不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。
※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。
今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。
★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
【保護者以外の方へ】
保護者専用スレですので
不登校相談室8
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1498200926
;
など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。
前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593445980/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608678581/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626044998/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633758306/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645355091/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/14(木) 21:40:42.82ID:W8nO7S0R
2022/04/15(金) 12:02:25.34ID:7UF6SyuZ
このへんでちょっとはっきりさせといたほうがいいと思うんだけど・・・
鉄拳、強制の人ってここにいる必要ある?
別スレで好きなだけ自己主張したほうがいいと思うんだよね
正直いって気持ち悪くて
私は、鉄拳の人たちはいなくなってほしいに一票
鉄拳、強制の人ってここにいる必要ある?
別スレで好きなだけ自己主張したほうがいいと思うんだよね
正直いって気持ち悪くて
私は、鉄拳の人たちはいなくなってほしいに一票
2022/04/15(金) 13:00:07.02ID:aM2ziED3
スレ立て乙です
かまってほしくて来てるんだから棲み分けなんてするはずない
スルースルー
かまってほしくて来てるんだから棲み分けなんてするはずない
スルースルー
5名無しの心子知らず
2022/04/15(金) 13:22:23.27ID:QFp+PvGe >>2
荒らしの642さん、相変わらずお元気そうですね
荒らしの642さん、相変わらずお元気そうですね
2022/04/15(金) 13:25:59.81ID:DrHT6MOi
みんな気を楽にして落ち着いて
鉄拳なんかスレの狂言回しだと思ってスルーしとけばいいのよ。わざと言ってるんだから
鉄拳なんかスレの狂言回しだと思ってスルーしとけばいいのよ。わざと言ってるんだから
2022/04/15(金) 13:35:54.53ID:37L1ch8d
>>5
この昔のレスに粘着する人も気持ち悪いよね
すんごく古いレスに安価つけて賛同したりさ、自演でしかやらないことなのに
誰かに自分のレスをみて認めてほしいんだろうと思う
自己承認欲求なんだろうけど
やっぱり荒らしは精神疾患あるんだろうなと思ってるよ
なにいってもいなくならないから
やっぱり基本的にスルーしかないし
あとは消す
これでだいぶ楽になるよ
この昔のレスに粘着する人も気持ち悪いよね
すんごく古いレスに安価つけて賛同したりさ、自演でしかやらないことなのに
誰かに自分のレスをみて認めてほしいんだろうと思う
自己承認欲求なんだろうけど
やっぱり荒らしは精神疾患あるんだろうなと思ってるよ
なにいってもいなくならないから
やっぱり基本的にスルーしかないし
あとは消す
これでだいぶ楽になるよ
2022/04/15(金) 14:11:11.74ID:rzr7JppR
スルー出来ない私にも問題あるわね
でもこんなスレ荒らさなくても…と思っちゃうわ
でもこんなスレ荒らさなくても…と思っちゃうわ
9名無しの心子知らず
2022/04/15(金) 14:47:07.53ID:iiZOwIvi2022/04/15(金) 14:59:07.72ID:7UF6SyuZ
こういうのをポチですね
2022/04/16(土) 23:58:48.73ID:HNQ8JMlE
【神奈川】ゲームに1000万円課金 32歳追送検 施術院で17万円窃盗容疑 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650119697/
>>1
> ※2022/04/16 19:51毎日新聞
>
> 神奈川県大和市内の施術院に侵入して現金約17万円などを盗んだとして、県警は15日、逗子市久木、無職、三橋巧容疑者(32)=窃盗罪などで起訴=を建造物侵入と窃盗の疑いで追送検した。「生活費とスマホゲームに使うお金が欲しかった」と容疑を認めている。捜査3課によると、押収したスマートフォンから約1000万円に及ぶゲームによる課金が確認されたという。
>
> 追送検容疑は2021年12月17日午後9時5分ごろから同18日午前8時25分ごろまでの間、大和市内の施術院の正面出入り口にある窓ガラスを外して侵入し、受付カウンターにあった現金約17万円とコインケース6個を盗んだとしている。
>
> 続きは↓
> https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220416k0000m040198000c
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650119697/
>>1
> ※2022/04/16 19:51毎日新聞
>
> 神奈川県大和市内の施術院に侵入して現金約17万円などを盗んだとして、県警は15日、逗子市久木、無職、三橋巧容疑者(32)=窃盗罪などで起訴=を建造物侵入と窃盗の疑いで追送検した。「生活費とスマホゲームに使うお金が欲しかった」と容疑を認めている。捜査3課によると、押収したスマートフォンから約1000万円に及ぶゲームによる課金が確認されたという。
>
> 追送検容疑は2021年12月17日午後9時5分ごろから同18日午前8時25分ごろまでの間、大和市内の施術院の正面出入り口にある窓ガラスを外して侵入し、受付カウンターにあった現金約17万円とコインケース6個を盗んだとしている。
>
> 続きは↓
> https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220416k0000m040198000c
2022/04/19(火) 09:15:56.32ID:XPRwpDPV
あまりにコミュ障だから髪の毛とか可愛くして可愛い服買ってあげたりしてる者だけど、(ちょっとはウキウキするから)
何ならプチ整形もしてあげようかな
私の妹もコミュ障だったけど面が乙葉に似ているからモテモテだったんだよね
娘も私からしたら可愛いけどパパに似て一重の無愛想しんみり顔だから可哀想になってきたわ
本当は外見より勉学に勤しんで欲しいわけだがどちらも大してやる気が見られない
何ならプチ整形もしてあげようかな
私の妹もコミュ障だったけど面が乙葉に似ているからモテモテだったんだよね
娘も私からしたら可愛いけどパパに似て一重の無愛想しんみり顔だから可哀想になってきたわ
本当は外見より勉学に勤しんで欲しいわけだがどちらも大してやる気が見られない
2022/04/19(火) 11:30:21.91ID:4oU6XisP
一重の無愛想しんみり顔で可哀想ってそれ
かわいいと思えたないじゃんw
かわいいと思えたないじゃんw
2022/04/19(火) 16:38:05.03ID:bPTlneIE
地味顔だけどニコッと笑えば可愛らしいのよw
でもいつもツンとしてるからさあ
コミュ障でもたまには笑ったらいいのになあ
でもいつもツンとしてるからさあ
コミュ障でもたまには笑ったらいいのになあ
17名無しの心子知らず
2022/04/19(火) 20:57:15.88ID:etWn775T このスレにいる人たちは
暖かく見守ることができる人が多数のようですが
どうしたらそうなれますか?
私は鉄拳はできませんが
暖かく見守ることもできません。
毎日のように、明日こそは行って欲しい
1日おきでもいいから行って欲しい
保健室登校でもいいから行って欲しい
と思ってますし、態度にも出てると思います。
狂いそうなくらいつらいです。
暖かく見守ることができる人が多数のようですが
どうしたらそうなれますか?
私は鉄拳はできませんが
暖かく見守ることもできません。
毎日のように、明日こそは行って欲しい
1日おきでもいいから行って欲しい
保健室登校でもいいから行って欲しい
と思ってますし、態度にも出てると思います。
狂いそうなくらいつらいです。
2022/04/19(火) 21:17:19.83ID:7jBxki8j
>>17
不登校になってどのくらい?
あなたが弱音を吐ける人はいるのかな?
私は仲良しのママ友のお子さんが不登校経験者だったからいつでも泣きつくことが出来るのが大きいかな
実際泣きながら電話したこともある
あと、私は身内に不登校経験者が複数いるんだけど全員社会で普通に成功してるのであんまり悲観してない
不登校になってどのくらい?
あなたが弱音を吐ける人はいるのかな?
私は仲良しのママ友のお子さんが不登校経験者だったからいつでも泣きつくことが出来るのが大きいかな
実際泣きながら電話したこともある
あと、私は身内に不登校経験者が複数いるんだけど全員社会で普通に成功してるのであんまり悲観してない
2022/04/19(火) 22:48:43.81ID:AQ7gTYAD
病院連れてったり検査受けたりカウンセリング受けさせたりどうしたら自立できるかいつも考えてるし心配はしている
でももともとの性格的に悩んでも意味がないことは悩まない
もし私が悩んで解決するなら悩むけど解決しないことは悩まないし悲観しない
それに自分以外の人間は思い通りにはならないのが普通だしそれを期待しない
でももともとの性格的に悩んでも意味がないことは悩まない
もし私が悩んで解決するなら悩むけど解決しないことは悩まないし悲観しない
それに自分以外の人間は思い通りにはならないのが普通だしそれを期待しない
2022/04/19(火) 23:09:08.60ID:PSiRCG73
>>17
受け入れるのに時間かかるのは当たり前
既に一年とか経ってるんだったら…うーん
学校に行ってほしいと親が思っているうちは無理
って言葉を昔どこかで見かけて、そんなアホなって当時は思ったけど今ならわかる気がする
受け入れるのに時間かかるのは当たり前
既に一年とか経ってるんだったら…うーん
学校に行ってほしいと親が思っているうちは無理
って言葉を昔どこかで見かけて、そんなアホなって当時は思ったけど今ならわかる気がする
2022/04/19(火) 23:24:57.21ID:CpjG7kmn
学校に行ってほしいと親が思っているうちは無理
昔見かけてそんなアホなと当時も思ったし今はもっと、そんなアホなと思ってるよ
アホな考えを親が持ってると不登校は長引くのよね
昔見かけてそんなアホなと当時も思ったし今はもっと、そんなアホなと思ってるよ
アホな考えを親が持ってると不登校は長引くのよね
2022/04/19(火) 23:28:06.40ID:kRbUXx8e
病院とカウンセリングやっちゃうと、30以上まで、無理だよね
2022/04/19(火) 23:34:59.96ID:kRbUXx8e
知り合いのカウンセラーの話
「これ、秘密だけどカウンセラーのところに親まできちゃってるケースだと、100%、登校無理なんだよね」
「これ、秘密だけどカウンセラーのところに親まできちゃってるケースだと、100%、登校無理なんだよね」
2022/04/20(水) 00:04:17.89ID:nInSJHVp
てか遺伝も多いしね
子供が不登校になるレベルは親の両方か片方は発達障害だよ
子供が不登校になるレベルは親の両方か片方は発達障害だよ
2022/04/20(水) 06:28:29.07ID:Fmk5Bsz5
27名無しの心子知らず
2022/04/20(水) 08:07:41.77ID:5rAwVc+4 何で鉄拳VS見守りになるのかね。
いつぞやのIDIDと騒いでる人?
どっちにしても親子の歴史と環境、子の性格が違うわけだし、極論の話でもあるまいし、色々な意見聞く場じゃないの?
厳しくしてどうなったか、見守りしてどうなったか、参考にしたいじゃん。
正直ここで、見守ってますが不登校です、辛いです、そんな慰め合いだけしても意味ないよね。
いつぞやのIDIDと騒いでる人?
どっちにしても親子の歴史と環境、子の性格が違うわけだし、極論の話でもあるまいし、色々な意見聞く場じゃないの?
厳しくしてどうなったか、見守りしてどうなったか、参考にしたいじゃん。
正直ここで、見守ってますが不登校です、辛いです、そんな慰め合いだけしても意味ないよね。
2022/04/20(水) 09:09:57.80ID:010qd6s0
>>17
みんな葛藤しますよ
あなたは普通です、みんなそうです
そのうちいいのか悪いのか慣れるんですよ
で、焦っても急に好転することはないとわかり始めるって感じだと思います
それでも葛藤する
だからここで憂さ晴らしをしたり、励ましあうんだと思います
みんな葛藤しますよ
あなたは普通です、みんなそうです
そのうちいいのか悪いのか慣れるんですよ
で、焦っても急に好転することはないとわかり始めるって感じだと思います
それでも葛藤する
だからここで憂さ晴らしをしたり、励ましあうんだと思います
2022/04/20(水) 09:11:36.87ID:010qd6s0
2022/04/20(水) 09:43:06.82ID:lk7aXXgi
2022/04/20(水) 10:14:59.01ID:Tykk7O2V
高校入学して2週間ついに今日休んだ
覚悟はしてたのに想定以上に自分のダメージでかい
覚悟はしてたのに想定以上に自分のダメージでかい
2022/04/20(水) 19:19:56.69ID:xVyQtld2
高校生にもなると不登校よりも悩みはどうやって自立すんだ?ってこと
人に助けを借りても良いので今親が死んでも何とかなるってとこまで持っていきたい
うちの子にはスモールステップが必要だったんだって気づくのが遅かったわ
でもこういう子増えてるでしょ
IQは高いけど早急に支援が必要な層だと思うんだけどね
人に助けを借りても良いので今親が死んでも何とかなるってとこまで持っていきたい
うちの子にはスモールステップが必要だったんだって気づくのが遅かったわ
でもこういう子増えてるでしょ
IQは高いけど早急に支援が必要な層だと思うんだけどね
2022/04/20(水) 20:39:50.95ID:imuSoPGQ
「どうやって自立」って……
学校にすら行けないのに、それこそ自立なんて40才くらまで無理でしょ……
学校にすら行けないのに、それこそ自立なんて40才くらまで無理でしょ……
2022/04/20(水) 20:45:51.52ID:3UQTtutg
まあ生活保護もあるしね
2022/04/20(水) 21:00:27.40ID:lxf7yEud
そもそも学校なんてスモールステップなのに何言ってんだろ
38名無しの心子知らず
2022/04/20(水) 21:46:04.72ID:8KD3lrEV ナマポスレのぞいたら
ちょっと親脅せば金ふんだくれるって奴多くて
まあ時代は違っても親も子もどうしようもないのが多いね
ちょっと親脅せば金ふんだくれるって奴多くて
まあ時代は違っても親も子もどうしようもないのが多いね
2022/04/21(木) 00:12:23.61ID:Iq7rR3gn
生活保護?
そのまえに親の年金でしょ?
そのまえに親の年金でしょ?
2022/04/21(木) 00:38:30.06ID:dhoWd3z1
>>34
高校まで何ーんも、問題なかったのよ
多分、小中と全員同じメンバーの温室エスカレーターで育ち
いきなり都会の進学系公立高校に通ったからなのかな
この小中メンバーの高校出てからの挫折率はかなり高い方だと思う
プラス凸凹があったりIQは問題なくても高校以上で適応できなくなるパターン
高校まで何ーんも、問題なかったのよ
多分、小中と全員同じメンバーの温室エスカレーターで育ち
いきなり都会の進学系公立高校に通ったからなのかな
この小中メンバーの高校出てからの挫折率はかなり高い方だと思う
プラス凸凹があったりIQは問題なくても高校以上で適応できなくなるパターン
2022/04/21(木) 00:55:02.13ID:FkTD9+Ld
みんなのところはまだ挫折してないかな?
次はGW明けが勝負だね〜
次はGW明けが勝負だね〜
43名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 02:59:55.65ID:evbHshma うちは新学期から行き始めて二週間で挫折しました。
ありえること、予想していたことなのに、
ショックが大きく
私が鬱で仕事に行けなくなりそうです。
胃に穴が開きそう。
子どもにも冷たく当たってしまいました。
ありえること、予想していたことなのに、
ショックが大きく
私が鬱で仕事に行けなくなりそうです。
胃に穴が開きそう。
子どもにも冷たく当たってしまいました。
2022/04/21(木) 04:20:21.72ID:FkTD9+Ld
2022/04/21(木) 06:04:43.04ID:WR4GbCo0
2022/04/21(木) 07:10:30.33ID:1QpQbl6U
なんか変な人に絡まれてるなw
まあいいや
うちも先日新学期初めて休んだ
疲れが出たのかもしれない
今は何とか通っているけどGWは鬼門
まあいいや
うちも先日新学期初めて休んだ
疲れが出たのかもしれない
今は何とか通っているけどGWは鬼門
2022/04/21(木) 07:24:36.68ID:RCNdJpzH
他人の子育て批判できる人ってさぞお子さんを立派に育てているご本人も完璧な方なんでしょうね。
2022/04/21(木) 07:27:00.77ID:WR4GbCo0
はいはい
学校行けてるだけで充分でしょアンタらにはw
学校行けてるだけで充分でしょアンタらにはw
2022/04/21(木) 07:41:06.65ID:WXqifAKk
自傷行為があるから追い詰めるような事は絶対に言えないしこの先どうやってあげたらいいのか分からない
この年齢で毎日家にいて体も弱くなりそうだし辛い苦しい
この年齢で毎日家にいて体も弱くなりそうだし辛い苦しい
2022/04/21(木) 07:46:38.53ID:oTcwBnH+
普通に学校へ行ってる学生さん達を見るとまぶしくて辛くなる
そういうのがものすごく遠い存在に感じる
それと同時にみんな健全にちゃんと子育てをされたんだなと自分自身を責めてしまう
そういうのがものすごく遠い存在に感じる
それと同時にみんな健全にちゃんと子育てをされたんだなと自分自身を責めてしまう
2022/04/21(木) 08:22:48.07ID:RiX4ip3t
次の方どうぞ
2022/04/21(木) 08:36:46.21ID:RCNdJpzH
給料安くて誰からも感謝されないから鬱憤ためてるあの人また来ちゃったな。
2022/04/21(木) 08:59:44.02ID:MH4c2GIo
ここに来てるのは中高生の親御さんが多いのかな
小学生の親御さんはいる?
小学生の親御さんはいる?
57名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 09:09:38.08ID:nik0UgiU2022/04/21(木) 09:20:05.61ID:zX4d/fxV
「イェーイ!見てるぅ?給料低いし感謝もされない転職できない無能なんですぅー ニート引きこもり社不は人類の敵!ああカアイソウカアイソウ 365日荒らしとコピペの日々を送りオレちゃんはこうしてごちゃんのヒーローに!そこにしびれるあこがれるぅーー!」ブリュッブリュリュブリュリュブリュッブブブブリュブリュブリュッブシャーーーブリュッブリュリュブリュリュブリュッブブーー!!!!!
2022/04/21(木) 09:26:16.17ID:UNtgZVLX
2022/04/21(木) 09:28:11.45ID:UNtgZVLX
あとさ価値のないレスは消してしまえばいいよ
構うだけむだ
構うだけむだ
2022/04/21(木) 09:34:14.07ID:Pq8EPMRZ
>>45
自分は基本的にかなりのリーダー気質で社交的だと思ってたけど高校遠くに行って鬱の手前まで行った
毎日泣けて弁当も食べられずこのまま引きこもるかと思った
最終的に乗り越えられたのはそれまでの人生の成功体験の積み重ねとプライドのおかげだったと思う
中学までの自己肯定感がちょっとでも低かったら乗り切れなかった
ちなみにうちの子は自己肯定感低いから乗り切れなかったけどしゃーないと思ってる
嵐にマジレスすまん
自分は基本的にかなりのリーダー気質で社交的だと思ってたけど高校遠くに行って鬱の手前まで行った
毎日泣けて弁当も食べられずこのまま引きこもるかと思った
最終的に乗り越えられたのはそれまでの人生の成功体験の積み重ねとプライドのおかげだったと思う
中学までの自己肯定感がちょっとでも低かったら乗り切れなかった
ちなみにうちの子は自己肯定感低いから乗り切れなかったけどしゃーないと思ってる
嵐にマジレスすまん
2022/04/21(木) 09:59:31.87ID:Vp/uc3KF
2022/04/21(木) 10:15:03.44ID:/K3ZcSmE
学校に行ってないだけと引きこもりで何もしていないのとはまた違うからなあ
ごっちゃにしてる人がいるな
学校に行ってなくても家や塾や予備校で勉強できてたら問題ない
学校は勉強する為に行ってるんだから
勉強はなかなか後で取り返せないけどコミュ障なんかは大人になればそのうち治る
ごっちゃにしてる人がいるな
学校に行ってなくても家や塾や予備校で勉強できてたら問題ない
学校は勉強する為に行ってるんだから
勉強はなかなか後で取り返せないけどコミュ障なんかは大人になればそのうち治る
2022/04/21(木) 10:41:48.04ID:Ai1vVWfU
うちは結局中学丸々3年間行けなくて
ほぼ引きこもりもちろん勉強なんかまったく手に付かない状態だったよ
学校に行かなくて勉強もしない家でゆっくりすることでだんだん元気そうになってきたら
今度は勉強も経験も周りに大分後れを取ってしまったと
本人が行かなかった事をすごく悔いて
取り戻せないもう人生は終わったと思い詰めていた
ただ実際はその時は行きたくても行けない状態だったから無理だったんだけどね
ほぼ引きこもりもちろん勉強なんかまったく手に付かない状態だったよ
学校に行かなくて勉強もしない家でゆっくりすることでだんだん元気そうになってきたら
今度は勉強も経験も周りに大分後れを取ってしまったと
本人が行かなかった事をすごく悔いて
取り戻せないもう人生は終わったと思い詰めていた
ただ実際はその時は行きたくても行けない状態だったから無理だったんだけどね
2022/04/21(木) 10:56:50.50ID:Ai1vVWfU
それでも十分休息を取ったことは結果的によかったんだと思う
中途半端に途中で何かを始めたりしないで力を貯められたから
高校進学のタイミングでうまくリスタート出来た
ちょうどうちの子のニーズにあった学校を見つけられたのが幸運だった
先は長いしまだまだちょっとしか行ってないからわからんけどね
中途半端に途中で何かを始めたりしないで力を貯められたから
高校進学のタイミングでうまくリスタート出来た
ちょうどうちの子のニーズにあった学校を見つけられたのが幸運だった
先は長いしまだまだちょっとしか行ってないからわからんけどね
2022/04/21(木) 11:08:37.88ID:UNtgZVLX
そうそう
子供なりに後ろめたい気持ちとかちゃんと持ってるんだよね
思い詰めすぎないように、大丈夫だよと伝えながら待つしかないと思っています
67さんのお子さんは、その過程を経てのリスタートなので
これから躓くことはあるかもしれないけれど、きっと立ち直れると思います
まずは良かったですね!
子供なりに後ろめたい気持ちとかちゃんと持ってるんだよね
思い詰めすぎないように、大丈夫だよと伝えながら待つしかないと思っています
67さんのお子さんは、その過程を経てのリスタートなので
これから躓くことはあるかもしれないけれど、きっと立ち直れると思います
まずは良かったですね!
2022/04/21(木) 11:15:52.21ID:RCNdJpzH
2022/04/21(木) 11:24:28.76ID:lWZHHrba
>>71
社会性やコミュニティ能力は努力で何とかなるものじゃないから努力で解決できる勉強をした方がいい
勉強せずにただただ出席日数をかせぐだけのために精神を病みながら学校に行くよりは家で勉強できるなら学校に行かないでも良いと思うよ
まあ地頭いい系でコミュ障な子にしか通用しないだろうけど
社会性やコミュニティ能力は努力で何とかなるものじゃないから努力で解決できる勉強をした方がいい
勉強せずにただただ出席日数をかせぐだけのために精神を病みながら学校に行くよりは家で勉強できるなら学校に行かないでも良いと思うよ
まあ地頭いい系でコミュ障な子にしか通用しないだろうけど
74名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 12:19:48.23ID:EBXJBIMr >>70
そうですそうです
子どもは後ろめたさも感じてますし将来がダメになっていく不安も感じてますからね
休んだままだと不安がどんどん大きくなって心もどんどん悪い方向へ行ってしまう
子どもの心と将来のために厳しく向き合って登校を強制するとそうした不安から解放されて回復が早いんですよね
そうですそうです
子どもは後ろめたさも感じてますし将来がダメになっていく不安も感じてますからね
休んだままだと不安がどんどん大きくなって心もどんどん悪い方向へ行ってしまう
子どもの心と将来のために厳しく向き合って登校を強制するとそうした不安から解放されて回復が早いんですよね
2022/04/21(木) 12:33:05.88ID:TVRMHlZk
2022/04/21(木) 13:35:51.18ID:UNtgZVLX
>>72
勉強さえできればいいというものではないし、社会性だけがあればいいというものでもない
バランスが大事だと思います
ま、発達障害などがあればどちらかに偏ることもがあるのはわかりますが
あとは周囲の理解ですかね
勉強さえできればいいというものではないし、社会性だけがあればいいというものでもない
バランスが大事だと思います
ま、発達障害などがあればどちらかに偏ることもがあるのはわかりますが
あとは周囲の理解ですかね
2022/04/21(木) 14:44:18.64ID:z5hfwZ+H
不登校で勉強はストレスなく楽しくできるならやればいい
ストレスになるなら勉強することが害になるし
どうせやっても身につかないからやめたほうがいい
シンプルにそれだけ
ストレスになるなら勉強することが害になるし
どうせやっても身につかないからやめたほうがいい
シンプルにそれだけ
2022/04/21(木) 14:46:04.47ID:WXqifAKk
>>61
>自傷行為を見極める
そうなんですよね
今は正論を言ったり先の事を尋ねたりすると追い込まれるようなのでそういう事は言えませんが何か言うと自傷行為されたり「もう死ぬしかない」と泣き出されたりすると何だかこっちは何も言えなくなり脅迫されてるような気持ちになります
それを言われると好きなようにさせるしかなく
カウンセリングや病院の予約を一応していますがどこも診察日がかなり先なので焦ります
>自傷行為を見極める
そうなんですよね
今は正論を言ったり先の事を尋ねたりすると追い込まれるようなのでそういう事は言えませんが何か言うと自傷行為されたり「もう死ぬしかない」と泣き出されたりすると何だかこっちは何も言えなくなり脅迫されてるような気持ちになります
それを言われると好きなようにさせるしかなく
カウンセリングや病院の予約を一応していますがどこも診察日がかなり先なので焦ります
2022/04/21(木) 15:13:28.52ID:UNtgZVLX
>>78
一度だけじゃないとこをみると、本気のものではなさそうですね
自傷行為は依存性があると医師に言われました
一種の気晴らしのようなものだと
自傷行為にハラハラするのはすごくわかりますが、努めて冷静に対処したほうがいいようです
本人がその行為を本当はやめたいと思っているのか、うちはそれくらいの確認だけであとはあまり触れませんでした
今では落ち着いたのかほぼ自傷行為はありませんよ
大丈夫、落ち着けばしなくなります
精神科の予約はほんととれませんよね
平気で2,3ヶ月待ちとか言われますし
今はコロナ禍のせいで受診する人が増えているらしいですが、これはほんと問題ですよね・・・
一度だけじゃないとこをみると、本気のものではなさそうですね
自傷行為は依存性があると医師に言われました
一種の気晴らしのようなものだと
自傷行為にハラハラするのはすごくわかりますが、努めて冷静に対処したほうがいいようです
本人がその行為を本当はやめたいと思っているのか、うちはそれくらいの確認だけであとはあまり触れませんでした
今では落ち着いたのかほぼ自傷行為はありませんよ
大丈夫、落ち着けばしなくなります
精神科の予約はほんととれませんよね
平気で2,3ヶ月待ちとか言われますし
今はコロナ禍のせいで受診する人が増えているらしいですが、これはほんと問題ですよね・・・
2022/04/21(木) 15:14:09.21ID:UNtgZVLX
あ、あとどうせ待たされるのならば、なるべく思春期外来と出ているところがいいと思いますよ
2022/04/21(木) 15:22:09.30ID:s7ilysXv
>>78
うちの状況と似てますね。79さんともかな。
本気度ゼロの構って行為ですかね。
ハラハラもせず怒りもせず、努めて冷静に淡々と対応するのが良いとのことでした。
構って欲しさに対して構ってあげるというリターンが得られないことを示すのがいいようです。
本気度ゼロなので、構って欲しさに行為の危険さがエスカレートする、、、なんてことにならないようです。
うちの場合は冷静に対応+対応にかかった費用はお小遣い等から淡々と差っ引いていく対応をしてました。
構って欲しいリターンがない上にお金が粛々と減っていくマイナス面を出しましたね。
これですぐやめましたよ
うちの状況と似てますね。79さんともかな。
本気度ゼロの構って行為ですかね。
ハラハラもせず怒りもせず、努めて冷静に淡々と対応するのが良いとのことでした。
構って欲しさに対して構ってあげるというリターンが得られないことを示すのがいいようです。
本気度ゼロなので、構って欲しさに行為の危険さがエスカレートする、、、なんてことにならないようです。
うちの場合は冷静に対応+対応にかかった費用はお小遣い等から淡々と差っ引いていく対応をしてました。
構って欲しいリターンがない上にお金が粛々と減っていくマイナス面を出しましたね。
これですぐやめましたよ
82名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 15:52:05.93ID:MG1Lt71h もう子供いらない。消えてほしい。
そんな風に思った事ないの?
生きてるだけでいい?それがこれから50年続いても。
そんな風に思った事ないの?
生きてるだけでいい?それがこれから50年続いても。
2022/04/21(木) 16:08:08.58ID:pjT2q4eO
思春期外来って頼りになる?
予約がすぐ取れないし学校を休ませてまで行く甲斐はある?
予約がすぐ取れないし学校を休ませてまで行く甲斐はある?
2022/04/21(木) 16:33:14.56ID:UNtgZVLX
2022/04/21(木) 16:41:06.63ID:WXqifAKk
2022/04/21(木) 16:46:04.40ID:uVZhN+sg
2022/04/21(木) 16:52:09.71ID:UNtgZVLX
悩んでいるのは一人ではありませんよ
あまり嬉しくないことですが仲間はいますw
不安を吐き出しながらお互い乗り切りましょう
落ち着いてくると、だんだんどんな時に自傷するかが見えてきます
うちの場合は強いストレスがかかった時でした
きっかけははっきりはわかりませんが、自傷する動画なども見ていたようなので
それらに影響された可能性はあるかと思っています
ちなみにうちも田舎ですw 病院まで自動車で高速使って通っていますよw
でもうちの場合はその価値はあると思っています
最初は5ヶ月くらいかかると言われましたが、たまたま予定が空いたらしく一ヶ月くらいで診てもらえました
自傷行為は比較的早く診てもらえるのかもしれませんよ
あまり嬉しくないことですが仲間はいますw
不安を吐き出しながらお互い乗り切りましょう
落ち着いてくると、だんだんどんな時に自傷するかが見えてきます
うちの場合は強いストレスがかかった時でした
きっかけははっきりはわかりませんが、自傷する動画なども見ていたようなので
それらに影響された可能性はあるかと思っています
ちなみにうちも田舎ですw 病院まで自動車で高速使って通っていますよw
でもうちの場合はその価値はあると思っています
最初は5ヶ月くらいかかると言われましたが、たまたま予定が空いたらしく一ヶ月くらいで診てもらえました
自傷行為は比較的早く診てもらえるのかもしれませんよ
2022/04/21(木) 16:52:46.13ID:05uwgjJM
50年後て...普通に私死んでる\(^ω^)/
89名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 17:10:15.24ID:MG1Lt71h >>88
死んだあとに引きこもりが残る
死んだあとに引きこもりが残る
2022/04/21(木) 17:52:22.02ID:UKsEuWvz
>>87
うちも強くストレスを感じてそれを誰にも話せない分かってもらえない、そんな時にやってるように思います
同じくyou tubeでそういう動画を見て知ったんだと思います
それでラクになれると思ってやったと言っていました
病み系のものばかり見てたり
学校行事で合宿などの泊まりがけの時にお風呂で傷があるのを見られるのがイヤで行きたくないと休んでいました(イヤな理由はそれだけではないですが)
それなら何で傷痕が残るほどやり続けてるんだ!一生気にしながら引け目を感じて生きていくのか!と腹も立ちましたがそんな理屈ではやってないんでしょうね
病院探しもこれからも続くかも知れないですしまだまだこれからですね
ここに仲間がいると言って下さって心強く思います
再度ありがとう
うちも強くストレスを感じてそれを誰にも話せない分かってもらえない、そんな時にやってるように思います
同じくyou tubeでそういう動画を見て知ったんだと思います
それでラクになれると思ってやったと言っていました
病み系のものばかり見てたり
学校行事で合宿などの泊まりがけの時にお風呂で傷があるのを見られるのがイヤで行きたくないと休んでいました(イヤな理由はそれだけではないですが)
それなら何で傷痕が残るほどやり続けてるんだ!一生気にしながら引け目を感じて生きていくのか!と腹も立ちましたがそんな理屈ではやってないんでしょうね
病院探しもこれからも続くかも知れないですしまだまだこれからですね
ここに仲間がいると言って下さって心強く思います
再度ありがとう
2022/04/21(木) 18:02:59.59ID:NK/9s6Yc
50年後に死ぬことよりも今死んだらどーすんだってことの方が心配だわw
まあ私がいなきゃいないで意外とたくましく生きていくのかもしれんな
そういうもんじゃね
まあ私がいなきゃいないで意外とたくましく生きていくのかもしれんな
そういうもんじゃね
92名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 18:09:53.22ID:U2h+iaxC >>84
「待つしかない」とか何もせず放置すること推奨してる人が、何を対処してるの?
「待つしかない」とか何もせず放置すること推奨してる人が、何を対処してるの?
2022/04/21(木) 18:33:17.36ID:EYCWr9gu
>>82
うちは引きこもり化しようものなら引き出し屋使って施設にポイですね
家に引きこもりのゴミがいるとなったら真面目に(あたりまえのことですけど)学校行ってる長女の方に後々マイナスになりますし
もちろん事故で死んでくれるならそれが一番いいですけど
うちは引きこもり化しようものなら引き出し屋使って施設にポイですね
家に引きこもりのゴミがいるとなったら真面目に(あたりまえのことですけど)学校行ってる長女の方に後々マイナスになりますし
もちろん事故で死んでくれるならそれが一番いいですけど
2022/04/21(木) 19:05:51.47ID:GI0PnV9M
高校から心機一転毎日登校してたけど、今日休んでしまった
中学3年間ためこんだチャージを使いきってしまったのか?
軽い体調不良なんだけど今も本調子じゃなくて明日の見通したたなくて不安
中学3年間ためこんだチャージを使いきってしまったのか?
軽い体調不良なんだけど今も本調子じゃなくて明日の見通したたなくて不安
2022/04/21(木) 19:09:13.74ID:uVZhN+sg
2022/04/21(木) 19:52:48.58ID:dCAFD8Xk
毎回一気に頑張りすぎるんだよね
力の抜き方を知らないという
若いから仕方ないんだけどね
力の抜き方を知らないという
若いから仕方ないんだけどね
2022/04/21(木) 20:14:28.98ID:2ivioZtt
100名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 20:43:53.93ID:pU3RtW2Q この荒らしは、不登校から立ち直れずに引きこもってしまった子かその親だと思ってる
仲間がほしいんかなぁと
じゃなきゃこんなことしないだろ
なんかちょっとかわいそうだなと思うけど
そうはならないんだよなぁ
仲間がほしいんかなぁと
じゃなきゃこんなことしないだろ
なんかちょっとかわいそうだなと思うけど
そうはならないんだよなぁ
102名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 20:55:00.10ID:Iq7rR3gn 不登校親「あ〜鉄拳の家庭がめちゃくちゃで、自分より不幸だったっらいいなぁ…」
103名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 21:16:17.58ID:7n11OUHD104名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 21:22:39.07ID:pU3RtW2Q105名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 21:30:48.26ID:pUeM+FO1 鉄拳がこのスレにだんだんと心を開いてきていて草
107名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 21:36:08.60ID:uVZhN+sg フツーの親がこのスレに何の用があるんだ
108名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 21:45:29.36ID:Iq+jJkAA109名無しの心子知らず
2022/04/21(木) 22:02:41.35ID:eSjap9h4 つまらん飽きてきた
たまにはキャラ変してこい
たまにはキャラ変してこい
110名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 08:06:47.83ID:/6oBKuBr 鉄拳の返しが低学年みたいになってきてる
論点ずらしたいんだろうけど
別スレなら鉄拳の不幸話の相手してくれるかもよ
論点ずらしたいんだろうけど
別スレなら鉄拳の不幸話の相手してくれるかもよ
111名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 09:02:30.74ID:QGXmDOpL いくら自分はフツー親だと言い張ってもこのスレに来ている時点でお察し
何の問題もない親ならここには来ないよw
何の問題もない親ならここには来ないよw
112名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 09:13:09.11ID:ke4UPc/s フツーの親の意味が、不登校児の親じゃないってことなら
このスレには必要ない
フツーの親である自分が不登校児の親に
アドバイスしてやる、も
まったく必要とされてない
結論
鉄拳はいらないからお引き取りください
このスレには必要ない
フツーの親である自分が不登校児の親に
アドバイスしてやる、も
まったく必要とされてない
結論
鉄拳はいらないからお引き取りください
113名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 13:48:56.21ID:/sSBul7U そもそもここ、傷の舐め合いでアドバイスとかないし、聞かないでしょw
クラスに一人でも不登校いたらクラスの評価下がるんだよ
籍だけでも席だけでもクラス人数としてカウントされるからさ、評価点下がるんだよね
ほんっと迷惑
クラスに一人でも不登校いたらクラスの評価下がるんだよ
籍だけでも席だけでもクラス人数としてカウントされるからさ、評価点下がるんだよね
ほんっと迷惑
114名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 14:00:18.97ID:0RWVBMKU >>113
アドバイスwww
自分の考えはありがたく聞けってかw
どこからそんな上から目線が出てくるのかほんと謎だなw
あと、おまえはどのポジションからものを語ってるんだ?w
クラスの評価とかw
先生のつもり?w
ばかすぎで笑えるwww
アドバイスwww
自分の考えはありがたく聞けってかw
どこからそんな上から目線が出てくるのかほんと謎だなw
あと、おまえはどのポジションからものを語ってるんだ?w
クラスの評価とかw
先生のつもり?w
ばかすぎで笑えるwww
115名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 14:07:18.59ID:/sSBul7U 大丈夫?同じ家に不登校いるのに、そんなに取り乱しちゃって、、
先生目線だとしても同じクラスメイト(メイトでもないか)、その親としても
不登校は迷惑です、、
はよ辞めて、、
先生目線だとしても同じクラスメイト(メイトでもないか)、その親としても
不登校は迷惑です、、
はよ辞めて、、
116名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 14:18:28.73ID:4O1fQWOR このスレ、いちいち煽りに反応する人がいるから
いつまでも荒らす人が出ていかない……
鉄拳だってスルーしてればいいんだよ……
いつまでも荒らす人が出ていかない……
鉄拳だってスルーしてればいいんだよ……
117名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 14:26:46.97ID:Qq2X9Uue スルーできる精神状態じゃないのかも
私も鉄拳スルーできないときあるもの
話題変えよう
新学期始まってから張り切って通ってるお子さんたちそろそろ疲れが出てるよね
うちの子もまだ休んでないけどそろそろ限界だろうなと思ってる
スクールカウンセラーさんに聞いたら、張り切って通った分だけ後でどーんと疲れが来てまた行けなくなる事が多いと言われた
上手くガス抜きさせたいけどどうしたら良いのかな
私も鉄拳スルーできないときあるもの
話題変えよう
新学期始まってから張り切って通ってるお子さんたちそろそろ疲れが出てるよね
うちの子もまだ休んでないけどそろそろ限界だろうなと思ってる
スクールカウンセラーさんに聞いたら、張り切って通った分だけ後でどーんと疲れが来てまた行けなくなる事が多いと言われた
上手くガス抜きさせたいけどどうしたら良いのかな
118名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 14:27:02.92ID:0RWVBMKU119名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 14:31:26.59ID:ZI7v5JBD そうだね。華々しく学校生活送ってる子の親のスレには居場所ないし、
ここしかないもんね。
そしてクラスに迷惑かけてるのは事実だわ。
ここしかないもんね。
そしてクラスに迷惑かけてるのは事実だわ。
120名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 14:41:55.27ID:985sZ7VI こうやっていちいちID変えるようなキチガイは相手にしないこと!
122名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 16:02:11.51ID:jFqwxnzG123名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 17:40:19.08ID:6FFFAtyg YouTubeにあがってる
小学5年生がよそん家のボーダーコリー虐待してる動画見たけど
時間帯から通学前だよね
通学しててもあんな心ない事するくらいなら
不登校でも優しい子のほうが全然いいよ
小学5年生がよそん家のボーダーコリー虐待してる動画見たけど
時間帯から通学前だよね
通学しててもあんな心ない事するくらいなら
不登校でも優しい子のほうが全然いいよ
124名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 18:13:08.16ID:ckv8sxSB >>123
学校に行くという当たり前のこと/やるべきことをやらない子って、心ないし優しくも無いけど?
学校に行くという当たり前のこと/やるべきことをやらない子って、心ないし優しくも無いけど?
125名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 18:20:23.21ID:RDI4YhT4 周りに気を遣いすぎて自分自身を傷付けて疲れ切って学校へ行く気力さえなくなる子と自分のストレスのはけ口に動物虐待までしてから学校に行く子
後者の方が闇だけどね
後者の方が闇だけどね
126名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 18:25:23.76ID:ZI7v5JBD 不登校の方がマシって思いたいのね
ほとんどの子が楽しく学校行って虐待しない子たちよw
ほとんどの子が楽しく学校行って虐待しない子たちよw
128名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 18:44:05.92ID:at8AKfSG >>125
親や先生や学校に気を遣わなさ過すぎるので学校に行かないという行動が取れるのよね
親や先生や学校に気を遣わなさ過すぎるので学校に行かないという行動が取れるのよね
129名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 18:44:47.16ID:ZI7v5JBD バカ?
ほとんどの子が、不登校でもないし、虐待しない優しい子なんだよ!
どんだけ誤魔化したいのよ
不登校は負け犬
ほとんどの子が、不登校でもないし、虐待しない優しい子なんだよ!
どんだけ誤魔化したいのよ
不登校は負け犬
131名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 19:04:05.56ID:tMuQNzOe132名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 19:19:52.82ID:mMDEfGkd 不登校て学校に行ってないだけじゃん
引きこもりやニートと勘違いしてるんじゃね
確かに引きこもりはあかんとは思うけど学校には行かなくても今は色んな進路があるよ
ちゃんと勉強さえしていれば
引きこもりやニートと勘違いしてるんじゃね
確かに引きこもりはあかんとは思うけど学校には行かなくても今は色んな進路があるよ
ちゃんと勉強さえしていれば
133名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 19:41:02.43ID:TReE/vgT134名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 19:47:39.39ID:mMDEfGkd135名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 19:49:05.20ID:WPhRTtQW この人ブスだろうな間違いない
136名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 19:57:11.60ID:29dkFYYm 【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1502539708?v=pc
>120ざるそば2017/09/11(月) 23:12:26.75ID:tUxRm5xy0
>引っ越しのドタバタで引っ越し屋が3ds本体とドラクエ11、なくしちまった
>訴えるお^^というか弁償させる
>126(-_-)さん2017/09/12(火) 00:40:11.32ID:fabL+FL20
>まず、私なら書類にして、紛失物について書き込みをしてもらって
>ちゃんと、事実かどうかを証拠になる形にする。それを逃げたら詐欺だ。
>身に覚えがなかった場合、弁護士を通じて詐欺罪として訴える。
>騙せると一切思うな!
>129(-_-)さん2017/09/12(火) 00:48:18.22ID:fabL+FL20
>それ、引越し屋じゃなくて親が捨てたのでは?というオチじゃないですか?
>130(-_-)さん2017/09/12(火) 00:58:04.34ID:Ce0v8G/y0>>133
>いや、親は絶対捨てない。幻聴とかあるメンヘラだから親も理解あって、イヤホンで且つすぐ起動出来る3dsはお前にとって
必要だ、とか言ってくれるし、勝手に捨てる親じゃないなあ・・・・
>ま、これを機に脱ゲームすっかなあー・・・まだレベル30で中盤に差し掛かったところだから未クリアで悔しいけど。。
>ゲームやめて脱ヒキしよかな
>132(-_-)さん2017/09/12(火) 01:07:42.98ID:fabL+FL20
>親は純粋無垢な子供のこと馬鹿にしてるから、気を付けた方がいい。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1502539708?v=pc
>120ざるそば2017/09/11(月) 23:12:26.75ID:tUxRm5xy0
>引っ越しのドタバタで引っ越し屋が3ds本体とドラクエ11、なくしちまった
>訴えるお^^というか弁償させる
>126(-_-)さん2017/09/12(火) 00:40:11.32ID:fabL+FL20
>まず、私なら書類にして、紛失物について書き込みをしてもらって
>ちゃんと、事実かどうかを証拠になる形にする。それを逃げたら詐欺だ。
>身に覚えがなかった場合、弁護士を通じて詐欺罪として訴える。
>騙せると一切思うな!
>129(-_-)さん2017/09/12(火) 00:48:18.22ID:fabL+FL20
>それ、引越し屋じゃなくて親が捨てたのでは?というオチじゃないですか?
>130(-_-)さん2017/09/12(火) 00:58:04.34ID:Ce0v8G/y0>>133
>いや、親は絶対捨てない。幻聴とかあるメンヘラだから親も理解あって、イヤホンで且つすぐ起動出来る3dsはお前にとって
必要だ、とか言ってくれるし、勝手に捨てる親じゃないなあ・・・・
>ま、これを機に脱ゲームすっかなあー・・・まだレベル30で中盤に差し掛かったところだから未クリアで悔しいけど。。
>ゲームやめて脱ヒキしよかな
>132(-_-)さん2017/09/12(火) 01:07:42.98ID:fabL+FL20
>親は純粋無垢な子供のこと馬鹿にしてるから、気を付けた方がいい。
137名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 19:57:30.13ID:29dkFYYm 【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1502539708?v=pc
>258(-_-)さん2017/10/25(水) 11:27:37.44ID:yyZL1A1T0
>じゃあお前どうやってゲームソフト買ってんの?支払いは?
>まさか親任せ?(笑)
>259(-_-)さん2017/10/25(水) 18:14:56.05ID:q1dZ/nL60
>親の金だよ
>ここだから言えるけど
>まさかブログやツイッターなんかで
>「俺30歳だけど親の金でゲーム買ってるおw」なんて悲しすぎて書けないよ
>260(-_-)さん2017/10/25(水) 23:40:19.89ID:fTFYNg4Z0
>別に親の金でもええやろ
>俺もゲーム買いたいけど今は本体たかいな
>ps4高いし中古のps2ほしいわ
>284(-_-)さん2017/10/30(月) 20:04:40.14ID:xoNUpMVP0
>psnでウィッチャー買おうかと思ったけどクレカないから無理だわ
>285(-_-)さん2017/10/30(月) 20:35:49.90ID:tO8z5NNo0
>つ親のクレジットカード
>888(-_-)さん2018/05/31(木) 08:47:45.07ID:n/NfoKyp0
>ゲーム障害者手当まだか
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1502539708?v=pc
>258(-_-)さん2017/10/25(水) 11:27:37.44ID:yyZL1A1T0
>じゃあお前どうやってゲームソフト買ってんの?支払いは?
>まさか親任せ?(笑)
>259(-_-)さん2017/10/25(水) 18:14:56.05ID:q1dZ/nL60
>親の金だよ
>ここだから言えるけど
>まさかブログやツイッターなんかで
>「俺30歳だけど親の金でゲーム買ってるおw」なんて悲しすぎて書けないよ
>260(-_-)さん2017/10/25(水) 23:40:19.89ID:fTFYNg4Z0
>別に親の金でもええやろ
>俺もゲーム買いたいけど今は本体たかいな
>ps4高いし中古のps2ほしいわ
>284(-_-)さん2017/10/30(月) 20:04:40.14ID:xoNUpMVP0
>psnでウィッチャー買おうかと思ったけどクレカないから無理だわ
>285(-_-)さん2017/10/30(月) 20:35:49.90ID:tO8z5NNo0
>つ親のクレジットカード
>888(-_-)さん2018/05/31(木) 08:47:45.07ID:n/NfoKyp0
>ゲーム障害者手当まだか
138名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 20:02:10.75ID:d4WKz9+T139名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 20:10:52.03ID:Dm6DD9li >>138
学校に行ってるか行ってないかではなくその子自身を見ないとね
学校に行ってても通学してるだけで勉強もせず友達もゼロで寝てるだけの子より学校に行ってなくてもスポーツしたり塾や家で勉強してる子の方が偉いと思う
あまり不登校というだけで下にみる発言すると学校に行ってることしか取り柄がないみたいだよ
学校に行ってるか行ってないかではなくその子自身を見ないとね
学校に行ってても通学してるだけで勉強もせず友達もゼロで寝てるだけの子より学校に行ってなくてもスポーツしたり塾や家で勉強してる子の方が偉いと思う
あまり不登校というだけで下にみる発言すると学校に行ってることしか取り柄がないみたいだよ
142名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 20:26:19.99ID:KDxL8sya 何が悲しいって、家で勉強も何にもやってなくて胸張れるようなこと一つもないから、慰めるための比較対象には動物虐待みたいな下流を持ち出すしかないことよね…
しかも学校行かない家でも何もやらないじゃあ、その下流よりさらに下ですからね…
しかも学校行かない家でも何もやらないじゃあ、その下流よりさらに下ですからね…
144名無しの心子知らず
2022/04/22(金) 20:34:06.80ID:xQhPixTN 登校する子は虐待する子だなんて誰も言ってないけど
145名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 00:15:51.15ID:lHR0MPkN 「しっぱいしてもチャレンジするの、かっこよかったよ」
「まけてもあいてをたたきません」
「がんばってたてっけんちゃんに、はくしゅしよ」
「まけてもあいてをたたきません」
「がんばってたてっけんちゃんに、はくしゅしよ」
146名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 00:28:39.44ID:zktXEQbZ 【ヒッキー】うんこ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1630201716/
>>19
> うんちを製造する機械になっちゃったの…
>>22
> うんこが出るのは元気な証拠!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1630201716/
>>19
> うんちを製造する機械になっちゃったの…
>>22
> うんこが出るのは元気な証拠!
147名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 01:39:24.91ID:PTfoeWc+ 自称子育てが上手くいってる人がこのスレに執着する意味
148名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 11:30:39.27ID:tR9yrE4I あえて不登校児の保護者に嫌がらせするような人間がまともなわけないんだよね
IDをコロコロしてまで嫌がらせする異常者なんだから
そんなのの相手するなんて時間の無駄だよ
問答無用で消せばスッキリw
ちょっと気になるのが、不登校でも勉強さえしてればいいって意見
学歴だけあっても、コミュニケーションがとれないと社会生活に支障が出る可能が高いんじゃないかな
ま、学歴はないよりはあったほうがいいのは確かだけど
でも不登校の子が目指すのは大概そこだよね
不登校でも大学からは普通に戻りたいみたいな
目標を持つことはいいことだから悪くないか
IDをコロコロしてまで嫌がらせする異常者なんだから
そんなのの相手するなんて時間の無駄だよ
問答無用で消せばスッキリw
ちょっと気になるのが、不登校でも勉強さえしてればいいって意見
学歴だけあっても、コミュニケーションがとれないと社会生活に支障が出る可能が高いんじゃないかな
ま、学歴はないよりはあったほうがいいのは確かだけど
でも不登校の子が目指すのは大概そこだよね
不登校でも大学からは普通に戻りたいみたいな
目標を持つことはいいことだから悪くないか
149名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 11:34:05.18ID:W+xWv7Ey150名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 11:39:18.37ID:qKkg3x2G >>148
わかるよ言いたいこと
思春期からのコミュ障って治るもんでもない気質みたいなもんかもしれないけど、認知が歪んでることも多いからカウンセリングは有効だと思う
ちゃんとした精神療法のできる思春期外来か、発達関連に詳しい施設のカウンセラーね
慣れてきたらアウトプットの訓練にもなるし、SSTとかも探してみたらあるんじゃないかな
一番いいのはそういう子達向けの支援学校があればいいのになと思う
わかるよ言いたいこと
思春期からのコミュ障って治るもんでもない気質みたいなもんかもしれないけど、認知が歪んでることも多いからカウンセリングは有効だと思う
ちゃんとした精神療法のできる思春期外来か、発達関連に詳しい施設のカウンセラーね
慣れてきたらアウトプットの訓練にもなるし、SSTとかも探してみたらあるんじゃないかな
一番いいのはそういう子達向けの支援学校があればいいのになと思う
151名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 11:41:46.36ID:qKkg3x2G 思春期に同年代の子と過ごすことは自己アイデンティティを作っていくためにすごく大事なことだと私は思うんだよね
通信制は悪くないけどその機会がないからね
通信制は悪くないけどその機会がないからね
152名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 11:51:41.06ID:tR9yrE4I >>150
認知が歪んでるってすんごくわかる
被害妄想や劣等感が強い
誰もあんたのことそんなに気にして見てないよ!といっても、周囲は私をそう思ってる!みたいな思い込みが激しい
これがあるから不登校なのよ
あと整形したい整形したい言ってる 整形したら学校行けるのかってw
ほんとただの自意識過剰
でもそれが今の自分の娘の状態だからしかたない
力ずくでなんともできないものだからね
認知が歪んでるってすんごくわかる
被害妄想や劣等感が強い
誰もあんたのことそんなに気にして見てないよ!といっても、周囲は私をそう思ってる!みたいな思い込みが激しい
これがあるから不登校なのよ
あと整形したい整形したい言ってる 整形したら学校行けるのかってw
ほんとただの自意識過剰
でもそれが今の自分の娘の状態だからしかたない
力ずくでなんともできないものだからね
153名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 12:04:58.39ID:W+xWv7Ey >>152
「しかたない」と言ってからもう何年経ちましたか?
「しかたない」と言ってからもう何年経ちましたか?
154名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 14:49:28.83ID:NeBQwEkr 無理に同年代の子と過ごしたりコミュ障を解消させようと思って無理やり学校に送り込んだとしても本人にその気がなければなんの成長も人間関係のメリットもないと思う
本人が戻りたいと思った時に戻ることのできる学力と外見と健康を維持することが1番大事かと
戻りたいと思って戻った時に社会性が欠如していても自分の意思で演技しながら上辺の付き合いをしている間に社会性も育っていくものだと思う
戻りたいと思わせることと戻った時にプライドが傷つかない居場所があることが大事
本人が戻りたいと思った時に戻ることのできる学力と外見と健康を維持することが1番大事かと
戻りたいと思って戻った時に社会性が欠如していても自分の意思で演技しながら上辺の付き合いをしている間に社会性も育っていくものだと思う
戻りたいと思わせることと戻った時にプライドが傷つかない居場所があることが大事
155名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 15:07:15.39ID:tR9yrE4I >>154
別に無理に学校に送り込むとかまったく思いませんよ
ただ学力だけあればいいのかといえば、それもどうかなというだけです
あなたの思うプライドが傷つかない場所とはつまり、一定のステイタスある職場という意味ですよね?
不登校児はプライドだけは高い子が多いと思うので、その気持はすごく理解できます
せめてそれくらいは負けたくないというか評価されたい気持ちですね
だけどその組織?に属しているというプライドだけでうまくやっていけるものかなという不安はあるんですよ
しかもそのレベルに達するために、不登校児じゃない人も努力をするわけです
なんというか・・・
私は自分の子に自分にあった世界で生きて欲しいと思っています
なにも高ステイタスでなくていいからと
別に無理に学校に送り込むとかまったく思いませんよ
ただ学力だけあればいいのかといえば、それもどうかなというだけです
あなたの思うプライドが傷つかない場所とはつまり、一定のステイタスある職場という意味ですよね?
不登校児はプライドだけは高い子が多いと思うので、その気持はすごく理解できます
せめてそれくらいは負けたくないというか評価されたい気持ちですね
だけどその組織?に属しているというプライドだけでうまくやっていけるものかなという不安はあるんですよ
しかもそのレベルに達するために、不登校児じゃない人も努力をするわけです
なんというか・・・
私は自分の子に自分にあった世界で生きて欲しいと思っています
なにも高ステイタスでなくていいからと
156名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 15:10:44.14ID:l5ZcqqvB >>154
なるほど
焦っても仕方ないね
それに子どもの一年、二年って大人と違ってすごく変わるし成長するから今急がなくてもいいかもね
今日カウンセリング行ってきたけど、行く前はダルいめんどくさい的なこと言ってたけど、行ったら楽しかったと言って口数増えてた
なるほど
焦っても仕方ないね
それに子どもの一年、二年って大人と違ってすごく変わるし成長するから今急がなくてもいいかもね
今日カウンセリング行ってきたけど、行く前はダルいめんどくさい的なこと言ってたけど、行ったら楽しかったと言って口数増えてた
157名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 15:14:35.75ID:l5ZcqqvB プライドが傷つかない場所っていうのが高ステイタスな場所という意味だとしたらそこには私もこだわらないなあ
158名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 15:56:06.80ID:NeBQwEkr プライドが傷つかない場所というのはちょっとおかしかったかな
プライドの傷つかない周り状況かな
あの子不登校だったから太ったよねとか
前は頭良かったのにねとか言われないもしくは言われていると妄想を抱かない状態
新しい環境ならあの子不登校には見えないくらい可愛いし頭いいしすごいねと言われるもしくは言われるはずという妄想を抱ける状態
プライドの傷つかない周り状況かな
あの子不登校だったから太ったよねとか
前は頭良かったのにねとか言われないもしくは言われていると妄想を抱かない状態
新しい環境ならあの子不登校には見えないくらい可愛いし頭いいしすごいねと言われるもしくは言われるはずという妄想を抱ける状態
159名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 16:09:23.06ID:tR9yrE4I160名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 16:18:54.40ID:NeBQwEkr >>159
私の経験ではそうだっただけでもちろん人それぞれだと思う
不登校直後は何よりプライドが大事だったから
自分は成功したので不登校で良かったと今なら言えるけど当時は絶対に言えなかった
そしてカウンセラーとか意味わからんかった
外見や性格は後からいくらでも取り繕えたけど勉強だけはしてて良かったと今でもそれだけは思う
勉強ができなかったら今の自分はない
私の経験ではそうだっただけでもちろん人それぞれだと思う
不登校直後は何よりプライドが大事だったから
自分は成功したので不登校で良かったと今なら言えるけど当時は絶対に言えなかった
そしてカウンセラーとか意味わからんかった
外見や性格は後からいくらでも取り繕えたけど勉強だけはしてて良かったと今でもそれだけは思う
勉強ができなかったら今の自分はない
161名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 16:47:22.51ID:mANSAXgG >>160
ご自分の体験談なんですね
貴重な話をありがとう
勉強は親に言われてではなく自分でやりたいと思ってやっていたのではと察します
そうだとしたら160さんは自立心がそこそこ育っていたように思うのだけどどうでしょうか?
ご自分の体験談なんですね
貴重な話をありがとう
勉強は親に言われてではなく自分でやりたいと思ってやっていたのではと察します
そうだとしたら160さんは自立心がそこそこ育っていたように思うのだけどどうでしょうか?
162名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 17:06:08.80ID:W+xWv7Ey >>159
「今はこうなれたと堂々といえる子になってほしい」と思ってからもう何年経ちましたか?
「今はこうなれたと堂々といえる子になってほしい」と思ってからもう何年経ちましたか?
163名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 17:37:55.55ID:tR9yrE4I >>160
ご自身が不登校児だったんですね
現在は、自分は成功者と思えるまでになれたようで本当によかったですね!
うちの子も、成功者とまではいかなくても、それなりに生きていける大人になってほしいと思っています
あなたの場合は、勉強が支えになったようですね
なにが支えになるかは人それぞれですが、うちの子にもそういうものが見つかってほしいものです
ご自身が不登校児だったんですね
現在は、自分は成功者と思えるまでになれたようで本当によかったですね!
うちの子も、成功者とまではいかなくても、それなりに生きていける大人になってほしいと思っています
あなたの場合は、勉強が支えになったようですね
なにが支えになるかは人それぞれですが、うちの子にもそういうものが見つかってほしいものです
164名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 17:49:15.70ID:dDilzjbP 不登校児の親も不登校って、いろいろ考えさせられますね
165名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 18:13:41.34ID:v64rwIHJ コミュ力や脳の作り、精神的なものの遺伝があるから親子で不登校は不思議じゃないけど
どうして子供を作るのかだけは謎
先が読めない障害とはいえあまりにむぼうだし
子供にまで同じ辛さを味あわせてどうすんのっと
どうして子供を作るのかだけは謎
先が読めない障害とはいえあまりにむぼうだし
子供にまで同じ辛さを味あわせてどうすんのっと
168名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 18:50:21.87ID:nqv1ex3Q 考えさせられるかな?
私の周りの不登校だった人はみんな克服して復学したり社会で普通に成功してるからなあ
不登校に悪いイメージないわ
私の周りの不登校だった人はみんな克服して復学したり社会で普通に成功してるからなあ
不登校に悪いイメージないわ
169名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 18:51:13.49ID:64YFuqD3 >>167
不登校児といっても勉強ができてスポーツもできて外見もいいけど友達がいないような子はだいたい引きこもりにならずに社会復帰できてるように感じる
まあまわりだけの話だけど
不登校がどうかではなく将来どうなるかはその子の能力によるんだろう
不登校児といっても勉強ができてスポーツもできて外見もいいけど友達がいないような子はだいたい引きこもりにならずに社会復帰できてるように感じる
まあまわりだけの話だけど
不登校がどうかではなく将来どうなるかはその子の能力によるんだろう
170名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 19:24:20.24ID:nH7OG3QP 勉強・スポーツ・外見の三方良しの子ってレア者ですし
不登校自体そもそも3%くらいしかいないレア者なところ、その3つの好条件が揃ってるのに不登校に陥るなんて3%どころかもっともっとレアでしょうし・・・
1万人に1人もいないんじゃないでしょうか?
そんな激レアさんが自分の周りに、だいたいは社会復帰できてるわー、って語れるぐらいの数で存在してるって不思議な縁ですね
不登校自体そもそも3%くらいしかいないレア者なところ、その3つの好条件が揃ってるのに不登校に陥るなんて3%どころかもっともっとレアでしょうし・・・
1万人に1人もいないんじゃないでしょうか?
そんな激レアさんが自分の周りに、だいたいは社会復帰できてるわー、って語れるぐらいの数で存在してるって不思議な縁ですね
171名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 19:37:13.03ID:O2dFhJ8X >>170
なんでもできる子の不登校が最近多いよ
理由はわからないけどプレッシャーかなんかかな
勉強はできる系でスポーツや外見は標準レベル
そんなレアじゃないし何にもできない子の不登校こそあまり知らない
進学校だからかもだけど
なんでもできる子の不登校が最近多いよ
理由はわからないけどプレッシャーかなんかかな
勉強はできる系でスポーツや外見は標準レベル
そんなレアじゃないし何にもできない子の不登校こそあまり知らない
進学校だからかもだけど
174名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 20:12:43.88ID:tAXD9nSj 対人とか学校という環境がダメならどうにも
175名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 20:14:25.63ID:S5EZA93U >>173
私立中学って不登校だと途中で退学処分になって公立中学堕ちするとかないの?
私立中学って不登校だと途中で退学処分になって公立中学堕ちするとかないの?
176名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 20:32:27.54ID:tzA5nkJ6 中学の頃を思い返してみると男子はヤンキーみたいな子がほとんどで女子は勉強はできて男子には人気があるけど女子には嫌われてるような子の不登校が多かった
177名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 21:12:52.12ID:9xekn3EX 進学校て全日制なんだろうけど
全日制高校って不登校は1%くらいなのよね
不登校率上げてるのは下の方の高校だから進学校の不登校って本当に少ない
進学校の中で不登校になってるだけでレアなんですけど
最近多いよ、と言えるほど不登校がいる進学校ってどんなのなんでしょうねw
全日制高校って不登校は1%くらいなのよね
不登校率上げてるのは下の方の高校だから進学校の不登校って本当に少ない
進学校の中で不登校になってるだけでレアなんですけど
最近多いよ、と言えるほど不登校がいる進学校ってどんなのなんでしょうねw
178名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 21:50:53.24ID:dSv4ahLh そりゃあもちろん多数派ではないよw
でも進学校の不登校増えてるよ
進学校の不登校率をどこで調べられるかはわからないけど、教育関係者(塾や予備校)、思春期外来などの医療機関の話からも増えているのは確実
昔は一校に1人、2人とか?わからないけどそんな感じだったのがクラスに1人2人とかそのくらいの増え方をしている
でも進学校の不登校増えてるよ
進学校の不登校率をどこで調べられるかはわからないけど、教育関係者(塾や予備校)、思春期外来などの医療機関の話からも増えているのは確実
昔は一校に1人、2人とか?わからないけどそんな感じだったのがクラスに1人2人とかそのくらいの増え方をしている
179名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 22:04:09.05ID:FHHCZEb1182名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 22:20:20.68ID:tzA5nkJ6 会社に毎日行ってろくに仕事しないのとテレワークで自宅でバリバリ仕事するだったらどっちが評価されるのかというのと同じじゃね?
183名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 22:57:14.72ID:bP+pY2vu 良いじゃないの
他人に厳しい人はきっと自分にも厳しいのだろうけど
生きてるだけで素晴らしいじゃないの
他人に厳しい人はきっと自分にも厳しいのだろうけど
生きてるだけで素晴らしいじゃないの
184名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 23:26:47.67ID:9xekn3EX >>176
凄く若いママさんなら事情違うかもだけど
スレタイの中学時代はまだ不登校じゃなくて登校拒否と言われた時代で今よりずっと不登校率少なかったよ
その少ない登校拒否ポストはヤンキーと発達に占められてたわw
それも凄く少なかった
学校に結構不登校いたっぽいのってかなり荒れた地域だったのね
凄く若いママさんなら事情違うかもだけど
スレタイの中学時代はまだ不登校じゃなくて登校拒否と言われた時代で今よりずっと不登校率少なかったよ
その少ない登校拒否ポストはヤンキーと発達に占められてたわw
それも凄く少なかった
学校に結構不登校いたっぽいのってかなり荒れた地域だったのね
185名無しの心子知らず
2022/04/23(土) 23:37:44.31ID:9xekn3EX >>178
全日制高校って不登校は1%くらいなんですよ
生徒1万人の世界なら不登校1%である100人
進学校というのを上位1割だとすると進学校の生徒数は千人
進学校のクラスに1人2人が不登校だとするなら5%くらいが不登校ということ
進学校の不登校数は千人の5%で50人てことになります
不登校数全100人のうち半分の50人が進学校から排出されていることになりますが、そんなことがあると思いますか?
逆に進学校ではない生徒は全9000人ですがそのうち不登校がたった50人(0.55%)しかいないことになりますが、そんなことがあると思いますか?
戯言垂れてる教育関係者や医療機関とやらとは縁を切った方がいいのでは?w
全日制高校って不登校は1%くらいなんですよ
生徒1万人の世界なら不登校1%である100人
進学校というのを上位1割だとすると進学校の生徒数は千人
進学校のクラスに1人2人が不登校だとするなら5%くらいが不登校ということ
進学校の不登校数は千人の5%で50人てことになります
不登校数全100人のうち半分の50人が進学校から排出されていることになりますが、そんなことがあると思いますか?
逆に進学校ではない生徒は全9000人ですがそのうち不登校がたった50人(0.55%)しかいないことになりますが、そんなことがあると思いますか?
戯言垂れてる教育関係者や医療機関とやらとは縁を切った方がいいのでは?w
186名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 00:19:21.34ID:UKASeXYL だから何だっていうw
どうでもいいかなw
どうでもいいかなw
187名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 06:08:12.16ID:n0CthOsz 不登校は不登校だもんね
隠し通したところで本人家族は忘れないしいつまでも再不登校に怯えてる
隠し通したところで本人家族は忘れないしいつまでも再不登校に怯えてる
188名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 08:37:26.04ID:SuWfm5A8 今はコロナ禍のせいか、不登校児が多いのは事実のようだよ
医療関係者がそういってる
もちろん子供だけではないだろうけど
医療関係者がそういってる
もちろん子供だけではないだろうけど
189名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 08:40:34.89ID:iRk8V0l2 医療関係者っていってるけど、不登校相談いってる医療機関の関係者なら多いっていいそう
だって目の前にいるもんね
だって目の前にいるもんね
190名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 08:41:28.40ID:iRk8V0l2 不登校増えたからってそのうちの一人だもん
なんの安心にもならないよ
なんの安心にもならないよ
191名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 08:41:30.46ID:SuWfm5A8 それにさ、不登校児の割合とかどうでもいい
進学校だろうが実業校だろうがそれもどうでもいい
全体からみて不登校児が少ないのは事実
それはあたりまえだから、それもどうでもいい
別に不登校はめずらしくないから卑屈にならなくていい、みたいな慰めみたいなのもどうでもいい
そんなことより目の前にいる子供と、そのこれからだけを考えたい
進学校だろうが実業校だろうがそれもどうでもいい
全体からみて不登校児が少ないのは事実
それはあたりまえだから、それもどうでもいい
別に不登校はめずらしくないから卑屈にならなくていい、みたいな慰めみたいなのもどうでもいい
そんなことより目の前にいる子供と、そのこれからだけを考えたい
192名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 08:44:06.42ID:SuWfm5A8 事実として、精神科への相談が激増していて手が回らなくなってきてる
予約待ちがめちゃくちゃ長くなってきてる
それをどう捉えるかは勝手だが、事実はそうなってる
それだけ
予約待ちがめちゃくちゃ長くなってきてる
それをどう捉えるかは勝手だが、事実はそうなってる
それだけ
193名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 08:58:18.00ID:XiiWrKc+ ネット社会でも能力を発揮できる人間にこそ価値があると思ってるんで登校しないことじたいには何も感じない
今はリモートでも出席になるし
自宅で誰も見ていなくてもやるべき事をやり結果を出せばちゃんと評価される世の中になってきてるのは良い傾向だと思う
誰にも何も言われないで自由にさせたら引きこもりになる人間は心の底から価値がないとは思ってるけど
今はリモートでも出席になるし
自宅で誰も見ていなくてもやるべき事をやり結果を出せばちゃんと評価される世の中になってきてるのは良い傾向だと思う
誰にも何も言われないで自由にさせたら引きこもりになる人間は心の底から価値がないとは思ってるけど
194名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 09:19:01.48ID:7iTHsEIb 自分の子や自分のことそんな風に感じてるのか
もっと余裕ができたら良いね
これは煽りではないよ
国民、社会が幸せな世の中であって欲しい
もっと余裕ができたら良いね
これは煽りではないよ
国民、社会が幸せな世の中であって欲しい
195名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 09:41:16.39ID:lwRZ45Cw 学校行けなくてもやることやっときゃいいは
つまり勉強だけしてりゃいいの人だと思う
でもさ、みんなが勉強得意な人じゃないわけよ
そんな人は無価値みたいな発言はいただけないね
勉強だとは一言も言ってない!と言うのだろうが笑
つまり勉強だけしてりゃいいの人だと思う
でもさ、みんなが勉強得意な人じゃないわけよ
そんな人は無価値みたいな発言はいただけないね
勉強だとは一言も言ってない!と言うのだろうが笑
196名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 09:49:10.77ID:fPvdSRxj 心の病気とかで無気力になって引きこもりになってる場合もあるもんね
すぐに治るもんでもないし
子が在籍している高校がリモートで授業を受けさせてくれたらいいのになぁと思う
すぐに治るもんでもないし
子が在籍している高校がリモートで授業を受けさせてくれたらいいのになぁと思う
197名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 10:09:28.91ID:XiiWrKc+ うつ病になるまで登校を頑張ってたり登校することが正義と信じていたりあとは原因が家族にあると引きこもりになってしまうのかな
精神病とか病気だと仕方がないよね
罪悪感がなく病気ではない状態での不登校は普通は引きこもりにならないものだから不登校の子もみんな価値があると思ってるよ
精神病とか病気だと仕方がないよね
罪悪感がなく病気ではない状態での不登校は普通は引きこもりにならないものだから不登校の子もみんな価値があると思ってるよ
198名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 12:04:04.20ID:tSb2AkJC いや、不登校には価値ないよ
世間の扱いもそう
親の世間ズレした考え方のもとで育てられるのって子どもが可哀想…
世間の扱いもそう
親の世間ズレした考え方のもとで育てられるのって子どもが可哀想…
199名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 12:54:56.58ID:Es7mn5H+ 世間ずれって辞書で調べてみてね
200名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 12:55:18.46ID:uRl7nMhF 引きこもりの場合、ほとんどは自閉スペクトラムの孤立型または受動型が背景にあるんじゃないかなあ
202名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 13:16:07.75ID:89Z432js 高校は転校するか退学するかしてるだけじゃないの
どうでもいいことこだわるんだね
どうでもいいことこだわるんだね
203名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 13:33:35.20ID:9VfwcvYz 不登校の拠り所が「勉強できてりゃ巻き返せる。コミュ障でもリモワでなんとかなる」ってとこなのはしょうがないよ
これ叩いてもしょうがなくない?
これ叩いてもしょうがなくない?
205名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 13:49:50.87ID:h9TD6mJw >>171
昔から知ってる子でもなければ、同じ学校で不登校になってる子たちの外見やスポーツのレベルなんて分かりませんが…
進学校ということはもう公立の小中のような昔から知ってる子が多い環境ではないでしょうから
特にスポーツが標準レベルなのかなんて全く分かりませんよ
同じ学校の不登校の子の外見やスポーツレベルまで嗅ぎ回ってるんですか?
昔から知ってる子でもなければ、同じ学校で不登校になってる子たちの外見やスポーツのレベルなんて分かりませんが…
進学校ということはもう公立の小中のような昔から知ってる子が多い環境ではないでしょうから
特にスポーツが標準レベルなのかなんて全く分かりませんよ
同じ学校の不登校の子の外見やスポーツレベルまで嗅ぎ回ってるんですか?
206名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 13:54:53.71ID:DvlYmC3C208名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 15:07:43.61ID:rwoYOO4E 笑ってしまった
高校じゃもうクラス違う子のスポーツ能力なんかよく知らないよ
目立つ子のこと聞き及ぶくらいかな
子どもに聞いたって他クラスの不登校児の情報出てこないよ
変な人が妄想で書いたんだねw
高校じゃもうクラス違う子のスポーツ能力なんかよく知らないよ
目立つ子のこと聞き及ぶくらいかな
子どもに聞いたって他クラスの不登校児の情報出てこないよ
変な人が妄想で書いたんだねw
209名無しの心子知らず
2022/04/24(日) 22:13:32.63ID:9rlHr8Zy まあ荒らしだろうな
高校生の不登校児を持つ親ではない
それ以前に親であることすら怪しいw
高校生の不登校児を持つ親ではない
それ以前に親であることすら怪しいw
210名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 00:27:23.24ID:eU9dtr61 中高一貫の進学校の高校生だけど、昨年度はクラスにうち含め3人不登校いたよ
周りのママ友と話してても、進学校の不登校なんか今どきあるあるで誰も驚かない
通信制や高卒認定の道を選ぶ子もいて、元の志望校よりレベルが落ちてもそれなりの大学に入る
なんとか大学に入ったら、大抵は不登校でなくなるみたい
周りのママ友と話してても、進学校の不登校なんか今どきあるあるで誰も驚かない
通信制や高卒認定の道を選ぶ子もいて、元の志望校よりレベルが落ちてもそれなりの大学に入る
なんとか大学に入ったら、大抵は不登校でなくなるみたい
211名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 05:05:17.17ID:cyew5hdU 今時の大学っていちいち不登校カウントしてるの?
幼少期に親から勉強だけを押し付けられて人間的な魅力を持たずに成長した子が中高で不登校になるっての安易に考えられるんだよね
そんな奴とは友達にならないでしょ
しかもガリ勉で保ってた偏差値、やすやすと人生も楽しんでる同級生に抜かれちゃうし
親の育て方が産んだ悲劇・・・
幼少期に親から勉強だけを押し付けられて人間的な魅力を持たずに成長した子が中高で不登校になるっての安易に考えられるんだよね
そんな奴とは友達にならないでしょ
しかもガリ勉で保ってた偏差値、やすやすと人生も楽しんでる同級生に抜かれちゃうし
親の育て方が産んだ悲劇・・・
212名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 07:50:05.89ID:eU9dtr61 出席日数足りなかったけど、友達の励ましと先生の協力でなんとか進級できたよ
環境に感謝してるけど、朝の体調がなかなか整わない
進学校って聞いてガリ勉しか思いつかないの想像力が貧困だね
環境に感謝してるけど、朝の体調がなかなか整わない
進学校って聞いてガリ勉しか思いつかないの想像力が貧困だね
214名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 08:17:58.75ID:7MGjBRY1 >>212
不登校克服したお子さんを持つママ友が言うには、急に体調は整わないけど焦らない方が良いって
むしろ最初から週イチくらいで休むくらいが頑張りすぎないから良いらしいよ
お友達いるならきっとペースを作れるはず
不登校克服したお子さんを持つママ友が言うには、急に体調は整わないけど焦らない方が良いって
むしろ最初から週イチくらいで休むくらいが頑張りすぎないから良いらしいよ
お友達いるならきっとペースを作れるはず
215名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 08:47:12.87ID:eU9dtr61216名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 09:04:58.14ID:b/y43pv+ 創作おばさん、まだいるんだ・・・
217名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 09:11:20.46ID:LL5xhtg5 >>215
それがいいと思います
うちのも遅刻、別室登校して、さらに早退までしてるのに、先生方は見守ってくれている
この状況が単位取得にどう影響するかは正直なんともいえない、と昨年の担任に言われたけど、
今の担任はそれでなんとかしてくれようと頑張ってくれているような気がします
うちのは一応クラスに行こうとはするんだけど、教室に入ると苦しくなり、ずっとは居られないんだと
いつか落ち着く日がくるのかもしれないけど、それはいつになるやら・・・
それがいいと思います
うちのも遅刻、別室登校して、さらに早退までしてるのに、先生方は見守ってくれている
この状況が単位取得にどう影響するかは正直なんともいえない、と昨年の担任に言われたけど、
今の担任はそれでなんとかしてくれようと頑張ってくれているような気がします
うちのは一応クラスに行こうとはするんだけど、教室に入ると苦しくなり、ずっとは居られないんだと
いつか落ち着く日がくるのかもしれないけど、それはいつになるやら・・・
218名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 09:44:22.73ID:hPQ63zHD 進学校で真面目にやれる子たちは
一部の天才除いて
基本睡眠不足にならざるを得ないし
そこから来る体調不良も抱えることはあるよ
一部の天才除いて
基本睡眠不足にならざるを得ないし
そこから来る体調不良も抱えることはあるよ
219名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 10:13:10.42ID:eU9dtr61 >>217
去年よりも担任の先生が協力的なら、出席日数がギリギリになったときに取れる手段についても早めに相談できるかもしれないですね
なぜか教室に入れない症状は本当に良く聞く
クラス替えだったり、季節の変わり目だったり、人によって解決するきっかけも時期もバラバラ
気分が変わるまでひたすら見守る時間は異常に長く感じて辛いよね…
去年よりも担任の先生が協力的なら、出席日数がギリギリになったときに取れる手段についても早めに相談できるかもしれないですね
なぜか教室に入れない症状は本当に良く聞く
クラス替えだったり、季節の変わり目だったり、人によって解決するきっかけも時期もバラバラ
気分が変わるまでひたすら見守る時間は異常に長く感じて辛いよね…
220名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 11:22:18.85ID:fBHfCLTb 通信高校だと進路の4割は未定(ニート)になってしまうからね。
221名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 11:31:47.24ID:fBHfCLTb そもそも不登校になってしまってる子って偏差値30位なんだよな
もうこれ本来は高校で就職する所に行かせてあげるべきだんだが
工業商業高校は偏差値50位あるし、公立高校なら進路指導部とか機能してて
資格とか取れて求人とかも来るんだが、偏差値30位の高校でも進路は良いんだが(男だけだけど)
それじゃない場合はもう本当にどうしようもないな。女でも商業高校とか、偏差値55以上の高校位しか案外良い感じじゃなさそうだし
あとは私立とか通信で専門学校・大学or4割居る進路未定(ニート)かな
この中だとBFではない偏差値35と37位の大学(2科目くらいで受けれる)がベストっていうかこれ以外ろくな進路なさそうやな
もうこれ本来は高校で就職する所に行かせてあげるべきだんだが
工業商業高校は偏差値50位あるし、公立高校なら進路指導部とか機能してて
資格とか取れて求人とかも来るんだが、偏差値30位の高校でも進路は良いんだが(男だけだけど)
それじゃない場合はもう本当にどうしようもないな。女でも商業高校とか、偏差値55以上の高校位しか案外良い感じじゃなさそうだし
あとは私立とか通信で専門学校・大学or4割居る進路未定(ニート)かな
この中だとBFではない偏差値35と37位の大学(2科目くらいで受けれる)がベストっていうかこれ以外ろくな進路なさそうやな
222名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 12:52:11.08ID:th7xBpvu それは知的ボーダーとかLDの子の話じゃない?
うちの子は偏差値は高いけど心身ともに疲れやすいわ
診断されたわけではないけど高機能だろうと思う
うちの子は偏差値は高いけど心身ともに疲れやすいわ
診断されたわけではないけど高機能だろうと思う
223名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 13:15:58.83ID:LL5xhtg5 不登校じゃなくてもニートになる人はいるからなんともね
224名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 13:29:02.55ID:nfm8wbpV 偏差値30なら不登校だろうがどうでもいいじゃんw
できる子がなるから悩むんであって
できる子がなるから悩むんであって
225名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 15:45:50.09ID:7lfHcoEc どうでも良くはないような
支援校にも専門校にも入れないけど普通の就職は難しいいわゆる狭間の子ども達への支援って必要に思うけどね
高機能の子も今のところ専門的な支援が病院や支援機関しかないのは将来的に問題になってくると思うわ
支援校にも専門校にも入れないけど普通の就職は難しいいわゆる狭間の子ども達への支援って必要に思うけどね
高機能の子も今のところ専門的な支援が病院や支援機関しかないのは将来的に問題になってくると思うわ
226名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 17:02:44.58ID:5nSZ/oad 国の出先機関が教師。
保護者はいつまで黙っているのかね。
https://twitter.com/gaQrktEAQrDnPYz/status/1503583690026524676?cxt=HHwWiIDR4crZ5t0pAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
保護者はいつまで黙っているのかね。
https://twitter.com/gaQrktEAQrDnPYz/status/1503583690026524676?cxt=HHwWiIDR4crZ5t0pAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
227名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 18:40:05.63ID:IGo5eIKn228名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 21:20:17.17ID:ZeHF15qz >>215
不登校克服したお子さんを持つママ友が言うには、焦って圧力かけまくるのがいいって
絶対に休ませず登校を強制するのが結局は心も体も慣れるのが早くて良いらしいよ
お友達いるならきっと慣れるのも早いはず
不登校克服したお子さんを持つママ友が言うには、焦って圧力かけまくるのがいいって
絶対に休ませず登校を強制するのが結局は心も体も慣れるのが早くて良いらしいよ
お友達いるならきっと慣れるのも早いはず
229名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 21:39:12.60ID:7MGjBRY1 鉄拳派、強制派の絡み方が悪質になってきてるね
自傷のお子さんをもつ方にも鉄拳勧めてたし
自傷のお子さんをもつ方にも鉄拳勧めてたし
230名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 21:58:33.03ID:9EbX6YQO 悪質になってるのって見守り派の絡みだと思ってた
鉄拳の絡みを悪質だと思うのがわかんないや
鉄拳の絡みを悪質だと思うのがわかんないや
231名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 22:11:39.19ID:7MGjBRY1232名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 22:17:27.24ID:9EbX6YQO >>231
鉄拳て基本的に再登校に成功した人ばかりきてるよ
成功してるのをお薦めして絡むのってとてもいいことだよ
見守り派って自分とこも全然結果出てないしここでも見守り派は結果出てないのだらけだよ
全然結果出てないのをお薦めして絡むのって悪質だよ
鉄拳て基本的に再登校に成功した人ばかりきてるよ
成功してるのをお薦めして絡むのってとてもいいことだよ
見守り派って自分とこも全然結果出てないしここでも見守り派は結果出てないのだらけだよ
全然結果出てないのをお薦めして絡むのって悪質だよ
233名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 22:20:11.15ID:7MGjBRY1 触っちゃいけない人だった
うちは見守りと対話で復学したよ
まだ油断できないからこのスレにいるけど
周りの元不登校児もみんな見守りによって克服してる
見守りで成功してる人ばかりだけど
うちは見守りと対話で復学したよ
まだ油断できないからこのスレにいるけど
周りの元不登校児もみんな見守りによって克服してる
見守りで成功してる人ばかりだけど
234名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 22:36:04.03ID:9EbX6YQO そうなんですか?
私は>>217を見てお茶噴きそうになったよ
見守り派のっぽいけど単位の心配しなきゃいけないレベルで1年目は成果が出てないまま子どもの高校生活の3分の1を棒にふらせてるよ
2年目の今も担任と相談考えなきゃいけないみたいで相変わらず成果出てない様子だよ
でも、見守ろうかなぁと思ってる215さんに
>それでいいんだよ(キリッ
って自分が全然成果出てないのにお薦めしてるよ
全然成果出てないのにどんな目線で書いたのかとお茶噴きそうだった
私は>>217を見てお茶噴きそうになったよ
見守り派のっぽいけど単位の心配しなきゃいけないレベルで1年目は成果が出てないまま子どもの高校生活の3分の1を棒にふらせてるよ
2年目の今も担任と相談考えなきゃいけないみたいで相変わらず成果出てない様子だよ
でも、見守ろうかなぁと思ってる215さんに
>それでいいんだよ(キリッ
って自分が全然成果出てないのにお薦めしてるよ
全然成果出てないのにどんな目線で書いたのかとお茶噴きそうだった
235名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 23:01:42.71ID:2ctPcWi1 横だけど
217はたしかに笑う
ただこう取り上げられるまで違和感覚えずスッと読んじゃってた自分にも笑うw
217はたしかに笑う
ただこう取り上げられるまで違和感覚えずスッと読んじゃってた自分にも笑うw
236名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 23:24:56.69ID:e4NA+q3E >>232
学校行かせることだけが目的なら鉄拳でいいんじゃね?
あとは知らんけど笑
ただ虐待で登校させるだけの安易な方法を自慢げに語るとかアホすぎで、最高の反面教師になってるから
いい笑いをありがとうございます
学校行かせることだけが目的なら鉄拳でいいんじゃね?
あとは知らんけど笑
ただ虐待で登校させるだけの安易な方法を自慢げに語るとかアホすぎで、最高の反面教師になってるから
いい笑いをありがとうございます
237名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 23:27:46.06ID:9EbX6YQO これ鉄拳バージョンに変えてみたらわかると思うんだ
子どもを学校に行けと殴り続けて1年間全然成果出ないまま2年目になって相変わらず殴ってるけど成果出てない人
もうただ家で子ども殴ってるだけの人だよ
全然成果出てなくてもはや子ども殴ってるだけの人が、子どもがやっと学校行って次からは鉄拳で対応しようかなぁと思ってる人に
>それでいいんだよ(=殴ってればいいんだよ)
ってお薦めしてる
異様で悪質だってわかると思うんだ
これやってるのが見守り派(の一部の人
子どもを学校に行けと殴り続けて1年間全然成果出ないまま2年目になって相変わらず殴ってるけど成果出てない人
もうただ家で子ども殴ってるだけの人だよ
全然成果出てなくてもはや子ども殴ってるだけの人が、子どもがやっと学校行って次からは鉄拳で対応しようかなぁと思ってる人に
>それでいいんだよ(=殴ってればいいんだよ)
ってお薦めしてる
異様で悪質だってわかると思うんだ
これやってるのが見守り派(の一部の人
238名無しの心子知らず
2022/04/25(月) 23:52:11.29ID:2ctPcWi1 鉄拳はそもそもスレタイなのか
学校行くまで鉄拳し続けられるエキセントリックさなのに
不登校の定義である30日間も休むまで本当に放置してるんかい
休み2日目くらいでバカみたいにブチ切れでぶん殴ってさっさと登校強制して不登校になんかなってないんじゃないのw
学校行くまで鉄拳し続けられるエキセントリックさなのに
不登校の定義である30日間も休むまで本当に放置してるんかい
休み2日目くらいでバカみたいにブチ切れでぶん殴ってさっさと登校強制して不登校になんかなってないんじゃないのw
239名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 01:46:24.43ID:yjcRKcAw 私が学生時代にどれだけの苦労をしてきたか。
今は小学校低学年で不登校もいてるなんて。羨ましいわ。
高校は義務教育ではないから、やめる人も結構多いよ。半年で辞める人もいるし、2留してやめる人もいるし。
今は小学校低学年で不登校もいてるなんて。羨ましいわ。
高校は義務教育ではないから、やめる人も結構多いよ。半年で辞める人もいるし、2留してやめる人もいるし。
240名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 07:25:26.05ID:T2zwQW/0 不登校の7つのタイプ分けは
参考になるなと思う
うちのもまさに情緒混乱型だ
経過のたどり方も典型的に当てはまってる
このタイプが昨今は一番多いんじゃないかなーと思うわ
参考になるなと思う
うちのもまさに情緒混乱型だ
経過のたどり方も典型的に当てはまってる
このタイプが昨今は一番多いんじゃないかなーと思うわ
243名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 09:18:24.80ID:0WFLcQWX244名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 10:21:10.59ID:T2zwQW/0 今わかりやすく書いてあるなと思ったのはこれね
https://tokyo-yagaku.jp/futoukou/type/
https://tokyo-yagaku.jp/futoukou/type/
247名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 12:56:55.09ID:SLUmujwQ 見守り派の鉄拳派へのつっかかり具合に比べて鉄拳派って穏やかだ
鉄拳派にはまともな人多いのかな
鉄拳派にはまともな人多いのかな
248名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 15:56:01.45ID:o82u1brz249名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 16:40:22.00ID:tuLV0D/6 まあ見守り派はこんなんですからね…
642名無しの心子知らず2022/03/22(火) 22:58:33.19ID:e6/ARPM5
鉄拳、強制なんて時代遅れの対応とる人なんて
はっきりいってもういないんだよ
わかってて書いてんだよね?
つまり嫌がらせだよね?
だから荒らし扱いになる
鉄拳の人、データの人、休ませるなの人、
これらみな同じ人だと思ってる
もうさ、別スレで好きなだけ思いの丈を
書いてたらいいと思う
はっきりいって邪魔だから
642名無しの心子知らず2022/03/22(火) 22:58:33.19ID:e6/ARPM5
鉄拳、強制なんて時代遅れの対応とる人なんて
はっきりいってもういないんだよ
わかってて書いてんだよね?
つまり嫌がらせだよね?
だから荒らし扱いになる
鉄拳の人、データの人、休ませるなの人、
これらみな同じ人だと思ってる
もうさ、別スレで好きなだけ思いの丈を
書いてたらいいと思う
はっきりいって邪魔だから
250名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 18:03:50.91ID:QZZgZDs/ まともだとしか思えないけど
鉄拳の人は、ごめんなさい
キ○ガイだと思います
鉄拳の人は、ごめんなさい
キ○ガイだと思います
251名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 18:33:00.07ID:uf20wkWc 不登校育児をしていたけど失敗してしまったので仲間を増やしたい(皆が上手くいかないよう足を引っ張りたい)
だから1人で何役も自演している
そんなところだろう
文章に癖があるから書きぶりでわかるンだわ
たまに通信制の先生も来るようだけどその人は別人
だから1人で何役も自演している
そんなところだろう
文章に癖があるから書きぶりでわかるンだわ
たまに通信制の先生も来るようだけどその人は別人
253名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 21:02:39.91ID:QZZgZDs/ 不登校児はいなくなってほしいって人かと
ま、ほんとの先生はあんなこと言わないので
それも鉄拳のなりすましでしょう
ま、ほんとの先生はあんなこと言わないので
それも鉄拳のなりすましでしょう
254名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 21:03:41.97ID:QZZgZDs/ つまり鉄拳はほんとの異常者だと思います
でたらめなデータを自慢げに出してたこともあったし
でたらめなデータを自慢げに出してたこともあったし
256名無しの心子知らず
2022/04/26(火) 23:13:45.43ID:KsHxX08C 見守り派ってデータ見て発狂してたね
見たくないものは見ないんだろうなぁw
見たくないものは見ないんだろうなぁw
258名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 08:53:56.67ID:RzULWC2D データ:回り道するほどート率高い
→発狂w
→発狂w
259名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 09:08:23.88ID:vVgc+v/L 不登校ってそんな一ヶ月とかで解決する問題だと思ってないんだよね
数年スパンで考えてるけど
数ヶ月で少しずつ登校できるようになっても、それイコール不登校問題解決じゃないし
数年スパンで考えてるけど
数ヶ月で少しずつ登校できるようになっても、それイコール不登校問題解決じゃないし
261名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 09:26:36.91ID:L4LgoBQt ニートなんか不登校児じゃなくてもなるよ
ニート期間が短ければいいわけだし、そんなの経験してる人なんかくさるほどいるけど?
それに不登校状態がすでにニートだから、今更ニート率とか意味ないし笑
なんかずれてるんだよなあ
ニート期間が短ければいいわけだし、そんなの経験してる人なんかくさるほどいるけど?
それに不登校状態がすでにニートだから、今更ニート率とか意味ないし笑
なんかずれてるんだよなあ
262名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 09:29:47.66ID:vVgc+v/L 鉄拳、データ、ニートなるぞ
これらすべて同一人物のくだらない煽りなんだよねw
で?ってしかならないし、その後はただ消すだけw
これらすべて同一人物のくだらない煽りなんだよねw
で?ってしかならないし、その後はただ消すだけw
263名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 10:28:48.00ID:YJDT0Fhi あ、荒らしの642さんだ
お元気そうで
お元気そうで
264名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 10:36:06.57ID:L4LgoBQt この人いつまでも粘着してるけど
よほど悔しかったんだな笑
よほど悔しかったんだな笑
265名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 11:19:12.62ID:DkBh5Hl2 皆さんはどれを使って出席扱いにしてますか?
適応指導教室がレベルが低すぎて時間の無駄で・・・
やっぱりFSなんでしょうか?
中学生です
適応指導教室がレベルが低すぎて時間の無駄で・・・
やっぱりFSなんでしょうか?
中学生です
266名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 11:42:01.35ID:vVgc+v/L お子さんに学習意欲があり、それに対応できる体調があれば、ですが
学校の出席日数を得るために適応指導教室、学習は塾等を利用すればいいと思います
フリースクールもぴんきりですので、一概にフリースクール行けばいいというわけではなく
よく調べてからのほうがいいです
根本的に適応指導教室そのものが学習を目的てしておらず、学校復帰を支援するところという位置づけです
そこに対して学習レベルが低いと考えるのは間違っていますよ
学校の出席日数を得るために適応指導教室、学習は塾等を利用すればいいと思います
フリースクールもぴんきりですので、一概にフリースクール行けばいいというわけではなく
よく調べてからのほうがいいです
根本的に適応指導教室そのものが学習を目的てしておらず、学校復帰を支援するところという位置づけです
そこに対して学習レベルが低いと考えるのは間違っていますよ
268名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 11:56:13.91ID:DkBh5Hl2 内申点がどうなったかもお聞かせいただけると幸いです
270名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 12:00:56.46ID:vVgc+v/L 内申点ですか・・・
正直不登校になっている時点でそこまで深く考えていません
成績については課題等を提出していれば中の下くらいの評価になるのではないでしょうか
もちろんテストでよい成績が出せるのなら評定はいいはずです
生活面については、不登校なのはもう隠しようがないのでw
なるようになれですw
正直不登校になっている時点でそこまで深く考えていません
成績については課題等を提出していれば中の下くらいの評価になるのではないでしょうか
もちろんテストでよい成績が出せるのなら評定はいいはずです
生活面については、不登校なのはもう隠しようがないのでw
なるようになれですw
272名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 12:08:03.34ID:cc0EoZzi 児童精神科とか思春期外来とか通院している方いますか
投薬治療で改善できるのか不安です
診断書出してもらえるなら行った方がいいのか先に学校のカウンセリング受ける方がいいのか悩んでいます
投薬治療で改善できるのか不安です
診断書出してもらえるなら行った方がいいのか先に学校のカウンセリング受ける方がいいのか悩んでいます
274名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:21:05.93ID:vVgc+v/L275名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:30:13.40ID:DkBh5Hl2 FSを調べて使わなかったのはどうしてでしょう
近場では出席扱いにできそうなFSがなかったからですか?
思春期外来では出席扱いにできていますか?
近場では出席扱いにできそうなFSがなかったからですか?
思春期外来では出席扱いにできていますか?
276名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:34:31.00ID:vVgc+v/L277名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:36:16.63ID:L4LgoBQt それ荒らしだと思う笑
なんかおかしいよ、その人
調べりゃわかるようなことばっかだし笑
なんかおかしいよ、その人
調べりゃわかるようなことばっかだし笑
279名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:45:26.31ID:cc0EoZzi >>274
レスありがとうございます
不登校の原因もいくつあって本人でさえ説明が難しい状態なので実際にカウンセリング受けても口下手でほんの一部しか話せない気がします
まずは学校のカウンセリング予約をしてみたいと思います
レスありがとうございます
不登校の原因もいくつあって本人でさえ説明が難しい状態なので実際にカウンセリング受けても口下手でほんの一部しか話せない気がします
まずは学校のカウンセリング予約をしてみたいと思います
281名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:49:43.70ID:vVgc+v/L >>279
わかります
うちのもちゃんと話せてるのか心配でした
おそらくですが、親も一緒に、または親と子が別々に相談することも可能だと思います
相談して楽になるのは親も同じです
もし、カウンセラーと合わないと思ったら、遠慮せずに他の相談窓口を見つけたほうがいいですよ
わかります
うちのもちゃんと話せてるのか心配でした
おそらくですが、親も一緒に、または親と子が別々に相談することも可能だと思います
相談して楽になるのは親も同じです
もし、カウンセラーと合わないと思ったら、遠慮せずに他の相談窓口を見つけたほうがいいですよ
282名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:56:48.17ID:DkBh5Hl2283名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 13:59:32.73ID:vVgc+v/L284名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 14:12:55.57ID:DkBh5Hl2285名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 14:27:23.76ID:DkBh5Hl2286名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 14:33:28.31ID:vVgc+v/L >>284
うーん・・・
ずいぶん前に別室登校と答えましたよ?
あなたが見落としていただけですw
なにをもって完全な出席扱いと仰っているのかわかりませんが出席は出席でしょうね
もちろん出た時間のものだけと思いますが
内申点がそんなにきになるのであれば、直接学校、担任等にお訊きしたほうがいいですよ
うーん・・・
ずいぶん前に別室登校と答えましたよ?
あなたが見落としていただけですw
なにをもって完全な出席扱いと仰っているのかわかりませんが出席は出席でしょうね
もちろん出た時間のものだけと思いますが
内申点がそんなにきになるのであれば、直接学校、担任等にお訊きしたほうがいいですよ
287名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 15:21:02.98ID:weWm5t/h 要録上の出席に過ぎないのか
出た時間だの出席なのかどうか
確認もしてないんですね
内申点を気にしてあげてないんでしょうか
分かりました
こちらからは特に聞くことはありません
ありがとうございまし
出た時間だの出席なのかどうか
確認もしてないんですね
内申点を気にしてあげてないんでしょうか
分かりました
こちらからは特に聞くことはありません
ありがとうございまし
288名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 15:25:01.56ID:3Eb0xpZn ほらな笑
やっぱりただの荒らしだった笑
新手の嫌がらせのつもりだろう
暇なやつだ笑
やっぱりただの荒らしだった笑
新手の嫌がらせのつもりだろう
暇なやつだ笑
290名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 15:34:07.71ID:vVgc+v/L291名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 15:50:08.55ID:HAP+qrzk >>287
指導要録上の出席とかなんでそんな気にすんの?
不登校なのに内申とか気にしてどうすんの?
別室登校が指導要録上の出席になったらなんだっていうの?
ぜんぶ学校にきけばいいんじゃないの?
なんでそうしないの?
あんたがやってること笑
指導要録上の出席とかなんでそんな気にすんの?
不登校なのに内申とか気にしてどうすんの?
別室登校が指導要録上の出席になったらなんだっていうの?
ぜんぶ学校にきけばいいんじゃないの?
なんでそうしないの?
あんたがやってること笑
292名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 16:25:21.87ID:UDliXvSH 普通に出席したことになってるか指導要録での出席扱いかで内申点変わるよ
志望校検討していくにあたって大事な情報だと思うけど
てか不登校だとこれらを気にしないってなに?w
復活再登校する可能性を信じてないのかな
志望校検討していくにあたって大事な情報だと思うけど
てか不登校だとこれらを気にしないってなに?w
復活再登校する可能性を信じてないのかな
293名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 16:32:03.76ID:ECvaWZPi ちがくね?笑
不登校なってんだから今更その事実をどうしようもできない
なのにそこんとこの内申気にしてもしかたないでしょ?ってことだろ
ばかなの?笑
不登校なってんだから今更その事実をどうしようもできない
なのにそこんとこの内申気にしてもしかたないでしょ?ってことだろ
ばかなの?笑
295名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 16:57:19.04ID:1wUnSiJ9 適応教室です
勉強はZ会で対応
勉強はZ会で対応
297名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 17:41:32.56ID:1wUnSiJ9 Z会では無理でした
Z会でいけてれば適応教室は使ってません
Z会等のICT施策は学校ごとの裁量というか匙加減一つだそうなので
腹立たしいw
うちの中学では無理だったけどあなたの中学は大丈夫かも
ただ全国的に活用者が少ないらしいのでハードルは高いかもしれないよ
学校に相談してみたら?
Z会でいけてれば適応教室は使ってません
Z会等のICT施策は学校ごとの裁量というか匙加減一つだそうなので
腹立たしいw
うちの中学では無理だったけどあなたの中学は大丈夫かも
ただ全国的に活用者が少ないらしいのでハードルは高いかもしれないよ
学校に相談してみたら?
298名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 18:27:40.41ID:+Hd1jMlG 私立高校なんだけど子供が別室で授業が受けられるなら登校できると言うんだけどそういうのってしてもらえるのかな?
高校にもなったら無理かな
教室に入りたくないらしい
高校にもなったら無理かな
教室に入りたくないらしい
299名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 18:27:52.57ID:+Hd1jMlG 私立高校なんだけど子供が別室で授業が受けられるなら登校できると言うんだけどそういうのってしてもらえるのかな?
高校にもなったら無理かな
教室に入りたくないらしい
高校にもなったら無理かな
教室に入りたくないらしい
300名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 18:33:08.22ID:dDZriUCP そういうのはまず学校と相談すること
ここの過去レスみればくさるほど例があるし
ネットで検索できることでもある
ここの過去レスみればくさるほど例があるし
ネットで検索できることでもある
301名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 18:34:48.00ID:87In3cwC >>298
うちの子の高校は別室は駄目だと言われた
でもこのスレに過去にコロナ理由にして(ほんと不登校だけど)出席にしてもらってるって人もいたくらいだから高校によって違うんだと思う
だからお子さんの高校に聞くのが一番よ
うちの子の高校は別室は駄目だと言われた
でもこのスレに過去にコロナ理由にして(ほんと不登校だけど)出席にしてもらってるって人もいたくらいだから高校によって違うんだと思う
だからお子さんの高校に聞くのが一番よ
302名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 18:56:47.22ID:n+Bi5PfH303名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 19:06:41.14ID:qKe0IXj1 今全日制高校生です。中学は完全不登校でした。高校生になってからは欠席せず登校中です
中学の内申ですが、斜線にしてもらいました。都立高校の場合、内申が斜線の場合には不利にならないような取り扱いがされることになっています。他の自治体でも不登校が不利にならない入試があったりするのでご確認を
中3では適応教室にも通いました。勉強熱心な子は少なかったので顔だけ出して出席にして帰宅することもありました。出席があった方私立の入試の時に不利にならないかもと期待して
勉強は塾メインでした
内申点があると、低い内申でも使うことになるので斜線のほうが有利と言われました
参考になれば
中学の内申ですが、斜線にしてもらいました。都立高校の場合、内申が斜線の場合には不利にならないような取り扱いがされることになっています。他の自治体でも不登校が不利にならない入試があったりするのでご確認を
中3では適応教室にも通いました。勉強熱心な子は少なかったので顔だけ出して出席にして帰宅することもありました。出席があった方私立の入試の時に不利にならないかもと期待して
勉強は塾メインでした
内申点があると、低い内申でも使うことになるので斜線のほうが有利と言われました
参考になれば
304名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 19:35:13.78ID:qll4vxaj307名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 20:04:02.12ID:1kE0VYwB308名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 20:15:41.55ID:87In3cwC え
学校に聞けって普通のレスじゃん
学校に聞けって普通のレスじゃん
309名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 20:18:36.62ID:Ie1B3heK そうなんだよね
学校が決めるんだから学校と相談するのが大前提なのに
ここで話して決まるわけじゃない
学校と交渉することにビビってるようじゃこの先が思いやられるよ
学校が決めるんだから学校と相談するのが大前提なのに
ここで話して決まるわけじゃない
学校と交渉することにビビってるようじゃこの先が思いやられるよ
310303
2022/04/27(水) 20:24:59.60ID:qKe0IXj1 >>304
斜線にできるかは学校と相談だと思います。
うちは最初中3で定期試験を受けてしまうとたとえ満点でも2と言われました。斜線にもならないと。
学校に本人が復帰しようとした時に心を挫くようなことはしたくないと相談して定期試験を受けても斜線も選べると変えていだだきました。結局定期試験は受験できませんでしたが、適応教室の出席は入れていただけました。適応教室は行ったり行かなかったり色々でしたがいいリハビリにはなりました。
斜線にできるかは学校と相談だと思います。
うちは最初中3で定期試験を受けてしまうとたとえ満点でも2と言われました。斜線にもならないと。
学校に本人が復帰しようとした時に心を挫くようなことはしたくないと相談して定期試験を受けても斜線も選べると変えていだだきました。結局定期試験は受験できませんでしたが、適応教室の出席は入れていただけました。適応教室は行ったり行かなかったり色々でしたがいいリハビリにはなりました。
311名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 20:26:15.21ID:ikT+gon+ 学校にも聞くとしてここでも聞くけど?
という話では?
ここで聞かない理由なんかないよね笑
という話では?
ここで聞かない理由なんかないよね笑
312303
2022/04/27(水) 20:31:23.74ID:qKe0IXj1315名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 21:16:31.99ID:HfsoeRyo ていうかZ会やれるような子がよく適応教室続けられるね…
うちのエリアの実例なら勉強やる気ない子ばかり
他のとこも適応教室はそんなもんだと聞くのに
Z会続けられる子には適応教室なんか幼稚過ぎるんじゃないかね
うちのエリアの実例なら勉強やる気ない子ばかり
他のとこも適応教室はそんなもんだと聞くのに
Z会続けられる子には適応教室なんか幼稚過ぎるんじゃないかね
316名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 22:35:07.75ID:QmT0xhtR317名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 23:14:31.15ID:GA1AeHjU 内申を気にしない親はいない
が、それを気にしたところで「不登校」という事実は変わらない
ならガタガタいってもしょうがないってのは理解できる
だいたい、逆に気にしてどうすんだ?
それで内申変わるんか?
大事なのはそこなんかね?
が、それを気にしたところで「不登校」という事実は変わらない
ならガタガタいってもしょうがないってのは理解できる
だいたい、逆に気にしてどうすんだ?
それで内申変わるんか?
大事なのはそこなんかね?
319名無しの心子知らず
2022/04/27(水) 23:19:51.34ID:GA1AeHjU あと今日のやりとり見てて、やたら質問だけする人が不愉快だった
答えてもらった相手に感謝がない
荒らしの新しいスタイルと思われてもしょうがない
みんな不登校の子を心配して不安を抱えながらここにいるわけだ
せめて相手への敬意というか、常識はもっていてほしいもんだ
荒らしは消しだけど笑
答えてもらった相手に感謝がない
荒らしの新しいスタイルと思われてもしょうがない
みんな不登校の子を心配して不安を抱えながらここにいるわけだ
せめて相手への敬意というか、常識はもっていてほしいもんだ
荒らしは消しだけど笑
320名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 07:49:31.83ID:kWS61Et5321名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 08:05:25.92ID:W9PekT/M >>316
きっと子どもが発達やLDなんだよ
内申がどうであれ普通の高校には行けないような子
そんな子の親だったら、内申とか気にしてどうすんのよと思うこともあるんだろう
たぶん普通の子の親であるあなたが、内申気にしないなんておかしいと思ってるようにね
きっと子どもが発達やLDなんだよ
内申がどうであれ普通の高校には行けないような子
そんな子の親だったら、内申とか気にしてどうすんのよと思うこともあるんだろう
たぶん普通の子の親であるあなたが、内申気にしないなんておかしいと思ってるようにね
322名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 08:27:36.03ID:rh4EKLE8 >>312
この記事はとても参考になるね
はっきりと『内申点にこだわる必要はない』と書いている
ここで内申点がーしてる人は的外れだとちゃんと書いている
公立の推薦が受けられないくらいだって
むしろ、内申を気にしすぎることで評価を落とす場合もあるとも書いている
内申を気にする人は是非ちゃんと読んてほしい
ばかな荒らしの煽りよりずっと確かな情報ですよ!
この記事はとても参考になるね
はっきりと『内申点にこだわる必要はない』と書いている
ここで内申点がーしてる人は的外れだとちゃんと書いている
公立の推薦が受けられないくらいだって
むしろ、内申を気にしすぎることで評価を落とす場合もあるとも書いている
内申を気にする人は是非ちゃんと読んてほしい
ばかな荒らしの煽りよりずっと確かな情報ですよ!
323名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 09:04:00.36ID:Q7UxhyQw 成績が良い中学生の不登校や高認を余裕でとれるくらいの高校生の不登校は無理に登校するよりも学校以外での学習の場で社会に戻るほうが現実的なんだろうね
子どもは学校での青春なんて全く望んでないけど将来はとても不安で学校に行かずに不登校がハンデにならないくらいの学歴は手に入れたいと思ってる
ただ勉強のできない不登校は学校にしがみつくことが社会に戻る唯一の手段なのかもしれないとも思うので相容れないんだろう
子どもは学校での青春なんて全く望んでないけど将来はとても不安で学校に行かずに不登校がハンデにならないくらいの学歴は手に入れたいと思ってる
ただ勉強のできない不登校は学校にしがみつくことが社会に戻る唯一の手段なのかもしれないとも思うので相容れないんだろう
324名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 09:16:00.00ID:MkkX0+5b 303さんの情報はとても有益です。ありがとうございます。
中学生で内申点を気にしない親はまずいないと思います。
不登校なのだから、それでも入学させてくれる高校があれば御の字だと思っていました。
でも312の記事でちょっと安心しました。
不登校である事実は変えようがないのに、内申が内申がとここで騒ぐ人(ごめんなさい)にはちょっと不快感を持っていました。
気持ちはわかるんですけどね。
なんというか、そこだけ取り繕ってどうするの?みたいな感じでしょうか。
私の場合ですが、内申とかで親が騒いだところで無意味だと思っています。
決めるのは学校なので。
あと>>321のような書き方も不快です。
もしほんとうに発達障害などのお子さんがいる親御さんがこれを見たらどう思うのでしょうか。
こういうのが荒らしのすることなんだと思うとほんとうに不愉快です。
中学生で内申点を気にしない親はまずいないと思います。
不登校なのだから、それでも入学させてくれる高校があれば御の字だと思っていました。
でも312の記事でちょっと安心しました。
不登校である事実は変えようがないのに、内申が内申がとここで騒ぐ人(ごめんなさい)にはちょっと不快感を持っていました。
気持ちはわかるんですけどね。
なんというか、そこだけ取り繕ってどうするの?みたいな感じでしょうか。
私の場合ですが、内申とかで親が騒いだところで無意味だと思っています。
決めるのは学校なので。
あと>>321のような書き方も不快です。
もしほんとうに発達障害などのお子さんがいる親御さんがこれを見たらどう思うのでしょうか。
こういうのが荒らしのすることなんだと思うとほんとうに不愉快です。
325名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 09:24:18.79ID:MkkX0+5b >>323
>子どもは学校での青春なんて全く望んでないけど、将来はとても不安で学校に行かずに、
>不登校がハンデにならないくらいの学歴は手に入れたいと思ってる
学校での青春なんて全く望んでないけど、などと思う子はまずいないと思います。
できればそれなりに青春したかった子が大半かと。
あなたのレスは読点がなく、とても読みづらい特徴があるのですぐわかります。
勉強さえしていればいう趣旨のレスが多いですね。
それもちょっと歪んでいると思いますが、勉強はできないよりはできたほうがいいのは同意です。
でも現実は、不登校だと勉学の面で苦労することが多いのは事実でしょう。
学習意欲のある不登校児なら、親とすればまだ安心できるのかもしれませんが。
>子どもは学校での青春なんて全く望んでないけど、将来はとても不安で学校に行かずに、
>不登校がハンデにならないくらいの学歴は手に入れたいと思ってる
学校での青春なんて全く望んでないけど、などと思う子はまずいないと思います。
できればそれなりに青春したかった子が大半かと。
あなたのレスは読点がなく、とても読みづらい特徴があるのですぐわかります。
勉強さえしていればいう趣旨のレスが多いですね。
それもちょっと歪んでいると思いますが、勉強はできないよりはできたほうがいいのは同意です。
でも現実は、不登校だと勉学の面で苦労することが多いのは事実でしょう。
学習意欲のある不登校児なら、親とすればまだ安心できるのかもしれませんが。
327名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 09:30:55.15ID:4o8IR1bG >>321
そんな子の親ですw
内申あっても点数取れても通えなければ意味がないからね
通える算段なしに内申見ててもしゃーない
通信なら内申要らないし
根本的にあなたがここの人じゃないから出席の悩みを軽視するんだろう
そんな子の親ですw
内申あっても点数取れても通えなければ意味がないからね
通える算段なしに内申見ててもしゃーない
通信なら内申要らないし
根本的にあなたがここの人じゃないから出席の悩みを軽視するんだろう
328名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 09:32:34.52ID:rX3sa1NO >>322
うちの地域はこんな対応ないよ
記事にも『対応は県によって異なるので一概には言えませんが』と書いている通り
記事から読み取らなきゃいけないのは
対応は地域でも異なっているので親が自分の育った時代や地域の常識で安易に考えることなく、
県によって対応が違うというのをしっかりと頭に入れて、
自分のところはどうなのか学校としっかり確認しながら進めましょう
ということでしょ
内申点にはしっかりとこだわって行動しろってこと
うちの地域の常識抱えたまま東京に引っ越してたら、試験だけ受けさせてしょうもない評定つけるようなことしない方がよかった、ってなるし
東京の常識抱えて内申気にしなくていいよと思ってる人がうちの地域にきたら、出席扱いや試験受けさせて評定つけさせた方がよかった、ってなるしね
うちの地域はこんな対応ないよ
記事にも『対応は県によって異なるので一概には言えませんが』と書いている通り
記事から読み取らなきゃいけないのは
対応は地域でも異なっているので親が自分の育った時代や地域の常識で安易に考えることなく、
県によって対応が違うというのをしっかりと頭に入れて、
自分のところはどうなのか学校としっかり確認しながら進めましょう
ということでしょ
内申点にはしっかりとこだわって行動しろってこと
うちの地域の常識抱えたまま東京に引っ越してたら、試験だけ受けさせてしょうもない評定つけるようなことしない方がよかった、ってなるし
東京の常識抱えて内申気にしなくていいよと思ってる人がうちの地域にきたら、出席扱いや試験受けさせて評定つけさせた方がよかった、ってなるしね
329名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 09:52:40.15ID:Yt50lg+x >>319
答え方にもよるけどね
親切なレスならともかくそれこそ敬意のない「過去スレ読んできな」みたいな荒らしみたいな返事ならそれ以上読めないわ
過去スレなんて膨大な量だしそもそも相手もまだここを読めてないだけかもしれないし
答え方にもよるけどね
親切なレスならともかくそれこそ敬意のない「過去スレ読んできな」みたいな荒らしみたいな返事ならそれ以上読めないわ
過去スレなんて膨大な量だしそもそも相手もまだここを読めてないだけかもしれないし
332名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 10:00:03.08ID:tmbRl+2g333名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 10:00:27.44ID:X98P4gWB 昨日から「〜〜するべき」「〜〜が普通」みたいなこだわり強い人いるね
自分の価値観以外許せない人
自分の価値観以外許せない人
334名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 10:06:37.20ID:MkkX0+5b336名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 10:24:20.08ID:rX3sa1NO >>324
不登校である事実は同じでも内申点は変えられますから
不登校のまま何も対応しない子と、不登校だけど適応に出席して試験も適応で受けて評定つけた子
両者は同じ不登校ですが内申点は全く違いますね
まあこんなことはご存じかと思いますがご存じな上で、内申とかで親が騒いでも無意味だと思える感覚が私にはわかりませんね
不登校である事実は同じでも内申点は変えられますから
不登校のまま何も対応しない子と、不登校だけど適応に出席して試験も適応で受けて評定つけた子
両者は同じ不登校ですが内申点は全く違いますね
まあこんなことはご存じかと思いますがご存じな上で、内申とかで親が騒いでも無意味だと思える感覚が私にはわかりませんね
337名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 10:34:49.31ID:MkkX0+5b339名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 12:28:22.87ID:JLkIqaxa340名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 13:05:30.15ID:oHu93G8H 不登校の時点で内申なんてないも同然、
斜線の子なんてまともな学校は入学させない
斜線の子なんてまともな学校は入学させない
341名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 13:21:26.63ID:rX3sa1NO342名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 13:43:47.30ID:BL6FaLsx 大阪は出席日数は公立高校受験で見ないし内申の比率が偏差値50以上のところはだいたい7:3で不登校でも入学しやすいね
900点満点中とれないけど万が一満点をとったら630点で内申がオール1として54
684点あれば偏差値65の高校も合格できる
900点満点中とれないけど万が一満点をとったら630点で内申がオール1として54
684点あれば偏差値65の高校も合格できる
343名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 13:44:09.86ID:JLkIqaxa 小学生を留年させたのも大阪だっけ
不登校にも厳しそうなイメージあるわ
不登校にも厳しそうなイメージあるわ
344名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 15:21:12.34ID:MkkX0+5b >>341
「愛知ゼミナール 令和4年度入試 大阪府公立高校受験 内申点と合格偏差値(五木テスト)の一覧・計算方法」
これでググると大阪の公立高校の入試の要項がわかるようです。
あたりまえですが、偏差値が高めの高校ほど学力検査重視になっているようですね。
内申点で基準となるのは通知表の成績です。
それらで条件を満たしていればだいたい合格です。
偏差値が高めの高校に入学したいのであれば、気にすべきは内申よりも学力検査の結果と思われます。
内申の方は、学校で不良行為をしまくったとかでなければ問題ないかと。
「愛知ゼミナール 令和4年度入試 大阪府公立高校受験 内申点と合格偏差値(五木テスト)の一覧・計算方法」
これでググると大阪の公立高校の入試の要項がわかるようです。
あたりまえですが、偏差値が高めの高校ほど学力検査重視になっているようですね。
内申点で基準となるのは通知表の成績です。
それらで条件を満たしていればだいたい合格です。
偏差値が高めの高校に入学したいのであれば、気にすべきは内申よりも学力検査の結果と思われます。
内申の方は、学校で不良行為をしまくったとかでなければ問題ないかと。
345名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 15:53:24.13ID:rX3sa1NO 入試の要項なんてとっくに知ってますよ?
子どもの内申点意識してる親なら当然かと
あなたに関係のない地域のことでわざわざ調べていただいたところ心苦しいですが、
新しい情報は何もないですね
子どもの内申点意識してる親なら当然かと
あなたに関係のない地域のことでわざわざ調べていただいたところ心苦しいですが、
新しい情報は何もないですね
346名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:04:07.53ID:rX3sa1NO ところで
参考までにあなたの地域を教えて、教えてくれるとありがたいです
とあったので情報交換としてお伝えしました
何か参考になったこと、教えてもらってありがったことって何かありましたか?
正直なところ自分の地域外のことを知ってもあまり有難いことはないと思いますが
参考までにあなたの地域を教えて、教えてくれるとありがたいです
とあったので情報交換としてお伝えしました
何か参考になったこと、教えてもらってありがったことって何かありましたか?
正直なところ自分の地域外のことを知ってもあまり有難いことはないと思いますが
347名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:05:02.21ID:MkkX0+5b >>345
そうですか。
もし偏差値高めの高校への入学を希望するならば、
意識すべきは内申点よりも学力検査だということもご存知だったんですね?
そのうえで内申点を意識されているのであれば、なにも言うことはありません。
失礼いたしました。
そうですか。
もし偏差値高めの高校への入学を希望するならば、
意識すべきは内申点よりも学力検査だということもご存知だったんですね?
そのうえで内申点を意識されているのであれば、なにも言うことはありません。
失礼いたしました。
348名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:07:02.77ID:MkkX0+5b349名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:13:24.02ID:rX3sa1NO >>348
いえいえ
地域を知ることがあなたにとって
どのように参考になりありがたいことなのか
お聞かせいただければと
情報を依頼されて出した側としては、受け手側にどのような役に立てたのか気になるので
いえいえ
地域を知ることがあなたにとって
どのように参考になりありがたいことなのか
お聞かせいただければと
情報を依頼されて出した側としては、受け手側にどのような役に立てたのか気になるので
350名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:20:31.04ID:Zlmt5PE4 3月から復学した高2
去年の秋に不登校になったとき、クラスメイトが連絡してきてくれなかったからって自分には学校に友達がいない!と心を閉ざしてるっぽい
私からすると気を使ってくれたのでは?と思うんだけど…
こういう認知の歪みが不登校につながってる感じがするのでどうにかしたいけど話しづらいよね
去年の秋に不登校になったとき、クラスメイトが連絡してきてくれなかったからって自分には学校に友達がいない!と心を閉ざしてるっぽい
私からすると気を使ってくれたのでは?と思うんだけど…
こういう認知の歪みが不登校につながってる感じがするのでどうにかしたいけど話しづらいよね
351名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:24:56.93ID:MkkX0+5b352名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:39:32.30ID:rX3sa1NO いえいえ
あなたは
不登校だから入学させてくれる高校があれば御の字だと思っていました。
でも312の記事でちょっと安心しました。
というくらいに普段内申点のことを気にかけてない方ですから
あなたが他府県の入試要項ちらっと見て急に内申点のこと語っても内容に何の価値もありませんよ?
読み飛ばしてますから大丈夫です
お気になさらず
実情を伝えたくて、というなら最初におっしゃっていただければ
あなたが秒で調べた内容など無価値だと読み飛ばすので不要ですよ、とお伝えできましたよ
時間を無駄にせずにすみましたのに
あなたは
不登校だから入学させてくれる高校があれば御の字だと思っていました。
でも312の記事でちょっと安心しました。
というくらいに普段内申点のことを気にかけてない方ですから
あなたが他府県の入試要項ちらっと見て急に内申点のこと語っても内容に何の価値もありませんよ?
読み飛ばしてますから大丈夫です
お気になさらず
実情を伝えたくて、というなら最初におっしゃっていただければ
あなたが秒で調べた内容など無価値だと読み飛ばすので不要ですよ、とお伝えできましたよ
時間を無駄にせずにすみましたのに
355名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:49:10.44ID:MkkX0+5b >>354
いえいえ、悪いのは私なので。
ただやはり私は内申点より学力検査が重要だと思っているほうなのです。
これは意見の相違ですので、それは認めています。
もうやめましょう。お騒がせして申し訳ありませんでした。
いえいえ、悪いのは私なので。
ただやはり私は内申点より学力検査が重要だと思っているほうなのです。
これは意見の相違ですので、それは認めています。
もうやめましょう。お騒がせして申し訳ありませんでした。
356名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:51:06.17ID:MtyQw+u2 週1で欠席や遅刻してる高1
この1か月乗り切った感でやっと一息つけた
欠席すれば明日は行けるかなと心配して、朝起きられなければ休むんじゃないかと気をもんで、いつも気にしてる
GW明けるまでまだ気はぬけないかな
この1か月乗り切った感でやっと一息つけた
欠席すれば明日は行けるかなと心配して、朝起きられなければ休むんじゃないかと気をもんで、いつも気にしてる
GW明けるまでまだ気はぬけないかな
357名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 16:56:17.72ID:rX3sa1NO いえいえ
悪いだなんて思ってませんよ?
あなたが秒で調べた内申点の話など無価値なので読み飛ばしてますから
どうか悪いだなどとお気になさらず
おっしゃる通りお互いもうやめましょう
悪いだなんて思ってませんよ?
あなたが秒で調べた内申点の話など無価値なので読み飛ばしてますから
どうか悪いだなどとお気になさらず
おっしゃる通りお互いもうやめましょう
359303
2022/04/28(木) 18:04:31.17ID:OgvkqVyF 内申点や不登校については個別に要相談かと
私立高校についても合同説明会で模試の成績持って不登校と打ち明けて相談しました。推薦が少なく一般入試の割合が高い某進学校では毎年若干名不登校児の入学があると。何事もなかったかのようにすんなり登校する生徒も、登校できない生徒もいるそうです。不登校生はお断りという雰囲気の高校は受験しませんでした。
ただ必ずしも相談相手が正確な情報を持っていなかったり高校側もはっきりとは教えてくれなかったりしますが。
私立高校についても合同説明会で模試の成績持って不登校と打ち明けて相談しました。推薦が少なく一般入試の割合が高い某進学校では毎年若干名不登校児の入学があると。何事もなかったかのようにすんなり登校する生徒も、登校できない生徒もいるそうです。不登校生はお断りという雰囲気の高校は受験しませんでした。
ただ必ずしも相談相手が正確な情報を持っていなかったり高校側もはっきりとは教えてくれなかったりしますが。
360名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 19:09:08.51ID:rh4EKLE8 内申点のことつつかれて攻撃的になってる人がいるな笑
その人ちゃんと学校と相談してるのかな?
うちの担任や学校関係者も、そんなに内申にこだわりすぎる必要はないという見解だけどなぁ
はっきりいえば内申点にこだわるより学業の割合が大きいとはっきり言われたよ?
大阪だっけ?だけが方針違うとかありえないと思うけど…
まずは学校と相談してみたらって思う
その人ちゃんと学校と相談してるのかな?
うちの担任や学校関係者も、そんなに内申にこだわりすぎる必要はないという見解だけどなぁ
はっきりいえば内申点にこだわるより学業の割合が大きいとはっきり言われたよ?
大阪だっけ?だけが方針違うとかありえないと思うけど…
まずは学校と相談してみたらって思う
361名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 19:56:24.87ID:9eezr1Xt 内申点より学力検査連呼してる人怖いんだけど
何これ自演?
何これ自演?
362名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 20:05:39.19ID:NXiEnY/K 自演でしょうね
363名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 20:40:55.86ID:g2qkD2Se 新しい荒らしのパターンじゃないの?
364名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 21:02:16.77ID:4o8IR1bG 口調が同じすぎて怖い
365名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 21:11:11.54ID:rh4EKLE8 このへんの単発よ笑
ほんと頑張るよなぁ笑
理由はわからないけど笑
ほんと頑張るよなぁ笑
理由はわからないけど笑
367名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 21:59:03.41ID:nKzwsR/2 内申点のこと「ばかり」考えてる親にも見えるよ
親がいくら気にしても子供がそうならないと意味もない
子供とのコミュニケーションも大事よな
親がいくら気にしても子供がそうならないと意味もない
子供とのコミュニケーションも大事よな
369名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 22:36:41.55ID:JIiueYdD そういうとこ行かせたがるのは子供じゃなくて親じゃね?
中学で不登校のハンデあるなら高校はそこそこ、大学でいいとこいけるように頑張るくらいがいいような気もするけど
中学で不登校のハンデあるなら高校はそこそこ、大学でいいとこいけるように頑張るくらいがいいような気もするけど
370名無しの心子知らず
2022/04/28(木) 22:47:08.62ID:JLkIqaxa 大阪の公立すんごいね
トップの北野高校って京都大学に100人くらい入るんだ
トップの北野高校って京都大学に100人くらい入るんだ
371名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 00:37:03.04ID:/wkzeCzT で?って話でしょ
不登校の中学生でそんなとこ目指す人はほぼいない
いたとしてもひと握りの秀才だけ
不登校の中学生でそんなとこ目指す人はほぼいない
いたとしてもひと握りの秀才だけ
372名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 10:52:41.64ID:vlWtqg68 中学で不登校なって苦しんでる子に学力トップレベルの高校なんて荷が重すぎる
そう考える親と
中学で不登校なったんだからなんとかして取り戻させないと、トップレベルの高校しかない!
って考える親がいるんだろうな
ここみてると親の介入が激しい人が多そう
心身が弱ってるのに内申内申言われても子供は辛いだけなのに
そう考える親と
中学で不登校なったんだからなんとかして取り戻させないと、トップレベルの高校しかない!
って考える親がいるんだろうな
ここみてると親の介入が激しい人が多そう
心身が弱ってるのに内申内申言われても子供は辛いだけなのに
373名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 10:54:32.52ID:vlWtqg68 介入が激しい親が多そう
でした
でした
374名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 10:56:35.69ID:7YRtlEL9375名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 11:33:44.84ID:9HIXKT/j 内申点でソワソワしてる人は子どもを厳しく躾直して、家から学校に向かって蹴り出そうよ
内申点のことはそれで解決
内申点のことはそれで解決
376名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 13:08:11.85ID:mbA5dbdc いつもの鉄拳ぽさが足りない
ニセモノの味がする
ニセモノの味がする
377名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 15:20:45.67ID:kyazWH0t データ、内申、不登校児は迷惑だからいなくなれも、
行きつくところは子供を甘やかすな、
学校行かせろにつながる
つまりは鉄拳のなりすまし
ここでの和を乱して喜ぶ変質者だから
行きつくところは子供を甘やかすな、
学校行かせろにつながる
つまりは鉄拳のなりすまし
ここでの和を乱して喜ぶ変質者だから
378名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 16:47:31.90ID:M+xspMZL 荒らしの642さんの発作がはじまった
379名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 18:40:05.94ID:LLi27WVT >>301
うちも別室登校はダメと言われました。
診断書を出したら考慮してもらえたって
いう例をどこかで見たけど、
子どもが通う学校からはそのような話もなくて、
結局出席日数が足りなくなって退学するしかなくなった。
全日制高校が嫌いになりました。
愚痴ってすみません。
うちも別室登校はダメと言われました。
診断書を出したら考慮してもらえたって
いう例をどこかで見たけど、
子どもが通う学校からはそのような話もなくて、
結局出席日数が足りなくなって退学するしかなくなった。
全日制高校が嫌いになりました。
愚痴ってすみません。
380名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 18:42:07.38ID:8qgatXM3 みなさんやっぱり子供に学校行かせたいんですか?
381名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 18:55:52.37ID:qb7lmvwb >>379
高校によって全然違いますよね
そこに不公平を感じます
もう新しい学校には行かれてますか?
もし通信に行かれてるなら体験談お聞きしたいです
我が家は担任に出欠ヤバいと脅されて3月から復学してるけどまたいついけなくなるか…
次行けなくなったら通信に転校させる予定です
高校によって全然違いますよね
そこに不公平を感じます
もう新しい学校には行かれてますか?
もし通信に行かれてるなら体験談お聞きしたいです
我が家は担任に出欠ヤバいと脅されて3月から復学してるけどまたいついけなくなるか…
次行けなくなったら通信に転校させる予定です
382名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 19:38:00.98ID:LpiOcqTS384名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 19:54:18.49ID:qb7lmvwb385名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 19:58:02.81ID:qb7lmvwb こういうふうに書くと「担任から脅されるまで話してなかったの?」って言われるのかな
ちゃんと出席日数については話してはいた
けどいよいよ厳しいとき改めて担任からも話してもらったんだよ
ちゃんと出席日数については話してはいた
けどいよいよ厳しいとき改めて担任からも話してもらったんだよ
386名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 21:09:52.09ID:LLi27WVT387名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 21:18:35.20ID:LLi27WVT >>381
途中で送信してしまいました。すみません。
年度の変わり目に通信制高校に転入しました。
学校が始まったばかりで、まだなんとも言えない感じです。子どもはなんとか前向きにやって行きたいようですが、気分にムラがあるように見えて、ハラハラしながら様子を見ています。
まずは高卒が目標です。
子どもさん、なんとか今の学校で卒業まで行けるといいですよね…
途中で送信してしまいました。すみません。
年度の変わり目に通信制高校に転入しました。
学校が始まったばかりで、まだなんとも言えない感じです。子どもはなんとか前向きにやって行きたいようですが、気分にムラがあるように見えて、ハラハラしながら様子を見ています。
まずは高卒が目標です。
子どもさん、なんとか今の学校で卒業まで行けるといいですよね…
388名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 21:37:41.83ID:qb7lmvwb >>387
レスありがとうございます
まだわからないですよね…
お子さんが前向きなようで良かったです
そこが一番大事だと思うので
我が家も目指せ高卒です
まずはゴールデンウイーク明けが第一関門かなと思っています
レスありがとうございます
まだわからないですよね…
お子さんが前向きなようで良かったです
そこが一番大事だと思うので
我が家も目指せ高卒です
まずはゴールデンウイーク明けが第一関門かなと思っています
389名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 21:39:55.69ID:ALf9WwrK390名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 22:43:03.68ID:NAuvEUfa うちも通信に転校した2年生です
大学生のような毎日で出たい授業に出てのびのびしている感じはする
でも行くのにエネルギーがいるので行ったら疲れて果ててぐったりしてる
やはりかなり緊張の強い子らしく医者からはもう少し楽になる薬を飲んでもいいと思うくらいみたいだけど、まだ若いから今飲んでる薬の飲み方を変えて様子を見ることになりました
長い目でもう少しリラックスした性格(生活)になれると良いんだけど少しずつ進み、休み、といった感じです
大学生のような毎日で出たい授業に出てのびのびしている感じはする
でも行くのにエネルギーがいるので行ったら疲れて果ててぐったりしてる
やはりかなり緊張の強い子らしく医者からはもう少し楽になる薬を飲んでもいいと思うくらいみたいだけど、まだ若いから今飲んでる薬の飲み方を変えて様子を見ることになりました
長い目でもう少しリラックスした性格(生活)になれると良いんだけど少しずつ進み、休み、といった感じです
391名無しの心子知らず
2022/04/29(金) 22:51:08.20ID:qb7lmvwb >>390
やっぱり通信の方がお子さんはのびのび出来ますよね
うちの子の不登校の原因の一つに高校のぎちぎちの授業についていけないことがあるので通信の方が良いのではと思っていて
去年のうちに転校させたほうが今楽だったんじゃないかなとか思ってしまいます
やっぱり通信の方がお子さんはのびのび出来ますよね
うちの子の不登校の原因の一つに高校のぎちぎちの授業についていけないことがあるので通信の方が良いのではと思っていて
去年のうちに転校させたほうが今楽だったんじゃないかなとか思ってしまいます
393名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 10:58:57.24ID:oGr3tat2 別室登校を認めない学校もあるんですね
そのへんは校長の裁量によるところなのでしょう
昨今だと、そのような対応はかなりめずらしいと思いますが
受け入れ体制がないなどの理由でやらないんだろうなぁ
>>378
荒らしの642ってなに?
やっぱり鉄拳の人?
そのへんは校長の裁量によるところなのでしょう
昨今だと、そのような対応はかなりめずらしいと思いますが
受け入れ体制がないなどの理由でやらないんだろうなぁ
>>378
荒らしの642ってなに?
やっぱり鉄拳の人?
395名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 11:03:31.17ID:oGr3tat2397名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 13:20:02.86ID:kgVP3vDg >>374
逆に内申点のことも考えない親っているんだ
荒らしかな?と思ってたけど
でも違うんだよね
発達や自閉、LDや知的ボーダー、生粋のサボり、中学通うくらいで心身疲れたと家でも勉強しない軟弱者
こういう将来性の無い子が不登校になってるの沢山いるんだよね
たとえ中学行ってても学力ないし勉強もどうせしなくてまともな高校行けない子
内申点なんか気にしても仕方がない・気にする必要もない、将来性の無い子
こんな不登校児の親なら内申点のこと考えないなくて普通なんだよね
自分とこがそうだし周りの不登校児もこういうの多いから
学校は行かないけど心身別に疲れてないし家で勉強するし良い高校目指してる不登校児のことピンとこないんだと思った
私がこういう人の書き込み見て荒らしだと思ったので同じで
こういう人たちは内申点のことをいろいろ考えてる書き込み見ると荒らしだと思っちゃうんだろうな
逆に内申点のことも考えない親っているんだ
荒らしかな?と思ってたけど
でも違うんだよね
発達や自閉、LDや知的ボーダー、生粋のサボり、中学通うくらいで心身疲れたと家でも勉強しない軟弱者
こういう将来性の無い子が不登校になってるの沢山いるんだよね
たとえ中学行ってても学力ないし勉強もどうせしなくてまともな高校行けない子
内申点なんか気にしても仕方がない・気にする必要もない、将来性の無い子
こんな不登校児の親なら内申点のこと考えないなくて普通なんだよね
自分とこがそうだし周りの不登校児もこういうの多いから
学校は行かないけど心身別に疲れてないし家で勉強するし良い高校目指してる不登校児のことピンとこないんだと思った
私がこういう人の書き込み見て荒らしだと思ったので同じで
こういう人たちは内申点のことをいろいろ考えてる書き込み見ると荒らしだと思っちゃうんだろうな
398名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 13:39:44.31ID:7xpd+bSZ 私は逆に内申点気にしない親の子のほうが偏差値高いと思ってたわ
偏差値高ければ当日一発勝負の私立進学校とかいけるもの
偏差値高ければ当日一発勝負の私立進学校とかいけるもの
399名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 13:55:48.00ID:oGr3tat2 >>397
なんか偏ってると思うけどなぁ
例えがすごく攻撃的、侮辱的なの自覚してる?
それがわかってやっているのならただの荒らしだし、わかってないのなら自覚したほうがいいよ
内申点は悪いよりは良いに決まっている、こんなことはあなたがいうまでもなくどの親も知っている
でもね、だからといって、じゃ学校いけ!テストを受けろ!そのために無理矢理にでもテスト勉強しろ!となる?
それができないから不登校なわけで
だとしたら、内申点のことでイライラしてもしかたないと腹をくくることになるんですよ
なんか偏ってると思うけどなぁ
例えがすごく攻撃的、侮辱的なの自覚してる?
それがわかってやっているのならただの荒らしだし、わかってないのなら自覚したほうがいいよ
内申点は悪いよりは良いに決まっている、こんなことはあなたがいうまでもなくどの親も知っている
でもね、だからといって、じゃ学校いけ!テストを受けろ!そのために無理矢理にでもテスト勉強しろ!となる?
それができないから不登校なわけで
だとしたら、内申点のことでイライラしてもしかたないと腹をくくることになるんですよ
400名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 13:57:55.16ID:oGr3tat2 >>397
あなたの子は、学校は行かないけど心身別に疲れてないし家で勉強するし良い高校目指してる不登校児なんですよね?
であればそれはそれでいいじゃないですか
あなたのところは内申点を気にすることができる恵まれた不登校
ちょっとへんな言い方ですがw
全員があなたのように恵まれた環境というわけではないのですよ
あなたの子は、学校は行かないけど心身別に疲れてないし家で勉強するし良い高校目指してる不登校児なんですよね?
であればそれはそれでいいじゃないですか
あなたのところは内申点を気にすることができる恵まれた不登校
ちょっとへんな言い方ですがw
全員があなたのように恵まれた環境というわけではないのですよ
401名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 13:57:56.63ID:7xpd+bSZ404名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 14:23:32.72ID:nZ7b9hTb 読点なしにこだわってる人いるけど5ちゃんは句読点つけない方が一般的かと
今はゴミ付きなんていちいち言う人なんていないけどさ
今はゴミ付きなんていちいち言う人なんていないけどさ
405名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 14:32:17.24ID:nZ7b9hTb あと自分を擁護する為の自演は見てて本当に恥ずかしい
406名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 14:46:14.17ID:7WklQZN6407名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 14:46:45.42ID:ar4HCF2Y >>282
ここで聞いても反応ないかと
ここの86ページと88ページ見て。去年全国の中学生でフリースクールやICTで出席扱いにした人数乗ってるよ
https://www.mext.go.jp/content/20211007-mxt_jidou01-100002753_1.pdf
フリースクールは民間団体、民間施設のことだと思うけどたった2000人。ICTのはたった1800人だよ
全国でこれしかいない
こんなとこで聞いても実際にできた人いてないと思う
ここで聞いても反応ないかと
ここの86ページと88ページ見て。去年全国の中学生でフリースクールやICTで出席扱いにした人数乗ってるよ
https://www.mext.go.jp/content/20211007-mxt_jidou01-100002753_1.pdf
フリースクールは民間団体、民間施設のことだと思うけどたった2000人。ICTのはたった1800人だよ
全国でこれしかいない
こんなとこで聞いても実際にできた人いてないと思う
409名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 15:27:57.10ID:0T+vZCWq 行きたくない学校に行かなくてもいいって言える強さすごいよね
ただの怠けなのか、鬱病の入り口なのか
答えは本人も分かってないと思うし
ただの怠けなのか、鬱病の入り口なのか
答えは本人も分かってないと思うし
410名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 15:33:36.72ID:7xpd+bSZ411名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 15:35:08.13ID:0T+vZCWq そう言ってくれるとちょっと救われるかな
反面、ゲームネット三昧してるの見ると怠けなのでは…と思う
反面、ゲームネット三昧してるの見ると怠けなのでは…と思う
412名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 15:37:56.13ID:7xpd+bSZ413名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 15:54:26.43ID:0T+vZCWq 現実逃避せずに問題解決に自ら動いたり、相談したりできる子と比べて、やっぱり親との信頼関係もないし、解決できない子なんだなって思って落ち込む
414名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 15:58:09.08ID:0T+vZCWq 多分、人から好かれない子なんだよね
自分を大きく見せるために親の職業や自分の偏差値を言ってたんだと思う
中受失敗して格下の私立行くしかなかったから
そんな私立なんて大企業の社長から有名大学の教授の子がわんさかいるんだもん
地元の小学校でマウント取ってたようにはいかない
一年から六年まで毎年トラブル起こしてハブにされてないだけで友達なんていなかった
私と同じ人生辿るのかなごめんね
自分を大きく見せるために親の職業や自分の偏差値を言ってたんだと思う
中受失敗して格下の私立行くしかなかったから
そんな私立なんて大企業の社長から有名大学の教授の子がわんさかいるんだもん
地元の小学校でマウント取ってたようにはいかない
一年から六年まで毎年トラブル起こしてハブにされてないだけで友達なんていなかった
私と同じ人生辿るのかなごめんね
415名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 16:20:59.69ID:oGr3tat2 >>413
現実逃避せずに問題解決に自ら動いたり、相談したりできる子
なぜこうできないのかなって思っちゃうの理解できます
でもこれって、親つまり大人からみてこうであってほしいって姿なんですよね
大人はいろいろな経験を積んできてこう思えるようになってる
だからといって、その経験を子供に伝えてこうしたら?といったところでうまくいくとは限らない
この時期は反抗期でもあるし
なにを言いたいかといえば、お子さんはそんな出来の悪い子なんかじゃないと思うよ
すごく普通
現実逃避せずに問題解決に自ら動いたり、相談したりできる子
なぜこうできないのかなって思っちゃうの理解できます
でもこれって、親つまり大人からみてこうであってほしいって姿なんですよね
大人はいろいろな経験を積んできてこう思えるようになってる
だからといって、その経験を子供に伝えてこうしたら?といったところでうまくいくとは限らない
この時期は反抗期でもあるし
なにを言いたいかといえば、お子さんはそんな出来の悪い子なんかじゃないと思うよ
すごく普通
416名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 16:37:13.54ID:t2G7mX7w >>397
> 学校は行かないけど心身別に疲れてないし家で勉強するし良い高校目指してる不登校児
それは相当レアなお子さんだと思う
ここで話してもほぼ共感されないし
残念ながら情報交換できる相手も見つからないよ
> 学校は行かないけど心身別に疲れてないし家で勉強するし良い高校目指してる不登校児
それは相当レアなお子さんだと思う
ここで話してもほぼ共感されないし
残念ながら情報交換できる相手も見つからないよ
417名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 17:33:26.23ID:W1FUEXZ+ 今中1で小5から不登校になった娘
担任と教育相談の先生のお陰で週に数日は教室で授業を受けられるようになったけどムラがある
教室に入ることに抵抗があるし給食も食べられない
まだ早いかもしれないけど絵が得意だからイラスト系の高専進学を考えてるけど、入学できても行けなかったら学費が無駄になると母子家庭の我が家は不安しかない
統合失調症で自傷もあるから1人で公共交通機関を使っての登校も出来るかわかんないし、徒歩5分の高校の定時制の方がいいのかな
担任と教育相談の先生のお陰で週に数日は教室で授業を受けられるようになったけどムラがある
教室に入ることに抵抗があるし給食も食べられない
まだ早いかもしれないけど絵が得意だからイラスト系の高専進学を考えてるけど、入学できても行けなかったら学費が無駄になると母子家庭の我が家は不安しかない
統合失調症で自傷もあるから1人で公共交通機関を使っての登校も出来るかわかんないし、徒歩5分の高校の定時制の方がいいのかな
418名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 18:02:28.03ID:1lz6AMgW 公立の定時制って中学でちゃんと出席してない子はNGじゃないの?
まあ要確認だろうけれど
まあ要確認だろうけれど
419名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 18:06:10.90ID:1lz6AMgW421名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 18:47:22.47ID:1lz6AMgW >>420
取れる進路の幅が広い分悩みも多いんじゃないの?
親がやってあげられることも多いから
子どもの心身疲れてて家でも勉強してないなら進路の選択肢ほぼない
親がやれることもほぼ無いから悩みも少ないんじゃないの?
取れる進路の幅が広い分悩みも多いんじゃないの?
親がやってあげられることも多いから
子どもの心身疲れてて家でも勉強してないなら進路の選択肢ほぼない
親がやれることもほぼ無いから悩みも少ないんじゃないの?
422名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 20:06:43.23ID:t2G7mX7w ●触ってしまったか
423名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 20:36:11.17ID:kgVP3vDg425名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 21:32:03.78ID:Z73we/jJ426名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 22:07:40.06ID:wiQtlo0o 相手の心を傷つけるような言動をする人間がまともなわけないんだよね
その時点で、不登校児だけではなく親も病んでいるのがわかる
不登校問題より深刻だろう
その時点で、不登校児だけではなく親も病んでいるのがわかる
不登校問題より深刻だろう
427名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 22:14:10.00ID:UPLDLZ60 てかさ、私立なら内申関係なく学力でいいとこいけるのになにを悩むんだ?www
家でちゃんと勉強できてて選択肢も多いんでしょ?
意味わからんwww
ただ嫌がらせしたいだけだろwww
家でちゃんと勉強できてて選択肢も多いんでしょ?
意味わからんwww
ただ嫌がらせしたいだけだろwww
428名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 22:25:03.25ID:ooLlRxPg 私立優位な県ばっかじゃない
さらに中高一貫の有名どころの私立なんか高校の募集人数少ない
さらにさらに近年は高校での募集を停止しがち
そりゃ悩むよ
さらに中高一貫の有名どころの私立なんか高校の募集人数少ない
さらにさらに近年は高校での募集を停止しがち
そりゃ悩むよ
429名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 22:31:35.71ID:qUjR05db 私立って出席日数全然なくても内申オール1でも学力があれば合格できるの?
430名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 22:51:21.82ID:e9OD/bBR オール1とかオール斜線はヤバいんじゃない?
431名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 22:52:57.34ID:t2G7mX7w 学校行ってないのに?
いい高校行っても行かず家で勉強するんじゃないの?
いい高校行っても行かず家で勉強するんじゃないの?
432名無しの心子知らず
2022/04/30(土) 23:08:01.71ID:FKRQGfVs 成績優秀で内申1とか、学校によるとしか言いようがないよね
433名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 00:12:58.68ID:4j4enzv1436名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 08:00:03.14ID:sTlZewoI >>428
私立の特進とか行けばいいだけ
成績よきゃ特待生になれるから費用の心配もない
だいたいさ、不登校じゃない生徒でも難しそうなとこに入れようとするか?
ゴールがどこなのか知らんけど大学でそこそこのとこ行ければいいんじゃないの?
まずは不登校問題を克服するほうが先じゃね?じゃないと高校だって続くかどうか
私立の特進とか行けばいいだけ
成績よきゃ特待生になれるから費用の心配もない
だいたいさ、不登校じゃない生徒でも難しそうなとこに入れようとするか?
ゴールがどこなのか知らんけど大学でそこそこのとこ行ければいいんじゃないの?
まずは不登校問題を克服するほうが先じゃね?じゃないと高校だって続くかどうか
437名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 08:29:00.79ID:K9mupBbA この方の言う恵まれた不登校児というのは想像上の存在に過ぎないの…
438名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 09:02:53.32ID:BGnaseKa439名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 09:07:31.54ID:Cvz9e3/F よくわからんけど私立だと内申やばくても学力相応の学校に行けるってこと?
うちの知ってる私立は内申も出席日数や1があるかは見るところ多いし不登校児可というところでも応相談なんで実際はどの程度まで受け入れているのかわからない
うちの地域では不登校児は公立のほうが進学しやすいな
出席日数見ないし内申は点数化されるだけだから
うちの知ってる私立は内申も出席日数や1があるかは見るところ多いし不登校児可というところでも応相談なんで実際はどの程度まで受け入れているのかわからない
うちの地域では不登校児は公立のほうが進学しやすいな
出席日数見ないし内申は点数化されるだけだから
440名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 09:08:53.22ID:BGnaseKa ま、それにこだわりたい人はこだわりゃいいよね
その評価に価値があると信じたい理由があるんだろうし
ただ価値観が違う人を貶めるのは人格に問題あり
そこはわかったほうがいいね
その評価に価値があると信じたい理由があるんだろうし
ただ価値観が違う人を貶めるのは人格に問題あり
そこはわかったほうがいいね
441名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 09:12:34.82ID:BGnaseKa443名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 09:21:54.52ID:BGnaseKa いや、全国的な話です
推薦もほぼあると思います
推薦もほぼあると思います
444名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 09:31:37.88ID:Cvz9e3/F >>443
事前相談はあるけど推薦はないな
学力相応の学校に行けるのは本人も学校で過ごしやすくなって高校から通いやすくなりそうだしいいよね
うちの子どう考えてもヤンキーがいるような学校だったら高校からも通えなさそうだし
事前相談はあるけど推薦はないな
学力相応の学校に行けるのは本人も学校で過ごしやすくなって高校から通いやすくなりそうだしいいよね
うちの子どう考えてもヤンキーがいるような学校だったら高校からも通えなさそうだし
445名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 10:20:44.60ID:TXWuCqgZ446名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 10:34:16.81ID:Cvz9e3/F447名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 10:41:26.33ID:IW1gbkXP448名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 10:43:51.60ID:IW1gbkXP449名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 10:54:30.47ID:Cvz9e3/F450名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 11:11:07.55ID:IW1gbkXP452名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 11:18:27.62ID:BGnaseKa 不愉快なレスしてるのがいるが、プロに相談は確かに正しい
大阪のようにちょっと他とは違うとこもあるので、その地域の実情を理解しているのはやはりプロでしょう
ここは答えを求めるとこじゃなくて、情報交換や励ましの場だと思いますよ
大阪のようにちょっと他とは違うとこもあるので、その地域の実情を理解しているのはやはりプロでしょう
ここは答えを求めるとこじゃなくて、情報交換や励ましの場だと思いますよ
454名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 11:32:27.08ID:8IO+IygJ455名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 11:44:01.57ID:KKG0tO7w >>392
遅レスですみません
うちの子は2ヶ月で転校を決めました
体調が悪すぎてドクターストップがかかった(環境調整の必要性)のもあったし、本人の気持ちも転校に100%向いていたので
体調的には一年位何もせず休んでも良いくらいなんですが真面目すぎてそれができない、余計落ち込んでしまうので転校したものの
自分が行くと決めた日に(出なくても良い授業でも)行けないと落ち込みが深くてなかなか難しいなあと感じています
幸せになってほしいというか幸せ体質であってほしいのですけどね
遅レスですみません
うちの子は2ヶ月で転校を決めました
体調が悪すぎてドクターストップがかかった(環境調整の必要性)のもあったし、本人の気持ちも転校に100%向いていたので
体調的には一年位何もせず休んでも良いくらいなんですが真面目すぎてそれができない、余計落ち込んでしまうので転校したものの
自分が行くと決めた日に(出なくても良い授業でも)行けないと落ち込みが深くてなかなか難しいなあと感じています
幸せになってほしいというか幸せ体質であってほしいのですけどね
456名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 11:59:35.52ID:BGnaseKa457名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 12:05:59.76ID:sNToiLSK458名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 12:08:46.29ID:KKG0tO7w459名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 12:17:29.10ID:sNToiLSK460名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 14:01:13.42ID:8IO+IygJ >>456
完全不登校で試験も受けてないとオール1なので例としてあげたよ
私立は加えて調査書で出席日数書かせるところも普通にある
オール1であろうと内申点関係なしで扱うとこが多いと断言するプロって、、、
ちなみに関東のどこ?
その県の私立高校は調査書不要なとこばっかだからとか状況違うのかな
興味あって見てみたいからどこの県なのか教えてもらいたいな
完全不登校で試験も受けてないとオール1なので例としてあげたよ
私立は加えて調査書で出席日数書かせるところも普通にある
オール1であろうと内申点関係なしで扱うとこが多いと断言するプロって、、、
ちなみに関東のどこ?
その県の私立高校は調査書不要なとこばっかだからとか状況違うのかな
興味あって見てみたいからどこの県なのか教えてもらいたいな
462名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 15:51:04.72ID:t8su6KFa 妄想でテキトーなこと言ってた荒らしさん
具体的なことを聞かれてしまいテキトーさがバレそうになったので相手を荒らし扱いして逃亡w
具体的なことを聞かれてしまいテキトーさがバレそうになったので相手を荒らし扱いして逃亡w
463名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 17:32:13.09ID:CghFOIQ+ まあ
ググってみたら私立に内申関係ないとこ多いとの記事があったのでパクりました
具体的なことは知らんけど
ってとこだろうね
ググってみたら私立に内申関係ないとこ多いとの記事があったのでパクりました
具体的なことは知らんけど
ってとこだろうね
464名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 17:37:16.00ID:U7cLveTS 横だけど内申見ない私立はたくさんあるよ
でも出席日数見ないとこは知らない
でも出席日数見ないとこは知らない
471名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 22:34:10.47ID:CghFOIQ+ >>449
金に困る話がないってことはお前コドオジだな?w
金に困る話がないってことはお前コドオジだな?w
472名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 22:46:56.84ID:h72rQBbY 変なやつきたw
473名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 23:07:22.25ID:v8TNcSWl474名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 09:07:47.18ID:+QUMKMzB まーだ内申のことで揉めてるんだ
とくにオール1なのに断言できるのか!は面白かった
完全にモンペの言い方だもんなw
内申についてはもうそれぞれ信じる道でどうぞってしかならんねw
とくにオール1なのに断言できるのか!は面白かった
完全にモンペの言い方だもんなw
内申についてはもうそれぞれ信じる道でどうぞってしかならんねw
475名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 10:00:36.31ID:wPzr+xHM 自分の意見が不利だと極論出す人なwww
476名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 11:12:40.70ID:vuaArcfy >>433
たぶんだけど行ったり行かなかったりでは評定2か1じゃないかな
うちはきちんと通ってテストも受けて来てで評定は大体4貰えてる
ネットで調べた事前情報だとちゃんとやっても適応ではMAXで3までしかもらえないとあったから、4を見た時はびっくり
ただどれだけちゃんとやって試験も点数よくてもうちの学校では5はもらえないな
たぶんだけど行ったり行かなかったりでは評定2か1じゃないかな
うちはきちんと通ってテストも受けて来てで評定は大体4貰えてる
ネットで調べた事前情報だとちゃんとやっても適応ではMAXで3までしかもらえないとあったから、4を見た時はびっくり
ただどれだけちゃんとやって試験も点数よくてもうちの学校では5はもらえないな
477名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 11:28:37.45ID:6k/PVRD0 きちんと通ってテスト受けてるって不登校じゃないのではwww
いろいろ抜けてないか?www
いろいろ抜けてないか?www
478名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 11:39:55.97ID:vuaArcfy 学校ではなく適応指導教室に行って、テストも適応指導教室で受けている話ですが?
479名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 13:11:25.27ID:qj61q/g1 こういうとこなんだろう
自分が思ってることはみんなわかってると思う人
自分が思ってることはみんなわかってると思う人
480名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 14:00:11.12ID:UF+6B/ZE >>282
通える範囲に適応やフリースクールがあるのなら、ICT系は認められにくいんじゃないかな
学校どころかお外に出ることすら厳しい子のための特例的な対応だとも聞くし
適応等に行ける子、つまりお外に出られる子だとますます認められにくいんじゃないかな
ただまずは学校に相談だよ
対応は学校ごとで違うからね
通える範囲に適応やフリースクールがあるのなら、ICT系は認められにくいんじゃないかな
学校どころかお外に出ることすら厳しい子のための特例的な対応だとも聞くし
適応等に行ける子、つまりお外に出られる子だとますます認められにくいんじゃないかな
ただまずは学校に相談だよ
対応は学校ごとで違うからね
481名無しの心子知らず
2022/05/03(火) 07:27:06.53ID:YxlnSFAs 学校との電話でのやり取りとか病院探しで精神的にも疲れた
母親の負担が大きいね
母親の負担が大きいね
482名無しの心子知らず
2022/05/03(火) 21:40:52.27ID:ZDN++InR あのー、内申どうのこうの言えるのだったら
成績が悪い中高生を持つ親のスレ70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648168606/
こっちのスレだとおもいますよ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648168606/
こっちのスレだとおもいますよ
483名無しの心子知らず
2022/05/05(木) 11:06:38.75ID:8XmMmZ1A このスレはいつまで鉄拳VS見守りなんだか。
どっちでもいいじゃん、登校するのなら。
どちらもお互いのやり方責めなきゃいいだけ。
ほんっと無駄なレスと争い多くて何の参考にもならない。
いちいち荒らしと騒ぐのは同じ奴か?
どっちでもいいじゃん、登校するのなら。
どちらもお互いのやり方責めなきゃいいだけ。
ほんっと無駄なレスと争い多くて何の参考にもならない。
いちいち荒らしと騒ぐのは同じ奴か?
485名無しの心子知らず
2022/05/05(木) 17:45:35.32ID:gPUKs8zv 不登校の時点でもう取り返しつかないのに
内申の話なんかしてるから笑われるんでしょうに
内申の話なんかしてるから笑われるんでしょうに
486名無しの心子知らず
2022/05/05(木) 22:40:21.02ID:01+METrE 私立高校不登校になのですが(本人はやめるつもりでいます)高校で育友会総会とクラスの学級懇談会があります
こういうのって出席されてますか?
高校の出席率がよく分かりませんし正直なところ出席したくはないです
子が不登校だけに出席しておいた方が良いのかどうか悩みます
こういうのって出席されてますか?
高校の出席率がよく分かりませんし正直なところ出席したくはないです
子が不登校だけに出席しておいた方が良いのかどうか悩みます
487名無しの心子知らず
2022/05/05(木) 23:18:00.87ID:1NNHA7ss488名無しの心子知らず
2022/05/05(木) 23:22:50.38ID:mRMUfnmC489名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 01:53:34.93ID:JMXTH/91490名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 02:00:14.80ID:3YG/hIrt491名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 04:31:12.24ID:qgSjuniR492名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 08:02:44.33ID:RaDJ3nDU493名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 08:44:23.54ID:JMXTH/91494名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 08:52:00.17ID:JMXTH/91 >>491
先月高校入学で初めての不登校でクリニックとカウンセリングの予約を慌てて取りましたが今月にまだこれから初めて行く予定です
登校は車で10分ほどなので送迎しています
今日から初めて別室登校しましたがおそらく辞めると言い出すと思います
本人がこれからどうしたいのか分からないので親としてもどうしたらいいのか毎日苦悩です
先月高校入学で初めての不登校でクリニックとカウンセリングの予約を慌てて取りましたが今月にまだこれから初めて行く予定です
登校は車で10分ほどなので送迎しています
今日から初めて別室登校しましたがおそらく辞めると言い出すと思います
本人がこれからどうしたいのか分からないので親としてもどうしたらいいのか毎日苦悩です
495名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 09:03:49.64ID:qgSjuniR >>494
親も精神的に辛いですよね
クリニックやカウンセリングが親御さんが探して予約入れましたか?それとも自治体の相談会やかかりつけ医者などから紹介で繋いでもらいましたか?
個人でメンタルクリニックに予約入れたら夏休みまで予約でいっぱいと言われ途方に暮れています
親も精神的に辛いですよね
クリニックやカウンセリングが親御さんが探して予約入れましたか?それとも自治体の相談会やかかりつけ医者などから紹介で繋いでもらいましたか?
個人でメンタルクリニックに予約入れたら夏休みまで予約でいっぱいと言われ途方に暮れています
496名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 09:04:56.93ID:4d+Nh0lF497名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 10:10:19.49ID:FWqdexUp498名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 10:28:20.24ID:DoNGXgwd 正論攻めは意味ないけどね
そんなの子供もわかってて苦しんでる
正直関係を悪くするだけの浅はかな行動
やるならそのあとのケアまで考えて
そんなの子供もわかってて苦しんでる
正直関係を悪くするだけの浅はかな行動
やるならそのあとのケアまで考えて
500名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 11:11:30.70ID:4d+Nh0lF 497は不登校児の親じゃない人が考えそうな一般論
498は不登校児の親の一般的な意見て感じだな
498は不登校児の親の一般的な意見て感じだな
501名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 11:12:14.42ID:TmZEyRzq 関係悪化して不登校が悪化する
502名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 11:24:34.76ID:Is/Wqaof 498は無策のまま高校生を留年退学に転がり落とすダメ親の意見だね
503名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 11:32:17.51ID:Iymnmpr2 >>494
退学するにしても、もし次に行きたい学校があった時に今の高校で入学~調子崩すまでの様子を新しい学校に引き継いだ方がいいと思う
退学するにしても、もし次に行きたい学校があった時に今の高校で入学~調子崩すまでの様子を新しい学校に引き継いだ方がいいと思う
504名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 11:33:48.32ID:Z7R7zTB2 497は精神疾患を発症、または悪化させる可能性があるダメ親の意見だね
505名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 13:30:24.96ID:EgkSsDp+ 親子関係は良いんだけど学校の話を始めると無口になる
登校させようっていうんじゃなく、進路のことや塾やフリースクールに行きたいか、スクールカウンセラー受けるかどうかって話をしたいのに
また親だけのカウンセリングか
子供と会ってカウンセリングしてもらいたいのにな
登校させようっていうんじゃなく、進路のことや塾やフリースクールに行きたいか、スクールカウンセラー受けるかどうかって話をしたいのに
また親だけのカウンセリングか
子供と会ってカウンセリングしてもらいたいのにな
506名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 14:18:58.73ID:4d+Nh0lF わかります
痛いところをつかれると黙るんですよね
それは本人が今の状況に負い目を感じているからなんだと思っています
つまりは今のままじゃいけないとわかっている証拠かと
無理強いしない程度の促しをしながら、むこうが動き出そうとするきっかけを見逃さないように接する
すごく難しいですよね・・・
今の親だけのカウンセリングも無駄じゃないと思いますよ
それで親もどう接すればいいのか参考になるし、ガス抜きにもなるw
お子さんも必ず動き出しますよ
痛いところをつかれると黙るんですよね
それは本人が今の状況に負い目を感じているからなんだと思っています
つまりは今のままじゃいけないとわかっている証拠かと
無理強いしない程度の促しをしながら、むこうが動き出そうとするきっかけを見逃さないように接する
すごく難しいですよね・・・
今の親だけのカウンセリングも無駄じゃないと思いますよ
それで親もどう接すればいいのか参考になるし、ガス抜きにもなるw
お子さんも必ず動き出しますよ
508名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 14:48:12.27ID:Z0SqvGs9510名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 15:45:14.96ID:sN71DeA3 夏休み、病院につながるまで心配ですよね
高校生にもなると無理がたたったら復活まで時間がかかってしまうから表情が悪かったり体調が悪かったら休ませてあげてください
高校生にもなると無理がたたったら復活まで時間がかかってしまうから表情が悪かったり体調が悪かったら休ませてあげてください
511名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 17:13:02.41ID:rXFEQ9km512名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 17:47:14.95ID:Eg3xKA4Z これからのこと話し合うのにも行かせようとしているなら子にもわかるから意味ないんじゃないかな
行きたくないという自主性が出てきたことは子育ては成功だと思うけどね
子育てってそこがゴールでしょ?無理やり行かせるっていうのはネタだろうけどまったく自主性育ってなくて子育てになってないよね
行きたくない、じゃあどういう人生なら元気に楽しく過ごせるか一緒に考えようと併走するしかない
まずはそこからじゃなきゃ自立に繋がらないし
行きたくないという自主性が出てきたことは子育ては成功だと思うけどね
子育てってそこがゴールでしょ?無理やり行かせるっていうのはネタだろうけどまったく自主性育ってなくて子育てになってないよね
行きたくない、じゃあどういう人生なら元気に楽しく過ごせるか一緒に考えようと併走するしかない
まずはそこからじゃなきゃ自立に繋がらないし
513名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 19:03:03.64ID:Iymnmpr2 >>505
親子関係がいいなら、親子で勉強以外で一緒に何か習いに行くのは?
外に出るきっかけになるし、勉強じゃないけど何か他人から教わる体験で達成感があったら。
習いに行くんじゃなければ、一緒に運動(ウォーキングでも)とか。
親子関係がいいなら、親子で勉強以外で一緒に何か習いに行くのは?
外に出るきっかけになるし、勉強じゃないけど何か他人から教わる体験で達成感があったら。
習いに行くんじゃなければ、一緒に運動(ウォーキングでも)とか。
515名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 21:12:40.72ID:TmZEyRzq516名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 21:34:02.25ID:LruFxwjV >>505
一日も早く子どもとしっかり話をしないとね
「まだ時期じゃないから」「子どもが動くのを待つ」と言ってる人たちの子、結局学校行かない勉強もしないままだからね
一日でも早く子どもにはっぱかけて親の力で動かして行こう
一日も早く子どもとしっかり話をしないとね
「まだ時期じゃないから」「子どもが動くのを待つ」と言ってる人たちの子、結局学校行かない勉強もしないままだからね
一日でも早く子どもにはっぱかけて親の力で動かして行こう
517名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 22:03:24.86ID:RaDJ3nDU518名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 22:21:16.64ID:quRJuUAL うちの子は早くなんとかするのですぐに復学したよ
周りも同じ
周りも同じ
519名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 22:28:26.15ID:EgkSsDp+ >>505です 意見ありがとうございます
親だけのカウンセリングだとズバッとした指摘がなくて、ふわふわしたアドバイスしかもらえないなあと思ってたところで、塾とかで子供と対面して関わってくれる人ができたらいいなという気持ちです
スクールカウンセラーは学校のつながりと担任への負担減的な意味で行ってます
今年受験生なので見学も含めて、早めに考えを聞いて準備したいけど、無口のままだと候補がないので焦ってしまいます
深夜に二人でウォーキングやサイクリングをしています
最近深夜でも人がちらほらいるので、ちょっと気まずいですね
昼間の習い事に行けるようになれば希望が持てるかな
親だけのカウンセリングだとズバッとした指摘がなくて、ふわふわしたアドバイスしかもらえないなあと思ってたところで、塾とかで子供と対面して関わってくれる人ができたらいいなという気持ちです
スクールカウンセラーは学校のつながりと担任への負担減的な意味で行ってます
今年受験生なので見学も含めて、早めに考えを聞いて準備したいけど、無口のままだと候補がないので焦ってしまいます
深夜に二人でウォーキングやサイクリングをしています
最近深夜でも人がちらほらいるので、ちょっと気まずいですね
昼間の習い事に行けるようになれば希望が持てるかな
520名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 22:29:13.84ID:TmZEyRzq うちも自分から動くのを待った結果
ちゃんと自分で進路を決めて大学目指して勉強してるよ
親は腹くくってどーんと構えて待つしかない
ちゃんと自分で進路を決めて大学目指して勉強してるよ
親は腹くくってどーんと構えて待つしかない
521名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 22:34:27.16ID:fjaiOWL1 うちも登校しろと圧力かけまくった結果ちゃんと動きましたね
今も問題なく高校一年を過ごしてて、不登校のまま通信高校等に転落した元中学のクラスメイトをさして「ああならなくてよかった」と笑ってます
今も問題なく高校一年を過ごしてて、不登校のまま通信高校等に転落した元中学のクラスメイトをさして「ああならなくてよかった」と笑ってます
522名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 22:49:57.77ID:ZxMpCVzV 強制すると最初はイヤイヤだけど
後々親のやってることの正しさを子どもも分かってきますよね
後々親のやってることの正しさを子どもも分かってきますよね
523名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 23:01:36.84ID:quRJuUAL524名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 23:16:21.50ID:fjaiOWL1 不登校のままだと進路がぐっと狭くなりますから嫌でも気付くんだと思いますよ
そこに実際に転落している事例を見ると実感するのでしょうね
そこに実際に転落している事例を見ると実感するのでしょうね
525名無しの心子知らず
2022/05/06(金) 23:49:02.12ID:hVJZteDl 全日制から通信に転入したけどよかったのはやはり治療しながら通えること
親も子もそこは安心できた
別に通信行ったからすべてがすぐ解決ってわけではなくて気持ちのアップダウンはあるけどこのGWは友達と遊びまくっていてだいぶ元気になったなとホッとした
遊び過ぎて家に全然いなかったけど18時くらいには帰ってくるのが真面目w
髪の毛も染めたりピアス開けたりしなよと私の方が言っても真面目だからしないのは笑える
少しハメ外すくらいで良いのにw
親も子もそこは安心できた
別に通信行ったからすべてがすぐ解決ってわけではなくて気持ちのアップダウンはあるけどこのGWは友達と遊びまくっていてだいぶ元気になったなとホッとした
遊び過ぎて家に全然いなかったけど18時くらいには帰ってくるのが真面目w
髪の毛も染めたりピアス開けたりしなよと私の方が言っても真面目だからしないのは笑える
少しハメ外すくらいで良いのにw
526名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 10:33:53.05ID:/PO67wxV 早くなんとかするで復学とか圧かけたら通学したは不登校じゃないんだよなぁ
小学生相手にうまくいったのを自慢してるみたいよね
うちも待ってちゃんと復学してる
待ってても無駄ってレスはほんとうに根本的に間違っている
むしろ強制は心を壊し長引かせる結果になる
学校に行かせることがゴールじゃないんだよね
小学生相手にうまくいったのを自慢してるみたいよね
うちも待ってちゃんと復学してる
待ってても無駄ってレスはほんとうに根本的に間違っている
むしろ強制は心を壊し長引かせる結果になる
学校に行かせることがゴールじゃないんだよね
527名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 11:19:27.68ID:zi9bTgeY ネタだから相手すんのやめない
529名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 13:08:43.82ID:j48veVTu 無理やりというわけじゃないんだけどうちは小中の登校しぶりがあった時、大丈夫大丈夫!みたいな体育会系ノリで本人の気持ちを誤魔化してしまった
いやいやながらも学校には行けていたし希望の高校には入れたけど心をこじらせてしまい後悔してるよ
登校しぶりの時にありのまま受け止めてあげて対応しとけばよかったなと
いやいやながらも学校には行けていたし希望の高校には入れたけど心をこじらせてしまい後悔してるよ
登校しぶりの時にありのまま受け止めてあげて対応しとけばよかったなと
530名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 13:19:12.69ID:ndfo2lSJ >>526
>むしろ強制は心を壊し長引かせる結果になる
問題ないですよ
心が回復するのも早いです
不登校が多い時代のおかげなんだと思います
普通だったあの子たちが不登校になり、復帰しないまま転落していく
転落していく実物が目の前に転がってるので、学校行ってよかったと子どもが気付きやすいですね
あのまま学校行ってなければああやって転落していたのだと身をもって分かるようですよ
>むしろ強制は心を壊し長引かせる結果になる
問題ないですよ
心が回復するのも早いです
不登校が多い時代のおかげなんだと思います
普通だったあの子たちが不登校になり、復帰しないまま転落していく
転落していく実物が目の前に転がってるので、学校行ってよかったと子どもが気付きやすいですね
あのまま学校行ってなければああやって転落していたのだと身をもって分かるようですよ
532名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 13:49:42.08ID:/PO67wxV >>528
きっかけはわかりません
子なりに学校に戻りたいという気持ちがずっとあったようで、行動に移すときはほんとにただのタイミングだったのかも
学校側も別室登校でいい、いつでも何時間目方でもいいと寛大な気持ちで受け入れてくれたのも大きかったと思います
きっかけはわかりません
子なりに学校に戻りたいという気持ちがずっとあったようで、行動に移すときはほんとにただのタイミングだったのかも
学校側も別室登校でいい、いつでも何時間目方でもいいと寛大な気持ちで受け入れてくれたのも大きかったと思います
533名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 14:27:47.73ID:PW4GUdHy 転落という言葉を使う人が毎日いるね
他人を見て転落したと笑える人はよほど腐ってるか不登校に苦しんだ親ではないかどちらか
他人を見て転落したと笑える人はよほど腐ってるか不登校に苦しんだ親ではないかどちらか
534名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 14:34:57.87ID:Vd87Vj1t 今度は転落ってワードが面白い流行る痺れる憧れるぅと思ってんのか
正直文才ないしネタ切れでつまらなすぎる
どうせならもっとセンスいい面白いこと書いてけよな老害
正直文才ないしネタ切れでつまらなすぎる
どうせならもっとセンスいい面白いこと書いてけよな老害
535名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 16:14:35.96ID:/PO67wxV ただのカスなので黙って消せばいいんですよw
それだけで普通のスレになりますw
それだけで普通のスレになりますw
536名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 16:57:42.67ID:2wSfOvgZ538名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 20:07:36.62ID:yi5PsJWg 「自分でっ!自分ぅをー!褒めてあげたいっっっ!!wwwwwヒィーwwwwwww 」ブリュッブリュリュブリュリュブリュッブブブブリュブリュブリュッブシャーーーブリュッブリュリュブリュリュブリュッブブーー!!!!!
539名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 20:42:46.97ID:8JsuDQxa あらやだ
品の無い人ね
品の無い人ね
541名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 21:09:32.86ID:ZIdgKwut 進次郎的なバカっぽさに溢れている
おもろない言われて芸風変えてみたんか?日々お前のセンスを試し磨いてやってるワイに感謝しろよ?
おもろない言われて芸風変えてみたんか?日々お前のセンスを試し磨いてやってるワイに感謝しろよ?
542名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 21:45:21.50ID:wnweDQK4 >>536
うちは登校強制し続けて今では普通に学校行ってて
子どもは同じ感覚でいると思うけど
私は内心ではほくそ笑んでるわ
親が何もしないばかりに不登校完走して転落していった子がいて
子どもはその姿を見て辛い時期もあったけど登校したことの価値に一層気付いた
なので親がやったことの正しさもよく分かったようで親子関係も良好
何もしなかった親とそれで転落した可哀想な子は、うちの親子関係を良好にする肥やしになってくれたと内心で笑ってます
うちは登校強制し続けて今では普通に学校行ってて
子どもは同じ感覚でいると思うけど
私は内心ではほくそ笑んでるわ
親が何もしないばかりに不登校完走して転落していった子がいて
子どもはその姿を見て辛い時期もあったけど登校したことの価値に一層気付いた
なので親がやったことの正しさもよく分かったようで親子関係も良好
何もしなかった親とそれで転落した可哀想な子は、うちの親子関係を良好にする肥やしになってくれたと内心で笑ってます
543名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 22:55:17.05ID:qep3dDws あぼーんだらけだな
544名無しの心子知らず
2022/05/07(土) 23:09:07.49ID:ObM1WZnJ うちもNGワードであぼーんだからわけわからない
唐突な北野くんのセリフ
サザンの実力は〜(お父さんは心配症より)
とか死ぬw
唐突な北野くんのセリフ
サザンの実力は〜(お父さんは心配症より)
とか死ぬw
545名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 11:59:47.88ID:bJ8IxCz7546名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 15:23:50.70ID:6b5BVxh0 うちは不登校仲間で集って遊んでるわ
みんな大人しく悪さはしないけどそこで安心してその子達としか遊ばないし関わろうとしない
どうなんだろとは思うけど人との交流があるだけマシなのかなあ
みんな大人しく悪さはしないけどそこで安心してその子達としか遊ばないし関わろうとしない
どうなんだろとは思うけど人との交流があるだけマシなのかなあ
547名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 16:06:30.02ID:+eR7UqXp 下をみて安心してた時期もあったけどそれもすぐ終わったけどな
学校行ってるとイベント盛りだくさんだからか、不登校だった過去のことを顧みることもなくなってしまうみたい
不登校のままでいる子の話題なんかももう子どもの口から出てこないわ
学校行ってるとイベント盛りだくさんだからか、不登校だった過去のことを顧みることもなくなってしまうみたい
不登校のままでいる子の話題なんかももう子どもの口から出てこないわ
548名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 16:31:00.82ID:EiBBmQ13 下を見てバカにして安心して生きてる10代ってw
色々終わってるでしょ
色々終わってるでしょ
550名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 18:03:27.01ID:phr57x+I 適応指導教室の仲間じゃないかな
ただうちは適応通ってるけどそこの子達との付き合いはないなぁ
勉強しない子ばかりで関わりたくないと本人は言ってるけれども
関われないから強がってるだけなのかも
個別指導塾の子とは話したりしてるようだけど遊びに出かけることはないなぁ
勉強してるのはいいけれど人付き合いやコミュニケーションの部分は心配
ただうちは適応通ってるけどそこの子達との付き合いはないなぁ
勉強しない子ばかりで関わりたくないと本人は言ってるけれども
関われないから強がってるだけなのかも
個別指導塾の子とは話したりしてるようだけど遊びに出かけることはないなぁ
勉強してるのはいいけれど人付き合いやコミュニケーションの部分は心配
551名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 18:13:30.56ID:boUNXKoL553名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 20:10:26.82ID:phr57x+I >>552
受験や進学特化型のフリースクールが通える範囲に無いんです
そういうのでない普通のフリースクールだと通ってる子は適応指導教室と大差ないのかなと
それどころか、勉強しないだけなのに、学校や勉強だけが人生じゃない!とか言ってそうな、ゆたぼんモドキが多そうなイメージもあって
変に感化されたり悪影響受けたら嫌だなと思ってて、フリースクールは敬遠してます
あと、適応指導教室の方が出席扱いや内申点も取りやすいと考えてます
受験や進学特化型のフリースクールが通える範囲に無いんです
そういうのでない普通のフリースクールだと通ってる子は適応指導教室と大差ないのかなと
それどころか、勉強しないだけなのに、学校や勉強だけが人生じゃない!とか言ってそうな、ゆたぼんモドキが多そうなイメージもあって
変に感化されたり悪影響受けたら嫌だなと思ってて、フリースクールは敬遠してます
あと、適応指導教室の方が出席扱いや内申点も取りやすいと考えてます
555名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 20:21:24.11ID:RkaRX5Ux >>546だけど、もともと地域の中に中高生が作った趣味のサークルがあり公民館みたいなところを借りて毎週自分たちで活動している
と言ってもみんなで集まって喋ってるのが一番楽しいみたいだけど
うちの子は適応教室に行ったことはないんだけど適応教室行ってた子達がそこから仲間を連れてきて適応教室出身の子が多めではある
全員が不登校ではないんだけどやはり類友で似たような子が集まるんだよね
ゆたぼん系の子はいないんだけど、数少ない登校してる子達も部活に入ってなかったりそんなに勉強好きではなさそう(笑)
うちの子は高校受験までは勉強頑張っていたけどやはりやらなくなった
でも仲良くしてくれてありがたいと思っている
いつもその子たちと遊んでいて帰っても通話していてそれはいいんだけど、他に友達がいないし、とくに趣味もないから依存しているというか世界が広がらないように思っていたけど、居場所や交流があるというのは確かにいいことだよね
つい、アクティブに行動して勉強も趣味もしてもっと世界を広げてほしいなんて思ってしまうけど子はそういうの求めてないし、親の勝手なしかも贅沢な期待の押し付けなんだよね
昔から自分は良かれと思って子の世界を広げようとして無理させてたから失敗したんだった
すごく長文になってごめんなさい
と言ってもみんなで集まって喋ってるのが一番楽しいみたいだけど
うちの子は適応教室に行ったことはないんだけど適応教室行ってた子達がそこから仲間を連れてきて適応教室出身の子が多めではある
全員が不登校ではないんだけどやはり類友で似たような子が集まるんだよね
ゆたぼん系の子はいないんだけど、数少ない登校してる子達も部活に入ってなかったりそんなに勉強好きではなさそう(笑)
うちの子は高校受験までは勉強頑張っていたけどやはりやらなくなった
でも仲良くしてくれてありがたいと思っている
いつもその子たちと遊んでいて帰っても通話していてそれはいいんだけど、他に友達がいないし、とくに趣味もないから依存しているというか世界が広がらないように思っていたけど、居場所や交流があるというのは確かにいいことだよね
つい、アクティブに行動して勉強も趣味もしてもっと世界を広げてほしいなんて思ってしまうけど子はそういうの求めてないし、親の勝手なしかも贅沢な期待の押し付けなんだよね
昔から自分は良かれと思って子の世界を広げようとして無理させてたから失敗したんだった
すごく長文になってごめんなさい
556名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 20:47:14.51ID:+eR7UqXp 受験特化のフリースクールなんてのもあるんだね
ゆたぼん系ばっかだと思ってたわ
ゆたぼん系ばっかだと思ってたわ
557名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 21:32:01.14ID:TA6/XLIr 強制でよかったと適応教室いって内申がーは
不登校の子をバカにした言動が一緒w
自演だろうねw
この強制がーは自演して、ほら同じ考えの人がいるよーを演出するwww
短時間に単発IDで同意しちゃうからバレバレw
そこまでする執念に狂気を感じる
不登校で荒んだ人生なのかもしれんけどほんと哀れになるよね
申し訳ないがこうはなりたくないという反面教師になってるわ
不登校の子をバカにした言動が一緒w
自演だろうねw
この強制がーは自演して、ほら同じ考えの人がいるよーを演出するwww
短時間に単発IDで同意しちゃうからバレバレw
そこまでする執念に狂気を感じる
不登校で荒んだ人生なのかもしれんけどほんと哀れになるよね
申し訳ないがこうはなりたくないという反面教師になってるわ
558名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 22:00:51.14ID:uPWyEwOX >>553
出席や評定気にしてるなら適応一択かと
フリースクールでは出席扱いにはできても評定が良くて2までじゃないかな
フリースクールは行ってる絶対数が適応よりずっと少ないから学校側も評価のノウハウないよ
出席や評定気にしてるなら適応一択かと
フリースクールでは出席扱いにはできても評定が良くて2までじゃないかな
フリースクールは行ってる絶対数が適応よりずっと少ないから学校側も評価のノウハウないよ
559名無しの心子知らず
2022/05/08(日) 22:31:40.77ID:/f3zIICP 今年中学に入学したスレタイの娘が「制服はズボンじゃなくスカートにすれば良かった」と言い出した
7~8,000円なら買ってもいいかと思ったけど値段調べたら15,000円
まともに学校行けてないし買ったところで行けるようになる訳でもないと考えると買いたくない
来年上の子が中学卒業するからサイズ直してお下がり貰おうと提案したら渋い返事
買い直して皆と同じように行くなら買うけど、逆にその程度で行けるようになるならそれはそれで納得いかんわ
7~8,000円なら買ってもいいかと思ったけど値段調べたら15,000円
まともに学校行けてないし買ったところで行けるようになる訳でもないと考えると買いたくない
来年上の子が中学卒業するからサイズ直してお下がり貰おうと提案したら渋い返事
買い直して皆と同じように行くなら買うけど、逆にその程度で行けるようになるならそれはそれで納得いかんわ
560名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 06:13:18.53ID:5AMcyWb6561名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 07:19:18.20ID:0qzCVZu8 学校へ欠席の連絡するストレス半端ない
学校行けた日は友達と楽しく過ごして買い食い報告とかしてくるのに、身体がシンドイ人間関係がツライとか納得いかない
何が不満なんだよ
学校行けた日は友達と楽しく過ごして買い食い報告とかしてくるのに、身体がシンドイ人間関係がツライとか納得いかない
何が不満なんだよ
562名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 08:00:31.42ID:uKQfPzyV >>561
行けない日は連絡なし、行けそうな日に連絡しますにするといいよ
最近の不登校児ってそんなもんらしい
好きなことはできるけど学校は…みたいな
ただの甘えの延長と思われてもしかたないからいらつくよね、わかります
それでも強制はしないけどね
行けない日は連絡なし、行けそうな日に連絡しますにするといいよ
最近の不登校児ってそんなもんらしい
好きなことはできるけど学校は…みたいな
ただの甘えの延長と思われてもしかたないからいらつくよね、わかります
それでも強制はしないけどね
564名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 08:16:50.05ID:twJaQjVH まず休養、回復したら好きなことをやって達成感、というのを児童精神科が勧めていた
ので、お友達と楽しく過ごせている日があるのはいいことだと思う
学校でエネルギー使うので、反動で疲れている日もあるんじゃないかな
不登校じゃないけど「うつ病九段」って棋士がうつ病になったときの本があって
回復してきて他の人と楽しく過ごせたのに、その後具合悪くなって寝込むみたいな記述あった。
ので、お友達と楽しく過ごせている日があるのはいいことだと思う
学校でエネルギー使うので、反動で疲れている日もあるんじゃないかな
不登校じゃないけど「うつ病九段」って棋士がうつ病になったときの本があって
回復してきて他の人と楽しく過ごせたのに、その後具合悪くなって寝込むみたいな記述あった。
565名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 08:17:23.88ID:NAcJ1LBm566名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 08:56:03.58ID:xWz9m5NV 今日行くって言ってたけどやぱ行かないらしい
連休明けだもんなー
て毎日が連休やないかい
連休明けだもんなー
て毎日が連休やないかい
568名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 10:32:09.70ID:Jw+ZXmHi >>566
わかるww
連休中はお昼近くとか過ぎに起きてだらだら、または外出して好きなことしてた
休日だからといってだらだらしすぎるな!月曜からにもそなえとけと注意し、本人もわかってるなんて言いながら
結局今朝になり頭痛いー吐き気がーだもの
そりゃ呆れるよ
わかるww
連休中はお昼近くとか過ぎに起きてだらだら、または外出して好きなことしてた
休日だからといってだらだらしすぎるな!月曜からにもそなえとけと注意し、本人もわかってるなんて言いながら
結局今朝になり頭痛いー吐き気がーだもの
そりゃ呆れるよ
570名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 12:48:40.81ID:hIfdcl1k うちも同じ
何が不満かわからなかったけど色んな刺激に弱くて疲れやすいんだろうな
本人もなかなか自覚できないんだろう
何が不満かわからなかったけど色んな刺激に弱くて疲れやすいんだろうな
本人もなかなか自覚できないんだろう
571名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 15:23:52.27ID:BL0eOjho572名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 15:52:05.38ID:vknu9MEi >>569
自分の高いプライドが、スクールカースト内での低い位置付けによって惨めに傷つくので行きたがらないんですよ
自分の高いプライドが、スクールカースト内での低い位置付けによって惨めに傷つくので行きたがらないんですよ
573名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 16:20:30.74ID:rgiShmFI うち完全不登校だったから友達全然いないわ
不登校になる前(小学生の時)は時々近所の子と遊んでたけど
本人は後ろめたい気持ちがあるし
向こうは向こうで学校来ずになにやってるの?って思ってたっぽい
でも五月雨登校のときのほうがしんどかったからイライラする気持ちはわかる
不登校になる前(小学生の時)は時々近所の子と遊んでたけど
本人は後ろめたい気持ちがあるし
向こうは向こうで学校来ずになにやってるの?って思ってたっぽい
でも五月雨登校のときのほうがしんどかったからイライラする気持ちはわかる
574名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 17:47:30.47ID:jHR6cgR6 もう諦めた
小さい頃とキャラが変わった、勉強できるのに、友達もいるのになぜ??と思っていたけどこの子障害者だわ
でも知的がないと支援校は入れてくれない
高卒できたとして将来どうするのか国も考えなくてはならないのでは?
こういう子いっぱいいるし増えてるよね、何故なら中高でグループワークやペアワークなどのコミュ力重視の授業が増えたからだと思っている
小さい頃とキャラが変わった、勉強できるのに、友達もいるのになぜ??と思っていたけどこの子障害者だわ
でも知的がないと支援校は入れてくれない
高卒できたとして将来どうするのか国も考えなくてはならないのでは?
こういう子いっぱいいるし増えてるよね、何故なら中高でグループワークやペアワークなどのコミュ力重視の授業が増えたからだと思っている
575名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:15:35.58ID:Jw+ZXmHi576名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:16:35.92ID:0qzCVZu8 今高校2年生なんだけどあと2年
あと2年何とか踏ん張って欲しい
無理して学校へ行かなくてもいいという対応が正解なんだろうけど、やはり親としては高校は出ていたほうがいいという考えを頭から消せない
今の子達はSNSで繋がってるのも負担だよね
ネット上とはいえ家でも学校の人間関係が続くって面倒臭いと思う
あと2年何とか踏ん張って欲しい
無理して学校へ行かなくてもいいという対応が正解なんだろうけど、やはり親としては高校は出ていたほうがいいという考えを頭から消せない
今の子達はSNSで繋がってるのも負担だよね
ネット上とはいえ家でも学校の人間関係が続くって面倒臭いと思う
577名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:25:52.09ID:HA/dJtFS うちも高2
ギリギリ単位で進級したんだけど今日は吐き気がすると言い休んだ
4月は休み遅刻早退も1回ずつ
このままズルズル不登校になるんじゃないか?と胃が痛い
ギリギリ単位で進級したんだけど今日は吐き気がすると言い休んだ
4月は休み遅刻早退も1回ずつ
このままズルズル不登校になるんじゃないか?と胃が痛い
578名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:31:23.93ID:zUJF6Fkg579名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:34:03.95ID:Jw+ZXmHi >>576
親としては高校は出ていたほうがいいという考えを頭から消せない
これ普通だと思うよ
子供も親もなんとか卒業を目指してる人がほとんどだと思う
全日制がだめなら通信でとかね
だから、卒業してほしいって気持ちを気に病む必要はまったくないよ
親としては高校は出ていたほうがいいという考えを頭から消せない
これ普通だと思うよ
子供も親もなんとか卒業を目指してる人がほとんどだと思う
全日制がだめなら通信でとかね
だから、卒業してほしいって気持ちを気に病む必要はまったくないよ
580名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:38:51.49ID:DxUVoBC4 やりたい事がある、スクールに行く為のお金約50万を出して欲しいと言ってきたので
最低限の家のルールを守って欲しい事を伝えた
具体的には夕飯をいつも部屋に持って行って食べてるんだけど
リビングに出てきて皆で食べる事、部屋で大声を出したり壁を叩かない事等
そしたら自由がない!って怒り出した
なんだか疲れてしまったよ
もう何もかも投げ出して家出したい
最低限の家のルールを守って欲しい事を伝えた
具体的には夕飯をいつも部屋に持って行って食べてるんだけど
リビングに出てきて皆で食べる事、部屋で大声を出したり壁を叩かない事等
そしたら自由がない!って怒り出した
なんだか疲れてしまったよ
もう何もかも投げ出して家出したい
581名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:41:37.14ID:vN0L8wqi >>577
ズルズル不登校になるよ
高1で既に出席ギリギリ進級だったら、高2で不登校やると留年飛び越していきなり自主退勧告もある
1学期で何日休んだらさっさとどこかの通信に転入とか決めとかないと危険だよ
ズルズル不登校になるよ
高1で既に出席ギリギリ進級だったら、高2で不登校やると留年飛び越していきなり自主退勧告もある
1学期で何日休んだらさっさとどこかの通信に転入とか決めとかないと危険だよ
582名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:43:50.99ID:Jw+ZXmHi583名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 18:57:44.22ID:Ows/E6fA584名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 19:13:02.83ID:vN0L8wqi >>578
カウンセラーはあなたの子どもの状況を見て、あなたの子ども向けの話として「小出しに休む方がいい」と言ったに過ぎませんよ?
577さんのお子さんの状況と対応に当てはまるかは全く分からない話ですね
カウンセラーはあなたの子どもの状況を見て、あなたの子ども向けの話として「小出しに休む方がいい」と言ったに過ぎませんよ?
577さんのお子さんの状況と対応に当てはまるかは全く分からない話ですね
585名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 19:19:30.13ID:zUJF6Fkg586名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 19:21:43.18ID:0qzCVZu8588名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 19:49:02.02ID:zUJF6Fkg589名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 19:59:36.08ID:0MQIXUO9 上手く休めない、適当とか適度ということができないからこうなってるんだと思うんだけどな
そうじゃない不登校ってどんなタイプなんだろ
そうじゃない不登校ってどんなタイプなんだろ
590名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 20:14:35.24ID:twJaQjVH SNSで出回ってる有名な画像で言われてるやつだよね
学校にいると緊張して疲れに気づきづらいんじゃないだろうか
https://twitter.com/nhk_hensei/status/1078540553275490307
「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」がある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
学校にいると緊張して疲れに気づきづらいんじゃないだろうか
https://twitter.com/nhk_hensei/status/1078540553275490307
「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」がある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
591名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 20:27:19.28ID:K6p3bOrm592名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 20:31:05.89ID:5AMcyWb6593名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 20:31:06.91ID:VlFFXj05594名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 20:32:48.72ID:VlFFXj05597名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 20:53:57.55ID:VlFFXj05 ??
ID2つ使い分けてる自演マン?
ID2つ使い分けてる自演マン?
598名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 21:19:28.96ID:HA/dJtFS >>578
なるほどそういう考え方もあるんだね
ありがとう気が楽になった
1年の時には休まず課題も完璧で部活も塾もで疲れ果ててドカンだった
進学校の校風に飲み込まれてしまったけど2年はマイペースを心掛ける
通信の心構えもしておこう
なるほどそういう考え方もあるんだね
ありがとう気が楽になった
1年の時には休まず課題も完璧で部活も塾もで疲れ果ててドカンだった
進学校の校風に飲み込まれてしまったけど2年はマイペースを心掛ける
通信の心構えもしておこう
599名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 21:26:04.95ID:9r1AOtTn600名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 21:27:41.78ID:uKQfPzyV 自演バレしてるいるでしょ?
でレスの内容みるとすぐわかる
あーあれね
ほんとひまなやつだよwww
でレスの内容みるとすぐわかる
あーあれね
ほんとひまなやつだよwww
601名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 21:54:55.02ID:grj/jypr602名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 22:48:09.74ID:sRCFVX1R 「親の!!!責任ですっっっ!!からァーー!!!自演楽しいー痺れるー憧れるぅぅーーー!!!ヒィーwwwwwwwwヒィーwwwwwww」ブリュッブリュリュブリュリュブリュッブブブブリュブリュブリュッブシャーーーブリュッブリュリュブリュリュブリュッブブーー!!!!!
603名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 23:01:22.98ID:VlFFXj05 自演マンやら下品な荒らしやら賑やかだな
605名無しの心子知らず
2022/05/09(月) 23:47:18.42ID:PPO0x9hB 認知症ババア「喰らえ💩爆弾!」
(っ'-')╮ =͟͟͞͞💩ブォン ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
(っ'-')╮ =͟͟͞͞💩ブォン ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
606名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 06:13:18.46ID:HQ9mOyXu607名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 06:34:28.22ID:QtFapZlZ おばあちゃん今日は普通の人のフリしてるw
608名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 08:18:16.77ID:rB+EniCi 無理矢理通学させて心を壊し、そのあとは引きこもりなんて意味がない
強制してでも学校行かせろの人は、そういう被害者なんじゃないかな
かわいそうよね
強制してでも学校行かせろの人は、そういう被害者なんじゃないかな
かわいそうよね
610名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 09:35:21.18ID:tZGSNdpq ここでしつこく絡んでくる荒らしは
心を壊しているかわいそうな人ってのは当たってるだろうね
心を壊しているかわいそうな人ってのは当たってるだろうね
611名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 13:48:11.78ID:6CkvHVsF かと言って見守り時々会話程度で部屋に篭りっきりの不登校も未来ないでしょ
どのみち、不登校からの浮上はないのよ
浮上したと思ってもまた気に食わないことあったら不登校なんだもの一生ね
どのみち、不登校からの浮上はないのよ
浮上したと思ってもまた気に食わないことあったら不登校なんだもの一生ね
613名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 13:54:41.29ID:o66a3mtf >>611
身内や友達に元不登校児いるけどみんな復学して社会に出てちゃんと上手くやってるけど…
不登校したことがあるからって一生そうって訳でもないよ
気持ちに折り合いつけて強くたくましくなって行くものだよ
身内や友達に元不登校児いるけどみんな復学して社会に出てちゃんと上手くやってるけど…
不登校したことがあるからって一生そうって訳でもないよ
気持ちに折り合いつけて強くたくましくなって行くものだよ
614名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 13:57:28.29ID:tZGSNdpq 強制登校させる人は、子どもの成長を信じないただの過干渉な親なんだよね
615名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 14:03:19.64ID:XwxVb2Ub 学校に行かせるのって過干渉なんでしたっけ??
617名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 14:20:41.41ID:+UeZi8vg618名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 14:22:05.64ID:/0XZymEC 心壊れちゃってるだけじゃなくて毎日自演して嬉ション嬉うんこ漏らしちゃってる脳コワさん(脳壊れてる人)なの
社会的弱者だから許してあげて〜
社会的弱者だから許してあげて〜
619名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 14:22:23.48ID:chLWwI3w620名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 14:38:47.59ID:iaK2qzfn 悔しいんだろう
単発が騒ぐねえ
かわいそうに…
単発が騒ぐねえ
かわいそうに…
621名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 14:56:45.92ID:o66a3mtf622名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 15:25:18.63ID:Mbs9gv3D その人に友達は…
だからこんなことしてるんだと思う
だからこんなことしてるんだと思う
623名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 15:32:16.08ID:LLRa2Ro9 >>619
横だけど
うちは高1不登校で4月から広域通信に転入しました
前の高校は進学校で、入るために頑張ってた姿も合格して結果を出した事実があります
昨年も不登校中でも家で勉強だけは遅れないように頑張ってましたよ
努力して結果を出したこと、不登校中でも努力は欠かさなかったことを見て、成長してくれると信じてています
横だけど
うちは高1不登校で4月から広域通信に転入しました
前の高校は進学校で、入るために頑張ってた姿も合格して結果を出した事実があります
昨年も不登校中でも家で勉強だけは遅れないように頑張ってましたよ
努力して結果を出したこと、不登校中でも努力は欠かさなかったことを見て、成長してくれると信じてています
624名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 17:24:39.26ID:HQ9mOyXu 先生との電話のやり取り疲れるな
病院の予約とか通院も疲れる
更年期と重なるし寿命が縮んでると思う
病院の予約とか通院も疲れる
更年期と重なるし寿命が縮んでると思う
625名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 20:30:12.24ID:701lDsuk 娘が少しずつだけど別室登校で半日行けたりするようになった
でも教室に戻るつもりはないらしいので単位もとれないしいずれは通信制に移る可能性大で
通信制に移っても週に2~3日は通いたいらしく親としてもそうであって欲しい
家にいても学校でもなければ娘は出不精だからずっと閉じ籠って体力も落ちて鬱々し始めるから
でも田舎なので通学できる通信制は2つしかなく週2~3日通える所は一ヵ所しかなく高額なので正直わが家の経済状況ではキツイです
もう1つの所は週一しか通学がない(こちらの学費はまだマシ)
通信制は全国にたくさんあっても家から通学出来るとなったら一気に選択肢がなくなりどうしたらいいのか分からない
私が毎日悩み過ぎて限界が来そうになってる
でも教室に戻るつもりはないらしいので単位もとれないしいずれは通信制に移る可能性大で
通信制に移っても週に2~3日は通いたいらしく親としてもそうであって欲しい
家にいても学校でもなければ娘は出不精だからずっと閉じ籠って体力も落ちて鬱々し始めるから
でも田舎なので通学できる通信制は2つしかなく週2~3日通える所は一ヵ所しかなく高額なので正直わが家の経済状況ではキツイです
もう1つの所は週一しか通学がない(こちらの学費はまだマシ)
通信制は全国にたくさんあっても家から通学出来るとなったら一気に選択肢がなくなりどうしたらいいのか分からない
私が毎日悩み過ぎて限界が来そうになってる
626名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 20:33:06.84ID:o66a3mtf627名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 22:18:57.56ID:lrtbVm9Y >>625
お金の問題で高校は公立限定
距離や学区の問題で県内トップ校には通いようがない
お金や地域の制約により通う高校が限定されるのは世間で普通のことです
親も子のこの制約を受け入れて進んでいますよ
高校は所詮通過点でしかありません
ただの通過点ですので、制約を無理矢理なんとかしようと思い悩む必要はありません
お金と地域の制約通り、週1通学のところを選べばいいんですよ
お金の問題で高校は公立限定
距離や学区の問題で県内トップ校には通いようがない
お金や地域の制約により通う高校が限定されるのは世間で普通のことです
親も子のこの制約を受け入れて進んでいますよ
高校は所詮通過点でしかありません
ただの通過点ですので、制約を無理矢理なんとかしようと思い悩む必要はありません
お金と地域の制約通り、週1通学のところを選べばいいんですよ
628名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 23:06:27.68ID:701lDsuk629名無しの心子知らず
2022/05/10(火) 23:12:08.71ID:701lDsuk >>624
連投すみません
すごく分かります
そして次の通信制や塾を調べなくてはならないとかやらなくてはならないことが沢山でどんどん私自身がうつ状態になってきています
でも子の前では普通に明るくしていないといけなくて自分の中の何かが壊れていく感じがします
連投すみません
すごく分かります
そして次の通信制や塾を調べなくてはならないとかやらなくてはならないことが沢山でどんどん私自身がうつ状態になってきています
でも子の前では普通に明るくしていないといけなくて自分の中の何かが壊れていく感じがします
630名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 06:36:53.57ID:ARuZDSm3 >>629
不安と疲れの中、調べ物や予約問い合わせの電話とか
普段の家事もあるし疲労と心労できついですよね
夫は父親という立場だから母親より一歩引いた視点で焦るな、と言うけれど
自分自身の体調不良があってもやること多すぎてなかなか休めない
横になってもソワソワ落ち着かず眠れない
不安と疲れの中、調べ物や予約問い合わせの電話とか
普段の家事もあるし疲労と心労できついですよね
夫は父親という立場だから母親より一歩引いた視点で焦るな、と言うけれど
自分自身の体調不良があってもやること多すぎてなかなか休めない
横になってもソワソワ落ち着かず眠れない
631名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 08:07:10.26ID:snAAH5eD いつまで連休ですか
世間はもうGW終わってますよ
世間はもうGW終わってますよ
632名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 08:16:57.01ID:axj5cuAN 連休は続く
633名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 09:26:58.92ID:p+vvOuOt >>625
別室登校=単位がとれない、ではないですよ
そのへんは学校とよく相談されるのがいいと思います
また、通信制に関してはやはり経済的な問題があるので、お子さんとよく話し合って決めるべきだと思います
こういってはなんですが、高いとこにしても思ったように通学できない可能性もありますし、通信制はしょせん通信制です
そんなに高額である必要性は正直あまりないと思います
通いが目的ならば定時制という選択肢もあるかもしれません
また、うつ状態になりそうというのはすごくわかりますよ
初期の頃はとくにそうですが、よいのか悪いのかだんだん慣れますw
子の長い人生において高校の一年やニ年はまあいいか、のちに取り返せるしと思えるようにきっとなります
はっきりいえば、無理して今通学させても、その後にパンクして引きこもったら意味がないんです
今焦ってどうこうしようは難しいです
どっしり構えるくらいの気持ちになれるといいですね
別室登校=単位がとれない、ではないですよ
そのへんは学校とよく相談されるのがいいと思います
また、通信制に関してはやはり経済的な問題があるので、お子さんとよく話し合って決めるべきだと思います
こういってはなんですが、高いとこにしても思ったように通学できない可能性もありますし、通信制はしょせん通信制です
そんなに高額である必要性は正直あまりないと思います
通いが目的ならば定時制という選択肢もあるかもしれません
また、うつ状態になりそうというのはすごくわかりますよ
初期の頃はとくにそうですが、よいのか悪いのかだんだん慣れますw
子の長い人生において高校の一年やニ年はまあいいか、のちに取り返せるしと思えるようにきっとなります
はっきりいえば、無理して今通学させても、その後にパンクして引きこもったら意味がないんです
今焦ってどうこうしようは難しいです
どっしり構えるくらいの気持ちになれるといいですね
637名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 09:56:17.28ID:p+vvOuOt で、あなたはいつから引きこもってるの?
639名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 09:59:59.37ID:X0CUYoMc わかるでしょ?www
それIDコロコロの荒らし
引きこもりなのは当たってると思う
かわいそうな人だけど無視無視
それIDコロコロの荒らし
引きこもりなのは当たってると思う
かわいそうな人だけど無視無視
640名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 10:05:17.49ID:uNRqdkm0 >>635
ところで半年かからずに通学してる、とありますがそうすると
子の長い人生において高校の一年やニ年はまあいいか、のちに取り返せるしと思えるようにきっとなります
というのはどのような経験からおっしゃってるのですか?
ところで半年かからずに通学してる、とありますがそうすると
子の長い人生において高校の一年やニ年はまあいいか、のちに取り返せるしと思えるようにきっとなります
というのはどのような経験からおっしゃってるのですか?
642名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 10:35:36.42ID:7ErS/nhO なんかさ…
実生活はぼっちでネット上でも相手にされないってほんと哀れだな…
まずは自分の腐った性根を得意の鉄拳で叩き直したらよくね?w
じゃないと説得力ないわーwww
実生活はぼっちでネット上でも相手にされないってほんと哀れだな…
まずは自分の腐った性根を得意の鉄拳で叩き直したらよくね?w
じゃないと説得力ないわーwww
643名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 18:21:29.90ID:+Uvcukkj ここで憂さ晴らししてるのは書き込んだだけでスッキリできるから
王様の耳はロバの耳って叫ぶとこでしょ5ちゃんって
不登校かかえて自分の子育て失敗の烙印押されて明日も学校行かない、未来はどうなるのって鬱鬱してるここの人よりは実生活充実してるんじゃないかな
厄落とししてるからねここで
なんでここに来てるのかって過去なんらかの被害を不登校によって受けたからだと思う
みんなの鬱鬱を読んで楽しんでるんだよ
だから全く無視するのが良いと思う
王様の耳はロバの耳って叫ぶとこでしょ5ちゃんって
不登校かかえて自分の子育て失敗の烙印押されて明日も学校行かない、未来はどうなるのって鬱鬱してるここの人よりは実生活充実してるんじゃないかな
厄落とししてるからねここで
なんでここに来てるのかって過去なんらかの被害を不登校によって受けたからだと思う
みんなの鬱鬱を読んで楽しんでるんだよ
だから全く無視するのが良いと思う
644名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 19:06:56.66ID:IbGTBpdw 不登校による被害って何やろ?想像つかん
子どもが不登校からの引きこもりになって人生崩壊した毒親とかかな?
子どもが不登校からの引きこもりになって人生崩壊した毒親とかかな?
645名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 19:23:53.24ID:Wt9uRtkc 不登校にしたいのねw
646名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 20:32:06.14ID:U0/JnZGW 子どもが不登校になって親の自分がゲッソリ痩せた。
骨粗鬆症に拍車がかかったろうな。と思う。
うちの子が中退した全日制高校は、
別室登校は在籍日数にはカウントされるけど
単位にはならないと言われました。
卒業したら同じ「高卒」になるのに、
全日制と通信制とではなんと言ったらいいか
えらい違いがあるんだなと思いました。
納得いかん。
骨粗鬆症に拍車がかかったろうな。と思う。
うちの子が中退した全日制高校は、
別室登校は在籍日数にはカウントされるけど
単位にはならないと言われました。
卒業したら同じ「高卒」になるのに、
全日制と通信制とではなんと言ったらいいか
えらい違いがあるんだなと思いました。
納得いかん。
647名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 20:58:03.00ID:CIywW6Kj 毒親というのは不登校からのニートを引きこもらせてあげるんだっけか
穀潰しにエサなんかあげず家からポイ捨てするのでは
穀潰しにエサなんかあげず家からポイ捨てするのでは
648名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 21:01:52.70ID:mzOFwHaw 毒親って本人には自覚ないよね
自覚あったら毒親じゃないもんねw
自覚というか病識かな
自覚あったら毒親じゃないもんねw
自覚というか病識かな
649名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 21:03:15.85ID:0x2Z7LfR652名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 21:17:27.89ID:No4DgfGV 育児失敗だよね不登校に育っちゃったの…
クズはこっちだ…
クズはこっちだ…
653名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 21:39:36.05ID:0x2Z7LfR654名無しの心子知らず
2022/05/11(水) 22:02:24.63ID:U0/JnZGW655名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 00:26:46.15ID:0ht3Rr8r 不登校なんかしたかったよ。今はコロナで修学旅行などの学校行事に参加しなくていいのはホント羨ましいわ。
小中学校不登校より大学や専門学校中退の方が経歴上は明らかにやばいんだけどな。
小中学校不登校より大学や専門学校中退の方が経歴上は明らかにやばいんだけどな。
656名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 00:29:01.74ID:Gj8SheMC 小中不登校は大学専門学にも届かないから…
658名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 07:16:53.24ID:K7faRvDa >>654
保健室が授業の出席日数になるの?
全日制高校は授業ごとに出席日数をカウントしてる
特定教科の結石が一定数超えたら試験受ける資格が無い
出席してても試験受からないと単位はもらえないけど欠席多い教科はそもそも試験受ける資格すらないはず
保健室にいて授業カウントされるならそれはとてもゆるい学校だと思う
それこそ通信制と変わらないレベルの学校だよ
保健室が授業の出席日数になるの?
全日制高校は授業ごとに出席日数をカウントしてる
特定教科の結石が一定数超えたら試験受ける資格が無い
出席してても試験受からないと単位はもらえないけど欠席多い教科はそもそも試験受ける資格すらないはず
保健室にいて授業カウントされるならそれはとてもゆるい学校だと思う
それこそ通信制と変わらないレベルの学校だよ
659名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 07:17:23.08ID:K7faRvDa 結石wごめんなさい
660名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 07:26:44.16ID:0ht3Rr8r 不登校なんかしたかったよ。今はコロナで修学旅行などの学校行事に参加しなくていいのはホント羨ましいわ。
小中学校不登校より大学や専門学校中退の方が経歴上は明らかにやばいんだけどな。
小中学校不登校より大学や専門学校中退の方が経歴上は明らかにやばいんだけどな。
661名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 07:52:13.45ID:0qtT0Amf662名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 08:14:42.35ID:K7faRvDa663名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 09:22:51.24ID:uS2d+OIE >>662
その時間に登校していれば出席扱いにしてくれることがあるんです
じゃないと別室登校の意味がないでしょ
クラスには入れなくても授業に参加しようとする努力があった、よって出席とみなすということです
最終的には校長の判断になりますが
その時間に登校していれば出席扱いにしてくれることがあるんです
じゃないと別室登校の意味がないでしょ
クラスには入れなくても授業に参加しようとする努力があった、よって出席とみなすということです
最終的には校長の判断になりますが
664名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 09:26:37.52ID:K7faRvDa >>663
それって別室でも欠課にならないってことだよね?それなら分かる
でも上で出てきたのは欠課だけど出席になるって話だったからメリットある???と思った
まあどんな教科でもその特例は使えるわけじゃないし校長判断も限界はあるだろうけど
いずれにしてもかなり融通の効く高校だよね
それって別室でも欠課にならないってことだよね?それなら分かる
でも上で出てきたのは欠課だけど出席になるって話だったからメリットある???と思った
まあどんな教科でもその特例は使えるわけじゃないし校長判断も限界はあるだろうけど
いずれにしてもかなり融通の効く高校だよね
665名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 09:28:39.76ID:0qtT0Amf 欠席と欠課で上限が違う学校がある
欠席は年間の1/4までと厳し目、ただし欠課は年間の1/3まで、など
別室登校で出席にはできるなら、欠課日数はギリギリセーフだけど欠席日数はアウトなので単位ゼロで留年、というのを回避できる
学校によっては
欠席は上限超えたらどうにもできないけど、欠課はギリギリアウトなら補習授業受けてくれればなんとかしてくれる恩情みせてくれることもある
欠席は年間の1/4までと厳し目、ただし欠課は年間の1/3まで、など
別室登校で出席にはできるなら、欠課日数はギリギリセーフだけど欠席日数はアウトなので単位ゼロで留年、というのを回避できる
学校によっては
欠席は上限超えたらどうにもできないけど、欠課はギリギリアウトなら補習授業受けてくれればなんとかしてくれる恩情みせてくれることもある
666名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 09:30:21.05ID:K7faRvDa668名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 09:41:46.76ID:uS2d+OIE669名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 09:52:17.48ID:P/wGXQ5X >>665←こういう事も学校に行って一度しっかり話してこなきゃだし病院やカウンセリングも行かなきゃだし通信制への見学なんかも行かなきゃだし本人が塾に行きたいと言うのでそれも調べて進めなきゃだし私自身が経済的にも苦しくなってくる
塾を調べててもすごく高いし(個別がいいと言うので余計に)
このまま通信制+塾となると経済的にやっていけなくなりそうで怖い
塾を調べててもすごく高いし(個別がいいと言うので余計に)
このまま通信制+塾となると経済的にやっていけなくなりそうで怖い
670名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 10:02:42.79ID:uS2d+OIE671名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 10:16:55.91ID:X+H9DPEX 不登校でも不登校じゃなくても無い袖は振れない、上を見たらキリがない、ってことはわかってもらわないとね
672名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 10:54:54.42ID:P/wGXQ5X673名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 14:16:36.29ID:Gj8SheMC やっぱり不登校の家庭は世帯年収も低いのかな
経済的な余裕があれば無理して学校行かせる必要ないもんね
だから公立行ってもらわないと困るし内申気にするのか
不登校を持つなんて手前の子育て棚にあげて子ガチャハズレとか思ってたけど、やはり親ガチャハズレなのか
経済的な余裕があれば無理して学校行かせる必要ないもんね
だから公立行ってもらわないと困るし内申気にするのか
不登校を持つなんて手前の子育て棚にあげて子ガチャハズレとか思ってたけど、やはり親ガチャハズレなのか
674名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 14:35:29.94ID:58HVHgVs675名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 14:55:13.23ID:a9k+/KMy676名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 15:08:25.05ID:P/wGXQ5X >>673
うちはもちろんお金持ちではないけれど不登校の子はお高めの私立高校だし上にいる2人の兄弟が大学在学中(それぞれ一人暮らしをしているのでその生活費も有り奨学金等は受けてない)なのでキツいですよ
私立高校の前期の学費を払い終わったところでここから通信制に移りさらに塾も増やすとなると完全に予定外の出費で苦しいですよ
うちはもちろんお金持ちではないけれど不登校の子はお高めの私立高校だし上にいる2人の兄弟が大学在学中(それぞれ一人暮らしをしているのでその生活費も有り奨学金等は受けてない)なのでキツいですよ
私立高校の前期の学費を払い終わったところでここから通信制に移りさらに塾も増やすとなると完全に予定外の出費で苦しいですよ
677名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 15:51:09.18ID:hPKvWqEU 親ガチャや毒親ってニートが大好きな言葉なんだよね
惨めな現状を親のせいにして言い訳したいんだろうね
自分が何もしないことは棚に上げて人のせいにしたいっていう
以前に毒親関連のトピを覗いたらニートだらけでw
惨めな現状を親のせいにして言い訳したいんだろうね
自分が何もしないことは棚に上げて人のせいにしたいっていう
以前に毒親関連のトピを覗いたらニートだらけでw
678名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 16:01:36.34ID:GalvWd7C679名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 16:14:36.20ID:xzVbZyk4 通信に行ってもまた不登校になるんじゃないかという不安もあるよね
周りの子も不登校経験者多くて話が合う可能性は増えるかもしれないけど
途中から入っていけるのだろうかとか不安が尽きない
周りの子も不登校経験者多くて話が合う可能性は増えるかもしれないけど
途中から入っていけるのだろうかとか不安が尽きない
680名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 18:18:54.97ID:H+3jnAWY684名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 22:10:56.00ID:WQE+q8FW 不登校児の親にわざと嫌がらせするような人間は尊敬されない
こんなことで優越感を感じるような人間は不登校児よりよっぽど低俗だね
こんなことで優越感を感じるような人間は不登校児よりよっぽど低俗だね
686名無しの心子知らず
2022/05/12(木) 22:52:16.22ID:WQE+q8FW くだらない人ですね…
687名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 05:28:24.14ID:p2b7dYLA688名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 07:52:15.39ID:AlcKpeiG 通信もいきなり毎日登校型はキツいんじゃないかなあ
うちの子は自由登校型で、学校に友達はできてないけど今の学校楽しいよと言ってる
自分で授業を組み合わせたり苦手な行事は出なくてよかったり、似たようなタイプの子が多くみんなぼっちだけど気にならない、気まずくない雰囲気らしい
ただ、授業は前の学校のほうが断然楽しかったなあと言ってる
うちの子は自由登校型で、学校に友達はできてないけど今の学校楽しいよと言ってる
自分で授業を組み合わせたり苦手な行事は出なくてよかったり、似たようなタイプの子が多くみんなぼっちだけど気にならない、気まずくない雰囲気らしい
ただ、授業は前の学校のほうが断然楽しかったなあと言ってる
691名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 10:15:20.51ID:LJn5QIbD692名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 12:49:58.41ID:gyaQx/fy ぼっちやコミュ障ですらエンジョイできて居やすいということなのでは
それも嫌なら年に1週間くらいしかスクーリングないところに行ったりとか
それも嫌なら年に1週間くらいしかスクーリングないところに行ったりとか
693名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 13:39:17.42ID:qY3G7lqK 通信制のメリットとして欠席遅刻留年がないことと説明会で聞いた
だから登校しなくても自由で、行かなかったからといって欠席や不登校と言われない
うちは週3日登校型に惹かれてるけど、行かなかった時の学費が痛くて迷ってる
だから登校しなくても自由で、行かなかったからといって欠席や不登校と言われない
うちは週3日登校型に惹かれてるけど、行かなかった時の学費が痛くて迷ってる
694名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 13:45:59.04ID:LJn5QIbD 普段の教室の学習は行きたいけど、行事苦手なので688の行事をパスできるのはいいなあと。
逆に勉強苦手だけど行事系頑張りたい人もいるし、うちの子も内容によっては参加できるので。
学校探しの時に聞いてみます
逆に勉強苦手だけど行事系頑張りたい人もいるし、うちの子も内容によっては参加できるので。
学校探しの時に聞いてみます
695名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 15:14:16.29ID:RNsyH7nW 周りがチヤホヤしてくれないから前いたところに戻りたいか…こうやって不登校が出来上がるのかな
そんなだから好かれないんだよね
そんなだから好かれないんだよね
696名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 17:41:09.95ID:AlcKpeiG >>688です
ごめんね、学校名までは特定されたら本人に悪いから言えないんだけど、実際見学や説明会に行くと割とこんな感じの学校あると思う
無理せずできそうかどうか、最初から飛ばさないでもゆっくり馴染んでいけば大丈夫かどうかを本人が重視して選んでいました
うちの子みたいな生徒さんが多いのも個人説明会で教えてもらったよ
うちの子の行ってる学校は出席はレポート、スクーリングとテストさえできればOKなコースがあり、慣れてきたら週一〜毎日登校のコースに変更もできて融通がきく感じ
行事はあるけど出欠席は自由
サポート校には入っていません
授業の内容が楽しくないのは仕方ないかな…あくまで高卒資格を買うところなので、知的好奇心は満たせないというか…
大学に行くために塾や予備校に行くことは考えてるみたいだけど、大学だけ行けても社会に出られないんじゃしょうがないよねと本人が理解していて、
あくまで今は深い勉強を良い先生に教えてもらいたいと思ってるみたい
前の学校で世界史の先生の教え方が上手くて面白く世界史好きになったので…
ごめんね、学校名までは特定されたら本人に悪いから言えないんだけど、実際見学や説明会に行くと割とこんな感じの学校あると思う
無理せずできそうかどうか、最初から飛ばさないでもゆっくり馴染んでいけば大丈夫かどうかを本人が重視して選んでいました
うちの子みたいな生徒さんが多いのも個人説明会で教えてもらったよ
うちの子の行ってる学校は出席はレポート、スクーリングとテストさえできればOKなコースがあり、慣れてきたら週一〜毎日登校のコースに変更もできて融通がきく感じ
行事はあるけど出欠席は自由
サポート校には入っていません
授業の内容が楽しくないのは仕方ないかな…あくまで高卒資格を買うところなので、知的好奇心は満たせないというか…
大学に行くために塾や予備校に行くことは考えてるみたいだけど、大学だけ行けても社会に出られないんじゃしょうがないよねと本人が理解していて、
あくまで今は深い勉強を良い先生に教えてもらいたいと思ってるみたい
前の学校で世界史の先生の教え方が上手くて面白く世界史好きになったので…
698名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 18:56:27.90ID:p2b7dYLA699名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 19:04:57.47ID:dD9G1YQv701名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 20:03:20.49ID:LJn5QIbD702名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 20:38:50.17ID:p2b7dYLA 公式サイト、クラーク学費書いてる?
高いところはHPや取り寄せ資料にはざっくりとしか書いてなくて、実際見学説明会に行って初めてかかる費用知るところが多かった。
まあ公立私立、登校、レポート、広域、狭域、今や通信制ビジネスだから選択肢は結構ある。
子供に選ばせる前に、親が学費とか事前に確認したほうがいいよ。
子供が決めたあとに学費知って「ここはダメ」となる可能性もあるから。そうなると子供もまた拗ねて面倒なことになる。
学費と内容は比例してたりする。
高いところはHPや取り寄せ資料にはざっくりとしか書いてなくて、実際見学説明会に行って初めてかかる費用知るところが多かった。
まあ公立私立、登校、レポート、広域、狭域、今や通信制ビジネスだから選択肢は結構ある。
子供に選ばせる前に、親が学費とか事前に確認したほうがいいよ。
子供が決めたあとに学費知って「ここはダメ」となる可能性もあるから。そうなると子供もまた拗ねて面倒なことになる。
学費と内容は比例してたりする。
703名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 21:07:01.72ID:LJn5QIbD >>702
公式じゃなくて通信制高校の情報サイトでした
近所で学生さん見かけると年間〇〇万円か……て見つめてしまう
公立の通信制も近くにあるけど、いわゆる底辺校に併設されてるので
〇〇か~って自分の無駄なプライドがなんか邪魔している
一度通信校の合同説明会とか行ってみるつもり
公式じゃなくて通信制高校の情報サイトでした
近所で学生さん見かけると年間〇〇万円か……て見つめてしまう
公立の通信制も近くにあるけど、いわゆる底辺校に併設されてるので
〇〇か~って自分の無駄なプライドがなんか邪魔している
一度通信校の合同説明会とか行ってみるつもり
704名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 21:12:18.00ID:AlcKpeiG 見にも行ってないのにN、第一、クラークは本人が絶対行きたくない空気出てると言っていたw
何となく違うと感じたらしい
キラキラな感じがするからだろうか?
何となく違うと感じたらしい
キラキラな感じがするからだろうか?
705名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 21:29:08.28ID:p2b7dYLA >>703
合同説明会は無意味だから行かなくてもOK。
全校来てるわけじゃないし、そこで説明受けてもまた更に学校に足を運び二度手間。
学費や学校環境なんて分かるわけなし、説明なんてネット情報より薄い。
これから探すなら、一気に資料取り寄せそこで振り分けて、片っ端から説明会予約して学校予約したほうがいいよ。
自分は去年やったけど、6月ぐらいから続々説明会ネット予約すぐ埋まる。早く動いたほうがいい。
合同説明会は無意味だから行かなくてもOK。
全校来てるわけじゃないし、そこで説明受けてもまた更に学校に足を運び二度手間。
学費や学校環境なんて分かるわけなし、説明なんてネット情報より薄い。
これから探すなら、一気に資料取り寄せそこで振り分けて、片っ端から説明会予約して学校予約したほうがいいよ。
自分は去年やったけど、6月ぐらいから続々説明会ネット予約すぐ埋まる。早く動いたほうがいい。
706名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 21:35:32.85ID:p2b7dYLA >>704
当たってる。
実際キラキラしてて、子供も親も魅力感じてしまう人気校。
説明会で、中学3年間不登校だった子が壇上に立ち「僕はここで自分を変えれました。中学では考えられない」とはにかみながら生スピーチするもんだから・・
実際子供たちの様子、雰囲気良かったもん。
だからそこに圧を感じてしまう子は、合ってないということだろうね。
当たってる。
実際キラキラしてて、子供も親も魅力感じてしまう人気校。
説明会で、中学3年間不登校だった子が壇上に立ち「僕はここで自分を変えれました。中学では考えられない」とはにかみながら生スピーチするもんだから・・
実際子供たちの様子、雰囲気良かったもん。
だからそこに圧を感じてしまう子は、合ってないということだろうね。
707名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 21:35:50.53ID:dD9G1YQv 私は合同説明会で個別相談しまくって絞ったから無意味とは思わないな
子供は何箇所も行くのを億劫に感じるから一回で何箇所も相談できたのは良かったよ
子供は何箇所も行くのを億劫に感じるから一回で何箇所も相談できたのは良かったよ
708名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 21:38:21.46ID:BmHm46pz709名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 22:17:00.31ID:LJn5QIbD710名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 22:27:33.45ID:h8aqWG3j >>691
通信制にこだわらなくても
こういうとこでもいいじゃん
値は張るけど
https://www.ikuno.ed.jp/articles/40/
見なよこのキラキラ感ゼロの生徒たち
コミュ障不登校児のテンプレみたいでしょ?
通信制にこだわらなくても
こういうとこでもいいじゃん
値は張るけど
https://www.ikuno.ed.jp/articles/40/
見なよこのキラキラ感ゼロの生徒たち
コミュ障不登校児のテンプレみたいでしょ?
711名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 23:00:55.38ID:p2b7dYLA 710の学校、ハードル高いよ。
昔絶望してニート村にでも行けと思って調べたけど・・まあそもそもああいうとこや寮に行ける段階で本当のコミュ障ではない。
昔絶望してニート村にでも行けと思って調べたけど・・まあそもそもああいうとこや寮に行ける段階で本当のコミュ障ではない。
712名無しの心子知らず
2022/05/13(金) 23:02:34.20ID:h7tj7E8D >>710
こんなのあるんだ
東京ではなかなかないね不登校専門の寮付き全日制って
不登校専門ではないけど雰囲気的には私立の自○学園とか自○の森とかに似たような感じなのだろうか
学力よりは生活力をつけるみたいな
こんなのあるんだ
東京ではなかなかないね不登校専門の寮付き全日制って
不登校専門ではないけど雰囲気的には私立の自○学園とか自○の森とかに似たような感じなのだろうか
学力よりは生活力をつけるみたいな
713名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 09:15:12.96ID:sUaSjGeg 昔は進学校にもいっぱいいた机上の勉強が好き、学ぶのが好きで気付いたら偏差値高くなってたけどコミュニケーションはあまり得意ではなく愛想がないって人
そういうタイプが減ったわけではないのにそういうタイプの子の居場所がない
そういうタイプの人はわりと医者、研究者、翻訳家、公務員などの職についた
今は違うんだよね、バリバリのコミュニケーションが求められる
学校の授業もそうでグループワークばかりだし都立高校入試には英語のスピーキングが入る
勉強だけ好きな職人タイプには辛い時代
そういうタイプが減ったわけではないのにそういうタイプの子の居場所がない
そういうタイプの人はわりと医者、研究者、翻訳家、公務員などの職についた
今は違うんだよね、バリバリのコミュニケーションが求められる
学校の授業もそうでグループワークばかりだし都立高校入試には英語のスピーキングが入る
勉強だけ好きな職人タイプには辛い時代
714名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 09:17:06.53ID:2bAm1RAv うちも家から出たほうが心機一転でいいのかと思って
全寮制も調べたけど、親と一緒じゃないと家から出られないのに
他人しかいない場所で寝食を共にするとか無理って結論に
なって早々に候補から外れたわ
合同説明会はいろんな学校のパンフレットを大量にもらってこれるし、
気になってる学校が参加してたら詳しく話を聞けるし、
自分は有意義だった
全寮制も調べたけど、親と一緒じゃないと家から出られないのに
他人しかいない場所で寝食を共にするとか無理って結論に
なって早々に候補から外れたわ
合同説明会はいろんな学校のパンフレットを大量にもらってこれるし、
気になってる学校が参加してたら詳しく話を聞けるし、
自分は有意義だった
715名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 09:35:33.69ID:3CdBKv7l 都会には合同説明会なんてあるのか
田舎民はそこからハードルが違うんだよなあ
>>713
共通テストになって記述を増やしたり思考を文章化する能力が問われるようになったのもキツイとこ
知識も思考力もあるけど他人に伝える力が決定的に不足してたりする
うちは高校入試の作文一文字も書けなかったし面接も最低点だった
学力テストはかなりできるから受かったけど案の定また不登校
まあこういうのに医者になられちゃ困るから医学部はどこも面接あるんだよね
田舎民はそこからハードルが違うんだよなあ
>>713
共通テストになって記述を増やしたり思考を文章化する能力が問われるようになったのもキツイとこ
知識も思考力もあるけど他人に伝える力が決定的に不足してたりする
うちは高校入試の作文一文字も書けなかったし面接も最低点だった
学力テストはかなりできるから受かったけど案の定また不登校
まあこういうのに医者になられちゃ困るから医学部はどこも面接あるんだよね
716名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 09:54:28.99ID:4oyj8D6T >>715
その偏った能力をみると、発達障害の傾向があるような気もしますね
悪い意味ではなく、ただそうよばれるものに該当するのかもってことです
一種の個性だと思うのですが、もしそうだとしたらその性質などを知らないと、お子さん自身も苦労するような気がします
その偏った能力をみると、発達障害の傾向があるような気もしますね
悪い意味ではなく、ただそうよばれるものに該当するのかもってことです
一種の個性だと思うのですが、もしそうだとしたらその性質などを知らないと、お子さん自身も苦労するような気がします
717名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 10:03:59.99ID:lBZsiCm+ 不登校になったら心療内科に行く子が多いと思うんだけど通信制に入ってからも通院続けるの?
それとも登校できるようになったらやめるパターンどっちが多いんだろう
それとも登校できるようになったらやめるパターンどっちが多いんだろう
718名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 10:15:34.24ID:3CdBKv7l >>716
ありがとう診断あります
小学生の頃からガッツリです
そして療育やら心理カウンセリングやら投薬やらやり尽くしたあげく最終的に本人が全部拒否してここにいます
退学する休学するか通信に転入?するかボチボチ考えないとです
ありがとう診断あります
小学生の頃からガッツリです
そして療育やら心理カウンセリングやら投薬やらやり尽くしたあげく最終的に本人が全部拒否してここにいます
退学する休学するか通信に転入?するかボチボチ考えないとです
719名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 10:25:12.06ID:4oyj8D6T720名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 11:27:20.28ID:s+1KdzBU 荒らしの642さん、お元気そうですね
722名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 14:48:44.49ID:62Zx6SaM 今でも職人タイプの無口なドクターっていない?まったくコミュニケーションがとれないとなると難しいけど科によっては腕さえよければ無愛想でも気にならないわ
723名無しの心子知らず
2022/05/14(土) 15:52:22.66ID:62Zx6SaM とは言えうちの子は医者にはなれないがw
うちの子も言葉での表現力が乏しいわ
読書は好きなんだけど
語彙力あっても表現できない状態ってどういう感じなのか理解するのは難しいけど辛いだろうなと想像する
うちの子も言葉での表現力が乏しいわ
読書は好きなんだけど
語彙力あっても表現できない状態ってどういう感じなのか理解するのは難しいけど辛いだろうなと想像する
725名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 03:57:24.20ID:bxLGl/xc726名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 18:49:07.44ID:P3PBK7M7 もう何もかもよく分からないわ
子が何がイヤなのか
子の学級懇談会に行ったら先生も良い先生でクラスのみんなも素朴で悪い雰囲気なんて何もない(生徒全員の写真と共に軽い紹介があった)
子も何がイヤなのか分からないと言う
そういう問題ではないのも分かるが今の高校なら大学もエスカレーターで行ける
家も近くに引っ越した
通信制に週に数日通いながらバイトもしたいと言うが通える通信は遠いし高いし外出中に知り合いに会うだけでも嫌がっているのにバイトなんて出来るのか?
何もかもが分からない
安易に逃げてるだけでないのか
子が何がイヤなのか
子の学級懇談会に行ったら先生も良い先生でクラスのみんなも素朴で悪い雰囲気なんて何もない(生徒全員の写真と共に軽い紹介があった)
子も何がイヤなのか分からないと言う
そういう問題ではないのも分かるが今の高校なら大学もエスカレーターで行ける
家も近くに引っ越した
通信制に週に数日通いながらバイトもしたいと言うが通える通信は遠いし高いし外出中に知り合いに会うだけでも嫌がっているのにバイトなんて出来るのか?
何もかもが分からない
安易に逃げてるだけでないのか
727名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 19:37:37.08ID:I+d1xmh4 そもそも逃げるのが何でいけないのかわからない
728名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 19:46:36.73ID:NTdqpqx8 子供は先のことを考慮せず「行かなくてもいい」ということになってしまったなら
多くが「行かない」を選ぶかな
多くが「行かない」を選ぶかな
729名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 19:56:44.85ID:ShMejHH7 仕事だって合う合わないがあって、合わなければ転職するじゃない?
ましてや子供なら合わない学校があったら行きたくなくなっても仕方ないのでは?
通信に転校してバイトしたいという志があるのならそれを叶えてあげたら良いのに
ましてや子供なら合わない学校があったら行きたくなくなっても仕方ないのでは?
通信に転校してバイトしたいという志があるのならそれを叶えてあげたら良いのに
731名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 20:14:12.65ID:0DISxU3+ 今は自分でもわからないくらい混乱しているんじゃないかな
私も何が気に入らないの?自分で選んで頑張って入学して
良い担任、良いクラスメイト、良い友達に恵まれて何がいやなの?わけわからないと思っていた
少し経つと何が嫌だったか言語化できるようになって、そうか、それは大変だったね…と親も思えた
そうなるには子どもの心に余裕が必要だったよ
将来が心配なら、大学は通信からでも行けるし高認を取ってもいいし
目標に至るための選択肢は決して一つじゃないよ
私も何が気に入らないの?自分で選んで頑張って入学して
良い担任、良いクラスメイト、良い友達に恵まれて何がいやなの?わけわからないと思っていた
少し経つと何が嫌だったか言語化できるようになって、そうか、それは大変だったね…と親も思えた
そうなるには子どもの心に余裕が必要だったよ
将来が心配なら、大学は通信からでも行けるし高認を取ってもいいし
目標に至るための選択肢は決して一つじゃないよ
732名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 20:31:44.46ID:P3PBK7M7 仕事なら社会人になってるもしくは成人した大人が判断することだけどまだまだ子供で将来の事まで現実的に分からないのだから安全なレールを用意してあげたい
バイトだって面接ひとつ嫌だ嫌だ
買い物中なんかに知り合いに会うだけでも嫌だ嫌だと言ってるのにどうやって探してやっていくつもりなのか
通信制に夢を見すぎていると思える
先生も子の事を一生懸命考えてくれている良い先生で学級懇談会で紹介されたクラスのみんなも素朴な真面目そうな子ばかりで大学もエスカレーターで行ける
それらを捨ててまで通信制に夢を見過ぎてると思う
わがまま甘えと合う合わないの境界線が分からなくなってきた
バイトだって面接ひとつ嫌だ嫌だ
買い物中なんかに知り合いに会うだけでも嫌だ嫌だと言ってるのにどうやって探してやっていくつもりなのか
通信制に夢を見すぎていると思える
先生も子の事を一生懸命考えてくれている良い先生で学級懇談会で紹介されたクラスのみんなも素朴な真面目そうな子ばかりで大学もエスカレーターで行ける
それらを捨ててまで通信制に夢を見過ぎてると思う
わがまま甘えと合う合わないの境界線が分からなくなってきた
733名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 20:37:28.39ID:P3PBK7M7 >>731
私にも余裕がなくなってきています
大学も今の高校をやめたらエスカレーターで行ける大学より上に行けることはまずないです
学級懇談会での様子を見て私が混乱しました
娘がこの学校の何がイヤなのかよく分からなくなったから
子が入学式前にコロナに罹りスタートが遅れてしまった事が大きな原因だけど失うものが大き過ぎる
子の命がかかってると言われれば何も言えませんが
私にも余裕がなくなってきています
大学も今の高校をやめたらエスカレーターで行ける大学より上に行けることはまずないです
学級懇談会での様子を見て私が混乱しました
娘がこの学校の何がイヤなのかよく分からなくなったから
子が入学式前にコロナに罹りスタートが遅れてしまった事が大きな原因だけど失うものが大き過ぎる
子の命がかかってると言われれば何も言えませんが
734名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 20:52:49.06ID:0DISxU3+ >>733
同じように悩んだ親としてお気持ち理解できます
通信制に夢見てるのでは?と感じることはうちでもあった
通信制は自分で目標持ってやっていく気がないと卒業は難しいよ、ということや通信制に行ったから全て解決ではないということもとことん話し合った
最終的に決めたのは子どもの表情がどんどん暗くなっていったのと、医師から環境調整を勧められたことが決め手になりました
通信に通い出してからは少しずつ短期、中期、長期目標もできて元気に過ごしています
何となくだるいなーとぐちぐち言いながらも通えているか
表情は楽しそうかどうかも見ながら第三者(できれば思春期のお医者さん)にも見解を示していただけると良いのかなと思いました
差し出がましかったらごめんなさい
同じように悩んだ親としてお気持ち理解できます
通信制に夢見てるのでは?と感じることはうちでもあった
通信制は自分で目標持ってやっていく気がないと卒業は難しいよ、ということや通信制に行ったから全て解決ではないということもとことん話し合った
最終的に決めたのは子どもの表情がどんどん暗くなっていったのと、医師から環境調整を勧められたことが決め手になりました
通信に通い出してからは少しずつ短期、中期、長期目標もできて元気に過ごしています
何となくだるいなーとぐちぐち言いながらも通えているか
表情は楽しそうかどうかも見ながら第三者(できれば思春期のお医者さん)にも見解を示していただけると良いのかなと思いました
差し出がましかったらごめんなさい
735名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 20:58:39.77ID:zKInLuP4736名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 21:00:14.06ID:I+d1xmh4 >>733
通信には見学に行ったの?
うちの子は通信に見学に行って現実に自分が行くと考えてみたとき、現時点では今の学校の方が良いのではと気づいて復学出来たよ
あくまでもうちの子の場合で、通信に行って成功する場合もどちらも可能性としてはあるとは思うけど
うちも付属に通ってるから気持ちはわかるけどレールを敷くって言葉はあんまり良くないと思う
通信には見学に行ったの?
うちの子は通信に見学に行って現実に自分が行くと考えてみたとき、現時点では今の学校の方が良いのではと気づいて復学出来たよ
あくまでもうちの子の場合で、通信に行って成功する場合もどちらも可能性としてはあるとは思うけど
うちも付属に通ってるから気持ちはわかるけどレールを敷くって言葉はあんまり良くないと思う
737名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 21:14:57.68ID:3WCj/5Mx 先のことを考えられる賢い子なら本人の意思を尊重したいけど判断力のない子どもに人生の大きな分かれ道を決めさせるのは危なっかしいよね
だから親もものすごく迷う
だから親もものすごく迷う
738名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 21:21:14.03ID:0DISxU3+ 全日制に行けるお子さんなら全日制の方がもちろんおすすめです
うちは治療のため休みも増えるので全日制は難しかった
一流大学かどうかは人によって違うのでわかりませんが行きたい学部は決まったようです
まずは通信でも決めた曜日は行き、ゆくゆくは毎日通えるようになる、と短中期の目標から焦らずすすめています
今は週3くらいは行っていて予備校も本人が選んでいるところです
うちは治療のため休みも増えるので全日制は難しかった
一流大学かどうかは人によって違うのでわかりませんが行きたい学部は決まったようです
まずは通信でも決めた曜日は行き、ゆくゆくは毎日通えるようになる、と短中期の目標から焦らずすすめています
今は週3くらいは行っていて予備校も本人が選んでいるところです
739名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 21:30:17.38ID:cVHxh1XR >>735
うちも通信だけど、転入前に通信の卒業が難しいような言葉を子にかけたことはない
目標持ってなきゃ通信の卒業も難しいよと親から言われる子みたいだから
家で勉強なんか大してしてない子だと思う
今どきは大学行くの普通だから仮に進学するとしても大したことないランクのとこかと
うちも通信だけど、転入前に通信の卒業が難しいような言葉を子にかけたことはない
目標持ってなきゃ通信の卒業も難しいよと親から言われる子みたいだから
家で勉強なんか大してしてない子だと思う
今どきは大学行くの普通だから仮に進学するとしても大したことないランクのとこかと
740名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 21:36:50.44ID:/RQIi0C7 卒業が難しいと言うより、卒業を目標に自分で計画を立てられないといけない
自信がなければサポート校も併用する子もいます
自信がなければサポート校も併用する子もいます
741名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 21:46:11.41ID:KfrHe7k3 738です
一流大って何だろう(笑)
ごちゃんだから東京一工医あたり?
家で勉強はしています
治療始めの元気のない時はできなかったけど
一流大って何だろう(笑)
ごちゃんだから東京一工医あたり?
家で勉強はしています
治療始めの元気のない時はできなかったけど
742名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 22:14:32.67ID:ZU7CVSvN743名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 22:25:27.78ID:RdpIduna また発作が出てるのか
ここのもきょうだい児くさいな
自演するときの文のくせが似てる
まああんたもなかなか大変だねほんと同情する
ここのもきょうだい児くさいな
自演するときの文のくせが似てる
まああんたもなかなか大変だねほんと同情する
744名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 22:57:18.72ID:cVHxh1XR >>733
全日制から通信に転入してますが通信そのものに夢はないです
うちは元々エスカレーターではないし不登校中も勉強はしてた
どうせ大学受験する必要あるので、無理に通学させてストレスを抱えて勉強に悪影響出るリスクを恐れて通信にしたまでです
あなたのようにエスカレーターで、しかも辞めてしまったら付属大に受験で入るの難しい状況だったら、通信なんか考えてないと思う
通学させてメンタルケアをどうしていくか、通学前提で考えていったと思う
全日制から通信に転入してますが通信そのものに夢はないです
うちは元々エスカレーターではないし不登校中も勉強はしてた
どうせ大学受験する必要あるので、無理に通学させてストレスを抱えて勉強に悪影響出るリスクを恐れて通信にしたまでです
あなたのようにエスカレーターで、しかも辞めてしまったら付属大に受験で入るの難しい状況だったら、通信なんか考えてないと思う
通学させてメンタルケアをどうしていくか、通学前提で考えていったと思う
745名無しの心子知らず
2022/05/15(日) 23:10:48.66ID:P6bChAs+ 留年してもエスカレーターで大学に行ける権利を失わない高校なら
出席数が足らなくなって急いで通信制に転校しなくても
3月末までメンタル治療に専念してから考える手もあります
通信制は4月からでも間に合いますよ
出席数が足らなくなって急いで通信制に転校しなくても
3月末までメンタル治療に専念してから考える手もあります
通信制は4月からでも間に合いますよ
747名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 00:28:13.17ID:9SKxG8rv >>744
今はメンタルケアどうしてるの?
予備校は通っていますか?
難関大コースに通えてますか?
通信は楽しそうですか?
友達と遊んだりもしてますか?
質問ばかりですみません
うちも大学受験組なので参考に教えてください
今はメンタルケアどうしてるの?
予備校は通っていますか?
難関大コースに通えてますか?
通信は楽しそうですか?
友達と遊んだりもしてますか?
質問ばかりですみません
うちも大学受験組なので参考に教えてください
748名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 00:56:55.46ID:cyOdGc/V 732=733です
レス下さった皆さんどうもありがとうございます
まとめてのお礼になってしまった事どうぞお許し下さい
今とても私の心も弱っているのもあり皆さんからのレスがありがたくて涙が出ました
子の病院もカウンセリングも通信制見学もまだこれからなのです(全部予約はとってあります
親のカウンセリングは受けました)
ずっと通信制の話と「お母さんが明るく笑顔で」と言われるのも辛く今はまだ子の状態も停滞したままで私もどんどん混乱してきて追い込まれた気持ちになっています
どの言葉も参考になり励みになり本当にありがたかったです
レス下さった皆さんどうもありがとうございます
まとめてのお礼になってしまった事どうぞお許し下さい
今とても私の心も弱っているのもあり皆さんからのレスがありがたくて涙が出ました
子の病院もカウンセリングも通信制見学もまだこれからなのです(全部予約はとってあります
親のカウンセリングは受けました)
ずっと通信制の話と「お母さんが明るく笑顔で」と言われるのも辛く今はまだ子の状態も停滞したままで私もどんどん混乱してきて追い込まれた気持ちになっています
どの言葉も参考になり励みになり本当にありがたかったです
749名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 00:58:53.71ID:cyOdGc/V ↑ 親のカウンセリングというのは子が受ける前にまずは親から話を聞くという形なので先に受けたということです
750名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 01:59:18.08ID:Pohw+WvF 焦らずゆっくり決めても大丈夫
元気がなかったら始まらない
でも元気があれば何でもできるよ
うちの子は通信と塾に行きながら
教育学部を目指しています
同じような困難を抱えた子をサポートしたいと
夏休みは海外研修にも参加するのだとか
別に通信をすすめるわけでなく
元気になったからやる気が出てきた例もある
ということで
親子さんともに良い方向にすすみますように
元気がなかったら始まらない
でも元気があれば何でもできるよ
うちの子は通信と塾に行きながら
教育学部を目指しています
同じような困難を抱えた子をサポートしたいと
夏休みは海外研修にも参加するのだとか
別に通信をすすめるわけでなく
元気になったからやる気が出てきた例もある
ということで
親子さんともに良い方向にすすみますように
751名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 02:45:48.07ID:q3hq0VbS752名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 02:54:22.50ID:n7gYkGqJ これは結構ガチなんですが、メンタル病んだときに「これから、どうしたい?」みたいな質問は「地獄へ落ちろ」と同じ意味くらい、しんどいです。先が見えなくなるくらい頑張って疲れたのに、未来の話なんて想像できるはずありません。なので、今は先のことなど考えず、ゆっくり休むようにしてください。
753名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 03:27:25.18ID:YSDzunM/ ここまで全部自演じゃん笑う
755名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 10:11:38.17ID:ojyoOESv へんなのはスルー
できれば消しちゃえば普通のスレになりますよ笑
>>748
751さんのおっしゃるとおりです
ここには同じように悩む保護者がいます
どんな形であれ、みな子どもを想う気持ちがあるから悩みます
お互いに愚痴や弱音をはきながら頑張りましょう
あまり増えない方がいい仲間ではありますけど笑
できれば消しちゃえば普通のスレになりますよ笑
>>748
751さんのおっしゃるとおりです
ここには同じように悩む保護者がいます
どんな形であれ、みな子どもを想う気持ちがあるから悩みます
お互いに愚痴や弱音をはきながら頑張りましょう
あまり増えない方がいい仲間ではありますけど笑
756名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 10:58:57.02ID:cyOdGc/V >750
>751
>752
>755
皆さんありがとうございます
娘は今日は半日だけ行くと言って行きました
頑張って登校する姿を見て涙が出ました
そして娘の望むようにしてあげたい楽にしてあげたいという気持ちにもなったり
今は私もメンタルがおかしいので考えが定まりません
皆さんがここでレス下さった事を本当にありがたく思います
今日ももう少し頑張ろうという気持ちになれました
>751
>752
>755
皆さんありがとうございます
娘は今日は半日だけ行くと言って行きました
頑張って登校する姿を見て涙が出ました
そして娘の望むようにしてあげたい楽にしてあげたいという気持ちにもなったり
今は私もメンタルがおかしいので考えが定まりません
皆さんがここでレス下さった事を本当にありがたく思います
今日ももう少し頑張ろうという気持ちになれました
758名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 14:05:59.74ID:LVQ8ID0/ 通信から大学受験なんてするわけないじゃんw
全部嘘でーす
全部嘘でーす
759名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 14:53:57.61ID:jdPxIM62 普通の通信だとそのままじゃ正直厳しいけど
大学進学対応のとこならそんな子はいっぱい居る
大学進学対応のとこならそんな子はいっぱい居る
760名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 14:55:31.92ID:NNV40vF4761名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 15:02:33.56ID:F930QuwB 普通の通信に説明聞いたけど予備校行きながら大学目指してる子は沢山いるって言ってたよ
762名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 17:26:12.31ID:icUy1QCp >>756
通信制、いくつ見学行ったの?
レポート型とか、完全予備校みたいなとことか、卒業できれば良しとか、全く色が違うよ。
自力で勉強できるタイプならレベル低い云々言ってないでとりあえず目的を変え、卒業させることに専念したら?
最終学歴の大学は自分次第。
幼稚園みたいな通信制・・そりゃね、どの親も本音を言えばそんなとこ行かせたくないよ。
引きこもりになるよりはマシ、中卒よりはマシ、ってそれのみだよ。
学費だけ高くって。仕方ないよね、不登校なんだから。
通信制、いくつ見学行ったの?
レポート型とか、完全予備校みたいなとことか、卒業できれば良しとか、全く色が違うよ。
自力で勉強できるタイプならレベル低い云々言ってないでとりあえず目的を変え、卒業させることに専念したら?
最終学歴の大学は自分次第。
幼稚園みたいな通信制・・そりゃね、どの親も本音を言えばそんなとこ行かせたくないよ。
引きこもりになるよりはマシ、中卒よりはマシ、ってそれのみだよ。
学費だけ高くって。仕方ないよね、不登校なんだから。
763名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 17:55:54.55ID:yxiMp7sM 通信制なんて同じ高校すらコースや目指すものが全くバラバラだものね
同じ通信生を〜とか一括りにしてなんか言ってる人がいて笑っちゃった
同じ通信生を〜とか一括りにしてなんか言ってる人がいて笑っちゃった
764名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 18:03:40.60ID:9SHuLjTh だからってお前の行ってる通信制はレベル低いとかバカにできる立場かよw
765名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 18:07:17.23ID:9SHuLjTh 進学校よりレベルが高い通信制の進学コースってどこよw
言ってみ?
通信のレベル云々と言うより結局個々の努力なんじゃないの?
言ってみ?
通信のレベル云々と言うより結局個々の努力なんじゃないの?
766名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 18:15:51.30ID:8gFf8kWt どこに行ったって最後は自分次第だよ
学校のせい、親のせいにして生きていきたいなら好きにすればいいけど自分の人生なんだからね
学校のせい、親のせいにして生きていきたいなら好きにすればいいけど自分の人生なんだからね
768名無しの心子知らず
2022/05/16(月) 21:27:47.60ID:Ag7b7kqO 指定校推薦もあるから
770名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 02:53:00.66ID:YWx+RZIp 自治体の不登校相談をした方はいますか?
電話相談と面談相談があるそうですがどういった話になるのか気になっています
電話相談と面談相談があるそうですがどういった話になるのか気になっています
771名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 07:35:49.93ID:fS6k4KCt >>770
学校でも自治体でもフリースクールでもネットでもあらゆる所に相談したらいいじゃん。
何聞かれるか・・・って、何で?現状と子供の様子と今後のことだよね、普通は。
とにかく第三者に相談しまくれば、打開策があるかもしれないしないかもしれないし、そんなもん。
学校でも自治体でもフリースクールでもネットでもあらゆる所に相談したらいいじゃん。
何聞かれるか・・・って、何で?現状と子供の様子と今後のことだよね、普通は。
とにかく第三者に相談しまくれば、打開策があるかもしれないしないかもしれないし、そんなもん。
772名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 07:36:47.04ID:LgEGC8Pt わけわからん質問してくるやつには気をつけろw
773名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 07:44:55.93ID:0y5N5/CK 自治体に相談したことないけど、学校のカウンセラーに相談したことある。
なぁんにも役に立たなかったな。
なぁんにも役に立たなかったな。
774名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 08:31:53.93ID:4K8s9XwH 行政の相談は私も何も役に立たなかったな
スクールカウンセラーも気持ちを親が吐き出せる場所として存在してる位で
役に立ったか立たなかったかは人による
実際は良さそうな通信や学校や病院の情報持ってても全然教えてくれなかったわ
こちらが自力で見つけ出して進路決めてから
その学校はとても手厚くていい学校ですよねーと言ってきたし
もっと早く情報欲しかったよ
スクールカウンセラーも気持ちを親が吐き出せる場所として存在してる位で
役に立ったか立たなかったかは人による
実際は良さそうな通信や学校や病院の情報持ってても全然教えてくれなかったわ
こちらが自力で見つけ出して進路決めてから
その学校はとても手厚くていい学校ですよねーと言ってきたし
もっと早く情報欲しかったよ
775名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 08:41:04.65ID:PYkkgDEN うちのスクールカウンセラーは超評判悪い
「家の居心地が良いから子供が学校にいかないんですよ」とか相談に来た親に向かって平気で言う
だからみんな避けるし行っても一度でおしまい
開店休業で高給取り裏山
「家の居心地が良いから子供が学校にいかないんですよ」とか相談に来た親に向かって平気で言う
だからみんな避けるし行っても一度でおしまい
開店休業で高給取り裏山
776名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 08:56:19.09ID:dh3eQfdY ごめんなさい
カウンセラーや相談窓口に幻想を持ちすぎていると思いますよ
それらは不登校の解決法を伝授するわけではありません
なんなら思春期外来もそうです
基本的にそういった機関は、こちらが訊いたことに沿ってアドバイスをくれるだけです
役に立つかどうかはこちら次第ともいえるってことです
情報がほしいのなら、その情報をくれとアピールしないとだめです
言わなくても欲しい情報をくれるというのは思い込みですね
その中でも、合わないカウンセラーはいます
そういう人はもうスパッと関係を絶ったほうがいいです
カウンセラーや相談窓口に幻想を持ちすぎていると思いますよ
それらは不登校の解決法を伝授するわけではありません
なんなら思春期外来もそうです
基本的にそういった機関は、こちらが訊いたことに沿ってアドバイスをくれるだけです
役に立つかどうかはこちら次第ともいえるってことです
情報がほしいのなら、その情報をくれとアピールしないとだめです
言わなくても欲しい情報をくれるというのは思い込みですね
その中でも、合わないカウンセラーはいます
そういう人はもうスパッと関係を絶ったほうがいいです
780名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:10:22.36ID:dh3eQfdY 荒らしは朝から暇なんですね笑
781名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:19:28.80ID:eYq1Bqkq 行政の相談、スクールカウンセラーは相談したって履歴を作ったことが大事なんだよ
現状こうです、本人の希望はこうです、今辛いことはこれ、
今やることはこれ、長期的にはこうしましょう、こういう支援が必です、の確認。
一発逆転、ピンポイントな情報はないけど,あっちこっち回って積み重ねで
効果あるというか
>>775
確かスクールカウンセラーは非正規職員で薄給なんじゃなかったっけ
現状こうです、本人の希望はこうです、今辛いことはこれ、
今やることはこれ、長期的にはこうしましょう、こういう支援が必です、の確認。
一発逆転、ピンポイントな情報はないけど,あっちこっち回って積み重ねで
効果あるというか
>>775
確かスクールカウンセラーは非正規職員で薄給なんじゃなかったっけ
782名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:25:04.99ID:0uHsB8Iw783名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:27:31.27ID:dh3eQfdY カウンセラーは常時いるわけじゃなくて予約制だと思います
地域によっては違うかもしれないけど
専門家だからそれくらいの時給は当然でしょうね
うちのはたしかほぼ引退した精神科医だったかなー
地域によっては違うかもしれないけど
専門家だからそれくらいの時給は当然でしょうね
うちのはたしかほぼ引退した精神科医だったかなー
784名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:27:38.51ID:G9nf9f+n スクールカウンセラーに相談しても解決するわけでもないし…と思ってたけど自分が病みそうな今、親の話し相手としては有効かなと思うようになった
785名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:31:35.37ID:dh3eQfdY786名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:46:02.22ID:e20BHyDp >>784
そういうことならスクールカウンセラーより病院・思春期外来がいいよ
病院で診てもらうことによって、病院の先生が対応するようなことなんだと、親の手から離れた感じがする
だけど病院予約したり連れていったりと親が手を動かす場面もあることで、丸投げじゃなくて親として役目を果たしてる感も残る
これで気が楽になるよ
そういうことならスクールカウンセラーより病院・思春期外来がいいよ
病院で診てもらうことによって、病院の先生が対応するようなことなんだと、親の手から離れた感じがする
だけど病院予約したり連れていったりと親が手を動かす場面もあることで、丸投げじゃなくて親として役目を果たしてる感も残る
これで気が楽になるよ
787名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:52:53.88ID:wQUyPJKP >>786
そうやって親に捨てられた感じがしたゆだね?
かわいそうに…
多くの親は、病院で診てもらったからといって丸投げなんてしないもの
毒親の被害者だと思うよ
反面教師としてそんな親にならないように生きてほしいな
そうやって親に捨てられた感じがしたゆだね?
かわいそうに…
多くの親は、病院で診てもらったからといって丸投げなんてしないもの
毒親の被害者だと思うよ
反面教師としてそんな親にならないように生きてほしいな
788名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 09:59:41.10ID:+MM+o3rR ユダね
789名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 10:03:52.39ID:wQUyPJKP したんだね?
だね、ごめんね
わからなかったよね?
だね、ごめんね
わからなかったよね?
790名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 11:16:04.07ID:fS6k4KCt あー
通信制でついに不登校始まった。最後の砦なのに、終わったなあ。
通信制でついに不登校始まった。最後の砦なのに、終わったなあ。
792名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 16:37:55.51ID:qj0edVCL 自分で何も決めようとしないで誰かに誘導されるの待ってばかり
誘導されても答えださずに立ち往生
もう娘の人生諦めてもいいかな
登校促さなくても高校進学も考えなくても20歳になったら娘を置いて家を出てもいいかな
何もかも嫌になった
誘導されても答えださずに立ち往生
もう娘の人生諦めてもいいかな
登校促さなくても高校進学も考えなくても20歳になったら娘を置いて家を出てもいいかな
何もかも嫌になった
797名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 17:03:12.16ID:qj0edVCL もうほんと嫌だ
仕事中ちょくちょく気にして娘に連絡入れて学校行けそうなら1時間の休憩時間に家まで迎えに行って学校送って職場に戻って
家では悪びれずに話しかけて来る娘にむかつきながらも気を使ってできるだけ希望は叶えて
担任は凄く気遣ってくれて配慮もしてくれて毎日電話くれて娘も懐いてるのに何なのもう自暴自棄になるわ
仕事中ちょくちょく気にして娘に連絡入れて学校行けそうなら1時間の休憩時間に家まで迎えに行って学校送って職場に戻って
家では悪びれずに話しかけて来る娘にむかつきながらも気を使ってできるだけ希望は叶えて
担任は凄く気遣ってくれて配慮もしてくれて毎日電話くれて娘も懐いてるのに何なのもう自暴自棄になるわ
798名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 17:12:34.76ID:gMZRU+r9 中学校行くのに親に送ってもらう
まるで幼稚園児じゃないの。。
まるで幼稚園児じゃないの。。
799名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 19:02:11.11ID:h3yosH/R800名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 19:09:57.16ID:CmK7s+lM801名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 19:18:59.32ID:BwpcVRKA803名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 21:02:20.15ID:ek7Tt4bK 辛いな
子どもが普通に学校行ってる姿が見たいだけなのに
そのためなら何だって協力するのに
何もさせてくれない
何のために私はいるんだろう?
子どもが普通に学校行ってる姿が見たいだけなのに
そのためなら何だって協力するのに
何もさせてくれない
何のために私はいるんだろう?
804名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 21:06:49.21ID:h3yosH/R806名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 21:38:34.50ID:eYq1Bqkq だいたい休養できたなと思った時点で、ゲームテレビタブレット他を
学校の時間は使えなくしたけど、それでじゃあ学校に行こう、とはならなかった
学校の時間は使えなくしたけど、それでじゃあ学校に行こう、とはならなかった
808名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 21:58:34.01ID:BwpcVRKA809名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 22:12:05.64ID:TkMeIHSf >>806
中学生?
中学生は不登校やったら次の学年でも8割は不登校のままよ
復帰なんかまずしない
復帰することはない前提で、高校受験に向けて規則正しい生活させて家なり塾なりできちんと勉強させること考えるのがいいですよ
中学生?
中学生は不登校やったら次の学年でも8割は不登校のままよ
復帰なんかまずしない
復帰することはない前提で、高校受験に向けて規則正しい生活させて家なり塾なりできちんと勉強させること考えるのがいいですよ
810名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 23:45:23.70ID:1fB7IEkH811名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 08:34:46.83ID:E7Db778+ 間違ったデータの見方をして煽る荒らしがいます
データくんと呼ばれてましたよ笑
かまうと喜ぶので相手しないのがいいです
データくんと呼ばれてましたよ笑
かまうと喜ぶので相手しないのがいいです
812名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 12:01:28.94ID:3yZLoY2z813名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 12:20:19.77ID:fULAgyem 自演ダサいよ
814名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 18:09:49.21ID:55N4GRnD >>810
文科省の毎年の調査統計です
令和元年https://www.mext.go.jp/content/20211008-mext_jidou01-100002753_01.pdf
平成三十年https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/10/25/1412082-30.pdf
平成三十年の94ページに公立中学の学年別不登校数が載ってます
中1では29,754人、中2では41,533人
令和元年の91ページに同じデータがあります 公立中学で
中2のうち30年度から継続が25,063人、中3のうち30年度から継続が33,015人
それぞれ割り算したら
平成30年の中1不登校(29,754)のうち翌年の中2でも不登校(25,063)なのは84%
平成30年の中2不登校(41,533)のうち翌年の中3でも不登校(33,015)なのは79%
ほぼ8割は不登校のままよ
1つ年度が前の平成29年〜平成30年の場合は、中1から中2が87%、中2から中3が80%。8割は不登校のままなのは一緒ですよ
(令和元年〜令和2年は計算できるけどコロナ関係で条件が違うので割愛)
1学期は不登校だけど2学期から復帰というのもあるでしょうけど、不登校の過年度継続がこんなに多いと、年度内復帰もあまり期待できないね
文科省の毎年の調査統計です
令和元年https://www.mext.go.jp/content/20211008-mext_jidou01-100002753_01.pdf
平成三十年https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/10/25/1412082-30.pdf
平成三十年の94ページに公立中学の学年別不登校数が載ってます
中1では29,754人、中2では41,533人
令和元年の91ページに同じデータがあります 公立中学で
中2のうち30年度から継続が25,063人、中3のうち30年度から継続が33,015人
それぞれ割り算したら
平成30年の中1不登校(29,754)のうち翌年の中2でも不登校(25,063)なのは84%
平成30年の中2不登校(41,533)のうち翌年の中3でも不登校(33,015)なのは79%
ほぼ8割は不登校のままよ
1つ年度が前の平成29年〜平成30年の場合は、中1から中2が87%、中2から中3が80%。8割は不登校のままなのは一緒ですよ
(令和元年〜令和2年は計算できるけどコロナ関係で条件が違うので割愛)
1学期は不登校だけど2学期から復帰というのもあるでしょうけど、不登校の過年度継続がこんなに多いと、年度内復帰もあまり期待できないね
815名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 18:16:44.62ID:sBgYFuyf ありがとう
子どもの復学どころか将来に諦めついた
もう放置する
子どもの復学どころか将来に諦めついた
もう放置する
817名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 18:53:03.77ID:0IRfpX3v まーた短時間で自演してるw
でさ8割そうだとしても残りの2割である可能性もあるわけだ
なぜ悪い方ばかり強調するんだよw
だから荒らしはデータを都合よく利用すると言われんだよ
ばかだなーデータくんはw
でさ8割そうだとしても残りの2割である可能性もあるわけだ
なぜ悪い方ばかり強調するんだよw
だから荒らしはデータを都合よく利用すると言われんだよ
ばかだなーデータくんはw
818名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 20:07:49.11ID:rlnrGcpV 絶望のデータありがとう
対応方針の再検討しなきゃ…
対応方針の再検討しなきゃ…
819名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 22:01:14.28ID:XQsIo0gK 復帰してる2割というのもほぼ、何であの子が不登校なんだろう?って思う普通の子ばっかりだったりして
820名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 22:35:24.08ID:9zxbbQwN821名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 22:48:10.39ID:nGkvASHf 8割って言っても、その中で適切に対応してたお宅はどのくらいなのかな
8割の中には親同士で責任の擦り付け合いをして泥沼離婚なお宅とかもあるわけでしょ?
私の周りは家庭円満で適切に対応して復学してる子が多いから統計とかあんまり興味ないわ
8割の中には親同士で責任の擦り付け合いをして泥沼離婚なお宅とかもあるわけでしょ?
私の周りは家庭円満で適切に対応して復学してる子が多いから統計とかあんまり興味ないわ
822名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 23:02:42.32ID:NnTgfY0C823名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 23:08:57.17ID:nGkvASHf >>822
多いというか全員復学して社会にでてるんだよね(まだ在学中もいるけど)
成人後引きこもり経験ある人もいるけどちゃんと就職してる
奇跡なのかな
でも悲観しても仕方ないと思ってるわ
スクールカウンセラーさんに、いつかは社会復帰できることを信じるのは大事だと言われてるし
80歳まで養う最悪の事態にも対応できるように考えてもいるけどね
最悪の事態も考えた上で希望も失わないようにしてるよ
多いというか全員復学して社会にでてるんだよね(まだ在学中もいるけど)
成人後引きこもり経験ある人もいるけどちゃんと就職してる
奇跡なのかな
でも悲観しても仕方ないと思ってるわ
スクールカウンセラーさんに、いつかは社会復帰できることを信じるのは大事だと言われてるし
80歳まで養う最悪の事態にも対応できるように考えてもいるけどね
最悪の事態も考えた上で希望も失わないようにしてるよ
824名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 23:14:14.95ID:fULAgyem825名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 23:18:17.01ID:NnTgfY0C >>823
ていうか皆さんは学校やSCに聞いてないのかしら
「どれくらいの子が復学できてるものなんですか」って
聞いてたこととズレてないデータだから今さら特にリアクションないんだけど
絶望したとか諦めたわとか奇跡なのかな?とか初めて知ったような反応してるの驚くんだけど
ていうか皆さんは学校やSCに聞いてないのかしら
「どれくらいの子が復学できてるものなんですか」って
聞いてたこととズレてないデータだから今さら特にリアクションないんだけど
絶望したとか諦めたわとか奇跡なのかな?とか初めて知ったような反応してるの驚くんだけど
826名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 23:35:46.46ID:nGkvASHf827名無しの心子知らず
2022/05/18(水) 23:59:37.64ID:NnTgfY0C >>826
ていうか皆さんこのデータ初見なの?
「データあるんですか」って学校で聞かなかったの
わたし学校でこれ見せてもらったよ
うちの中学でのデータも教えてもらってもっと悪かったよ
なんかデータあるんですか?とか間違ったデータで煽る荒らしがいますとか言ってる人がいるのも驚くんだけど
ていうか皆さんこのデータ初見なの?
「データあるんですか」って学校で聞かなかったの
わたし学校でこれ見せてもらったよ
うちの中学でのデータも教えてもらってもっと悪かったよ
なんかデータあるんですか?とか間違ったデータで煽る荒らしがいますとか言ってる人がいるのも驚くんだけど
828名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 00:07:09.08ID:EEcYmCPl >>827
私はそもそもデータに興味がなかった
色んな人の中の不登校の復学率聞いても参考になる?
不登校の原因は様々で、家庭環境が劣悪な場合や強制や鉄拳のお宅もあるわけてしょ?
私は10人いて2人しか復学してなくても、8人の内訳はうちとは違う家庭環境のお宅だと思ってるから参考にならない
私の周りは家庭環境も良くて不登校になっても社会復帰できてる人しかいないから私の中では不登校の子の復学率、社会復帰率は高いのよ
私はそもそもデータに興味がなかった
色んな人の中の不登校の復学率聞いても参考になる?
不登校の原因は様々で、家庭環境が劣悪な場合や強制や鉄拳のお宅もあるわけてしょ?
私は10人いて2人しか復学してなくても、8人の内訳はうちとは違う家庭環境のお宅だと思ってるから参考にならない
私の周りは家庭環境も良くて不登校になっても社会復帰できてる人しかいないから私の中では不登校の子の復学率、社会復帰率は高いのよ
829名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 07:00:20.77ID:R3YxxamT うちは小学校から不登校だったから中学校の途中から復帰とかあきらめたよ
顔も知らない同級生がいるところへしれっと復帰するとか私でも無理だし
(入学当初はチャレンジしたけど)
家庭環境や親の対応等にもよるだろうし不登校だった期間にもよるでしょう
うちみたいに何年も行けなかった子も週1~2ペースで休む子も統計上は同じ不登校だから私もデータにはあまり興味ないな
顔も知らない同級生がいるところへしれっと復帰するとか私でも無理だし
(入学当初はチャレンジしたけど)
家庭環境や親の対応等にもよるだろうし不登校だった期間にもよるでしょう
うちみたいに何年も行けなかった子も週1~2ペースで休む子も統計上は同じ不登校だから私もデータにはあまり興味ないな
830名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 09:57:07.16ID:4UEuz5Pe 学校にいちいちデータなんて訊く?
カウンセラーにもわざわざ訊いたことないわ
カウンセラーが8割は復学できていませんなんて絶望的な事いわないし
不登校のその後なんて本当に人それぞれとしか言い様がないわ
カウンセラーにもわざわざ訊いたことないわ
カウンセラーが8割は復学できていませんなんて絶望的な事いわないし
不登校のその後なんて本当に人それぞれとしか言い様がないわ
832名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 10:44:35.79ID:fZ0xQYxL >>827
データはあくまでデータなんだよね
不登校の親になればわかるんだけど、あーこりゃ出口が見えないなーと一度は失望する
なので8割不登校なのはぜんぜん納得だし、むしろ2割が復学してるほうに希望を感じるw
そのデータをどうとらえるかは人によるよね
中には2割もいるのかと希望を持つ人もいるってこと
あなたは悪い方にとらえ絶望を煽っているようにみえるよw
ま、それが目的な人だってのはわかってるんだけどw
データはあくまでデータなんだよね
不登校の親になればわかるんだけど、あーこりゃ出口が見えないなーと一度は失望する
なので8割不登校なのはぜんぜん納得だし、むしろ2割が復学してるほうに希望を感じるw
そのデータをどうとらえるかは人によるよね
中には2割もいるのかと希望を持つ人もいるってこと
あなたは悪い方にとらえ絶望を煽っているようにみえるよw
ま、それが目的な人だってのはわかってるんだけどw
833名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 11:11:57.56ID:r+2Dmi6U 復学の大半は親からの強制だろうから、強制なしで復学するのは5%ぐらいだろうな
834名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 15:12:15.68ID:8uZf+BBK >>831
本当は学校に行くのが望ましいけど
心がしんどいならしょうがないね休むしかないね
って状態で学校を休んでも心の回復は難しい
行かなきゃいけないと思ってる間は休んだことにはならなくて
心がしんどい今は学校に行くべきじゃない積極的に休むべき
周りも本人もそう思ってしっかり休んでこそ心が回復出来て動くことかできるようになるっていう
本当は学校に行くのが望ましいけど
心がしんどいならしょうがないね休むしかないね
って状態で学校を休んでも心の回復は難しい
行かなきゃいけないと思ってる間は休んだことにはならなくて
心がしんどい今は学校に行くべきじゃない積極的に休むべき
周りも本人もそう思ってしっかり休んでこそ心が回復出来て動くことかできるようになるっていう
835名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 15:39:28.90ID:HTFpcOBo >>834
学校休むだけじゃなくて家で勉強することも休むの
学校休むだけじゃなくて家で勉強することも休むの
836名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 15:56:06.45ID:LqCWAAe7 学校行けないならその時間家でタブレット見ちゃダメなど、行動に制限かけるのは良くない、それじゃ休息にならないと言われるけど
みなさん学校行かない時間どう過ごしてますか?
学校行かずにずーっと動画見てニヤニヤ笑ったりされるとすごくイライラする
旦那とか祖父母とかが、「今日どうだった、学校行ってる?」と、それぞれが私に聞いてきていちいち状況説明しなきゃならない
そしてそのたびに「なんで行かないんだろう、〇〇だからじゃないの、〇〇したらいいんじゃないの」とかいちいち原因探し
その度に私の育て方が悪かったと批判されてる気になる
ずっとワンオペ育児だったから学校対応も病院も全部私だし
もうほんと疲れた
みなさん学校行かない時間どう過ごしてますか?
学校行かずにずーっと動画見てニヤニヤ笑ったりされるとすごくイライラする
旦那とか祖父母とかが、「今日どうだった、学校行ってる?」と、それぞれが私に聞いてきていちいち状況説明しなきゃならない
そしてそのたびに「なんで行かないんだろう、〇〇だからじゃないの、〇〇したらいいんじゃないの」とかいちいち原因探し
その度に私の育て方が悪かったと批判されてる気になる
ずっとワンオペ育児だったから学校対応も病院も全部私だし
もうほんと疲れた
838名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 16:31:22.76ID:r1fmga4z >>836
うちは完全に自由に過ごさせてる
だからたいていゲームかYouTube見てるわ
でも話は沢山していて復学して三ヶ月経つよ
親の会の人が言うには、楽しいことをしてない時間って、学校いけてないこととかをネガティブに考える時間になっちゃうから、楽しいことをして時間を過ごさせた方が良いんだって
スクールカウンセラーも、自由に過ごさせてても放置じゃなくてちゃんと話をしたり気を配っていればいいと言ってた
うちは完全に自由に過ごさせてる
だからたいていゲームかYouTube見てるわ
でも話は沢山していて復学して三ヶ月経つよ
親の会の人が言うには、楽しいことをしてない時間って、学校いけてないこととかをネガティブに考える時間になっちゃうから、楽しいことをして時間を過ごさせた方が良いんだって
スクールカウンセラーも、自由に過ごさせてても放置じゃなくてちゃんと話をしたり気を配っていればいいと言ってた
839名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 16:39:29.20ID:Ox18l8wO ある福祉施設に出入りしてんだけど、そこには不登校〜引きこもりの子や保護者が多く出入りしてて、不登校脱出してて何とか通信制卒業しても皆無職・・・
何だかうんざりだよ。
何だかうんざりだよ。
840名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 16:41:03.71ID:fZ0xQYxL そりゃある福祉施設ってのはそういう子や親向けにあるものだからねw
841名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 16:45:02.61ID:+L2SyBqM842名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 16:47:39.24ID:wMG5IPho843名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 17:30:05.73ID:3wsKBWPJ844名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 18:23:43.94ID:+L2SyBqM845名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 19:40:19.66ID:LqCWAAe7847名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 20:33:54.07ID:4BkSK+ki848名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 20:51:37.74ID:HTFpcOBo 親が休む暇がないよね
849名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 20:57:08.04ID:4nGBQxOk 中高生だからなおさら
850名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 21:45:29.31ID:I8utmUv1 しんどいときにちょろちょろ勉強したって意味なくないか?
どうせ全然入ってこないんだから
そんなの動けるようになってから始めてもあっという間に追い抜ける程度しかできないし
何よりずっと学校にいけてない自分、
勉強も遅れてる自分と向き合う時間が心を蝕むから一向に動き出す力が出ないよ
そんな調子だから学校に行き始めてもすぐ行けなくなったりするんだよ
どうせ全然入ってこないんだから
そんなの動けるようになってから始めてもあっという間に追い抜ける程度しかできないし
何よりずっと学校にいけてない自分、
勉強も遅れてる自分と向き合う時間が心を蝕むから一向に動き出す力が出ないよ
そんな調子だから学校に行き始めてもすぐ行けなくなったりするんだよ
852名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 22:47:19.16ID:q876ODDz853名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 23:12:13.46ID:0k8X2JHG うちはこうやって見守って元気になったよ
今は志望大学目指して受験勉強してる
動き出してからは勉強追いつくのは割とすぐだった
もちろん頑張ってたけどね
まぁもともとのポテンシャルはあったんだろうから
あんまり参考にはならないかごめんね
今は志望大学目指して受験勉強してる
動き出してからは勉強追いつくのは割とすぐだった
もちろん頑張ってたけどね
まぁもともとのポテンシャルはあったんだろうから
あんまり参考にはならないかごめんね
855名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 23:46:34.17ID:HTFpcOBo ニートによるヘタクソな創作臭がすごい
856名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 06:23:16.78ID:VqGzN9jt 朝起こすのが苦痛でたまらない
857名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 09:24:23.46ID:E1aIonY+858名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 09:39:30.71ID:xh1XVaip 「オレは本気出せばやれる」と心の中で言い訳し続けるニートっぽい
860名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 10:11:23.72ID:3aOb9Y3Z だいぶ前のレスにわざわざアンカつける人がいる
パターンも同じ
自分のレスが思ったより評価されないことがおもしろくなく、
自演してありがとうしてるんだとしか思えないんだよねw
承認欲求が強い
つまりリアルでは…ってことだろうなと
パターンも同じ
自分のレスが思ったより評価されないことがおもしろくなく、
自演してありがとうしてるんだとしか思えないんだよねw
承認欲求が強い
つまりリアルでは…ってことだろうなと
862名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 15:51:46.06ID:xD2XcVEv 今は全日制にいるけどこの学校で休んだ日数は次に通信制に転入しても引き継ぐから大学推薦には不利になるって聞いたのですがどれくらい不利になるものですか?
経験のある方や分かる方などおられたら教えて下さい
経験のある方や分かる方などおられたら教えて下さい
863名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 15:58:43.90ID:GZR103/6864名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 16:03:29.74ID:Zs/kd2Tb 大学入試で出席日数見るなんてよほどの場合のみ
865名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 16:03:40.66ID:E1aIonY+866名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 16:03:46.28ID:sUpRR6j2867名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 16:11:12.18ID:xD2XcVEv869名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 16:45:29.13ID:Zs/kd2Tb870名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 16:45:29.23ID:2c82qsyL 高校で不登校(気味)ならいったん大学や推薦のことは傍に置いて心身の健康を安定させることにフォーカスしてはどうだろうか…もう高校生なんだから元気になれば自分で調べて将来のことはちゃんと自分で決めるよ
871名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 17:29:37.10ID:E1aIonY+ 大学推薦には内申点が必要です
大学にもよると思いますが平均4以上でしょうかね
不登校だと内申でその点をとるのは難しい
結果、推薦は諦めようとなることがほとんどだと思いますね
大学にもよると思いますが平均4以上でしょうかね
不登校だと内申でその点をとるのは難しい
結果、推薦は諦めようとなることがほとんどだと思いますね
874名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 18:06:31.97ID:AF6ozikk 推薦って三年間で出席10日とか厳しくなかった?
875名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 20:08:17.31ID:Pt9NGPep876名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 06:58:35.63ID:mCiOafWJ データくんしつけーよw
バカじゃないの
バカじゃないの
878名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 10:23:03.47ID:9tCfapRa 中学は義務教育だし、不登校のままでもなんだかんだでほとんど卒業できるでしょ
だから復学しないパターンが多いんだと思ってる
中学卒業後のほうが大事だし、若い頃の数年間なんてすぐに取り返しがきく
中学時代のそんなデータで絶望する必要なんかまったくないんだがw
データを出すこと事態にまったく問題はないが、それを使って心配事を大きくさせようとしているゴミは問題だねえ
ほとんどの親が、我が子はそういうゴミ人間にならないようにと願っているわけだw
だから復学しないパターンが多いんだと思ってる
中学卒業後のほうが大事だし、若い頃の数年間なんてすぐに取り返しがきく
中学時代のそんなデータで絶望する必要なんかまったくないんだがw
データを出すこと事態にまったく問題はないが、それを使って心配事を大きくさせようとしているゴミは問題だねえ
ほとんどの親が、我が子はそういうゴミ人間にならないようにと願っているわけだw
879名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 10:46:30.13ID:NevFJpv7 >>814
学校に行かないのはもう仕方がないと受け入れるとして、家ではきちんと勉強させ続けるのが重要になるんだね
学校に行かないのはもう仕方がないと受け入れるとして、家ではきちんと勉強させ続けるのが重要になるんだね
880名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 11:28:03.41ID:ikVz4xfP 家で勉強「させる」もどうかと思うけどな
本人にその気がなきゃ意味ないしまずしない
それにそういう精神状態にない子もいる
んな焦ってやれやれの圧力かけるのは、学校イケイケと同じだろ
なんか勉強さえしてりゃいいってのもなんか違うんじゃないのって思うわ
本人にその気がなきゃ意味ないしまずしない
それにそういう精神状態にない子もいる
んな焦ってやれやれの圧力かけるのは、学校イケイケと同じだろ
なんか勉強さえしてりゃいいってのもなんか違うんじゃないのって思うわ
881名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 11:31:19.01ID:I8F2va5e 不登校の理由にも寄るしね
うちは学校に関すること全てNGって感じだったから休んでる間は勉強なんて出来なかった
ただ、行かないことを受け入れて勉強しようかってポジティブに持っていくのは良いことだなと思った
うちは学校に関すること全てNGって感じだったから休んでる間は勉強なんて出来なかった
ただ、行かないことを受け入れて勉強しようかってポジティブに持っていくのは良いことだなと思った
882名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 11:42:18.28ID:jCwgw5bG883名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 12:15:55.48ID:FV6pmjMl >>880
他の子達は学校で勉強させてるのに?
学校にも行かない、家でも勉強しない
じゃあ将来どうするの?
いきなり社会に出て仕事なんてできないよね?
このまま引きこもり継続?
学校に行く気がない、勉強やる気がない子だからやる気が出るまでは無理強いさせないでいて
そのまま社会に出る気がない子にも無理強いさせないってことだよね
他の子達は学校で勉強させてるのに?
学校にも行かない、家でも勉強しない
じゃあ将来どうするの?
いきなり社会に出て仕事なんてできないよね?
このまま引きこもり継続?
学校に行く気がない、勉強やる気がない子だからやる気が出るまでは無理強いさせないでいて
そのまま社会に出る気がない子にも無理強いさせないってことだよね
884名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 12:21:47.54ID:x2gQDpPp >>883
なんでそんなに回復を待てないのかがわからないんだよなぁ…
考え方が悲観的すぎてちょっと引いちゃう
余裕なさすぎだって
そんなに子に圧かけてたらほんとに壊れちゃうよ?
あなたのやってることは、信じて待つことができないただの過干渉になる可能性があるよ
まずはちょっと落ち着こう
なんでそんなに回復を待てないのかがわからないんだよなぁ…
考え方が悲観的すぎてちょっと引いちゃう
余裕なさすぎだって
そんなに子に圧かけてたらほんとに壊れちゃうよ?
あなたのやってることは、信じて待つことができないただの過干渉になる可能性があるよ
まずはちょっと落ち着こう
885名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 12:21:51.27ID:jCwgw5bG886名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 12:30:24.46ID:jCwgw5bG887名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 13:18:25.69ID:9tCfapRa888名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 13:29:41.61ID:OOiFn4g9 信じてるからこそ勉強させるのでは?
信じてなかったら、勉強しても意味ないから何も言わないよ
信じてなかったら、勉強しても意味ないから何も言わないよ
889名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 13:51:39.23ID:SQrHEFJV アホやなあ
こうやって有用なアドバイスが埋もれて曲解レスで変な意味になってしまい
貴重な体験談とか成功談してくれる人がうんざりして消えてしまう
不登校の保護者に嫌がらせばかり
いつまでも不登校の子も救われない
こうやって有用なアドバイスが埋もれて曲解レスで変な意味になってしまい
貴重な体験談とか成功談してくれる人がうんざりして消えてしまう
不登校の保護者に嫌がらせばかり
いつまでも不登校の子も救われない
890名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 14:46:52.94ID:j1szgJtv891名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 15:15:18.32ID:jCwgw5bG892名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 15:17:01.58ID:9jSE/DB0 そろそろ、
うちはしっかり休ませた結果回復も早く復学しました。心をしっかり休めたのでその後の勉強意欲も高くすぐ巻き返しました。わたしの周りも同じです。
というとってつけたようなレスが急に現れはじめる
うちはしっかり休ませた結果回復も早く復学しました。心をしっかり休めたのでその後の勉強意欲も高くすぐ巻き返しました。わたしの周りも同じです。
というとってつけたようなレスが急に現れはじめる
893名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 16:04:34.23ID:9tCfapRa それが復調の王道なのになにを言ってるんだか
自分がそうなれなかったからおもしろくないのかもしれんが・・・
自分がそうなれなかったからおもしろくないのかもしれんが・・・
894名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 16:59:38.34ID:2bKJV88s >>885
まず塾に行くのが良い
まず塾に行くのが良い
895名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 17:11:58.05ID:2bKJV88s 途中になってしまった
ウチの子適応教室行って勉強してたら「ここでそんなに勉強しないで」と言われた
通級先にもよるだろうけどウチのとこは勉強できない子が多くてそっちに合わせて運営されてる
出発つけるために今も行ってはいるけどメインは塾
先に塾に行って軌道に乗せる→出席稼ぐために適応にも行く、で進めるのが良いと感じる
ウチの子適応教室行って勉強してたら「ここでそんなに勉強しないで」と言われた
通級先にもよるだろうけどウチのとこは勉強できない子が多くてそっちに合わせて運営されてる
出発つけるために今も行ってはいるけどメインは塾
先に塾に行って軌道に乗せる→出席稼ぐために適応にも行く、で進めるのが良いと感じる
896名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 17:20:43.73ID:LFh2+LNX それらは子のやる気次第だって話
親が押し付けることではない
親が押し付けることではない
898名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 18:08:09.63ID:LFh2+LNX 自演してやりとりするなよ…
899名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 18:15:06.74ID:eRZYd3xj 人は失敗を通じてしか学ばない。
失敗を経験させ、自ら「変わろう」と決断するのを見守るのだ。
by アルフレッド・アドラー
挫折や失敗を若いうちにしておくことをポジティブに捉えて見守ってあげて
失敗を経験させ、自ら「変わろう」と決断するのを見守るのだ。
by アルフレッド・アドラー
挫折や失敗を若いうちにしておくことをポジティブに捉えて見守ってあげて
900名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 18:33:11.66ID:2bKJV88s >>897
本人に戻ろうという気がない
学校擬きの適応には規則正しく行ってて塾にも行ってる
塾ではコミュニケーション取れてるみたいで、適応でも勉強する子たちのグループはあるそうでコミュニケーション取れてるみたい
だから本人が不登校であることを問題視してる様子がなくて、学校に戻る気がない
親としては高校に向けて、中学校に復帰して学校生活感覚のリハビリしといて欲しいけど難しそう
適応のグループの子たちが学校に戻り始めたら焦り出して…はあるかもしれないけど期待はしてない
本人に戻ろうという気がない
学校擬きの適応には規則正しく行ってて塾にも行ってる
塾ではコミュニケーション取れてるみたいで、適応でも勉強する子たちのグループはあるそうでコミュニケーション取れてるみたい
だから本人が不登校であることを問題視してる様子がなくて、学校に戻る気がない
親としては高校に向けて、中学校に復帰して学校生活感覚のリハビリしといて欲しいけど難しそう
適応のグループの子たちが学校に戻り始めたら焦り出して…はあるかもしれないけど期待はしてない
901名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 19:01:19.82ID:Smtqwg3e 件の子たちは学ばず繰り返すからなぁ
903名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 20:44:01.34ID:rRnfDbcQ 白々しいwww
よくやるわwww
よくやるわwww
904名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 22:27:31.37ID:g9SYFn/D905名無しの心子知らず
2022/05/21(土) 23:04:55.63ID:Xbwch18L ずっと前にここで相談したことあるんですが無事卒業して進学しました。
あの時はありがとう。
あの時はありがとう。
906sage
2022/05/22(日) 00:10:38.10ID:TITVVPME908名無しの心子知らず
2022/05/22(日) 08:02:02.79ID:6d3YmQnZ 新手の荒らしスタイルは、文章の節々にだめな子感を出してくるな笑
どうせこうだからームダだからー
そしてそれにアンカつけて自演する
うちのは勉強してますーって笑
こんなとこでマウント取りすんなよ笑
恥ずかしい笑
どうせこうだからームダだからー
そしてそれにアンカつけて自演する
うちのは勉強してますーって笑
こんなとこでマウント取りすんなよ笑
恥ずかしい笑
909名無しの心子知らず
2022/05/22(日) 10:23:06.67ID:RmjJRghl910名無しの心子知らず
2022/05/22(日) 18:04:00.99ID:nTbUvFDL 人数も少ないし同じ学年で全日制行くような子は1人いるかどうかだね
911名無しの心子知らず
2022/05/22(日) 20:57:24.96ID:HzuQfG+1 >>900
受験の時調査書の出欠で『適応指導教室で出席◯日』と書かれちゃうでしょ
今の適応通いのままでは高校側にどう見られるか懸念は残るよ
差し支えなければ復学した方が、受験時の出欠関係でのリスクを最大限抑えるはず
公立で不登校枠のある都道府県だったら、復学してれば不登校枠で公立もワンチャン狙えるし
受験の時調査書の出欠で『適応指導教室で出席◯日』と書かれちゃうでしょ
今の適応通いのままでは高校側にどう見られるか懸念は残るよ
差し支えなければ復学した方が、受験時の出欠関係でのリスクを最大限抑えるはず
公立で不登校枠のある都道府県だったら、復学してれば不登校枠で公立もワンチャン狙えるし
912名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 16:32:31.39ID:/gaNj54P 復帰のきっかけは結局通信制に転校しかないのかね
それとも心療内科の薬でなのか何かきっかけないと難しいよね
それとも心療内科の薬でなのか何かきっかけないと難しいよね
913名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 16:39:45.44ID:nhPGazjZ 人それぞれだと思うよ
通信に移ったからといって結局なにもしないこともあると思う
精神科の薬で劇的によくなることはまずない
信じて待つ、放置ではなく促しながら見守る、焦らない、諦めない
そうしてればなにかしらのチャンスがおとずれるので、そこを逃さないってことなのかなー
通信に移ったからといって結局なにもしないこともあると思う
精神科の薬で劇的によくなることはまずない
信じて待つ、放置ではなく促しながら見守る、焦らない、諦めない
そうしてればなにかしらのチャンスがおとずれるので、そこを逃さないってことなのかなー
914名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 17:08:36.43ID:kRQ975xv 高校なんて出席厳しめのとこなら2ヶ月休んだらほぼ終わりですよ
信じて待つ笑とか中学生向けのカビの生えた対応しててどうするんでしょう??
信じて待つ笑とか中学生向けのカビの生えた対応しててどうするんでしょう??
915名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 17:13:03.92ID:MAIS+yIt 今は通信に行きつつ治療もしているけどもし通信すら無理になったら障害手帳なり精神手帳なり取って就労支援につなげるしかないなと思ってる
今のところ波はあるけど治療も生活も平穏にいっていて勉強もそこそこしながら週末はよく遊びに行くし笑っているよ
鬱みたいになっているときは本当に心配したからそれだけで充分だし嬉しいよ
今のところ波はあるけど治療も生活も平穏にいっていて勉強もそこそこしながら週末はよく遊びに行くし笑っているよ
鬱みたいになっているときは本当に心配したからそれだけで充分だし嬉しいよ
916名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 17:13:36.96ID:lvd9fXNQ >>912
うちの子は通信の見学がきっかけで復帰出来たよ
もう転校する気満々で登校型通信見学したんだけど思ったのと違ったみたい(良い悪いではなく、うちの子にはその学校が合わなかった)
転校するなら今の学校で頑張ってみようかなって気持ちになって学校行きだした
まだ復帰して三ヶ月だから、また行けなくなるかもしれないけどね
またいけなくなったら今度は完全通信に転校かなとは思ってるけど
うちの子は通信の見学がきっかけで復帰出来たよ
もう転校する気満々で登校型通信見学したんだけど思ったのと違ったみたい(良い悪いではなく、うちの子にはその学校が合わなかった)
転校するなら今の学校で頑張ってみようかなって気持ちになって学校行きだした
まだ復帰して三ヶ月だから、また行けなくなるかもしれないけどね
またいけなくなったら今度は完全通信に転校かなとは思ってるけど
917名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 17:22:07.99ID:nhPGazjZ918名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 21:03:09.38ID:1nkXDuH1 中高生の2ヶ月って貴重も貴重なのに
たった2ヶ月なんて言っちゃう感覚の親がいるんだね
たった2ヶ月なんて言っちゃう感覚の親がいるんだね
919名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 21:43:00.58ID:3pnWX4XL 長い人生からみたら2ヶ月なんてちっぽけだよ
そんなに余裕がないと子どもにプレッシャーかけちゃうよ?
親が考え方を変えてかないと
そんなに余裕がないと子どもにプレッシャーかけちゃうよ?
親が考え方を変えてかないと
920名無しの心子知らず
2022/05/23(月) 21:57:19.90ID:OO/Fx8Nb921名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 08:58:38.42ID:SXHxJmt5 大人から見たら長い人生の数か月なんてちっぽけだと思うけど、10代の数か月は戻らない。
1年遅れ、数年の空白、履歴書に何と書けば。
それでも社会復帰できるようなガッツがあればいいけどね・・
もう心療内科にコツコツ通わせて、実績作り生活保護と障害年金で生きるほうが現実的な気がしてきた。
1年遅れ、数年の空白、履歴書に何と書けば。
それでも社会復帰できるようなガッツがあればいいけどね・・
もう心療内科にコツコツ通わせて、実績作り生活保護と障害年金で生きるほうが現実的な気がしてきた。
923名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 09:42:58.90ID:JYA9MazT >>921
子どもはそう考えがちだよね
大人がいくら大丈夫といっても受け入れられない
大人になればわかるんだけど、10代の数年の空白なんてどうってことない
親が履歴書を気にするとかちょっとかわいそうというか・・・
そんなにみんなと同じじゃないと不安?
数ヶ月通学できないだけで生活保護とか障害年金とか
たったそれだけで見捨てるような親って現実にどれだけいるんだろうね
子どもはそう考えがちだよね
大人がいくら大丈夫といっても受け入れられない
大人になればわかるんだけど、10代の数年の空白なんてどうってことない
親が履歴書を気にするとかちょっとかわいそうというか・・・
そんなにみんなと同じじゃないと不安?
数ヶ月通学できないだけで生活保護とか障害年金とか
たったそれだけで見捨てるような親って現実にどれだけいるんだろうね
925名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 13:19:18.92ID:pc6mbUxq その数カ月を受け入れられない人は、
現在不登校の本人、不登校児の保護者になったばかりの人、
あとは引きこもりになって後悔している人、くらいじゃないか?
現在不登校の本人、不登校児の保護者になったばかりの人、
あとは引きこもりになって後悔している人、くらいじゃないか?
926名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 17:51:11.75ID:ysTIYvM3 子供が部屋でゲームしてるんだけど思いどおりにいかないのか、
ドン!ってメッチャ机叩いてる音がリビングまで聞こえる
嫌やわ
何回か注意したけど変わらんし、そんなんしてないとか言うし
しつこく言って止めさせてもそのイライラを今度は何してくるのか怖い
止めても仕方ない気もするし
ドン!ってメッチャ机叩いてる音がリビングまで聞こえる
嫌やわ
何回か注意したけど変わらんし、そんなんしてないとか言うし
しつこく言って止めさせてもそのイライラを今度は何してくるのか怖い
止めても仕方ない気もするし
927名無しの心子知らず
2022/05/24(火) 19:25:42.80ID:ggDGiVp5 台パンでしょ
それ流行ってんだよね最近
やめて欲しいよね
不登校の子じゃなくて兄弟の方がそれマネしてやるけど、その配信者にコメントするよ?こどもがマネするからやめて下さい!って
と脅しで言ったらやらなくなったw
それ流行ってんだよね最近
やめて欲しいよね
不登校の子じゃなくて兄弟の方がそれマネしてやるけど、その配信者にコメントするよ?こどもがマネするからやめて下さい!って
と脅しで言ったらやらなくなったw
929名無しの心子知らず
2022/05/25(水) 17:33:28.87ID:9bBlPWJC 施設はお金掛かるよ…
930名無しの心子知らず
2022/05/25(水) 17:44:27.42ID:VX2kZMqd 相手しちゃだめ
931名無しの心子知らず
2022/05/25(水) 21:34:06.80ID:xlw9EdnQ 別室で中間テスト受けられることになって、登校できた
真面目な性格が幸いして、テストは受けなきゃとプレッシャーになったみたい
先生と話して、1教科だけ教室で受けることにしたみたいだけど大丈夫だったって
テスト中だから人と関わらないしね
少しずつ勉強もしてたから解答できたら自信になったのかも
帰宅したらいつもの頭痛が襲ってきて辛そうだった
真面目な性格が幸いして、テストは受けなきゃとプレッシャーになったみたい
先生と話して、1教科だけ教室で受けることにしたみたいだけど大丈夫だったって
テスト中だから人と関わらないしね
少しずつ勉強もしてたから解答できたら自信になったのかも
帰宅したらいつもの頭痛が襲ってきて辛そうだった
932名無しの心子知らず
2022/05/26(木) 07:16:46.08ID:vCga2wui 実際不登校は2か月が半年、半年が数年・・
通信制に行っても挫折、そこからどう劇的に変わるのか聞きたいぐらいだわ。
学校も行けない子がバイトめきめき頑張るの?そこから高卒の資格新たにとって20代むかえるの?
数年引きこもってどうやって復活するのか逆に知りたい。
通信制に行っても挫折、そこからどう劇的に変わるのか聞きたいぐらいだわ。
学校も行けない子がバイトめきめき頑張るの?そこから高卒の資格新たにとって20代むかえるの?
数年引きこもってどうやって復活するのか逆に知りたい。
933名無しの心子知らず
2022/05/26(木) 09:28:34.23ID:CT1T+cq/934名無しの心子知らず
2022/05/26(木) 13:45:09.01ID:L2FWAMxF936名無しの心子知らず
2022/05/26(木) 22:09:19.60ID:DkZKsxtx939名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 09:37:07.78ID:3/RyC6jF >>936
大人になって、10代の数年の空白のせいで人生が終わりみたいなのはまずない
あるとすればそこから立ち直れなかったパターンだろう
それは空白のせいでなく、うまく立ち直ることを援助しなかった環境のせいとか自分のつまらないプライドのせいでしょう
こんなこともわからないのは、親であればよほどの見栄っ張り、または大人ではない不登校児本人かとしか思えない
大人になって、10代の数年の空白のせいで人生が終わりみたいなのはまずない
あるとすればそこから立ち直れなかったパターンだろう
それは空白のせいでなく、うまく立ち直ることを援助しなかった環境のせいとか自分のつまらないプライドのせいでしょう
こんなこともわからないのは、親であればよほどの見栄っ張り、または大人ではない不登校児本人かとしか思えない
940名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 10:04:09.20ID:nNmXQuqv 入学して友達作りに失敗し、クラスで孤立している中1女子
小学生の頃は2クラスしか無かったからか、結構友達多かったはずなのに、同じ小学校からきた子はほぼ関わりの無かった子達とばかり同じクラスになってしまった
GW明けから休みがち、遠足でも孤立、最近は本人は気付いているのか、それ変にいじられてない⁇という事をされたっぽい(私の被害者意識が大きくなっているかも)
私自身仕事が変わったり、下に小さい子もいたりで慌ただしくて子と向き合えてない
親として何してあげるのが正解か分からない
小学生の頃は2クラスしか無かったからか、結構友達多かったはずなのに、同じ小学校からきた子はほぼ関わりの無かった子達とばかり同じクラスになってしまった
GW明けから休みがち、遠足でも孤立、最近は本人は気付いているのか、それ変にいじられてない⁇という事をされたっぽい(私の被害者意識が大きくなっているかも)
私自身仕事が変わったり、下に小さい子もいたりで慌ただしくて子と向き合えてない
親として何してあげるのが正解か分からない
942名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 10:12:12.24ID:3/RyC6jF 心配なのはわかりますが、まだ入学から間もないです
今親にできることは、子どもの話をよく聞いてあげること、様子をみて場合によっては担任などと相談することじゃないかな
習い事など、学校とはあまり関係ないコミュニティをもてるならば、それもいいかもしれないね
今親にできることは、子どもの話をよく聞いてあげること、様子をみて場合によっては担任などと相談することじゃないかな
習い事など、学校とはあまり関係ないコミュニティをもてるならば、それもいいかもしれないね
944名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 12:07:15.37ID:NcJoYBva945名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 13:26:53.17ID:kcLysI4T 強制しなくても行くんだよなぁ
愛の鞭とか恥ずかしくないのかね笑
だいたい、気持ちを考えずとにかく強制なんてのは最悪手でしかない
愛の鞭とか恥ずかしくないのかね笑
だいたい、気持ちを考えずとにかく強制なんてのは最悪手でしかない
946名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 15:06:22.16ID:USqUhjSD >>940
孤立する理由は考えたことありますか?
ひとりでもこなさなきゃいけないことありますよね
それを学ぶいい機会ではないですか?
不登校の理由を他者に求めないでください
友達に依存してると例えできたとしてもまた小さな綻びで不登校ですよ
そしてその友達のせいにでもするつもりですか?
孤立する理由は考えたことありますか?
ひとりでもこなさなきゃいけないことありますよね
それを学ぶいい機会ではないですか?
不登校の理由を他者に求めないでください
友達に依存してると例えできたとしてもまた小さな綻びで不登校ですよ
そしてその友達のせいにでもするつもりですか?
947名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 16:00:34.34ID:dDOzFcs+ 平成30年に公表された国の調査(男女間における暴力に関する調査・内閣府)によると、無理やりに性交等された経験を持つ人は約20人に1人。女性に限ると約13人に1人にのぼります。
そのうち全く知らない人からの被害は1割にとどまり、配偶者・元配偶者や交際相手などが5割近く、職場や学校関係者が2割近くになります。兄弟や実親、養親、継父も1割近くあり、身近な人からの被害が大半です。
配偶者や彼氏からの性暴行が半分って、笑っちゃうね
女が好きそうなお洋服wや、うわべだけの会話
低能女が好みそうな流行のスポットやおしゃれなカフェなどに詳しい
軽い男になびいた結果がこれだろ?
その反面、こういった女の扱いが苦手なまじめな男子を
面白くない、キモイと迫害し
不審者に仕立て上げて警戒したりする
これじゃ女なんて見捨てられて当然
そのうち全く知らない人からの被害は1割にとどまり、配偶者・元配偶者や交際相手などが5割近く、職場や学校関係者が2割近くになります。兄弟や実親、養親、継父も1割近くあり、身近な人からの被害が大半です。
配偶者や彼氏からの性暴行が半分って、笑っちゃうね
女が好きそうなお洋服wや、うわべだけの会話
低能女が好みそうな流行のスポットやおしゃれなカフェなどに詳しい
軽い男になびいた結果がこれだろ?
その反面、こういった女の扱いが苦手なまじめな男子を
面白くない、キモイと迫害し
不審者に仕立て上げて警戒したりする
これじゃ女なんて見捨てられて当然
948名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 16:44:10.29ID:jFiA3q3l いま子が高1で別室登校を時々しながらの不登校で通信制に移ろうかと考えている者です
在籍中の高校での欠席日数は例えば高2や高3で転校すればそれまでに取れた単位と欠席日数も引き継ぐけれど
高1のいま途中で転校する場合、単位も引き継げないと同時に欠席日数も引き継がない
この解釈は合っていますか?
大学受験でもし指定校推薦で欠席日数問題が出てきた時の為に知りたいです
在籍中の高校での欠席日数は例えば高2や高3で転校すればそれまでに取れた単位と欠席日数も引き継ぐけれど
高1のいま途中で転校する場合、単位も引き継げないと同時に欠席日数も引き継がない
この解釈は合っていますか?
大学受験でもし指定校推薦で欠席日数問題が出てきた時の為に知りたいです
949名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 16:51:30.68ID:fhfLOp/3 そんなことは、こんなとこでいいかげんな情報を得るよりも学校と相談すべきこと
指定校推薦て、通信制いくならそんなん気にしてもねえ
指定校推薦て、通信制いくならそんなん気にしてもねえ
950名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 16:54:55.99ID:5Naze0iJ 不登校で出席日数気にするのは辞めたほうがいいとは思うけど、通信の指定校推薦は穴場で狙い目なんだよね
悩むのもわかる
悩むのもわかる
951名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 17:00:02.14ID:fhfLOp/3 いやいや、通信制からの指定校推薦なんてめちゃくちゃむずいよ?
そこ狙いで来る優秀な子がいるくらいなんだから
そこ狙いで来る優秀な子がいるくらいなんだから
952名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 17:02:41.08ID:jFiA3q3l953名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 17:04:13.99ID:jFiA3q3l954名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 17:07:24.39ID:ouqepDpZ 指定校推薦となると高校内での内部基準があるはずなので、行き先の通信高校に聞いてくださいとしか言えない
単位はその通り
学年制の1年であれば取ってる単位数がそもそもゼロなので、引き継ぐ引き継げない以前のお話し
単位はその通り
学年制の1年であれば取ってる単位数がそもそもゼロなので、引き継ぐ引き継げない以前のお話し
955名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 18:16:02.60ID:54koRpV6 >>948
原則として、今在籍の高校での欠席数は消えることはありません
指定校推薦については、「ある大学」と「ある高校」の関係のなかで、条件が決定されるので「欠席数が多くても大丈夫ですよ」とか第三者が言えるわけありません
原則として、今在籍の高校での欠席数は消えることはありません
指定校推薦については、「ある大学」と「ある高校」の関係のなかで、条件が決定されるので「欠席数が多くても大丈夫ですよ」とか第三者が言えるわけありません
956名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 20:18:10.39ID:oQsekoQL 通信制高校の指定校推薦なんて余裕だと思ってた
全日制にいるよりいい大学に行けちゃうかも?って思ってたw
全日制にいるよりいい大学に行けちゃうかも?って思ってたw
957名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 20:40:53.40ID:Yg+CM9en 大学入っても留年するかもしれん
958名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 21:48:39.98ID:URcynol8 どころか大学行っても不登校だし
社会に出ても、よ
社会に出ても、よ
960名無しの心子知らず
2022/05/27(金) 22:31:14.57ID:ijnrJeZl >>939
まず持ち出すのが「環境のせい」なのがニートっぽいw
まず持ち出すのが「環境のせい」なのがニートっぽいw
961名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 07:23:42.83ID:uzqBCzGM 休みたい理由ダルいって何
みんなダルいよ
自分以外は毎日絶好調で学校楽しくて仕方ないとでも思ってる?
自分のためにもうちょっと踏ん張れ
みんなダルいよ
自分以外は毎日絶好調で学校楽しくて仕方ないとでも思ってる?
自分のためにもうちょっと踏ん張れ
962名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 08:14:23.42ID:GSoC9FtZ なんもわかってない人の一般論でワロタ
963名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 09:52:03.46ID:SPP8++IY964名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 10:32:09.58ID:P0Q4xEoi 不登校になる子って性格的なのはどんな感じなのかな
小学生の頃から時々行き渋りがあったり学校行きたくない発言があったりした?
あと家族の鬱病歴とか
小学生の頃から時々行き渋りがあったり学校行きたくない発言があったりした?
あと家族の鬱病歴とか
965名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 11:36:05.41ID:0RNstb5+ うちの子はまさにそうだよ
物心ついた頃から基本おとなしくて、
登園しぶり、登校しぶりは当たり前で、
超がつくほどネガティブな性格
さらに夫がうつ病傾向の家系だから、さもありなんという感じ
物心ついた頃から基本おとなしくて、
登園しぶり、登校しぶりは当たり前で、
超がつくほどネガティブな性格
さらに夫がうつ病傾向の家系だから、さもありなんという感じ
966名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 11:36:28.17ID:lVUtMJS+ >>964
家族にうつ病歴はある
旦那も私も
不登校歴はないけど
子は行きしぶり的なものは小中あったけど1日休めば復活して不登校にはならなかった
でも高校入ってからうつ発症してしまい通信に転校した
メンタルの遺伝はあると思う
自分は自覚して寛解しコントロールできるような生活しながら仕事もできているので子どももそこを目標にしている
家族にうつ病歴はある
旦那も私も
不登校歴はないけど
子は行きしぶり的なものは小中あったけど1日休めば復活して不登校にはならなかった
でも高校入ってからうつ発症してしまい通信に転校した
メンタルの遺伝はあると思う
自分は自覚して寛解しコントロールできるような生活しながら仕事もできているので子どももそこを目標にしている
968名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 12:49:09.08ID:diGIGQW+969名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 13:27:19.22ID:b2+qbqah970名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 14:04:11.25ID:2zr0opEM 通学させることが目的じゃないからなぁ
なんでそんなに『通学』にこだわる?
精神を病んでも通学してりゃ満足ってか?
なんでそんなに『通学』にこだわる?
精神を病んでも通学してりゃ満足ってか?
971名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 16:48:35.72ID:RuRVnUad 不登校になって子供を休ませてから、子供を任せられる専門家を親がいかに見付けだすのかの問題だと思う
発達の親の会に出て、不登校は引き受ける人が居ないと立ち直らないよと言われた
でもその人は引き受ける人を教えてはくれなかった
全力で探し当てたけど、良い専門家を見付け出すまでは、ムダ金になった
良い専門家は偉くなったり、色々立場が変わるので、少なくともネットでは公開できない
発達の親の会に出て、不登校は引き受ける人が居ないと立ち直らないよと言われた
でもその人は引き受ける人を教えてはくれなかった
全力で探し当てたけど、良い専門家を見付け出すまでは、ムダ金になった
良い専門家は偉くなったり、色々立場が変わるので、少なくともネットでは公開できない
972名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 17:00:08.03ID:lVUtMJS+ 行政のカウンセラーやSCは精神療法やらないからほとんど利用しなかったな
用途が違うからまったく役に立たないとは言わないけど
うちは病院カウンセリングが一番良いと思ってる
保険も効くしね
用途が違うからまったく役に立たないとは言わないけど
うちは病院カウンセリングが一番良いと思ってる
保険も効くしね
973名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 18:51:49.87ID:hAH6jUGX うちは行政のカウンセラーに親の私たちのみ行っている。ホントは本人も行けばいいのだろうけど、行きたがらないので。
私たちのカウンセリングみたいになっているよ。
病院のカウンセリングにも行かせてみたいけど、本人外出したがらないし。カウンセリング受けられる子って何か条件あるのかな?○○子が困っていることがあったら一緒に解決法を考えてくれるところだよ、と言っても響かず。
まぁ現状に困ってないから行く必要がないってことなんだろかね。
私たちのカウンセリングみたいになっているよ。
病院のカウンセリングにも行かせてみたいけど、本人外出したがらないし。カウンセリング受けられる子って何か条件あるのかな?○○子が困っていることがあったら一緒に解決法を考えてくれるところだよ、と言っても響かず。
まぁ現状に困ってないから行く必要がないってことなんだろかね。
974名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 19:49:28.50ID:bCWaGgZj うちは発達持ちだからそのうち不登校になったときのためにカウンセリング通ってたのにいざ不登校になったら「役に立たないじゃん」と行かなくなったw
そして私だけ通って2年経過
そして私だけ通って2年経過
975名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 21:40:10.89ID:tp90/Ol/ うちが行ってた病院のカウンセリングは、とりあえず一緒にゲームしたりして仲良くなって心開いてもらってから相談してもらおうみたいな方針のところで、結局本人からは学校のことについて相談したりはなかったけど話をしに行くのは楽しそうだった
直接解決はできなくても引きこもり化しないために家庭外とつながりを持つのは大事だと思う
あと不登校に配慮してくれる高校の情報ももらえたのも良かった。
直接解決はできなくても引きこもり化しないために家庭外とつながりを持つのは大事だと思う
あと不登校に配慮してくれる高校の情報ももらえたのも良かった。
976名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 21:58:38.57ID:4kcgIub9 病院カウンセリングに即効性はない
年単位で取り組むとだいぶ認知が整うよ
本人が嫌がってるならしかたないけどね
焦らずにね
年単位で取り組むとだいぶ認知が整うよ
本人が嫌がってるならしかたないけどね
焦らずにね
977名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 22:22:23.56ID:xzVVc766 >本人が嫌がってるならしかたない
何で?
何が仕方ないの?
病院なんて本人が嫌がろうが連れていくでしょ
何で?
何が仕方ないの?
病院なんて本人が嫌がろうが連れていくでしょ
978名無しの心子知らず
2022/05/28(土) 22:25:49.26ID:FvKVnmXM 病院は子が行きたがらず、敷居も高かったので行政のカウンセリングが不登校相談の入口になったよ
そこも子は行きたがらなかったけど、家に閉じこもって運動不足だからストレッチしてもらえるよって誘って、居心地よかったからそれからも一緒に行くようになって、と徐々に外に出る日を作ってる
ストレッチ後に色々お喋りして楽しい時間を持てているみたいで涙目になった
結構混んでて月1で行ければラッキーって状況なのが大変
そこも子は行きたがらなかったけど、家に閉じこもって運動不足だからストレッチしてもらえるよって誘って、居心地よかったからそれからも一緒に行くようになって、と徐々に外に出る日を作ってる
ストレッチ後に色々お喋りして楽しい時間を持てているみたいで涙目になった
結構混んでて月1で行ければラッキーって状況なのが大変
979名無しの心子知らず
2022/05/29(日) 01:13:19.87ID:5tCJgUXf うちは面倒くさがるけど月一くらいで児童精神科に通院してる
でも先生の質問にはダンマリで心理検査は全く出来ないし薬の調整も上手くいってない
でもせっかくの繋がりを無くしたくなくて定期的に通院してる
でも先生の質問にはダンマリで心理検査は全く出来ないし薬の調整も上手くいってない
でもせっかくの繋がりを無くしたくなくて定期的に通院してる
980名無しの心子知らず
2022/05/29(日) 09:55:15.01ID:JQbzcA0I >>977
病院は何とか連れて行けたとしてもカウンセリングは無理強いできないんじゃないかなと思って
うちは病院もカウンセリングも行ってて行く前は緊張しちゃうけど行ったらお喋りを楽しんでる
年単位で取り組むつもりでいるよ
病院は何とか連れて行けたとしてもカウンセリングは無理強いできないんじゃないかなと思って
うちは病院もカウンセリングも行ってて行く前は緊張しちゃうけど行ったらお喋りを楽しんでる
年単位で取り組むつもりでいるよ
981名無しの心子知らず
2022/05/29(日) 10:46:34.78ID:JQbzcA0I 次スレ立ててみるのでちょっとお待ちを
982名無しの心子知らず
2022/05/29(日) 10:54:14.88ID:JQbzcA0I ごめんなさい
エラー出て立てらなかった
どなたかお願いします
良かったら下の文コピーして使ってください
次スレは★26です
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。
※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。
今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。
次スレは>>980が立てるようにお願いします。 立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。
★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
【保護者以外の方へ】 保護者専用スレですので 不登校相談室8
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1498200926 ;
など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。
前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593445980/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608678581/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626044998/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633758306/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645355091/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649940042/
エラー出て立てらなかった
どなたかお願いします
良かったら下の文コピーして使ってください
次スレは★26です
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。
※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。
今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。
次スレは>>980が立てるようにお願いします。 立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。
★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
【保護者以外の方へ】 保護者専用スレですので 不登校相談室8
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1498200926 ;
など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。
前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593445980/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608678581/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626044998/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633758306/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645355091/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649940042/
983名無しの心子知らず
2022/05/29(日) 10:57:20.41ID:OBuSmbG/984名無しの心子知らず
2022/05/30(月) 01:46:01.28ID:h65kUkNh >>970
その通り
そもそも「不登校は病気じゃない」(不登校対策で著名な精神科医のことば)
通院が必要なのは二次障害を避けることが目的で、これ以上悪化させない、というのが医療の限界
定期的な通院は状況が悪化していないかどうか観察するため
「そんなの親が見てりゃわかるよ」と、親が言っているケースほど危険で、精神状態の変化は「毎日見ている人」より「久しぶりに会う人」のほうがよくわかる
また、親ならではの「ひいき目」や、悪化への恐怖心から状況に目を逸らしているケースなども目立つ
ほんと、これ書くと発達障害とか不登校の親は逆上するんだけど「親が一番わかっていない」ことが多い
通院しても、(転校で成功することあるけど)学校に行けるようになったり、勉強するようになったりはしない
一番良い対処は通院しながら、精神常態の安定を目指し、転校するとか通信とかフリーだのに通うのが一番いいだろうね
常にゴールは社会参加、「昼間どこかに行って、わずかながら給与を貰う生活」が目標
それがダメなら福祉の手に
その通り
そもそも「不登校は病気じゃない」(不登校対策で著名な精神科医のことば)
通院が必要なのは二次障害を避けることが目的で、これ以上悪化させない、というのが医療の限界
定期的な通院は状況が悪化していないかどうか観察するため
「そんなの親が見てりゃわかるよ」と、親が言っているケースほど危険で、精神状態の変化は「毎日見ている人」より「久しぶりに会う人」のほうがよくわかる
また、親ならではの「ひいき目」や、悪化への恐怖心から状況に目を逸らしているケースなども目立つ
ほんと、これ書くと発達障害とか不登校の親は逆上するんだけど「親が一番わかっていない」ことが多い
通院しても、(転校で成功することあるけど)学校に行けるようになったり、勉強するようになったりはしない
一番良い対処は通院しながら、精神常態の安定を目指し、転校するとか通信とかフリーだのに通うのが一番いいだろうね
常にゴールは社会参加、「昼間どこかに行って、わずかながら給与を貰う生活」が目標
それがダメなら福祉の手に
985名無しの心子知らず
2022/05/30(月) 01:52:15.35ID:h65kUkNh 転校した場合は、転校先の学校に通院している医師を伝え、できれば医師と教員を会わせたほうがいい
学校側も「保護者の要求」より「医師の要求」のほうが「受け入れやすい」ことを知っている
ほとんどの精神科医は学校に対して「できないことは、できないと言っていいですよ」とはっきり言う
医師としても、不登校が発生した側の学校との信頼関係は築きにくい
学校側に問題があることがあっても、訴訟に協力する側になんか立ちたくない
転校後の学校に関しては利害関係がないので、信頼関係が築きやすい
まあ、不登校児をめぐって医師と学校が対立するような状況になる場合ってほんとめずらしくて、
たいていはその前に医師と患者の信頼関係が崩れている(つまりそもそも、それは保護者がモンスターであるということ)
学校側も「保護者の要求」より「医師の要求」のほうが「受け入れやすい」ことを知っている
ほとんどの精神科医は学校に対して「できないことは、できないと言っていいですよ」とはっきり言う
医師としても、不登校が発生した側の学校との信頼関係は築きにくい
学校側に問題があることがあっても、訴訟に協力する側になんか立ちたくない
転校後の学校に関しては利害関係がないので、信頼関係が築きやすい
まあ、不登校児をめぐって医師と学校が対立するような状況になる場合ってほんとめずらしくて、
たいていはその前に医師と患者の信頼関係が崩れている(つまりそもそも、それは保護者がモンスターであるということ)
986名無しの心子知らず
2022/05/30(月) 10:21:44.87ID:gu7gHt+P >>984
第三者の目をいれるって大事よね
当事者だけだと気づかないことがあるし、近すぎると見えなくなっていることがあると思う
親が相談できなくて精神的に追いつめられてしまうこともあるしね
親が必死なのはわかるが、必死過ぎて自分の意のままにしようとなってしまいがちなのもわかる
よかれと思ってやることが子には負担になるやつ
強制なんてのはその最たるものでしかない
信じる、待つ、即効性がなくてヌルい対応に思えるかもだけど、それが一番難しくて効果があると思ってる
もちろん放置ではなくて
第三者の目をいれるって大事よね
当事者だけだと気づかないことがあるし、近すぎると見えなくなっていることがあると思う
親が相談できなくて精神的に追いつめられてしまうこともあるしね
親が必死なのはわかるが、必死過ぎて自分の意のままにしようとなってしまいがちなのもわかる
よかれと思ってやることが子には負担になるやつ
強制なんてのはその最たるものでしかない
信じる、待つ、即効性がなくてヌルい対応に思えるかもだけど、それが一番難しくて効果があると思ってる
もちろん放置ではなくて
987名無しの心子知らず
2022/05/30(月) 10:48:25.26ID:PHTL5bGq ニートが一人で会話してる…
988名無しの心子知らず
2022/05/30(月) 10:54:31.76ID:1BLOayP1 見守り系のレスに異常に反応する人がいるよね
自身がそうしてもらえず引きこもりになってしまったからなのだろうか…
自身がそうしてもらえず引きこもりになってしまったからなのだろうか…
989名無しの心子知らず
2022/05/30(月) 11:24:40.36ID:gu7gHt+P 「もう放っておいて」不登校の息子は母に告げた 衝突の末に得た希望 心で戦っているからこそ時間が欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d505291e10aa749bcac61263458f5cdf365edf?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d505291e10aa749bcac61263458f5cdf365edf?page=1
990名無しの心子知らず
2022/05/31(火) 08:19:09.16ID:s0rb3hd3 ワガママひどすぎて本当に嫌になってきた
子供と旦那の両方に絶望感を持ってしまう
本気で家出したいけど実行した人いるかな
子供と旦那の両方に絶望感を持ってしまう
本気で家出したいけど実行した人いるかな
991名無しの心子知らず
2022/05/31(火) 10:12:32.40ID:B8Z7j2Ex え?休む?
知ってた!だって雨降ってるし!
もうパターン化してるもんね!
知ってた!だって雨降ってるし!
もうパターン化してるもんね!
993名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 07:19:57.98ID:X1elsvEX 鉄拳?に対して異常に噛みついてる人のほうが目立つけど・・
鉄拳っていっても罵倒殴る蹴るじゃあるまいし・・
どっちの意見も出してどうなったか聞きたいのに、常にVSになってるからめんどい。
鉄拳っていっても罵倒殴る蹴るじゃあるまいし・・
どっちの意見も出してどうなったか聞きたいのに、常にVSになってるからめんどい。
995名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 07:59:08.36ID:WmO+LaaG 鉄拳の荒らしの人もスルーすればいいのに過剰に反応してる人もこのスレほとんどこの2人なんじゃないかと思うくらいどっちも自演ばかりで気持ち悪い
どっちも考え方が両極端すぎていつも一緒のことを何回もレスするだけだし
どっちも考え方が両極端すぎていつも一緒のことを何回もレスするだけだし
997名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 10:00:59.68ID:Q8w8wcB7 という自演でしたw
この読点ない人もすぐわかるよねw
あと鉄拳は罵倒殴る蹴るじゃないなんて人初めてみたw
どんな解釈よw
この読点ない人もすぐわかるよねw
あと鉄拳は罵倒殴る蹴るじゃないなんて人初めてみたw
どんな解釈よw
998名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 10:28:29.91ID:WmO+LaaG999名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 10:41:28.33ID:Q8w8wcB7 こうしてスルーできないあなたが荒らしでしょ?w
自分自身ができてないじゃんw
自分自身ができてないじゃんw
1000名無しの心子知らず
2022/06/01(水) 10:42:09.38ID:Q8w8wcB7 だいたい鉄拳制裁をまともと思うこと自体終わってるよw
きもちわるいww
きもちわるいww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 13時間 1分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 13時間 1分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- ワイ「明日は祝日だしゆっくり寝るぞ~www」⇢ 5 : 3 0 に 目 覚 め る [963243619]
- 【2年連続】「タフグミ🟦🟨🟥」グミ市場で単品売上金額ナンバーワンに [904880432]
- わい6浪😚勤務時間中に会社のパソコンでゲームしてたら怒られたwww😂
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- ヨーロッパ全域で謎の大停電が同時発生!!!!お前ら急げ!!!! [183154323]
- 米山隆一「立憲民主党の減税公約、決まったら私は何も言わない。一言も言いませんね。それが私ができる最大限の事です」 [932029429]