SAPIXに通っている児童の保護者で
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします
ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし
スルー検定も受験同様華麗に合格してください
中受の是非については他所でどうぞ
学校自体についての話題も別スレで
前スレ
【中学受験】SAPIX 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1650951834/
【中学受験】SAPIX 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1655114236/
【中学受験】SAPIX 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656058662/
【中学受験】SAPIX 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656936784/
【中学受験】SAPIX 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1660565756/
【中学受験】SAPIX 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1665144237/
探検
【中学受験】SAPIX 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/27(金) 19:13:51.56ID:xwcT2x6p
400名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 12:25:00.67ID:ZR0lohFI >>399
そりゃどこも行けないってことはないだろうけど、知的レベルが同じぐらいの子に囲まれた方が快適に過ごせる。
そりゃどこも行けないってことはないだろうけど、知的レベルが同じぐらいの子に囲まれた方が快適に過ごせる。
401名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 12:52:24.19ID:2ArxZxs/ 【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50

402名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 13:36:28.20ID:dGyKB2cE 内申取れないってどれくらい取れないと思ってるの?オール4取れればそれなりの都立行けそうな気がするんだけど…
403名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 14:21:32.28ID:ZR0lohFI >>402
実際公立中に行ってないからわからないけど、今通ってる公立小を基準で考えるなら、厳しいと思う。
単純に学力テストすればおそらく上位1割に入るけど、通知表で見れば上位3割も入れないぐらい。
言われた通りにやらない、真面目に授業を受けているように見えないで評価はボロボロだから。
実際公立中に行ってないからわからないけど、今通ってる公立小を基準で考えるなら、厳しいと思う。
単純に学力テストすればおそらく上位1割に入るけど、通知表で見れば上位3割も入れないぐらい。
言われた通りにやらない、真面目に授業を受けているように見えないで評価はボロボロだから。
404名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 15:00:08.51ID:W52q3M8B オール4だと何番手くらいの都立になる?併願の私立は高校偏差値55程度かな
406名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 15:29:20.85ID:40IrcjLX407名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 16:32:57.56ID:ZR0lohFI >>406
あと英語が不安ってのもある。
今日日、その辺の公立小にだって帰国子女はたくさんいるし、そうでなくても
幼稚園や学童がインターだとか、週3で英語塾行ってて英検持ちはたくさんいる。
英語教育やってないと、中学ではかなり遅れをとりそう。
あと英語が不安ってのもある。
今日日、その辺の公立小にだって帰国子女はたくさんいるし、そうでなくても
幼稚園や学童がインターだとか、週3で英語塾行ってて英検持ちはたくさんいる。
英語教育やってないと、中学ではかなり遅れをとりそう。
409名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 16:52:46.91ID:qTCoqV31 低学年とりあえずサピが増えてるからじゃない
410名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 17:18:38.46ID:ZR0lohFI 内申なんてそんなに怖いもんじゃないと言ってる人は、
普通レベルに真面目で素直なお子さんをお持ちなんでしょうね。
普通レベルに真面目で素直なお子さんをお持ちなんでしょうね。
411名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 17:41:59.82ID:FStFzhaY じゃあ英語なしで受験できる中受の方がいいのでは
413名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 18:04:51.26ID:hiYnkte0 都立は副教科2倍だし3年時のみ採用なのがやっぱり大きいと思う
すごい極端な例出すと5科目オール3で副教科オール5の内申点(253)と、5科目オール5で副教科オール4(263)の内申点て10点しか変わらないんだよね(ちなみに5科目オール4で副教科オール5は276点)
5科目オール5の生徒同士の比較だと、副教科もオール5の人は300点、副教科で2つ4がついた人は281点で19点差になる
https://i.imgur.com/LAg348a.jpg
副教科って内申の付け方が結構ブラックボックスだし、親戚の子の例だけど3年で教科担任が変わったらずっと5だったのが途端にその科目だけ4付けられるようになったりとかもある(ペーパーは満点、実技も苦手どころかむしろ得意、提出物遅れや欠席もないし授業態度も2年までと変えてないとの話だし、他の科目の成績的にもそうだろうなと思う)
3年でいきなり変な教科担任に当たらないとも限らないしそれが副教科で複数人だったらと思うと運任せに近いものがあって読めないから結構怖いなと思うよ
すごい極端な例出すと5科目オール3で副教科オール5の内申点(253)と、5科目オール5で副教科オール4(263)の内申点て10点しか変わらないんだよね(ちなみに5科目オール4で副教科オール5は276点)
5科目オール5の生徒同士の比較だと、副教科もオール5の人は300点、副教科で2つ4がついた人は281点で19点差になる
https://i.imgur.com/LAg348a.jpg
副教科って内申の付け方が結構ブラックボックスだし、親戚の子の例だけど3年で教科担任が変わったらずっと5だったのが途端にその科目だけ4付けられるようになったりとかもある(ペーパーは満点、実技も苦手どころかむしろ得意、提出物遅れや欠席もないし授業態度も2年までと変えてないとの話だし、他の科目の成績的にもそうだろうなと思う)
3年でいきなり変な教科担任に当たらないとも限らないしそれが副教科で複数人だったらと思うと運任せに近いものがあって読めないから結構怖いなと思うよ
414名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 18:05:10.15ID:0vqicwyt415名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 18:09:40.14ID:OYBVcqEn 先生が求める答えや姿勢をあえて示さないタイプとか
頑張ってマス アピールできないとか
頑張ってマス アピールできないとか
416名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 18:10:52.57ID:ZR0lohFI >>414
さすがにそこまでじゃないけど細かいルール違反が多くてしょっちゅう先生に怒られる。廊下を走るとか。
本人は積極的に発言しているつもりのようだけど、不規則発言が多く、授業態度点が悪い。
優等生だとは間違っても思われるタイプじゃない。
さすがにそこまでじゃないけど細かいルール違反が多くてしょっちゅう先生に怒られる。廊下を走るとか。
本人は積極的に発言しているつもりのようだけど、不規則発言が多く、授業態度点が悪い。
優等生だとは間違っても思われるタイプじゃない。
417名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 18:13:26.46ID:cHTBRfUf 中学より小学校の成績のほうがはるかに不透明だよ
提出物出して授業中騒がなければ基本点数通り決まるのが中学
提出物出して授業中騒がなければ基本点数通り決まるのが中学
418名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 18:25:15.17ID:83GdVNtU 頑張ってるアピールしないと5つかないとか都市伝説みたいなもん
419名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 19:14:33.94ID:icoXPcMD 今はもう相対評価じゃないんだっけ?
相対評価の時代は酷かったからな
相対評価の時代は酷かったからな
420名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 19:19:28.12ID:OYBVcqEn 絶対評価なはずなのに明らかに相対評価な学校も多いのでは?
421名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 19:28:39.25ID:OtZ53jFk たしかに小学校こそ担任でかなり違ったわ
5年性までは割と良かったんだけど6年の時の担任にはかなり辛口な付け方をされたので通知表のコピーが必要な海城は外した
というか、最初の面談で調査票は必要になりそうかという話で多分使わないと思いますと言ってしまったので、これからの人はその時にはまだ分からなくても「使う事になると思うのでよろしくお願いします」と言っておいた方がいいよ
5年性までは割と良かったんだけど6年の時の担任にはかなり辛口な付け方をされたので通知表のコピーが必要な海城は外した
というか、最初の面談で調査票は必要になりそうかという話で多分使わないと思いますと言ってしまったので、これからの人はその時にはまだ分からなくても「使う事になると思うのでよろしくお願いします」と言っておいた方がいいよ
422名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 19:32:52.77ID:VVd5Cf+r423名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 19:55:11.41ID:a3YTJiGt 当然学校によるけど絶対評価の今は5と4で4割いるんだよね
424名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 20:27:09.27ID:iBRUAV+L 神奈川だけど上位1割でも4つける教師いるし、ましてや副教科はリスク高すぎて公立高校受験は博打の認識
おまけに私立高校は高入の選択肢が少なくてね
子の体力みてると週休2日の方がよさそうなんだけどねー
おまけに私立高校は高入の選択肢が少なくてね
子の体力みてると週休2日の方がよさそうなんだけどねー
425名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 22:00:37.56ID:vnE7gzCH 神奈川は私学の高入の選択肢全然ないね
内申点の基準も高めだったりで中受で抑え校だったところも高入では入れる気がしない
内申点の基準も高めだったりで中受で抑え校だったところも高入では入れる気がしない
426名無しの心子知らず
2023/02/25(土) 22:47:36.50ID:c5tnvQPO 週休2日の進学校ってめずらしい感じ?意識したことなかったわ
427名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 00:04:09.76ID:3lrZSS86 キリスト教経由以外は土曜日たいていありそうですね
428名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 00:21:32.37ID:a5vnThR1429名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 03:17:00.99ID:K3bupGQa 公立は給食があるのが良いな。六年間毎日弁当を作るのは辛い。あと校則が厳しい私立は無理
430名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 07:24:15.57ID:EfRfMT7P 私立は週休1日だけど、試験休みがあったり、長期休暇が長かったりして、その実、公立より年間登校日数は少なかったりしないの?
431名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 07:31:05.72ID:v0xfPIwJ432名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 07:42:14.08ID:PJmROsDP433名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 07:42:39.25ID:PJmROsDP 気にしない、です
435名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 10:40:46.22ID:QfqtpzGi そりゃ、授業料、給食、土曜休みの点では公立が良いに決まってる。
自分の子が公立中行ったって日比谷高校クラスに間違いなく受かると確信してれば私立受験なんかしないよ。
そのレベルじゃないと思ってるから中受するわけよ。
自分の子が公立中行ったって日比谷高校クラスに間違いなく受かると確信してれば私立受験なんかしないよ。
そのレベルじゃないと思ってるから中受するわけよ。
436名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 10:56:49.69ID:/uTa4qHJ 知的レベルが近い友達と出会わせたい
とかもあるかも
とかもあるかも
437名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 11:01:25.18ID:Zyl8s4AB サピでは中規模アルワンだけど通知表は3段階評価で真ん中が30%ぐらいある
テストはほぼ満点だが物静かで話を聞いてない時がある子
内申が出せないタイプは中受するしかないと思ってる
テストはほぼ満点だが物静かで話を聞いてない時がある子
内申が出せないタイプは中受するしかないと思ってる
438名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 11:10:08.11ID:QfqtpzGi >>437
同じぐらいの成績です。
同じ小学校からサピ行ってる勢の中では一番上のクラスなので、周りのママからは
「オール3でしょ?羨ましいわー」と言われるけど、なわけない。
上の学年見てるとオール3だったのは御三家とかに行った子ではなく、中堅都立に行った子だった。
同じぐらいの成績です。
同じ小学校からサピ行ってる勢の中では一番上のクラスなので、周りのママからは
「オール3でしょ?羨ましいわー」と言われるけど、なわけない。
上の学年見てるとオール3だったのは御三家とかに行った子ではなく、中堅都立に行った子だった。
439名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 12:04:42.07ID:6LEN7OQ7 私地方トップ高から東大だけど中受させるよ
東大でJGとか都内一貫校の子たち頭良いし楽しそうだった
偏差値だけじゃない越えられない壁がある
週休二日とかそんなことは些細なこと
東大でJGとか都内一貫校の子たち頭良いし楽しそうだった
偏差値だけじゃない越えられない壁がある
週休二日とかそんなことは些細なこと
440名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 12:24:40.27ID:eZsSfg6V 6年一貫めっちゃ楽しそうだよね。学歴っていうより凄い子たちにたくさん出会ってお互い刺激を受けあって欲しい。
443名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 16:50:18.57ID:tuGLay8U オール4だと旧学区で3番手くらいの都立では。
もし無理矢理サピ偏差値に換算したら40いくかどうかくらいのレベル感
兎に角、副教科が鬼門
吹奏楽部以外は5をつけない音楽教師とかもいる。
もし無理矢理サピ偏差値に換算したら40いくかどうかくらいのレベル感
兎に角、副教科が鬼門
吹奏楽部以外は5をつけない音楽教師とかもいる。
444名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 19:22:47.10ID:kJgH3sk/ 日比谷に入れるとして3年間で高校範囲をやらなきゃいけないのはキツすぎる
それなら中高一貫で中学は緩めに、高校から塾の方がずっといい
今上の子は東大合格率が日比谷よりは上の学校に通ってるけどもそもそも高校受験をしたとして内申的に日比谷はまず無理だと思うしね
それなら中高一貫で中学は緩めに、高校から塾の方がずっといい
今上の子は東大合格率が日比谷よりは上の学校に通ってるけどもそもそも高校受験をしたとして内申的に日比谷はまず無理だと思うしね
445名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 20:24:07.44ID:Z2f9xRmo #上位国際系共学(広尾・渋谷系)と比べて男女御三家に将来性がない理由
・全校別学: 開成クラスでも募集対象を絞り込んだら偏差値が下がるに決まっている
・全校帰国入試がない: ハイレベルな英語力を持つ学生が必要とするカリキュラムを提供できない
→国内生向け定員も削減できないので偏差値が下がってしまう
・海外大対策が手薄: 世界上位ランク大経由で高い研究業績や年収を目指す海外指向の優秀層を引き付けられない
→東大の推薦にも対応しにくくなる可能性もある
・日程が2月1日だけ: 上位層獲得の手段が限られ、競合に偏差値が並ばれた際の対抗がやりにくい
・上記複数点からの類推で中学入試の英語導入が都合が悪そうである: 受験対策全体が不利
→英語は選択性を通して導入が進む可能性もあり、
複数日程やコース別カリキュラムのノウハウがないのがここでも足を引っ張りかねない
→歴史的な苦境が数年内に来かねない学校に進学するのは諸々のリスクも高い
・中学受験塾の合格実績ベンチマークになっている: こうなると中身が乏しくても推奨されてしまう
→中身が有るうちはいいが、上記のように基礎条件に悪い点が多いと偏差値バブルの状態になっているリスクが浮上する
#総論
御三家推しは塾産業のポジショントークの可能性が強いと考えられるのでビジネス視点で再確認した方がいい。
自分で分析してみれば上位国際系共学に限らず、成長株で入りやすい以外な穴場校が見つかるかも?
・全校別学: 開成クラスでも募集対象を絞り込んだら偏差値が下がるに決まっている
・全校帰国入試がない: ハイレベルな英語力を持つ学生が必要とするカリキュラムを提供できない
→国内生向け定員も削減できないので偏差値が下がってしまう
・海外大対策が手薄: 世界上位ランク大経由で高い研究業績や年収を目指す海外指向の優秀層を引き付けられない
→東大の推薦にも対応しにくくなる可能性もある
・日程が2月1日だけ: 上位層獲得の手段が限られ、競合に偏差値が並ばれた際の対抗がやりにくい
・上記複数点からの類推で中学入試の英語導入が都合が悪そうである: 受験対策全体が不利
→英語は選択性を通して導入が進む可能性もあり、
複数日程やコース別カリキュラムのノウハウがないのがここでも足を引っ張りかねない
→歴史的な苦境が数年内に来かねない学校に進学するのは諸々のリスクも高い
・中学受験塾の合格実績ベンチマークになっている: こうなると中身が乏しくても推奨されてしまう
→中身が有るうちはいいが、上記のように基礎条件に悪い点が多いと偏差値バブルの状態になっているリスクが浮上する
#総論
御三家推しは塾産業のポジショントークの可能性が強いと考えられるのでビジネス視点で再確認した方がいい。
自分で分析してみれば上位国際系共学に限らず、成長株で入りやすい以外な穴場校が見つかるかも?
446名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 20:31:42.36ID:za1ldw/l 週休一日なのに緩いとは?
授業時数見ても公立よりだいぶ勉強させてるのは明らかだと思うんだけど
てか、中高六年間週休二日なのに公立上位校の実績凄すぎる
授業時数見ても公立よりだいぶ勉強させてるのは明らかだと思うんだけど
てか、中高六年間週休二日なのに公立上位校の実績凄すぎる
447名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 21:19:42.93ID:tuGLay8U いま、公立中高も週休2日ではないような?
448名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 21:21:58.23ID:tuGLay8U449名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 21:24:02.25ID:m7v//eol 広尾渋谷系の方が
塾に営業かけてプッシュしてもらってこその伸長
塾に営業かけてプッシュしてもらってこその伸長
450名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 21:27:59.33ID:h4Kmj5Hz 国際系共学というと今話題の芝国際ですね
451名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 21:35:43.53ID:49wd1FUR 将来性 = 10年後なら考えなくもないが
この人が言ってる将来は 20~30年後に来るか来ないかだと思うわ
仮に英語だけで話すと、例えば TOEIC 満点の価値は10年後に下がってる。少なくても今がバブル
この人が言ってる将来は 20~30年後に来るか来ないかだと思うわ
仮に英語だけで話すと、例えば TOEIC 満点の価値は10年後に下がってる。少なくても今がバブル
452名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 22:22:53.61ID:AU6Okh3D 445はなんか臭うわw
455名無しの心子知らず
2023/02/26(日) 23:46:27.95ID:ThhBq+Yr 物静かだと内申出せないとか情報に惑われすぎじゃない?
456名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 00:05:01.30ID:v10R9YdB でもなんだかんだで行事も部活も頑張りが目立ってる子の方が教員から好かれるし内申取りやすい
457名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 08:32:19.19ID:u0tJR0zT アピール上手じゃないと先生の視界に入らないね。
忙しいし、先生だって人間だから好き嫌いある。
忙しいし、先生だって人間だから好き嫌いある。
458名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 08:49:50.66ID:x6pQps/h 今どき教師の主観が影響する余地なんてあるの?成績付けなんて定量的にやってかないとあとで説明できないじゃん
459名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 09:13:01.50ID:+7sNDzMj460名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 10:09:11.12ID:SqxSSsXW https://twitter.com/Sugi86840540/status/1629784425545474049?t=piai6xReBOMB20sG1XCSFw&s=19
>生徒に聞いたんだけど、前回90点で今回も90点の生徒よりも前回40点今回70点が評価され、通知表も逆転しているそう。5段階評価で今回70点の子が5で90点の子は4。
理由は点数伸ばしたかどうか、で評価したからだそう。
90点キープする努力も認められるべきと思いますが、結構あるあるなんだろうか?
こういう例もあるしなぁ
内申はほんと運次第
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>生徒に聞いたんだけど、前回90点で今回も90点の生徒よりも前回40点今回70点が評価され、通知表も逆転しているそう。5段階評価で今回70点の子が5で90点の子は4。
理由は点数伸ばしたかどうか、で評価したからだそう。
90点キープする努力も認められるべきと思いますが、結構あるあるなんだろうか?
こういう例もあるしなぁ
内申はほんと運次第
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
461名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 11:48:45.69ID:9VBwHsjC >>456
部活やってる子が取りやすいってまあないと思うよ
部活やってる子が取りやすいってまあないと思うよ
462名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 12:00:27.46ID:x6pQps/h 入試に影響するほど内申が運次第なら、日比谷とか西とかの難関大実績を説明できなくない?将来難関大に合格する子を十分選抜できてるように見えてしまうけどなあ。それとも運次第になってる部分をなくせば難関大実績さらに上がるんだろうか
463名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 12:09:09.09ID:E7cUMlf6 運が絡まないこともないくらいで実際は学力通りだよね
464名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 12:14:40.98ID:TkejnozM でも進学実績が難関中高一貫と対抗できるのって都内だと日比谷くらいだよね
他は微妙すぎてそこからしても中受一択だわ
他は微妙すぎてそこからしても中受一択だわ
466名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 13:17:52.07ID:EExkGAHw たしかに
でも勉強をかなりやらせるとも聞くしうちは無理そうだ
それらもそつなくこなせるような子達が選りすぐられてるんだろうな
でも勉強をかなりやらせるとも聞くしうちは無理そうだ
それらもそつなくこなせるような子達が選りすぐられてるんだろうな
467名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 13:54:40.35ID:SqxSSsXW468名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:11:06.33ID:7VTepy2L 日比谷受かるくらいの学力の子で内申点取れない子ってかなり少なさそう
469名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:11:41.07ID:EExkGAHw 子どもがタイプ的に内申取れないだろうなと判断した親は中受だよね、うちもそう
体育もだけど多分美術なんかも壊滅的w
上は今男子校に行ってるけど課題提出なんかも期限をかなり過ぎても大目に見てくれるから良かった
学校側もこういうタイプに慣れてるんだろうなというのをすごく感じるし本当にありがたい
体育もだけど多分美術なんかも壊滅的w
上は今男子校に行ってるけど課題提出なんかも期限をかなり過ぎても大目に見てくれるから良かった
学校側もこういうタイプに慣れてるんだろうなというのをすごく感じるし本当にありがたい
470名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:17:21.42ID:EExkGAHw471名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:19:32.51ID:3NpOJu/Z 周りの都立高→難関大学の人見てると、卒なく真面目な人のイメージ。
本人は自分は全然真面目じゃないって言ってるけど、いかにもな委員長系じゃないってだけで
無駄に反抗的な態度取ったりは絶対しないだろうなって人。
そういう人は公立でもやっていけると思う。
本人は自分は全然真面目じゃないって言ってるけど、いかにもな委員長系じゃないってだけで
無駄に反抗的な態度取ったりは絶対しないだろうなって人。
そういう人は公立でもやっていけると思う。
472名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:36:13.94ID:tqyRkox4 幼児期、低学年時に公文やってたら良かったとか後悔してる子っているかな
やらせてたけどとくに意味なかったって意見もあったら聞いてみたい
やらせてたけどとくに意味なかったって意見もあったら聞いてみたい
473名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:40:56.19ID:3NpOJu/Z >>472
後悔してるってほどじゃないけど、計算が苦手なのでやれば良かったかなと思うことはある。
特に四年後半で初めて少数分数の掛け算割り算が出てきた時には苦戦して、先取りしてた子が余裕だったとき。
ただ公文やってて三年のときに無双してた子が四年になってからクラス落ちたりしてるの見ると、
公文に行けば全て解決ってわけでもないのかなと思う。
多分うちの子は元々計算嫌いだろうから、無理に公文行かせてたら勉強嫌いになった可能性もあるし。
後悔してるってほどじゃないけど、計算が苦手なのでやれば良かったかなと思うことはある。
特に四年後半で初めて少数分数の掛け算割り算が出てきた時には苦戦して、先取りしてた子が余裕だったとき。
ただ公文やってて三年のときに無双してた子が四年になってからクラス落ちたりしてるの見ると、
公文に行けば全て解決ってわけでもないのかなと思う。
多分うちの子は元々計算嫌いだろうから、無理に公文行かせてたら勉強嫌いになった可能性もあるし。
474名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:43:16.19ID:Xog6Ic1F そもそも日比谷なんてそこまで内申関係ないやん
体育と美術程度で落ちる人は学力すら足りてない
体育と美術程度で落ちる人は学力すら足りてない
475名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 14:49:28.07ID:2sjumgei 中高一貫も反抗的な態度取る子なんて少ないよね
公立と変わらんと思うよ
どこにでもいるっちゃいるし
公立と変わらんと思うよ
どこにでもいるっちゃいるし
476名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 15:35:02.14ID:2sjumgei477名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 15:43:29.22ID:FxwzY4fh >>476
469じゃないけど、うちの場合は
良い中学入れそうな頭だったらしたいなととりあえずサピ
→学年が進むにつけいわゆるいい子じゃ全然ない子がわかってきて内申絶対無理だわ
→もう成績がどうであれ中学受験させてしまえ
多分内申は心配ないと言ってるお子さんは、うちみたいに学校に呼び出されたりしないんでしょうね。
469じゃないけど、うちの場合は
良い中学入れそうな頭だったらしたいなととりあえずサピ
→学年が進むにつけいわゆるいい子じゃ全然ない子がわかってきて内申絶対無理だわ
→もう成績がどうであれ中学受験させてしまえ
多分内申は心配ないと言ってるお子さんは、うちみたいに学校に呼び出されたりしないんでしょうね。
478名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 15:51:10.69ID:REP/gp0Y 都立中高一貫校は給食ないとこも多いし、行事や部活ががっつりある。あと初年度100万近くいる。
479名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 15:52:43.07ID:REP/gp0Y >>478
あと内申は小5小6二年間がっつり。
あと内申は小5小6二年間がっつり。
480名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 15:57:15.42ID:6iDAqcSQ481名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 16:21:01.83ID:0tNvOKrq 先生に気に入られる子かどうか関係なく、内申を気にしながら生活するのが嫌なのはわかる。
例えば、子どもがクラスの代表に立候補しなかったとして、何で立候補しなかったの?ってイライラする親はいると思うし、向いてないのに立候補せざるを得ない状況に置かれる子どももかわいそう。
例えば、子どもがクラスの代表に立候補しなかったとして、何で立候補しなかったの?ってイライラする親はいると思うし、向いてないのに立候補せざるを得ない状況に置かれる子どももかわいそう。
482名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 16:24:17.57ID:3NpOJu/Z >>481
小学校の話だけど、学級委員選びがちょっと変。
うちの小学校は近隣の幼稚園からの入学者が一番多くて、
そこの親が結託して次の学期の学級委員選挙は○ちゃんにって子供に指示してるんだって。
都立中高一貫で内申重視なところがあるせいかな?
小学校の話だけど、学級委員選びがちょっと変。
うちの小学校は近隣の幼稚園からの入学者が一番多くて、
そこの親が結託して次の学期の学級委員選挙は○ちゃんにって子供に指示してるんだって。
都立中高一貫で内申重視なところがあるせいかな?
483名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 19:04:21.54ID:nC++7Bjw 今や調査書パーフェクトからの、当日の受検らしいね。
その対策もがっつり塾で3年プラスお母さんが側で付きっきりでやっているのを知って、費用も時間も私立希望のうちの子と変わらないし、そこまで用意できて、なぜ茨の道を歩ませるのか色々なぞすぎる。都立(公立)信者なのかなと。小学生で内申を気に配るくらいだから、中学の内申不安でもなさそうだし。
その対策もがっつり塾で3年プラスお母さんが側で付きっきりでやっているのを知って、費用も時間も私立希望のうちの子と変わらないし、そこまで用意できて、なぜ茨の道を歩ませるのか色々なぞすぎる。都立(公立)信者なのかなと。小学生で内申を気に配るくらいだから、中学の内申不安でもなさそうだし。
484名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 19:30:13.71ID:x7mXkO7G >>476
関係なくもないよ
上が終了してるけどノートにひたすら書かされる漢字の書き取りの宿題なんかが苦手でだんだん出さなくなってしまったし、中学生になった今も課題提出は期限を守らないし守れない
公立中だと提出物も点数に入るから内申がかなり厳しいだろうしトップ校は無理だと思う
今は日比谷より進学実績が上の中学で提出物を出さなくてもそこまでガミガミ言われない環境で楽しく過ごしてるのでうちの場合はやはり中受して正解だったと思ってるよ
関係なくもないよ
上が終了してるけどノートにひたすら書かされる漢字の書き取りの宿題なんかが苦手でだんだん出さなくなってしまったし、中学生になった今も課題提出は期限を守らないし守れない
公立中だと提出物も点数に入るから内申がかなり厳しいだろうしトップ校は無理だと思う
今は日比谷より進学実績が上の中学で提出物を出さなくてもそこまでガミガミ言われない環境で楽しく過ごしてるのでうちの場合はやはり中受して正解だったと思ってるよ
485名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 21:18:24.40ID:S27Xz45t 東京の子供たちにコオロギ給食を食べさせる運動しよう
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677484520/
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677484520/
486名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 21:19:21.03ID:uY6Qwy91 >>484
義務教育の間はそれでなんとかなったとして、そもそも子どもが期限守らない人間になってて心配じゃないの?
義務教育の間はそれでなんとかなったとして、そもそも子どもが期限守らない人間になってて心配じゃないの?
487名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 21:44:00.63ID:Ole9JuBV SAPIXの話題なし
490名無しの心子知らず
2023/02/27(月) 22:16:59.60ID:cavYyu+i >>486
もちろんそうなんだけど、それはこの6年間で身に付けられればいいかなと
そんな感じで勉強の進度は早くても気持ち的に中学の間は割とのんびりできるのが中高一貫のいいところ
とりあえず学力はそこそこあってもトップ校を狙えるほどの内申は無理そうだし、公立中のシステムは合わなそうだなという一例です
もちろんそうなんだけど、それはこの6年間で身に付けられればいいかなと
そんな感じで勉強の進度は早くても気持ち的に中学の間は割とのんびりできるのが中高一貫のいいところ
とりあえず学力はそこそこあってもトップ校を狙えるほどの内申は無理そうだし、公立中のシステムは合わなそうだなという一例です
491名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 00:11:42.25ID:++Laf2LV >>470
運動と美術出来なくてもそれだけで致命的な内申になんてならないし
1とか2なんて実技できなくてもめったにつかない
東京なら2倍扱いだけどそれでも内申なんて勉強できれば取れるのも多いんだから
結局日比谷受かるくらいなら内申なんて取れるもんだよ
運動と美術出来なくてもそれだけで致命的な内申になんてならないし
1とか2なんて実技できなくてもめったにつかない
東京なら2倍扱いだけどそれでも内申なんて勉強できれば取れるのも多いんだから
結局日比谷受かるくらいなら内申なんて取れるもんだよ
492名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 07:07:56.55ID:qnH6UoOJ 小石川は女子の受検者が男子をこえている
今後も、この物価高もあり、女子優秀層の都立中高一貫校人気は高そう
今後も、この物価高もあり、女子優秀層の都立中高一貫校人気は高そう
493名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 07:11:52.38ID:ueGXUQwo サピは今年小石川何人受かった?
494名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 07:27:13.83ID:KzAmkFPS 50
495名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 08:13:17.96ID:qnH6UoOJ >>494
全体の3分の1はサピ生なんだね
全体の3分の1はサピ生なんだね
496名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 08:27:14.33ID:AsfUNUny >>481
クラス代表やったとかはテストの点数と内申点の合計がボーダーのときに、やってない子よりやってた子を選ぶくらいのイメージだけど違うのかな
まあでもクラス代表くらいは、内申関係なく経験としてやっとけと子供には言うだろうけど
クラス代表やったとかはテストの点数と内申点の合計がボーダーのときに、やってない子よりやってた子を選ぶくらいのイメージだけど違うのかな
まあでもクラス代表くらいは、内申関係なく経験としてやっとけと子供には言うだろうけど
497名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 10:41:22.92ID:VFxw3qNJ 小石川は今年の女子辞退率高かったね。男子よりも辞退してる
498名無しの心子知らず
2023/02/28(火) 10:56:36.72ID:Zd/jhIQn ウチは上が公立中で内申で苦労したから下は中受だよ。厳しくつける先生って本当に存在してる。ウチの地域の公立中は内申厳しくて有名。大変すぎた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生し役所内からの証言も [nita★]
- ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に新任 [少考さん★]
- 「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」 [ひかり★]
- 【足立区】「半分じゃなく全部グレてっから!」改造バイク集団「赤志旧車會」代表・無職の42歳男を逮捕 無免許者にバイク貸したか [シャチ★]
- 吉村知事「能登の被災児童は朝から夜まで万博楽しんでや〜」321人が当選したが応募総数は937人と倍率3倍もないw [633746646]
- 【石破悲報】赤沢経産相「えっMAGAって政治的メッセージなの😲」🥺 [359965264]
- ダウンタウンDX、6月で終了 [782460143]
- 頑張って立てたから褒めて😭🏡
- 橋下徹さん、無念の腰をバチーン「歩けるようになったら万博行きます」 [256556981]
- ダウンタウンDX、6月に終了www