X

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/03(金) 08:00:06.35ID:ImGllmPC
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※参考スレ
名前の提案が欲しいだけの人は以下スレもあります
┫┫子供の名前を下さい*68人目┣┣
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623559880/

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1676806765/
2023/12/20(水) 07:11:34.04ID:xHWK24JM
ここで聞いたのが失敗w
540名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 07:42:27.71ID:kyPJ8vBA
ママリで相談すればそわもここなも
かわいいですね☺🫶って褒めてもらえるよ
姓名判断を持ち出すとやたら非難してくる輩はいるけど笑
541名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 09:13:05.46ID:XdRF5nB9
想和なら素直にソウワが1番いいと思う
2023/12/20(水) 10:04:49.66ID:ZAN7iv+W
かなりよくある名字だからここなっていうのが分からない
そわよりここなの方が多いでしょ
2023/12/20(水) 10:59:00.85ID:E2tVMxrH
想がこころ、和がなごむでここな

いや、絶対ないわ。頭ハッピーセット通ってレベルよ。
姓名判断は調べたらたしかに気になるのはわかるけどさ。流派によっては違うともいうし、13画+8画の感じでもっとマシなの探してみたらどうだろう。
544名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 11:14:10.33ID:rk015HFk
想は強いて英語にするならimaginationかthinkであって、heartにはなりません。
愛でらぶと読ませる方がまだ意味に則ってる。
しかもナはまさかの和むの豚切り…。

稔の人もそうだけど、画数第一で変な名前になるのを本末転倒と思わないのかな。
2023/12/20(水) 11:18:12.56ID:hzRPpy70
姓名判断気になる人は大谷翔平の姓名判断やってみればいいよ
2023/12/20(水) 11:22:01.93ID:z8474U6r
まあ大凶と大大凶だと分かった上で名付けるのはちょっと嫌だなー、までは同意できるんだけどね

もう本当に「想和」しか候補が出てこないなら、ソウワちゃんが一番いいよ
2023/12/20(水) 11:32:05.47ID:nfXzTAVG
ここで聞いたのが失敗w
2023/12/20(水) 12:47:27.07ID:XdUoonwj
ググったら葬儀場がヒットしたから名前としてはだけど意味としては悪くないのかも
姓名判断は藤井聡太も大谷翔平と同じような結果よね
姓名判断って気にする人わりといるのかな
2023/12/20(水) 13:00:25.95ID:HNB1FEDY
「そわ」がまだ一番名前っぽくてマシな印象
他は論外
そうわ、そうかは名前っぽくない
他は読みが無茶すぎる
2023/12/20(水) 13:23:12.65ID:s9nGPg1L
姓名判断、自分の子につける時に全く調べなかったよ
星占いとか血液型占いレベルの話でしょ
他人の姓名判断見ることもない

姓名判断で大凶だとして、その子に何か良くない事があった時に名づけた親のせいって言われたくないって心理なのか

姓名判断で大吉でその子に何か良くないことがあったら、名付けた親のせいではないって思いたいのか

どちらにしても、我が子に何かあってもその理由に名前持ち出す人なんていないよね
何かで大成したとして、名前が良かった!なんて言うひともいないと思うよ
姓名判断気にするのは、結局は自分(親)のためなんじゃないか
それで変な名前つけられた子はある意味被害者
2023/12/20(水) 13:32:04.60ID:ExRGlrMP
もともと夫も私も揃って姓名判断には興味なかったけど、結婚前から教えてもらった名字(旧字)と、入籍する時に戸籍に載せられる旧字とで画数が違い、もうどうでもよくなったw
552名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 13:36:42.57ID:TAYc8TMA
>>536
さすがにそんなこと分かってるよw
私も陽葵や陽向には反対派だし。
相談者が他の読み案を〜って言ってきたから考えてみただけ。
2023/12/20(水) 15:20:08.42ID:e4B4PX8u
私は下の名前が一字の9画、総画34なんだけど、もう少し画数や漢字を気にしてほしかったというのはあるよ
昔はネットなんてなかったから仕方ないけど、今は簡単に調べられるから
きょうだいも嫁や婿に行って画数が変わったことで運気が上がった
2023/12/20(水) 15:37:58.24ID:gHpEAfAw
姓名判断気にする人って総画とか家庭運とか全部の欄を気にするの?それとも総画だけ?
子供が結婚するってなったらお相手の名字で占ってみたりするのかな
2023/12/20(水) 15:59:10.07ID:q0F61zNZ
最優先にはしないけど、子供が将来遊びで自分の名前調べて凶だったら可愛そうかなとおもって、名前決めてから一応調べてみたわ。
そもそも名字が凶だから、そこはもうごめんって感じだけどw(それ以外がたまたま吉の名前だった)
556名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 16:00:20.06ID:LHOohqvM
運気が上がった笑
557名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 16:42:13.91ID:rk015HFk
美味しんぼで、結婚前の山岡夫妻が業務命令で占い師に相性を見てもらったら大凶で、それを理由に社長が結婚を反対したら山岡が
「自分の人生なんだから自分で責任を取る。他人の意見に流されるなんてまっぴらだ」って怒った話を思い出した。
>>553の兄弟がうまくいったのはその人たちの努力だろうし、名前の画数のおかげだなんて言うのは逆に失礼だと思うわ。
2023/12/20(水) 16:49:49.13ID:Dv0CULF9
自分の名前の姓名判断がたとえ凶だろうと親を恨まないけど、姓名判断優先で変な名前つけられたら恨むわ
2023/12/20(水) 17:02:01.98ID:2Dz4JVpE
友人は自分の名前の名付け理由が「いい画数だったから」で名前に込められた意味もなくて悲しいと言ってた
子供は画数がいいって理由だけでヘンテコな名前付けられたら悲しむと思う
2023/12/20(水) 17:22:23.13ID:C4JIu0St
自分の名前が5ちゃんの感想を参考にしてたら悲しい
2023/12/20(水) 22:07:32.38ID:uXolKfox
同意
2023/12/20(水) 22:28:37.12ID:XdUoonwj
でもここで相談しなかったら妙ちきりんな名前にされてた子もいただろう
2023/12/20(水) 23:18:16.91ID:+rE/UvgB
>>561
何でこのスレ見てるの?
2023/12/20(水) 23:40:39.00ID:uXolKfox
ニヤニヤするため
2023/12/21(木) 00:35:21.85ID:VT329Jv+
きもっ
2023/12/21(木) 08:00:36.06ID:HYIWZAA2
紫はどうなった?
567名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 09:34:52.43ID:CgUyp1qp
男女双子
男児、女児の並びです。
印象お願いします。

碧(あお) 翠(すい)
暖(だん) 凛(りん)
理玖(りく) 美桜(みお)
日向(ひなた) 明莉(あかり)
2023/12/21(木) 09:51:33.54ID:99Z6nzWP
どれもランキング上位から選びました!
って感じで新鮮味がない
2023/12/21(木) 09:55:50.74ID:oD3Q2yo+
>>567
どれも今時で浮かないし良いと思う
敢えて言うなら、ダンって響きが人名っぽくない印象はあるのと、理玖を縦書きにしたときが気になるかも
個人的には、あお・すい、ひなた・あかりが程良いセット感あって好き
2023/12/21(木) 09:59:51.80ID:lb1xTfGJ
すごいな
全部いるよ下の子の保育園か上の子の登校班に
メジャーどころで選んだね

理玖(りく) 美桜(みお) だけ対ぽくないかな
2023/12/21(木) 10:18:19.23ID:DJn4jDLh
碧 翠:色で揃えるにも、青緑と緑でいいの?
他の候補見ると女の子にはピンク色を与えそうに思える
暖 凛:響きが強すぎる。温度差も感じる
理玖 美桜:ほどよく合っていると思う
日向 明莉:セット感出したいなら合ってると思う。
3音の名前は省略しがちだと思うのだけれど、2音では呼びづらい名前なのが気になる
572名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 10:24:26.43ID:qWZGenIY
>>567
変に個性や親のこだわり満載の名前より全然いいと思うな。
碧(あお) 翠(すい) はランキングに精通していれば男児2位と女児3位だから間違えないけど、両方中性的だからどっちがどっちか分からなくなりそう。
日向(ひなた) 明莉(あかり)も女の子の双子に見えなくもない。
2023/12/21(木) 11:26:02.63ID:gg+8+7xY
どの名前も人気だけあって素敵だと思う
一番上は似たような色なが少し気になるのと一番下はあまり双子感ないかな
自分なら碧と桃とかにしちゃうかも
2023/12/21(木) 11:39:50.19ID:8i6UXB6j
来月生まれ男児予定に変わりました
旦那案はひらがなで聞いただけでも響きが曽祖父世代で嫌なのですが、私のも古めですか?

新 あらた
燈司 とうじ
景太 けいた
景悟 けいご
景史 けいし →けいの字は敬や圭でも…
575名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 11:51:17.54ID:CgUyp1qp
>>567です。概ね好評のようなので、候補の中からもう少し検討したいと思います。
私達が古臭い×読めないキラキラの組み合わせで名前にあまりいい思い出がなく…。悪目立ちしない名前にしたくて名前ランキングを参考にしました。
ありがとうございました。
2023/12/21(木) 12:02:49.00ID:1ntzG9YG
>>568
見慣れない名前でも古風な名前でもケチつけるくせに
2023/12/21(木) 12:12:48.23ID:4OH7JnN5
>>574
あらた、けいごは古くない、普遍的な響きかと思う
ケイにあてるのは敬は渋い、圭がすっきりしている
578名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 13:22:17.12ID:qWZGenIY
>>574
どれが旦那案でどれが妻案なのか知らないけど、アラタは流行り、トウジはおじいちゃん、それ以外はアラサーって感じ。
圭は画数少なめだから、太や史と合わせるとスカスカになるけど悟ならバランス良さそう。
2023/12/21(木) 13:40:18.76ID:ISliIksX
>>574
新 あらた→古風な感じはするけと古くもないと思う
燈司 とうじ→仏教のイメージ。燈ってあまり人の名前で見たことがなく今時の子だなと思う
景太 けいた
景悟 けいご
景史 けいし→ケイタとかケイゴとかに比べたらあまりいなくてそれほど古く感じない
2023/12/21(木) 15:18:50.80ID:oePNfprE
とうじは冬至と間違えられる
2023/12/21(木) 15:24:52.92ID:mPzwwXqw
そしたら景悟は敬語?警護?
2023/12/21(木) 15:26:19.43ID:PTBC9Zf+
>>562
心太=ところてんとか、海月=くらげとか意外と知らんからね。ネットなら忌憚のない意見を得ることができるし
2023/12/21(木) 16:35:31.92ID:DY2MeC0f
渾 湧を遣いたいですがどうですか?

湧生 ゆうき
湧己 ゆうき
湧喜 ゆうき

渾介 こんすけ
2023/12/21(木) 16:54:23.77ID:nj4A4j3k
>>583
こんすけ は名前としてあまり可愛くない
コンちゃん と聞くとまあありかもしれないけど
585名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 16:57:20.38ID:qWZGenIY
>>583
ゆうきはどれも良い。強いて言えば喜はやや古いかも。
渾介はキツネのゆるキャラみたい。コンすけ。
2023/12/21(木) 17:01:29.84ID:W3XS4zc1
湧はエアロパーツ感
587名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 17:05:45.13ID:g0fQ26LV
渾は一文字で「渾(コン)」っていう名前ならギリギリありかも。有村昆もいるし。
他はどの響きと組み合わせてもキツネか落語家にしかならなさそう。
2023/12/21(木) 17:09:39.91ID:CE9XIIE9
>>583
渾と湧を使いたいのはどうして?
2023/12/21(木) 17:14:32.14ID:t9NJZjVh
>>571
双子ちゃんって、ペアで一つ単位みたいな呼び方をされるのを聞く
(マナカナみたいに)。

ちなみに周りできょうだいで暖ちゃんりんちゃんがいるけど「ダンダリン」「リンリンダンダン」って言われてる。
2023/12/21(木) 17:14:46.61ID:EYuSADhp
叩きたいの見え見えの聞き方はちょっと
2023/12/21(木) 17:16:48.94ID:t9NJZjVh
ごめん、>>567あてでした。
>>571の人すみません
2023/12/21(木) 17:17:25.00ID:xvCV+Rcv
ここは>>576みたいに批判したい人しかいない
2023/12/21(木) 17:24:12.10ID:8i6UXB6j
>>574です
この中に旦那案は入れてませんでしたが、とうじ以外はなんとなく感覚がズレてなさそうで良かったです
燈の字は優しく人を照らすようなイメージで好きだけど人名に使うのは難しいですね
早産にならずに1月産まれになったら新くんを有力候補に話し合ってみます
2023/12/21(木) 17:24:14.09ID:BnBcerIh
湧生とか湧己とか何か精力剤みたいだな
2023/12/21(木) 17:29:29.61ID:HKZbDnFL
>>571
暖と凛は自販機のあったか〜いとつめた〜いが並んでいるみたいだよね
性格正反対の双子キャラにいそう
2023/12/21(木) 17:31:46.71ID:T0PL25Cs
嫁がごり押し
2023/12/21(木) 17:38:07.02ID:eZrfuWqp
湧己ってナルシストっぽい
598名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 17:45:31.73ID:g0fQ26LV
凛、元々寒いとか冬って印象あんまりなかったな。
このスレで見て改めて漢字の意味を調べて初めて知った。
よく考えたらにすいだから氷関係だよね。
2023/12/21(木) 19:43:22.03ID:DY2MeC0f
>>588
湧水とか渾身とか溢れる生命力みたいなどんな苦境にも負けない強い精神力や力強さを持って欲しい、男らしくなってほしいからです。
2023/12/21(木) 19:45:06.90ID:7pDjZreT
601名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 20:04:30.72ID:P3TTA1hk
褌に空目した
2023/12/21(木) 20:06:45.39ID:CE9XIIE9
>>599
意味や思いは素敵だね
渾は濁るって意味もあるみたいだから湧の方が良いかも知れないけど名付けに使うにはどちらもなかなか難しいね
いっそのこと源や泉みたいに湧を連想させるような字にしたらどうかな
2023/12/21(木) 20:13:54.17ID:t9NJZjVh
>>599
湧は、成り立ちは地下から水があふれ出るなんだろうけど、今はそこから転じて「ゼロの部分から現出現する」に「湧く」を使ってない?
しかも「虫が湧く」とか、水以外ではあまりいい意味に使われている気がしない。
(沸く、は沸点に達するの方だし)
そこをどう受け止めるかかなぁ。
604名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 02:33:31.19ID:kYUSG4mW
春生まれ女です
印象お願いします

彩実 あやみ
紗良 さら
英磨 えま
磨美 まみ
萌花 もえか
花 はな
605名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 04:17:37.85ID:R1o1dVUb
>>604
彩実 あやみ …⚪︎。親世代。
紗良 さら …⚪︎。今風。
英磨 えま …字が完全に男。ひでまorえいま君かな?と思う。
磨美 まみ …響きが親世代だし字も厳つい。
萌花 もえか …⚪︎。親世代。
花 はな…⚪︎。今風。
2023/12/22(金) 05:58:30.99ID:+6fhW0M1
>>604
彩実 あやみ→和風。中条さんのイメージ
紗良 さら→洋風。夏っぽい爽やかなイメージ
英磨 えま→人気の響き。漢字は男性的
磨美 まみ→美を磨く。メイクとか好きそうだな。知り合いはマミーとか言われがちだった
萌花 もえか→意味を考えると萌か花かどっちかでいい気がする
花 はな→和風でシンプル。苗字によってはシンプルすぎるかも
607名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 07:42:59.57ID:KuOEPLnM
>>604
彩実 あやみ 親世代 最近彩はイロ読みが多い
紗良 さら 読めるしかわいい
英磨 えま 字がかわいくなさすぎる 中年男性感
磨美 まみ 響きも字も古い 新生児にはお婆さん世代では
萌花 もえか 親世代 萌って最近の子では見かけない
花 はな シンプルすぎ
2023/12/22(金) 15:50:36.08ID:c6iw3w54
ぼたんていう名前かわいい
2023/12/22(金) 16:12:56.65ID:6VF/zerC
2月予定女児です
印象どうでしょうか

仁奈 にな
茉緒 まお
桐佳 きりか
琴葉 ことは
美琶 みわ
和花奈 わかな
日菜里 ひなり
610名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:49.66ID:R1o1dVUb
>>609
気になるものだけ。

桐佳 きりか …あまり見ない響き。流行りの桜茉莉花あたりに比べたら桐は渋い。
美琶 みわ …響きがアラフォー。名前に琶もあまり見ない。
和花奈 わかな …響きが親世代だけど個人的には可愛いと思う。
日菜里 ひなり…変わった響き。メインの漢字どれ?って印象。
611名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 16:40:53.29ID:3AVNMgRI
>>609
仁奈 にな 響きに対して字が渋い 
茉緒 まお 響きは堅実だけど茉のおかげで今時な名前に見える
桐佳 きりか 渋い 琴葉とかの和風ほっこりとはまた違う感じ
琴葉 ことは 人気 ことちゃん多いから被るかも
美琶 みわ びわ?かわいくない
和花奈 わかな 響きも3音3字なのも古風
日菜里 ひなり 変わってる
2023/12/22(金) 17:18:33.15ID:+eu6hNov
美琶はあだ名が100パーびわになる。
2023/12/22(金) 17:32:04.60ID:eRhHouw/
>>609
仁奈 にな→洋風
茉緒 まお→落ち着いた感じ
桐佳 きりか→音がかたい感じ
琴葉 ことは→何か横棒が目立つ。ごちゃごちゃした感じ
美琶 みわ→ビワ?琴と言い雅楽好きな親かな
和花奈 わかな→落ち着いた感じ
日菜里 ひなり→変わった響き
2023/12/22(金) 17:39:24.39ID:3FlrICpD
>>609
全体的に字がごつい
〇つけた三つが好印象

仁奈 にな 国際的 字面はどっしりしてる
茉緒 まお 〇可愛らしい
桐佳 きりか 〇字がどっしりしてるけど響はシャープで面白い名前 美人そう
琴葉 ことは 〇上品
美琶 みわ 横棒多い 三輪(苗字)みたい
和花奈 わかな 漢字が少ししつこい
日菜里 ひなり 流行りネームヒマリと聞き間違い多発しそう 発音しにくい
日菜だけの方がいい
2023/12/22(金) 20:13:21.70ID:InN0PTUf
テレビに○生 理○という名前の子が出ていて親は名付けるとき気付かなかったのかなと思ってしまった
名前でググったら同じように気になった人が多かったのかサジェストに生理って出てきた
616名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 23:57:52.77ID:ccVPvBEm
春生まれ男児名前案。印象等あればお聞きしたいです。

幸春(ゆきはる)
春光(はるみつ)
春陽(はるひ)
617名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/23(土) 00:50:45.12ID:7w11WAlZ
>>616
春陽一択。ハルくん多いけど
訓読み(名乗り読み)4音は令和生まれの子には渋すぎてかわいそう。
2023/12/23(土) 00:58:36.38ID:PCSS8vsp
>>616
幸春(ゆきはる)・春光(はるみつ) 好き、温かみがあって誠実そう、どちらかというと幸春のほうが良い

春陽(はるひ) 量産型
619名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/23(土) 01:12:49.15ID:GVBS9j9a
春光は刀か戦国大名の名前みたい。
春陽は涼宮ハルヒを連想するし女の子っぽい。
幸春は響きは親世代だけど古臭いとは思わないし良い名前。
2023/12/23(土) 04:25:15.20ID:rIqqodEN
>>616

幸春(ゆきはる)春幸の方が普通
春光(はるみつ)戦国武将みたい
春陽(はるひ)確実に被る
2023/12/23(土) 04:38:07.37ID:B1QfF/os
>>616
幸春(ゆきはる) 武将っぽい
春光(はるみつ) 刀っぽい
春陽(はるひ)響きが可愛らしくて女児っぽい
2023/12/23(土) 06:58:27.06ID:0Ssx7bhV
2月生まれ女の子

華恋(かれん)
花恋(かれん)
恋奈(れな)
恋(れん)

どうですか?
623名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/23(土) 07:03:04.89ID:sFX773gq
>>616
幸春は最近このスレで見た名前では1番良いと思った
読みやすい、被らない、ハルという人気の響き、4音は親世代と言う人もいるがイオリ、イトの様な武士ネームや古風ネームが流行りまくってる現代のトレンドに乗ってるので気にならない

幸光も古風だけど親世代にもいそうな響きなので古いなりの新しさはあまり感じない
春陽は単なる流行りネームなのであーハイハイという感じ
2023/12/23(土) 07:04:59.21ID:ehroR07C
ハルヒちゃんは1人見たことあるけどハルヒくんは見たことないな
地域差かな
ハルトとハルキみたいにハルが被っただけならハルくんじゃなくてハルトくん呼びで子供同士はそれほど混乱しないみたいね
親はハルナントカくんって感じだけど
2023/12/23(土) 07:08:16.22ID:5GOxV7CY
古風ネームって言っても長い名前は流行らんね
626名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/23(土) 07:13:36.21ID:7w11WAlZ
>>622
恋を使った名前って20年くらい前の派手な名前のイメージ。最近の子では全然聞かない。
まぁ候補なら恋奈以外は読めるから使いたいならいいのでは。
2023/12/23(土) 07:15:10.06ID:MnLT9/59
>>622
ネタなら帰ってください
2023/12/23(土) 07:16:31.33ID:OsvvBoyo
>>622
源氏名ならいいと思う
一生恋って
2023/12/23(土) 08:11:09.86ID:0vxLydwF
>>616
陽斗でハルトとかがいるから
春陽はハルハルみたいで違和感ある

訓読み4音は多くはないけどいるよ
シゲアキとかおじいちゃんみたいな響きじゃなければ浮かないと思うよ
2023/12/23(土) 09:47:01.54ID:0Ssx7bhV
>>626
20年前に流行ったのですね
周りには居なかったタイプの名前だから躊躇するところもあったけど、
20年前ならシワシワと言うほど古臭さはないし良いのかな。ありがとうございます。

>>628
夫に提案したらまさにそんなことを言われて「蓮」とか常識的な字にして欲しいと。
あと「かれん」は名前呼ぶ時恥ずかしくなるから止めて欲しいと
>>627にもネタ扱いされるし非常識なんですかね...
2023/12/23(土) 10:20:05.63ID:vamEDeTt
>>630
・恋はうつろいやすいもの、何の願いを込めているのかな?
・かれん、は可憐に通じるから呼ぶと気恥ずかしい気持ちわかる
いわゆる顔を選ぶ名前(プリキュアにもかれんさんいたね)
・夫(=赤ちゃんの父親)の意見をないがしろにするのはいただけない
夫にも候補を出してもらおう
2023/12/23(土) 12:31:27.28ID:0Ssx7bhV
>>631
恋には人間の恋愛だけではなく物事に対する強い愛着という意味もあるそうでイメージも響きも可愛いので気に入りました。
TOKIOの松岡さんも娘が生まれたら「華恋」って付けたいなと言ってたエピソードも印象に残ってるので。
夫は「凛」「咲良」「蘭」とランキングに乗ってる無難な名前を推してます恋も蓮の方がまだいいと。
私はそういう平凡な名前はいまいち好まないので夫とは平行線です。私に似れば名前負けしない自信はありますし。
2023/12/23(土) 12:35:12.96ID:irAwDEOk
しつこいよ
2023/12/23(土) 12:41:09.92ID:HFUfzds6
>>633
嫉妬するな
635名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/23(土) 12:45:53.55ID:sFX773gq
正直華恋ちゃんはDQNネームだと思うけど、だからって悪い子とは限らないからね
あくまで自分の経験上だけど、自分が会ったDQNネームの子って凄く性格がいいか、反対にクソメンヘラか割と極端だった

前者は物凄く愛されて育ったから自己肯定感が高いんだと思う
後者は毒親だったんだろうな、親が愛してるつもりでもペットみたいな扱いしてるとかよくあるしね
632はどっちかな
636名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/23(土) 12:52:04.94ID:GVBS9j9a
>夫(=赤ちゃんの父親)の意見をないがしろにするのはいただけない

これがド正論。
あなたも大変な思いをして生むわけだけど、旦那さんだって育児するし大変な思いをして稼いで養うわけでしょ?
どーーーーしても恋を使いたいなら、カレン以外の読みにするとか第二子は旦那さんの案に文句を言わないとか、あなたも何か譲らないとね。
2023/12/23(土) 12:58:36.46ID:ycusNmuU
>>635
いくら気に食わないからってそんな事を言うのは性格悪いよ
2023/12/23(土) 13:08:58.86ID:FillkP06
>>634
いくら気に食わないからってそんな事を言うのは性格悪いよ
639名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/23(土) 13:12:01.30ID:+KFVyOvU
個人的には凛、蘭も可愛くないと似合わない名前だと思ってる。
男のレンとミナトも正直イケメンじゃないと似合わない。
これだけ流行ってると言えないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況