X



ランドセル選び総合86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/31(金) 16:47:07.42ID:qlQypf2H
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619707782/
ランドセル選び総合72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620733567/
ランドセル選び総合73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1621661728/
ランドセル選び総合74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623575002/
ランドセル選び総合75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631802253/
ランドセル選び総合76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645224118/
ランドセル選び総合78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648097422/
ランドセル選び総合79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649369467/
ランドセル選び総合80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1650632844/
ランドセル選び総合81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1652361322/
ランドセル選び総合82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1654995510/
ランドセル選び総合83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656054003/

※前スレ
ランドセル選び総合84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656995171/

ランドセル選び総合85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1676193136/
2023/04/19(水) 10:18:22.97ID:5Y6L5L94
>>556
すぐにプレゼントした場合でも販売の記録には購入者の名前しかないし
いつ誰にプレゼントしたかを申告する手続きもないからプレゼント先なんてメーカーのデータには残らないよ
しばらく所有して譲渡する~とか話してしまったのが混乱の元だがザックリ言うと
販売証明に書かれた購入者と、譲渡によって保証を申請した者の名前が違っても保証を受けられるのか?
ってことを質問してるのだが保証を受けるには保証書と販売証明が必要~と繰り返したり
譲渡に関しましてはお客様間のトラブルには責任は負えません~(トラブってないw)と書いてきたりで質問の答えになってなくてモヤッとしてるわけ
あとその販売証明とやらも販売店は出していなくて領収書はウェブ上で2年しか見れない(期限切れ)
だから販売店からの受注、支払いの明細、発送、のメールは販売証明になるのか?
という質問もしてるのになるともならないとも全く答えない
2023/04/19(水) 10:25:47.94ID:kW+/ifkY
>>543
池田地球は去年も何度かスレで見たよー
大手メーカーのいいとこ取り全部乗せって感じだよね、ふわりぃの背カンと大容量と軽さ、フィットちゃんの楽ッション、セイバンの極厚背当て、を盛り込んでかつオシャレ
高いけど良いランドセルだと思う
2023/04/19(水) 10:39:00.00ID:DraZZTZm
>>559
買った時から型落ちでそこから更に2年以上たってるんなら、譲られる方も普通は保証なんて期待しないよー
譲ると書いてるけど実際お金取るの?タダにしろ安くにしろ、経過年数を先方にちゃんと伝えて保証は期待しないでね、と言うが妥当で良心的だと思うし、相手側もそれで納得できないような人は揉める元だからやめた方がいいよ
2023/04/19(水) 10:41:55.20ID:6wF9EpV+
ニノニナを展示会以外で試着する方法はないかな
常設店舗が遠くて5月下旬の展示会まで待てないよ
他の候補が売り切れになりそうで焦ってます
2023/04/19(水) 10:55:29.22ID:5Y6L5L94
>>561
うん
もう諦めて保証は使えないって言うわ
お金も取らないよ

元値の七万とかで購入してたらブチ切れだけどw
量産系メーカーだしどうせ対応してるのはあくびでもかましてるアルバイトなんだろう
2023/04/19(水) 10:56:14.19ID:USUU+eXT
>>560
そんなにかな?あれであの値段ならふわりぃのオーダーで全部乗せした方が満足度高そうだなとフルオーダーみてるところだわ
2023/04/19(水) 11:20:19.93ID:lT8euqZW
>>559
名前が載らなくても購入者は大体血縁とか関係深い人なんだからそれはメーカーに説明すれば保証受けられるよ
そのぐらいは融通聞かせるけど型落ちでしかも購入からかなり時間経ってるものを他人に譲る場合は微妙ってだけの話じゃないの?
保管している間に劣化することだってあるし保証って言われても…てのがメーカーの本音かと
はっきり保証できません、と言ったほうがいいとは思うけどね
2023/04/19(水) 12:51:22.88ID:4IXW6/fh
>>562
ニノニナはレンタルないもんね
フィッティングを試すならイオンとかで扱ってて、榮伸が作ってるとされるポール&ジョーを試すくらい?
2023/04/19(水) 14:35:54.87ID:gtjTg5tV
誰が購入したかなんて、公式から直接買わない限り関係なくない?
ランドセルについてる保証書の期限内で、修理が必要になった場合にメーカーに連絡取るものじゃないの?
568名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/19(水) 16:01:21.41ID:aF1zor9j
祖父母や友人からのプレゼントの場合の保証だったらメーカーも融通効かせるでしょ
型落ち品買ったにも関わらず使いもせず置いておいて譲った場合の保証についてメーカーに何度も問い合わせた挙句態度が悪いだのアルバイトだの、側から見たら只の転売屋のクレーマーでしょ
こんな奴に構ってるほど大手メーカーは暇でもアルバイト集団でもないんですよ
2023/04/19(水) 16:12:51.31ID:vzg1noXL
>>558
これについて言及しないあたり転売ヤーな
そんなことまでしてお金稼いで恥ずかしい
2023/04/19(水) 19:32:37.24ID:LC2xPArA
メーカーが保証つけてまで型落ちを売らなきゃいいのに
型落ち売ってない工房系でよかった
2023/04/19(水) 19:34:07.10ID:ohFURu+4
上の方に書いてあったけど、マリクワが合わなければニノニナも合わない?
ベルトの形状は榮伸製ならみんな同じなのかな。
2023/04/19(水) 19:47:08.47ID:5Y6L5L94
>>568
購入した商品について保管しようが譲渡しようが購入者の自由だし
購入してすぐ使わなければいけない決まりもない
販売時に保証つけたのはメーカー側
もしその保証に「保管禁止譲渡禁止」の特例があるならば記載するべき
法的にも売買契約で暗黙のルールなんて通用しない
ただの個人的感情で保証についての問い合わせに接客しないのは購入者に対して不誠実過ぎる
アフターケアはする気無し、アルバイト程度の対応しかできないメーカーだってことがわかったから周りには絶対購入を勧めないわ
2023/04/19(水) 20:06:36.51ID:lT8euqZW
>>572
保管禁止譲渡禁止なんて言われてなくない?
2年間自宅保管して他人に譲渡するから保証できないだけで
要はどこで破損の原因ができたか特定できないわけでしょ?
本人が長期保管した後に破損したり、購入後すぐ譲渡して破損した場合はもちろん保証されると思うよ
多分最後の一文みたいな事を言いそうなクレーマーだって思ったから保証しませんとはっきり言わなかったんだろうなあ…そう言ったら絶対SNSとかに書かれると考えての返答だろうね
結局書かれてるけど多分メーカーもここ見て誰か特定してるだろうからあまり滅多なことは書かないほうが身のためだと思うよ
2023/04/19(水) 20:08:40.37ID:lT8euqZW
特定できないわけでしょ?→特定できないからでしょ?
575名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/19(水) 20:15:03.91ID:Of9UrTfk
>>460
>>462
毒舌さんってだれ?
576名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/19(水) 20:21:07.04ID:DKpEpmEW
>>570
工房もアウトレットで型落ち出してるとこあるけど。
2023/04/19(水) 20:37:58.78ID:MgUlXsh/
>>571
マリクワはナース製みたいよ
2023/04/19(水) 20:44:04.69ID:8k1vF98Y
>>575
どこで作ってるのか気になるくらい力入れてるならこのスレくらいは読みなよ
2023/04/19(水) 20:52:05.53ID:5Y6L5L94
>>570
購入して届いてすぐ確認したら一部がシワッシワだったから
交換か返品を申し出たが「使ってるうちにのびます」って言われて対応されずその時から不信感しかない
だから他から買い直した
きちんとした店から購入した人達からしたらあり得ない対応だなと思うと思う

>>573
ちょっとズレてる
いつどこで破損したか?保管期間は?誰が所有していた時にできた破損か?等の特定は保証内容にそういう記載がない限り必要ない
申告したとして証拠もないし
個人的にそこが気になり保証対象外にすることは契約違反
2023/04/19(水) 21:29:32.20ID:jzL/JNGB
保証云々は個人で解決して
ここは選ぶスレであって根本的にスレチなんだよ
2023/04/19(水) 21:40:40.51ID:xfDVqcSQ
ランドセルメーカーの対応をおかしいと思うより
書き込んだ人がすげーめんどくさいクレーム体質な人だなとしか思わないわ
2023/04/19(水) 21:47:44.22ID:nwldwm9v
個人的には興味深かった
2023/04/19(水) 21:48:01.75ID:lT8euqZW
>>579
シワシワで返品交渉した時に断られててまた2年後に人に譲るから保証は?って問い合わせをしたならそれは有耶無耶にされるだろうね
その返品交渉拒否の話が本当ならむしろそこを共有してほしい
どこのメーカーか知りたいから詳しく書いてほしい
シワシワで交換しないとか絶対買いたくない
2023/04/19(水) 21:50:00.13ID:lT8euqZW
>>579
あとどこでいつどういう状況で壊れたかはどんな製品の保証であれ必要だよ
2023/04/19(水) 21:52:47.26ID:Z2j07bW1
そんなシワッシワなランドセルを知り合いにあげるんだw
2023/04/19(水) 22:12:12.80ID:OZjGNAI2
買った時から6年以内なら誰だろうが保証されるだろうけど
買った時から6年以降は誰であろうとされないだけでしょ
2023/04/19(水) 22:16:55.36ID:tI5zO8or
>>577
ありがとう、榮伸だと思ってた!
588名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/19(水) 22:22:42.28ID:0hlmONsB
>>587
マリクアは榮伸とナースがありますよ。
589名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/19(水) 22:28:54.20ID:aF1zor9j
そもそもランドセルは子供が使う学用品
親や祖父母からの大事な贈り物なんだから使わないなら買うな それを買いたかった子供がいるかもしれないのに
入学予定の子供もいない譲渡する相手も2年見つからないような奴がランドセル市場に出入りすんな
その辺のアイドルチケットでも転売してろ
2023/04/19(水) 22:38:04.40ID:8/s88UT2
>>588
訂正ありがとう
シフォンのサイトのスペック比較表で見ると
ウィング背カン&パワフルガードとフィットちゃん&しっかり君で分かりやすいね
2023/04/19(水) 22:56:47.09ID:5Y6L5L94
>>589
届いた物が商品ページにメーカーが書いてある言葉通りの品質と対応だったのなら使ってたわ
使わない前提で誰が買うかよ
手放す時期が延びたのは子供がこれもいつか使うの!と言って誰にもあげたがらなかったからだよ
>>583
譲る先の人やすでに買った人が書き込みを見てしまったら落ち込むだろうからどこのメーカーかは言えない
まぁ気が変わったら口コミサイトとかに書いてるかもしれないがw
2023/04/19(水) 23:06:09.07ID:lT8euqZW
>>591
いやここそういうのを共有するスレだから
譲る人にシワッシワなの伝えないで譲るわけ無いだろうし
メーカーの情報共有する気ないならスレチなのでもう書き込まないでね
2023/04/19(水) 23:11:33.45ID:TadQQ3qb
子供が使うって言ってるなら最初から2つ買わなくていいのでは…?
シワシワなの気になってるのは親だけってことだよね
シワシワで、でも子供が気に入っているものをわざわざ他人に譲るのがよくわからない
自分の子供に使わせたくないぐらいシワシワで置き場所に困るなら素直に捨てれば?と思うし
2023/04/19(水) 23:18:56.03ID:1x+WaWxF
もうその話題どうでもいいしスレチ
ランドセル選びのスレだから早く去って
2023/04/20(木) 01:19:39.34ID:kDsu9RmN
このスレを見つけて親はニノニナのラフルールのネイビーかブラウン推しだったんだけど子はカタログの時からライラック!と決めていて先日実物を見てやっぱりライラックしかない!と確信したみたい
うちのラン活はスムーズに終わりました、このスレの皆様情報ありがとう
2023/04/20(木) 07:35:55.18ID:Slv2V+rb
そごうのランドセル売り場行ってきたんだけど、
これいい!って娘が選んだのが数年前?の型落ち廃盤品だと判明
メーカーに問い合わせたらそのモデルはもう廃盤品でうちでは扱ってないのでその百貨店さんの在庫じゃないですかね?って
保管状態とかも謎だし人工皮革だから本革以上に劣化が気になるしその上モヤるのが普通に定価で受注販売!って売ってるとこ
しかし娘は絶対これがいいと言うし…はぁどうしよう
2023/04/20(木) 08:17:24.97ID:UqloUCXV
>>596
今季モデルで似たようなデザインのものはないのかな?
2023/04/20(木) 08:24:12.73ID:Sb9r2YIE
>>596
百貨店でそんな事あるんだね
ちなみにどこのいつのモデル?
2023/04/20(木) 08:32:33.41ID:AgXnptIk
気になってメルカリ見てきたら新品未使用のランドセルが多いこと
保証や細かいこと気にしなければ、そっちで購入した方が安いかもね
2023/04/20(木) 08:38:04.22ID:ox8rqkwd
結局シワッシワのランドセル売って返品交換拒否するランドセルメーカーはわからないままか
大手っていうから工房系ではないんだろうけど
601名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:52:00.73ID:n2isTA6f
>>596
それは買いたくないね
もう娘さんには申し訳ないけど、売り切れちゃったとか色々ごまかして他の選んでもらうしかないかも
ここのみんなで似たモデル探したいw
2023/04/20(木) 10:13:48.11ID:dwIXevOH
>>596
私だったら家でだけどこのランドセルは古いランドセルだから
もしかしたら革直ぐ剥げて壊れるかもしれないし新しいランドセル買ってあげられないけどこれがいいのっていっちゃう
数年前の型落ちを定価で売るなんて凄いわ
2023/04/20(木) 10:15:06.18ID:Wvzg+NCa
>>596
セールじゃなくて定価で売ってたのかな。定価なら絶対に買いたくない。
2023/04/20(木) 10:17:13.83ID:Wvzg+NCa
>>599
見たことあるけどお受験の合格発表あたりから私立受かった子供たちのが続々出品されるんだよね
元々お金持ってる人達だからそこそこ良いモデルが多い気がする
2023/04/20(木) 10:31:59.97ID:eS6zr8Jx
娘がマリクワのデイジーストライプがいいと言ってる。
毒舌さんの紹介ブログも見た感じ機能面は申し分なさそうだけど、如何せん派手だし個性的すぎるような…てかここまでデザインのインパクトがあるのって浮きそうな気もするし小学校6年間飽きずに使えるのか?デザインに関しては娘の意思は尊重したかったけど、悩む…
2023/04/20(木) 10:35:06.16ID:naRencuB
>>596です、皆さんレスありがとうございます
池田地球のWWFコラボのクローバーモデルというもので
ピンクがかった赤地(カーマイン)にキャメルの縁取り、
かぶせ裏がキャメル無地にクローバーのイラストが入ってました
カタログにないからメーカーに別注品か問い合わせたらまさかの廃盤品で、その後古い型落ちセールサイトを漁ったら少なくとも一昨年以前のモデルっぽいんですよね…
ニッチなモデルなので特定されたりして…ってのはどうでも良いんですがw、似たものがなかなかなく
数量限定、受注販売と書いて定価7.5万円で売ってました
やはりあの場で即決しなくてよかった
2023/04/20(木) 11:12:29.00ID:ppOC2dZR
ちょっと疑問に思ったんだけど廃盤品を受注販売の定価で売るってことは保証も6年なのかな?
本当だったら切れてるだろう保証分をデパートが持ってくれるなら定価でもありなのかも
2023/04/20(木) 11:25:23.23ID:dwIXevOH
>>606
ぱっとみふわりぃのフルオーダーでカーマイン・ネオカーマインの生地から選べてヘリはキャメルができる
中は検索してもどういう柄なのかは分からないポケットもキャメルとなるとふわりぃ以外他にあるかもしれない
ふわりぃはカーマインの色がありヘリもキャメル選択可能だけど他はふわりぃと一緒
レッドでよければ萬勇鞄のオーダー選択可能だったと思う
2023/04/20(木) 11:27:12.62ID:dwIXevOH
>>608
ふわりぃはカーマインの色がありヘリもキャメル選択可能だけど他はふわりぃと一緒
ではなく
フィットちゃんでした
610名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 11:34:25.52ID:twzchyjP
来週初めて展示会と百貨店にランドセル見に行く予定なんだけど、重りって普通にありますか?
それともみんな自分で用意して持って行ってるのか、教えてほしいです。
2023/04/20(木) 12:13:56.50ID:FebobhQI
みんな素材ってどう選んでるの?
卒業したらリメイクもしたいし、
重さより身体に合ってるかが大事なら多少重くても天然皮がいいのな。
上の子は平均体型の男子だったから強度重視で選んだだけに、小柄な女の子のランドセル選びで迷子になってる。
2023/04/20(木) 13:21:20.03ID:ockLtCrX
>>610
用意してるところが多いから持ってかなくて大丈夫
2023/04/20(木) 19:12:56.54ID:mkrTm46I
>>611
うち体力ない女子だから人工一択だな
機能に問題がなく体に合ってるなら少しでも軽い方がいい
あと本革って手入れしててもシワやヒビやハゲが出るし、手入れしないとひと目でうわっボロいなって見た目になる
それが味だと本人も思えるならいいけど、高学年でファッションや見た目を気にし始めた頃に、周りの子がピカピカな人工で自分は古びてヒビシワ入りのランドセルって嫌にならないかなと
メルカリで6年使った本革ランドセルいくつか
見てみると、あーこうなるのか…ってよく分かるよ
2023/04/20(木) 20:58:23.75ID:JueOhC9E
>611
リメイクしたそれを、多分そんなに使わずに記念で残すためだけに6年間子供に無理をさせるの?
子供が好んで選んで使用したものを、最後に残しておきたくてリメイクにする、なら分かるけど
2023/04/20(木) 21:04:07.48ID:lXp+upb7
>>611
人工でもリメイクはできるし体にあってる上である程度軽いものにしたらいいんじゃない?
体に合ってたら重くても問題なし!って意味ではないと思う
小柄なら尚更
2023/04/20(木) 21:45:14.59ID:0qt/70hk
>>614
ほんそれ
2023/04/20(木) 21:58:09.36ID:2+tdgJzN
>>611
ってか、上の子いて天然皮革のほうが優れているって思うんだ
2023/04/20(木) 22:02:32.28ID:9DCWfilO
土屋信者かな
2023/04/20(木) 22:06:33.92ID:pTLNICxj
うちは経済的事情により人工
他の身に付けるものも安物ばっかだしね
革は自分で手入れできるようになってからかな
2023/04/21(金) 00:40:53.45ID:8RIHPs+T
かぶせ裏の柄を気にする娘
リリコのロマンティックの裏の花柄が気に入ったみたい
外見は新発売のピルエットかわいいのにかぶせ裏が違うんだよー残念
リリコ半かぶせのシリーズも全かぶせのもあれば選択肢増えるのにな~
2023/04/21(金) 00:54:19.77ID:f2Yo9k1e
かぶせの裏の柄はやっぱ気になるよ
使う人が見るのはほぼ内側だし気分上がるもの
622611
垢版 |
2023/04/21(金) 01:46:34.11ID:Evg4Ykar
>>613
メルカリ見てきた。
ありがとう。
土屋の牛革とかめっちゃやばいね。
本人の使い方によるのかもしれないけど、一気に牛革買う気がなくなるねw


上の子周りでは人工革の子の方が、人工革ってわかる感じに劣化してる子いたけど、革の種類っていうよりは物の違いなのかな。

卒業したら、子供が自分でリメイクしたがるんじゃないの…?
記念品じゃなくてペンケースとか使うものにしたよ。
祖母からのプレゼントだったから、ちゃっかり私用にも名刺入れを作ろうかと思ってたけど、余すことなく本人の希望の品になった。
自分で友達と情報交換しながらどこでリメイクするとかやってたけど少数派なのかもね。

上の子のランドセルは、全くお手入れせず、男子らしく丁寧に扱われることはなかったから、傷はついたけど風合い程度で剥がれとかなかったよ。
だから天然革すごいって思ってたけど、メルカリ見て目が覚めたわ。
レスくれた方々ありがとう。
2023/04/21(金) 05:50:34.84ID:ZB+aHweE
うちの子は人工皮革のランドセルを選んだけど、見た目の質感とか、本革が良いという人もいるのも分かる
革の製品らどうしても重くなってしまうから、フィッティングをちゃんと見てくれるとこで買った方がいいと思う
2023/04/21(金) 07:25:36.00ID:2MJ168Ej
かぶせ裏やっぱり大事だよねぇ…
うちは村瀬ボルカのピンクと鋲に気に入ってる物がありどうしてもそれが良い!と
ちなみに鋲はジュース?みたいな形のやつで他に似たようなのはない
でもその前はfafaのユニコーンのかぶせ裏が気に入ってたんだよね
とりあえずボルカにfafaのリバーシブルのカバーかければ内側がユニコーンみたいになるしそれで良いと言ってるけれど、親が決断できずにいる
他にもすみっことか好きだからカバーなら後々替えられるし良いのかなとも思うけれど
2023/04/21(金) 07:59:04.32ID:U4TeBwPC
メルカリ見たらランドセルって結構売りに出されてるんだね。
6年間使った後の中古ランドセルを買う人って何目的なんだろう…
626名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/21(金) 08:02:37.61ID:V6Uw76KS
>>625
途中でぶっ壊れたとかスペアとか
6年間ランドセルの地域の子はそう言うときは買い足すだろう
2023/04/21(金) 08:06:57.99ID:U4TeBwPC
>>626
壊れた時か。なるほどね。
保証書も無くした。とかか。
2023/04/21(金) 08:08:14.71ID:Gip4qSug
>>625
バイクの横に付けるバッグに、ランドセル使ってる人もいる
2023/04/21(金) 08:24:47.66ID:MjEOb8fR
毒舌さんのブログが、スマホのネットニュース新着にちょこちょこ入ってくるんで、もう買ったけどつい見てしまう
ランドセル背負った姿勢の話があったから、新1年生の我が子の登校時に見たら前傾姿勢になってる
少々前傾するのは問題ないらしいけど、ちょっと背中丸まってる…?と思ってよく見たら、肩ベルトの下側がランドセルのサイドから出てた(正しくは背当て側からベルトが出る)
背当て側にベルトを直したら姿勢も良くなった
子供が自力で背負うと必ず左右どっちかはサイドから出ちゃうんだけどな…そもそも自力で背負うのも、うんしょうんしょって未だに大変そう。ランドセルがでかいから
背負ってしまえば楽みたいだけど
2023/04/21(金) 09:51:07.40ID:fO31f8DM
ランドセル2つ持ちって今の時代はあまり不思議がられないかな?
ラン活の時に迷ってた第二第三候補のやつが中古で数千円で売ってたりするの見たらめちゃくちゃほしくなる
子供は2つ持ちたいらしいけど友達からどうして2つあるの~?とか何人にも言われたり
その子らの家族にも伝わり変わった家庭のイメージついたり
先生達からは贅沢させてると思われたりしそうでなかなか勇気出ない
2023/04/21(金) 09:52:23.74ID:XgtlGsqC
>>629
小4の上の子もいまだにベルトの下が外にずれるから私が直してるわ
でも登校風景見てたらそこちゃんとしてない子が多いし、ベルト先を指革で留めてないのも多い
ちゃんと先の方留めとかないとすぐ折れ曲がったりしてボロくなるのに

話変わるけどこの前少し雨がパラついてた日の下校中男子、傘持ってるのにさしてない子が結構いた
本降りってほどじゃなかったけど女子はみんな傘使ってたから、特に男子は水に強い素材とかカバー付けるとかその辺の対策も考えなきゃと思ったよ
2023/04/21(金) 10:29:04.77ID:zX0hUGbk
そういや近所にモンベルのランリュックの子いるけど、登山メーカーのランリュックでさえ防水仕様じゃないんだよねぇ
その子男の子だから負担軽減性能はそんな重視しなくていいのかもねと思ってたけど、雨問題があるよね
そして登山メーカーならなぜ腰ベルトつけなかったんや…と思う。あれがあればかなり負担違うのに
2023/04/21(金) 10:43:55.41ID:v6Ylc0pc
>>608
具体的にありがとう!!!
オーダーメイドは膨大すぎると思ってスルーしてたけど、お気に入りモデルに似せて作れば良いんだね目から鱗…
フィットちゃんは以前試した時に痛がったからふわりぃと萬勇鞄でオーダーメイドのページ見てみる!

そういえば市川鞄行ってとこのは全部萬勇鞄が作ってるのかな?
横にリコーダー入れがついてた
背負った感じは良さそうだったけど新しい会社で実績が少なそうなのが気になったのよね
2023/04/21(金) 11:00:54.16ID:zswWoJyn
>>633
神田屋のオーダーはサイドの刺繍で良ければクローバー柄選べるよ
635名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/21(金) 11:45:27.31ID:KCsIgO+K
モンベルってオヤジブランドじゃないの?
せめてノースとかの方が・・
2023/04/21(金) 12:18:24.77ID:U5+3Zj/g
参考までに意見を聞かせてください。

フィッティングが1番合っててデザインがいまいちなものと、
フィッティングはまあまあ合っててデザインが気に入ってるものなら
どちらを選びますか?
2023/04/21(金) 12:30:52.97ID:q1M5sxif
通う距離とかにもよるけど、全くフィッティングが合わないわけじゃないなら、まぁまぁ合っててデザインが気に入ってる方にするかな
2023/04/21(金) 12:32:05.82ID:ZkjVm+lZ
フィッティングがどちらも許容範囲なら本人に決めてもらうかな、私なら
2023/04/21(金) 12:35:04.30ID:5YgmB0Di
>>630
うちは買うの来年だけど、最後まで迷うのがもしもあって
全然違う色やタイプなら2個買おうと思ってるよ
2023/04/21(金) 12:39:38.55ID:i6RrYwNL
〉〉635
ノースフェイスは海外メーカーだからやらんでしょ。
モンベル、吉田カバンとか日本メーカーというのがポイントかと。
てかナイロンランドセル、ユニクロとか無印とか出してきそうだけど出さんかな。ユニクロの制服採用してる小学校とかあるし。
2023/04/21(金) 12:48:19.36ID:w5hyylCk
>>632
モンベルのわんパックは一応水に強い素材ということにはなってるから、ランドセルと同等程度には中身は守られるんじょないかね、想像だけど

>>640
日本のノースはゴールドウインが開発製造してノースの商標で売ってるのよ
2023/04/21(金) 13:02:15.64ID:zX0hUGbk
>>641
上部ファスナーから水入るんだと思う。付属のレインカバーが上部だけ覆う形になってるからw
ランドセルはほぼ100%水染みない素材な上に蓋つきだから、やっぱよく考えられてるよね
2023/04/21(金) 13:23:32.93ID:6MLhB/Jq
義母に娘のランドセルの希望カラーが紫って話をしたら仰天された
赤と黒だけの世代からしたらとんでもない冒険に見えるみたい
今は完全に定番カラーだけど、最近のラン活事情を知らなきゃそういう反応になるわなって新鮮だった
2023/04/21(金) 13:32:04.65ID:L4gVrTZ4
>>637
>>638
ありがとうございます

そうか、本人に選択してもらうのもありですね。
徒歩15分くらいです。
1番フィッティング合ってるのが、本人にも見てる方にも明らかに違いがわかるくらい合ってて。フィットちゃんなんだけど、楽ッションも良かったみたい。
でも、なんか好きなのないなーって。

ちなみに本人の第1希望はモデルロイヤルで、残念ながら肩ベルトがずり落ちてました。
2023/04/21(金) 13:48:25.78ID:0CswRaLt
>>643
うちの義母は赤と黒以外はいじめられるよ!と青ざめてた。今はいろんな色があると言っても身近にそんな話が有ったらしく(いつの話かは不明)納得して貰えなかった。娘は赤は好きじゃないんだけど、大好きなおばあちゃんにそう言われたら赤にする…と言いそうなので、GW帰省前に注文し終えたい。
2023/04/21(金) 13:55:25.81ID:xH4uLB9Q
上の方で刺繍の話題が出て女の子は大変だな~とか思ってたら
うちの男児がエンブレムの型押しが良いとか言い出した
結局ふわりぃのフルオーダーでゴテゴテのデザインになりそう
2023/04/21(金) 13:55:36.97ID:DsHq8Fic
>>643
娘ちゃんが初孫かな?
アラサーだけど既に女の子はピンクや薄紫、男の子はネイビーとかキャメルの子もいたよ
限界集落手前の超田舎
生活してれば登下校の小学生って毎日見るけど、気をつけなければランドセルの色なんてみんな見ないものなんだね
2023/04/21(金) 14:24:52.58ID:Y/VlkHWo
うちの義母はヘルツ推してきて焦った
2023/04/21(金) 15:29:37.24ID:9KEy7l66
>>635
40以上の親世代から見たらノースフェイスの方が古めかしい感じがすると思う
時代がひと回りしたのかな
それ以前にランリュック自体がすぐ廃れそうな気もする
2023/04/21(金) 15:39:53.17ID:FiUaH/Yd
>>644
楽ッションはフィッティングには影響しなくて肩ベルトカバーで代用可能
イオン、ヨーカドー、高島屋、楽ッションじゃないけどシブヤとかくるピタのティアラとか、百貨店限定のモデルがあるから見てみるといいかも
2023/04/21(金) 16:03:40.04ID:gBb3j0h3
>>645
良ければ「知り合いの話」として以下のお話を義母さんにどうぞ
うちの今年の入学式、1学年60人強のうち、女子のランドセルは7割が水色とラベンダーの圧倒的2強
次点でピンク3人、白・ベージュ系3人、次が茶色2人、赤はなんと学年中1人だけ

ちなみに男子は9割黒だけど、ヘリの色は赤とか青とか色とりどり。次点でシルバーが3人、ゴールド1人
2023/04/21(金) 16:03:52.25ID:vN1oHNBL
>>648
買ってくれるのかしらw
2023/04/21(金) 16:19:49.86ID:5SVXi8SR
男子も黒紺青が八~九割だけど、
他にキャメル緑カーキシルバーゴールド
色々いるわ
うちの前通学路なんだけど、今年はヘルツの1年生見た
654名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/21(金) 16:43:05.65ID:0CswRaLt
>>651
詳しくありがとう。目立ちたくないなら、紫や水色はむしろ無難な選択肢だと私も感じてる。今年はプリキュアの影響で水色人気って毒舌さんも仰ってたし、我が子もその1人になりそう。
ヘルツの子は、重たいだろうね。
2023/04/21(金) 18:41:34.86ID:FiUaH/Yd
ナースのキューブ連絡帳入れづらい…
学習院型は問題なくスムーズにはいる
ちなみに連絡帳の幅は24センチ
2023/04/21(金) 18:43:40.67ID:FiUaH/Yd
×連絡帳→○連絡袋
2023/04/21(金) 19:16:15.60ID:6MLhB/Jq
>>647さんが子供の頃にそれはすごい!
初孫ではないけど女の子は初めてで、上の息子のラン活の時は黒だしほぼノータッチだった
ランドセルの色って気にして見ないと意外と記憶に残らないよね

>>645
普段から選択に口出ししてくるタイプではないから私も新鮮だな~って思うだけでスルーしてるけど、そうじゃないなら辛いね…お子さんの好きな色が買えますように
2023/04/21(金) 19:18:12.65ID:gBb3j0h3
怖い物見たさでヘルツ調べてみたら、重さ2キロ、大マチは常識的なサイズだけど小マチなし、蓋の金具は小さな子に扱いにくい形状な上に2箇所留めないといけない面倒さ、極めつけにこの重さでノーマル背カン、肩ベルトにも背当てにもクッションほぼ無し…
これはすごい。子供に背負わせる親は勿論、作る方も何とも思わないのかな?
大人用とサイズは一緒だわ、HPの着用モデル写真は派手にずり下がって、尻が半分ほども隠れるぐらい臀部に乗っかってるわ…
良心的なのは革の質と値段だけだな、恐ろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況