2023年度小学校入学の保護者の皆様
(2016年4月2日~2017年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
就学前も就学後も悩みなど同学年の親同士お話しましょう。
※前年度に年長組だけの話は禁止ではありません
↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1665138008/
小学生からの発達障害を考える【u18】31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1661293657/l50
他学年の新一年生スレは各自検索でお願いします。
次スレは>>980が立てて下さい。
探検
2023年度新一年生の保護者【令和5年度】part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/08(土) 16:56:48.46ID:wuqlruki
900名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 11:26:29.64ID:hHCdFfk7 >>898
今朝8時~夕方6時近くまでの保育園のために0.62Lのサーモスの保温保冷持たせてる
女の子だけど、夏だと空になってまだ園で足してもらったりするので夏場は1Lかなぁと思う
最近の水筒は大きくてもかなり軽いよ
大手メーカーの子供用の水筒はしっかりした肩紐+ケースも付いてて子供の事を考えられてるなと思った
もう大きい子持ちのママさんが言ってたけど、
男の子だと水筒を犬の散歩みたいに引きずって帰って来たりするらしいし、ケースの底の厚みは重要らしい
今朝8時~夕方6時近くまでの保育園のために0.62Lのサーモスの保温保冷持たせてる
女の子だけど、夏だと空になってまだ園で足してもらったりするので夏場は1Lかなぁと思う
最近の水筒は大きくてもかなり軽いよ
大手メーカーの子供用の水筒はしっかりした肩紐+ケースも付いてて子供の事を考えられてるなと思った
もう大きい子持ちのママさんが言ってたけど、
男の子だと水筒を犬の散歩みたいに引きずって帰って来たりするらしいし、ケースの底の厚みは重要らしい
901名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 12:09:46.05ID:bYTm49NC うちも幼稚園から使ってる0.6Lの水筒を継続して使うつもり
足りなきゃ水道水飲みなさいスタイルよw
足りなきゃ水道水飲みなさいスタイルよw
902名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 12:15:02.75ID:wny/D+bF うち公立保育園だからようやく週明けに卒園式
桜満開で天気も良さそうだから卒園写真が桜になりそう
うちは上が男児で学校まで1km以上だけど800mlと500mlを使い分けてる
学童で補充してくれるから夏以外500mlで足りてる
2~3サイズ用意して季節によって使い分ける子が多いと思うよ
桜満開で天気も良さそうだから卒園写真が桜になりそう
うちは上が男児で学校まで1km以上だけど800mlと500mlを使い分けてる
学童で補充してくれるから夏以外500mlで足りてる
2~3サイズ用意して季節によって使い分ける子が多いと思うよ
903名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 13:06:31.29ID:+e7Vxit/904名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 13:32:43.03ID:tKxEUIDA 水筒の中身が空になって水道水を入れる時に水筒の栓?が固くて開けられないことがあるから練習すると良いよ〜と職場の人に言われたわ
905名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 14:13:05.42ID:/VBrtRJr 名古屋にはトワイライトという仕組みがあるみたいね
トワイライトゾーンのイメージしかなかったわ
トワイライトゾーンのイメージしかなかったわ
906名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 14:39:44.48ID:Fgpf4f9c 898です
トワイライトって名古屋独自の呼び方なんだ、知らなかった
学童保育のことです
今時のは大きくても軽いんだね
そしたら軽さを追求するためにプラスチックにする必要もないかな 夏以外は保冷水筒じゃなくていいのでは?とも思って
トワイライトって名古屋独自の呼び方なんだ、知らなかった
学童保育のことです
今時のは大きくても軽いんだね
そしたら軽さを追求するためにプラスチックにする必要もないかな 夏以外は保冷水筒じゃなくていいのでは?とも思って
907名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 15:39:22.11ID:3NyoWkXK >>906
プラは絶対やめた方がいいわ、中のプラスチックが傷つくと中身が悪くなるの一層早くなるから
園時代は600使っていたけど、上の子は小学校ではサーモス350mlのマグタイプに底ガードのオプションカバー使ってるから下の子スレタイ児もその予定
この水筒サイズならランドセルに入るから便利
暑くなると600,800の水筒を持っていってるけど、1年の半分は350mlで済んでるよ
プラは絶対やめた方がいいわ、中のプラスチックが傷つくと中身が悪くなるの一層早くなるから
園時代は600使っていたけど、上の子は小学校ではサーモス350mlのマグタイプに底ガードのオプションカバー使ってるから下の子スレタイ児もその予定
この水筒サイズならランドセルに入るから便利
暑くなると600,800の水筒を持っていってるけど、1年の半分は350mlで済んでるよ
908名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 19:31:44.63ID:ovBhVDNb トワイライトめちゃくちゃ安い
とりあえずみんな登録だけするって聞いたからうちもする予定
とりあえずみんな登録だけするって聞いたからうちもする予定
909名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 20:43:02.86ID:+e7Vxit/ >>896
うちは今日曇ったタイミングで近所の公園に行って桜の下でランドセルな写真撮ってきたわ。
完全に曇天だけど桜は満開だったからまあいいかってなった。
スカイツリーの近所だから晴天だったら例年は桜とスカイツリーと全部一緒に撮れるんだけど
今日は上半分見えない状況だったからもうそれは諦めた。残念。
うちは今日曇ったタイミングで近所の公園に行って桜の下でランドセルな写真撮ってきたわ。
完全に曇天だけど桜は満開だったからまあいいかってなった。
スカイツリーの近所だから晴天だったら例年は桜とスカイツリーと全部一緒に撮れるんだけど
今日は上半分見えない状況だったからもうそれは諦めた。残念。
910名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 22:49:12.66ID:oDgRTs7Y 女児だけど年長の夏から1Lの水筒で行かせてる
預かり保育を17時過ぎまで利用してるけど足りなくて園のお茶を補充してもらってる時もあるから小学校もこれで行かせるつもりだけど重いよね
小学校まで600mだけど大荷物だろうし小さいのを買おうか迷うなー
預かり保育を17時過ぎまで利用してるけど足りなくて園のお茶を補充してもらってる時もあるから小学校もこれで行かせるつもりだけど重いよね
小学校まで600mだけど大荷物だろうし小さいのを買おうか迷うなー
911名無しの心子知らず
2023/03/25(土) 22:59:19.21ID:u+G+lhoV 学校の廊下に水道直結型のウォーターサーバー置いてあって、夏でも小さい水筒で大丈夫だし、夏以外は水筒すら持っていかず歯磨き用コップで自由に飲んでるらしい
912名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 00:01:34.93ID:jPdBej8a913名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 07:45:53.59ID:Mm4XDLz2 いいねそれ
先週の祝日に桜と撮ったよ
一週間くらい雨続きの予報が出てたから絶対散っちゃうと思って
今年はまた開花が早かったよね
小学校が近いから校庭やら門の前やら、開放されてて人も他にいなかったから存分に撮れて満足
入学式に良い写真撮ろうと躍起にならなくてすみそう
先週の祝日に桜と撮ったよ
一週間くらい雨続きの予報が出てたから絶対散っちゃうと思って
今年はまた開花が早かったよね
小学校が近いから校庭やら門の前やら、開放されてて人も他にいなかったから存分に撮れて満足
入学式に良い写真撮ろうと躍起にならなくてすみそう
914名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 15:29:12.27ID:UFc87XXm 東京の水道水は福島より3倍も放射能汚染されてるからね
これって児童虐待でしょ!?
知らぬ存ぜぬで生きてる親ってなんなの!?
これって児童虐待でしょ!?
知らぬ存ぜぬで生きてる親ってなんなの!?
915名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 18:18:42.74ID:icOHeQPf 普通の人
916名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 18:37:34.96ID:cOQSNkmQ 子ども部屋準備しないでリビング学習の方も多いと思うけど準備するものはどうしたらいいんだろう
・ランドセル置き場
・教科書置き場
・その他学用品や雑品置き場
は作っておいて3~4年生以降になってから新たに子ども部屋作ったりそれまでの物処分したりするのかな
出費は結果的に↑のパターンのほうが多くなりそうだけど
・ランドセル置き場
・教科書置き場
・その他学用品や雑品置き場
は作っておいて3~4年生以降になってから新たに子ども部屋作ったりそれまでの物処分したりするのかな
出費は結果的に↑のパターンのほうが多くなりそうだけど
917名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 19:52:28.50ID:4bHZDVw8 >>916
教科書置き場はなくて良いくらい低学年は荷物少ないよ
算国は毎日あるからランドセルに入れっぱなしだし他は置き勉の学校多くなってるから二段のカラーボックス位でランドセルとか全部置ける
長期休暇で絵の具とか鍵盤ハーモニカとかの大物持って帰ってくるけどこういうのはリビング以外に置けばいいし
教科書置き場はなくて良いくらい低学年は荷物少ないよ
算国は毎日あるからランドセルに入れっぱなしだし他は置き勉の学校多くなってるから二段のカラーボックス位でランドセルとか全部置ける
長期休暇で絵の具とか鍵盤ハーモニカとかの大物持って帰ってくるけどこういうのはリビング以外に置けばいいし
919名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 22:36:45.81ID:v5jHy7CM >>916
まさに挙げてくれた状態で準備してて、三段のカラーボックスと教科書立てられるように百均で小物だけ準備してる
スタッキングシェルフも素敵だなと思ったけど、背がない分壁が傷つきそうだし、下の子もいて数年後にはまたリビング学習で何だかリビングのレイアウトが確定できなくて
要らないと思ったらすぐ捨てられる、増やそうと思ったらすぐ買えるニトリのカラボにしたわ
まさに挙げてくれた状態で準備してて、三段のカラーボックスと教科書立てられるように百均で小物だけ準備してる
スタッキングシェルフも素敵だなと思ったけど、背がない分壁が傷つきそうだし、下の子もいて数年後にはまたリビング学習で何だかリビングのレイアウトが確定できなくて
要らないと思ったらすぐ捨てられる、増やそうと思ったらすぐ買えるニトリのカラボにしたわ
920名無しの心子知らず
2023/03/26(日) 23:06:41.22ID:U3IDBi9f 家建てる時リビングにスタディスペースは設けたのに物置き状態になっちゃってるから、まずはその整理整頓しなきゃいけないのに腰が重い
学用品の収納の準備なんて入学して物が揃ってからでいいやと思ってたからみんな偉い
下の子が同時に幼稚園入園だから、そっちも何とかしなきゃいけなくて余計にしんどい
春休み長いし~なんて思ってたけど、もうすぐ4月だわ
学用品の収納の準備なんて入学して物が揃ってからでいいやと思ってたからみんな偉い
下の子が同時に幼稚園入園だから、そっちも何とかしなきゃいけなくて余計にしんどい
春休み長いし~なんて思ってたけど、もうすぐ4月だわ
921名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 00:48:58.41ID:ANwXGTLV 実際にその生活が始まる前に想像で色々用意しちゃうと無駄や後悔がありそう
今は何でもネットですぐ買えるし、事前に揃えすぎなくていいと思うけどな
今は何でもネットですぐ買えるし、事前に揃えすぎなくていいと思うけどな
922名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 01:32:40.13ID:Kl0SBab4 ランドセル置く場所はなるべく床に近いほうがいいよ
棚やカラボの上段とかまじ使ってくれない
サッとノーストレスで仕舞うにはまだまだ身長が足りないんだよね
棚やカラボの上段とかまじ使ってくれない
サッとノーストレスで仕舞うにはまだまだ身長が足りないんだよね
923名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 04:42:59.07ID:c/v5kkkw うん、二段カラボの天板にランドセル置く仕様にしたけど、上の子は全く無理でカラボ手前に直置きになった
今は椅子にフックつけてギリ床につかないくらいで吊るしてるけど、やりづらいから親がやってる
今は椅子にフックつけてギリ床につかないくらいで吊るしてるけど、やりづらいから親がやってる
924名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 07:53:52.70ID:LScXjaod 入学と同時に用意して初っ端から習慣付けしておきたい気持ちはすごく分かる
うちも上の子の時はそうしたから
でも実際使い始めたら家庭や子供によって改良点がたくさん出てきて夏休みに大改造して落ち着いた感じだ
そして第二子の入学でまた改革が必要だけどもう諦めて幼稚園時代のまま荷物だけ入れ替えて夏休みで改造予定…
うちも上の子の時はそうしたから
でも実際使い始めたら家庭や子供によって改良点がたくさん出てきて夏休みに大改造して落ち着いた感じだ
そして第二子の入学でまた改革が必要だけどもう諦めて幼稚園時代のまま荷物だけ入れ替えて夏休みで改造予定…
925名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 08:24:08.45ID:Rn0MpmnE >>919だけどやっぱりランドセルの収納はなかなか難しいよね
カラボ一番下の段に突っ込むだけにしたけどそれでも使うか怪しいw
入学式より先に学童始まるし、しばらく弁当作りに仕事も新年度、2箇所お迎えでバタバタしそうで、なるべく慌てないよう準備しておきたい気持ちがあるけど
どこかで見直しは必要だろうな~
カラボ一番下の段に突っ込むだけにしたけどそれでも使うか怪しいw
入学式より先に学童始まるし、しばらく弁当作りに仕事も新年度、2箇所お迎えでバタバタしそうで、なるべく慌てないよう準備しておきたい気持ちがあるけど
どこかで見直しは必要だろうな~
926名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 08:31:27.97ID:+ICXGEC0 ランドセルスレで肩ベルトのこと書き込んでた人がいたけど
うちも子供が背負いやすいと言う位置にベルト穴調整すると肩ベルト長めになっちゃう
購入時フィッティングかなり気にしたのに無駄だったな
うちも子供が背負いやすいと言う位置にベルト穴調整すると肩ベルト長めになっちゃう
購入時フィッティングかなり気にしたのに無駄だったな
927名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 09:02:32.79ID:JfJtpEqt 新しく買った椅子の下にランドセル入れられるらしいけれど絶対に使わないよねw
床に直置きになりそうだからランドセル放り込めるカゴでも買おうかな
床に直置きになりそうだからランドセル放り込めるカゴでも買おうかな
928名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 09:52:46.87ID:Kl0SBab4 カゴいいよ
収納完了の状態のまま蓋を開け閉めできるから楽
うちはシリコンの洗濯カゴに突っ込んでもらう
私だって通勤用の鞄を身体に合わない棚に毎日きちんと綺麗に仕舞えって言われるの絶対嫌だし、子にも決まった場所に置けてればいいくらいしか求めんw
収納完了の状態のまま蓋を開け閉めできるから楽
うちはシリコンの洗濯カゴに突っ込んでもらう
私だって通勤用の鞄を身体に合わない棚に毎日きちんと綺麗に仕舞えって言われるの絶対嫌だし、子にも決まった場所に置けてればいいくらいしか求めんw
929名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 10:29:00.97ID:Cnp4QE1w 玄関の脇の壁に引っ掛けるフックあるからそこに掛けさせればいいか?って思ってた...
狭小マンションだから勉強机も買ってない
リビングのダイニングテーブルでいいかなと...
教科書とかの置き場はどうにか作らないとだわね...
狭小マンションだから勉強机も買ってない
リビングのダイニングテーブルでいいかなと...
教科書とかの置き場はどうにか作らないとだわね...
931名無しの心子知らず
2023/03/27(月) 23:27:12.87ID:VM1i/qEX ランドセル、平日は帰宅後準備したら玄関に置いてる
指定場所に置くのは金曜日だけなのでカラボの上だけどきちんとそこに置けてるよ
毎日だと自室の床に直置き状態だったと思う
指定場所に置くのは金曜日だけなのでカラボの上だけどきちんとそこに置けてるよ
毎日だと自室の床に直置き状態だったと思う
932名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 08:27:03.54ID:R33tTBsZ うちの小学校、4月29日の土曜が参観と引き渡し訓練で1日が振替休日なんだよね
私は関係ないけど1日、GWだから休みの親も多いだろうし働く人に配慮してるって感じなのかな
創立記念日も普通に登校だし、昔は参観は平日だし創立記念日は休みのイメージだったけどな
私は関係ないけど1日、GWだから休みの親も多いだろうし働く人に配慮してるって感じなのかな
創立記念日も普通に登校だし、昔は参観は平日だし創立記念日は休みのイメージだったけどな
933名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 09:51:54.22ID:/ZgKc8mk うちも4月半ばの参観の振休で5月1日は休み
2日は全学年4時間授業で給食なしらしい
欠席多数前提だなーと思う
2日は全学年4時間授業で給食なしらしい
欠席多数前提だなーと思う
934名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 12:25:44.84ID:p5QW3hGX ランドセル背負って通学路歩く練習したんだけど
振り向きざまにブロック塀にランドセルこすりそうになるわ
ズコーッ!とか言いながらわざとひっくり返ろうとするわで
ランドセルに傷がつかないかヒヤヒヤだった
入学式の日にカバーもらえるけどそれまできれいに保てるだろうか
振り向きざまにブロック塀にランドセルこすりそうになるわ
ズコーッ!とか言いながらわざとひっくり返ろうとするわで
ランドセルに傷がつかないかヒヤヒヤだった
入学式の日にカバーもらえるけどそれまできれいに保てるだろうか
935名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 13:13:41.52ID:WmtW0Bui 友達に初登校の動画見せてもらったことあるけど初日帰ってきた瞬間にコンクリートにランドセルぶん投げてたよww
男子は6年生までランドセルが原型とどめてればいいと思ってる…
>>934が女子ならきれいに保つの頑張れ
男子は6年生までランドセルが原型とどめてればいいと思ってる…
>>934が女子ならきれいに保つの頑張れ
937名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 13:56:17.02ID:hxVK/Tkf 申し訳ないけど笑ってしまったw
938名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 15:14:57.28ID:PzHJu3m/ 上が新3年生男児だけどまだランドセル綺麗だから大丈夫!
傘も置き傘が1本紛失?盗難?にあっただけで折れてはないから大丈夫!
傘も置き傘が1本紛失?盗難?にあっただけで折れてはないから大丈夫!
939名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 15:45:53.11ID:Ik71wYk8 うちの新小6長男のランドセルもまだまだきれいだよ
擦り傷がある程度、ランドセルって強いよね
傘は折りたたみ傘も合わせると5本くらい買ってるけど
擦り傷がある程度、ランドセルって強いよね
傘は折りたたみ傘も合わせると5本くらい買ってるけど
940名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 16:02:54.79ID:gJxGtDN/941名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 16:17:10.30ID:WmtW0Bui うちも男子だから意外と丈夫情報ありがたい!
942名無しの心子知らず
2023/03/30(木) 21:54:51.27ID:wH/aS3iT 小1男児ってどんな服着て小学校行くんだろう
ワンシーズン5セットくらいで回していいのかな
今まで制服だったから服に困るw
ワンシーズン5セットくらいで回していいのかな
今まで制服だったから服に困るw
943名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 02:39:03.93ID:DiHsnvca 小1女子だけど制服で楽してたから上はともかく下がよく分からない
ロングパンツがジーンズ風ばかりであんまり色味の種類が無い
スカートor短パン?に幼稚園スライドのレギンス丈で温度調整でいいんだろうか…
ロングパンツがジーンズ風ばかりであんまり色味の種類が無い
スカートor短パン?に幼稚園スライドのレギンス丈で温度調整でいいんだろうか…
944名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 03:11:17.53ID:uRpPCAQ/ デニム風のやカラーパンツが多いかな
上の子は入学したらシンプルなパンツばかり着るようになって、レギンスやスカッツはあまり出番なかった
しばらくは手持ちで通って、自分が何着たいか、皆どんなの着てるかとかが分かってきたら本人に選ばせて買うのもいいかも
上の子は入学したらシンプルなパンツばかり着るようになって、レギンスやスカッツはあまり出番なかった
しばらくは手持ちで通って、自分が何着たいか、皆どんなの着てるかとかが分かってきたら本人に選ばせて買うのもいいかも
945名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 10:54:13.95ID:kHyxd90B946名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 11:14:09.32ID:/15AZ++s >>943
体育の着替えのときにパンツ丸見えにならないように、スカート(+レギンスやオーバーパンツ)の子が多い
体育の着替えのときにパンツ丸見えにならないように、スカート(+レギンスやオーバーパンツ)の子が多い
947名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 11:17:47.60ID:NXWEglVC 学校までそこそこ距離があるからGPS持たせるんだけど、こういうのって学校に報告するべきかな?
GPS持ってる子って結構いるのかな?
GPS持ってる子って結構いるのかな?
948名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 11:56:40.19ID:wQu3Izjn 今の学校トイレって乾式の洋式トイレが主流なのかな
きれいで拍子抜けしたわ
きれいで拍子抜けしたわ
950名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 12:24:35.15ID:BdeL92Xc GPS配られるのは珍しいんじゃない?ICタグとかはあるけど
GPSは専用スレあるよ。うちはランドセルに忍ばせる予定
GPSは専用スレあるよ。うちはランドセルに忍ばせる予定
951名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 12:30:11.36ID:NXWEglVC GPS配られるの羨ましい
専用スレあるんだね!ありがとう
専用スレあるんだね!ありがとう
952名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 16:03:39.28ID:7O79EJXa 最後に子乗せ電動自転車で出掛けてきた
まだ自分では公道走れるレベルじゃないから春休みのうちにコントロールとブレーキの練習をしておかねば
まだ自分では公道走れるレベルじゃないから春休みのうちにコントロールとブレーキの練習をしておかねば
953名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 17:03:40.29ID:Zn1pTFtj えっ1年生なのにもう補助輪なしで乗れるの?
954名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 17:19:43.07ID:Cb4mr3ZM955名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 17:26:32.52ID:zwANZUOq 明日から親もヘルメットだ
956名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 17:35:32.99ID:v5ZPBJNP https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680166038/114
BBC「ジャニー喜多川の性加害を告発」
日テレ「ジャニーさんに奢ってもらったステーキはこちら😍 [359572271]
BBC「ジャニー喜多川の性加害を告発」
日テレ「ジャニーさんに奢ってもらったステーキはこちら😍 [359572271]
957名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 17:37:56.40ID:jvNmIoOq959名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 18:01:48.75ID:249s6GLd へんしんバイク乗らせてたらうちも4歳ごろから自転車乗れたよ
公道というかさすがに一人では絶対にまだ走らせないけど
明日から親もヘルメット努力義務だね
でもほとんど自転車乗らないや…
公道というかさすがに一人では絶対にまだ走らせないけど
明日から親もヘルメット努力義務だね
でもほとんど自転車乗らないや…
960名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 18:28:23.68ID:Ji6sgpON 年中になってすぐ乗れるようになったから今は旦那が隣走りながらだけど公道走ってるよ
子供一人だけはいつぐらいから安心できるんだろうね
子供一人だけはいつぐらいから安心できるんだろうね
961名無しの心子知らず
2023/03/31(金) 19:03:35.12ID:cShol+/i 公園では乗れるのに、公道に出ると全然乗れないわ
少し段差があったり、少し上り坂だったりすると止まってしまうから、しばらくは親が隣を早足で歩きながら見守らないと無理そう
公道を走ることに一生懸命になりすぎて、全然周りが見れてなかったから危ないなと思った
少し段差があったり、少し上り坂だったりすると止まってしまうから、しばらくは親が隣を早足で歩きながら見守らないと無理そう
公道を走ることに一生懸命になりすぎて、全然周りが見れてなかったから危ないなと思った
962名無しの心子知らず
2023/04/01(土) 02:55:05.16ID:NMoavSLj 保護者用の名札はなぜかPTAから配布されるみたいなんだけど
PTA入ってない人は名札の「〇〇小学校PTA」の文字は棒線で消していいんだよね?
PTA入ってない人は名札の「〇〇小学校PTA」の文字は棒線で消していいんだよね?
963名無しの心子知らず
2023/04/01(土) 02:56:17.29ID:NMoavSLj すまん誤爆
964名無しの心子知らず
2023/04/01(土) 07:29:55.71ID:6FJes5DA 上履き入れとか手提げバッグとか新しく用意する?
幼稚園で使ってたものそのまま使えそうだなーと思ってたら周りのママ友は新しくしたって言ってて
幼稚園で使ってたものそのまま使えそうだなーと思ってたら周りのママ友は新しくしたって言ってて
965名無しの心子知らず
2023/04/01(土) 07:56:05.27ID:f1MLOsqt968名無しの心子知らず
2023/04/01(土) 09:46:33.77ID:5jj6bHQY 幼稚園のはピアノやリボン柄で、ボタンとかも3歳が使える前提で選んでて幼い雰囲気だから、全部揃え直した
輪っかに通すタイプの上履き入れなんかはどんどん使いにくくなるし
輪っかに通すタイプの上履き入れなんかはどんどん使いにくくなるし
969名無しの心子知らず
2023/04/01(土) 10:44:23.30ID:obv0X1Tc うちは1年生はそのまま使って2年生か3年生で買い換えて卒業まで使おうと思ってる
多分今選ばせても幼稚園児の趣味で選ぶだろうから小学校通って周りのお姉さんの持ち物見たら欲しがるデザインも変わるかなと思って
多分今選ばせても幼稚園児の趣味で選ぶだろうから小学校通って周りのお姉さんの持ち物見たら欲しがるデザインも変わるかなと思って
970名無しの心子知らず
2023/04/01(土) 15:57:46.83ID:6FJes5DA971名無しの心子知らず
2023/04/02(日) 11:08:27.43ID:wDWBI5g9 健康優良児が最近鼻風邪ひいて、ここへきて鼻かむのができないことがわかった。全然できなくてへこむ。
973名無しの心子知らず
2023/04/02(日) 17:34:24.96ID:5Zmvgwdb974名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 09:26:55.97ID:y7GFcG5d 入学式の天気が良くなさそうで残念
小学校まで徒歩10分だけど長靴はかせて行こうかなぁ…
私も新しいパンプスおろす予定だから悲しいわ
小学校まで徒歩10分だけど長靴はかせて行こうかなぁ…
私も新しいパンプスおろす予定だから悲しいわ
976名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 10:44:36.54ID:FBWwX+6L 入学前に家庭でやっておいてほしいことリストに、立ったまま靴を履けるようにって書いてあったんだけど全然できない
混雑した玄関や災害時のためにも立ったままサッと履ける練習が必要なんだなー
混雑した玄関や災害時のためにも立ったままサッと履ける練習が必要なんだなー
977名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 11:07:54.71ID:11bkTg2/ 入学と同時に放デイ3箇所通い始めるから準備やらスケジュールやらで親の方が混乱しそうだわ
子供の方は年長の時に1箇所体験で行ったのがすごく楽しかったらしくて、初日から行きしぶりも無く行ってくれて助かった
子供の方は年長の時に1箇所体験で行ったのがすごく楽しかったらしくて、初日から行きしぶりも無く行ってくれて助かった
978名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 11:08:30.54ID:R7epNLjS979名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 11:53:10.69ID:h37NHsum 今日から学童開始。慣らし期間なので1400に迎えに来いとのこと。
980名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 12:07:07.49ID:1H/AH47N 学童で慣らしなんてあるの?それ大変だね
うちも学童だけど今日からフルで行ってるよ
うちも学童だけど今日からフルで行ってるよ
981名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 12:09:09.47ID:cBMG6pTy うちも今日からフルで行った
早起きも新しい環境も平気な子だから助かるけどこっちがしんどいw
早起きも新しい環境も平気な子だから助かるけどこっちがしんどいw
982名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 14:15:29.39ID:uDRsG4V8 うちも初日からのフル&迎えも無しよw
まぁ徒歩5分の距離だからいいよね...
まぁ徒歩5分の距離だからいいよね...
983名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 14:51:37.40ID:4LG0pYzM 慣らししなくていいんだ
職場の都合ついたから自主的に13~14時にした
初日の土曜日3時間の利用でも珍しく18時に寝落ちして相当疲れた模様
職場の都合ついたから自主的に13~14時にした
初日の土曜日3時間の利用でも珍しく18時に寝落ちして相当疲れた模様
984名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 16:44:18.74ID:bZqyyIIS うちの子は当分送迎する予定だけど、今日は連れてってくれるんでしょ?
そのあとは?当分送ってってくれるの?
送ってってくれなくなったあとは?それまでに地図書いておいてね!
てすごいビビってた
数ヶ月、下手したら1年は送迎するつもりだし、徒歩10分程度だし、そもそもあなた地図読めるの?と思った
そのあとは?当分送ってってくれるの?
送ってってくれなくなったあとは?それまでに地図書いておいてね!
てすごいビビってた
数ヶ月、下手したら1年は送迎するつもりだし、徒歩10分程度だし、そもそもあなた地図読めるの?と思った
985名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 20:17:28.39ID:BOJYgNf5 うちも学童初日だった。
そうなるだろうなと思ってたけど出身保育園同士で固まってたみたい。
保育園の友達とクラスが離れる可能性もあるから入学式までに
新しいお友達作ってほしいな。
そうなるだろうなと思ってたけど出身保育園同士で固まってたみたい。
保育園の友達とクラスが離れる可能性もあるから入学式までに
新しいお友達作ってほしいな。
986名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 20:17:28.50ID:fyQW1l/B うちも明日から学童
学校の隣に住んでるけどそれでも送迎するよ
お弁当作りがダルいな…
学校の隣に住んでるけどそれでも送迎するよ
お弁当作りがダルいな…
987名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 20:46:02.10ID:frXAeZ5J 幼稚園卒で長い春休みだから、3/31までに新幹線の距離の帰省をすませたり、小学生/未就学児で料金が異なる施設に行きまくった
4/1からは小学生以上のみのイベントに早速参加してる
子ども用Suicaも作ったし
4/1からは小学生以上のみのイベントに早速参加してる
子ども用Suicaも作ったし
988名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 20:49:35.30ID:NtVBAFjj 遊園地。4/1から幼児と値段が変わらず、親の付き添いいらずに乗れるものが増えたところに行ってきた
子供がコースター乗ってるの見ながら休憩できたんで今までより楽だった
子供がコースター乗ってるの見ながら休憩できたんで今までより楽だった
989名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 21:06:34.59ID:Q4wz5AzE 今日から学童
学童の人に言えなかったのかギリギリまでトイレを我慢からの飛び込んだ先が和式便所であたふたしていたら漏らしてしまったみたい
初日からお世話になってしまった
和式トイレで用を足したこともあるけど久し振りだったからな
次からは洋式トイレに入るようにしたみたい
学童の人に言えなかったのかギリギリまでトイレを我慢からの飛び込んだ先が和式便所であたふたしていたら漏らしてしまったみたい
初日からお世話になってしまった
和式トイレで用を足したこともあるけど久し振りだったからな
次からは洋式トイレに入るようにしたみたい
990名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 22:51:14.86ID:AIfX3eIo うちも今日から学童だった
女児なんだけど同じ幼稚園の女の子がことごとく違うクラスで心配だったけど大きいお姉ちゃんに色々お世話になって楽しめたみたい
家に帰ってから一生学童行くって言ってたわw
女児なんだけど同じ幼稚園の女の子がことごとく違うクラスで心配だったけど大きいお姉ちゃんに色々お世話になって楽しめたみたい
家に帰ってから一生学童行くって言ってたわw
991名無しの心子知らず
2023/04/03(月) 23:45:31.65ID:5Se4th5O うちも学童スタートだった
洋式もあるけど和式トイレは慣れなくて漏らす子が多いから着替えは必ず置いておいてと言われたわ
登校班と下校班の確認をしたそうで、先生が娘の言う住所からここかな?と思われる班に入れたけど違ってたそうで
違う、朝来たのはこのメンバーじゃないと自分から言ったらしく、初めての登校なのにしっかりしてると驚かれた
田中町に住んでるけど、立地が田中町の佐藤駅前だから田中班じゃなくて佐藤駅前班みたいな感じ
住所と登校班の名前が一致しなくてややこしいわ
洋式もあるけど和式トイレは慣れなくて漏らす子が多いから着替えは必ず置いておいてと言われたわ
登校班と下校班の確認をしたそうで、先生が娘の言う住所からここかな?と思われる班に入れたけど違ってたそうで
違う、朝来たのはこのメンバーじゃないと自分から言ったらしく、初めての登校なのにしっかりしてると驚かれた
田中町に住んでるけど、立地が田中町の佐藤駅前だから田中班じゃなくて佐藤駅前班みたいな感じ
住所と登校班の名前が一致しなくてややこしいわ
993名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 06:43:26.55ID:Fj/nVuJs994名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 08:39:38.22ID:aB7ymmIb たておつ
いつも遊んでるお友達が学童に行って自分も行きたいからママ働け言われた
いつも遊んでるお友達が学童に行って自分も行きたいからママ働け言われた
995名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 08:42:36.75ID:bJ7hXnu4 学童の子多いね!
入学説明会の時に一年生だけで下校班作るんだけど、半分以上学童だったなあ
時代を感じたわ
入学説明会の時に一年生だけで下校班作るんだけど、半分以上学童だったなあ
時代を感じたわ
996名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 08:43:08.71ID:bJ7hXnu4 あ、たておつです!
997名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 09:04:32.05ID:5rrfle2E998名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 14:14:22.16ID:BdKxNdyf999名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 14:43:59.32ID:N9gyZ/Nw 立て乙です!
1000名無しの心子知らず
2023/04/04(火) 14:44:11.88ID:N9gyZ/Nw 次スレへGO
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- みんなが笑ってる
- 次のキャンセルは何?
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]