X



コロナ感染者・濃厚接触者スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/29(土) 14:32:08.56ID:mMvKg1kV
自分や家族がコロナウイルスに感染された方、濃厚接触者となってしまった方の情報交換スレです
2022/02/27(日) 21:49:28.60ID:dY12NctF
うちの小学生も1日くらいで治ったけど、だらだらしすぎるから担任に許可もらって金曜日からオンライン授業受けてるよ
画面の向こうで友達がおーい大丈夫ー?とか話しかけてくれて喜んでた

幼稚園児はうちの子以外にも感染者がいてクラス閉鎖になってしまい申し訳ないけど、他の子も休みだと思うとなんか安心した
2022/02/27(日) 21:57:29.72ID:g0P9XOkd
>>704
そんな不安がらんでも。子供達はコロナだからって変に差別したりしないよ。
うちも療養長かったけど、とくに何もなく学校通ってるよ。
2022/02/27(日) 22:04:58.21ID:DwnMSMIc
足手まといだなこいつら
2022/02/27(日) 22:13:55.47ID:wbDkcejP
>>703
ごめん、金曜日に発熱、短時間で高熱で、土曜日に微熱(37.8度)で経緯話したら抗原検査受けますかと提案された
高熱から短時間で微熱パターンは今回のコロナでは多いみたい

インフルとか他の検査は提案されずに抗原検査のみ提案されたよ
2022/02/27(日) 22:15:07.41ID:GAxMlHWV
>>704
親が不安に思うと子供にも伝染するよ。
大丈夫だよ。
確かに親のフォローやら調整やら大変だけど、10日のハンデは小学生は大したことないよ。
2022/02/27(日) 22:18:21.72ID:k3cViQc9
クラスにコロナ撒き散らして学級閉鎖引き起こして全員休みになって安心した
って正気かな
こういうとんでもないのが居るから恐ろしい
2022/02/27(日) 22:29:12.78ID:wbDkcejP
>>703
そして細切れでごめん
かかりつけの小児科は発熱ある人と発熱ない人の診察時間がそもそも別なんだけど、コロナ流行によって発熱ある人は電話予約のみ、先に電話問診になったの
で、電話問診のあとに症状から?疑いが濃厚だったのかオンライン診察になって、オンライン診察時に抗原検査提案されてる
ただの風邪判断ならオンライン診察にも抗原検査提案もされなかったと思う
2022/02/27(日) 23:01:26.53ID:wjAxIFdJ
先週日曜の夜に子が発熱
月、火と休んで水曜日にPCR検査の結果出て陽性
しかし学校で陽性者多発したため木、金と学校閉鎖になった
明日から一応再開されるけど希望者はオンライン授業可とのこと
子が陽性だってことクラスのみんなにバレたくないって言ってて、そんなの無理だよって思ってたけどなんとかなりそうな気がする
先生がわざわざ「○○さんはコロナ陽性のためしばらく休みます」なんて言わないよね?
2022/02/27(日) 23:09:51.70ID:nF/CR6hW
本当は、学校でコロナになった子がいたら責めたりせず誰でもなる可能性があること、
元気になって学校にこれたら良かったね!と声をかけてあげましょう!て指導したらいいんじゃないか?
学校側も隠したりするもんで余計悪いことしてることみたいになっちゃうと思うんだけどな。
2022/02/27(日) 23:12:31.53ID:nF/CR6hW
うちは逆に友達に聞かれたら正直に話したいて言ってるけど
私はそれきっかけでいじめられてたりしないか心配してる。
なんかそういうことを言いそうな子が頭に浮かんでるのでますます。
なので学校でちゃんと指導してくれたらなって思うよ。本当はコソコソ隠さなきゃいけないことではないのだから。
2022/02/27(日) 23:14:31.38ID:wbDkcejP
>>712
学校側は言わないし、もし聞かれても「発熱して体調崩していたから」でいいと思う
「コロナだったの?」って聞いてきた子がいたならなんて答えるかだけは相談しておいたら?
個人的には「コロナだったよ」と答えられる社会の方がいいと思うけど、お子さんはバレたくないんだもんね
716712
垢版 |
2022/02/27(日) 23:34:42.00ID:vdLi9FJD
>>713-715
レスありがとうございます

うちの子元々クラス内カーストでいうと下の方に属してるので
子曰くコロナに感染したなんて分かったら絶対「キモい近付くな」って言われる、と心配してるのです
明日念のため学校に
・本人がコロナ感染したことをクラスのみんなに知られたくないと思っていること
・そのように配慮して欲しいこと
をメールしておこうと思います
2022/02/28(月) 00:26:02.07ID:DpwhoRrZ
うちの子の学校は増えすぎて
そっちもコロナだった?うん、うちもだよって気軽に話してるらしいよ
東京神奈川大阪あたりはもうそんな感じじゃない?
2022/02/28(月) 01:15:14.55ID:YJ7dQfNb
いや?
719名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 02:34:35.01ID:U/VWR2p1
アイスランド、全ての規制を撤廃。自然免疫作戦に切り替える。

アイスランド保健省コメント
「COVID-19に対する社会的耐性の普及が、この流行の主な出口である」
「そのためには、できるだけ多くの人々がウイルスに感染する必要がある」
https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/iceland-lift-all-covid-19-restrictions-friday-media-reports-2022-02-23/
720名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 03:38:25.67ID:kuJO+wH/
うちは千葉だけどオンラインで先生が途切れた時の雑談とかで、いつから行けるのー?みたいな会話は普通にしてたからお互いにコロナ前提みたいな話し方だった
そして先生も先に行けるようになった子に、来れて良かったね〜!って喜んでるのがオンラインの出欠確認の時に聞こえてきててコロナなんか気にしてない感じだった
2022/02/28(月) 07:31:40.04ID:HdCX3En4
そらお前ら一家がコロナだから気を使ってるのと千葉だからだろ
2022/02/28(月) 07:59:03.97ID:uJO51dQD
>>695
仕事休みたくない親は高熱出ても一日だけ家で様子見てる人多い
大抵翌日には熱下がって園も学校も行かせてるよ
そういう人達は検査しなければ絶対に陽性にはならないという自信がある
2022/02/28(月) 08:04:29.17ID:AlSgx/3Y
>>722
それで移された人が真面目に検査して陽性で感染第1号みたいに言われたら馬鹿らしくてしょうがないよね
2022/02/28(月) 08:07:16.13ID:AimjjPsE
だから広がってるんだよ
2022/02/28(月) 08:12:03.49ID:LfVM2JbQ
そりゃ水際対策も緩めるわ
国民が防ぐつもりないんだもんね
2022/02/28(月) 08:15:12.53ID:hStpVLj7
>>722
そんな人いるの?うちの子も高熱一日だけだったけど、家族でずっと篭ってるのに
2022/02/28(月) 08:18:25.48ID:tbn9lJCD
>>722
いるよね
コロナ初期の、行動履歴が詳細に報道されてた頃に熱が出る→下がる→登校や出勤→再度発熱→数日後検査したら陽性
ってよくあるパターンだった
園は解熱後24時間経たないともともと登園できないルールだけど、たまに無視して子供連れてきて先生と揉めてるクソ親見かけるわ
2022/02/28(月) 08:29:20.42ID:9odN/c6C
近所の頭が弱いパート勤務さんが言ってたわ
「子が一日だけ熱出たけど疲れだと思う〜病院行かなかったから検査してないけど本当はどうなのかわかんないw」って
夜に発熱して朝には下がってたから登校したらしいけど、その後その子のクラスでコロナ増えた
まぁ陽性かなんてわからないし関係ないかもしれないけどね
2022/02/28(月) 08:30:12.70ID:HwKl0sYl
>>722
検査しなければ絶対に陽性にはならないという自信があるのではなく、検査を意地でも受けないんでしょ
2022/02/28(月) 08:51:04.77ID:83tcehfa
「そういう人多い」とかどこで統計取ったのやらw
2022/02/28(月) 08:58:19.17ID:Tbq6px8K
どこにも統計だなんて書いてないけど
統計処理したもの以外で多いって言葉を使われてることに気づかないぼーっと生きてる人かな?
2022/02/28(月) 09:05:20.02ID:HwKl0sYl
インフルみたいに治療薬があって何日以内じゃないと効果低くなりますって周知されてるなら病院にきちんと行くんだろうけどね
寝てれば治る、ほぼ重症化しないとなったら誤魔化しさんも多く出てくるに違いないよ
733名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 09:19:04.03ID:DJs+1Esi
>>731
誰一人統計を取ったわけでもないのにそういう人多いとか言い切ってることを笑われてんだよアスペ
2022/02/28(月) 09:37:29.53ID:th7SW6vy
>検査しなければ絶対に陽性にならないという自信がある

何言ってんだろこの人と思ったけど、これ反ワクだよね
2022/02/28(月) 10:55:43.51ID:ZrWdXdVC
>>732
タミフルなんか回復が24時間早くなるレベルで治療薬とは呼べないって誰かが言ってた


>>719
これ正しいと思うんだけど、誰もレスしないねw
736521
垢版 |
2022/02/28(月) 11:29:53.92ID:s88JSZqv
担任から療養期間中連絡ないなと思ったら担任も陽性っぽくてびっくりした
2022/02/28(月) 12:05:29.61ID:sBp6YcPc
そりゃ先生だからって感染症に無敵なワケがないからねえ
2022/02/28(月) 12:58:14.81ID:w969NxNn
うちの子も担任と同時期に陽性になったよ
きっとクラスに陽性の子がいたんだろうね
大人の先生が移されるようじゃもうどうしようもないよね
2022/02/28(月) 13:37:26.40ID:nWQUcw86
発熱がずっと続くならともかく、上がったり下がったりすることや、翌日解熱してしまうケースもあるから下がったタイミングで「コロナだと思わずに」普段通りの生活をしちゃう人が多いんだよ
だから現在蔓延している
ちなみに感染者によっても感染力はピンキリで、非常に高い感染力を持つ発症者と、ほとんど誰にも移さない程度の感染力を持つ発症者もいるわけで、これはPCR検査を受けると数値でわかる。
2022/02/28(月) 17:02:24.26ID:w969NxNn
やっと今週木曜日に一番最初に陽性になった子の療養が明けると思ってたんだけど、
学校に確認したら家族に感染した場合、子は陽性者の濃厚接触者扱いになってまだ登校できないんだとさ
そもそもの発端がその子だから再感染するわけないのにおかしくない?
2022/02/28(月) 17:05:05.38ID:5OE61SIW
>>740
おかしい
よくわかってないかもしれないから言ったほうがいいよ
2022/02/28(月) 17:15:02.61ID:w969NxNn
>>741
そういうものなの?と疑問に思いながらも「分かりました」って言っちゃったけど、やっぱりおかしいよね?
学校に言っても仕方なさそうなんで、子の陽性判断と療養期間を指示してくれたかかりつけ医に相談してみるわ(保健所からは全く連絡ない)
2022/02/28(月) 17:19:50.80ID:fi58M2W0
家族に陽性者がいたら問答無用で登校出来ないんじゃないの?
2022/02/28(月) 17:20:07.63ID:nWQUcw86
>>742
こちらの学校は全て保健所判断って言われた
保健所がGo出せばOKらしい
だから連絡大変かもしれないけど保健所に問い合わせてみたら?
2022/02/28(月) 17:51:20.79ID:oNlUQQ3D
>>742
うちの保健所は最初の感染者確定なら隔離なしって言われた。

うちの場合は、クラスに感染してる子がいて、担任やうちの子含めて発症で明らかに子が学校からもらってきて発症してその後に家庭内感染だったのね。
同じパターンなら、もう感染力無いから行動制限無しだったよ。
2022/02/28(月) 18:33:38.30ID:w969NxNn
>>744-745
ありがとう
正に745さんと同じパターンなんだよね
繋がるか分からないけど保健所に問い合わせてみるかな
2022/02/28(月) 19:26:21.55ID:sBse8s2j
カレー作った時も、ご飯炊いた時も、アルコールやらハイターも何にも匂わないって事を発症7日目にして気がついた。
子供もその可能性あるってことか。食事は普通にしてるから味覚は大丈夫そうだけど、ずっと残ったりしないといいな
748名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 22:42:26.81ID:6Qnfcgjn
前のレスで不安ぎみだった者です。
今日学校休み1日目だったけどオンラインでずっと対応してくれるみたいだから学校に関してはあまり遅れずにすみそう。励ましてくれた方ありがとう。
でも10日引きこもりってマジ狂いそう。YouTubeばっかり見たがるし。市販のドリルやらせたいけど、親が横でついてないとやらない子だから全然進まない。旦那単身赴任で不在、リビングに1歳児がいるからあまり様子も見てやれないし。
10日後バカになってそう。
2022/02/28(月) 22:46:05.05ID:a6a6Hu6P
馬鹿なのはあなたでは?
2022/02/28(月) 22:56:42.83ID:ZrAgC/tJ
10日でバカになるならもともとバカなんだと思うよ
だからなってないよ
751名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 23:29:19.32ID:U/VWR2p1
SARS-COV-2は二年三ヶ月経つのにまだ発見されていない。

発見されてないものをビクビク恐れている主婦哀れ。

テレビばかり観てると阿呆になる証拠。
2022/02/28(月) 23:32:17.17ID:EVDBFWf3
>>748
去年旦那だけ陽性で、1歳含む子供3人と15日引きこもった
歳バラついてると大変だよね
今は時期的にほぼまとめと復習だろうし、10日遅れても春休みでどうにかなるよ
最初はしんどくて長く感じるけど、後半はお家生活リズムに慣れてきて、あっという間だったよ
前向きにね
753名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 01:23:03.48ID:AwsBUXvC
>>751
反ワク消えろよ気色の悪い
754名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 01:56:53.17ID:7aoLMwyT
>>753
SARS-COV-2の存在を証明した論文だしてみw
2022/03/01(火) 02:54:06.74ID:RhRY1RfH
子供が陽性だったけど3日以上症状なしで10日経過
今日から学校行けると思ったらここにきて軽く咳
昨日までは全然大丈夫だったんだけどなぁ
2022/03/01(火) 08:30:33.60ID:PwbI3aFD
急にコロナに対して人間が強くなったわけでもないのに保育園も幼稚園も
「陽性者が出ても休園しないこと」を前提にしたからもうどうしようもない
子供はほとんど重症化しないと思うけどお前らの子供がほとんど
「じゃない方」に入ったら運が悪かったと思って諦めろってだけだから
2022/03/01(火) 10:18:34.62ID:3rRHtbWR
ハーシスっていつまで入力したらいいの?
全員療養終了したのにくるんだけど
2022/03/01(火) 10:25:54.61ID:MqzQpDyg
>>756
2019年以前ならオミクロン程度で休園なんてしてないよ
なんで今回だけ特別なんですかと
2022/03/01(火) 10:58:41.22ID:AgpXzn3o
待機期間最終日に別の子が発熱した
また延びるのかと思うと辛い
2022/03/01(火) 11:34:39.12ID:irt8N/0b
>>758
1レスでバカだってわかるな
2022/03/01(火) 12:35:25.44ID:MqzQpDyg

答えに困ると人格非難攻撃
わかりやすい
2022/03/01(火) 13:08:20.59ID:YV9kDi0r
バカさを指摘されたら人格攻撃だと喚くとか
どうしようもないバカだなあ
2022/03/01(火) 13:26:06.31ID:yHTuBLQ/
バカしか語彙がないんですね
2022/03/01(火) 13:32:25.86ID:lfivcFeV
濃厚接触の連絡が友達から来た人います?どんな気分でした?
765名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 14:11:54.75ID:7aoLMwyT
「なぜ未だに多くの人がコロナ物語を信じているのか?」
心理学Matthias Desmet教授インタビュー

動画
https://odysee.com/@pandemicpodcast:c/compliance:2
聞き取りメモ
https://mobile.twitter.com/j_sato/status/1468600975032131585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/01(火) 15:22:36.00ID:4CRCyOdZ
反ワクバカ
2022/03/01(火) 15:24:43.85ID:MqzQpDyg
ワクチンRNAのDNAへの逆転写がスウェーデンの研究で確認されたってよ
しかもわずか6時間だってよ
打った人は反枠とか煽ってる場合じゃないよ
2022/03/01(火) 15:45:22.66ID:TryC3TnV
な、やっぱり反ワクバカだだったろ
769名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 15:53:17.65ID:7aoLMwyT
PCR綿棒の細菌汚染でパイロットが死亡

米軍に配布されたCovid-19鼻腔用綿棒の特定のロットが、※壊死性筋膜炎を引き起こす致命的な細菌に汚染されていると、Walter Reed Army Institute of Medical Research(WRAIR)の医師で感染症専門家のジェイコブ・ダウニング大佐が指摘した。
※(皮膚下組織が急速に破壊され、壊死が始まる前に抗生物質を静脈内投与しないとしばしば死に至る肉食疾患)

12月27日、WRAIRはテキサス州サンアントニオのラックランド空軍基地に駐留する3人の飛行士が、Covid-19の鼻腔スワブ検査を受けた後、72時間以内に壊死性筋膜炎の症状を呈したという報告を受けた。

一人は顔に潰瘍、水疱、黒い斑点ができ、鼻腔の両側の病変から膿がにじみ出た状態であった。急性壊死と敗血症を発症し、臓器不全に陥っていた。顔の一部を切り取り、腎臓移植と皮膚移植を待っている。

もう一人の患者の症状も不気味なほど似ていた。彼もまた鼻腔に綿棒を入れて数日で溶連菌性毒性ショック症候群に陥った。幸いなことに、彼は臓器が停止し始める前に点滴治療を受け、多少の後遺症はあるものの、生存の予後は良好であるとダウニング博士は述べた。

3人目の患者はそれほど幸運ではなかった。肝臓、腎臓、肺が組織的に崩壊するのを外科医が必死に食い止める中、手術台で死亡したのだ。

https://realrawnews.com/2022/01/covid-testing-swabs-tainted-with-deadly-bacteria/
2022/03/01(火) 15:56:15.28ID:yHTuBLQ/
反ワクバカしか言えない工作員がかわいそう
2022/03/01(火) 20:40:08.83ID:DUgRleKe
ロシア自滅のおかげで反ワク減ったかと思ったけどまだいて笑う
772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 21:33:18.68ID:8LxKUSQF
コロナに罹っても反ワクなのね
うちはワクチン接種してない小学生と旦那がコロナ後遺症になったらしくずっと味覚がない目眩と頭痛がするっていってるよ
今までの風邪となんか違うねやっぱり
2022/03/01(火) 22:19:10.40ID:PwbI3aFD
結局反ワクってノーマスクだのコロナなんてただの風邪だのとか言ってたアレな人でしょ
774名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 22:47:17.80ID:7aoLMwyT
新型コロナワクチンの副作用

シンガポールは、2021年12月27日から5〜11歳の子どもへの接種プログラムを開始。
1月末までに約280件の副作用が報告されました。
10人には重大な副作用がありました。

https://ph.news.yahoo.com/10-children-aged-5-to-11-serious-covid-vaccine-side-effects-hsa-062601075.html
2022/03/01(火) 23:56:17.63ID:eeF+gOKq
>>758
>>760
ここってコロナ本スレ?じゃなく感染者と濃厚接触者スレだよね
だからこそ758の気持ちはわかるよ
家族の濃厚接触者はコロナのない頃なら普通に学校や会社に行けるわけだよね
本人もうちの場合はたまたま軽かったのもあったからか3日程度で平熱、普通に生活できてたから
昔のブラックな会社なら下手したら休まずに生活していたかもしれないし
休んだとしたも3日も休んでなかったと思うよ
(そこをコロナで10日間休みだからね)
776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 00:17:07.32ID:uj+iGz90
ついに来てしまった
真ん中の子が幼稚園でもらって来た
月曜日朝微熱、もしもの時の為に買ってあった研究用の抗原検査キットで陽性が出て、かかりつけ医に連絡して午後の予約取ったけど病院に行く頃には平熱
病院でも抗原検査してもらって陽性確定診断

うちの自治体は今は濃厚接触者のPCR検査はしてないから、他の家族に症状が出たら来るように言われて帰宅

今朝、旦那の会社からPCR検査キットが届いて、濃厚接触者の家族みんなで検査して、結果は明日来るそう

今はとりあえず旦那と上の子を二階に逆隔離して、真ん中、下の子、私は一階で生活してるけど、検査結果によってまた変わるだろうからドキドキしてる

今は感染した子すら症状が何もなくて、他の家族も疑わしい症状もない
このまま療養期間、待機期間が過ぎてくれたらいいんだけど
777名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 00:39:12.17ID:eskg1w1b
さっき別板に書いてしまったけど
先週25日に保育園休園、娘が濃厚接触者になり
家でもマスクしたり、こまめに吹き上げするも日曜に自分が発熱し別部屋生活始めたものの
妻も翌日発熱あり、夫婦でPCR検査受けたら陽性でした。娘は何の変化もないからPCR検査未受験。
このまま別室生活を続けるべきか、2人とも陽性なら同部屋でもいいんじゃないかと思うけど、
子どもは未感染前提で生活しないとダメですよね、やっぱり…
娘が濃厚接触者で夫婦同時感染したらどうすればいいのかわからない。
症状良くない方か自分が空いてればホテル療養?
778名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 01:00:12.90ID:An2d7n6l
>>776-777
子どもは悪化しない
悪化するのは80過ぎの老人だけ

アイスランド保健省は子どもに限らず「どんどん感染して自然免疫獲得しよう」と言ってる。
779名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 01:12:45.18ID:An2d7n6l
これも是非見てほしい

感染予防のやり過ぎで自然免疫を得られず、病気になる子が増えている

https://mobile.twitter.com/takenitta/status/1498223327005261826
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 01:18:40.83ID:uj+iGz90
>>777
我が家ならどうするかで考えたら、夫婦が比較的軽症という前提で娘さんが症状ないなら、できる限りの感染対策はした上で別室生活にすると思います
どちらかがホテルに行ってしまうと残った方が悪化した時に困るかなと思います
ただ、同室にしてしまうと今度は娘さんの感染リスクが上がってしまうので、娘さんと同室にいるのは夫婦のどちらかのみにして交代で娘さんを見るようにするのはどうですか?
2022/03/02(水) 01:45:05.39ID:w8MAAWtY
>>778-779
スレチだ馬鹿
コロナスレに好きなだけ書いてこい
2022/03/02(水) 01:53:57.25ID:MSSRgevT
>>777
夫婦どちらも陽性だったら隔離生活する意味なくない?
まさか娘さんだけ隔離なんて実質できる訳もないし
うちも夫以外陽性だった時は、間取りの問題もあって夫も同部屋で生活してた
ただ食事とお風呂以外は不織布マスクつけて、食事も黙食でね
2022/03/02(水) 02:02:46.97ID:JrTaRcMn
>>777
陰性だったならともかくかなりの確率で娘さんも陽性では?
みなし陽性として病院では家族まるごと同じ部屋に入院とかあり得るケースだし、できる範囲の感染症対策だけやって可能なら検査受けさせた方がいいんじゃないかな
自治体によっては無症状でも濃厚接触者は検査させてくれたり検査キット送ってくれるはず
784名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 02:30:25.78ID:An2d7n6l
2年間のコロナ騒動でアメリカ上位1%の資産が増えた

https://twitter.com/KanAugust/status/1498122397391761409

我々が服従すればするほど彼らは豊かになり、我々は貧しくなってゆく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/02(水) 05:54:05.39ID:RDIb6/23
完全隔離できないならもう普通に生活したほうがいいよ
中途半端に隔離したらお子さんが絶妙にズレてかかって、全員症状は大したことないのに1ヶ月休みになった同僚がいる
職場復帰した翌日にお子さんが発症した
786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 07:11:54.92ID:L7QKDMPM
>>778
確かに悪化はしないけど後遺症は子供二人ともでたよ
むやみやたらに感染させていいもんじゃないでしょ
2022/03/02(水) 07:51:54.27ID:PiYt5U4t
>>786
どんな後遺症出ました?
うちも子が二人陽性になりました
下の子がまだ小さくて言葉が拙く症状出ても自分じゃ伝えられないので、子どもでどんな後遺症が出るのか知っておきたいです
2022/03/02(水) 08:10:57.86ID:xIXOmAZt
うちも隔離しきれなくて普通に生活したら3日で全員かかったわ

娘はお腹の症状のみでなったのかわかりにくかったけれど隔離してないし感染した兄とマスクはしてたけど普通に話してたし下痢と胃の不快感あったからかかったと思う
789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 08:41:50.57ID:IfdXn2+9
>>772
かかって1週間経ったけど、倦怠感が取れない。
最初はインフルみたいなもんと思ったけど、確かに普通の風邪とは違う。うつった小学生の息子もやたら眠そうだけど、後遺症なのか夜遅くまでYouTube見過ぎのせいなのかわからない。
月曜日まで学校休みだー。先が長いー。
療養中の方頑張りましょう。
2022/03/02(水) 08:56:56.51ID:sRblGWTI
>>775
「風邪なのに頑張って無理して出てきました」とか
「風邪ぐらいでお稽古休ませるわけにはいきません」とか
やられるとただただ迷惑だから家にいろ

ってことになっただけだよ。いい加減理解しろよ
2022/03/02(水) 08:59:25.92ID:rXHmsCY/
>>789
それデルタじゃね?
とりあえず亜鉛とビタミンD、塩化マグネシウム、ビタミンCでもとったら?
792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 09:02:46.78ID:eskg1w1b
>>780、782-783
ありがとうございます。
娘はみなし陽性として可能な限りの感染対策と
寝室はこのまま分けていこうと思います。
抗原検査キットは区が配布してくれるようですが、自分もやりましたが陰性だったので
当てにできないとわかったので利用しないつもりです。
2022/03/02(水) 09:22:40.35ID:rXHmsCY/
>>792
手洗い、換気以外の感染対策などは
マスクは返って不潔になったり
頻繁な消毒は免疫さげるだけなんで
普通に生活した方がいいよ

と言っても聞く耳もたないだろうけど
2022/03/02(水) 09:37:23.36ID:Xitn1cbT
反ワク警報
2022/03/02(水) 10:00:10.21ID:rXHmsCY/
ワクチン関係ないし
2022/03/02(水) 10:16:16.75ID:radO0Y7D
>>789
私も熱自体は1日で下がったけど後は倦怠感と微熱かも?という症状が長くて2週間強かかったよ
その後は無理矢理でも動いたら元気になった
でもズルズルと長かっただけで自分ではそんなにしんどかった感じでもない
生理初日の倦怠感と眠たさが続いた感じ
ちなみにオミクロン
2022/03/02(水) 11:35:53.62ID:SIwcBjuv
家族全員罹って隔離期間中だけど無症状で元気いっぱいの2歳児見ながら仕事するのがしんどくてしんどくて今日は会社も休んでしまった
家はぐちゃぐちゃだし仕事はたまるし咳は止まらないし子どもは外にも行けず不機嫌だし寝ないし病みそう
798名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 12:10:10.46ID:IfdXn2+9
うちも病みそう。下の子も同じく不機嫌。
上の子はYouTube見せろってうるさい。
ずっと家だと体力低下してそうで、上の子が普段通りの生活にすぐに戻れるか心配。
2022/03/02(水) 12:26:00.69ID:qjfFAdQd
>>789
倦怠感と眠気ってやっぱりコロナ由来なのか
小学生の息子だけが陽性になったんだけど、コロナ由来なのか元々の性格なのかわからなかった
暇で暇で仕方なくてオンライン授業受けているんだけど、オンライン授業が終わる15時にはどっと疲れがでてすぐ寝ちゃうのよ
だからみんなに出されている宿題もできないし、夕飯いらないから寝かせてと朝までぐっすり。無理にオンライン受けなくて大丈夫だよと言っているけど、友達と話したりしたいからオンラインは絶対受けたいんだって。
保健所や病院に相談してみようかなあ
2022/03/02(水) 13:22:01.87ID:SRxckW7P
>>795
ワクチンの話してなくてもすぐわかるし
801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 13:39:39.01ID:StXkN5KA
>>787
786だけど幼児は味覚障害で今まで食べれてた食べ物が食べれなくなって困ってるよご飯も残すし
小学生の方は味覚障害としょっちゅう眩暈と酷い時は頭痛
納豆大好きだったのに今は納豆の味が全くしないんだって
車酔いしやすいタイプだったから眩暈始まるとぐったり寝込んじゃってる
半年もコロナ後遺症続いたなんて話聞いてるから1週間くらい様子見て後遺症で通院しようかと考え中
亜鉛とか飲ませるにしても適切な容量で処方してくれるだろうし
802名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 13:43:05.84ID:StXkN5KA
ちなみに熱が下がって療養期間あけてもコロナ後遺症治る気配がない
こんな妙な症状が長引く風邪なんて今まで知らないわ
うちも小さい頃から風邪ひきまくったけど3日すれば全快だったし風邪で長期間の味覚障害なんてかかった覚えもない
2022/03/02(水) 14:58:57.01ID:rXHmsCY/
味覚障害は亜鉛
目眩などの三半規管が原因と思われるもにはマグネシウム
を取るといい
2022/03/02(水) 16:13:28.33ID:PiYt5U4t
>>801
どうもありがとう
子どもでも味覚障害出るんですね
私も今嗅覚と味覚が弱ってるので後遺症を色々調べてみたけれど、療養明け1ヶ月後くらいにはほとんどの人が改善傾向になってるらしいです
なので1ヶ月は様子見しても良いんじゃないかと思います
お子さんたちが早く治りますように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況