親元離れて生活してた中学生や高等部の子なら知ってるけど...
児相ではなく、学校が家庭の状況に危機感を抱いて役所の福祉課に相談→依頼を受けた相談支援事業の人が動くって感じだったみたい
いわゆる入所施設に行った子もいれば、グループホームに入った子もいて、そこから通学してたよ