女の子で語尾に【な】の付く名前を考えています(なな・りな・れな・かな・えりな・みな等)。
でも、『奈』『菜』『七』『南』『捺』の字が個人的に好きではありません。
『和』『生』『永』『来』『声』『多』『樹』『弥』を【な】と読ませる事は、
不自然で違和感を与えてしまうでしょうか?

※↑真上の漢字はいずれも全て音読みまたは訓読みで【な】と読めます。
※例として挙げた内のみから絶対に使用する訳ではありません。