X

大学生のお子さんをお持ちの方 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/07(金) 14:39:02.06ID:53tMMdI/
大学生のお子さんをお持ちの方、語り合いましょう
嵐はスルー

次スレは>>980を踏んだ方お願いします
(立てられない時は他の方が代行してください)

※前スレ
大学生のお子さんをお持ちの方 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677763937/
2023/04/24(月) 20:06:52.96ID:Ghlq4JrE
>>736
息子の友達がそれやってた
軽くバイトしたいくらいならちょうどいいのかも
2023/04/24(月) 20:35:23.48ID:8UoSTnY+
>>738
長文なのに大学生の子どもに全く関係ないよね
そういうとこだよ
書き込む前に大学生の子どものことが書いてあるか確認
書き込む前に大学生の子どものことが書いてあるか確認
書き込む前に大学生の子どものことが書いてあるか確認
2023/04/24(月) 20:36:59.82ID:ULP0kD7R
>>740
あんたにはどんな仕事も勤まらないよ
2023/04/24(月) 20:56:18.49ID:XzllqOVj
「積」「 極」「 奇」「 異」っていう4人のお子さんがいるんだっけ?
2023/04/24(月) 20:57:08.52ID:Wp/XorKf
ストレス溜まってる人がいるみたいで働け!だのどんな仕事も務まらない!だのスレでいじめが起きてて心配
ただの嫌がらせじゃん
働きたくても仕事がないのか?旦那に働くように追い詰められてるのか?自分がどんな仕事も務まらないと思ってるのかわからないけど生きていくのは大変!ご愁傷様とは思うけど何だかねえ
八つ当たりはダメだよ
ストレスは自分の中で上手く処理しなきゃ
お母さんでしょ?
2023/04/24(月) 21:02:58.41ID:1ZKMejRK
ここの全員があなたのこと嫌いなのよ
いじめとか訳分からん、ルールを守れないから出て行けと言われてる
オッサンのなりすましもキモイ
2023/04/24(月) 22:19:51.57ID:vRJ4Q4bN
少子社会共働き主流の世の中だから子沢山家庭で専業主婦できてる人の話聞くと不愉快のツボを刺激しちゃうことはあると思う
幸福な反面子沢山専業主婦はママ友界で袋叩きに遭ってないか心配になる
駐妻経験なんてあったら尚更だよ
恵まれてるばかりに大変な思いしてると思うよ
2023/04/24(月) 22:37:14.78ID:y3WFwk4r
>>745
駐在妻をそうやって言うの?
2023/04/24(月) 22:40:52.41ID:7gOzVncW
>>745
またでたー
本人乙
2023/04/24(月) 22:42:42.65ID:MGGixPaz
満たされてる人は自分age他人sageなんてしないから
オマエが特定されるんだよ
2023/04/24(月) 22:44:33.51ID:vynRJG0L
息子の稼ぎが少ないから嫁が働いてるの?
稼げるように育てられなかったの?
2023/04/24(月) 22:45:17.68ID:uLInipY0
専業主婦できてる人w
2023/04/24(月) 22:48:46.19ID:8z/s0aBX
働かなくて生活出来るんだから羨ましいわ
貧乏ヒマ無しで働くしかないのよ
こういう言葉を鵜呑みにする人っているの
2023/04/24(月) 22:49:16.69ID:Wp/XorKf
うちの息子達なら立派な仕事して稼ぎもそこそこよ
嫁さん働いてるのは時代だね
次男嫁はポスト看護師長
辞めるなんてとんでもない
長男嫁も好きで働いてるけど給料丸々自分の小遣いなはずだよ
この時代にすげーだろ?
2023/04/24(月) 22:52:03.94ID:n3Fhos4f
>>752
私達の時代でも周りに大病院の看護師長とか
国際会議のニュースにママ友が映り込んでるとか普通にあるじゃん
2023/04/24(月) 23:16:32.15ID:CuQ5Zys8
何でいちいち相手すんのかな
だから喜んで連投するんじゃん
すぐ判別付くんだから放置しておけばいいのに
2023/04/24(月) 23:49:14.47ID:/J6x1dTm
放置したって誘導したって非難したって本人は気づかないんだから
2023/04/25(火) 00:01:55.40ID:MFfKpiQM
私は最近多い「普通の人になりすましてあの人ageする」手法が我慢できなくて本人乙と書き込んでしまう
2023/04/25(火) 00:06:00.33ID:ES/jvhf+
普通の人になりすますってリアルではどんな人なんだ?w
2023/04/25(火) 04:30:39.85ID:CImHxseX
>>752
ねー、あなたほんとに嫌い、嫌いなの
お願いだからここに来ないでほしいな
2023/04/25(火) 04:34:29.77ID:yvQyYn6F
>>754
私はスルースキル高い方なんだけど彼はホントに目障りなのよ
毎日NG登録するのも不愉快
2023/04/25(火) 06:19:48.32ID:1fWKVymh
あと20年くらいはあると思うけど看護師長になるのが決まってんの?w
2023/04/25(火) 06:37:59.04ID:CTZmiJMs
>>752
でも嫁たちは専業主婦できてるあなたのことを妬んでるんでしょう?
働いている人全員が専業主婦を妬んでるんだよね?
2023/04/25(火) 07:27:02.50ID:tdq/6yB6
>>759
でも人の気に障ることが書きたい人みたいだから
そういう意味ではスキルすごいよね

>>761
スルーしましょスルー
2023/04/25(火) 07:47:27.96ID:8+XTVcsR
こんだけボコボコにされてもたちなおれるのは凄い
鉄のメンタルなのか極度のマゾなのか
2023/04/25(火) 07:58:07.06ID:ES/jvhf+
>>761
時代が違うって娘世代はよく理解してるよ
次男嫁は両親離婚してて女手で育てられてるから専業主婦なんて縁遠い存在
妬むのは自分の旧友や子供と同級生のママとかね
専業主婦したいのにできない人達
2023/04/25(火) 09:36:38.28ID:d/vsam2F
子供が高校からやってるバイト先にうちと同い歳で同じ看護学部って人が入ってきた
向こうが偏差値はるか上の旧帝大トップ3のひとつの医学部看護学科
うちはそこら辺にある私立(学校名バレた)
その子がマウント取り出してディスるらしい
○大ってᖴですよね?看護師なれるんですかぁ?どこでなるんですかぁ?マジウけるwwwとか人前で平気で言う
場が凍る
先輩が止めても注意しても、ホントなんですよ私レベルと一緒に働くとかまずないんで、てか絶対ムリだしwww
場が白ける
勉強だけしてたけど医学部落ちたんじゃない?めんどくさい○カっぽい相手するのもかったるいから完スルーしてると子供
ちょっとヘタレなところがあるので凹んで嫌になって速攻で辞めると思ってたから、意外な反応で逞しくなっててカアチャンうれしいよ
2023/04/25(火) 09:49:19.51ID:g4P1JS2L
>>764
自分の旧友や子供と同級生のママとかの専業主婦したいのにできない人達が
このスレに何か関係あるの?
2023/04/25(火) 09:51:07.62ID:MFfKpiQM
>>765
そんな人間いるんだね
痛々しくて悲しくなった
お子さんが成長されてるのは何よりだわ
2023/04/25(火) 09:55:23.24ID:PgSEztkB
>>764
英語もフランス語も出来るんだからいくらでも仕事あるはずよ
2023/04/25(火) 10:02:44.82ID:vj8hqITR
>>765
そういうやつほど、きっと先に辞める
目にあまるなら上司?店長?にかけあって、シフトずらしてもらえば良いさ
お子さん、バイト経験でたくましくなって何より!
2023/04/25(火) 10:06:47.96ID:cZbj1FJW
医者にもいるかはわからないけど、看護師が学歴低い人を馬鹿にするってことは、学歴が低い患者がいたら、まともに看護しないってことかな?
2023/04/25(火) 10:10:37.30ID:nYGzFvGE
>>745
そんな階層と関わらないと思うよw
2023/04/25(火) 10:17:43.45ID:YyyRF6ec
>>765
障害があるっぽいから叩きにくいね
2023/04/25(火) 10:21:41.77ID:nYGzFvGE
旧帝看護科さん何でそんなこと言うんですか?学科で虐めに遭ってて憂さ晴らしですか?
ところでそんなに優秀なのになんでここのバイトするんですか
おうち貧困なんですか大丈夫ですか?心配です!
みたいな天然キャラが近く登場しそうで期待
このスレネタばっかでつまらない
2023/04/25(火) 10:36:02.36ID:cIMiwQzS
>>765
ものすごく変な人入って来ちゃったね
お子さんのスルースキルは素晴らしい
2023/04/25(火) 10:37:21.40ID:w8h3w6NO
旧帝にも看護科あるんだ医学部しか無いのかと思ってたわ~とか返したくなる

うちの子GWは帰って来ないらしい
春休みは長々居たけどそのうち長期休みでも帰って来なくなるのかな
2023/04/25(火) 10:57:25.48ID:cIMiwQzS
皆さんのお子様方、ゴールデンウイークは?
うちは9連休だから帰省してくるわ
帰ってくるのは去年の夏休み以来なんで楽しみ
2023/04/25(火) 11:25:37.69ID:hI/rtwxS
>>765
録音してそいつの大学へ提出
2023/04/25(火) 11:38:30.93ID:3NW/fn7m
上の子は遠方だけど祭日も授業があるのでGWはいつも帰省せず
前後期の途中で1週間休みがあるからその時に帰ることが多い
乗り物も混雑しなくて良いみたい
2023/04/25(火) 11:49:01.80ID:vj8hqITR
子の学校のある地域がGWに盛大な祭りがある
よって例年連休設定、今年も1日、2日は休講というか休校
マイカー通学用に公共駐車場の定期券利用しているから、登校しても満車で車が置けなくて詰むからありがたい
2023/04/25(火) 11:53:03.13ID:tdq/6yB6
>>773
ネタだよね
2023/04/25(火) 12:11:33.74ID:cIMiwQzS
休みの設定って大学によって色々ですね
うちは暦通りの休みだけど今回は先生2人が「自分も連休にしたいから」と、講義を他の日に移してくれたそうです
大学の先生は自由だw
2023/04/25(火) 12:18:04.78ID:0ghJcGhN
>>776
うちは10連休
月曜日は講義を入れてないから
2023/04/25(火) 12:39:11.61ID:i6daki9d
NHKの手続きしてないわ
割増料金取られちゃうのかしら
2023/04/25(火) 12:40:14.04ID:OBJBeOAt
GWはバイト三昧みたいつまんない
病院実習中はバイト禁止だから今のうちに稼ぐって
785名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 13:01:30.68ID:uKADdhHJ
>>775
東大医学部にも看護科あるらしい
2023/04/25(火) 13:02:18.81ID:cIMiwQzS
>>784
感染防止のために病院実習に行く2週間前からバイトや移動の制限あるみたいですね
事前に済ませなきゃいけない予防接種もあるし、なかなか大変
2023/04/25(火) 15:06:20.59ID:YLRok42B
>>765
でもお前同じところでバイト(仕事)してるじゃんってツッコミはしちゃいけない感じなのかな
2023/04/25(火) 15:06:33.24ID:Y1OGAlam
>>783
一人ぐらしの学生は手続きすれば半額らしい。
奨学金を借りてたら免除だって。
2023/04/25(火) 19:22:07.21ID:Pwf6I1uK
>>787
言い返しねw
2023/04/25(火) 19:22:35.75ID:Pwf6I1uK
>>789
違った
良い返しだったわ
2023/04/25(火) 19:29:49.21ID:ES/jvhf+
>>785
膳場貴子が出てるね
あの人文系で入って理系で卒業してるね
東大はお嬢様多いし肩書きだけ得て専業主婦になったり脚光浴びれる仕事にしかつかない人多い特に美人は
2023/04/25(火) 20:34:26.68ID:A/fUwCk1
>>783
お子さんのですよね
いつテレビを買ったのかは分からないと思う
2023/04/25(火) 20:51:04.18ID:A/fUwCk1
>>779
地域の事情に配慮ある大学で良かった
今どきの大学は欠席遅刻のダメージが大きいもんね
2023/04/25(火) 21:06:00.47ID:AuQKjXkt
>>783
実家で一緒に払うんだから詮索されないのでは
うちの上の子の時は引越と同時に契約したのにテレビを買わないから解約したかったのに出来なかった
コロナでリモートになって実家に戻ってようやく解約
2023/04/25(火) 21:30:34.50ID:7DDAawVn
>>783
テレビのあるなしは今でもこれからもバレることはないからそのままでよろしい
中には入らせるな色んな意味で
2023/04/26(水) 05:44:12.30ID:mjip75VX
テレビあるのにNHK払わない文化の人とは
距離をおくようにしてる
2023/04/26(水) 08:46:57.26ID:rjqkJc+H
テレビはガチでないのだがネットでニュースみたりするから払う手続きした
ネットのサイト利用で視聴料発生ってまだ正式に決まってなかったっけ
2023/04/26(水) 09:19:01.01ID:u+LwUnWQ
下宿してるお子さんは住民票移してる?
成人式地元で出たいからと住民票移してないんだけど卒業しても地元に戻ってくること無いのでマイナンバーカード作りたいけど今の住所が…
2年生なんでもうすぐ二十歳だからもう住民票移しても大丈夫かしら?
保険証が身分証明書にならなくなってきて免許も取る予定無いからそろそろマイナンバーカード作ろうかなと
みなさん下宿先の住所でマイナンバーカード作ったのかな?
2023/04/26(水) 09:35:30.51ID:bkmpi+KV
>>798
うちは入学した時に本人が即移してた
運転免許取るまでの身分証としてマイナンバーカードも作った
成人式は案内は来ないけど自治体に申し込めば大丈夫だったよ(結局コロナで中止だったけど)
2023/04/26(水) 09:43:25.31ID:YP3GmTVi
住民票を移すとNHKがやってくる
あいつら住民票を勝手に取得できる権利があるようで
自衛隊でさえ、住民基本台帳を閲覧して、その場で手書きでメモすることしかできないのに
2023/04/26(水) 10:12:58.22ID:MjVdgExs
>>798
成人式は申請しておけば実家のある土地で出られる場合がある
ダメな自治体もあるんで市役所に聞いてみて
うちは入学前にマイナンバーカード作ったんで実家住所になってる
うっかりパスワード間違えてロックかかると帰省して市役所行くまで直せないw
2023/04/26(水) 10:27:31.08ID:YP3GmTVi
NHKから住民票の取得権限を奪えば、受信料徴収に大きな痛手となるだろうに
N党もそういうところから攻めればいいのに、無能な奴等だ
2023/04/26(水) 10:30:14.73ID:MjVdgExs
>>794
解約できない事もなさそう

一人暮らしでNHKを契約してしまった!解約理由と方法の手順解説
https://hitorinokurasi.com/archives/610
804801
垢版 |
2023/04/26(水) 10:46:04.79ID:MjVdgExs
>>801だけど嘘書いてしまった、ごめん
日数かかるけど代理人でもロック解除できるそうです
2023/04/26(水) 11:12:09.54ID:kFR3o5W2
>>802
マジレスするとできないよ
4と9月にポストに突っ込んでくだけだもん
名前も書かずにね
806798
垢版 |
2023/04/26(水) 11:14:18.32ID:u+LwUnWQ
>>799 >>801
ありがとうございます
調べたらうちの自治体も市外に住民票でも申請すれば大丈夫そうでした
早速住民票移してマイナンバーカードも申請してみます
2023/04/27(木) 01:19:49.25ID:I32LpqVS
今年新入生男子
人生初の彼女ができたことを中3弟からの質問によりカミングアウト
今年チョコもらっていたのは知っていたがホワイトデーから正式に付き合いだしたことも今夜発覚
とりあえず幸せそうで安心した
2023/04/27(木) 03:49:08.74ID:rQrYOKZX
【岐阜】ベトナム国籍空き巣集団か、窃盗未遂容疑で5人逮捕 岐阜県内で被害急増、県警が関連捜査 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682469485/

【東京】妻との日本旅行中に日本人女性をレイプした、アジア人逮捕 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682505129/
2023/04/27(木) 06:53:46.85ID:xdYPhwRG
>>807
キャー甘酸っぱい!
学校は違うのかな? 一生思い出に残る春だわね
2023/04/27(木) 09:31:55.14ID:8nPpxSCL
次男が理系1年生ですが
教科書をメルカリで揃えたわ
上の子達はどうしていたんだろ
リモートで最初の教科書は大学から宅配で代引きで来ていたような…
2023/04/27(木) 10:25:53.25ID:RvXLLeFr
>>807
彼女おいしかったのかしらw
2023/04/27(木) 12:49:49.97ID:2ZYhXi+r
>>810
大学生協があるなら、定価の10%引きになるから生協に注文してるんじゃないかな
オンライン授業時は宅配で受け取りになってたよ
あとは先輩に譲ってもらったり、中古買ったり
2023/04/27(木) 12:58:03.32ID:O2t67Erx
版が古いと、版が新しい教科書と一部内容が変わってたりするかも?
2023/04/27(木) 13:32:21.77ID:hPQb61gA
夫は神田の古本屋で買っていたといってたわ
ちゃんと学校で買って欲しい
2023/04/27(木) 13:33:02.81ID:orllm/w2
かしこぶってヤフオクで一式取り揃えた友達が版が古くてあたふたしてたの思い出した
2023/04/27(木) 13:49:03.87ID:2ZYhXi+r
>>814
新品なら大学生協で買うのが便利で安いけど、別にどこの本屋で教科書を買ってもいいのよ
大学そのものが売ってるわけじゃないし(生協は大学とは別組織)
2023/04/27(木) 14:20:16.94ID:KITPKiP0
>>807
受験終わるまでは集中してたのかなー
ええ子たちや
2023/04/27(木) 14:28:07.47ID:AdyeXRyA
取り扱ってるなら楽天とかみみっちいけど金券ショップいって図書券かって生協で使うとかかな
自分が大学生の頃はどんだけ安く新品手に入れられるかやってたな懐かしい
2023/04/27(木) 14:46:13.04ID:KiXxhYgp
うちの子は、生協に授業取ってる人数より多く入荷したはずの本が売り切れでAmazonでは定価より高いらしい
メルカリか古本屋、先輩を当たるか…と考えながら出かけた
2023/04/27(木) 15:34:04.15ID:I32LpqVS
>>809
いわゆる塾でのロマンスだそうです

>>811
どうですかねwとりあえずチョコは相当美味しかったようです

>>817
ありがとうございます
とりあえず詮索だけはしないように見守ります
2023/04/27(木) 16:40:48.53ID:2ZYhXi+r
>>818
私のところでは図書館で借りて済ませたツワモノがいましたw
2023/04/27(木) 20:46:30.15ID:4idkE/h8
>>810
うちもよ。シラバスには開講年度ごとに教科書の版も指定されて書かれてるからちゃんと新板買ってたw
去年発刊の最新版指定だった講義は先生に確認したら旧版OKって言われてメルカリ節約できたって、なんか嬉しそうで笑える。
2023/04/27(木) 23:17:34.26ID:oE7ywY3t
側からみたら
かなり充実してる大学生活
友達多いしバイトはどっちも仲間にも恵まれ
どちらも楽しいしやりがいもあると(塾講師と居酒屋)
そしてとにかく遊びまくってる
本人もほんと楽しくて毎日充実しててずっと大学生でいたいと

親からすると遊びすぎ
空いてる日はほとんどないスケジュールぱんぱん
学業はどうなってるの?(一応単位なんとかとってる、GPAは呆れるくらい低い)
かなりポジティブなので大丈夫大丈夫と
主人は、大学もちゃんと行ってるし、単位とってるし
毎日楽しく過ごせてるのは何よりと
このままでいいじゃんと 

大学生なんだからもうほっておいた方がいいのかな?最低限口出すくらいで
2023/04/27(木) 23:33:48.82ID:4136odDa
家族って期間限定のチームだから(それも驚くほど短期間)なるべく楽しい時間でいられるように心がけたほうがいいよ
やることやって充実してて側から見ても幸せそうな我が子のアラ探して、わざわざガミガミ険悪な雰囲気作り出す必要なくない?
なんか実母なのに姑みたいだよw
2023/04/27(木) 23:40:02.83ID:ctyM3QCH
文系?
2023/04/27(木) 23:40:18.61ID:51OMyCbd
期間限定のチームだといいけどね
ニート飼うことになったら目も当てられない
最後は英一郎コースかもしれないから就職できなかったらでてけよくらいは言っといた方がいいと思う
2023/04/27(木) 23:51:46.43ID:oE7ywY3t
文系です
(上の子は理系でお勉強忙しそうです)
一人暮らしなので普段ガミガミはいう事ないですが
たまにLINEとかでガツンと言ってます
2023/04/28(金) 01:30:59.90ID:nwMwt7cj
文系なんてそんなもんよ理系の上の子と比較しちゃダメよー
なんでも長子と無意識に比較されてネチネチガミガミ言われるなんて下の子にとっては理不尽以外の何物でもないわ
2023/04/28(金) 04:19:07.00ID:1vF4tFmd
世の中、努力を続けた人が認められるってことに早く気づくといいね
2023/04/28(金) 05:44:47.82ID:x9JkXMVA
でもまぁ人生の中で一番遊べる時期(金もあって)でもあるしなぁ
ハメ外し過ぎて退学とかにならなければ多少の事は多目に見てあげても良いのかな?とは思うけどね
2023/04/28(金) 08:14:56.76ID:NtOoe5ye
文系が就く仕事だと、仕事ができる人は仕事後の遊びも充実していて、その遊びの中で得た知見を仕事に活かして、さらに仕事ができる人になっていくとか

遊びの世界では当たり前にやっていることが、ビジネスの世界では当たり前じゃなくて、その遊びの世界で当たり前のことをビジネスに応用したら、そのビジネスがうまく行ったとか、そういうことがあるそうな

だから、文系の人はいろいろな遊びをして知見や人脈を広げた方が良さそう
2023/04/28(金) 08:26:45.21ID:0Hoja6mg
経営者側からすれば理系は成績優秀な方がいいけど、文系は成績そこそこでいいから人当りの良さとかコミュニケーションの上手い子が欲しいでしょ
就職の心配なら文理で求められてるものが違うはず
2023/04/28(金) 08:33:12.47ID:JGg8CC3F
>>831
それは経済とか経営学部限定の話だと思う
他の学部でそれやったら就職できないよ
2023/04/28(金) 08:41:48.95ID:tqlw75Ri
なるほどーだから文系出身は営業に回されるワケね
2023/04/28(金) 09:56:14.91ID:EHl9C5uP
>>807をみてb3女子大モジョ娘ちゃんに早く彼氏できないかなーと言ったら
孫の顔見たい?と真顔で聞き返されたので反省したわ
高齢娘にけっこんしろという親と同等の行為だわ深く反省した
うちのこ美人だし可愛いし優しく性格もいいけど知り合う男子がいないのよ
2023/04/28(金) 10:41:31.59ID:g58Ork49
>>823
うちと逆だわ
上の子がそんな感じで卒業し今社会人でこの先何があるかわからないけど大体安心
コミュニケーション力がある
下の子は今年理系で入学した
友達は出来たらしいが毎日定時帰宅
「友達と遊ぶ約束があるから食事は後から食べる」と言っても出かけない
ゲームの約束だったりする
あとは宿題など
バイトは派遣で空いている日に市役所でマイナポイント登録(休日もやっている)など
大学生がこんなのでいいのか!大丈夫か!社会人になった時にやっていけるのか!?
と夫も私も心配していたところよ
2023/04/28(金) 10:50:56.32ID:ueWPwRJ0
うちも理系
塾講師のバイトは早々に始めたけど
サークルも入るつもりが毎週のレポート提出が結構大変かもと、
保留してる…落ち着いたら入ると言ってるけど
どんどん忙しくなるんじゃないだろうか…

同じ科の友達とは授業がポカっと空いた日にカラオケとか行ってるみたいだけど、
高校の友達とはゲームしながらずっと色々話してる
今はこういうコミュニケーションの取り方も普通なのかもよ>>836
2023/04/28(金) 12:55:34.87ID:T/ta13HD
うちも理系で超忙しいからはじめのうちは「サークル入らないの?もったいない…」と思ったんだけど無理してなんかの団体に入ってそれが変なカルトとかだったりしたら超絶イヤなので、忙しくて良かったんだと思うことにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況