X



ランドセル選び総合79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/08(金) 07:11:07.65ID:gxkOZpJh
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/
ランドセル選び総合65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613863097/
ランドセル選び総合66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615121643/
ランドセル選び総合67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616028416/
ランドセル選び総合68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616882230/
ランドセル選び総合69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617867553/
ランドセル選び総合70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618667754/
ランドセル選び総合71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619707782/
ランドセル選び総合72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620733567/
ランドセル選び総合73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1621661728/
ランドセル選び総合74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623575002/
ランドセル選び総合75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631802253/
ランドセル選び総合76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645224118/
ランドセル選び総合78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648097422/

※前スレ
ランドセル選び総合77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646954795/
2022/04/11(月) 10:07:25.12ID:Rd+b3az2
ストレートファスナー、子どもの手は小さいから大人に比べてすんなり入るし、手が大きくなる頃には予備のあれこれなんかも入れなくなるからそこまで気にしなくても…みたいなこと言われたけど営業トークかな
2022/04/11(月) 10:17:11.06ID:GMhXchNC
>>148
見たよ
反射板はついてるしテンパーフォームは良かった
でもベコベコ感が強くて、我が家はマイティは候補からは外した
2022/04/11(月) 10:44:27.85ID:DjmaytDK
>>148
こんなマイナー商品の話題がw
上の子が現2年、使用してます。13.5な分物理的にたわむのかもだけど強度は必要十分で今の所全く問題ないです。タフロックNEOのお陰か傷もないです。ただ大容量な分、荷物を沢山入れがちなのでそういう意味で重くなるのでご注意ください。
極端に身体が小さいとかでなければオススメです。うちの子は体格大きいので見た目的にも逆にしっくりきてるように感じます
2022/04/11(月) 11:10:12.01ID:GuxcU6nA
ストレートファスナーって、フルオープンしても最後ファスナーの持ち手部分が残るから、結局フルオープンになんないんだよなぁ
この言い方で伝わるかな、1センチぐらい結局開かない部分が残るって事
私いつも、スライダータイプのジップロックでそこに不満を感じてる。ここが開けば入れやすいのに!って
だからうちのジップロックはスライダーじゃなく手でちまちまプチプチと閉めるタイプ
166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 11:13:23.25ID:xJSmEu9k
>>162
営業トークだね。
高学年になってもなんやかんや持ってくものはあるし絶対にラウンドを勧めるよ。特に女児なら。
周りでストレートで後悔してる人けっこう見かける。
2022/04/11(月) 12:17:14.72ID:4oV/6tJg
>>161
そんな先なんだ?でも日にち教えてくれるのはありがたいね。うちがレンタルした楽天某店はいきなり来たw

ボルカグレイッシュの肩ベルトが合わなかったと前スレで書いたけど、105センチ女児で徒歩20分強だからうちはフィッティング重視で却下した
徒歩5分とか大柄男児なら許容範囲かもしれない
168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 12:25:08.27ID:TuGM+h3v
萬勇の新作(エスプリ、ナチュール)牛革も選べるんだと…!
オプチャでは強度微妙ってレポ上がってたけどあのデザイン可愛いんだよな
2022/04/11(月) 12:34:01.63ID:+eNcs21p
>>161
うちも108cm男児ボルカグレイッシュ肩ベルト合わなかったから小柄だったら要注意かもね
ボルカ革じゃなかったら5月末は平気そうだけどどうなんだろう、無責任なことは言えないけど、レンタルしてからのほうが安心だよね
ここ見てると売り切れるんじゃないかと焦るの分かるわ
2022/04/11(月) 12:46:45.36ID:fQ21Zc7r
>>165
読んでたらジップロックの話で終わって笑った
2022/04/11(月) 13:00:55.03ID:7W1vuEk4
>>161
>>169
うちも108cm細身でボルカは合わなかった
天使のはねも合わなかったよ
2022/04/11(月) 13:39:06.58ID:HB026ExM
高島屋のフラワーリースのネールピンクで決まった
黄色カバーが無い学校だからカバー欲しいんだけど専用カバーは一緒に売ってないらしく
コノサキでbasic用のカバー買ったら互換性あったりしますかね?
2022/04/11(月) 15:24:15.89ID:2HrOUm5I
>>161
楽天見たら今注文で6月には届くみたいだから、在庫状況見ながら考えてもいいかもだね
ミュータスなら年度末まで残ってたけど、ボルカはどうなんだろうな

うちは109cm18kg男児でボルカ痛がられたから、試着して良かった
ミュータスから選ぶことにしたよ
2022/04/11(月) 16:12:20.93ID:qPg9ZDx8
>>113です
日曜日楽天で注文したふわりぃが今週の土曜日届く連絡来たんだけど、ランドセルってこんな早いことありますか?

https://item.rakuten.co.jp/kyowakaban/grancompact-girl/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

ここで買ったんですけど詐欺サイトじゃないですよね…?
2022/04/11(月) 16:22:42.16ID:GuxcU6nA
>>174
去年のモデルと変更ない奴なら在庫があったんだよ
うちもそうだから2日で届いたよ。ふわりぃじゃないけど
2022/04/11(月) 16:56:14.01ID:PRrzRtd4
というか、グランコンパクト、アウトレットにあった旧品?はラウンドファスナーなのね
そこは残してくれていたら、とても良かったのに
177名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 17:24:37.84ID:IIT2Gi2x
>>148
池田地球、週末に見てきたけど、素人の目から見たら、そんなに強度の弱さは感じなかったよ。
年長と年中の兄弟で背負ってみたけど、ぴったりで肩も背当てもいい感じだった。
どの種類もデザインもよくて、どれにするかで悩んでる。
178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 17:26:19.47ID:IIT2Gi2x
池田地球ので、思ったんだけど、時間割表入れるとこ、ついてるのとついてないのがあって、
それって今必要なのかな?
私の時代は必要だったけど、今の子って使わないの?
2022/04/11(月) 17:32:45.55ID:yBK3QRUo
上の子の学校は時間割り入れなくても問題ないなぁ。
学校によるんだろうか。
2022/04/11(月) 17:40:55.20ID:tL9t59Fg
ララちゃんのデザインに上2人女児がハマって,他には目もくれず
だから、他のランドセルを知らないまま楽なラン活しているけど、1番下の男児を今からどうするか悩む
まだまだ先だけど、強度のことはかなり考えないといけないよね
視点が変わると選ぶのが難しいな
181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 17:46:48.47ID:IIT2Gi2x
>>179
ありがとう!そっかー、なきゃないで大丈夫そうだね。
2022/04/11(月) 17:52:02.90ID:4JXczXWi
池田の地球NASAのバイカラーなら上の子が3年使ってる
いろいろ押し込んでるけど型崩れしてない
娘のラン活中だけど、このランドセルに荷物入れても背負わしても平気そうだから
このバイカラーでピンク系があったら買いたかった
2022/04/11(月) 17:59:23.68ID:yBK3QRUo
>>181
時間割と持ち物を毎日連絡帳に書いてくるからかも。
それが無い所はやっぱりいるかも?
一応配られた時間割は壁に貼ってあるよ。
184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 18:02:16.79ID:IIT2Gi2x
>>182
バイカラ―、ほんと男の子向けな色だけだね。
13.5になるけど、ピンクじゃないけど、リベルテバルーンとか素敵ーって思うよ。
ピンクも薄いピンクだよね?希望の。
ビビットピンクはあるけど、ぱっと見、赤っぽいよね。
185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 18:02:30.45ID:IIT2Gi2x
>>182
バイカラ―、ほんと男の子向けな色だけだね。
13.5になるけど、ピンクじゃないけど、リベルテバルーンとか素敵ーって思うよ。
ピンクも薄いピンクだよね?希望の。
ビビットピンクはあるけど、ぱっと見、赤っぽいよね。
2022/04/11(月) 18:39:07.77ID:q2it4zLm
>>184
リベルテバルーンかわいいよね
アラフォーのババアだけど自分だったら絶対これのミントにするわ
2022/04/11(月) 18:53:05.01ID:6xZ0tqbO
今まで薄紫でサイドに装飾ありが希望だったからそういったランドセルばっか探していたのに
展示会紺色に紫縁のを見かけて「これが欲しい!」って言い出した
子の希望第一ではあるけど今までの時間は何だったのか…と複雑
後からカタログ見たらナスカン片方、ストレートファスナーで機能的にも微妙
これだったら初期に選んでいた半かぶせの方がよかったなあ
188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 19:22:38.49ID:IIT2Gi2x
>>186
そう、同じくアラフォーババアだけど、ミント1番かわいいー!
2022/04/11(月) 20:50:51.57ID:XHmbkyLR
東西南北屋のリュイール機能バッチリだしデザインも概ね良いんだけど、刺繍が大マチで完結せずに小マチギリまで続いて途切れてるのがすごく気になる
2022/04/11(月) 21:01:52.76ID:6ATCe+8D
アラフォーババアに人気のランドセル笑うw
2022/04/11(月) 21:19:51.54ID:6i8bngdZ
イメージ下がるからオバンの好みは話さないでほしいわ
2022/04/11(月) 21:23:38.80ID:1H7pJM91
>>175
去年とデザイン違うけど早めに作ってたのか人気ないのか…届くの遅いよりは早い方がいいですよね
早く届くと保証期間外になるのかな?保管も気をつなきゃ
2022/04/11(月) 22:03:41.72ID:+6bPoXlz
ラン活 終了で検索したら本当土屋とグリローズだらけ。まぁ画像付きでラン活終了報告する層に特に刺さってるってのもありそうだけどそれを考慮しても多い
土屋はイチョウ型補強無くしたしグリローズはまだ3年だし、大マチ潰れが大量生産されそうな世代だね
194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 22:04:38.55ID:+6bPoXlz
>>193
すみませんミスです
スルーお願いします
195名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 22:13:17.65ID:yuFn/vq4
毒舌さんとツイの販売員垢の人が似た時間帯にラン活の時期とか売上に言及しててシンクロしてちょっと(笑)

「クソ忙しい時期に盛り上がるか」って言ってたけど凄い納得…忙しくてふわりぃ見た投稿以降見たい展示会全然予約出来てません…。
皆さんどれくらい見に行きましたか?
196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 22:14:40.89ID:yuFn/vq4
あ、ID変わってますね💦
2週間何も調べられてないです。
197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 22:31:27.53ID:TuGM+h3v
>>195
あの2人やっぱり同一人物なのかな
198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 22:42:47.35ID:Bo8aHPeG
ツイでランドセルネタ漁ってたら、イトーヨーカドーのランドセルを入学4日目でズタズタにしてきた子の母がバズってた
安物の製品が悪いのか扱いが悪すぎたのか(両方だと思うけど)…
2022/04/11(月) 22:48:51.69ID:9xEiJN4J
扱いが悪いとコメントで書いてたよ
まあ4日でああだと相当暴れた感あるけど
200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 22:49:56.79ID:hwe3jaDh
>>197
ツイの人に相談したことあってその時に毒舌さんですか?
と聞きましたけど否定されてましたよ。

作れる側とただ売る側じゃ知識の深さが違いすぎるのでその意味じゃ自分は小物ですって言ってました。

>>198
いま見ましたが凄いですね💦
だから頑丈なのを買うべきなのか、壊すものと思えばそこまで予算を出さなくていいのか…沼ですねぇ
2022/04/11(月) 22:59:41.18ID:6uanXYeB
普段、地域の小学生の登下校時間帯に外出ないんだけど今日は子供の病院帰りにランドセルたくさん見た
たまたまかもしれないけど女児で赤がゼロ。紫が一番多くてキャメルも意外に多い
でも不透明で柄付きのランドセルカバー(支給品じゃなく可愛い奴)で元のデザインが分からない物も多かったな
男児で兄弟なのか親友なのか、同じ色合いの青色ランドセル背負って2人並んで歩いてたのも可愛いかった
2022/04/11(月) 23:14:16.94ID:PRrzRtd4
>>198
凄かったですね
ああ言うの見ると、池田屋が欲しくなりますw
2022/04/11(月) 23:18:13.12ID:+eNcs21p
>>198
見てきたけど中々すごい、安物云々というかコンクリートにゴリゴリ擦ればどんなものでもなりそう、コワイ

「ヤンチャ男子のランドセルの末路」みたいの募集してるツイも面白い
もう使う子の性格によるよね、我が子は投げる踏む座るを想定したランドセルじゃないとダメだw
2022/04/11(月) 23:20:01.84ID:o2+KvQec
神田屋が体型に合ってるように見えたけど上でも出てたけどやっぱりラウンドファスナーが無難だよね
本人はスーパーフラッシュに惹かれてて強度のこともあるし迷うところ
展示会いっても全然決めきれないや
2022/04/11(月) 23:37:50.16ID:keID5ll1
大マチが14.5以上はあんふぁん、アクタス以外にありますか?
昨年なら、キッズアミもあったみたいですが
今年度は上記2つしか見つけられない
2022/04/12(火) 00:08:17.05ID:3lMfqoS9
>>204
神田屋はストレートでもマチのあるタイプなので、まだ使いやすい方
強度には定評あるし、賛否両論の取り外せる持ち手も大人の手で持ちやすくていいと思うよ
2022/04/12(火) 00:16:03.73ID:CcRUtAbD
>>198
わからないんだけど深緑のランドセル?
石灰ついてるだけ(多分校庭で体育座りで待つときに寄りかかってたんだろう)にしか見えないんだけど別のもあるのかな
2022/04/12(火) 00:33:15.82ID:0hFLoORL
>>207
すぐ下のリプに留め金具部分がちぎれたランドセルの写真あるから、それも同じのだと勘違いしてるのかもね
それは別の人が6年使ったランドセルだけど、パッと見は紛らわしい
2022/04/12(火) 00:44:13.45ID:J8jYp/NL
変なTVの新番組でひとりと村上がモギのランドセル背負っててちょっとモギに心惹かれている
2022/04/12(火) 01:38:18.99ID:8YLa0+ZR
>>209
見てすぐモギだと分かるのすご
2022/04/12(火) 02:52:44.72ID:iAPAWMN3
今年入学組
詳しくは書かないけど、子供が今日貰ってきたプリントに
ランドセルかぶせ裏のポケットがないとできない指示が書かれてて驚いた(慣例では時間割表を挟むことを想定しているあのスペースです)
最近はポケットがないランドセルも多いよね
うちはたまたまあるやつを選んでたけど、そうでない子はどうするんだろう
各小学校はランドセルの推奨スペックを通年HPかなんかで公開しとくべきではないかと思った
ロッカーのサイズとか、ナスカン使用が認められてるかとかそういうやつ
2022/04/12(火) 06:20:20.98ID:IXZyrw+y
上の子のは5年前のリリコだけど大マチ狭かったから下の子用に13.5幅のふわりぃとか見てる
実物みると柔らかくて決められない

>>211
入学後にいう学校が悪いから無い人は無いなりに工夫してやってくんでしょ
何に使うか知らないけど
2022/04/12(火) 07:10:04.36ID:sY0j1ZQy
サイドのナスカンに、ジップロックみたいなのに入れた時間割の紙ぶら下げて歩いてる子何人もいる
なんで皆あんなのブラブラさせてんだろと思ったけど、かぶせ裏のポケットがない場合ああなっちゃうんだろか
やだなぁ
214名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 07:13:37.31ID:HMQnkmph
>>207
石灰も擦り傷も両方ついてるってリプで言ってるよ
コンクリートにぶん投げたんだと
2022/04/12(火) 07:44:19.15ID:CcRUtAbD
>>214
よりインパクトあるように発信したかったんだろうけど、石灰は拭いてどの程度の傷なのか見ないことには何とも
2022/04/12(火) 07:56:27.40ID:P2cuAm5U
子が気に入ったランドセルが時間割入れが無いタイプ
有る方が大半だと思うからちょっと心配だったけど、在校生ママにそんなのまったく使ってないから要らないよ。と教えてもらって安心した
2022/04/12(火) 08:08:27.42ID:BG1rNScO
マチ何センチとかって具体的な数値出してる人は2人目3人目なのかな
1人目だとサッパリだわ
2022/04/12(火) 08:45:07.19ID:GxUR3Sew
>>217
そうだよーマチ12センチの使ってるけど物足りない
(置き勉ほぼ不可の学校)
前も書いたけどナース製の13.5は最大15センチあったから容量ぜんぜん違うと思った
12センチ表記のセイバンを最大14と書いてた人もいるし、詰め込んで広がるタイプかどうかはメーカーや素材によると思う。カタログの数値ってあてにならない
そして沼へ…
2022/04/12(火) 08:50:16.09ID:bG/freWi
マチ幅は見た目的には12.5が綺麗でギリ丈夫に作れて潰れにくそうそして収納力はまずまず
物沢山入れられてラクなのは13.5〜なんだろうな子供が背負うとモコっとしてたりサイドの強度が不安だけど
2022/04/12(火) 08:57:25.00ID:3RnS+Ll+
【時価52兆円】日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年 異次元緩和の「出口」 ★2 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643442231/
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/02/18/20190218biz00m020003000p/9.jpg
日本銀行旧館

日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220124/biz/00m/020/013000c
山本謙三 / 元日銀理事、金融経済イニシアティブ代表
異次元緩和の出口(3)

売却完了までの年数は?

 市場を極力かく乱せずに、保有ETFを「市場に戻す」にはどのような方法があるか。よく「高値圏で売り、安値圏で売り控える」手法が唱えられるが、高値、安値の判断は難しい。市場の憶測を呼びやすく、むしろ早期に売却停止に追い込まれやすい。

 結局、一定額をコンスタントに市場に売り戻す方法が、恣意(しい)性を排除でき、市場への影響を最小限にとどめられるだろう。株価への影響は、当初公表の一時点でほとんどが吸収されるはずだ。

 ここでは、東証1部1日当たり売買代金の0.1%、0.2%、0.5%相当額を毎営業日淡々と売却する3ケースを考えてみよう。連日の売却となるので、1%以上は荷が重すぎるだろう。

 21年度上期平均に当てはめれば、それぞれ1日約30億円、約60億円、約150億円となる。試算では、保有残高52兆円(時価)を全額処理するのに、約71年、約36年、約14年かかる。途方もない年数だが、それだけ短期間のうちに巨額を購入してきたということである。…
※前スレ
【時価52兆円】日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年 異次元緩和の「出口」 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643434488/

日本人の年金がパア!

安倍晋三(ちょんぞう)麻生(あほう)太郎が、年金を株式に突っ込みハイ&ロー博打!
外国ハゲタカゼニゲバファンド(ユダ金)に空売り攻撃されて作ったしわ寄せw

日銀にちょんぞうとアホうの不始末のしわ寄せがwww

日銀は何億年何兆年も永久に失敗を抱えておけよ
2022/04/12(火) 09:09:46.01ID:R5d/aG1P
時間割スペース無くても全く問題ないから安心してください。うちも親戚の子供も時間割や体温記入表はクリアファイル等に入れて小さい方のマチに入れてます。
2022/04/12(火) 09:21:18.35ID:uw/+2dbV
>>213
それ多分健康管理シートで
学校が指定でナスカンにつけろって言ってるんだと思うよ
うちの学校はレッスンバッグに入れてくるように指定されてるけど
別の学校ではみんなナスカンにぶら下げてた。
2022/04/12(火) 09:21:34.17ID:Yjs0zv8b
時間割スペースの有効な使い方あったら知りたいわ
上の子も全く活用できてない
2022/04/12(火) 09:43:23.49ID:9Jw65heC
>>222
うちの近所の学校もこれ
ダサくて嫌だけど学校側が指定してきてどうしようもない
2022/04/12(火) 09:46:50.85ID:ixR7COx6
時間割りは1週間ごとにA4で毎週配布される学校だから
時間割りスペースは使ってないなあ

上の子がマチ12.5の使ってるけど
タブレットPCを持って帰るの見てるとマチは12.5以上はほしい
マチ13以上は強度と重さに難ありだったりして難しい
2022/04/12(火) 10:09:32.62ID:9Jw65heC
神田屋って大マチ13じゃないの?
同型のノムラがそうだから後藤重はみんなそうなのかと思ってた

…って調べたらだいたい12か
まあランドセルとしての見栄えはわかるけどね
2022/04/12(火) 11:15:43.01ID:MTOuslBr
>>217
一人目だけど調べれば調べるほど沼
>>226
神田屋って自社じゃないの?知らなかった
確か前スレで13ってマチは実際にはないって書いてあったような…12〜13は測り方の違いかなって思ってる
2022/04/12(火) 11:16:12.98ID:+UTUk7PD
>>221
時間割ポケットがあることでクリアファイルを無くせるなら
ポケットはあるにこしたことないのでは?
少しでも荷物減らしたい。細かいものもチリツモだ
2022/04/12(火) 11:19:57.44ID:MTOuslBr
上の子がいて小さいって思ってる方の、カタログ寸法じゃなく実際に測った寸法ってどのくらいなんだろう、真ん中で測った高さ教えてほしい
2022/04/12(火) 11:49:04.14ID:9Jw65heC
>>227
ほんとだ
いま測ったら内寸12ちょい
外寸は13だった
因みにノムラ

ノムラと神田屋が後藤重ってのは過去スレから
ランドセルの形も同じだし前ポケのストレートファスナーへのこだわりがあるようなのでまあそうかもなーぐらいだが
2022/04/12(火) 11:50:11.37ID:ixR7COx6
>>228
時間割りスペースの中を出し入れするより
クリアファイル1枚出し入れする方が子も親も楽だよ
体調管理表なんて毎日書くものでしょ?

そもそも時間割り表なんて持ち歩かなくて良いし
かぶせ裏のスペースなかったら、ちりつもで
クリアファイル1枚分はランドセル軽くなりそう
2022/04/12(火) 12:14:27.42ID:+0lAeUvA
12cmで特に小さいと感じてないんだけど底板を取り出して測ったらぴったり12cmだった
マチ幅って底のサイズで統一されてると思ったけどそうじゃないんだ
2022/04/12(火) 12:29:41.22ID:uf9GNlbe
>>232
分かるわ
うちもマチ幅12pで不便を感じてない
底は表記通りなのかもしれないけど、上の方は1〜1.5pくらい大きく感じる
2022/04/12(火) 12:37:25.63ID:Fob6opEE
22年3月販売開始のランドセル見つけたから貼っておくわ
https://rikomon.com

タカアキという製造会社のオリジナルブランドみたいだけど、元々どこかのOEMしてたのかな?
2022/04/12(火) 12:51:51.20ID:N4sSnW6L
>>222 >>224
うえーそうなんだ!てかコロナ禍限定だよね?そうであってほしい
すぐ確認できるようにナスカン指定なのかもだけどあんなのピラピラさせてたら
刺繍はコレ鋲はコレ、なんていくらこだわっても台無しになりそう
2022/04/12(火) 12:56:24.14ID:PbTpdthF
コロナ禍限定っていうけど、あと6年以内にこれが終わるとは思えない
2022/04/12(火) 13:09:51.45ID:7W4WTpMl
161だけどレスくれた方々ありがとう
小柄で今やっと100cmだから試着しないのはリスクかも
売り切れ怖いけどとりあえずボルカのレンタル申し込んで、ミュータスや他社のも検討してみる
リアルなアドバイスが聞けてめちゃくちゃ参考になった、ありがとう
2022/04/12(火) 13:40:10.82ID:YKOPxumb
まず3、4年生になると毎日おしゃれなランドセルでキラキラ登校!っていう夢は潰えるからこだわって楽しいのもどうせ今のうちよ…
2022/04/12(火) 13:43:52.09ID:ZUQ8qNcV
それは皆、自分が子供だった頃の経験上とっくに分かってる事かと…
2022/04/12(火) 14:27:34.41ID:fqVEk7tG
ニノニナのリトルベリー、迷ってるうちに売り切れてきた
展示会予約5月なんだけど、大丈夫かな…
フェリーチェのが人気だと思ってたんだけど、生産数が違うのかな…フェリーチェは残ってるけどほんと焦る
2022/04/12(火) 14:31:02.59ID:AicKwDPB
どうせって言ったってその今のうちを楽しめるのと楽しめないのとでは全然違うと思うのでラン活してる

>>240
それをそのままニノニナに問い合わせてみたらどうかな?
2022/04/12(火) 14:37:37.78ID:3OB7rPH8
>>240
いま楽天見たけど普通に在庫あるよ?
243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 15:08:48.50ID:hK6mTmXQ
>>240
同じ。リトルベリーかラフルールのシェルピンクで娘が迷ってるうちに今年発送分もう売り切れてて焦る。
今週中に決めてもらおう…
2022/04/12(火) 15:24:08.97ID:fqVEk7tG
240ですありがとうございます問い合わせて回答待ちです
昨年は展示会中は在庫切らしてなかったと書いてあったから、少しのんびりしてたんだけど、出足が早いから見ないで買ってしまうか悩む
>>243
うちはリトルベリーのホイップピンクとシュガーライラックで悩んでます
フェリーチェのが人気だとばかり思ってて、少しのんびりしすぎました…
2022/04/12(火) 16:03:13.98ID:g3roEc0W
ロリコンの僕ちん
ランドセルを見ただけで興奮します
2022/04/12(火) 16:44:19.78ID:V5lGzoup
>>244
早めに決められるってことはそれだけ他も見てきてるってことで、その層が好む雰囲気を考えるとそりゃ落ち着いた色から消えてくだろうなって思う
フェリーチェはちょっと強めの色だし
2022/04/12(火) 16:44:54.37ID:HzoNc/fv
>>244
うちもリトルベリー狙いなんだけど来月下旬しか展示会ないから焦ったらきたわ
2022/04/12(火) 17:22:48.65ID:2b20vSH8
くるピタって、ランドセルカバーしてると外れるって聞いたけど、なんでだろ?
2022/04/12(火) 17:30:23.35ID:HzoNc/fv
>>247
焦ってきたの間違い
2022/04/12(火) 19:49:18.32ID:0ZEdlHmJ
マリクワのランドセル新2年生の子、大マチもう縦に折れ目ついてたよ
251名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 20:42:14.25ID:BxDXrR6B
マリクワはどこが作ってるの?
2022/04/12(火) 20:46:12.50ID:9HdzN4zM
>>250
マリクワも加藤忠だよね?6年後の使用感が知りたくてメルカリで中古の写真チェックしてるけど、メゾとか加藤忠系の人工皮革はへこみやめくり跡がすごい
セイバンとか工房系はやっぱり型崩れに強いね、デザインで可愛いの選びたかったけど目が覚めたわ
2022/04/12(火) 21:03:07.78ID:9Jw65heC
大マチの折れって芯材や補強の強さが重要だからデザイン重視のブランド系は弱いだろうね…
254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 21:15:57.27ID:iNz0a7C/
マリクワはナースと榮伸だよ
その子の2年前のモデルの頃は他の所が作ってたのかもしれないけど。パワフルガードとしっかりくんで大マチダメなら日本のランドセルほぼ全滅では…
2022/04/12(火) 21:27:17.79ID:sY0j1ZQy
セイバンはさておき「工房系」が強いってのは語弊があるような
2022/04/12(火) 21:28:56.67ID:kigbUuKj
マリクワが弱いんじゃなくてその子が強かった可能性あるよね
2022/04/12(火) 21:34:41.99ID:BkenPK+z
今日たまたま量販店でみたけどブランドでも加藤忠?ぽいマリ・クレールとかオリーブdeオリーブとかベコベコだった
背中パッドもわずかながら薄い気がした
榮伸製ぽいプライベートレーベルとかリズリサとかはしっかりしてそうだったよ
ナース製もしっかりしてた
2022/04/12(火) 22:19:28.37ID:Q3pEpBkf
プライベートレーベルて榮伸なの?加藤忠だったと思うけど…ポルジョみたいに榮伸製もあるの?
2022/04/12(火) 22:47:12.07ID:gbU9WIBM
加藤忠って作ってないでしょ
主にナルミヤの取り扱ってるブランドのランドセルデザインを統括して各工房に発注してるだけの会社だと思う
一部ラトリエなんかは加藤忠オリジナルブランドデザインのようだね

会社概要に大阪本社と東京オフィスしか載ってないしな〜
2022/04/12(火) 22:52:05.83ID:gbU9WIBM
だからまあプライベートレーベルが榮伸というのはおかしくないと思うよ
真実はわからないけどポルジョのランドセルと質感そっくりだし
メゾは過去スレでは萬勇って言われてたけど真実はわからない
2022/04/12(火) 22:55:10.26ID:3lMfqoS9
加藤忠の委託先はアオキって過去スレにあったよ
デザインは誰かやってるのか分からんけど、ブランド品はさすがに各ブランドでデザインしてるか監修くらいは入ってるのかな?
んで加藤忠の自社企画がラトリエってことでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況