1 名無しの心子知らず[] 2022/01/28(金) 15:55:32.32 ID:jWm8v366
「【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】」スレから派生した一人っ子を自ら選択した人のスレです。
一人っ子の良さや、一人っ子育児の楽しいエピソード、幸せ語りはもちろん、
育て方の悩みや周りへの愚痴、雑音への対処方法など、語りあいましょう。
※選択には夫婦同意が必須です。
※選択一人っ子の子育てを語るスレなので過度な兄弟sageは慎みましょう。
※子どもが2人以上の親御さんは書き込み禁止です。
※一人っ子親に成りすました荒らしが増えています。
反応せずに煽り、荒氏は華麗にスルーしてください。
※宝くじが当たったらもう一人産みたいなどたらればや妄想話は断念スレで書きましょう。
※sage進行でお願いします。
一人っ子関連スレ各種>>2
ループな話題、煽りネタ>>3
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。
※前スレ
選択一人っ子スレ Part.18
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1643352932/
探検
選択一人っ子スレ Part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/22(水) 12:32:00.52ID:lx0HQ4Z1
323名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 08:56:08.79ID:JAqpQbKb325名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 12:03:45.89ID:xtYijDgS もう何を書いたらOKなのかわからん
ここルール細かすぎない?
ここルール細かすぎない?
326名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 12:08:14.76ID:SvuyiN5n 子供が好きじゃないから一人でお腹いっぱいって人もいるんじゃないの?
自分は貧乏大家族で苦労したのもあって、子供は金銭的には自由で羨ましいよ
犬がいるけど犬にもやきもち妬いてるくらいだから弟や妹がいたら絶対荒れてるだろうし
自分は貧乏大家族で苦労したのもあって、子供は金銭的には自由で羨ましいよ
犬がいるけど犬にもやきもち妬いてるくらいだから弟や妹がいたら絶対荒れてるだろうし
327名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 12:14:41.08ID:toCarpVn 同意
子供嫌いだから一人っ子、しんどいから一人っ子いいじゃない
しんどいのに考えなしとか世間体とかで複数産む人も多いのに身の丈わかってるんだから
子供嫌いだから一人っ子、しんどいから一人っ子いいじゃない
しんどいのに考えなしとか世間体とかで複数産む人も多いのに身の丈わかってるんだから
328名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 12:23:36.86ID:Hfvtrak6 子供嫌いなら1人も産まなければ良かったのに
選択小梨にもなれず2人目も産まず全てにおいて中途半端
選択小梨にもなれず2人目も産まず全てにおいて中途半端
329名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 12:47:38.03ID:U/4Afws9 叩いてる人も荒らしなん
331名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 13:44:51.57ID:fscCyoJ6332名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 15:20:49.15ID:pyjZ/6/P 昨日5歳の子供が急に「うちにはもう赤ちゃん来ないよね?」って言い出したからとうとう下の子欲しいって言うのかと思ったら「パパとママと私だけでいいから来ないようにお願いするんだ、ひとり最高!」って続いて笑った
満足そうで良かったしいつまでもそう思ってて欲しい
満足そうで良かったしいつまでもそう思ってて欲しい
334名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 18:05:24.33ID:GGib0okQ >>320
同じ同じ
それくらいの頃は脈絡のないごっこ遊びや接待かくれんぼに延々と付き合わなきゃいけなくて、内心うんざりしてたなぁ
兄弟いれば子供同士で遊んでくれるんだろうなとか思ったりもしたわ
でも小学生くらいになると友達と遊びに行ったりもするしだんだん楽になったよ
うちはもう中学生だけど、一緒にショッピングしたりカフェ行ったり楽しいよー
同じ同じ
それくらいの頃は脈絡のないごっこ遊びや接待かくれんぼに延々と付き合わなきゃいけなくて、内心うんざりしてたなぁ
兄弟いれば子供同士で遊んでくれるんだろうなとか思ったりもしたわ
でも小学生くらいになると友達と遊びに行ったりもするしだんだん楽になったよ
うちはもう中学生だけど、一緒にショッピングしたりカフェ行ったり楽しいよー
335名無しの心子知らず
2022/08/18(木) 20:21:21.08ID:3jBt2Mq/ うちは小学生だけど一緒にゲームすることが多いなぁ
親子でスプラ3が出るの楽しみにしてる
イマドキの小学生はゲームもプログラミングも何でもこなすから私の方が教えてもらうことが増えてきたわ
親子でスプラ3が出るの楽しみにしてる
イマドキの小学生はゲームもプログラミングも何でもこなすから私の方が教えてもらうことが増えてきたわ
336名無しの心子知らず
2022/08/19(金) 09:24:02.05ID:rCcMpNgp うちは5歳の娘がマインクラフトにハマってて
タブレットで1人でもやってるし週末は旦那と一緒にやってるけど、自分でYouTubeで勉強してるからかめっちゃ詳しい・日々上達して行ってて驚くばかり
うちはまだ据え置き無理そうだとSwitch買ってなくて親用のプレステ4なんだけど、まだまだコントローラーが大きくて扱いづらそうだったのに数回やったら持ち方考えて高速操作してるw
旦那とやってるから喧嘩にもならないし、1人で楽しめる遊びができてる上に、教育的にも良いとされるマイクラだからありがたい
子供の吸収力の凄さを垣間見てるわ
タブレットで1人でもやってるし週末は旦那と一緒にやってるけど、自分でYouTubeで勉強してるからかめっちゃ詳しい・日々上達して行ってて驚くばかり
うちはまだ据え置き無理そうだとSwitch買ってなくて親用のプレステ4なんだけど、まだまだコントローラーが大きくて扱いづらそうだったのに数回やったら持ち方考えて高速操作してるw
旦那とやってるから喧嘩にもならないし、1人で楽しめる遊びができてる上に、教育的にも良いとされるマイクラだからありがたい
子供の吸収力の凄さを垣間見てるわ
337名無しの心子知らず
2022/08/19(金) 10:02:01.80ID:U+4unjct338名無しの心子知らず
2022/08/19(金) 16:58:38.00ID:NEFXtaud うちは太鼓の達人やってる
あっという間にうまくなってワロタ、子供ってすごいね
あっという間にうまくなってワロタ、子供ってすごいね
339名無しの心子知らず
2022/08/20(土) 23:15:43.84ID:Q8v53GWC みんな習い事何をさせていますか?
今年少で、バイオリンとピアノを習ってて、そこへ体操、バレエ、スイミング、英会話のどれかを習わせたいんだけど、年少で習い事4つだと忙しすぎかな?
私に似てしまい運動神経が壊滅的な子なので、運動系をやらせたい気持ちがある
今年少で、バイオリンとピアノを習ってて、そこへ体操、バレエ、スイミング、英会話のどれかを習わせたいんだけど、年少で習い事4つだと忙しすぎかな?
私に似てしまい運動神経が壊滅的な子なので、運動系をやらせたい気持ちがある
340名無しの心子知らず
2022/08/20(土) 23:33:52.25ID:dtND35WY 答えになってないかもだけど、バレエはゆくゆくものすごくお金がかかるから経済的に全然OKという訳でなければ最初からやめといた方が無難かも
341名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 07:51:31.59ID:2KyVWnh2 大成した一人っ子の有名人が多いのは芸術系かな
団体スポーツは一人っ子全然駄目だね
少年野球とか中高の部活動は入るだけ無駄かも
団体スポーツは一人っ子全然駄目だね
少年野球とか中高の部活動は入るだけ無駄かも
342名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 08:47:57.87ID:wp0eOHEX そんなこと言ったら大抵の人間は部活なんて無駄になってしまうわ
343名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 08:59:36.58ID:LFHhCy9U >>339
うちも年少で本人希望で英語、ピアノ(週2)、スイミング、幼児教室に行ってる
親としては習い事多すぎてどれか減らしたいなと思ってるんだけど本人が今全部楽しい辞めたくないと言ってるので続けさせてる
忙しすぎて疲れちゃうんじゃないかと心配
うちも年少で本人希望で英語、ピアノ(週2)、スイミング、幼児教室に行ってる
親としては習い事多すぎてどれか減らしたいなと思ってるんだけど本人が今全部楽しい辞めたくないと言ってるので続けさせてる
忙しすぎて疲れちゃうんじゃないかと心配
344名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 09:04:52.63ID:Gvq47VsA ピアノ習っててテニス部入ってるよー
年少の頃はなんもしてなかったな、うちは4年生からピアノ始めたわ
ピアノとテニスで女の子みたいだけど男だよー
年少の頃はなんもしてなかったな、うちは4年生からピアノ始めたわ
ピアノとテニスで女の子みたいだけど男だよー
345名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 09:20:15.96ID:0rpYa4xc うちは、年少の頃なら、園で任意の体操教室と、外部で音楽教室だったな。
本人はスイミングも希望してたが、親の時間的な都合がつかずに入れられなかったわ。
本人はスイミングも希望してたが、親の時間的な都合がつかずに入れられなかったわ。
346名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 09:21:22.17ID:hTxn6/mw 年少の頃はピアノと学研やってたよ
年中でそこに化学教室が増えた
小さい頃はどれも遊び感覚だったから多いって感じは全然なかったな
今は低学年だけどピアノはまだやっててあとは塾とスポーツ系2つ
ピアノはやる気無しの惰性で塾は友達と先生が好きで楽しく通ってる
スポーツ系はそれぞれ友達いて遊び感覚って感じかな
でもゆくゆくは整理しないとなー
年中でそこに化学教室が増えた
小さい頃はどれも遊び感覚だったから多いって感じは全然なかったな
今は低学年だけどピアノはまだやっててあとは塾とスポーツ系2つ
ピアノはやる気無しの惰性で塾は友達と先生が好きで楽しく通ってる
スポーツ系はそれぞれ友達いて遊び感覚って感じかな
でもゆくゆくは整理しないとなー
347名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 09:37:12.70ID:naRD+Agj 小1男子
体操と水泳やっててこれからサッカーか空手どっちかやる予定。学研か公文もいいかなーと思ったけど今は運動系一色
体操と水泳やっててこれからサッカーか空手どっちかやる予定。学研か公文もいいかなーと思ったけど今は運動系一色
348名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 09:43:06.45ID:9uY3yU+9 一人っ子は誰にも邪魔されずのめり込める時間がある分
集中力が育ちやすいらしいから
そこを活かせるといいね
確かに団体球技は向かないと思う
マイペースだからね
集中力が育ちやすいらしいから
そこを活かせるといいね
確かに団体球技は向かないと思う
マイペースだからね
349名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 10:01:30.12ID:AnGNv2Q/ マイペースになりがちだからこそ団体競技で協調性を身につけて欲しいかな
ま、本人の希望次第だけど
ま、本人の希望次第だけど
350名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 12:27:15.47ID:pOd48Cvu うちは「習い事(ピアノと英会話)やめても良いから弟か妹が欲しい!」って言われちゃったよ
やっぱりそうだよねぇ…
やっぱりそうだよねぇ…
351名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 12:41:45.26ID:btZxVDy+ うちの子はピアノと体操と水泳やってるよー
昔気管支弱くて体を強くする目的で始めたけど本人楽しんでるし小学校上がったら知り合いも増えて曜日合わせて楽しんでるわ
昔気管支弱くて体を強くする目的で始めたけど本人楽しんでるし小学校上がったら知り合いも増えて曜日合わせて楽しんでるわ
352名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 12:46:12.35ID:uqDPbvkp わざわざこんなスレまで来んの、複数子産んでよっぽど後悔してるのかな
353名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 12:53:11.18ID:eOrfnDbH 習い事もしたくないし兄弟もいらない娘
心配になる
心配になる
354名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 13:08:20.32ID:OLKbgpYR355名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 14:26:07.85ID:J5H9H2l1 うちの子も気管支弱いから水泳考えたけど、女の子だから肩幅ガッチリになるのが怖くて悩んでる
旦那も小学校の何年間かだけやってたけどモロ水泳やってましたな肩幅だし、周り見ても経験者は肩幅ガッチリな人ばかりなんだよな
男の子なら肩幅ガッチリは男らしさの武器になるから迷わずさせてたなw
旦那も小学校の何年間かだけやってたけどモロ水泳やってましたな肩幅だし、周り見ても経験者は肩幅ガッチリな人ばかりなんだよな
男の子なら肩幅ガッチリは男らしさの武器になるから迷わずさせてたなw
356名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 14:31:54.64ID:no/K/+Fh うちもスイミングやらせたい
いま年少で何もやってないけど来年か再来年からかなと考え中
いま年少で何もやってないけど来年か再来年からかなと考え中
357名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 14:49:50.02ID:eM9rc+LR 保育園で降園後ピアノ教室やってるから考えたけど、周りのピアノ経験者がみんな「別にこれと言って人生の役には立ってないw」って言うし、みんな子供には習わせてないんだよな...
実際、ピアノってどういう恩恵があるんだろう
音感がつくとか??
実際、ピアノってどういう恩恵があるんだろう
音感がつくとか??
358名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 14:59:33.57ID:F5wj3Lru359名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 15:16:38.80ID:2oAtXebE >>357
音楽の道に進むとかじゃない限り大人になってからはこれといって恩恵はないけど、学校の音楽の授業とかでは楽譜読めるとかなり有利だったよ
音楽系の習い事してない子は音楽の教科書に載ってる楽譜すら読めなくて苦労してたから
音楽の道に進むとかじゃない限り大人になってからはこれといって恩恵はないけど、学校の音楽の授業とかでは楽譜読めるとかなり有利だったよ
音楽系の習い事してない子は音楽の教科書に載ってる楽譜すら読めなくて苦労してたから
360名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 18:09:07.78ID:fju1Ishf 恩恵といえば他の楽器に興味持ったときに楽譜がスラスラ読めて楽とか
両手別々の動きができるようになるから脳には良さげ
発表会に向けて暗譜するから記憶力も養われる
将来幼稚園教諭になりたいと思ったときに使えるとかかなぁ
何より楽器弾けると楽しいし人生豊かになるとは聞く
両手別々の動きができるようになるから脳には良さげ
発表会に向けて暗譜するから記憶力も養われる
将来幼稚園教諭になりたいと思ったときに使えるとかかなぁ
何より楽器弾けると楽しいし人生豊かになるとは聞く
361名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 18:23:24.32ID:wp0eOHEX ピアノは割といろんなところにあるから弾けると楽しそう~って思う
362名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 19:00:22.37ID:TyzWgW8C ピアノ習ってたけど恩恵は特になかったな
弾きたいなら家で電子ピアノで練習すれば充分だと思う
どうしても習いたいなら止めないけど積極的には進めない
弾きたいなら家で電子ピアノで練習すれば充分だと思う
どうしても習いたいなら止めないけど積極的には進めない
363名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 19:44:13.38ID:ra6ZQYPV364名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 19:57:50.45ID:0rpYa4xc >>355
私自身が週1で2年半習ったが、超なで肩がなで肩になったぐらいだったよ。本格的に選手育成とか行かなければ大丈夫かと。
私自身が週1で2年半習ったが、超なで肩がなで肩になったぐらいだったよ。本格的に選手育成とか行かなければ大丈夫かと。
365名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 21:01:57.49ID:C4VyHM38 骨格も結局は遺伝だからね
私は水泳やってなかったけど塗り壁並みの肩幅あるし
私は水泳やってなかったけど塗り壁並みの肩幅あるし
366名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 03:32:40.56ID:WYtOMIL+ ピアノは両手の全ての指を動かすから脳にいい的なことはよく言われるよね。
私はボーイスカウトに入れさせたいなと思ってる。
アウトドアと集団行動が経験できていいなと思う。
私はボーイスカウトに入れさせたいなと思ってる。
アウトドアと集団行動が経験できていいなと思う。
367名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 12:48:22.99ID:JFwu3YgE 塗り壁わろた
うちも同じく、ボーイスカウトなりやらせたいなーと思ってる
近所のは年長からだったから今度の秋口に回覧板でまた体験のお知らせ入ってたら行ってみるつもり
イオンのチアーズクラブってやつも似たような感じで気になってるけどそちらは小学生からだから来年だな
>>348にも書いてあるように集中力はついてるんだろうけど、団体競技は苦手そうだわうちの娘
自分も団体行動苦手だったからよくわかる
とはいえ私は4人兄弟だから兄弟構成はあまり関係ないと思うけどね
うちも同じく、ボーイスカウトなりやらせたいなーと思ってる
近所のは年長からだったから今度の秋口に回覧板でまた体験のお知らせ入ってたら行ってみるつもり
イオンのチアーズクラブってやつも似たような感じで気になってるけどそちらは小学生からだから来年だな
>>348にも書いてあるように集中力はついてるんだろうけど、団体競技は苦手そうだわうちの娘
自分も団体行動苦手だったからよくわかる
とはいえ私は4人兄弟だから兄弟構成はあまり関係ないと思うけどね
368名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 14:06:56.14ID:dSrKmW4k 年長の娘が姪っ子の影響で去年からBTSにハマって
テレビに出たり買い物先でグッズを見つける度に私にメンバーの名前や顔を訪ねてくるから、私も調べたり娘と観たり聴いたりしてるうちに今更BTSにハマってしまった...
韓流どころかアイドル自体に全く興味持った事ない人生だったのに
娘はジミンが好きで「これは中々のブ...」と当初は思ってたのに、今じゃ子供と一緒に「ジミン可愛いぃぃ」とw
旦那は一人蚊帳の外状態で申し訳無いけど、子供と一緒に共通の趣味持てたのが楽しすぎる
テレビに出たり買い物先でグッズを見つける度に私にメンバーの名前や顔を訪ねてくるから、私も調べたり娘と観たり聴いたりしてるうちに今更BTSにハマってしまった...
韓流どころかアイドル自体に全く興味持った事ない人生だったのに
娘はジミンが好きで「これは中々のブ...」と当初は思ってたのに、今じゃ子供と一緒に「ジミン可愛いぃぃ」とw
旦那は一人蚊帳の外状態で申し訳無いけど、子供と一緒に共通の趣味持てたのが楽しすぎる
369名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 00:15:00.06ID:ykdZRvEQ マツコの幸福論
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1561678135565107200/pu/vid/576x312/5P8zJ0aOz_wrbEOB.mp4
ここまで達観出来るのはマツコが一人っ子でマイノリティの道を歩んできたからこそだと思う
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1561678135565107200/pu/vid/576x312/5P8zJ0aOz_wrbEOB.mp4
ここまで達観出来るのはマツコが一人っ子でマイノリティの道を歩んできたからこそだと思う
370名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 10:01:12.23ID:k32xVbut マツコ一人っ子なのか、知らんかった
かなり強く生きてる人と思ってるからそういう育ち方もするんだーと安心した
かなり強く生きてる人と思ってるからそういう育ち方もするんだーと安心した
371名無しの心子知らず
2022/08/25(木) 05:03:59.72ID:hhhaYw50 >>368
親子で共通の趣味いいなー
うちは一人娘と全く性格が合わないからつまらない
私は人形遊びとかオシャレとかが大好きな子だったけどそういうのには見向きもせず虫取りとかポケモンヲタになった
性格も私と正反対のサバサバ系だから女子的トークで盛り上がる事もない
幼児期は可愛い洋服着せるのが楽しみだったのに最近はTシャツにパンツばかりだな
親子で共通の趣味いいなー
うちは一人娘と全く性格が合わないからつまらない
私は人形遊びとかオシャレとかが大好きな子だったけどそういうのには見向きもせず虫取りとかポケモンヲタになった
性格も私と正反対のサバサバ系だから女子的トークで盛り上がる事もない
幼児期は可愛い洋服着せるのが楽しみだったのに最近はTシャツにパンツばかりだな
372名無しの心子知らず
2022/08/26(金) 08:53:51.38ID:llrAYfPm 一人っ子の学力の伸ばし方という本を買った
納得することが多かったし
幼児期に読んでおくといいかも
納得することが多かったし
幼児期に読んでおくといいかも
373名無しの心子知らず
2022/08/28(日) 21:45:54.68ID:F00oU596 一人っ子同士婚でもし子供が独身のままだったらどうしようという不安がある
誰を頼るようにすればいいんだろ
誰を頼るようにすればいいんだろ
374名無しの心子知らず
2022/08/28(日) 23:20:27.42ID:ARJ6vK25 行政とか?
375名無しの心子知らず
2022/08/28(日) 23:25:56.46ID:banGnY9Z >>373
そこはもう子供に託すしかなくない?
例え自分らに兄弟姉妹がいたとしても、(子から見て)叔父叔母に子が頼る事ができる間柄か否かは分かんない訳だし
私みたいに兄弟それぞれが家庭を持った30代以降に兄弟と疎遠になるパターンもあるしでw
一人っ子だからこそ1人で生きてける強さを持った子に育てたいけど、そんな簡単な話じゃないしね
親として子にいらぬ苦労をかけない準備をしっかりしとくのが一番じゃないかな?
そこはもう子供に託すしかなくない?
例え自分らに兄弟姉妹がいたとしても、(子から見て)叔父叔母に子が頼る事ができる間柄か否かは分かんない訳だし
私みたいに兄弟それぞれが家庭を持った30代以降に兄弟と疎遠になるパターンもあるしでw
一人っ子だからこそ1人で生きてける強さを持った子に育てたいけど、そんな簡単な話じゃないしね
親として子にいらぬ苦労をかけない準備をしっかりしとくのが一番じゃないかな?
376名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 08:49:16.82ID:bKHEkJ4T 独身でも何でもいいから、1人くらいは、親友のような存在を作っておいてほしいなーとか思うよね
信頼できて何でも相談できるような居場所があるだけでもいいから
信頼できて何でも相談できるような居場所があるだけでもいいから
377名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 09:24:15.40ID:8qbKQbmo 私も1人っ子として産まれたかった。羨ましい。なんで子ども2人が多いのか。学費が原因で 大学中退や専門学校中退がものすごく多いのに。
378名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 09:28:08.04ID:fIFCutQE sage入れてね~
私も自分の子見てて本当に一人っ子羨ましいわ
幼い頃こんな生活してみたかったなぁ
私も自分の子見てて本当に一人っ子羨ましいわ
幼い頃こんな生活してみたかったなぁ
379名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 09:59:10.16ID:wNqImFNW 私も娘が羨ましい...
子供の頃は兄弟がいる煩わしさはそう無かったけど、ある程度の歳になるとマイナス面の方が目立ってきた
更にそれぞれが家庭を持つともっと面倒ごとが増えて
親の介護も死後も自分1人なら親と相談しながら何とかやっていけるだろうに、兄弟とその配偶者が絡むと面倒になる気しかしなくて今から憂鬱だわ
うちの場合は他が男兄弟なので、実家絡みの事となると義姉達が何事にも出てきて気を遣わなきゃいけないのが厄介だわ...
子供の頃は兄弟がいる煩わしさはそう無かったけど、ある程度の歳になるとマイナス面の方が目立ってきた
更にそれぞれが家庭を持つともっと面倒ごとが増えて
親の介護も死後も自分1人なら親と相談しながら何とかやっていけるだろうに、兄弟とその配偶者が絡むと面倒になる気しかしなくて今から憂鬱だわ
うちの場合は他が男兄弟なので、実家絡みの事となると義姉達が何事にも出てきて気を遣わなきゃいけないのが厄介だわ...
380名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 10:12:13.84ID:ugd+pP+I >>377
近所にいた一人っ子の同級生が理想的
おとなしい系の男子で金持ちでちょっと高齢両親
中学から有名進学校入れて大学は国立法学部行ってストレートで司法試験受かって弁護士になった
優しくて真面目な性格で両親との関係も良好で30過ぎで結婚もした
近所にいた一人っ子の同級生が理想的
おとなしい系の男子で金持ちでちょっと高齢両親
中学から有名進学校入れて大学は国立法学部行ってストレートで司法試験受かって弁護士になった
優しくて真面目な性格で両親との関係も良好で30過ぎで結婚もした
381名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 11:15:08.44ID:a3sfj/Mi 私の場合、兄弟に散々な目にあってきたし、親が弟ばかり可愛がってたから。昔から選択DINKSか選択1人っ子にしようと思ってた。兄弟姉妹間のトラブルとかもないし良いと思うんだけど。
382名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 12:07:07.79ID:RLIpoDaH383名無しの心子知らず
2022/08/29(月) 21:59:28.11ID:seRMgyVW >>375
横だけど私自身一人っ子で小さい頃から姉妹や兄弟に相談するっていう概念が無いからけっこう強いというか芯はしっかりした人が多いと思うので過度な心配は必要無い気がする
ただ気を付けないといけないのは特に女子は親との関係が良好だと居心地良すぎて結婚願望が少なめかもw
私も今の夫と出会わなければ一生結婚しなかっただろうなーと思う
横だけど私自身一人っ子で小さい頃から姉妹や兄弟に相談するっていう概念が無いからけっこう強いというか芯はしっかりした人が多いと思うので過度な心配は必要無い気がする
ただ気を付けないといけないのは特に女子は親との関係が良好だと居心地良すぎて結婚願望が少なめかもw
私も今の夫と出会わなければ一生結婚しなかっただろうなーと思う
384sage
2022/08/30(火) 01:22:32.45ID:4bNoacMV 結婚のしやすさでいえば男の一人っ子より女の一人っ子の方がしやすいかもしれない
男は相手の兄弟構成とかそれほど気にしないから
男は相手の兄弟構成とかそれほど気にしないから
385名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 01:23:49.21ID:4bNoacMV ごめんsageの入力間違えた
386名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 06:44:17.26ID:BB/u2Mr1 長男の嫁は嫌だという人が多いのは確かだけど
好きになってから長男だとわかったら無理矢理想いを断ち切って他の人を探す人は少数じゃないかな
好きになってから長男だとわかったら無理矢理想いを断ち切って他の人を探す人は少数じゃないかな
387名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 06:47:30.49ID:DglNSMWl 23歳で産んで既に子供は16歳になった
子供には頼れる友達を作ることや縁を大切にするように伝えてきたつもり
あとはもう生き方を本人に任せるしかない
後見人の制度とか使ってもらって
子供には頼れる友達を作ることや縁を大切にするように伝えてきたつもり
あとはもう生き方を本人に任せるしかない
後見人の制度とか使ってもらって
388名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 09:03:28.68ID:e/IOOET5 >>386
世の中長男の方が圧倒的に多いのにいちいち避けてたらそれこそ自ら婚期逃す女性も多そう
旦那は女、女、男の順番の3人姉弟の末っ子だけどどうあがいても長男なんだわ
兄弟いても男女1人ずつだと長男長女だし次男、三男みたいなレア種探してる場合じゃないでしょ
世の中長男の方が圧倒的に多いのにいちいち避けてたらそれこそ自ら婚期逃す女性も多そう
旦那は女、女、男の順番の3人姉弟の末っ子だけどどうあがいても長男なんだわ
兄弟いても男女1人ずつだと長男長女だし次男、三男みたいなレア種探してる場合じゃないでしょ
389名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 09:08:20.90ID:e/IOOET5 相手が長男かどうか気にしたり兄弟構成で結婚相手を選ぶような地雷女が自分から遠ざかって行くんだから寧ろ長男や一人っ子男児って徳かもねw
390名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 09:31:23.56ID:84TlR+LZ391名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 09:42:45.29ID:KxeDQB3t 夏休み終わった~午前上がりなのですぐ帰宅するけども
小学校最後の夏休み、1番充実してた気がするな
小学校最後の夏休み、1番充実してた気がするな
392名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 09:59:33.54ID:SFkvQTok >>390
そう言われて思い起こすと、今まで見てきた人や周り見てもクズは次男三男率高いわぁ...凄いw
まぁ兄弟構成で弾くような人は婚活で最初から条件で相手探すような人ぐらいだろうし、恋愛始まりで兄弟構成で諦めるパターンは少ないだろうしね
うちは娘だけど、跡取りとか全くどうでもいいし、一人っ子の旦那と結婚して今の所メリットしか感じてないので、娘にも一人っ子のお相手をお勧めしたいところだわ
そう言われて思い起こすと、今まで見てきた人や周り見てもクズは次男三男率高いわぁ...凄いw
まぁ兄弟構成で弾くような人は婚活で最初から条件で相手探すような人ぐらいだろうし、恋愛始まりで兄弟構成で諦めるパターンは少ないだろうしね
うちは娘だけど、跡取りとか全くどうでもいいし、一人っ子の旦那と結婚して今の所メリットしか感じてないので、娘にも一人っ子のお相手をお勧めしたいところだわ
393名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 10:25:53.01ID:naifS837 うちは子供の結婚も孫も縁があれば…であまり気にならんわ
子供1人だから自分の人生や生活を優先できるのが有難いね
子供1人だから自分の人生や生活を優先できるのが有難いね
394名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 10:37:31.03ID:TsRF7Jlx うちの旦那は長子で長男だけど好きだから結婚したなあ
あと実家より私や子供、つまり自分の家族を優先するってはっきりしてる人だから大丈夫と思った
あと実家より私や子供、つまり自分の家族を優先するってはっきりしてる人だから大丈夫と思った
395名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 13:58:49.73ID:O/vEfJwW 末っ子長男が一番嫌
396名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 14:44:13.13ID:kzbTKKR4 旦那が三男で特に不満ないから娘も同じような人と結婚してくれたらいいな
まぁ家族構成が全てじゃないから幸せになってくればそれでいい
まぁ家族構成が全てじゃないから幸せになってくればそれでいい
397名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 15:00:26.16ID:FwU/L6NY 結婚を考えると一人っ子の男はちょっと…ってなるけどなぁ
398名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 15:40:37.61ID:zbASAOmX 特殊かもしれないけど、知り合いのお宅は長男が子供部屋なので次男もいるけど普通の長男より荷が重そう。
399名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 15:49:36.83ID:DglNSMWl400名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 16:50:39.16ID:XNFnQRoR 兄弟がいるいないに関わらず貧乏で介護が必要なのが一番きついよね
結局はお金
結局はお金
401名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 17:58:17.99ID:5VoDYJ9k402名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 19:34:47.83ID:FyPSnkoq 兄弟たくさん到って協力してくれるとは限らないからな
うちは兄が2人いるけど、もし介護が必要になった場合は2人とも全く協力してくれないだろうから全部私に降り掛かってきそうで気が重いわ
うちは兄が2人いるけど、もし介護が必要になった場合は2人とも全く協力してくれないだろうから全部私に降り掛かってきそうで気が重いわ
404名無しの心子知らず
2022/08/30(火) 21:16:06.03ID:2PTfBt1L 手やお金は出さないで口だけ出す人とか一番ウザイ
405名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 08:13:38.56ID:M7NXp9Zq 「親の介護に手を出さない次男坊や三男坊」はだから結婚相手としては魅力的なのか
406名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 10:01:24.30ID:19kKPVPd407名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 10:29:41.64ID:VFUKjMWS これからの時代、介護問題はもっと厳しくなるよ
お金があっても人手が無いんだもの
急激な人口減少からの圧倒的な介護士不足・施設不足でお金払って介護してもらえるのは選ばれし富豪とか大金持ちくらいになりそう
お金があっても人手が無いんだもの
急激な人口減少からの圧倒的な介護士不足・施設不足でお金払って介護してもらえるのは選ばれし富豪とか大金持ちくらいになりそう
408名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 10:39:31.21ID:Qp8l2VCP 将来的には肉体労働は外国人労働者に奪われると言われてきたけど今や日本は安い国になっちゃったし今後も更に悪化したら
外国人労働者も来なくなるからね
結局勉強しなかった子達の将来は介護士一択になるのかも
看護師と同じで人のお世話が好きで助けたいナイチンゲール精神がないとキツイ仕事ではあるけど
そんなこと言ってられないんだろうな
あと都内は老人ホーム激戦区になるだろうから地方都市に移住した方がいいかもしれない
外国人労働者も来なくなるからね
結局勉強しなかった子達の将来は介護士一択になるのかも
看護師と同じで人のお世話が好きで助けたいナイチンゲール精神がないとキツイ仕事ではあるけど
そんなこと言ってられないんだろうな
あと都内は老人ホーム激戦区になるだろうから地方都市に移住した方がいいかもしれない
409名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 11:09:06.22ID:+fWBxUW6410名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 11:24:30.51ID:1XwmyHCO これからの日本は戦前の産めよ増やせよの時代に逆戻りするかもね
「1人の子供に教育費を注ぎ込んで〜」とかまるで日本が先進国みたいな崇高な寝言かましてる場合じゃなくなってきてるし本気でそうしたいならまともな先進国に移住するしかない
戦前と違うところは子供は労働力ではなく増えすぎた高齢者の介護要員ってところかな
「1人の子供に教育費を注ぎ込んで〜」とかまるで日本が先進国みたいな崇高な寝言かましてる場合じゃなくなってきてるし本気でそうしたいならまともな先進国に移住するしかない
戦前と違うところは子供は労働力ではなく増えすぎた高齢者の介護要員ってところかな
411名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 11:28:43.87ID:+NI9WY47412名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 12:09:42.97ID:/fsmtUc0413名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 12:27:03.06ID:OOeAX87a 日本もはやく安楽死制度導入してほしいよ
414名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 12:31:09.37ID:oUC0lX+A >>412
同じことじゃない?
都心部の人口集中はそうそう解消されることないし
仕事の選択肢も都会の方が沢山あるから介護士のなり手も中々増えなそう
介護士の給料じゃ都心部で暮らすのは難しいしね
地方だと職業って限られるし、地元組は手に職をって考えも多いからねー
男が稼げる仕事もあまりないから結婚しても女性も仕事続けるし
土地も余ってるから施設作りやすいし
同じことじゃない?
都心部の人口集中はそうそう解消されることないし
仕事の選択肢も都会の方が沢山あるから介護士のなり手も中々増えなそう
介護士の給料じゃ都心部で暮らすのは難しいしね
地方だと職業って限られるし、地元組は手に職をって考えも多いからねー
男が稼げる仕事もあまりないから結婚しても女性も仕事続けるし
土地も余ってるから施設作りやすいし
415名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 13:39:21.00ID:M7NXp9Zq 近所に住んでる叔母が昨年末に脳梗塞を患って歩行障害(要介護3)になったけどマンションで一人暮らししてる
その息子は一人っ子で遠方に住んでいるから何かあったら私が対応しなきゃいけない
一人っ子親の私が言うのもアレだけど何で子供をもう1人か2人作っておかなかったんだ
その息子は一人っ子で遠方に住んでいるから何かあったら私が対応しなきゃいけない
一人っ子親の私が言うのもアレだけど何で子供をもう1人か2人作っておかなかったんだ
416名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 14:00:07.52ID:kpMkAQi8 >>415
それはもう1人2人子供を...ってより、まず親か子供が近くに転居なりする方が現実的では...と思ったな
3人子供いても全員実家から遠方。ってパターン普通にあるし、その場合も誰かが近くに転居なり、それができなけりゃ近居の親戚に頼まざるを得なくなるのは一人っ子だろうと複数だろうと同じだしさ
それはもう1人2人子供を...ってより、まず親か子供が近くに転居なりする方が現実的では...と思ったな
3人子供いても全員実家から遠方。ってパターン普通にあるし、その場合も誰かが近くに転居なり、それができなけりゃ近居の親戚に頼まざるを得なくなるのは一人っ子だろうと複数だろうと同じだしさ
417名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 14:24:45.24ID:ITkXNMIN418名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 14:46:36.30ID:m/Dd8CPe 現役世代はお金無いから趣味や子育てのために共働きで仕事頑張って副業もしてと忙しいからね
一銭の儲けにもならない、時間の無駄でしかない身内の介護なんてやってる場合じゃないでしょ
一銭の儲けにもならない、時間の無駄でしかない身内の介護なんてやってる場合じゃないでしょ
419名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 15:18:12.69ID:tipBdvoE 自分も選択一人っ子親としてここにいるであろうに、そこで
「何でもう1人2人子供作っておかなかったんだ」
なんて思考にはならなくない?
これ荒らしたいだけのお客さんでしょ
「何でもう1人2人子供作っておかなかったんだ」
なんて思考にはならなくない?
これ荒らしたいだけのお客さんでしょ
420名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 17:03:09.43ID:UT2KAxhW えーよそのご家庭なら産んどきゃよかったのにとか平気で思ってるわ
少子化のニュースとか見ても、みんなもっと産まないこの先どうなるのって日本の将来心配してるし
うちの子にはなるべく治安のいい環境で苦労せず生きて行ってほしいしね
私は1人以上産んで育てたくないから他のみんなに頑張ってほしい
少子化のニュースとか見ても、みんなもっと産まないこの先どうなるのって日本の将来心配してるし
うちの子にはなるべく治安のいい環境で苦労せず生きて行ってほしいしね
私は1人以上産んで育てたくないから他のみんなに頑張ってほしい
421名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 18:12:21.13ID:4vmhWl/1 介護やら相続に関しては、どちらも長男夫婦が面倒を見たのは同じだが、母方は円満に解決して今でも仲良しなのに、父方は強欲たちが金をもらうことだけに執着して遺産相続で揉めて絶縁したから、兄弟がいるから必ずいいわけじゃないよな~と思うけどね。
私も旦那も兄弟いるけどどうなるかな~と思ってる。娘は一人だから、介護は大変でも相続で揉めることだけはないから…。
私も旦那も兄弟いるけどどうなるかな~と思ってる。娘は一人だから、介護は大変でも相続で揉めることだけはないから…。
422名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 20:39:48.47ID:t7e80TNZ ここ数年、自分の親ってより祖父祖母が亡くなった後の親世代の兄弟の遺産を巡るいざこざをよく仲の良い友達や同僚から耳にするようになったな
やっぱり揉めるもんなんだなぁ〜っと
中にはやはり介護の時点から揉めてた話も聞くし
自分達の親世代が亡くなっていくにはもう10〜20年ほどある年代だけど、我が家も含め兄弟と揉めたくないけど揉めるんだろうな...と今から心配してる人も結構いる
キッチリ親自身が死後のことを決めたり準備しとけば子たちが揉める確率も低くなるのに、キッチリ準備してる(終活や遺言書など)人って意外と少ないよね
やっぱり揉めるもんなんだなぁ〜っと
中にはやはり介護の時点から揉めてた話も聞くし
自分達の親世代が亡くなっていくにはもう10〜20年ほどある年代だけど、我が家も含め兄弟と揉めたくないけど揉めるんだろうな...と今から心配してる人も結構いる
キッチリ親自身が死後のことを決めたり準備しとけば子たちが揉める確率も低くなるのに、キッチリ準備してる(終活や遺言書など)人って意外と少ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
- 【撮り鉄】横浜駅で有名になったハイビーム騒動 電車のハイビームは、なぜ彼らを激昂させるのか [七波羅探題★]
- 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」 [どどん★]
- 【埼玉】陥没事故受け八潮市に災害救助法の適用決める 「災害対策本部」を新たに設置 [七波羅探題★]
- 【2/14】迫るバレンタイン、ショコラティエを悩ませるカカオ豆の高騰「一時は銅より高値」 [七波羅探題★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸アメリカ人「多様性、みんなでやめれば怖くない!!!」👈ジャップ仕草で草 [312375913]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
- 【悲報】安倍昭恵さん、「八紘一宇」を唱えはじめる [535650357]
- 【画像】エイブル「日本の習慣を守らないクルド人がきて川口はめちゃくちゃだよ」クルド人「俺らエイブルの顧客だが😡」謝罪へ [881878332]
- 本日のNG推奨 ID:PTSK8/0e0
- 値上げが半端ないんだけど、お前らって生きられるの? [805596214]