X

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート51【TDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 15:33:58.84ID:NY5rg9Uk
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
立て方がわからない人は踏まないように気を付けてください。立てられなければ早めに報告を。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/


※前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート50【TDS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1654510578/
205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 17:05:03.37ID:GTBj8TbO
>>204
×当時予約
◯当日予約でしたごめん
2022/07/08(金) 07:54:22.84ID:gOsqfygP
今年こそは!と意気込んでいたのにコロナ感染増えてきてブレーキかかったわ
昔は車で15分のところに住んでいて気軽に行ってる感覚だったけど今は2時間以上かかる
まさに夢の国になってしまった
2022/07/08(金) 08:43:59.37ID:LaiJ2rnO
先月行った、今から計画するのはちょっと考えるかも
九州から行ってる我が家からすると2時間なんて月1でも行けて羨ましい限り
ランド2日、シー2日インして散財したわー
208名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 09:02:08.64ID:WeVhKkLs
よくそんな体力持つなw二日連続も怪しいわw
2022/07/08(金) 13:44:32.80ID:NcUEzAJj
悩みすぎて吐きそう
産後初めての旅行かつ子の初ディズニーで、念願のトイストーリーホテル取れたんだけど素泊まり51000円だった
仕事の関係で土日しか無理だからある程度は覚悟してたけどまさかここまでとは
私はトイストーリー大好きだけど旦那は興味なし、子も2歳だし自分のエゴで高いところ泊まっていいのか悩んでる
世帯年収500万だからカツカツだし
でも行きたいし
2022/07/08(金) 13:57:22.01ID:HQL0hxOy
いんじゃないの?
そのかわり1日はホテルの散策日程としてとった方がいいよ
お金は最悪どうにでもなるけどこれから値上がったり、何かあって行けなくなったら後悔しまくるとおもう
買わないのが値段の高さなら買え、買うのが値段の安さに釣られてなら買うなってやつだよ
2022/07/08(金) 13:59:41.10ID:Y42fdLaK
>>209
たっか!!!
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートとか空いてない?
高すぎィィ
2022/07/08(金) 14:03:02.67ID:NcUEzAJj
>>210-211
ありがとう
トイストーリーホテルはリーズナブルと聞いてたから驚いてしまった
よく考えて旦那とも話してみる
2022/07/08(金) 14:04:36.50ID:7cacDAo/
価格チェックしてなかったけど夏休みそんな上がるのか
夫婦2人だよね?
トイホ自体はそれだけでアトラクションみたいに敷地入口の隅から隅まで楽しいから2歳なら絶対喜ぶ
ただこの猛暑だと陽がある内はスリンキーパークやオブジェを見て回るだけでも危険だからその辺含めて100%楽しめるかというとちょっとね
210さんが言うようにホテル泊まるだけで過ごす旅程なら夕方から見て回ればいいけどパークに入るなら夜まで過ごしてクタクタだろうし
自分ならパークかトイホかどちらかにするわ
2022/07/08(金) 14:11:29.15ID:NcUEzAJj
>>213
取れたのは3ヶ月先の10月8日(土)なんだ、説明なくごめん
ありがとう本当に助かりました
2022/07/08(金) 14:13:53.23ID:LaiJ2rnO
>>208
午後はホテルで休憩してるよ
216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 14:55:05.43ID:kChHXWCm
>>214
51000円で高いとおもうなら公式ホテルはやめたほうがいいよ。
ホテルも2時間ぐらいで全部見れちゃうし。
だったらパークで楽しんだほうが合理的かと。
2022/07/08(金) 15:00:21.27ID:7cacDAo/
10月でもそんな高いんだ!
ハロウィンだからかね
218名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 16:22:58.62ID:VFD4XOir
>>209
もうちょっと子供が大きくなってからにしたら?
記憶に全く残らないよ
2022/07/08(金) 16:30:56.74ID:0hC3Pf6X
三連休の土曜だから高いのかな
この前金曜泊まって2.9万だった
2022/07/08(金) 16:48:17.38ID:ADRI279g
子のためっていうより自分のためでしょ
私も子の記憶に残らないけど行きたいわ
2022/07/08(金) 16:53:56.94ID:JUszev8t
私も自分のために行きたいわ。
子どものためなら3歳まで待ったほうが記憶には残るだろうけど。
で、それまでにトイ・ストーリーを見せまくる。

うちの初めてのディズニーはうかれてパークのオンラインフォトでフォトブック作ったw
222名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 16:58:46.66ID:kChHXWCm
記憶に残るかどうかは正直どうでもいいと思うが。
その瞬間を楽しんでるならそれでいいでしょ。
大人だって数年前いったディズニーの詳細なんて事細かに覚えてるわけないし。
2022/07/08(金) 17:28:22.91ID:zlNB+Ip0
よく記憶に残らないっていうけど2歳で経験した事が3歳に影響して、それの積み重ねで大人になってくんだから無駄なんてないと思うよ
楽しんでる子どもの姿見れるの幸せだしね
ちなみにトイストーリーホテルってパークに入らなくても1日楽しめる?
2022/07/08(金) 17:38:55.45ID:7cacDAo/
>>223
本当それ

むしろホテル探索用に一日ある方が断然楽しめる
トイストーリー好きなら尚更
外行きたくなったらリゾラ一日券で周遊したりピアリで過ごせば良い
2022/07/08(金) 17:41:55.08ID:En1z6hEO
上の子が2歳手前のとき初めてつれていったけどめっちゃ楽しかったよ(親の私が)
パークでもホテルでも写真もいっぱいとってすごく良い思い出
小さい子にはキャストもキャラも優しいしね
226名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 17:56:42.71ID:kChHXWCm
>>223
個人的には1日楽しめる要素はないと思う。写真とるぐらいしかないかと。
小さい子には退屈だと思うけどね。最初は喜ぶだろうけど。
2022/07/08(金) 18:28:13.04ID:8y/zfP6+
むしろそのくらいの子が一番楽しいでしょ
歩き回って楽しい時期だし
2022/07/08(金) 18:44:27.14ID:zlNB+Ip0
ありがとー
ネットでも色々見てみたけどやっぱり1日ホテルだけは厳しいかも
比較的近いから泊まりでパークに行くのもったいなく感じちゃうんだよね
ホテル魅力的なだけひ悩むな
229名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 18:49:14.88ID:Br7K+eon
>>209
行ける時に行って泊まっといたほうがいいぞ
これから円はどんどん価値が下がっていくからな
5年後20年後には年収250万になっていてもおかしくない
230名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 20:43:04.20ID:vWtw0NG1
>>229
直近1年半で円の価値は3割しか下落してないけど
アベノミクス第1柱の金融緩和はやめられないから
今後どこまで円の価値が下落するか見当もつかないね
231名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 21:17:52.31ID:D5N4NXx6
地方の人ってほんと必死だな
2022/07/08(金) 21:27:16.65ID:mKPODuZ+
そりゃそうよ
あなただって子供連れて飛行機乗って行くレベルの旅行なら色々精査するでしょうに
2022/07/08(金) 21:28:11.42ID:JAt3sxAg
ヘタな海外旅行より高くつくからな。
そりゃ真剣に予定組まな。
2022/07/09(土) 01:50:40.00ID:ieLbjZut
5年後20年後って言い回し初めて聞いたわ
2022/07/09(土) 11:17:11.99ID:VSbBCTzB
打ち間違いでは?
2022/07/09(土) 14:25:11.25ID:E2YWMwQY
>>206
幼稚園で半数以上感染したけど皆熱2日で下がってるよ
熱出てない人もいる
風邪レベルだと思ってる
けど夫の部署の持病ある20代はコロナ後遺症て心筋炎なったから、従来通り基礎疾患ある人だけ気にしてればいいかと
2022/07/09(土) 17:09:56.01ID:PR1y1+BB
4月に栃木県で基礎疾患の無い10歳未満の女児がコロナで亡くなっているよね
自分の子が軽症になるのか重症化するのか分からないんだから用心して当然
万が一外れガチャひいたら後悔するなんてものじゃないからなー
今は感染確率が高くなるような行動は控えないと
君子危うきに近寄らずだわ
2022/07/09(土) 17:21:27.01ID:bo+jBbk9
都内もう1万人かかってるので生きてるだけで毎日ガチャ引かされてるようなもんですわ
地方民くんは一生自粛しててな
2022/07/09(土) 17:21:38.58ID:hI/jfxfy
どうぞどうぞお控えくださいませ
2022/07/09(土) 17:48:08.79ID:7Zxm69qX
墜落する可能性があるので飛行機には乗りません!
と同じレベルやな。笑
どうぞ自粛して下さい!
241名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 19:29:24.51ID:aH1bQDa4
>>237
どうぞどうぞしばらくこのスレ覗くのやめたら
2022/07/10(日) 22:02:43.73ID:xg3aoEg+
そろそろシー行きたいけど妊活したいしランドかなぁ
2022/07/10(日) 22:16:46.29ID:J+2Oc4Rx
妊活前に行きたいけど2歳でも楽しめるかな
2022/07/10(日) 22:20:30.50ID:vMePcC3N
妊活関係あんの?
2022/07/11(月) 07:55:16.89ID:mK0AAt0T
事前に公式オンラインでチケット購入しなくても、当日現地で購入できるのかな?
ちなみに夏休み中の週末だから入場規制もありそうで心配
子供がそういう日に限って体調崩すので、前もって購入するのが不安で
仮にオンラインで買ったら有効日がその日だけってことはないよね?
246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 09:13:48.69ID:49s/y766
マジで公式よんでから質問しろよ。低脳すぎないか?
247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 09:14:50.88ID:49s/y766
>>237
ただの風邪でも死ぬ子はいるって知ってるのか?お前みたいなこと言い出したら一生家にいるしかないぞ。
248名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:44:21.40ID:hGX/T/+p
>>245
現地ではいま買えないよ
全部オンライン
私が行ったなんでも無い日の平日は当日朝でもオンラインで買えたけど
夏休み中の週末は当日無理だとおもう
既に取ってしまって支払い済みのチケットも
オンラインで当日キャンセルして予約変更できるから大丈夫だよ
でもチケット自体のキャンセルはできなくて、
予約日変更しかできないからご注意を
2022/07/11(月) 19:48:00.83ID:0yUuKC/Z
>>248
横着して自分で調べずにすみません
教えてくれてありがとう
 
2022/07/11(月) 21:55:06.26ID:5dOUa2wv
このご時世
ネットやスマホすらない
底辺のDQNを弾けただけでも
少しは快適。
2022/07/11(月) 22:08:17.60ID:VhFwy2Jv
雨の日のランドの過ごし方教えてください。4歳と2歳です…2歳はレインコートやベビーカーのレインカバーを嫌がるので傘持って歩くかベビーカーに乗らせて傘持たせるかです。すぐ濡れるのであまり歩かせたくないのですが、ランドってあんまり屋根ないですよね
2022/07/11(月) 22:20:22.66ID:MFEqA6zo
雨の日には行かないことが一番かな。
せめてシー。
マーメイドラグーンあるし。
ランドはどうしようもないで。
2022/07/11(月) 23:10:37.71ID:B+rPvePB
ベビーカーを押す人が大きめの傘をさすのが良いと思う
車椅子用の75cmくらいのやつ
それだとベビーカーもちゃんと入ると思うよ
ベビーカー乗ってる本人が傘さしてもベビーカー自体が濡れるよ
2022/07/11(月) 23:19:13.45ID:8rzwXsgD
>>253
それクッソ邪魔じゃん…

そもそもベビーカー嫌がる子なら雨の日は断念したほうが良い
2022/07/11(月) 23:43:32.09ID:VhFwy2Jv
みなさんありがとう
行くのは明日でチケットもホテルも休みも取ってしまった。調べてみたらシーに変更出来るみたいなので、明日起きて天気みてダメそうなら多分シーに変更します
2022/07/12(火) 00:06:46.28ID:SMIqYF0T
>>255
おう、シーで室内メインがいいよ
マーメイドラグーン、シンドバッド、
ニモ&フレンズ、タートルトーク、
マジックランプシアターとか。
移動はちと濡れるが仕方ない、
冬の雨よりマシや
2022/07/12(火) 00:08:43.82ID:3Vl019cl
マメラグ避難所に皆集まってるくるけどアラビアンコーストのカレー屋を拠点にするのもおすすめだわね
カルーセル無限ループでしのぐ
2022/07/12(火) 07:40:51.15ID:iCPZ5AII
コロナや夏休みの混雑など懸念して旦那がなかなか行く気にならない
今年も諦めるしかないのか
2022/07/12(火) 08:04:25.73ID:3Vl019cl
ルチータ母
2022/07/12(火) 08:10:03.35ID:3Vl019cl
すまん誤爆
2022/07/12(火) 08:58:03.19ID:ZnuApmbm
明日そんなに雨の予報じゃなくない?
ベビーカーに大きい傘は絶対オススメしない特にシー
風で煽られて飛んでく未来しか見えない
262名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 19:20:21.05ID:oEmAB+yv
>>261
一日中雨の予報になってるよ
2022/07/12(火) 20:40:37.61ID:COAYITWK
>>262
私の見てる天気予報サイト2ヶ所では明日は曇り予報、降っても0.1mm程度だったよ
気になって気象庁の天気も見てきたけど曇り時々雨だった

ここまで書いて気づいたけど>>255さんが行ったのは今日か、勘違いしてた
今日は急に降ったり晴れたりで大変だっただろうね
2022/07/13(水) 22:10:20.81ID:68OvCFPA
ホテルに泊まる時、そこが事故物件かどうか調べたり気にしたりしてますか?
2022/07/13(水) 22:12:03.28ID:WcYTH3CX
しなーい
人死んでないホテルなんて無いから
2022/07/13(水) 23:00:26.30ID:ncJFFnuH
>>264
ディズニーシー、ランドともに人死んでるから諦めやー?
2022/07/14(木) 10:01:40.46ID:9DcfxtJ8
>>264
気にはなるけど泊まった部屋で誰か亡くなってたとしても、今日まで毎日色んな人達が泊まってるはずだしね。まぁそんな事実あったら知りたくはないが
グランドニッコー泊まるとベランダがあるから今までに誰かしらは…?とか思うけど、ベランダから飛び降りたとしても部屋じゃなくて飛び降り地点の方が怖い
2022/07/14(木) 10:49:48.18ID:wc3jqZJr
事故部屋である事あえてオープンにしてて室料1割引きだったら泊まる?
2022/07/14(木) 11:18:50.04ID:/sMPjb64
2割引でオフィシャルならワンチャン
270名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/14(木) 13:20:16.74ID:vFmfaXZt
>>264
住む場所じゃないのにそんなこと気にする奴いるの?どうやって調べるんだよ。
不確かなネットの情報鵜呑みにするのか?
2022/07/14(木) 14:00:27.73ID:kgdGUCGH
>>270
つ大島てる
2022/07/14(木) 20:50:21.10ID:IvRKtAnv
今日行ったけど地獄だったわ
ホテル取っちゃってたから仕方なく行ったけど雨の日子連れで行くもんじゃないね
2022/07/14(木) 21:17:02.86ID:cw7ZGGT7
どしゃ降り?
小雨のときはさらに空いてて最高だったが
2022/07/14(木) 21:37:21.41ID:IvRKtAnv
>>273
午後からずっと土砂降り
昨日のシーはまさに小雨でダッフィーとの写真15分待ちとかですごい空いてた
今日はランドでこっちも空いてたけどそれを上回る大変さだった…
2022/07/14(木) 21:42:37.83ID:cw7ZGGT7
お疲れさまでした
2022/07/14(木) 22:30:25.72ID:nvBx+1tH
>>お疲れ
きっと子供にとっては良い思い出になったでしょう
2022/07/14(木) 22:46:00.41ID:rnP9W3vD
子連れだと雨きついよね
本当お疲れ様だわ
暑い日に小雨程度なら余裕なんだけどね
2022/07/14(木) 23:12:44.77ID:j4GPjhL5
親は大変だけど子供はそれも楽しいからなぁ
雨の日のディズニーってそれはそれで非現実的で好きだったわ
とにかくお疲れ様
2022/07/14(木) 23:19:13.12ID:LsM0x/x5
ナイトフォールグロウもあるけど小雨までしかやらないもんね
2022/07/14(木) 23:34:00.24ID:rnP9W3vD
今更なんだけどジャンボリミッキーって今座って鑑賞スタイルなのね
もうすぐ連れて行く予定だけど下の子イヤイヤ期もあるから立って踊りたいって騒ぎそうだわ
2022/07/15(金) 09:40:20.63ID:r0xqimDW
>>272だけど労ってくれた人本当にありがとう
初雨のディズニーだったけど子供が1人まだベビーカーだから雨だとそれが大変だった
これから行くけどまだ子供が小さい人はホテルとか取ってなければ雨予報の日は避けるのをおすすめするわ
282名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/15(金) 11:16:26.09ID:bX53fC6M
何度も行ける人ならいいけど、
なかなか行かない側からすると
雨でパレードとか中止になると何のために行ったのか…となるなぁ
チケットはキャンセルできても
ホテルはキャンセル料かかるから行くしかないね
ホテルがやっかい
2022/07/15(金) 12:19:20.73ID:2mIg4Pue
梅雨〜台風シーズンは天気読めなくてどうしようもないよね
真夏は夕立にゲリラ豪雨起こるし
2022/07/15(金) 12:22:31.31ID:Vi7aeOin
子供が小さいうちは春・秋に行く
ようにするしかないかな。
2022/07/17(日) 22:57:25.15ID:/Nt7a50o
いたずらに入場者数を増やさない経営方針は歓迎だな
https://toyokeizai.net/articles/-/603706
2022/07/17(日) 23:08:41.66ID:pGAfY32b
年パスの復活ないなこれ
平日の入りで持続できないと思うけど
2022/07/17(日) 23:36:29.00ID:CEYZ225f
>>286
この社長平日のみの年パスの可能性ゼロでは無いって言ってたよ
2022/07/18(月) 13:33:50.45ID:At9z56kH
セレブレーションホテルのショップ、展示のみになっちゃったのか…帰り際に最後の買い物できるのが良かったのに
2022/07/19(火) 09:40:01.35ID:q3p74Q0Y
2歳児と10月に行く場合、ランドかシーはどっちがいいでしょうか
上の方を読むと雨ならシーなのかなと思いますが、アトラクションはランドのがありそうで悩んでいます
ホテルもランドならベイサイドのどこか、シーなら舞浜周辺など近場が安心でしょうか
2022/07/19(火) 09:44:30.09ID:20RhxNVH
10月ならランドかな
2022/07/19(火) 09:57:54.73ID:i7KOiW+9
>>289
2歳の子は好きなキャラはないの?
プリンセス大好きならランドになるし、ダッフィー大好きならシーになるし。
2022/07/19(火) 10:00:24.60ID:ndTO4J7h
>>289
ランドだなー
小さい子が乗れるアトラクションの数が断然多いし状況にもよるけど乗り物乗らないで休憩とかもあちこちでできるし
ワールドバザールお散歩とかでも楽しいだろうし
シーは動線が悪いんだよね
ぐるーーっと回っていかないと行けないし
2022/07/19(火) 10:37:56.76ID:gF9pXhAT
10月は地獄だよ
ハロウィン2年ぶりだし混雑が酷いと思う
2歳くらいだと乗れるアトラクションと乗りたがらないアトラクション出てくるからお散歩程度に考えた方がいいかも
2022/07/19(火) 11:00:21.64ID:i7KOiW+9
>>293
そういえばファストパスがまだあった頃、プーさんのファストパスを取っていざ乗ろうとしたら子どもがポットの前で断固拒否、結局諦めたんだけど(当日のみの再利用パスはくれた)、あれをファストパス無しの状況でやられたらキツイなぁ。
2022/07/19(火) 11:56:56.35ID:xAiHOHlB
プーさんは夜なら10分待ちで乗れることが多くなってきた
あんま焦って昼間並ぶ必要もない
2022/07/19(火) 14:17:25.88ID:yvq+DRfi
夜って言っても閉園間際じゃない?
最近はそうでもないのかな
2年前に行った時は花火終わった後はまだ30分待ちで
閉園間際にキャストがイーヨー待ちでーすって言ってた記憶
このスレで相談してる年齢層だと
その時間には疲れてベビーカーで寝てるか
帰ってるかどっちかじゃないかな
2022/07/19(火) 16:17:30.50ID:Py4sAIp5
夏休みにイブニングパスでふらっと親子インしようと思ったら子供半額はワンデーだけなんだね
これだと親子二人分でほとんど値段変わらないからワンデー買って午後から適当にインしようかな
2022/07/19(火) 18:01:27.94ID:g2T9ijdG
>>289
ありがとうございました
好きなキャラはピノキオの虫なので、今回はランドにして雰囲気だけ楽しむくらいのつもりにしたいです
助かりました
2022/07/19(火) 18:13:23.56ID:XNQq1n/8
ピノキオの虫って言い方ワロタ
まぁ確かにそうなんだけど
2022/07/19(火) 18:21:24.17ID:LfpvjkJg
ピノキオとピノキオのじいさんはよくグリしてるけど虫はあんま見ない?かも^_^
2022/07/19(火) 18:29:10.97ID:G1EHW/PL
虫www
シーだとグリーティングで出てきてくれるよね(今はわからん)
エントランスで会ったことある
2022/07/19(火) 19:12:18.06ID:Dqkjqjp0
>>289
ランドに1票
シーは高低差あるからベビーカー押す方も疲れる、ザンビ前とかホライズン横とか階段の回り道スロープが面倒くさい
ランドならファーストリゾートは直行シャトルがあるし数分で着くから連泊ならホテルで休憩とかも時刻表気にせず気軽にできる
10月の混雑怖い
2022/07/19(火) 19:55:10.16ID:ndTO4J7h
虫www
ジミニー・クリケットって長いし何よりお子さん小さいしねw
304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/19(火) 20:27:49.69ID:wLPQV6Bg
10月って平日も混むかな?
5月行った時はめちゃくちゃ空いてて
スプラッシュとか10分で乗れて子供も凄く喜んでた
公式チケットサイトみてると、今月は
前日でも買えるくらい余ってそうなかんじ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況