>>45
>>47さん同様夫無視で早めに行動するのをお勧めするよ
少し残念だけどここでよく言われている「母親の勘は当たる」って私も実感した
うちはあれ?って思い始めたのが丁度年少さんの時 
ずっと早生まれのせいかと思ってたけど小1で違和感が顕著に現れて、でも受け入れられなくて、小2でこれはADHD(注意欠陥の方)グレーだって確信して本を読んだりして勉強した
夫は一切認めず私がキチガイなんだと
うちの子の場合は学校に相談しても問題無いと言われるレベルだけど、やはり生活していく上でその特性故に困る事が多々あったから、小5の時に一緒に本を読んだよ
本人も自覚していて、今は気を付けながら生活してる
療育は早ければ早い方が良いから、大変かと思うけど配偶者に負けないでね