X



ランドセル選び総合81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/12(木) 22:15:22.34ID:CyKTo1ak
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/
ランドセル選び総合65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613863097/
ランドセル選び総合66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615121643/
ランドセル選び総合67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616028416/
ランドセル選び総合68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616882230/
ランドセル選び総合69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617867553/
ランドセル選び総合70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618667754/
ランドセル選び総合71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619707782/
ランドセル選び総合72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620733567/
ランドセル選び総合73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1621661728/
ランドセル選び総合74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623575002/
ランドセル選び総合75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631802253/
ランドセル選び総合76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645224118/
ランドセル選び総合78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648097422/
ランドセル選び総合79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649369467/

※前スレ
ランドセル選び総合80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1650632844/
2022/05/15(日) 11:51:33.08ID:+70JgECb
>>105
あの手のレビューは概ねサクラじゃないかな
2022/05/15(日) 12:44:30.75ID:MbXYYSfa
メルカリで、それなりの値段するであろうキッズアミのコラボモデルか何か(未使用)が投げ売り価格になってて、説明読んだら「義母に別のランドセルをプレゼントされたのでこちらは使わなくなりました」とあって、うわぁ親子で楽しく選んだんだろうに気の毒…と思った事ある
いかにも女の子が好むデザインだったから
10871
垢版 |
2022/05/15(日) 13:09:26.56ID:iy8PtxgG
>>71です。色々なご意見ありがとうございます。
私のブランドという認識に誤りがあったかもしれません。
かばん屋さんの等の専門店で作られてるランドセルの事をブランドと思っておりました。あと、天使の羽根のような有名な商品とかも。

お金を出してくれる方に対して「安いので良いですよ」というのが失礼になるという認識も無かったので目から鱗です。
私は出来るだけ節約するのを心掛けているので他人に奢って頂く時や自分の親からプレゼントを頂く時も出来るだけ相手に負担をかけないように考えておりました。
ランドセルも予算が6万なのでしたら3万円台のを買って貰って残りのお金で皆で食事をしにいくとかの方が幸せになれるのではないかと。

ところで、3万円台のランドセルってそんなに耐久性はないのですか?6年は持たないものですか?
2022/05/15(日) 13:25:07.65ID:0gTpDgoi
>>108
強度はものによるかな
あと扱い方
貴方のお子さんの性格に大きく左右されるからそこはよく考えなよ
壊れた場合に奥さんに安物買ったからって詰られるのとかも計算に入れてね

あと祖父母が出してくれるってのは精一杯の気持ちだから予算が提示されてるなら予算額で探す方がベターだと思う
婿殿が提示予算の半額でランドセル買って来てみんなでメシに行こうぜってのは個人的にはちょっとムカつく
110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 13:40:03.23ID:psjUrEfY
安物は安物なりの耐久性だと思う。色々口コミとか見ると使用して7ヶ月で革が剥離したとか書いてあった。
ニトリとかの安価ランドセルの耐久性とか修理対応とか調べたら書いてる人いるから調べてみたら?
あと妻側の祖父母がお金出してくれるならあまり口出さないほうがいい
2022/05/15(日) 13:42:19.40ID:RSK/xYVn
>>108
浮いたお金で食事って結局支払わせるのなら素直に奥様が希望されている6万円位のランドセルを買ってもらってそのお礼に義両親にご馳走する方がいいのでは?
2022/05/15(日) 13:52:10.63ID:ogcm3YgV
>>108
義実家が買ってくれるのなら奥さんと子どもに任せるが一番みんな幸せになれると思うよ、奥さんにだって色んな考えがあるでしょう
自分の実家が出してくれるならまだしも、義実家が出してくれるのに口はさむのはどうなのって思っちゃうわ
113sage
垢版 |
2022/05/15(日) 13:52:37.63ID:F4Jr90JO
せめて、孫に使ってほしいお金なんだから、どうせもらうのなら、ランドセルを少しでも安くあげて余ったなら食事じゃなくて、お子さんの入学式の服とか、入学式の写真撮って写真立てと共に贈るとか、お子さんと祖父母のために使ってあげるとかはどうだろう
形に残るものにしてあげた方が、私が祖父母なら嬉しいかも…
2022/05/15(日) 13:55:05.20ID:SYW+mY1E
>>108
そもそもお子さんの希望について何も書かれてないのが気になる…
まだ見に行ってないのかもしれないけどレスの感じだと奥さんがカタログとか見せてるのでは?
個人的にはこの先何度も機会があるだろう義両親との食事会よりお子さんが選んだ好きなランドセル背負って
ニコニコしながらありがとう!って言ってる入学式の動画の方が何十年先も見る度に幸せな気持ちになれると思う
115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 13:55:40.10ID:hbHMeJBh
>>108
義父母は孫のために、として考えてるのに安いものにして食事に行きましょうと提案するってかなり失礼ですよ。
116sage
垢版 |
2022/05/15(日) 13:59:55.65ID:F4Jr90JO
子供の希望聞いて、結果的にちょっと残ったなら他に使う、位のが良いなと思う
六万あげたのに、婿が勝手にこっちの懐心配して3万の買われるとか祖父母のプライドがズタズタにされそう
祖父母にとって奥様は、いつまでも自分の子供なんだから、頼りにされたいし喜ぶ顔が見たいんじゃないかな…
2022/05/15(日) 14:01:39.98ID:FbsbPNTm
だからアフィでしょ
アホすぎる
2022/05/15(日) 14:17:51.71ID:nmqJl5kh
話ずれるけど安いランドセルと言えば
ミュータスのアルファスター/アルファハートはすごい優秀だよね
あの値段で機能も軽さも良いしハシモト製だっけ?コスパつよい
2022/05/15(日) 14:58:07.39ID:zX1kOEQ+
このランドセルスレの大量のテンプレを全く見ずに書き込んでるんだよ、それこそイオンさえ入ってるのに
見れば価格の相場くらいは察せられるのにしないんだからアフィ確
2022/05/15(日) 15:34:16.37ID:dZcbeydj
孫のためにもらうお金を安物で浮かせて、自分もご相伴に預かれる食事に使う って常識ないね
それこそどっかのまとめで見たパターン。何で子供に我慢させてアナタが得してるわけ
6万買ってもらってアナタが祖父母の食事代出すもんでしょ恥ずかしい
12171
垢版 |
2022/05/15(日) 15:47:05.40ID:RdMm5aPG
誤解がないように書いておきますが、6万のお金を貰って3万のランドセルを買って後は勝手に食事代に使うというワケではないですよ。
別に食事というのは1つの例で出しただけで、3万円のランドセルを頂くだけで充分という意味です。
祖父母というのは孫が可愛いからと無理して高い物を買ってしまうという傾向があると思うのです。
自分の子供にお金がないと思われたくないという見栄もあるかもしれません。
なので必要ではない金額を無理に出す意味はないと思うのです。
「親が出してくれるから」と何でも甘えてしまって、親の生活が苦しくなるようでは本末転倒です。

3万のランドセルがすぐにボロボロになるのでしたら6万を出す価値はあるのでしょうが、
ニトリやイオンがそんなにお粗末な商品を作るとは思えないのです。
2022/05/15(日) 15:49:18.42ID:CsfucjdH
>>108
ランドセル予算6万で3万の買って残り3万で義両親と娘家族で食事に行って幸せになれるって、誰が幸せになれるんだろ?

奥さんとご両親でランドセルの話をした上での金額だろうし、それを勝手に裕福そうじゃないのに!とか失礼にも程があると思う
もしかしたらランドセルのために孫が生まれてから毎月1000円貯金してたかもしれないじゃん
2022/05/15(日) 15:52:35.76ID:CsfucjdH
>>121
ゴメン、ちんたら書いてるうちにかぶってしまった

奥さんは耐久性や背負い心地なんかを踏まえてブランド品って言ってるんだと思う
それをニトリの6年後の写真とか見つけてこれぐらい丈夫だとか、背負い比べてあんまり違いがないって説明すればいいんじゃないかな?
このスレはそれなりにランドセルにこだわりある人が多いから、ニトリでいいよ!って人はあんまりいないと思う
上も下も見たうえで、みんなそれぞれの予算のランドセル買ってるからね
2022/05/15(日) 16:02:41.32ID:h31/h6A/
>>121
例えばイオンのかるすぽのラインナップだと、本体価格が一番高いもので68000、一部安いものだと30000普通に考えて同じわけないと思いませんか?
どんなに高くても全く劣化しないものなんてないわけで、高いものと安いものを比べたら型崩れしてくる早さや傷の付きにくさ等、劣化の度合いは違うんじゃないの?
安いものって芯材や素材のクオリティ下げたりしてコストダウンしてるわけだから
2022/05/15(日) 16:16:50.48ID:NAz5rG+0
ラン活って一種のお祭りみたいなもんなので張りきってる妻や子供やジジババに今回は任せてもいいんじゃないかな
あなたが言ってることまあわかるよ
2022/05/15(日) 16:36:19.27ID:f0yh8l7K
ニトリの家具や雑貨はお粗末な時あるけどね
とりあえず予算内で子どもに候補上げさせてから考えたらいいんじゃないの
子供の意見も聞かず先ず義実家の懐事情気にしてるのどうなん?
2022/05/15(日) 16:42:05.65ID:LZlpG2PZ
だからセイバンのエシカルにしなよ
4万に限りなく近い3万円台だから
128sage
垢版 |
2022/05/15(日) 17:02:32.06ID:4/yDPmO0
榮伸の展示会モデルとかも安そう
今日学習机を見に小さな家具屋に行ったら、型落ちのフェリードエマイユやシブヤランドセルの半被せとかあって、15,000円位だったよ
いつの型かわからないけど…かわいかったし、うちならその値段なら有りだった〜
ハシモトフィットちゃん型落ちも10,000円位であったけど、マスコットのキーホルダーが加水分解でベタベタしてたから、一体いつのなんだろうと思って怖かったけど
2022/05/15(日) 17:15:41.78ID:nbk/sO5X
サンポケットランドセル、男児の四つ編み前じめいつ出たの?知らなかったわー
どのくらい売れるのか個人的に気になるわ
2022/05/15(日) 17:23:49.52ID:SphggSky
121さんは優しい人なんだよ。色んな人の事を考えすぎるんだろうね。でも、まずは子どもさんの一大イベントだから子どもさんの希望するランドセルにしてあげる事が大切じゃないかと思います!
2022/05/15(日) 17:46:23.73ID:dYNsDVJH
セイバンのエシカルと同じようなコンセプトの神田屋トラディショナルも4万切ってるね
神田屋のアウトレットも安いけど女の子向けしかないね
132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 17:55:17.34ID:hbHMeJBh
義父母に高いお金をだしてもらうのが忍びない、というのも分かるけど、だったら3万だけもらって差額は自分達で出せばよいのでは?
それから、ニトリも上は5万、イオンも上は7万しますよ。
2022/05/15(日) 17:56:04.02ID:fZRTF4Vq
人工皮革は寿命が7~8年だからあまり古い型落ちは避けた方がいいと思う
高学年でランドセル使わなくなるような地域ならあり

先月、百貨店で村瀬のボルカの型落ちが半額で売ってたよ
色が好みなら買いだと思った
こういうのは出会いだよね
2022/05/15(日) 18:01:39.36ID:7PgmoJPU
>>123
ニトリのランドセルなんて新興じゃ6年あれば仕様も変わる
メルカリで6年前のニトリ見てみたらボロボロだったけど現在ニトリの店頭にあるのは側面の補強板の形も違って見た感じそこまで悪くなさそうだった
2022/05/15(日) 18:06:39.94ID:KE7ir88B
女児モデルばかりだけどイオン北海道のオンラインショップで旧モデルが安く買えるよ
2022/05/15(日) 18:16:12.19ID:dZcbeydj
>>121
うん元々誰もそうは思ってないよ、けどやってる事は結果として同じって意味よ
3万でも6万でも、買った後にアナタ夫婦持ちで食事会開くの当たり前だから

それから、祖父母の見栄と決めつけてるけど、それはあなたの考えであって他人も同じと思い込んでない?
機能もデザインも色々なランドセルが並ぶ中、孫にこれしか選べないって狭〜い選択肢しか与えないのも、入学して周りがカッコいいランドセル背負ってるのも、祖父母からしたらすごく後味悪いと思うよ?
大事な節目の買い物で最低限みじめな思いしないよう、とか周りと比べちゃって嫌な思いしないよう、も愛情だと思えないのかな

そりゃニトリでいいって家庭もあるけど、それは子供も妻も祖父母も全員納得してる場合だから
既に常識の違いで色々地雷踏んでそうなあなたが、相手に失礼なく全員を説得できると思うなら、言ってみたらいいんじゃないかな
2022/05/15(日) 18:29:24.52ID:PUrYrxOS
>>136
なんかあなたの価値観押し付けすぎてウザいわ。そしゃベスト・オブ・ベストをめざすのもいいけど家庭事情とか、その家庭の雰囲気とかもあるんだからさ、こうあるべき!とかじゃなくて、色々な選択肢を出してあげたらいいんじゃない?あれだめこれだめこうあるべき!って普段から言ってそう、
138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 18:37:36.93ID:Qhra0Yqx
ランドセル選びに旦那が口挟むとろくな事ない的な事言ってたけど本当この旦那の言い分聞いてたらその通りだと思ったわ
2022/05/15(日) 18:43:21.00ID:Wj96xIFU
>>121
結局何いっても結局は3万円以外は駄目なのね
ランドセルの話以外でも実の親にお祝いもらうだけで旦那がグチグチ言ってきそうで奥さんは大変だわ

耐久性は6万のほうがいいよ
以上
2022/05/15(日) 18:50:40.71ID:uLRcX38c
そもそも3万のランドセルが相場って自分の小学生の時だわ
その時との物価の上がり方の違い考えればそれがかなり低い金額だとわかると思うけどな
2022/05/15(日) 18:59:01.05ID:Or3edr7S
五月人形や雛人形にグレードがあるようにランドセルにもグレードはあるよね
ここは私含めて素人の集まりだからグレードがどれくらい強度や耐久性に影響するか説明できる人はいないんじゃないかな
実際に見に行って直接店員さんに聞けば望んだ答えが聞けると思う
ちなみに最低グレードのものはランドセルにお金を出せない貧困層でも手が届くように何とか低価格を維持しているらしいから言い方は悪いけど貧困層御用達でも納得できるならアリかも

昔は3万円台でもそれなりに十分な質のランドセルが買えたんだよね
大型化高性能化と同時に少子化による販売数減と学生鞄の廃止の影響でその分をランドセルに上乗せして今の価格になっていると思ってる
2022/05/15(日) 19:08:06.22ID:M4hBJf0x
奥さんも本当は、教材が昔より重くなってる事とかランドセル症候群の害とか考えてるのに、この人が普段からカネカネ言うせいで、機能性とか説明してもどうせ「子供にそんな大層な機能w」とか「昔は皆我慢したんだし〜」とか理解しなそうで「お金の心配無いならいいでしょ」って言い方してそう
6万て極めて妥当な値段でしょ。親に買わせるからって理由しか頭にない女ならもっと高い物にするわ
6万でゴチャゴチャ言われる奥さん可哀想になってくる
2022/05/15(日) 19:11:24.45ID:+70JgECb
なんか伸びてると思ったら…
アフィにマジレスしすぎ
2022/05/15(日) 19:12:06.79ID:WHA+9v14
そりゃニトリかセイバンだったらセイバンのほうが耐久性いいっしょ
ケチケチめんどくさい奥さんイライラしてそー
2022/05/15(日) 19:19:04.59ID:62zfKWBS
なんかここも話題枯渇してるね、みんな釣りに釣られるくらいには
もう今からラン活始めるタイプの人はこことかは見ないのかなぁ、ついつい買ったけど楽しくて長居してしまってる、ほんと祭りよね
一人っ子だしもうラン活できないの寂しいなぁ、女の子のランドセル選んでみたかった
2022/05/15(日) 19:19:11.91ID:A3mRX8Ap
まぁ本当に6万のランドセルが必要なのか?ニトリ3万じゃダメなのか?と思う気持ちは分かる
それでここで違いを聞くとかならわかるけど、耐久性が違うとレスくれてる人もいたのにニトリやイオンがお粗末な~って言って聞く耳持たないところはどうかなと思う
個人的にはニトリって値段通りの家具雑貨ってイメージだから、3万ランドセルがお粗末でもまぁニトリだし3万だし…って思っちゃうな
2022/05/15(日) 19:20:32.45ID:dZcbeydj
>>137
え、あのレスがベストオブベストしか認めないと読めたの?
子供にもう少し色々な選択肢をって文中で私言ってるんだけどな
自分の価値観しか頭にないの、あの旦那さんの方だと思うんだけど…
奥さんだって自分の親にどの程度の負担が重すぎないかぐらい考えての値段設定だと思うし、低価格のランドセル馬鹿にしてるように読めたならごめんね?
皆納得してるならいいって意味だよ
2022/05/15(日) 19:46:37.17ID:ttGKP3QZ
もう嫁と娘に決めさせる、以上!
この人に何を言っても響いてないし
嫁側の祖父母がお金出すんだから口を出さない
2022/05/15(日) 19:58:13.87ID:eGjfVOkT
金の出どころが嫁側実家でよかったよ
これで旦那側実家や家計から出すって話だったらもう3万ラインしか選択肢ない
2022/05/15(日) 20:00:25.41ID:AA5+ZufT
他人のランドセルでこんなに熱くなれるのが凄い
ラン活終わったなら他に楽しみでも見つければいいのに
151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:45.58ID:Qhra0Yqx
自分が金出すから文句言うならまだ百歩譲って自由だけど、嫁の実家に出してもらっといて文句垂れるとか器のちいせえ旦那だな
2022/05/15(日) 20:36:33.59ID:Wk2raRyQ
工房系はGWまでに買い終わってるだろうしスレ民も徐々に入れ替わっていく感じかな
2022/05/15(日) 20:47:14.73ID:PPb9RQA5
>>151
ほんとそれ
154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:06:20.61ID:20NkwIkr
自分のとこは旦那側の両親が出してくれたけど、旦那は一切興味なくて良かったと思った。
2022/05/15(日) 22:26:34.56ID:bgYbHDpi
ミラくるっロックってちゃんと発音できるか自信ないけど発音する機会もないし周囲に確認しあえるラン活者もいない
2022/05/15(日) 22:43:48.27ID:Fvu8woJc
子の希望色のランドセルがあまりないから3万でも体型に合えばとイオン見に行ったけど、はなまるランドセルのちゃっちさに驚いたわ
牛革の質感も鋲4つもデザインなんて気にしたことないけど、さすがにDカンがプラスチックなのは無理
あれ明らかに周りより安っぽく見えるし、そもそも壊れそうと思った
2022/05/15(日) 23:09:36.33ID:nbk/sO5X
>>155
普通に「ミラクルロック」って発音するんでない?知らんけどw
2022/05/16(月) 04:43:19.68ID:i0KOKCyM
>>156
重量を980gにするためだと思うよ
昨年のモデルはDカン金具だったんだけどね
ちなみにキッズアミの1000gモデル知ってるけどDカンもちゃんと金具だった
2022/05/16(月) 09:51:41.70ID:KLUkIVqW
既出かもしれないけど、この記事でランドセルの破損事例が色々載ってる中にニトリがあるね
https://www.ranransel.info/trouble/

大半が私にはどこのランドセルか分からないけど、このスレの人なら背カンや背当ての形からどこのか分かるんじゃないかな
破損よりも冒頭の土屋のかぶせが一番衝撃的だけど…
2022/05/16(月) 10:24:15.90ID:XbkSGhnT
1年黄色いカバーしちゃうからウキウキでステキなの買っても2年生にならないとお目見えせずウキウキ感をすっかり忘れる2年目、長子の反省から次女は冷静に買ったわ
2022/05/16(月) 10:46:46.82ID:q04NLXNi
ラン活終了!
双子の女児なんだけど、私の希望ではグリローズとリリコを背負わせたかったけど、結局一人はニノニナ、もう一人は榮伸の百貨店モデルに決めた
グリローズはタイミングが合わなくて展示会に行けずじまいでちょっと心残りもあるけど、娘達が納得してるからいいかな
162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 12:32:54.09ID:xZxguAbe
ラン活終わったー!
コノサキのつむもの桃花にした。
刺繍入りのやつ選ぶかなと思ったら意外とシンプルなの選んでびっくりしたけど、いい笑顔で『これにする!!』って言ってきてこちらも嬉しくなった。
本当に色々悩んで悩んで毎日ここ読んで調べた日々、楽しかったな。
ラン活終わってもここ見たいくらいランドセルにはまった
自分語りスマン
2022/05/16(月) 13:46:17.98ID:m3c2/anj
前スレで子どもがニノニナリトルベリー(カフェクリーム)とセイバンモデルロイヤルクリスタル(水色)で迷っていると書いたものです
その後話し合って最終的に子どもに好きなものを選んでもらいカフェクリームに決めました
カフェクリームが一番好みだったけど色んな人に白はやめた方がいいと言われるから悩んでいたみたい
ポチった時の喜んだ顔を見たら嬉しくなったよ
子どもに汚れが目立ちやすいことやマメにお手入れしようねとは話しています
2022/05/16(月) 13:48:49.68ID:cAvcIO81
>>163
おお、リトルベリーにしたんだね!
おつかれさまでした!
子の喜ぶ顔、たまんないよね。
2022/05/16(月) 14:08:51.49ID:MvDxUzal
>>163
おめでとう
ご主人の反対があった方だよね、娘さんの希望がかなってよかったね
カフェクリームもクリスタルの水色も綺麗だったけど、とにかくお嬢さんが選んだもので決まってよかった
それにしても色んな人に白はやめた方がいいと言われるのが不思議、オフホワイトのバッグ持ってるけど別に汚れないしくすまない、ニノニナはキャメルを差し色にしててピリッと綺麗だよね
2022/05/16(月) 14:16:07.59ID:GFOo1AL5
親がランドセルをきちんと定期的に拭くことをしてあげられる人なら
白含め淡い色でも問題無い
2022/05/16(月) 14:52:37.02ID:CgJx4OrX
>>159
圧倒的にフィットちゃん
168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 15:39:46.91ID:Y3pEyH24
メルカリに6年使ったランドセル山ほど出てるけどどうすんの?一部の人は買うだろうけど、そんなにいらんだろ。
2022/05/16(月) 16:18:26.94ID:GpfnHXwJ
ミントグリーンも汚れるかな?
私は管理する自信ない、子も几帳面ではない
2022/05/16(月) 16:27:45.61ID:x8YSCsPp
というか汚れないランドセルなんて無いでしょ
目立つか目立たないだけ
2022/05/16(月) 16:42:29.26ID:toFMNzdy
>>167
背カンが写ってるやつはフィットちゃん背カンっぽくないよ
1つだけ見えにくくて分からないけど
2022/05/16(月) 17:05:32.97ID:xf7JIl5r
キッズアミラビットワイド、レンタルで試着したけど
どうも娘の体型にしっくりこなくて
ぶかぶかで浮きまくり。。
軽量、大容量がよくてここにしようと思ってたからショック。
2022/05/16(月) 17:05:36.16ID:zIymhENW
パステルの淡いミント二年目だけどまだ汚れてない
同じランドセルで1年使った人がフリマに出してたけどちょっと汚れてたな
中も黒ずみが目立ってた

うちは、かぶせはカバーしてほぼ毎日ざっと汚れチェックしてて
汚れ見つけたら都度水で少し濡らしたティッシュで拭いたら簡単に取れる
月1くらいは水で濡らした固く絞った布で全体的に拭いてる
中は手提げ入れて汚れないようにしてる(ラクリンバッグ)
ランドセルの中に入れる物はアルコール消毒して拭く
各作業5分もかからない
2022/05/16(月) 17:21:03.67ID:vZubbzI3
>>163
旦那さん納得してくれたんだ!子供心に遠慮してたんだね、お子さんの好きなものに決められてよかったね
お疲れさまでした
2022/05/16(月) 17:21:41.11ID:FPdEkQgF
>>172
うちもキッズアミしっくり来なくて残念だった
大容量軽量丈夫で色も子供好みでよかったのに
2022/05/16(月) 17:42:08.88ID:z3ds/lHl
販売員さんツイ、伏せ字になってるのが何か分かる方いたら教えてほしい
177名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 17:48:05.65ID:Rp/UdBhs
前スレでお世話になった者です
結局ニノニナのラ・フルールのドレッシーキャメルを購入しました
娘はずっとラベンダー系の色がいいと言っていたのに、実物を見ると急にキャメル推しになり、夫も圧倒的にキャメル推しで…私はミントグリーンがとてもかわいいと思ったんですが、本人のいいと思う物が一番ですよね
高学年になったら落ち着いた色の方がいいしなぁ…と諦めきれない自分に言い聞かせてますw
上でインナーバッグが話題に出てましたが、ランドセルの中ってそんなに汚れるものですか? 第一子なので見当がつきません
2022/05/16(月) 18:01:42.58ID:U+pw5f5v
前スレでアイボリー何年も使ってる子が、低学年のうちはカバーして毎週拭いてたけど、後は学期末に拭くだけで全然綺麗という話があったな
うちはミントだけど、汚れが目につかなきゃ拭かないだろうなと思う(そして多分そんなマジマジと普段子供のランドセル見やしないから、汚れ気づくの遅そう)
2022/05/16(月) 18:03:42.80ID:Rrk5Yje/
ランドセルの中がどうなるかはメルカリとかで中古ランドセルの中見たらわかるよ
2022/05/16(月) 18:07:07.64ID:BjiDHHCG
目に見える汚れもだけど毎日学校に持って行く物ってだけで汚いって思うから毎日拭いてる
2022/05/16(月) 18:22:00.34ID:cAvcIO81
>>177
汚れるよー。
鉛筆の芯の粉なのか、なんなのか。
黒くなるんだよー。
そもそもうちは小学校自体が汚いw
2022/05/16(月) 18:30:08.03ID:eV4/g9rc
背当てが黒ずんでるランドセルってロッカーに背当て下にして置く時に汚れるのかな
見た目は擦れた跡に入り込んだみたいな汚れだし
2022/05/16(月) 19:01:56.31ID:URyKsN7G
マンガアプリの広告で山本の動画を頻繁に見せられるんだけど、なんだこれ、って毎回思う
2022/05/16(月) 19:04:42.49ID:gEilWnG4
>>166
白は日焼けによる変色が目立つから拭くだけではどうだろ
185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 19:13:41.64ID:NOOg4ZX8
プレジア持ってる方いますか?ロッカー入るのか、見た目とか周りと比べてでかすぎないか聞きたい。
あと収容力大きくて良かったとかそこまでいらなかったかとかも。
2022/05/16(月) 19:26:42.99ID:jwyJ296d
>>184
検索しても日焼けが目立つランドセルなんて出てこなかったよ
2022/05/16(月) 20:09:37.59ID:es4dSqUl
>>183
クッキー削除
2022/05/16(月) 20:12:41.50ID:TiNSFHHs
>>187
そういう意味じゃなく、内容についてね
「パパが作ったランドセル」とか、ハートフルなイメージの押し付けだけど意味分かんないなと
2022/05/16(月) 20:27:04.54ID:x8YSCsPp
>>184
合同展示会でノムラの6年使ったベージュ見たけど意外と日焼けしてなかったよ

でも真っ白はわからんね
2022/05/16(月) 20:49:51.30ID:Jh+Hat2u
>>176
このスレでも何度か話題になってるLINEのあれでしょ
191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 21:45:47.29ID:UjA/RB4i
そして販売員さんそのツイート消してる…?珍しい
2022/05/16(月) 22:39:18.26ID:z3ds/lHl
>>191
ほんとだ消えてる
消費者のフリしてる業者が紛れてるみたいな話だったけどオプチャのことだったんだね
2022/05/16(月) 22:51:00.08ID:FGlOcM3b
私もプレジア検討してたけど、学校に電話してみたら高さ18.5センチって言うんだよね
18.5センチじゃ入らないランドセルのが多いんじゃないかと思うんだけど…
プレジアって一部の小さいロッカー使っている学校以外ほぼほぼ入るってYou Tubeで言ってたけど一般的なロッカーの高さってどれくらいなんだろう
ちなみに外寸20.5センチとあった近所の子が持ってるランドセルは余裕で入ってるんだって
前ポケとか潰れたら入るってことなんだろうか
194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 23:19:30.77ID:NOOg4ZX8
プレジアは外寸何センチあるの?
2022/05/16(月) 23:21:15.13ID:2flod20f
18.5ってロッカーというより棚って感じだね
うちはロッカーにランドセルと道具箱と手提げも入れる大型タイプだったから学校によって色々なんだろうね
2022/05/17(火) 00:27:44.07ID:4OftjuOQ
日焼けは同色の新品と並べると明らかだけど並べなければ気にならないかな?
197sage
垢版 |
2022/05/17(火) 00:33:51.24ID:0aEQTi2X
そんなにオプチャで推されてるメーカーってどこだったんだろ
それともフィッティングの話かね?
2022/05/17(火) 07:04:11.04ID:3aQaHLgr
オプチャ見てるとやたらふわりぃ出てくるなぁとは思う
2022/05/17(火) 07:25:45.20ID:NTj3XAEk
ふわりぃといえば、以前イオンでふわりぃ見た時に花柄があって可愛いなーと思ったんだけどこれ型落ち?そんなの書いてなかったんだけど
値段も値引きなかったし
https://i.imgur.com/ZDyfpXS.jpg
2022/05/17(火) 07:52:47.38ID:3aQaHLgr
>>199
イオン限定のふわりぃだね
イオンってカタログやHP見た感じ、ふわりぃとフィットちゃんはイオン限定の物しか扱ってないっぽいよね
くるピタもかな
天使のはねはイオン限定はないみたいだけど
2022/05/17(火) 08:08:12.92ID:rd74L1cD
>>198
ふわりぃは思った、あとマイナーなのにやたらガルソン出てくるなと
202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 08:16:12.26ID:xG42kOw3
薄いピンクとかは色焼けしやすいってどこかで書いてありました。
2022/05/17(火) 08:46:33.11ID:qzRpKMxD
>>200
イオン限定か、ありがとう
ホームページにないからなんだろうかと思っていた、店舗そばにないからイオン限定しか見れないな
204sage
垢版 |
2022/05/17(火) 09:43:25.13ID:QvSCGAVr
>>201
本当だ
ふわりぃは大容量を探したら行き着く割にそこまでイオンやデパートでライン揃ってるの見かけないからわからないでも無いけど、ガルソンてそんなに強度がこれぞと言うメーカーなの?
うちは存在自体ここ見るまで知らなかったし、結局カタログ取り寄せなかったわ
205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 09:49:10.36ID:aY2v5Sg6
埼玉県民ですがガルソンさんは小さなところでやってる工房ですね。
修理とかもコロナ前は電話したら「夕方に取りに行くね、替えのランドセル置いとくね」くらいやってくれてたところなので地元には結構人気ですね。
あそこの人達が業者の様にオプチャで勧誘するはちょっと思えない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況