〇君おやつだよー!って言う
今日の夜何食べたい?ってのも、まず〇〇君何食べたい?って聞くから結局その子の好きな物になりがち
もやる
例えば、みんなおやつだよー!って言えばいいのに、〇〇君おやつだよー!って言う
今日の夜何食べたい?ってのも、まず〇〇君何食べたい?って聞くから結局その子の好きな物になりがち
もやる
594名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:51:21.07ID:RpMhPybq595名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:52:18.28ID:dPt2uT6c596名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:54:41.04ID:baM8Wheu たまたま下の子がずっと寝てたから思いがけずリフレッシュ出来ちゃったって事でしょ?
何がそこまで気に入らないのか
何がそこまで気に入らないのか
597名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:54:48.69ID:Qr7p+GP5 リフレッシュ絶許しつこい
598名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:02:37.36ID:qKPltGSo 水遊びもできる公園で水遊びエリアじゃないところで水着の子供たち
水のところと行ったりきたりしてるから遊具がビシャビシャ…
水のところと行ったりきたりしてるから遊具がビシャビシャ…
599名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:02:53.79ID:aIflZq1v リフレッシュが許せるかどうかは預かる側のコンディションによると思う
預かる側が余裕なければイラッとくるのはわかる
預かる側が余裕なければイラッとくるのはわかる
600名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:16:18.52ID:Kkk8Ywpy そんだけ余裕ない人が多いんだよ
余裕ある人には分からない話
余裕ある人には分からない話
601名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:23:18.22ID:kp/Dm4pc602名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:27:16.35ID:lm04rHQK ガチで余裕なくて笑った
603名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:28:52.88ID:Ff8w8djB それすらの余裕もなければ預かる事もしないけどな
604名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:29:44.86ID:CtXHDOQL お姉ちゃん必死やん
605名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:39:08.56ID:FYXCQIMe まあ言葉は選んだ方がいいよね
そこはちょっと気を遣って「下の子ちゃんの看病できたし上の子預かってくれなかったら本当にやばかった、ありがとう」と言っておけばいいのにね
実際休んだりリフレッシュできてたりしてもそれを相手に伝えなくてもいいとは思った、相手のために
お姉ちゃんに甘えてるからこそ言ってしまったんだろうね
ついでにそこの気遣いができない妹だから普段からモヤってるからこんな時にも気になってしまうんだろうなあ
普段から気遣いできる妹だったら、休めて本当良かった!って思う確率は上がる
それでも自分にかなり余裕がなければ無理だろうからね
そこはちょっと気を遣って「下の子ちゃんの看病できたし上の子預かってくれなかったら本当にやばかった、ありがとう」と言っておけばいいのにね
実際休んだりリフレッシュできてたりしてもそれを相手に伝えなくてもいいとは思った、相手のために
お姉ちゃんに甘えてるからこそ言ってしまったんだろうね
ついでにそこの気遣いができない妹だから普段からモヤってるからこんな時にも気になってしまうんだろうなあ
普段から気遣いできる妹だったら、休めて本当良かった!って思う確率は上がる
それでも自分にかなり余裕がなければ無理だろうからね
606名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:23:45.51ID:dAqV98xj リフレッシュって単語を「万全の状態だけどゆっくり怠けました」って捉えてるのかな
リフレッシュは疲れてる状態を回復するって意味だよね、下の子の看病で疲れてたのを一人預かってくれたおかげで回復できました、下の子も良くなりました、だからよかったんじゃないの?
リフレッシュは疲れてる状態を回復するって意味だよね、下の子の看病で疲れてたのを一人預かってくれたおかげで回復できました、下の子も良くなりました、だからよかったんじゃないの?
607名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:26:17.46ID:Kkk8Ywpy そういう行間読めない人が勝手にヒスってるイメージ
608名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:34:00.50ID:Qo5ukQYZ 誰も言ってないような方向に曲解してまで
モヤスレでの吐き出しを許さない、叩きのめしたいなんて
余裕ある人は違うなあw
モヤスレでの吐き出しを許さない、叩きのめしたいなんて
余裕ある人は違うなあw
609名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:42:34.47ID:Acm3qal3 モヤる内容が明らかにおかしいからねぇ
日本語って難しいね
日本語って難しいね
610名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:44:04.57ID:PJLR4OxW >>606
疲労回復の意味もあるけど、単純に気分転換って意味もあるから、どう受け取られてモヤられるかはその人の普段の行い次第だわ
疲労回復の意味もあるけど、単純に気分転換って意味もあるから、どう受け取られてモヤられるかはその人の普段の行い次第だわ
613名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:49:36.04ID:k0/Zt9QL お姉ちゃん落ち着いて
614名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:51:50.76ID:Kcdfk+hL どう言い訳しても無理よ、妹ちゃん
615名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:53:50.16ID:tdxzkav4 リフレッシュは疲労回復です!キリッってか?
616名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:01:09.70ID:z/+KSfuh リフレッシュは疲労回復というより気分転換の意味の方が一般的
617名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:27:08.66ID:ZI+bffBO 自演と思うぐらい酷いな
こんなことでモヤってたら生きづらそう
こんなことでモヤってたら生きづらそう
618名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:33:39.77ID:DHSGh1zp 年中ヒスってるならそりゃ生きづらいだろw
619名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:33:59.37ID:WFZ7rYWw そんな揚げ足とりみたいな事でモヤるなら最初から預かんなきゃいいのに
妹に弱味でも握られてるのかな
妹に弱味でも握られてるのかな
620名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:35:08.02ID:YQJSMmog ここの人みんな日本語苦手なの?
621名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:31:32.95ID:plyfO+Fj 子どもを産んでから物を失くす事が増えた
外に持ち出す訳じゃないから
紛失しようの無いものを失くすことが増えた
直近ではタッパーの蓋が無くてモヤモヤ
どこにやったんだろう…
朝わちゃしてるうちに間違えて捨てた可能性が大
外に持ち出す訳じゃないから
紛失しようの無いものを失くすことが増えた
直近ではタッパーの蓋が無くてモヤモヤ
どこにやったんだろう…
朝わちゃしてるうちに間違えて捨てた可能性が大
622名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:34:57.23ID:p5UYQscg >>620
自己紹介って思われてるよww
自己紹介って思われてるよww
624名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:41:33.87ID:AU/+VqNa スレタイテンプレ読めないの?
625名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:44:46.54ID:glpsWcCL だから日本語苦手なんだって
626名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:46:18.92ID:ZNlKrTZH か ら み い け
627名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 19:18:07.84ID:DHVwlmr0 他のモヤが書いてあるのにしつこく書いてる方がやばいぞ
628名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 19:37:36.08ID:1BejmQ1U だからまとめて絡みいけよ
馬鹿な上にしつこいぞ
馬鹿な上にしつこいぞ
630名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 19:53:36.99ID:hrL3W/gI 日本語に難有りとか言っとけば、適当に煽れて誤魔化せるとでも思ってんだろw
631名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 19:57:10.46ID:r8noX3R0 絡みに行って話題を流して欲しいお姉ちゃん
632名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 20:24:25.27ID:aYqEuyJk わが家で友達が自分の子のオムツを替える時、「男の子っておしっこの時別にお尻拭きで拭かなくってもいいんだよーー!」ってダイレクトにラグの上でオムツ替えしてて女児持ちの私はもやもやした。
そう言うもんなんか。でも私は男の子が産まれてもよそのお家ではしない。。
そう言うもんなんか。でも私は男の子が産まれてもよそのお家ではしない。。
633名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 20:48:40.06ID:1rzVW9es634名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 21:00:07.49ID:oE7mPKRn 市営プールの女子更衣室に小3くらいの男の子3人連れてきてた母親
多分子供とその友達連れてきてるんだけど子1人ならまだしも複数いるならもう男子更衣室いかせろよと思う
うちはロッカーが隣だし2歳児と荷物かかえて物陰いくのが厳しかったからやむなくその場で着替えたけど、当の母親は子供達から見えないところに移動して着替えてんの
自分が目の前で堂々と着替えられない年齢の男子連れて女子更衣室連れてくんなとモヤモヤした
多分子供とその友達連れてきてるんだけど子1人ならまだしも複数いるならもう男子更衣室いかせろよと思う
うちはロッカーが隣だし2歳児と荷物かかえて物陰いくのが厳しかったからやむなくその場で着替えたけど、当の母親は子供達から見えないところに移動して着替えてんの
自分が目の前で堂々と着替えられない年齢の男子連れて女子更衣室連れてくんなとモヤモヤした
636名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 21:40:24.06ID:oE7mPKRn637名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 21:45:36.58ID:xnllabFd 2歳児と大人だから小3男児にモヤですんでるのかな?
これが同じ小学生女児の親だったらモヤじゃすまないし、職員どこだ!となるね
これが同じ小学生女児の親だったらモヤじゃすまないし、職員どこだ!となるね
638名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 09:43:18.86ID:r8xkovHa >>632
えっ、それは嫌だね
自分の家では好きにしろと思うけど人の家でそれはないわ
うちは女児しかいないけど、男児が来たときに立ってトイレされるのもスレタイ
知り合いは「人の家では座ってするように教えてる」って言ってたからそれが普通なのかと思っていたんだけど、どうなんだろう?
えっ、それは嫌だね
自分の家では好きにしろと思うけど人の家でそれはないわ
うちは女児しかいないけど、男児が来たときに立ってトイレされるのもスレタイ
知り合いは「人の家では座ってするように教えてる」って言ってたからそれが普通なのかと思っていたんだけど、どうなんだろう?
639名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 09:55:51.85ID:5qBLG+wh うちは家族全員座ってする(男児二人、旦那)
友達で初めましての子がトイレ使う時は必ず「座ってしてね」っていう
忘れる場合もあるので遊びに来た3回目くらいまでは言う
言わないと立ってする子いるから、うざいだろうけどこれは絶対に言う
友達で初めましての子がトイレ使う時は必ず「座ってしてね」っていう
忘れる場合もあるので遊びに来た3回目くらいまでは言う
言わないと立ってする子いるから、うざいだろうけどこれは絶対に言う
640名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 10:16:55.91ID:A+R3rPOc641名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 11:17:25.43ID:eTBqzDPP 障害者ってw
そんなにいるか?何でそうなるのかね
自己紹介かな?
そんなにいるか?何でそうなるのかね
自己紹介かな?
642名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 11:54:44.96ID:wLM3zvDp >>638
その家庭がどうしてるかによると思う
うちは掃除大変だから夫も座ってするし子にも家なら座るよう言ってるけど、旦那の友達に立ってされてビックリした
大人になったら汚れるかもとか考えて他人の家では座ってするのが普通だと思ってたから、おそらくその旦那友達ん家は男全員立ってしてて母親もなにも言わなかったんだろうなぁと思う
その家庭がどうしてるかによると思う
うちは掃除大変だから夫も座ってするし子にも家なら座るよう言ってるけど、旦那の友達に立ってされてビックリした
大人になったら汚れるかもとか考えて他人の家では座ってするのが普通だと思ってたから、おそらくその旦那友達ん家は男全員立ってしてて母親もなにも言わなかったんだろうなぁと思う
643名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 12:27:56.23ID:t7OHaF6r うちの子トイトレの頃からずっと立ってさせてるんだけど、このままにしとくと女友達の家に出禁になるのか
646名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:05:05.11ID:XCwYuD1z650名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:19:47.38ID:B8+yffTv >>646
後ろから「座ってしてねー。今はしょうがないけど次から座ってねー」って言っていいよ
あと終わったらアルコールティッシュ渡して周り拭いてねーって言う
ついでに「面倒でごめんね、旦那が綺麗好きだからさ」って旦那のせいにする
後ろから「座ってしてねー。今はしょうがないけど次から座ってねー」って言っていいよ
あと終わったらアルコールティッシュ渡して周り拭いてねーって言う
ついでに「面倒でごめんね、旦那が綺麗好きだからさ」って旦那のせいにする
652名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:26:10.55ID:nlzoKIt2 ママ友親子と一緒にスーパー行ったんだけど(4歳)、当たり前のように子乗せカートじゃない普通のカートに立ち乗りさせてた
我が子も乗りたがって宥めるの本当に大変だった
見た目DQNとかでもない普通のママさん。だけど普段からああやって乗せてるんだと思う
食材買うとき子供に選ばせてたりしてたのにもモヤモヤ
うちはなるべく買う商品以外には触れないでね、って声掛けてるんだけどその子はずっとベタベタ触りながら選んでて内心ヒェ〜って思った
子ども同士は仲良いし基本いいママ友なんだけどね…
我が子も乗りたがって宥めるの本当に大変だった
見た目DQNとかでもない普通のママさん。だけど普段からああやって乗せてるんだと思う
食材買うとき子供に選ばせてたりしてたのにもモヤモヤ
うちはなるべく買う商品以外には触れないでね、って声掛けてるんだけどその子はずっとベタベタ触りながら選んでて内心ヒェ〜って思った
子ども同士は仲良いし基本いいママ友なんだけどね…
653名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:33:05.58ID:Lqq0okCq 「○歳の子供がこんな事言う(する)わけないでしょ親が嘘ついてるか盛ってる」って批判
子供ってテレビや周囲の大人の言動すごくよく見てるから
小さくても難しい言い回しをしたり
よくも悪くも年齢不相応な事するなんてあるあるだと思うんだけどなあ
一方で実際嘘ついたり盛って話す人も多いから素直に受け取りたくない人の気持ちもわかるんだけどさ
実害なければそんな言い方しなくても……と思う
子供ってテレビや周囲の大人の言動すごくよく見てるから
小さくても難しい言い回しをしたり
よくも悪くも年齢不相応な事するなんてあるあるだと思うんだけどなあ
一方で実際嘘ついたり盛って話す人も多いから素直に受け取りたくない人の気持ちもわかるんだけどさ
実害なければそんな言い方しなくても……と思う
654名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:34:36.00ID:lYP3d426 男が座っておしっこすると、排尿障害とか前立腺の病気になったりするって報告もあるし。
構造上、残尿するから立ち上がったときに出切ってない尿が下に落ちたりするのよね。
おちんちんとお尻の間を押してあげたりしてケアしないと、トイレ汚れるとかそんな話じゃない病気になったりするよ。
構造上、残尿するから立ち上がったときに出切ってない尿が下に落ちたりするのよね。
おちんちんとお尻の間を押してあげたりしてケアしないと、トイレ汚れるとかそんな話じゃない病気になったりするよ。
655名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:44:19.90ID:F2saLKiN657名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:53:24.65ID:UN9yq3Vy658名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:53:30.61ID:laLYoRVf660名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:04:23.81ID:lYP3d426 >>658
高齢で高血圧な人は座ってやった方が良いみたいだけど、残尿や尿道に良いってことはないみたいよ。
高齢で高血圧な人は座ってやった方が良いみたいだけど、残尿や尿道に良いってことはないみたいよ。
661名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:06:36.06ID:nlzoKIt2 >>655
子どもが怪我してもいいならご自由にどうぞって思うけどそれが友達だと我が子に悪影響だからルールやマナー守れない親子とはできれば一緒に行動したくないなって思うよ
子どもが怪我してもいいならご自由にどうぞって思うけどそれが友達だと我が子に悪影響だからルールやマナー守れない親子とはできれば一緒に行動したくないなって思うよ
662名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:08:59.13ID:WEN6QH61663名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:10:58.06ID:gVXQkeM7 小学校の男トイレも全部個室にしたらいいのになと思う
664名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:16:21.00ID:FES9Kxyq666名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:42:56.23ID:CM3PD+qy 昔のトイレは男子用の小便器が別にあったけど、今は洋式だものね
667名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:01:10.77ID:Ze9R/SY3 立ちションと立ちカートの話が交互に来て混乱
669名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:17:12.98ID:vCFWAwoa この間下の子がお昼寝しちゃったから6年生の一番上(あと遊びに来てた友達)にお使い頼んだんだけど
頼んだ内容が麦茶パック1個とファミリーパックのお菓子1個
友達が帰宅後その子のお母さんからお叱りのメールが来た
「お菓子を友達から買ってもらうのは良くない。そういうことを続けてると今後友達から金蔓として利用されるよ」的な内容
一応私がお使いとして頼んだ、下の子起きてから行けばよかったねと送ったけど何だか納得してない様子でモヤった
頼んだ内容が麦茶パック1個とファミリーパックのお菓子1個
友達が帰宅後その子のお母さんからお叱りのメールが来た
「お菓子を友達から買ってもらうのは良くない。そういうことを続けてると今後友達から金蔓として利用されるよ」的な内容
一応私がお使いとして頼んだ、下の子起きてから行けばよかったねと送ったけど何だか納得してない様子でモヤった
670名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:33:13.22ID:/eyMZrQh671名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:37:35.41ID:v15S9DNL そのお友達が親に上手く伝えられなかったのは仕方ないとして、お使い頼んだの説明で納得しないのは面倒くさいママ友だねー
でもその程度で要注意フラグが立てられ良かったのかも
でもその程度で要注意フラグが立てられ良かったのかも
672名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 17:56:59.82ID:5zjiHYS4 買ったファミリーパックを丸々その子に渡したのでなければ「友達から買って貰う」ではないと思うんだけどな
6年生で伝えられないその子もアレだし、言ってくるお母さんもアレだね
6年生で伝えられないその子もアレだし、言ってくるお母さんもアレだね
673名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 21:45:54.42ID:xkcTMl7a 「お使いを頼む」が、事実上「友達にお菓子を奢る」事になっていて問題だと思わない>>669が一番アレだと思うな
674名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 22:01:43.33ID:Xjd2SME+ 遊びに来た子と一緒に好きなお菓子買っといでって我が子にお金渡すことあるけど良くないの?
675名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 22:02:38.87ID:LosHxzWd 内容はどうあれ他所の家にお邪魔してその家で起こった事に良くないよ利用されるからやめた方がいいよと上から目線で言うのはモヤるわ
うちの子にそういう事しないでって言うだけならまだしもお宅のやり方はおかしいって言ってる訳だし
うちの子にそういう事しないでって言うだけならまだしもお宅のやり方はおかしいって言ってる訳だし
676名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 22:04:08.55ID:uBb7hDZ2677名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 23:21:07.20ID:nW+no6qQ 頼んだもの以外に友達が欲しがったものがあって、こっそりお小遣いで買ってあげてたとか?
まぁそれでも普通は金蔓云々じゃなくてごめんねが先だとは思うけど
まぁそれでも普通は金蔓云々じゃなくてごめんねが先だとは思うけど
679名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 23:48:07.18ID:DvFCNvwB >>675
「うちの子はそういうつもりは無いけど、お使いのお菓子を人にホイホイあげるとたかられちゃうよ〜?ま、うちの子はそんなことしないけど!!うちの子はね!」みたいなことが言いたかったのかなと思った
669的にはお友達来たのにおもてなしするものないしお使いがてら何かお菓子買ってきなーくらいの感覚だったんだろうけど
「うちの子はそういうつもりは無いけど、お使いのお菓子を人にホイホイあげるとたかられちゃうよ〜?ま、うちの子はそんなことしないけど!!うちの子はね!」みたいなことが言いたかったのかなと思った
669的にはお友達来たのにおもてなしするものないしお使いがてら何かお菓子買ってきなーくらいの感覚だったんだろうけど
680名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 05:58:39.84ID:mUhw4xvX 自分の子がパシらされたのが気に食わなかったんだろうね
681名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 07:13:30.20ID:D+WmRqqC 一人で焼きそばパン買いに行かせた訳でもなしにパシらされたと思うかねえ
682名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 07:18:00.22ID:sxVRk28C 状況説明が下手だからか、勝手に想像で書いてるのがモヤ
684名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 08:27:39.90ID:NQLE9uop 「Aちゃんと遊ぶと親からお金堂々と貰えて好きなものが買えるから、Aちゃんと遊ぼう」
とAちゃん周りの友達に思われてしまうからやめておきなさい ってことでしょ?
言った親は、奢られときながら何言ってんだよと思うけど(そうならないようにお菓子持たせるか、ありがとうごめんと言え)、子供が↑の思考をしがちなのは事実だと思う
ゲームが充実してる家に集まったりするのと同じ
私も遊びに行くと1人100円ずつお金貰えてコンビニでお菓子自由に買っていい家があって、そこ一時通ってたのを思い出した
とAちゃん周りの友達に思われてしまうからやめておきなさい ってことでしょ?
言った親は、奢られときながら何言ってんだよと思うけど(そうならないようにお菓子持たせるか、ありがとうごめんと言え)、子供が↑の思考をしがちなのは事実だと思う
ゲームが充実してる家に集まったりするのと同じ
私も遊びに行くと1人100円ずつお金貰えてコンビニでお菓子自由に買っていい家があって、そこ一時通ってたのを思い出した
685名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 08:49:47.74ID:/gETYwLw あるあるだわ〜
686名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 09:31:58.29ID:qtgtz2cw687名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 09:33:24.94ID:qtgtz2cw つうか、669が全然反省してなくてモヤ
688名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 09:50:11.88ID:nEPGaxlG 反省の必要ある?
690名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:10:47.33ID:rodf1iGv 669は反省したほうがいい
そんな友達やママ友とは価値観が合わないんだから距離を置くべき
そんな友達やママ友とは価値観が合わないんだから距離を置くべき
691名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:12:05.85ID:7VDh7eX8 別にどうでもいいじゃんw
692名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:14:19.35ID:3UJJhwC0 てすと
693名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:28:00.95ID:qtgtz2cw 669が反省の必要ないと思う人は、>>684を読んでどう思うの?
事実、669のママ友が心配した通りになってたわけでしょ?
反省する必要ないと言うのは、泥棒が悪いから断固鍵をかけずに外出しますみたいな思考?
事実、669のママ友が心配した通りになってたわけでしょ?
反省する必要ないと言うのは、泥棒が悪いから断固鍵をかけずに外出しますみたいな思考?
694名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:45:58.59ID:1CwAm7T2 >>693
1人1人に100円もらえて自由に好きなもの買えるのと、その家の子が200円渡されて母親からこれを買ってきてって指定されてるのとでは全然ちがくない?
そりゃファミリーパックもいろいろ種類あるからそこで好きなもの選べたかもしれないけどさ
そして自分の子がそういう考えをしてて親に言ってきたなら、相手親に文句言うんじゃなくて自分の子を躾るべき
1人1人に100円もらえて自由に好きなもの買えるのと、その家の子が200円渡されて母親からこれを買ってきてって指定されてるのとでは全然ちがくない?
そりゃファミリーパックもいろいろ種類あるからそこで好きなもの選べたかもしれないけどさ
そして自分の子がそういう考えをしてて親に言ってきたなら、相手親に文句言うんじゃなくて自分の子を躾るべき
695名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:56:41.76ID:eVtA0zcA >>693
こんな5chのスレで人に反省をさせて何の意味があるのってことでは?
行いを肯定してるわけじゃなくて、仮にここで反省の色が見えたとして本心かどうかなんて分からないし、反省の弁を見て溜飲を下げたいだけなのかと思える
こんな5chのスレで人に反省をさせて何の意味があるのってことでは?
行いを肯定してるわけじゃなくて、仮にここで反省の色が見えたとして本心かどうかなんて分からないし、反省の弁を見て溜飲を下げたいだけなのかと思える
697名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 12:30:33.10ID:wrjOgUCD >>693
669は奢ったつもりはないって言ってるよね
だとすると、戒め反省を促す必要があるのは奢られてるという認識がありながらそれを断らず奢られてしまう子であって、669ではないでしょ
泥棒を捕まえず鍵をかけ忘れた家の主人を逮捕する感覚だよ、それ
669は奢ったつもりはないって言ってるよね
だとすると、戒め反省を促す必要があるのは奢られてるという認識がありながらそれを断らず奢られてしまう子であって、669ではないでしょ
泥棒を捕まえず鍵をかけ忘れた家の主人を逮捕する感覚だよ、それ
698名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 12:34:12.51ID:wrjOgUCD 鍵をかけ忘れたでもないな
常識の範囲でしっかり鍵をかけたのに、それでも二階のガラス割られて窃盗されたってかんじだわ
え?そこから?ってw
常識の範囲でしっかり鍵をかけたのに、それでも二階のガラス割られて窃盗されたってかんじだわ
え?そこから?ってw
699名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 13:13:08.92ID:7WI41nqr まだやんの?
700名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 13:25:10.45ID:P1i8BGv2 669無理やり叩いてるのはアフィだよ
ネタが無いからどうにか盛り上げようと頑張ってる
ネタが無いからどうにか盛り上げようと頑張ってる
701名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 16:21:54.67ID:B9jkQG9Z 一歳の息子がいる20代主婦です
先日、公民館で知り合った40代のママさん(娘さん6か月)から、親しくなりたいとご自宅へ招かれました
そんなに話したこともないのになぜ?と思いましたが、押しが強かったためお邪魔しました
素敵なお宅でしたが、三階リビングの脇に柵のない吹き抜けの階段、壁一面腰の高さほどの見せる収納棚など、正直子どもをつれてお邪魔するような場所ではなく、歩きたがる息子を無理矢理抱っこして過ごしました
それなのに、、、
やってしまいました。わたしがお茶をいただいている一瞬の隙に収納棚をカジカジ
すぐに謝り、お相手からは気にしないでと言われましたが、後で修繕方法を調べて連絡する旨を伝え、その場はおさまりました
帰宅後すぐに修繕費用を負担してほしいと連絡がきたため、全額負担する旨を伝えました
購入したという家具屋へ修繕方法を確認すると、自分で直せますよー。軽い感じで言われました。柔らかくて傷つきやすい家具だから、購入者全員に傷がついた時の修繕方法を伝え、オイル等修繕キットを購入してもらっていると
お相手にはそのことを伝え、自分で直すか業者に依頼するかはお任せします。費用は全額負担します。と、お伝えしました
わたしの方でも複数の業者に写真を送って見積もりを出してもらい、いずれの業者からも、業者に依頼する傷ではないと言われましたが、状況をお伝えして修繕費と出張費込みで1万円程度といわれました
お詫びの意を込めて2万円お渡ししようと考えていたところ、修繕費1万円と工場までの運送費85,000円を請求されました
正直なところ、自分たちで直せるといわれた傷に対して、修繕費を負担するのも誠意を込めたつもりです
約10万円の請求に困惑しています
どこまで賠償すべきですか
先日、公民館で知り合った40代のママさん(娘さん6か月)から、親しくなりたいとご自宅へ招かれました
そんなに話したこともないのになぜ?と思いましたが、押しが強かったためお邪魔しました
素敵なお宅でしたが、三階リビングの脇に柵のない吹き抜けの階段、壁一面腰の高さほどの見せる収納棚など、正直子どもをつれてお邪魔するような場所ではなく、歩きたがる息子を無理矢理抱っこして過ごしました
それなのに、、、
やってしまいました。わたしがお茶をいただいている一瞬の隙に収納棚をカジカジ
すぐに謝り、お相手からは気にしないでと言われましたが、後で修繕方法を調べて連絡する旨を伝え、その場はおさまりました
帰宅後すぐに修繕費用を負担してほしいと連絡がきたため、全額負担する旨を伝えました
購入したという家具屋へ修繕方法を確認すると、自分で直せますよー。軽い感じで言われました。柔らかくて傷つきやすい家具だから、購入者全員に傷がついた時の修繕方法を伝え、オイル等修繕キットを購入してもらっていると
お相手にはそのことを伝え、自分で直すか業者に依頼するかはお任せします。費用は全額負担します。と、お伝えしました
わたしの方でも複数の業者に写真を送って見積もりを出してもらい、いずれの業者からも、業者に依頼する傷ではないと言われましたが、状況をお伝えして修繕費と出張費込みで1万円程度といわれました
お詫びの意を込めて2万円お渡ししようと考えていたところ、修繕費1万円と工場までの運送費85,000円を請求されました
正直なところ、自分たちで直せるといわれた傷に対して、修繕費を負担するのも誠意を込めたつもりです
約10万円の請求に困惑しています
どこまで賠償すべきですか
702名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 16:29:03.17ID:SQDy39SC704名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 16:37:59.30ID:lzE8CCYK705名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 16:40:11.80ID:V3mmO5Lp 年齢関係ないじゃん!高齢をバカにしやがって!むきー!
706名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 16:45:48.96ID:EgHQzkNp スレタイすら無視するひどく出来の悪い釣り
707名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 18:04:55.94ID:L2fC/BSX >>701
530 名無しの心子知らず sage 2021/08/05(木) 16:37:57.29 ID:t2xxX+q8
モヤ701
若いワタシがBBAに付き合ってやったんだから修繕費くらい大目に見てよという気持ちが滲み出てる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1627648085/530
530 名無しの心子知らず sage 2021/08/05(木) 16:37:57.29 ID:t2xxX+q8
モヤ701
若いワタシがBBAに付き合ってやったんだから修繕費くらい大目に見てよという気持ちが滲み出てる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1627648085/530
708名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 18:18:18.03ID:tlZV1kTS グループでの遊びに誘われて混ぜてもらうことが多いんだけど、そのグループでの暗黙の了解とか教えてくれないものだろうか
降園後の遊びにレジャーシート持参とか、午前中からお昼前解散の遊びにレジャーシート+お菓子持参とか
大体なんとかなるからいいんだけど軽くモヤる
降園後の遊びにレジャーシート持参とか、午前中からお昼前解散の遊びにレジャーシート+お菓子持参とか
大体なんとかなるからいいんだけど軽くモヤる
710名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 20:48:24.71ID:+GL18o83 お誘い受けて「このグループはこうなんだ」って覚えておけば良いのでは
711名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 20:53:52.07ID:piFHvijn 保育園から帰宅後、子供がうんちをしてオムツを変えようとズボン脱がせたら
まさかの半ケツ&うんち漏れ…
先生も大変なのわかるけどお尻まで履かせて欲しかったよ…
まさかの半ケツ&うんち漏れ…
先生も大変なのわかるけどお尻まで履かせて欲しかったよ…
712名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 00:15:42.74ID:WtxsFgVw >>711
はいはい
はいはい
714名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 11:31:55.15ID:pcOtLCod コロナもあって遠方の実母になかなか会う機会がないので、毎日のようにLINEで子の写真や道具を送ってる
実家には独身の妹もいて、私にも送って欲しいと言われたのでグループを作ってそこに送るようにした
実母は可愛いね〜こんなことできるようになったんだね〜みたいな反応なんだけど、保育士を3年ほどやっていたことがある妹がちょいちょいアドバイスっぽいことを言ってくる
離乳食食べてる動画には「食べてる時には様子見てもぐもぐ、あむあむ!って言ってあげるといいよ」とか「スプーンは上から持ちがいいよー」とか
こっちが相談してるわけじゃないのにアドバイスされるとなんとなくモヤモヤ
しかも分かってるような内容のことが多い
でも良かれと思って言ってるんだろうし毎回「分かってるよ」って返すのもなんだかな〜と思う
実家には独身の妹もいて、私にも送って欲しいと言われたのでグループを作ってそこに送るようにした
実母は可愛いね〜こんなことできるようになったんだね〜みたいな反応なんだけど、保育士を3年ほどやっていたことがある妹がちょいちょいアドバイスっぽいことを言ってくる
離乳食食べてる動画には「食べてる時には様子見てもぐもぐ、あむあむ!って言ってあげるといいよ」とか「スプーンは上から持ちがいいよー」とか
こっちが相談してるわけじゃないのにアドバイスされるとなんとなくモヤモヤ
しかも分かってるような内容のことが多い
でも良かれと思って言ってるんだろうし毎回「分かってるよ」って返すのもなんだかな〜と思う
716名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 11:42:44.55ID:hwJzL/1x 職業病かな
うちは初育児だが完全自力子育てで
義姉からの三人産んだベテランアピール込みの育児アドバイスにモヤモヤする
全員保育園に育ててもらったくせに
うちは初育児だが完全自力子育てで
義姉からの三人産んだベテランアピール込みの育児アドバイスにモヤモヤする
全員保育園に育ててもらったくせに
717名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 11:51:07.50ID:siBLGr+Z719名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 11:53:20.61ID:u+/6/ZTg720名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 11:55:35.75ID:ULtEdcuu 家族のグループLINEに妹の夫が毎日100枚位子どもの写真送ってきてもやもやしてた。
今は通知オフにしたけど毎日仕事中めちゃくちゃ携帯震えてた。
当時子なしだったからなんか言うのも気分悪くするかなって思って言えずに毎日ぽぽぽぽぽってスマホが鳴ってたよ。
今は通知オフにしたけど毎日仕事中めちゃくちゃ携帯震えてた。
当時子なしだったからなんか言うのも気分悪くするかなって思って言えずに毎日ぽぽぽぽぽってスマホが鳴ってたよ。
721名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 11:58:15.15ID:RDuq/Jdp723名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 12:03:08.12ID:ULtEdcuu724名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 12:04:10.08ID:h6wUcEoo 初めて同じクラスになった子が1学期中週1ぐらいのペースで放課後うちに遊びに来ていた
いつも絶対うちでその子の家にお邪魔させてもらった事は一度もない無い
でもいい子だしお母さんも会う度に「いつもお邪魔してごめんね、今度は家にも遊びに来てね」って言ってくれてた
でも夏休みになって連絡が来て「来週予定空いてる?うちの子が○○君ち(うち)に遊びに行きたいって言ってて」って言われた
人の家にお邪魔する前提で予定を伺うってどうなのかなとモヤモヤした…
いつも絶対うちでその子の家にお邪魔させてもらった事は一度もない無い
でもいい子だしお母さんも会う度に「いつもお邪魔してごめんね、今度は家にも遊びに来てね」って言ってくれてた
でも夏休みになって連絡が来て「来週予定空いてる?うちの子が○○君ち(うち)に遊びに行きたいって言ってて」って言われた
人の家にお邪魔する前提で予定を伺うってどうなのかなとモヤモヤした…
726名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 12:30:00.97ID:pcOtLCod >>714です
アドバイスもらってモヤモヤするって私の性格が悪いのかなと思ってるとこもあったので、共感してもらえてホッとした
LINE送らなかったり母だけに送ったりすると妹から催促されるんだよね
繊細ヤクザ気味なので言い方考えるのも面倒で…
別にいいけどの度合いを越えてきたら妹に言うか母だけに送るかにしてみようかな
アドバイスもらってモヤモヤするって私の性格が悪いのかなと思ってるとこもあったので、共感してもらえてホッとした
LINE送らなかったり母だけに送ったりすると妹から催促されるんだよね
繊細ヤクザ気味なので言い方考えるのも面倒で…
別にいいけどの度合いを越えてきたら妹に言うか母だけに送るかにしてみようかな
727名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 13:02:28.11ID:ULtEdcuu728名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 13:04:01.51ID:zVkMiqNw >>726
可愛く思っていて送ってほしがるというよりアドバイスしたくて機会を欲しがってるように感じるわ
可愛く思っていて送ってほしがるというよりアドバイスしたくて機会を欲しがってるように感じるわ
729名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 13:19:28.71ID:NbcIu6iG 3歳児をプールに入れながら庭仕事しているご家庭
近くにいながらちょっと草むしりって感じじゃなく結構集中してやってる感じ
上に5歳の子がいるからいいと思っているのかな
私はなるべくそばについていたいタイプだからモヤモヤする
近くにいながらちょっと草むしりって感じじゃなく結構集中してやってる感じ
上に5歳の子がいるからいいと思っているのかな
私はなるべくそばについていたいタイプだからモヤモヤする
732名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 14:59:12.98ID:qtGIPxbc 実際短時間なんだから仕方ない
733名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:01:02.96ID:J/KnW0sV 子供産んでから初めて美容院へ行ったとき
里帰り中だったので実母に勧められたサロンへ行ってそこの美容師と雑談したんだけど、
こちらは出産したてなのでどうしても新生児の世話の話になりがちに
それに対しての美容師の返しが「あーうちの犬もそうでね〜」と全部犬で返ってきたのがスレタイ
しかもこっちが1話したら相手は5犬話って感じで、延々とペットの犬の可愛さを熱弁されたなー
里帰り中だったので実母に勧められたサロンへ行ってそこの美容師と雑談したんだけど、
こちらは出産したてなのでどうしても新生児の世話の話になりがちに
それに対しての美容師の返しが「あーうちの犬もそうでね〜」と全部犬で返ってきたのがスレタイ
しかもこっちが1話したら相手は5犬話って感じで、延々とペットの犬の可愛さを熱弁されたなー
734名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:09:55.13ID:7z/DqKZV735名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:16:19.29ID:73zriZIa 甥姪で参戦
736名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:21:28.55ID:auB5pC5B 習い事の観覧で隣にいた親子の子供の方が(3歳くらい)
鼻くそを食べるタイプの子供らしくて観覧中も食べてたらしく
「あー鼻くそ食べたねもう夜ご飯鼻くそでいい?」とか
親が鼻くそ食べた食べた連呼しててめちゃくちゃ気持ち悪い
そんな内容を恥ずかしげもなくよく大声でそんなこと言えるなと思うけど
他人の前で辱める事で子供が辞めることを期待してるのかなとモヤモヤ
しかしひたすら気持ち悪いうちの子が食べないタイプの子で良かった
鼻くそを食べるタイプの子供らしくて観覧中も食べてたらしく
「あー鼻くそ食べたねもう夜ご飯鼻くそでいい?」とか
親が鼻くそ食べた食べた連呼しててめちゃくちゃ気持ち悪い
そんな内容を恥ずかしげもなくよく大声でそんなこと言えるなと思うけど
他人の前で辱める事で子供が辞めることを期待してるのかなとモヤモヤ
しかしひたすら気持ち悪いうちの子が食べないタイプの子で良かった
738名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:43:01.17ID:iZL1Wv2L 個人病院の産婦人科行ったら待合室に3ヶ月くらいの赤ちゃん連れた母子が10組くらいごちゃごちゃと込み合ってた
予約制で30分枠に3人しか予約できない病院なのになんで?と思ったら病院の一室でベビーヨガのイベントやってた
神奈川県で過去最多コロナでてるしRSとかいろいろ流行ってるのに開催するほうも参加するほうも狂ってる
これが2、3歳なら社会性養う意味で籠ってばかりじゃなくイベント参加も成長のため必要だろうけど3ヶ月の赤ちゃん集めて病院の待合室で待機させてヨガって
予約制で30分枠に3人しか予約できない病院なのになんで?と思ったら病院の一室でベビーヨガのイベントやってた
神奈川県で過去最多コロナでてるしRSとかいろいろ流行ってるのに開催するほうも参加するほうも狂ってる
これが2、3歳なら社会性養う意味で籠ってばかりじゃなくイベント参加も成長のため必要だろうけど3ヶ月の赤ちゃん集めて病院の待合室で待機させてヨガって
740名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 17:43:16.20ID:f9pQ4PAe 子供が昔のnhkの「パンを踏んだ娘」っていう影絵を見て、気に入ってリピートしてるんだけど、娘が踏んだパンが食パンな事
多分違うよね?
多分違うよね?
742名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 18:41:06.97ID:IRMJh7pE え!コッペパン的なパンだった記憶
私の中でメトロポリタンまっくら森に次ぐトラウマソングだわ
私の中でメトロポリタンまっくら森に次ぐトラウマソングだわ
743名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 18:53:34.38ID:jN4fQ6FB >>730
仕事内容が同じなら短時間パート3年の人が正社員1年目の人にアドバイスするのはおかしくないでしょ
仕事内容が同じなら短時間パート3年の人が正社員1年目の人にアドバイスするのはおかしくないでしょ
745名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 19:56:08.40ID:fyfhqP20 求めてないアドバイスはモヤる
とにかくこれに尽きる
とにかくこれに尽きる
747名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 20:18:06.02ID:erxPkeA4 保育士すぐやめる人って本当に向いてないって感じでやめるからアドバイス聞きたくないわ
ずっとやってた人ならまだわかるけど
ずっとやってた人ならまだわかるけど
748名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 20:58:58.93ID:aw882acF >>747
身内に定年までやってた人がいるけど上から目線とクソバイスのハイブリッドよ
更新制じゃないから知識は古いし、ラスト10年位自分がトップだったからか自分が法律になってるし
独身だから24時間子供といる辛さや寝れないしんどさを理解せずに
「子供といるときは常ににこにこして歌や身ぶり手振りで楽しませる
泣いているのに立って抱っこしてあやさないなんて母親失格」みたいな感じ
身内に定年までやってた人がいるけど上から目線とクソバイスのハイブリッドよ
更新制じゃないから知識は古いし、ラスト10年位自分がトップだったからか自分が法律になってるし
独身だから24時間子供といる辛さや寝れないしんどさを理解せずに
「子供といるときは常ににこにこして歌や身ぶり手振りで楽しませる
泣いているのに立って抱っこしてあやさないなんて母親失格」みたいな感じ
750名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 21:27:15.99ID:VU64E9tm751名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 21:54:11.22ID:+80yQHiW752名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 22:17:14.59ID:X7iS/iSM 独身保育士からのクソバイスなら、そんな知識があるなら、自分の子供に思う存分すればよかったのにねぇもったいない〜って言っちゃいそう
本人に直じゃなくても、周りの人に話しかけてるてい装ったりして
自分が性格が悪いのは理解している
本人に直じゃなくても、周りの人に話しかけてるてい装ったりして
自分が性格が悪いのは理解している
753名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 22:22:17.96ID:eghXm+eu >>748
そりゃこっちだって子育てが土日休みで1人になる時間もらえて、平日だって家事せず子と遊ぶだけでいいならニコニコできるわ
そりゃこっちだって子育てが土日休みで1人になる時間もらえて、平日だって家事せず子と遊ぶだけでいいならニコニコできるわ
754名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 22:42:27.24ID:RD///830755名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 23:12:24.14ID:nqbI+VEN そもそも>>716の人は3人産んでる時点でいくれ保育園に預けてようがパート経験も正社員経験もあるということになるわけで…
756名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 23:19:38.71ID:iBLJ/9u7 3人産んでたら普通にベテランだわ
育児したことない独身保育士とは比べ物にならない
そもそも保育と育児は別物だと思うし
育児したことない独身保育士とは比べ物にならない
そもそも保育と育児は別物だと思うし
757名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 23:39:04.14ID:4B++Ircm 一日の育児時間と育児内容からして何人産んでもこなせてない項目が多数あるのに
専業の育児と並ぼうとねじ込んでくる圧がすごい
専業の育児と並ぼうとねじ込んでくる圧がすごい
759名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 01:45:43.83ID:bhm+0iCF "三人の子供を朝から夜までジジババに預けて育ててもらってる人から育児アドバイスされるのがモヤ"
だと同じ意味でも反発来ないだろうに保育園と書いてあると反発する人が湧く
だと同じ意味でも反発来ないだろうに保育園と書いてあると反発する人が湧く
760名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 05:41:40.15ID:YSluhby2 >>716
3人産んでも保育園に丸投げだから、1人を完全自力子育てしてる自分の方がスキル上って思えるの凄い。お姉さんが丸投げしてる保育園って生後間もなくから週7で預かってくれるの??
3人産んでも保育園に丸投げだから、1人を完全自力子育てしてる自分の方がスキル上って思えるの凄い。お姉さんが丸投げしてる保育園って生後間もなくから週7で預かってくれるの??
761名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 06:02:21.79ID:Nu/FMOjA762名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 06:05:10.48ID:tqg8nc7a スレタイもテンプレも読めないのかな
764名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 07:07:38.91ID:9iq6i4rI 保育士にも色々いるでいいじゃない
身内がクソなだけで世の保育士全てがクソなんじゃない
そしてやっぱり複数の子供見てきたという経験値は自分の子育てだけのママとは違うわな
身内がクソなだけで世の保育士全てがクソなんじゃない
そしてやっぱり複数の子供見てきたという経験値は自分の子育てだけのママとは違うわな
765名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 07:56:49.92ID:shKHPuOy イトーヨーカドー行くとスマホ見せろって煩いんだけど、何で客の手を煩わせるの?
もうイオンオンリーにする。
もうイオンオンリーにする。
767名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 08:45:47.15ID:TbaOUid8 複数もちの親からしたら1人しかいなくて大変大変なんて言ってたら笑っちゃうだろうね
768名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 09:01:26.48ID:Tlk8tHft 子供2人居て大変と言ったら3人いる人に笑われそうだし、
3人いる人が大変と言ったら4人いる人に…ってなるから
子供いる人みんな大変!頑張ってるでいいよ
3人いる人が大変と言ったら4人いる人に…ってなるから
子供いる人みんな大変!頑張ってるでいいよ
769名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 09:07:49.98ID:A8O5N86G >>767
別に笑わないよ
別に笑わないよ
770名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 09:34:02.29ID:jBA6qwlo 子によっては手がかかる、かからないあるし必ずしも一人っ子が楽とは言えないかも…
771名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 09:38:52.02ID:uvGupdf8 うち2人だけど、3人いる人に「お宅は大変でしょ?大変よね?大変なのに気付かないだけ!」
みたいに絡まれた事ある
みたいに絡まれた事ある
772名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 09:40:04.71ID:aqNVngQo うちの子は昔のドラえもんも結構見た事あるんだけど、今のドラえもんをテレビで見てる時に「この話は変な声のドラえもんでも見たね」とのぶよドラを変な声扱いするのに少しもやる。
いや、変じゃないし。むしろこっちが私にとって本家だし、とか思うけど子供達にとっては旧ドラの声も絵柄も違和感感じるのは当たり前なのでスレタイ
いや、変じゃないし。むしろこっちが私にとって本家だし、とか思うけど子供達にとっては旧ドラの声も絵柄も違和感感じるのは当たり前なのでスレタイ
774名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 09:49:46.02ID:Gu/7w/5K 近居の実母に6歳と2歳児の園の送迎やら夕飯、風呂まで丸投げしてるのに3人目欲しい〜って言うママ友
ママ友は年の離れた末っ子らしいから実母は恐らく70過ぎてる
その実母は冗談かもだけど私を働かせすぎ、私が死んだら大変だよって言ってるらしい
去年60代前半の義母がそれまで元気だったのに腎臓患って半年足らずで亡くなったから、こういう親に育児丸投げしてる人って今後どうするんだろうって単純に疑問
ママ友は年の離れた末っ子らしいから実母は恐らく70過ぎてる
その実母は冗談かもだけど私を働かせすぎ、私が死んだら大変だよって言ってるらしい
去年60代前半の義母がそれまで元気だったのに腎臓患って半年足らずで亡くなったから、こういう親に育児丸投げしてる人って今後どうするんだろうって単純に疑問
775名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 09:57:56.21ID:4y15iBoG >>774
旦那さんが耐えられなくなった、教育方針の違い等で
妻実家との敷地内同居の解消はいくつか見たけど
そのケースは大変大変と言いながら何だかんだこなしてた
祖母に投げっぱなしのときより余裕はないだろうけど、子供達は安定してるように見えた
旦那さんが耐えられなくなった、教育方針の違い等で
妻実家との敷地内同居の解消はいくつか見たけど
そのケースは大変大変と言いながら何だかんだこなしてた
祖母に投げっぱなしのときより余裕はないだろうけど、子供達は安定してるように見えた
776名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 10:04:43.62ID:WqFyvoKW >>774
うちの姉がそれだ
今年産まれた3人目もいる
母は働いてないし孫の相手も楽しそうだけどもしもの時は考えないとだよね
私は遠くに嫁いで専業主婦してるから実家に丸投げでバリキャリしてる姉がたまに羨ましくなるけど
今母に世話になってる分将来の介助も姉が多めに負担してくれるでしょって思ってる
うちの姉がそれだ
今年産まれた3人目もいる
母は働いてないし孫の相手も楽しそうだけどもしもの時は考えないとだよね
私は遠くに嫁いで専業主婦してるから実家に丸投げでバリキャリしてる姉がたまに羨ましくなるけど
今母に世話になってる分将来の介助も姉が多めに負担してくれるでしょって思ってる
777名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 10:09:56.73ID:AazKWj1l 安定してるように見えたってよその家の事なんでわかるんだろう
まぁ十中八九自分のことなんだろうけど
まぁ十中八九自分のことなんだろうけど
779名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 10:18:00.85ID:fCifFj3E780名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 10:22:02.86ID:0uZu9syp 育てるのは誰でも出来るけど産むのは若い女性にしかできないからなぁ
産める人はどんどん産めよ増やせよ頑張ってほしい
産める人はどんどん産めよ増やせよ頑張ってほしい
782名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 10:42:22.39ID:yMhGBN99 公園に遊びに来たら、公園向かいの子供たちが親と遊びに来た
そこまではいいんだけど、私という大人が1人いるのをいいことに、未就園児2人公園において家に戻りやがった
モヤって言うよりイラ
子供の名前も、その家の苗字も知らなければ10分前にこんにちはと挨拶しただけの仲なのに
そこまではいいんだけど、私という大人が1人いるのをいいことに、未就園児2人公園において家に戻りやがった
モヤって言うよりイラ
子供の名前も、その家の苗字も知らなければ10分前にこんにちはと挨拶しただけの仲なのに
783名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 10:43:22.45ID:+eWriEdh >>780
私もそう思う
施設に産み捨ててるとか生活保護とかでもない限り子供がたくさんいればいるほどお金も必要だし働いて周りのサポート手厚い人がたくさん産んでほしい
自分もワンオペだから羨む気持ちはわかるけど育児なんて苦労して自力で育てることが偉いわけじゃないしね
むしろ優秀で仕事バリバリしてる高学歴のご両親からの方が優秀な子が育ちそう
私もそう思う
施設に産み捨ててるとか生活保護とかでもない限り子供がたくさんいればいるほどお金も必要だし働いて周りのサポート手厚い人がたくさん産んでほしい
自分もワンオペだから羨む気持ちはわかるけど育児なんて苦労して自力で育てることが偉いわけじゃないしね
むしろ優秀で仕事バリバリしてる高学歴のご両親からの方が優秀な子が育ちそう
793名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 11:42:01.69ID:sMjX1A4Z 支援センターで部屋が何個かあって、他の親子一組だけしかいないところに私たちが入ったら、下の子(別の部屋のベビーベッドにいた)見てくるからここにいてねーって上の子置いて行こうとしてた
まだ話せそうにない活発な1歳後半〜2歳くらい
えーって顔してガン見してたら連れて行ってくれたけど
コロナ前は支援センターは放牧okだったの?
今はぴったり横について他の親子に近付かないようにしたりおもちゃ共有もしちゃだめだからびっくりした
まだ話せそうにない活発な1歳後半〜2歳くらい
えーって顔してガン見してたら連れて行ってくれたけど
コロナ前は支援センターは放牧okだったの?
今はぴったり横について他の親子に近付かないようにしたりおもちゃ共有もしちゃだめだからびっくりした
794名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 11:47:07.60ID:4V7gv+wq 兄嫁が子供の七五三で私の訪問着を着たいらしく、母から貸すように言われて貸した。
着物があっても着なければもったいないし、着てもらうことに抵抗はない。
けど、なんか兄嫁と兄にモヤモヤする。
これまで兄の子にプレゼント送ってもお礼の連絡や娘へのお返しをもらったことが無い。
今回も母から聞いただけで兄嫁から何の連絡も無し。
プレゼントはこちらが勝手に送ってるからお返しが無くても構わないし、今回も母経由で着物を貸したけど、一言くらいあってもいいのでは。細かいことだけど。
兄が単身赴任となり、兄嫁と兄の子供達は実家で一時的?に私の両親と暮らしている。
兄嫁は子供を保育所に入れられるギリギリ最小限で働いて、料理も洗濯も掃除も70歳の母に任せてほぼ居候。
一方、私は実家から離れてフルタイム勤務。
私も旦那が単身赴任になり、完全ワンオペで0歳児と上の子を育てている。
上の子の七五三も、今年産まれた下の子のお宮参りや百日祝いも、余裕なくて着物を着ていない。
兄嫁が羨ましいからモヤモヤするのかな。
長文ごめんなさい。
着物があっても着なければもったいないし、着てもらうことに抵抗はない。
けど、なんか兄嫁と兄にモヤモヤする。
これまで兄の子にプレゼント送ってもお礼の連絡や娘へのお返しをもらったことが無い。
今回も母から聞いただけで兄嫁から何の連絡も無し。
プレゼントはこちらが勝手に送ってるからお返しが無くても構わないし、今回も母経由で着物を貸したけど、一言くらいあってもいいのでは。細かいことだけど。
兄が単身赴任となり、兄嫁と兄の子供達は実家で一時的?に私の両親と暮らしている。
兄嫁は子供を保育所に入れられるギリギリ最小限で働いて、料理も洗濯も掃除も70歳の母に任せてほぼ居候。
一方、私は実家から離れてフルタイム勤務。
私も旦那が単身赴任になり、完全ワンオペで0歳児と上の子を育てている。
上の子の七五三も、今年産まれた下の子のお宮参りや百日祝いも、余裕なくて着物を着ていない。
兄嫁が羨ましいからモヤモヤするのかな。
長文ごめんなさい。
800名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:03:05.59ID:4V7gv+wq 母の負担を増やしたく無いし、上の子が小学生だから実家に帰る選択肢は無いなあ。
兄嫁は元々同居では無くて、兄が単身赴任になるまでは近所のマンションに住んでた。
今はそのマンションは人に貸して、実家でお世話になってる状態。
両親が受け入れてるから私が口出しすることじゃないし、別にいいけどモヤる。
兄嫁は元々同居では無くて、兄が単身赴任になるまでは近所のマンションに住んでた。
今はそのマンションは人に貸して、実家でお世話になってる状態。
両親が受け入れてるから私が口出しすることじゃないし、別にいいけどモヤる。
801名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:04:43.82ID:PWpFFS60803名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:08:05.29ID:wJVPNYua アフィでしょ
804名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:25:21.68ID:4V7gv+wq >>801
訪問着は母が買ったもの。
たしかに、自分が着なかったのは自分のせいだ。
今朝、自分が余裕なくて上の子に怒鳴ってしまい、自己嫌悪でマイナス感情に支配されてた。
疲れるといらんこと考えてしまってダメだね。
訪問着は母が買ったもの。
たしかに、自分が着なかったのは自分のせいだ。
今朝、自分が余裕なくて上の子に怒鳴ってしまい、自己嫌悪でマイナス感情に支配されてた。
疲れるといらんこと考えてしまってダメだね。
805名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:32:47.04ID:Nu/FMOjA 嫁入り道具に買ってもらったのなら私なら貸さないかな〜
兄嫁さんがどんな人かは知らないけど、着物慣れしてない人って扱いもぞんざいだしクリーニングとかもそんなに意識してないだろうし。
特に思い入れがあるやつでなければクリーニングとかも必要無いしレンタルおすすめだよって言っちゃう。
兄嫁さんがどんな人かは知らないけど、着物慣れしてない人って扱いもぞんざいだしクリーニングとかもそんなに意識してないだろうし。
特に思い入れがあるやつでなければクリーニングとかも必要無いしレンタルおすすめだよって言っちゃう。
806名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:37:00.95ID:XT27z/RO 私なら〜とか要らないから
807名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:40:45.16ID:IDGlmCd/ >>800
マンション賃貸に出してるならご両親にもかなり居候代として渡してるんじゃないの?
お金で解決とは言わないけど、いくら単身赴任でワンオペも大変とはいえ義両親と同居もそれはそれで大変だし、兄とご両親で話し合ってそれなら仕方ないんじゃない
前半のお祝い送ってもお礼ないとかはどうかと思うけど、後半は僻みだわ
マンション賃貸に出してるならご両親にもかなり居候代として渡してるんじゃないの?
お金で解決とは言わないけど、いくら単身赴任でワンオペも大変とはいえ義両親と同居もそれはそれで大変だし、兄とご両親で話し合ってそれなら仕方ないんじゃない
前半のお祝い送ってもお礼ないとかはどうかと思うけど、後半は僻みだわ
808名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 13:02:42.30ID:TatNQOxV 実母に遠慮してる感じがして実母もあなたがさっぱりしてると思ってて
義理姉がぐいぐい良いとこ取りって感じ
姑と同居は大変だからその見返りに色々させようと思ってるのかも
義理姉がぐいぐい良いとこ取りって感じ
姑と同居は大変だからその見返りに色々させようと思ってるのかも
810名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 13:41:33.22ID:1ae3H4CT 娘に買ってやった訪問着があるからお宮参りはそれ着なさいな
娘には話通しておくから、ってなった可能性も
まぁプレゼントにお礼がないのとかは兄嫁がどうかと思うけど実の兄妹間でお礼やお返しのやりとりすればいいって考えの人なのかしら兄嫁
例えば兄嫁の兄弟姉妹が兄子にプレゼントくれても兄から兄嫁兄弟姉妹に一言もお礼がなければ同じ状況だし
娘には話通しておくから、ってなった可能性も
まぁプレゼントにお礼がないのとかは兄嫁がどうかと思うけど実の兄妹間でお礼やお返しのやりとりすればいいって考えの人なのかしら兄嫁
例えば兄嫁の兄弟姉妹が兄子にプレゼントくれても兄から兄嫁兄弟姉妹に一言もお礼がなければ同じ状況だし
811名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 13:46:43.73ID:1ae3H4CT あ、お宮参りじゃなくて七五三か
813名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 15:14:07.50ID:dFGcQT9I やけに娘のもの使わせたがる義母っているよ
うちのは結婚式のブーケ使えって言ってきた
うちのは結婚式のブーケ使えって言ってきた
814名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 16:37:24.85ID:SWo0BfAX 兄とどういう関係かわからないけど、借りますーとか届きましたーとか連絡ないのはモヤるね
自分に余裕がない時だと余計に過去のことまでモヤるだろうし
自分に余裕がない時だと余計に過去のことまでモヤるだろうし
815名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 16:52:09.92ID:V2dZ0KLE この流れでうちの姑がうちの子の七五三に義姉の着物着せましょうねって言ってるの思い出した
義実家主導だし任せとけばいいかなと思ってたけどお礼言わないと義姉にモヤられるのかな
正直姑の意見受け入れてあげてこちらこそお礼言われたい位に思ってるんだけど
今更うちのやつ着せますって言っても角が立ちそうだしモヤモヤしてきた
義実家主導だし任せとけばいいかなと思ってたけどお礼言わないと義姉にモヤられるのかな
正直姑の意見受け入れてあげてこちらこそお礼言われたい位に思ってるんだけど
今更うちのやつ着せますって言っても角が立ちそうだしモヤモヤしてきた
817名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 17:17:25.64ID:LE0Klmvf 兄嫁本人と話した方がいいかもね
818名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 17:19:37.56ID:SWo0BfAX 暴走だとして、いくら言っておくから連絡しないでいいわよーって言われても一応連絡するよ
こうやってモヤモヤが残る方が後でめんどくさいし
全く気にしない人もいるんだろうけどそれならそれで
着たくないなら夫婦で相談してうまく回避するしかないね
こうやってモヤモヤが残る方が後でめんどくさいし
全く気にしない人もいるんだろうけどそれならそれで
着たくないなら夫婦で相談してうまく回避するしかないね
819名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 17:28:20.54ID:x84B0TGL >>815
お礼がどうのより七五三で義実家が主導権握るのや何十年前の義姉の着物着せられるのは嫌ではないの?
お礼がどうのより七五三で義実家が主導権握るのや何十年前の義姉の着物着せられるのは嫌ではないの?
820名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 17:31:20.41ID:p4aHrMNp821名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 17:44:08.43ID:4V7gv+wq 794です。
色々ご意見ありがとう。
書かれた通り、母が主導して私の訪問着を着ることになったのかもしれないなと思った。
兄嫁と話さないとわからないね。
母は兄嫁に気を遣って何でもやってあげて、兄の子のお世話をしてるのに、
私は一人で必死に子育てや家事をしているという思いが以前からあって、歪んだ目線で見てたなと反省。
兄や兄嫁はやってくれるならラッキーという考えみたい。
色々ご意見ありがとう。
書かれた通り、母が主導して私の訪問着を着ることになったのかもしれないなと思った。
兄嫁と話さないとわからないね。
母は兄嫁に気を遣って何でもやってあげて、兄の子のお世話をしてるのに、
私は一人で必死に子育てや家事をしているという思いが以前からあって、歪んだ目線で見てたなと反省。
兄や兄嫁はやってくれるならラッキーという考えみたい。
822名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:03:53.72ID:Nu/FMOjA >>821
兄嫁と話す前にまずは実母と話した方がいいと思う。
兄嫁からしたら姑にいわれてて従ってるだけかもしれないし。
話通す時はまず身内からした方が揉めにくいと思うよ。
あとお礼も兄嫁通してじゃなくて兄から言ってもらったら良いのでは??
頼れる親戚近くないと子育て大変だよね。私も遠くに嫁いだから分かるけど、その決断をしたのは自分だからと割り切らないとしんどいよ。
近距には近距の大変さもあると思うしね。
兄嫁と話す前にまずは実母と話した方がいいと思う。
兄嫁からしたら姑にいわれてて従ってるだけかもしれないし。
話通す時はまず身内からした方が揉めにくいと思うよ。
あとお礼も兄嫁通してじゃなくて兄から言ってもらったら良いのでは??
頼れる親戚近くないと子育て大変だよね。私も遠くに嫁いだから分かるけど、その決断をしたのは自分だからと割り切らないとしんどいよ。
近距には近距の大変さもあると思うしね。
824名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:27:42.11ID:V2dZ0KLE825名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 21:27:41.66ID:za/SlmWn 可愛い息子たんの嫁だからなんでもしてあげたいし、娘は自分の小間使いだから何か手伝ってあげるなんて発想ないんじゃない?
826名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 00:46:27.91ID:T7SSsrIm827名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 06:53:59.41ID:g6I/uj0F コロナが多い地域
うちの子が通ってる園でコロナ陽性者が出たんだけど休園になって少ししてから園児に濃厚接触者がいることがわかった
濃厚接触者にはこちらから個別に連絡しますっていうお知らせが来てたのにママ友が自分から電話をかけて「うちの子は濃厚接触者じゃないんですか?どこのクラスですか?」って聞いたのに教えてくれなかったって言っててモヤモヤ
正直この発生率だと誰がなってもおかしくないしお知らせにもどのクラスがとか誰がとか答えられませんって書いてあったのに
ちなみにママ友の子は濃厚接触者じゃなかったみたい
普通の人だと思ってたけどちょっと距離とろうかな
うちの子が通ってる園でコロナ陽性者が出たんだけど休園になって少ししてから園児に濃厚接触者がいることがわかった
濃厚接触者にはこちらから個別に連絡しますっていうお知らせが来てたのにママ友が自分から電話をかけて「うちの子は濃厚接触者じゃないんですか?どこのクラスですか?」って聞いたのに教えてくれなかったって言っててモヤモヤ
正直この発生率だと誰がなってもおかしくないしお知らせにもどのクラスがとか誰がとか答えられませんって書いてあったのに
ちなみにママ友の子は濃厚接触者じゃなかったみたい
普通の人だと思ってたけどちょっと距離とろうかな
829名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 08:06:24.86ID:4pP75EUv >>826
家にずっといる親もそれはそれでスキル低いよ
長時間同じ空間にいるだけがスキルならまあそれだけかな
どんな人でも自分の方がスキルあると思って他人に求められてないアドバイスするとクソバイスになる
家にずっといる親もそれはそれでスキル低いよ
長時間同じ空間にいるだけがスキルならまあそれだけかな
どんな人でも自分の方がスキルあると思って他人に求められてないアドバイスするとクソバイスになる
830名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 08:06:25.39ID:4pP75EUv >>826
家にずっといる親もそれはそれでスキル低いよ
長時間同じ空間にいるだけがスキルならまあそれだけかな
どんな人でも自分の方がスキルあると思って他人に求められてないアドバイスするとクソバイスになる
家にずっといる親もそれはそれでスキル低いよ
長時間同じ空間にいるだけがスキルならまあそれだけかな
どんな人でも自分の方がスキルあると思って他人に求められてないアドバイスするとクソバイスになる
831名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 08:07:32.89ID:4pP75EUv 大事なことなので
832名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 08:17:55.33ID:3em4ITnp 二回書き込み謝ればいいのに気の強い人だね
833名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 08:19:17.00ID:AOWt9RSH 定型文に突っ込むとは気の強い人ね
もしくは育児と同じく初心者なのかな
もしくは育児と同じく初心者なのかな
834名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 08:27:22.25ID:FGefZeuX 離乳食記録のSNSで、「なすと大根のとろとろ」「なすとブロッコリー」って記載してるけど、どちらもただ混ぜただけ。いつもこんな感じで、「とろとろ」って付ける付けないの差が分からなくてモヤモヤする。
私の認識だと「○○のとろとろ」は出汁、スープと片栗粉を混ぜた時の料理名だな、、
私の認識だと「○○のとろとろ」は出汁、スープと片栗粉を混ぜた時の料理名だな、、
836名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 08:56:09.73ID:EjypqjY3 生なすと生大根なの?
837名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:00:24.70ID:PGgJ4IAS838名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:01:03.97ID:FvlNpA08 >>834
食感なくなるくらい(とろとろに)煮て混ぜてあるか、食感残す程度に煮て混ぜてあるかの違いと認識
食感なくなるくらい(とろとろに)煮て混ぜてあるか、食感残す程度に煮て混ぜてあるかの違いと認識
840名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:03:55.57ID:fpWJlNVp 頭悪そうと書けば勝った気になれるなんて簡単でいいよねぇ
843名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:21:28.85ID:eHiT2uE2 大事なことなので2回…と自己紹介乙の定型文同士の争い?
846名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:03:58.86ID:T7SSsrIm >>829
専業で育児やるにも仕事を辞めることが必要
だから仕事のスキルが低いねとマウント取られたら普通に受け入れるよ?
仕事を続ける人はその分育児でやれてないことが増えてる
当たり前の法則だよね
仕事を続けといて育児も専業育児の人と同等かそれ以上にスキルがあるという評価を欲しがり
専業育児やってる人にマウントするのっておかしいと気が付きなよ
専業で育児やるにも仕事を辞めることが必要
だから仕事のスキルが低いねとマウント取られたら普通に受け入れるよ?
仕事を続ける人はその分育児でやれてないことが増えてる
当たり前の法則だよね
仕事を続けといて育児も専業育児の人と同等かそれ以上にスキルがあるという評価を欲しがり
専業育児やってる人にマウントするのっておかしいと気が付きなよ
847名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:10:25.92ID:s7cmnrnK どっちがスキル低いとか思いながら生きてるの?
そうやって自尊心を保たないとやってられないのかね
それぞれ別の大変さがあると思うよ
兼業は限られた時間の中で家事育児をこなしながら仕事もしないといけなくて大変だし、専業はずっと子供と一緒だから息が詰まる感じとか長時間子供と過ごさないといけないストレスもある人はあるよね
どっちが大変と感じるかは人によると思う
そうやって自尊心を保たないとやってられないのかね
それぞれ別の大変さがあると思うよ
兼業は限られた時間の中で家事育児をこなしながら仕事もしないといけなくて大変だし、専業はずっと子供と一緒だから息が詰まる感じとか長時間子供と過ごさないといけないストレスもある人はあるよね
どっちが大変と感じるかは人によると思う
848名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:14:46.39ID:T7SSsrIm いや、だから専業育児で四苦八苦してる人に子供を保育園で育ててもらってる人が
育児スキルが上であるように思い込んでアドバイスすることがおかしいって話
自尊心がどうとかいう話じゃない
育児スキルが上であるように思い込んでアドバイスすることがおかしいって話
自尊心がどうとかいう話じゃない
849名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:18:04.56ID:f1LkeuSx >>847
肝心なところで比較のレベルを間違えると揉めるよ
あなた兼業なんでしょうww
兼業は両立大変だね!専業は息が詰まるね!って次の燃料なの?
「兼業=両立が大変」なら、「専業=自分での子育てが大変」という軸でしょ
肝心なところで比較のレベルを間違えると揉めるよ
あなた兼業なんでしょうww
兼業は両立大変だね!専業は息が詰まるね!って次の燃料なの?
「兼業=両立が大変」なら、「専業=自分での子育てが大変」という軸でしょ
850名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:28:23.94ID:uM7eJtU2 >>848
具体的に何を育児スキルと言ってるの?
保育士さんと一緒に育ててるという表現ならまだわかるけど、正直健康管理、時間管理、子どもの機嫌管理は保育園行かせてるお母さんお父さんの方がスキル上よ
でもそれも差があったとしてたった1年か2年程度(365日でも24時間でもない)
ただ1歳や2歳と365日1人で遊ぶのもスキルだから持ってるスキルは違うんだと思う
元レスの人は義姉が嫌なだけなんでしょう
具体的に何を育児スキルと言ってるの?
保育士さんと一緒に育ててるという表現ならまだわかるけど、正直健康管理、時間管理、子どもの機嫌管理は保育園行かせてるお母さんお父さんの方がスキル上よ
でもそれも差があったとしてたった1年か2年程度(365日でも24時間でもない)
ただ1歳や2歳と365日1人で遊ぶのもスキルだから持ってるスキルは違うんだと思う
元レスの人は義姉が嫌なだけなんでしょう
851名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:30:40.55ID:+0rp5N3k >>848
違う違う。元レスは1人専業と3人保育園兼業だから「え、それはいくら保育園に預けてても3人ママさんのほうがたしかにスキルは高いのでは?」ってなってたんだよ。
1人と3人じゃさすがに難易度違うよねーって話
私も今育休中1人自宅育児だけど3人とか想像しただけで鼻血でそうだもん。
専業主婦も大変だと思うけどおちついて
違う違う。元レスは1人専業と3人保育園兼業だから「え、それはいくら保育園に預けてても3人ママさんのほうがたしかにスキルは高いのでは?」ってなってたんだよ。
1人と3人じゃさすがに難易度違うよねーって話
私も今育休中1人自宅育児だけど3人とか想像しただけで鼻血でそうだもん。
専業主婦も大変だと思うけどおちついて
852名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:43:46.59ID:rWk/TBnH それもあるけどさ
元レスって子ども赤ちゃんなんじゃないの?
それは兼業の人だっておそらく専念してた時期でしょう
元レスって子ども赤ちゃんなんじゃないの?
それは兼業の人だっておそらく専念してた時期でしょう
853名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:01:26.65ID:GGi+fmK0 単に義姉が嫌いなだけなんだろうから
相手が専業だったとしても別の粗を探してモヤるんでしょ
保育園云々を出したのは揉めさせたいだけかな
相手が専業だったとしても別の粗を探してモヤるんでしょ
保育園云々を出したのは揉めさせたいだけかな
854名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:26:12.44ID:zRubsFDq エビちゃんも佐々木希も両親は取り立てて美形ではないから配合の問題だと思う
856名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:42:05.67ID:TBTthR9V >>850
エビデンスお願いしますわ
エビデンスお願いしますわ
858名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:05:12.09ID:z78YLcUo なんとしてでも兼業より上としないと気が済まない専業さん
どっちも大変だよねじゃダメなの?
どっちも大変だよねじゃダメなの?
859名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:31:42.16ID:+0rp5N3k860名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:41:52.77ID:dCXg5b9S どっちが大変とかじゃなく育児のみで見た経験値の差の話でしょう
平日は育児一日3時間くらいしかしないし育児経験値が専業より少ないのは事実
一々反論するほうが見苦しい
平日は育児一日3時間くらいしかしないし育児経験値が専業より少ないのは事実
一々反論するほうが見苦しい
861名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:22:35.85ID:+0rp5N3k >>860
えー、それで言ったら3人育ててる兼業は1人あたり1年育休取ってるとしたら3年分は専業並みに育ててるし、それプラス保育所の送り迎えに3人抱えての育児で経験値で語るならそっちの方が圧倒的に上じゃない?
一々反論する方が見苦しいって…ギスりすぎて怖いよ…
えー、それで言ったら3人育ててる兼業は1人あたり1年育休取ってるとしたら3年分は専業並みに育ててるし、それプラス保育所の送り迎えに3人抱えての育児で経験値で語るならそっちの方が圧倒的に上じゃない?
一々反論する方が見苦しいって…ギスりすぎて怖いよ…
863名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:31:44.44ID:jnbMCLMr864名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:33:45.56ID:T7SSsrIm 1歳の赤ちゃんを1年3人育てているだけで
さすがに育児全般アドバイスできるほどのスキルは無いわ
保育園と一緒に育ててる!と思い込んでる感がどうしようもないね
一緒に育ててると言うのは現場に一緒に居てこそ言える言葉だよ
例えば働いてる旦那が短時間しか子育てに関わってないのに育児アドバイスしてきたら腹立つじゃん
「普段職場に居るけど一緒に子育てしてる」と言われてもハァ?ってなるわ
同じことなのがわからないんだろうな
さすがに育児全般アドバイスできるほどのスキルは無いわ
保育園と一緒に育ててる!と思い込んでる感がどうしようもないね
一緒に育ててると言うのは現場に一緒に居てこそ言える言葉だよ
例えば働いてる旦那が短時間しか子育てに関わってないのに育児アドバイスしてきたら腹立つじゃん
「普段職場に居るけど一緒に子育てしてる」と言われてもハァ?ってなるわ
同じことなのがわからないんだろうな
865名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:35:59.64ID:R6J8eLfb 1日3時間??って何?
計算を想像するに専業は1日5時間くらいかな
それも平日
兼業母が1年のうち3分の1は休みだとすると差は2時間かける3分の2年くらいだね
まあそうね、差はあるんじゃないw
細か
計算を想像するに専業は1日5時間くらいかな
それも平日
兼業母が1年のうち3分の1は休みだとすると差は2時間かける3分の2年くらいだね
まあそうね、差はあるんじゃないw
細か
866名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:38:54.68ID:R6J8eLfb867名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:42:47.31ID:uoq6xqQp ていうか初育児だが3人子持ちにアドバイスされることはない!
という人はそもそも感情的になってるから何言っても伝わらなさそう
という人はそもそも感情的になってるから何言っても伝わらなさそう
868名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:44:42.87ID:T7SSsrIm 専業が育児5時間ってw
起きてから寝かしつけるまで最低12時間はあるだろうにどんな計算なんだよ
保育園親(学童も)だと朝の支度に1時間
夜6時お迎え(か7時)〜寝かしつけ9時くらいの計算かな
乳児だとそれぞれ夜泣き対応で加算されるが
起きてから寝かしつけるまで最低12時間はあるだろうにどんな計算なんだよ
保育園親(学童も)だと朝の支度に1時間
夜6時お迎え(か7時)〜寝かしつけ9時くらいの計算かな
乳児だとそれぞれ夜泣き対応で加算されるが
869名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:48:34.63ID:BNgL4JAn 育休中の1歳までの育児で張り合おうとしてるのがもう
保育園を利用してたら育児をあまりしていないのと同じだと認めてるようなもんだよ
保育園を利用してたら育児をあまりしていないのと同じだと認めてるようなもんだよ
870名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:50:27.58ID:m45xtTS4 この話題長すぎない?
871名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:51:13.05ID:T51I1hpt 3時間でやれるなんて!
仕事始めたら見習いたい!
でも専業の家庭は昼寝もしないで9時から9時?
9時起きでいいならあり。
遅起きうらやま
仕事始めたら見習いたい!
でも専業の家庭は昼寝もしないで9時から9時?
9時起きでいいならあり。
遅起きうらやま
872名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:53:05.09ID:T7SSsrIm873名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:56:08.59ID:cVP4Exw2 たった2時間
しかもたった1年でマウント取りたいとかどれだけ自己肯定感が低いの
満3歳で幼稚園入れたくてウズウズしてるくせに失笑
しかもたった1年でマウント取りたいとかどれだけ自己肯定感が低いの
満3歳で幼稚園入れたくてウズウズしてるくせに失笑
874名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:57:11.22ID:K8oun/zA まぁ言いたい事はわからなくもない
働きながら子供育ててたと言う人は多いけど、実際働いてる間は保育園が
育ててる訳だからね
専業と兼業は子供と関わる時間が違うのは事実、張り合ってもしょうがない
働きながら子供育ててたと言う人は多いけど、実際働いてる間は保育園が
育ててる訳だからね
専業と兼業は子供と関わる時間が違うのは事実、張り合ってもしょうがない
875名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:00:10.82ID:y5ZCH5nv >>872
822 名無しの心子知らず sage 2021/08/08(日) 14:55:54.89 ID:ESnfYzIp
モヤスレの赤い人
専業すごいでいいからそろそろ黙ってほしい
くどくどしつこい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1627648085/822
822 名無しの心子知らず sage 2021/08/08(日) 14:55:54.89 ID:ESnfYzIp
モヤスレの赤い人
専業すごいでいいからそろそろ黙ってほしい
くどくどしつこい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1627648085/822
876名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:15:39.81ID:+0rp5N3k >>872
…て事は3年育休取った兼業が史上最強か…?!笑
てのは置いといて別に兼業でも専業でもどっちがスキル上でも良いじゃない。
専業だろうが兼業だろうがいくらスキルが高くても子育て上手くいくとは限らないんだから…
ギスギスせずに夫婦でにこにこ子育てするのが1番よ〜
私は普段働いてる夫がアドバイスしてきても「そうか〜そういう見方もあるのか〜」って思うよ〜
…て事は3年育休取った兼業が史上最強か…?!笑
てのは置いといて別に兼業でも専業でもどっちがスキル上でも良いじゃない。
専業だろうが兼業だろうがいくらスキルが高くても子育て上手くいくとは限らないんだから…
ギスギスせずに夫婦でにこにこ子育てするのが1番よ〜
私は普段働いてる夫がアドバイスしてきても「そうか〜そういう見方もあるのか〜」って思うよ〜
877名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:21:18.36ID:myjmHJvG アホか
ダラダラ残業して生産性のない会社員みたい
育児スキル(詳細不明)とか言ってるけど自分の子どもといるだけだから専業でも他人にアドバイスするスキルなんかないわ
いっとき短時間保育園に預けてたけど、保育士さんに色々相談できてその時の方が汎用スキルはあったわ
ダラダラ残業して生産性のない会社員みたい
育児スキル(詳細不明)とか言ってるけど自分の子どもといるだけだから専業でも他人にアドバイスするスキルなんかないわ
いっとき短時間保育園に預けてたけど、保育士さんに色々相談できてその時の方が汎用スキルはあったわ
878名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:32:37.59ID:hMoNz6pB 要領の良し悪しと子供の性質や自分との相性に依るところが大きいと思うから、専業兼業はあまり関係ないんじゃないかな
まあ、中受までの受験する家庭だったりは多少関係があるかもしれないけど、だからって圧倒的なものではないしね
まあ、中受までの受験する家庭だったりは多少関係があるかもしれないけど、だからって圧倒的なものではないしね
879名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:41:37.40ID:s7cmnrnK 旦那が育児アドバイスしてきても何も思わないけどな
むしろ自分視点だけで凝り固まった育児は子供にとっても良くないと思う
旦那さん仕事で育児に関われてないだけなのにアドバイスされると嫌だなんて可哀想だなぁ
むしろ自分視点だけで凝り固まった育児は子供にとっても良くないと思う
旦那さん仕事で育児に関われてないだけなのにアドバイスされると嫌だなんて可哀想だなぁ
880名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:48:39.21ID:T7SSsrIm 日中は子供を預けていて育児で出てくる難しいクエストでも先生にやって貰える環境で子育てしてきた人と
自分の力で毎日クエストこなしてる人とは困難さと経験値は明らかに違う
兼業は専業に下手に育児について知ったかぶりして口出ししないように気をつけたらいいだけ
専業は仕事と収入を犠牲にして
仕事する人は子供との時間や経験を犠牲にして成り立ってるんだから
自分の力で毎日クエストこなしてる人とは困難さと経験値は明らかに違う
兼業は専業に下手に育児について知ったかぶりして口出ししないように気をつけたらいいだけ
専業は仕事と収入を犠牲にして
仕事する人は子供との時間や経験を犠牲にして成り立ってるんだから
881名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:49:29.73ID:t7GB6Ue6 >>879
私専業だけど、育児で仕事に関われないだけだから、夫や兼業のママ仲間にバンバン仕事への姿勢とか取り組み方とかアドバイスしてるよ!
とか言う人がいたら、なんか変な人だなって思わない?
実際はやっぱり立場や越えてはいけないラインってあるよ
私専業だけど、育児で仕事に関われないだけだから、夫や兼業のママ仲間にバンバン仕事への姿勢とか取り組み方とかアドバイスしてるよ!
とか言う人がいたら、なんか変な人だなって思わない?
実際はやっぱり立場や越えてはいけないラインってあるよ
882名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:02:28.66ID:myjmHJvG >>881
879は時間が短いだけで育児やってる旦那設定だからでしょ
やってもいない案件をバンバンアドバイスする設定なんかどこにもないわ
難しいクエスト短時間でこなせる方がいいじゃん
変な言い回しするのもうやめな
879は時間が短いだけで育児やってる旦那設定だからでしょ
やってもいない案件をバンバンアドバイスする設定なんかどこにもないわ
難しいクエスト短時間でこなせる方がいいじゃん
変な言い回しするのもうやめな
883名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:16:57.90ID:JifsPLd0 転勤族で核家族だと自治体の保健師さんに話したら
「近くに親兄弟がいないなんて可哀想、親御さんの近くに住んだ方が良いですよ
もしくは親御さんに来てもらうとか」と言われた
夫の仕事の関係で実家近くに住んだこともあるけど、
近くにいると合わないこともあってストレスで体調崩したし
地元では近距離同居の解消も少なくない、お願いしていたファミサポさんや親戚は孫疲れで倒れてしまった
勿論、実家近くで良い人もいるんだろうけど
転居や転職が伴うことをそんなに易々と言わなくても…とモヤった
「近くに親兄弟がいないなんて可哀想、親御さんの近くに住んだ方が良いですよ
もしくは親御さんに来てもらうとか」と言われた
夫の仕事の関係で実家近くに住んだこともあるけど、
近くにいると合わないこともあってストレスで体調崩したし
地元では近距離同居の解消も少なくない、お願いしていたファミサポさんや親戚は孫疲れで倒れてしまった
勿論、実家近くで良い人もいるんだろうけど
転居や転職が伴うことをそんなに易々と言わなくても…とモヤった
884名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:19:49.68ID:+0rp5N3k >>880
てことは幼稚園に預けることも犠牲なの??
子どもとの時間や経験が幼稚園に奪われるよ…?
クエストこなすって言うけど、結果自力でこなす事に拘り過ぎて子どもの力が伸びないかもよ?
だって保育士さんや幼稚園教諭はプロでうちらは素人なわけだし。
何でそんなに兼業を敵対視するのさ。
兼業のお母さんから得られるヒントとかもあるかもしれないし、逆もまたしかりだと思うよ。
子育てするならもっと広い視点でいた方が子にとって有益なんじゃ?
てことは幼稚園に預けることも犠牲なの??
子どもとの時間や経験が幼稚園に奪われるよ…?
クエストこなすって言うけど、結果自力でこなす事に拘り過ぎて子どもの力が伸びないかもよ?
だって保育士さんや幼稚園教諭はプロでうちらは素人なわけだし。
何でそんなに兼業を敵対視するのさ。
兼業のお母さんから得られるヒントとかもあるかもしれないし、逆もまたしかりだと思うよ。
子育てするならもっと広い視点でいた方が子にとって有益なんじゃ?
885名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:20:45.78ID:s7cmnrnK >>880
なんかもうそこまで思うなら働いて子供預けなよ
子供と一緒にいるのが辛くて辛くて仕方ない地縛霊のようになって他人を攻撃したり見下したりしながらメンタル保ってるんでしょう
みんなそれぞれの環境によって大変さや苦労の種類が違って上とか下とか決める必要がないってことわからないとお子さんにとっても悪影響だと思う
なんかもうそこまで思うなら働いて子供預けなよ
子供と一緒にいるのが辛くて辛くて仕方ない地縛霊のようになって他人を攻撃したり見下したりしながらメンタル保ってるんでしょう
みんなそれぞれの環境によって大変さや苦労の種類が違って上とか下とか決める必要がないってことわからないとお子さんにとっても悪影響だと思う
886名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:33:15.95ID:u+clsgp6 私は実際、発熱とか離乳食とか夜泣きとかトイトレとかは
仕事しながら複数育てあげた人から参考になるアドバイスもらえたよ
あと高齢のおじさん(ずっと忙しい研究者)に助けられたこともあり
役立ってる
経験のないことをアドバイスしてくる人も中々いないだろうし、それが頓珍漢とかクソバイスだったとしても専業兼業関係ないかと
仕事しながら複数育てあげた人から参考になるアドバイスもらえたよ
あと高齢のおじさん(ずっと忙しい研究者)に助けられたこともあり
役立ってる
経験のないことをアドバイスしてくる人も中々いないだろうし、それが頓珍漢とかクソバイスだったとしても専業兼業関係ないかと
887名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:34:43.24ID:DII3RQsD 外を歩いてたら後ろから路駐してる車にクラクション鳴らされた
何かと思ったら運転席で4歳くらいの男の子がハンドル握ってはしゃいでたわ…
助手席に父親がいたので止めるのかと思ったら、どうもハンドルおもちゃにして遊ばせてるらしくその後も何度かクラクションの音が背後から聞こえた
走り出すことはないんだろうけど、普通路上で遊ばせる??
こういうの、車のキーを赤ちゃんにおもちゃ代わりに与えて閉じ込めちゃった分別つけられない親と同類に見えてモヤる
何かと思ったら運転席で4歳くらいの男の子がハンドル握ってはしゃいでたわ…
助手席に父親がいたので止めるのかと思ったら、どうもハンドルおもちゃにして遊ばせてるらしくその後も何度かクラクションの音が背後から聞こえた
走り出すことはないんだろうけど、普通路上で遊ばせる??
こういうの、車のキーを赤ちゃんにおもちゃ代わりに与えて閉じ込めちゃった分別つけられない親と同類に見えてモヤる
888名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:42:53.57ID:FxMbKQbR889名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:43:25.22ID:8vStbQ5S891名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:48:47.04ID:FxMbKQbR 車といえば幼稚園送迎のママさん運転の車ほど横断歩道で歩行者が待っているのに一時停止しない
892名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:49:37.13ID:FxMbKQbR >>890
おまいうw
おまいうw
894名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 17:01:49.71ID:FxMbKQbR895名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 19:00:20.61ID:d88qef3k >>888
そうなんだーハナホジ
そうなんだーハナホジ
896名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 21:56:16.98ID:KnvxooS0897名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 22:13:44.82ID:yY5LxBD5 いつもより皆仲悪いね
898名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 22:31:17.95ID:qNUkK2c9 夏休みで子どもの世話が増えてるからイライラがすごいんだよね
899名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 22:58:05.51ID:7UtXaAxU うちの母は専業で子ども4人育てたけど、みんな聞き分けがよくて子どもが食べない寝ないなんて経験した覚えがない、トイトレもみんなスムーズでイヤイヤ期もあんまり意識したこともなかったと言ってた
近くに親戚もいてよく連れ出してくれたし、下2人は上の子たちがお世話手伝える年齢だったし
核家庭でフルタイム兼業でめちゃくちゃやんちゃな子ども2人の我が家より子育ての苦労が多かったかと言われると甚だ疑問だわ
料理とか家事のスキルは母の方が完全に上で追いつく気もしないけどね
母自身も孫見て、当時は自分の子育てが上手いのかと思ってたけど、子どもが聞き分けの良いおとなしい子たちだったおかげだったんだわーとか言って完全に持て余してるよ
結局は親のスキルだのなんだの言っても、子どもの性格によるところが大きいと思うわ
近くに親戚もいてよく連れ出してくれたし、下2人は上の子たちがお世話手伝える年齢だったし
核家庭でフルタイム兼業でめちゃくちゃやんちゃな子ども2人の我が家より子育ての苦労が多かったかと言われると甚だ疑問だわ
料理とか家事のスキルは母の方が完全に上で追いつく気もしないけどね
母自身も孫見て、当時は自分の子育てが上手いのかと思ってたけど、子どもが聞き分けの良いおとなしい子たちだったおかげだったんだわーとか言って完全に持て余してるよ
結局は親のスキルだのなんだの言っても、子どもの性格によるところが大きいと思うわ
900名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 22:58:49.29ID:JfRG0kXi ここモヤモヤかくところだから…
901名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 23:19:36.51ID:xhWXq42D 年少息子の通ってる保育園、1歳までは毎日最低1回着替えてたけど2歳ではだいぶ減り3歳はお散歩や水遊びした日以外ほとんど着替えなくなった
それでも7月は「熱中症対策でお散歩しない日もありますが今月は毎日着替えます!」とお便りに書いてあったのにそこからほぼ着替えなしで7月を終えたこと
洗濯物少なくて助かるんだけど何故わざわざ宣言したのかと微妙にモヤ
それでも7月は「熱中症対策でお散歩しない日もありますが今月は毎日着替えます!」とお便りに書いてあったのにそこからほぼ着替えなしで7月を終えたこと
洗濯物少なくて助かるんだけど何故わざわざ宣言したのかと微妙にモヤ
902名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 23:56:50.76ID:I4SLlmWS 義妹にお下がりであげたチャイルドシートを前向きで使う方法聞かれたんだけど、義妹の子8ヶ月で成長曲線下限って言ってたから「使用方法は〜〜だけどまだ使用条件満たしてないから気をつけてね」って返事した
「はーい」って返事きてそれっきりで、嫌な予感したから義実家行った時にちらっと車覗いたら案の定もう前向きで使ってた…
なんかもう疲れたし無駄に揉めたくないから指摘したくない
つーか説明書もセットであげたんだから自分で読めよ
まあ事故でも起きなきゃ別に問題は起きないんだろうけど自分があげたものでもしなんかあったら後味悪いしめちゃくちゃモヤる
「はーい」って返事きてそれっきりで、嫌な予感したから義実家行った時にちらっと車覗いたら案の定もう前向きで使ってた…
なんかもう疲れたし無駄に揉めたくないから指摘したくない
つーか説明書もセットであげたんだから自分で読めよ
まあ事故でも起きなきゃ別に問題は起きないんだろうけど自分があげたものでもしなんかあったら後味悪いしめちゃくちゃモヤる
904名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 00:08:31.04ID:zfIifuEN 聞いてないのに、子の習い事やら自分の学歴を話してくるのって、面倒くさそうだ
906名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 03:06:38.52ID:xRO8iJCc >>884
幼稚園は保育園と違い子育てをしてもらう施設じゃないんだがそこわかってる?
学校と同じで勉強をする場所
保育園は0の状態の子を丸投げできるが幼稚園はきちんとある程度まで自分でできるように親が仕上げてから通わせなきゃいけない
親の時間や経験を子育てに使ってね
何かができていない場合は家できちんと親が教えてできるようにさせてくださいと言われる
基本的に先生に子育てを手伝わせるような羽目になってはいけない
保育園とは根本的に違うのよ
幼稚園は保育園と違い子育てをしてもらう施設じゃないんだがそこわかってる?
学校と同じで勉強をする場所
保育園は0の状態の子を丸投げできるが幼稚園はきちんとある程度まで自分でできるように親が仕上げてから通わせなきゃいけない
親の時間や経験を子育てに使ってね
何かができていない場合は家できちんと親が教えてできるようにさせてくださいと言われる
基本的に先生に子育てを手伝わせるような羽目になってはいけない
保育園とは根本的に違うのよ
907名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 06:18:49.50ID:8LL/vkVy >>906
保育園も幼稚園も園による
保育園とは言っても、完全ゼロの状態では預けられないし、家では離乳食やお箸、トイトレも必要
幼稚園ではトイトレやお箸、挨拶、身支度を教えてくれる苑もある
あなたが選んだ幼稚園がお勉強系なだけで勉強なしで遊びのみの所もある
保育園も幼稚園も園による
保育園とは言っても、完全ゼロの状態では預けられないし、家では離乳食やお箸、トイトレも必要
幼稚園ではトイトレやお箸、挨拶、身支度を教えてくれる苑もある
あなたが選んだ幼稚園がお勉強系なだけで勉強なしで遊びのみの所もある
908名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 06:20:27.23ID:ac3erBw1 ある程度育てた結論から言うと
いい保育園なら行かせたかったです
いい保育園なら行かせたかったです
909名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 06:28:17.10ID:8LL/vkVy 漢字間違えたw
でもどうしてここまで保育園を敵対する親がいるのか不思議
私はどちらも通わせてたけどどちらもそれなりに大変
特に保育園はリフレッシュ目的での預かりを可能にさせたら良いのにと思う
共働きが増えてるから福祉目的というのは時代遅れなんじゃないのかなと
でもどうしてここまで保育園を敵対する親がいるのか不思議
私はどちらも通わせてたけどどちらもそれなりに大変
特に保育園はリフレッシュ目的での預かりを可能にさせたら良いのにと思う
共働きが増えてるから福祉目的というのは時代遅れなんじゃないのかなと
910名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 07:43:16.34ID:mUSmVscf911名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:03:41.28ID:d5GDLRia まぁでも保育園は保育時間が長いから園の先生たちの関わりが大きいのは事実だよね
幼稚園なんてせいぜい5時間やそこらなんだし
トイレやお箸など、大変な部分を保育園でかなり助けてもらってるのはあるし、それは決して悪いことや後ろめたいことではないよ
むしろストレス掛かる部分を分担してもらえたり集団生活できっかけ与えてもらえたり、ありがたい部分が多いんじゃない?
幼稚園なんてせいぜい5時間やそこらなんだし
トイレやお箸など、大変な部分を保育園でかなり助けてもらってるのはあるし、それは決して悪いことや後ろめたいことではないよ
むしろストレス掛かる部分を分担してもらえたり集団生活できっかけ与えてもらえたり、ありがたい部分が多いんじゃない?
912名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:05:30.99ID:e/eKV2Vh913名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:18:29.53ID:B4Kx6szq 専業主婦すごーい、さすがー
と誰かが褒めちぎるまで終わらないよ
私も専業だけどこんな人と一緒にされて叩かれたら嫌だしそろそろ終われと昨日から思ってる
心が広い人どなたかお願いします
と誰かが褒めちぎるまで終わらないよ
私も専業だけどこんな人と一緒にされて叩かれたら嫌だしそろそろ終われと昨日から思ってる
心が広い人どなたかお願いします
914名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:33:09.80ID:qOQijLQU これからは働く母親の方がメインになってくるけど
自分の信念で専業やってる人はそれはそれで自信持ってやればいいと思うよ
私自身は兼業だけど台湾とかみたいに夕飯も屋台でパッと食べて帰れたらなーとつくづく思う
自分の信念で専業やってる人はそれはそれで自信持ってやればいいと思うよ
私自身は兼業だけど台湾とかみたいに夕飯も屋台でパッと食べて帰れたらなーとつくづく思う
915名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:50:03.47ID:DWQv8BGA916名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:56:36.07ID:Ch11WA8o 何個も新規モヤモヤを無視して何のモヤモヤが続いているんだ?
917名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 09:40:28.60ID:TwVJZa2j 保育園、幼稚園でこんなに揉めるの?
8ヶ月から満3歳までの小規模保育園に預けて
卒園したら預かり保育がある幼稚園に鞍替えしたけど
どっちも有難いことには変わりないな
もちろんモヤポイントもあったけど
結局預ける園によるよね
リフレッシュ保育も美容室行きたいとか事前に相談すれば
給食食べた後にお迎えーとか融通聞いてたし
繰り返しになるけど園によるとしか
8ヶ月から満3歳までの小規模保育園に預けて
卒園したら預かり保育がある幼稚園に鞍替えしたけど
どっちも有難いことには変わりないな
もちろんモヤポイントもあったけど
結局預ける園によるよね
リフレッシュ保育も美容室行きたいとか事前に相談すれば
給食食べた後にお迎えーとか融通聞いてたし
繰り返しになるけど園によるとしか
919名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:28:18.39ID:rSVAPJIT920名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:37:45.05ID:4y2YFEk3 百均でかわいい紙皿とか紙コップ売ってるよね
たまにはいいんじゃないの
たまにはいいんじゃないの
921名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:42:13.11ID:GdEtzFUI たまにはなら専業兼業関係ないんじゃ?
毎日の話かと思っちゃった
毎日の話かと思っちゃった
923名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:49:26.98ID:XNmgXOid クリスマスとかハロウィンとか桃の節句端午の節句七夕は百均で季節の柄の紙皿紙コップ買ってきてお祝いしてる
子供たちの喜ぶ顔みたらブランド食器に拘るのは親のエゴだと気づいたわ
お金かかるから普段はシリコンワンプレートにお惣菜乗っけて食洗機にぽい
子供たちの喜ぶ顔みたらブランド食器に拘るのは親のエゴだと気づいたわ
お金かかるから普段はシリコンワンプレートにお惣菜乗っけて食洗機にぽい
924名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:59:43.97ID:xRO8iJCc >>917
元々のモヤが"保育園で子を育ててもらった人が専業で自力育児をしてる人に育児についてアドバイスしないでほしい"というもの
それを保育園に育ててもらったと認めたくないホイ親が猛反発して話があちこち飛んでる
幼稚園保育園で揉めてるわけじゃないよ
元々のモヤが"保育園で子を育ててもらった人が専業で自力育児をしてる人に育児についてアドバイスしないでほしい"というもの
それを保育園に育ててもらったと認めたくないホイ親が猛反発して話があちこち飛んでる
幼稚園保育園で揉めてるわけじゃないよ
925名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:06:40.08ID:ZSQISwBq 幼稚園にいれて丁寧な関わりをしたとしても小一の夏休みに勉強したくないとか言い出す子になるかもしれないしねぇ
どっちがどうとかいえないよ
どっちがどうとかいえないよ
927名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:14:34.47ID:xRO8iJCc 予想通り拾ってきたねw
そういう風に専業は育児で四苦八苦しながら育てるが
学童にポイすりゃ宿題もするように言ってくれるし
そういうとこで育児のクエストをこなす量が違うんだから
子供を他で育ててもらってる人は専業にアドバイスできる立場じゃないということ、
そういう風に専業は育児で四苦八苦しながら育てるが
学童にポイすりゃ宿題もするように言ってくれるし
そういうとこで育児のクエストをこなす量が違うんだから
子供を他で育ててもらってる人は専業にアドバイスできる立場じゃないということ、
928名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:18:07.14ID:xRO8iJCc929名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:27:51.66ID:3GISb885930名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:30:51.05ID:mbV4d0M6 とりあえずNGいれるわ
自分の選択肢以外を下げることで自分の立ち位置や行動を正当化しないといられないほど不幸なのはよくわかったわ
お疲れ様、ゆっくり休んでね、お子さん学校いけるといいね
自分の選択肢以外を下げることで自分の立ち位置や行動を正当化しないといられないほど不幸なのはよくわかったわ
お疲れ様、ゆっくり休んでね、お子さん学校いけるといいね
931名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:31:27.75ID:mKQvHtsS どっちにしても相手が求めていないのに育児アドバイスするような人は嫌われるってことだよ
保育園に預けて育児をほとんどしていないと思われたらこんなに荒れるほど否定するのに
一方で保育園に預けるとオムツ外したり何でもやってくれるから楽だよ(だから働きなよ)と周りの兼業が自慢マウントしてきたりする
謎
保育園に預けて育児をほとんどしていないと思われたらこんなに荒れるほど否定するのに
一方で保育園に預けるとオムツ外したり何でもやってくれるから楽だよ(だから働きなよ)と周りの兼業が自慢マウントしてきたりする
謎
932名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:32:55.56ID:xRO8iJCc933名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:33:46.04ID:e/eKV2Vh やっと楽になると思ったら小1の長期休みでイラついてるみたいで草w
せっかく仕事とかのしがらみがなく育児に専念できるのが専業の良さなのにこんなイライラしんどいと思いながら育てられて子供にとって毒になってないといいね
せっかく仕事とかのしがらみがなく育児に専念できるのが専業の良さなのにこんなイライラしんどいと思いながら育てられて子供にとって毒になってないといいね
934名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:39:45.73ID:xRO8iJCc >>933
楽になるなんてないよ
他人に丸投げ親と違い学校へは毎日送迎してるし宿題に付き添いながら勉強も教える
これからはやる気出させる工夫も必要になってくる
むしろ休みのほうがラクだしストレス無いけどこのまま親が放置すれば
その分子供は駄目になっていく
保育園や学童に任せてるのとはやらなきゃいけないことは全く違うし悩みも違う
だから他人任せな子育てしてきた人らのクソバイスはいらない
楽になるなんてないよ
他人に丸投げ親と違い学校へは毎日送迎してるし宿題に付き添いながら勉強も教える
これからはやる気出させる工夫も必要になってくる
むしろ休みのほうがラクだしストレス無いけどこのまま親が放置すれば
その分子供は駄目になっていく
保育園や学童に任せてるのとはやらなきゃいけないことは全く違うし悩みも違う
だから他人任せな子育てしてきた人らのクソバイスはいらない
935名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:42:05.89ID:y8QWMSOG ずっと専業で子供を育ててるんだから専業は子育てのプロ
それに引き換え兼業ってずっと保育園に預けててあれ育児してないでしょ
仕事しかしないの楽でいいわよね、そんなので育児してるって言わないで欲しいわ
子育てのプロとして5ちゃんでも容赦なく言うわ
暇なわけじゃないのよ?プロだから時間の使い方が上手なの
これでいいかな
はい、さよなら
それに引き換え兼業ってずっと保育園に預けててあれ育児してないでしょ
仕事しかしないの楽でいいわよね、そんなので育児してるって言わないで欲しいわ
子育てのプロとして5ちゃんでも容赦なく言うわ
暇なわけじゃないのよ?プロだから時間の使い方が上手なの
これでいいかな
はい、さよなら
936名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:44:12.25ID:LwoNXm4p 逆切れするほどそんなに育児してないと思われたくないなら保育園に預けなきゃいいのに
937名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:45:57.53ID:xRO8iJCc938名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:47:19.13ID:Qhs6iqLe ぶっちゃけ私も専業だけど楽させてもらって1日の半分は5見てるw
真っ赤になる前にID変えてるけどね
兼業の人って保育園に預けてる間も働いてこうやってダラダラ5を見て真っ赤にもなったりコロコロしたりできないわけじゃない
時間の使い方や効率の良い育児は兼業の方がプロだと思うわ
スマホ片手に育児してる専業がドヤってるとしたらモヤしかない
真っ赤になる前にID変えてるけどね
兼業の人って保育園に預けてる間も働いてこうやってダラダラ5を見て真っ赤にもなったりコロコロしたりできないわけじゃない
時間の使い方や効率の良い育児は兼業の方がプロだと思うわ
スマホ片手に育児してる専業がドヤってるとしたらモヤしかない
939名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:47:20.52ID:LUtqfTlk 専業だからこんなに暇そうなのか
942名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:52:38.85ID:nUIlqOKU943名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:55:01.03ID:nUIlqOKU946名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:57:51.84ID:LwoNXm4p 専業主婦は子育てしてきたことに誇りを持つことは悪いことじゃないよ
仕事を選んだ人は仕事に誇りを持てばよくない?
なんで荒れてるのかわからないが
嫉妬?
仕事を選んだ人は仕事に誇りを持てばよくない?
なんで荒れてるのかわからないが
嫉妬?
948名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:59:30.07ID:xRO8iJCc949名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:59:50.19ID:GZ7wCx71 夏休みだからじゃない?暇な独身が書いてそう
950名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:01:47.41ID:sHgGoLcE >>946
保育園に預けてる間は育児してないのに24時間365日育児してる人に意見しないでってこと
実際は保育園に預けて仕事してるのが兼業
適当に遊ばせておいて5chに入り浸ってるのがプロ専業
育児の時間は実は大して変わらないと思ってる
ソースは私たちプロのタイムスケジュール
保育園に預けてる間は育児してないのに24時間365日育児してる人に意見しないでってこと
実際は保育園に預けて仕事してるのが兼業
適当に遊ばせておいて5chに入り浸ってるのがプロ専業
育児の時間は実は大して変わらないと思ってる
ソースは私たちプロのタイムスケジュール
952名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:03:54.71ID:j5meP1p4 自称プロ専業主婦の方がお見えです。
953名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:03:55.70ID:CXbkscZu 誰にも頼れない専業は大変なのよ!
ちょっとここに息抜きするくらいいいじゃない!
忙しくてこんなことしてる暇ないんだから
ちょっとここに息抜きするくらいいいじゃない!
忙しくてこんなことしてる暇ないんだから
954名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:05:36.43ID:277Fynhy プロじゃない専業なんだけど、ここに張り付いてる間は子供なにしてるの?
955名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:06:20.31ID:cVU4JaER もうやめなよ
兼業の方が人数が多いから、単に多数決で負けちゃうだけだよ
兼業は兼業で、育児パートタイムなのがこんなにコンプなんだとちょっと心に刺さったわ
短時間パートタイムがフルタイムに勝てるわけないのはみんなわかってる
会社でも同じだし、短時間パートさんがクソバイスしていたら失笑もの
でも、フルタイムの方が上なことを大々的にいうとやっぱり叩かれるよ
兼業の方が人数が多いから、単に多数決で負けちゃうだけだよ
兼業は兼業で、育児パートタイムなのがこんなにコンプなんだとちょっと心に刺さったわ
短時間パートタイムがフルタイムに勝てるわけないのはみんなわかってる
会社でも同じだし、短時間パートさんがクソバイスしていたら失笑もの
でも、フルタイムの方が上なことを大々的にいうとやっぱり叩かれるよ
956名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:06:52.57ID:6VOrjlVY957名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:10:03.05ID:xRO8iJCc >>950
保育園に預けて仕事してるのは明らかだけど
専業主婦がどんな生活してるかの部分は妄想だよね
実際子育てのクエスト放置してる専業もいるが放置したらした分子供がきちんと育たない
だから他で育ててる人らとは責任の重さが違う
きちんとしようとしても壁にぶち当たり悩むがそれを解決するのも自分しかいない
そんな中で育児ホイ任せにしてきた親がアドバイスしてきたらハァ?ってなるのは理解してね
保育園に預けて仕事してるのは明らかだけど
専業主婦がどんな生活してるかの部分は妄想だよね
実際子育てのクエスト放置してる専業もいるが放置したらした分子供がきちんと育たない
だから他で育ててる人らとは責任の重さが違う
きちんとしようとしても壁にぶち当たり悩むがそれを解決するのも自分しかいない
そんな中で育児ホイ任せにしてきた親がアドバイスしてきたらハァ?ってなるのは理解してね
958名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:11:40.18ID:Ros/X9dA >>955
しっかりフルタイムしてたらそうだけど
喫煙ルームに入り浸ってる正社員がパートは口出しするなって言ってるようなものだから
一応真面目に働いてるフルタイムからしたら???よ
本当にここに貼り付いてる間はどうしてるんだろう
うちはご飯タイムだから束の間の休憩だけど
しっかりフルタイムしてたらそうだけど
喫煙ルームに入り浸ってる正社員がパートは口出しするなって言ってるようなものだから
一応真面目に働いてるフルタイムからしたら???よ
本当にここに貼り付いてる間はどうしてるんだろう
うちはご飯タイムだから束の間の休憩だけど
961名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:16:43.07ID:Ros/X9dA964名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:19:12.75ID:xRO8iJCc966名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:20:56.87ID:Ros/X9dA967名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:27:51.92ID:xRO8iJCc >>966
ずっとでは無いけど?
何時間も途切れず書けば育児しないでずっと書いてるということになるけど
実際は休憩時間に集中して書いたり
子が風呂やトイレに入ったりしてる間にパパッと書いていても
見てるあなたがずっと書いてるように勝手に思い込んでるだけじゃん
ずっとでは無いけど?
何時間も途切れず書けば育児しないでずっと書いてるということになるけど
実際は休憩時間に集中して書いたり
子が風呂やトイレに入ったりしてる間にパパッと書いていても
見てるあなたがずっと書いてるように勝手に思い込んでるだけじゃん
968名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:30:44.48ID:Ros/X9dA >>967
ざっと見た感じきちんとレス拾って返事してたから
書き込み時間までは見てないけどそうなんだ
煙草休憩なんどもするフルタイムを煙草休憩もできないフルタイムが妬んでただけですごめんなさい
連休しんどすぎてつらい
ざっと見た感じきちんとレス拾って返事してたから
書き込み時間までは見てないけどそうなんだ
煙草休憩なんどもするフルタイムを煙草休憩もできないフルタイムが妬んでただけですごめんなさい
連休しんどすぎてつらい
969名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:31:30.54ID:MtMMMtl1 真っ赤にして食らいつき続けるほどの鬱憤がどこから湧き出てるのか単純に気になる
よほど過酷な人間関係の中で日々過ごしてるのかなぁ
よほど過酷な人間関係の中で日々過ごしてるのかなぁ
970名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:33:43.22ID:FFvSKl7s 誰が何回離席してタバコ吸ったか把握してそう
971名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:34:07.11ID:xRO8iJCc 私はID変えないタイプなんで真っ赤だけどどうせあんたらも真っ赤にしないように連投してるでしょうが
話そらして個人叩きに切り替えしてまで
どうしても専業としての主張を認めない他害兼業w
育児クソバイスしちゃうのもマウントしたいタイプの他害兼業だけなんだろね結局
話そらして個人叩きに切り替えしてまで
どうしても専業としての主張を認めない他害兼業w
育児クソバイスしちゃうのもマウントしたいタイプの他害兼業だけなんだろね結局
972名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:35:05.55ID:udUNOnZY 今日の一位おめ!すごいね!
973名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:38:24.10ID:lEgINcJB トイレ休憩多すぎだろ、下痢なの?
974名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:40:58.43ID:MT64gYWl 専業のイメージ悪くなるわ
どんだけ暇なん
ID変えないタイプw
どんだけ暇なん
ID変えないタイプw
975名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:42:20.18ID:DBtJ01FK 認知の歪みって怖いなぁ、と思いました
978名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:46:09.42ID:xRO8iJCc 個人叩きしかできなくなったら終わりだねw
981名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:56:52.27ID:6dlJDxju 何の話してるの?
982名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:09:09.00ID:+dDPMVBu 支援センターで七五三の話になり、男の子の七五三は5歳だけと言った人がやんわり責められていたのを見たとき
「一生に一回だから3歳の時もやりなよ」とか「そこはケチったらダメだよ」と言われていたけど、
帰宅後に用事のついでに電話で実母に聞いたら実家のある地域は男子の七五三は5歳だけと言われた
地域性の問題もあるし、聞いたことがなければ信じられない気持ちも分からなくはないけれど
そういう地域もあるのにまるで常識知らずかケチのような言い方にモヤっとした
「一生に一回だから3歳の時もやりなよ」とか「そこはケチったらダメだよ」と言われていたけど、
帰宅後に用事のついでに電話で実母に聞いたら実家のある地域は男子の七五三は5歳だけと言われた
地域性の問題もあるし、聞いたことがなければ信じられない気持ちも分からなくはないけれど
そういう地域もあるのにまるで常識知らずかケチのような言い方にモヤっとした
985名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:29:17.18ID:qfGA76XJ 元の流れにならないなら次スレいらないわ
986名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:34:18.48ID:x4cyO0US 兼業が絡んできてうざいし埋めるね
987名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:34:29.31ID:x4cyO0US うめ
988名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:34:38.03ID:x4cyO0US うめ
989名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:34:47.07ID:x4cyO0US うめ
990名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:35:57.86ID:VIiyRypz うめ
991名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:38:05.96ID:TwVJZa2j992名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:30:13.03ID:ialq7UZh >>982
自分の感覚=世界の常識みたいな人いるよね
ある程度大人になると誰も突っ込まなくてスルーしてるからどんどん裸の王様になっていくという
自分の育ちによっぽど自信あるだろうなーと思うけど、だいたいそういう視野が狭い人ってお察しなのよね
自分の感覚=世界の常識みたいな人いるよね
ある程度大人になると誰も突っ込まなくてスルーしてるからどんどん裸の王様になっていくという
自分の育ちによっぽど自信あるだろうなーと思うけど、だいたいそういう視野が狭い人ってお察しなのよね
993名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:33:54.45ID:wH09/fsi ○○な人って〜。みたいな先入観や思い込みで生きてる人も端から見ると同じじゃねぇ〜って思いますけどね
994名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:43:13.89ID:TQFQ05Xd >>982
一般的には男の子が5歳、女児が3,7歳だと思う(ソースがwikiだけど)
けど、男児も髪おきしてたから男の子も3歳しても良いよねって思考から、写真屋さんがうまくやって男児3,5歳でやるのを標準化させた感じのイメージ
けど3歳で撮らなかった知り合いほぼ全員から後悔の話を聞いた
あどけない頃の袴姿撮っておきかったとさ
3歳当時は、地域的にそういう地域じゃないみたいだしジジババも「なんで撮るの?」な雰囲気だったからと話してたけど、写真だけでも親(特に義両親)に話さず勝手に撮ればよかったと聞く
一般的には男の子が5歳、女児が3,7歳だと思う(ソースがwikiだけど)
けど、男児も髪おきしてたから男の子も3歳しても良いよねって思考から、写真屋さんがうまくやって男児3,5歳でやるのを標準化させた感じのイメージ
けど3歳で撮らなかった知り合いほぼ全員から後悔の話を聞いた
あどけない頃の袴姿撮っておきかったとさ
3歳当時は、地域的にそういう地域じゃないみたいだしジジババも「なんで撮るの?」な雰囲気だったからと話してたけど、写真だけでも親(特に義両親)に話さず勝手に撮ればよかったと聞く
995名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:48:38.58ID:lp+fURqT もともとは男女ともに3、5、7とやっていたと思うんだけど
3歳は男の子も着物で撮る地域や家系あるよね
うちも3歳は個人的に可愛いから長男も次男も写真だけは撮ったけれど
たまに女の子のママから「男の子なのに3歳やったんだー!」って言われる
3歳は男の子も着物で撮る地域や家系あるよね
うちも3歳は個人的に可愛いから長男も次男も写真だけは撮ったけれど
たまに女の子のママから「男の子なのに3歳やったんだー!」って言われる
996名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:49:13.36ID:EwONdJ0H 四国だけど男の子3歳もやる地域だわ
今住んでる地域はやらないけど、被布が可愛くて着せたいから写真だけするw
アリスとかでちょっと撮るだけなら1万円ぐらいだし
今住んでる地域はやらないけど、被布が可愛くて着せたいから写真だけするw
アリスとかでちょっと撮るだけなら1万円ぐらいだし
997名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:56:17.82ID:UM+GNWs5 うちも3歳が可愛いから七五三したというか撮影した
イヤイヤ期あまり抜けてなくて大変だったけど、5歳とは違った可愛さがある
そして5歳は撮影着物でお参りはスーツだったけど、6歳の入学式のスーツとはまた違う可愛さとかっこよさがある
イヤイヤ期あまり抜けてなくて大変だったけど、5歳とは違った可愛さがある
そして5歳は撮影着物でお参りはスーツだったけど、6歳の入学式のスーツとはまた違う可愛さとかっこよさがある
998名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:56:50.44ID:UM+GNWs5 ごめんなさいモヤスレだった
チラ裏の雑談と勘違いしてしまいましたごめんなさい
チラ裏の雑談と勘違いしてしまいましたごめんなさい
1000名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 15:03:23.32ID:Jqp6xgOa 最低で笑うわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 3時間 58分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 3時間 58分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。