X



トップページ育児
1002コメント345KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 09:36:46.98ID:+PAV10A0
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※全国平均未満、オール3未満が目安です。
成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※進学校で成績が悪い親は他の該当スレへどうぞ
あくまで平均的公立中、偏差値50未満のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※関連スレ
やる気がない子はこちらも活用
偏差値順位等制限なしの緩やかスレ
進学校から底辺まで意欲なし深海魚の愚痴はこちら
【やる気スイッチ】意欲のない中高生以上の親のスレ【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550143674/
成績が悪い中高生を持つ親のスレに該当しない成績が悪い中高生を持つ親のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582640203/

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ69
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1642975755/
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 16:13:55.05ID:Mh8TtrDG
>>41
その家の親は子どものキャリア教育が私たちより上手かったし子どもにも素質があった
ここは経済的な豊かさではまさっていそうな人が多いけどその分なんだかんだと甘やかしてるからダメよ
分かっちゃいるけどね
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 17:35:07.47ID:gb0jxOB/
うちのスレタイにかけた莫大な教育費は何だったんだろう
今度高1になるけど底辺私立男子校だわ
何もしないでも結果は絶対一緒だった
野放しで逞しく育てれば良かった
元々の性格もあるけどメンタル弱弱ですぐお腹痛くなるの我が子ながらウザい
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 18:17:25.06ID:EwbleBTe
もし私が経営者だったら絶対うちの子なんて採用しないわ...
将来に不安しかない
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 23:43:14.31ID:/yuTba+D
全日制の高校行けるだけ羨ましい
今年中3だけどもう諦めてる
通信制か定時制しか無理だ
ここの人たちって頭悪いって書いてるけど
本当に頭悪いわけじゃないよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 00:37:31.99ID:Z3uV9XIi
>>46
通信制や定時制をバカにしないで
頭悪い子が仕方なく行く学校みたいな悪いイメージがついたら困る
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 00:51:49.52ID:iSPq35qW
>>47
何か事情(経済上、健康上等)があったり、全日制課程への通学と両立させるのが難しい活動(芸能、スポーツ等)をやっているなら、超優秀〜普通の成績の子もいると思うけど……
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 02:03:30.50ID:yaGG5ElS
むしろ成績悪すぎて通信、は少数派では
基本的に不登校とかなんらかの活動してて出席日数に融通きかせたい人が多いと思う
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 02:22:44.48ID:SjcJBIJq
成績悪すぎるから通信制でしょ
ここの人たちオール1じゃないってことだもん
出席してればオール1じゃない学校とかいいなあ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 10:37:19.68ID:nUaD66ru
底辺私立全然人集まらないし滑り止めで受けた子も結局来ないから受けたら全員受かる学校あるかも
スポーツ強豪校にある低偏差値普通科とかも学費集金要員、寄付金要員として落とさない学校あるよ
絶対全日制がいいなら私立単願で絶対受かるところ担任が探してくれたりもするから相談してみては?
スレタイに通信制は無謀な気がする
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 10:57:28.39ID:nfaKNISL
通信制もピンキリだから…
不登校やスポーツ・芸能活動などで選択する生徒さんは自学自習ができて、課題提出漏れもなさそう
スレタイ子には科目を選択して履修届け出して、レポートを期日までに仕上げて…できる?

極端な学校嫌いでなければ、全日制を目指して、過去レスにも出ている登校型通信や定時制昼間部も選択の視野に入れるぐらいかと
「毎日登校で面倒見良いです!」とうたっている通信制サポート校の中には、生徒を金としか見ていないところもないとも言えない
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 11:06:01.01ID:F4AsVDtk
定員割れの公立なら全員合格じゃないのかな
私立落ちて公立受かるとかあるし
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 13:40:50.44ID:LIZ0wxv3
通えないような田舎に定員割れ高校が多いわ、公立の定時制でも都市部にあるところは定員割れしてない
なかなか難しいね
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 14:35:26.02ID:7/6MmYVu
私が見学に行った週5登校型通信はサポートないけど声掛けしっかりしてる
かつ行事や部活も普通にあって普通科と変わらなかった
遅刻とかには厳しくないし、基本来てればだいたい単位はもらえるそうだよ
週一登校タイプだと履修が大変だろうけど通信にも色々あるよ
うちは普通科だけど今の全日制がだめならそこに転校しようと目星つけてる
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 19:09:06.14ID:SjcJBIJq
46です
皆様ありがとうございます
子は選べるものと思って倍率の高い昼間の定時制狙ってます
54の方がおっしゃる私立はないわけじゃないと中学の先生が言ってたけど母子家庭のうちではお金もないから微妙かな

56の方がおっしゃる公立は田舎に通わないといけないので金銭的に無理
私立なら無償化で恩恵にあずかれると思ってたらまさかの内申点で挫折

結局のところ金の力なんだよね
稼ぎが少ない自分が情けない
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 23:46:17.87ID:xqDcWIOQ
子が成績悪すぎるのが問題だから親がお金ないこと嘆いてもしょうがない
とりあえず元気出しなよ
子は死ぬ気でがんばれ
本気出せばなんとかなる
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 23:56:51.56ID:yaGG5ElS
>>61
本気出してないだけのスレタイってのもたしかにいるだろうけど
頑張っても持って生まれた能力が、ってスレタイもいる
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 00:24:33.12ID:gDunvh7V
>>62
だから何?

>頑張っても持って生まれた能力が、ってスレタイ

が頑張らないでも生きて行ける方法知ってるならあなたが相談に乗ってあげてよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 03:16:38.91ID:3Q6W+/Ru
頑張ればなんとかなるって結局自己責任で突き放す無責任な言葉だなと思う
頑張って報われることばかりでもないし頑張ってどうにかなるなら世界平和
だから悩むんじゃないの
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 07:00:32.56ID:dLumZ5TP
悩んでどうにかなるなら頑張るよりもっと簡単に世界平和いけちゃうね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 10:04:59.24ID:3Q6W+/Ru
頑張るのは大前提
がんばればどうにかなるなんて言うのが無責任だって言ってんだよ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 10:13:18.77ID:YKYhelPR
通信制って就職指導とかどうなってんのか気になるわ
自分からはなんにもしない我が子が乗り切れる気がしない
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 18:13:48.78ID:ro6HHK9k
>>66
ふつう自分で考えて目標変えたり保険掛けたりしてなんとかなるように備えるもんだよ
そんな調子じゃがんばってもどうにかなるとはいえないから言わせてもらうけど
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 22:49:20.98ID:lYgEU7MO
がんばればできるかもしれないけどけどそもそもがんばれない子がほとんどだよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 00:10:15.99ID:FyMawaE2
頑張ろうとしても頑張れない、頑張ってもできない子もいる
それぞれ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 00:18:21.93ID:EPbbWVgb
某通信制は就職指導だけするけど自分でハローワークに行って探すとか聞いた
新卒の高卒って工業学校とかだと1人1社制の指定校求人で面接1回とか
就職の仕方に厳しい決まりあるけど広域通信制に求人なんて来るのかな?..
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 14:04:43.08ID:bbJjvACn
>>72
求人出す仕事してたけど通信に限らず高校には基本出さないな
毎年採用するわけじゃないからハローワークに出す
全日制の高校だと応募する前に進路の先生が電話で問い合わせしてくるけど通信は
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 14:07:22.81ID:bbJjvACn
つづき
通信はハローワークの職員が電話してきて応募という流れだった
しかも最初は契約職員として採用だった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/04(月) 19:31:19.16ID:1zr9/qUP
こういう全日制高校だと出席さえすればどんな底辺成績でも卒業させてくれそう

@****
【これから高校の数学教師になろうとしている学生さんへ】 高校の先生だからといって普通に高校の内容を教えることができると思わないこと。
私の初任校は高校でしたが、くりさがりのある引き算から教えていました。100−37の指導方法が分からなくて算数の本を買って勉強しました

@****
高校教師にとって最低限の使命は生徒を卒業させること。数学を分からせることではない。
どれだけ説明しても教科書レベルの数学は理解できない生徒はいる。
しかし、入学させたからには卒業させなければならない。
これは数学教師として大変に悩まされたけど、もう吹っ切れた。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:12.10ID:/TyS/3ER
>>76
うちの底辺校は英語は中学レベルを攫っているが数理は普通に高校レベルなんだよ
中堅上位校の子とテスト範囲が一緒だった
謎すぎる
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 02:07:43.15ID:d03TgyqL
IQは90〜100の間
とんでもなく悪いわけでもなくしかし標準には及ばない
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 20:14:21.12ID:2PlZKXOW
>>83
凹凸あるけど12
普通の子にしては大きいけど発達障害の子にしては小さいのよね
学校では落ちこぼれだけど支援も受けられない感じ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 23:03:54.30ID:Qw2CkYTs
併願校にありがちな募集定員より実際の入学者数がかなり多い高校は
支援なく切ってくようなイメージ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 17:18:34.41ID:AtEc6eFC
>>41
私の父親がそんな感じで塾なし成績トップ
漁師にさせるから勉強はしなくていいと言われてたのに
お金無くて娯楽がなかったんで趣味で勉強
国立行けるのに工業行かされてた
でも結局お金の管理出来なかったり性格に難ありで家族にむちゃくちゃ迷惑かけてたから
結局勉強出来なくても人様に迷惑かけず性格が落ち着いてるくらいがちょうど良かったのかも
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:06:16.44ID:G3IbWCN5
底辺私立の入学式行ってきたよ
募集人数220人だったのに600人も入学してた
お金払う人全員合格させたのか?
入学式の親見ただけで底辺高ってわかるくらい治安悪い雰囲気だった
最底辺公立行けばよかったかな?とちょっと思ってしまった
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:11:31.57ID:W0mNurVr
お疲れさまでした。

好奇心からお聞きしますがどんな親が多かったのでしょう?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:17:22.13ID:D0frTjJ0
>>90
どんな雰囲気なのか興味ありますね…

定員の3倍ってどうやって教室に詰め込むんだろう?学年上がるごとに退学が増えるから空きがあるとか?
やっぱりこれが無償化の悪い部分なのかな
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:33:36.30ID:t76L12XO
子の同級生が最底辺公立高に入学した
親がヤンキーでチェーンとか豹柄とか金髪とか凄かったと聞いた(関東地方)

我が子は全入私立高校
落ちた人っているのかな
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:53:01.60ID:G3IbWCN5
>>90 >>91
600人分の親だから普通の人が大多数ではあるけどお水系ガテン系のマイルドヤンキーが目についた
大きい声でスマホで電話してたり高校の入学式にこんなに赤ちゃん連れいる?ってくらい赤ちゃんいた
入学式って言ってるのに完全に普段着な人や外国人一家とかね
夫婦でキメキメ全身エルメスや全身シャネルの人も金あるんだろうけど普通におかしそうだった
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 23:03:06.44ID:W0mNurVr
>>92>>93
金髪、チェーン、豹柄、全身シャネルもエルメスもまぁいるかなぁと想像はしてた

でも赤ちゃん複数は想像できてなかった
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 23:30:48.29ID:D0frTjJ0
>>93
うわー…小学校ならわかるけど高校の入学式に赤ちゃんは想定外だね
預けてくるのが普通だけどマイルドヤンキーって子沢山だもんな…

関係ないけどうちのすぐそばに敷地小さく分けた狭小建て売り戸建てができたんだけどそのうちの一軒がガテン系金髪夫婦で子供4人いたからoh...ってなってたとこなのよね
うち今年受験生なのに小学生と4才3才2才みたいな感じでうるさくてため息よ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 00:09:15.61ID:+ZD3Ikmd
うちの底辺公立は田舎だからか友達が通うからと
なんでここの高校来るの?って子も多々いるそうだ
そういう意味では中学とあんま変わらない
ごく一部の超優秀組が偏差値高い学校に行っただけで
だいたい顔見知りばっかりなんだとか
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:34:28.91ID:U1Y9RJL2
友達の子の私立高は学年で18クラスあって文科省か教育委員かに怒られたって
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:39:46.31ID:m8fAFvJ5
定員以上に入学させちゃうと、学校が受け取る色々な補助金関係も支給されなくなっちゃうらしいね
単願者と公立不合格からの手続きする人の割合を想定して合格ラインを決めるのが受験担当者の腕の見せ所だとか
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:43:13.51ID:sgPm6Cgb
都内だよ
みん高でみたら50-60で底辺じゃなかったわ
昔は42くらいの女子校だったからそのイメージだった
でも、倍以上入ってたら補助金よりも多そうだよね
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:46:44.78ID:P8XR08xx
ド底辺の子の高校入学式にそんなに保護者が来ることにビックリ
体育館に入りきれるの?どこか会場借りるの?
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 10:44:08.79ID:I8O3Lvmw
コロナ禍の入学式に一家で参加出来る所もあるんだね
うちは保護者1名のみだったから
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 13:43:16.72ID:pAY3oUlr
うちも保護者1人て書いてあったのに夫婦で来てる人いっぱいいた
どちらかが会場に入らないならまだしもどっちも入ってて座席足りず立見だったわ
わたしは一応写真撮るために行ったけど正直高校の入学式に親いらないよね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 15:51:10.47ID:W0J3upOw
>>104
そういうのチェックしないんだね
うちは各家庭に1枚だけ体温記入する健康チェック用紙が来て、それを校内に入る時に提出した
だから保護者2人はなかったわ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 14:19:13.50ID:HZDcJUBW
うち年子で公立地域トップと公立地域底辺なんだけど、生徒の差より親の差の方がすごい
トップの入学式の時は子よりも親がビシッとしてた
底辺はセレモニースーツがダサいと思われてるのではと思うくらいに服装がカラフルどころではなくて、このヘアカラーとかこの爪とかで出来る仕事は何だろうかと考えてしまうほどだった
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 14:24:36.16ID:BF94pOZh
うちも公立底辺だけど入学式は一応みんなスーツだったな
マシな方だったのか?
ただ説明会はみんな普段着でセミフォーマルは私だけで異常に浮いてた
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 14:10:42.45ID:cjXllmIt
いよいよ中3受験生1年胃が痛いんだろうなぁ
早くこの1年を終わらせたい…頼むよ…
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 10:16:03.04ID:N+zV2Ab7
スーツとはいっても、どこで売ってるんだろ?ていうような
テカテカ光沢ある生地だったり、星条旗を折り畳んで作ったようなデザインのネクタイだったり
興味深いラインナップだった
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 15:25:00.62ID:SSnX3Ffl
塾行かせてるのに模試の国語の偏差値49って泣きそうだわ
塾行かせてもらえなかった私より頭は悪いよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 20:17:03.05ID:Go3I/K5w
国語だけはノー勉でも偏差値最低65は取れた←こういうタイプがおバカには多いはず
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 21:47:03.83ID:WSz3FvdI
偏差値49≒ほぼ真ん中
それを泣きそうとか頭悪いとか言っている人は頭が悪い
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 23:32:52.87ID:kRbUXx8e
偏差値なんて大学目指す層が母集団なわけで
そういう集団に属さない底辺も同世代にいるんだよ

国民の平均は45くらいだよね

49って将来有望じゃん
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 11:03:48.29ID:aCOjtmLx
>>115
そんなこと言ってると、
あなたは、塾に行かせないであなたを育てたあなたの親より頭が悪い、
ということになりそうな
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 21:48:26.26ID:r+6WWawN
ざっくり言って、

中学受験の偏差値(といっても色々あるが一番一般的な四谷大塚)50が、だいたい同世代の上位10−15%
高校受験の偏差値50がほぼほぼ同世代の真ん中(上位50%)
大学受験の偏差値50が同世代の上位25%(大学進学率が世代の約50%)

ぐらいの感覚じゃないかな。
>>115が中学なのか高校なのかでも全然話は違うな
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 22:45:31.37ID:7RwpXUW4
クラスの子達は下校後に毎日夜までオンライゲームに集って遊んでるのに
うちのスレタイは学校の復習が終わらない
普通の子っていつ覚えてるんだろう
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 23:51:06.49ID:AIe8v5Mq
ゲームばっかしてたら普通の子もこれから落ちてくでしょ
毎日ゲームしないで復習してるなら下克上もアリよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 00:10:14.19ID:rAuIIw6t
さらっとやるだけで覚えられる子は覚えられるし
まさに一夜漬けだって平均以上取れる子なんてザラ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 15:28:38.19ID:LBAVM8r8
親が学校の復習だのチェックしてるのに成績悪い子ような子はスレタイの中でも別格
ましてや普通の子なんかと比べないほうがいい
むなしくなるだけ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 19:02:44.27ID:AP09bQVp
底辺中の底辺は3年間ゲームとネットだけ
世の中の何にも興味なしで
部活を楽しむならまだ救いというか
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 14:08:01.95ID:cEjyt8RZ
もうだめだと思ってたら不登校気味オール一の子でも入れる高校ありますよって担任に言われた
しかも通える
神はいた!
ただ本人は少し遠いから嫌がってる
選択肢なんてないのに全日制入る最後のチャンスなのに
なんでこんなにバカなんだろうか
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 18:08:13.93ID:/dx0D1/7
バカというよりわがまま
子どもの気持ちを尊重する教育方針の末路
不登校気味でオール1でせっかく見つけてもらった高校にも文句を言うような人間が育つ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 08:59:08.55ID:5sDz6cEi
中3
模擬試験運営会社が主催する高校入試説明会って参加した方がいい?内容は公立・私立の高校入試の仕組みと展望など
自宅近くて開催されるのは予約いっぱいで取れなかったから行くとしたら電車で別の会場に行くことになるけどその価値あるのかな
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 09:19:22.53ID:e/3OK3Pb
上の子がいてその地域の入試システムを把握してるなら行かなくてもいいんじゃない?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 11:52:11.73ID:5NqFVMWM
地元じゃなくて入試システムわからないとか何の情報もないなら行く価値はあるかと

ただスレタイ子だとトゥーマッチな情報になる可能性もあるが
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 12:07:24.43ID:9BJlJmvS
入試システムそんなに難しい自治体なのかな?満席って
本屋で受験案内でも買って読めばいいんじゃね?
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 14:50:51.61ID:t+MaB8GZ
>>131
連れて行ったけど寝てた
親が把握するために一応行っとけば?

各校の説明会もずいぶん色々行った
結果的には全部無駄になったけどそこそこの私立入った
0136131
垢版 |
2022/05/04(水) 17:08:39.45ID:5sDz6cEi
皆さんありがとう
週明けに予約開始なので予約して参加してみます
今週末は各校が個別ブース作って参加する相談会もあるので息子は乗り気じゃないけどそちらも行ってきます
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 16:31:21.61ID:xhtdPjnl
連休中たっぷり休んでたのに人権作文書いてないとかいまさら言ってる
何日休んでたのか

明日の塾の宿題もやってないらしい
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 00:13:50.09ID:RRv9rrHs
宿題の進度チェックしてやってるのだが(中3)
テストで点取れない
何でだ?
これやったじゃんって何回言ったことか...
ただやるだけで理解してないんだろうな
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 09:54:30.42ID:+12YuJHV
こなすだけの宿題あるある

文章が読めないタイプなのかのう
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 09:48:36.91ID:QC3fhvNW
>>138
勉強の仕方そのものが身に付いてないから、できないのは当然じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況