保育園や幼稚園、学校行事のたびにポツン、孤独ママ語り合いましょう。
ポツンや孤独を卒業する、した方法。
行事中、何を考え、どうすごしてるのか。
ポツンを楽しむ方法。
などなど色々語りましょう。
次スレは>>980が立ててね!お願いします。
※前スレ
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】27人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646273820/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】28人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1655307571/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】29人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1668755870/
探検
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】30人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/22(土) 12:52:45.48ID:ltV//CTq
671名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 06:52:26.31ID:4otxBwEi >>670
あまり関わってほしくないの分かる
友達とは遊んでほしいけど私のまかり知らない所で勝手にやっててほしい
だから自分が一番いいのは学童で遊んできてもらうこと
下校で誰かと約束したり揉めたりもしてこないし
上の子はそんなんばっかだったからめんどくさくて、それでもコロナだったしまあまあごまかせたけど下の子は入学から入れてるから気楽
あまり関わってほしくないの分かる
友達とは遊んでほしいけど私のまかり知らない所で勝手にやっててほしい
だから自分が一番いいのは学童で遊んできてもらうこと
下校で誰かと約束したり揉めたりもしてこないし
上の子はそんなんばっかだったからめんどくさくて、それでもコロナだったしまあまあごまかせたけど下の子は入学から入れてるから気楽
672名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:29:00.72ID:dp/MaG6t673名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:38:18.89ID:dp/MaG6t >>671
うちもそう思って学童
ただ一番仲よくなった子の親が保護者会とかで見る限り
かかわり合いになりたくないタイプで
ちょっと戦々恐々としている
土日は予定あるからお約束はしてこないで学校で遊んでね!とは言ってあるけど...
私自身は特にコミュ障ではないし別に仕事や趣味なら初対面の人とでも全然楽しく喋れるんだけど
子供の繋がりって相手のバックグラウンドが全く分からないから身構えてしまうわ
うちもそう思って学童
ただ一番仲よくなった子の親が保護者会とかで見る限り
かかわり合いになりたくないタイプで
ちょっと戦々恐々としている
土日は予定あるからお約束はしてこないで学校で遊んでね!とは言ってあるけど...
私自身は特にコミュ障ではないし別に仕事や趣味なら初対面の人とでも全然楽しく喋れるんだけど
子供の繋がりって相手のバックグラウンドが全く分からないから身構えてしまうわ
674名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:52:22.53ID:HciX7Rir 校外(学校内ではない)ということは一般社会というか地域社会にあたると思うのだけど
そのカテゴリーの役目を学校に通っている子供を持つ親が担うのは何故なの
一般社会なら子持ち以外の人でも属してるわけでしょ
子供のためじゃなくて地域老人のための活動も多いし?
とここまで書いて、
町内会などが形骸化しつつあるとこが増えてるから、学校地域連携云々て理由つけて親の役目にしちゃおうって流れになってしまったのかなとか思い至った
少子化だからこのやり方も限界あるのに
そのカテゴリーの役目を学校に通っている子供を持つ親が担うのは何故なの
一般社会なら子持ち以外の人でも属してるわけでしょ
子供のためじゃなくて地域老人のための活動も多いし?
とここまで書いて、
町内会などが形骸化しつつあるとこが増えてるから、学校地域連携云々て理由つけて親の役目にしちゃおうって流れになってしまったのかなとか思い至った
少子化だからこのやり方も限界あるのに
675名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 16:54:00.12ID:RDh6em+A676名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 17:03:20.41ID:cPLPyqhB >>669
公園遊びって何気に相当辛いよね
夏祭りとかの園のイベントも憂鬱ではあるけど先生の作ってくれた出店で遊んだりしてると割とすぐ時間が過ぎる
公園遊びは子どもたちが遊んでるのを周りのママたちがキャッキャしてる中ポツネンと突っ立って眺めてるだけで精神にかなりクる
公園遊びって何気に相当辛いよね
夏祭りとかの園のイベントも憂鬱ではあるけど先生の作ってくれた出店で遊んだりしてると割とすぐ時間が過ぎる
公園遊びは子どもたちが遊んでるのを周りのママたちがキャッキャしてる中ポツネンと突っ立って眺めてるだけで精神にかなりクる
677名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 17:18:58.66ID:tyRnIFCX わかるわかる
やることが決められてるならそこまで苦痛ではないけど、公園遊び系は子供は子供同士遊んで、母親は仲良しグループで雑談になるから一人だと手持ち無沙汰でかなり辛い
やることが決められてるならそこまで苦痛ではないけど、公園遊び系は子供は子供同士遊んで、母親は仲良しグループで雑談になるから一人だと手持ち無沙汰でかなり辛い
678名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 20:45:48.47ID:020DRpeN 公園遊びって幼稚園の園庭開放と同じシチュエーションですね
自分だけぼーっとしてるの目に浮かびます
自分だけぼーっとしてるの目に浮かびます
679名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 07:32:37.94ID:VzbqQ6tj 小学生になってやっと子供だけで公園行ってくれるようになったからいいけど、最初はついていってたから嫌だったな
イヤホンでYou Tube流してた
公園にキッチンがあれば夕飯の準備できるのにってずっと思いながら見守りしてた
イヤホンでYou Tube流してた
公園にキッチンがあれば夕飯の準備できるのにってずっと思いながら見守りしてた
680名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:04:18.44ID:5mYyERQv キャッキャしてる人の仲も悪かったりするから
ポツネンでいいんだよ…
元々コミュ障なんだけど上の子時代勢い凄い人の仲に入ったら相当キツかったことあるよ
やれパーティーパーティー準備準備だしキツい人いたりで泣きそうだった
下の子から園では笑顔を封印した
ポツネンでいいんだよ…
元々コミュ障なんだけど上の子時代勢い凄い人の仲に入ったら相当キツかったことあるよ
やれパーティーパーティー準備準備だしキツい人いたりで泣きそうだった
下の子から園では笑顔を封印した
681名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:47:43.44ID:jNTKfS96 そうそう
仲良さそうに見せていて実は全然、とかその後破綻するとか結構見るよ
無理にママ友なんか作らなくていいのよ
仲良さそうに見せていて実は全然、とかその後破綻するとか結構見るよ
無理にママ友なんか作らなくていいのよ
682名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 14:59:47.27ID:5mYyERQv できたらいいね!くらいで気負わずで
仲良くなる人とは自然と仲良くなるよ
私は上の子の時、私以外のとこでグループライン作られて、面白おかしく噂されたり悪口言われたりしたからママとつるむのはもうこりごり
ポツネンで弱々しい感じだと変な人つけ込むんでくるから、そこは気をつけた方が良い
私は第一子のときそうだったからさ
仲良くなる人とは自然と仲良くなるよ
私は上の子の時、私以外のとこでグループライン作られて、面白おかしく噂されたり悪口言われたりしたからママとつるむのはもうこりごり
ポツネンで弱々しい感じだと変な人つけ込むんでくるから、そこは気をつけた方が良い
私は第一子のときそうだったからさ
683名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 15:03:08.19ID:5mYyERQv 読み返したら余計なお世話でスレチだね
すみませんでした。
すみませんでした。
684名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 16:51:17.89ID:dONGj728 >>670
習い事先での親の関わりしんどいよね…
うちは個人競技なので各自レベルにあった大会に個人で行くんだけど同じ大会に出る子達で朝練してから行くから親同士のやりとり必須
新年会や忘年会もあって親も必ず出る感じだし当番もあるから本当につらい
しかも大体同じ学年・性別の親同士で仲良くなるのにうちは同じ学年に同じ性別の子がいなくて尚更ポツン
中学生ぐらいになったら子供達で勝手に朝練どうするかとか決めてくれるだろうから早く中学生になってほしい
今日も明後日同じ大会に出るお母さん達で色々話してたっぽいけど声かけれなくてスッと帰ってきてしまった
コミュ障すぎて情けないしつらい
習い事先での親の関わりしんどいよね…
うちは個人競技なので各自レベルにあった大会に個人で行くんだけど同じ大会に出る子達で朝練してから行くから親同士のやりとり必須
新年会や忘年会もあって親も必ず出る感じだし当番もあるから本当につらい
しかも大体同じ学年・性別の親同士で仲良くなるのにうちは同じ学年に同じ性別の子がいなくて尚更ポツン
中学生ぐらいになったら子供達で勝手に朝練どうするかとか決めてくれるだろうから早く中学生になってほしい
今日も明後日同じ大会に出るお母さん達で色々話してたっぽいけど声かけれなくてスッと帰ってきてしまった
コミュ障すぎて情けないしつらい
685名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 17:19:34.98ID:l/KD3P7e そういう殺伐としたトラブルが無くても元々人とワイワイするのが好きなタイプじゃないから疲れてしまうだろうな
いったんグループに入っちゃったら抜けるに抜けられないし淋しいけどポツンで正解なんだろうなと思う
まあ入りたくても入れないんだけどさw
いったんグループに入っちゃったら抜けるに抜けられないし淋しいけどポツンで正解なんだろうなと思う
まあ入りたくても入れないんだけどさw
686名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 18:28:17.39ID:hkjwaSN1 子どももポツンだから他の親と関わったりはなくて私は楽だけどやっぱり心配
五年も同じ習い事してるけど親子共々ポツンだわ
ずっと自分もポツンだったから気持ちは分かるけど学生時代ポツンは結構苦痛だったし惨めだった
かと言ってどうしてあげることもできないし自分と重ねてしまってちょっと落ち込む
五年も同じ習い事してるけど親子共々ポツンだわ
ずっと自分もポツンだったから気持ちは分かるけど学生時代ポツンは結構苦痛だったし惨めだった
かと言ってどうしてあげることもできないし自分と重ねてしまってちょっと落ち込む
687名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 09:33:58.44ID:+wnXD5vx 習い事で子どもがポツンな場合、お子さんは辞めたがったりしませんか?自分はともかく。
688名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 15:32:00.96ID:KUp0YACs 体育系の個人競技だからか子どもはポツンが気にならないみたい
楽しいって言ってるし辞めたいと言うこともない
合宿も好んで参加するけど誰かと親しくしゃべったりとか遊んだりとか見たことないし聞いたこともない
遊ぶ約束とかもないし他の親からも仲良くしてもらってますとか一度もなし
楽しいって言ってるし辞めたいと言うこともない
合宿も好んで参加するけど誰かと親しくしゃべったりとか遊んだりとか見たことないし聞いたこともない
遊ぶ約束とかもないし他の親からも仲良くしてもらってますとか一度もなし
689名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 15:48:40.33ID:vg3yWctr 今日小学校初めての運動会だったけど1年~6年までいたし
ポツン気にならなくて良かった
まあ大体夫婦で固まってるけど
やっぱり仲良い母親同士は固まってるね
ポツン気にならなくて良かった
まあ大体夫婦で固まってるけど
やっぱり仲良い母親同士は固まってるね
690名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 16:41:31.25ID:rJjf21yi 運動会は係にあたってたりとか親子弁当タイムがなかったら別に大丈夫だよ
幼稚園の頃弁当タイムが嫌いだったから下の子はコロナ理由で午前中終了なの嬉しすぎたわ
子供は○○くんと一緒に食べたいって泣くし和気藹々してる親子たちの横で食べるの苦行だった
小学生は弁当はあるけど子供たちで勝手に食べてくるから嬉しい
幼稚園の頃弁当タイムが嫌いだったから下の子はコロナ理由で午前中終了なの嬉しすぎたわ
子供は○○くんと一緒に食べたいって泣くし和気藹々してる親子たちの横で食べるの苦行だった
小学生は弁当はあるけど子供たちで勝手に食べてくるから嬉しい
691名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 18:34:12.36ID:M7EmS5/h 公園や習い事とか行って、周りのママ同士の会話聞いてると、
1人が一方的に自分や子どものこと語ってて1人ただひたすら聞き役で相槌しか打ってないってことがけっこうある
聞き役が話し役になる場合もあるけど、攻守逆転しただけで、今度は相手がひたすら相槌打ってる
キャッチボールじゃなくて、こんなお互いただノック打つだけの会話楽しいんだろうか
1人が一方的に自分や子どものこと語ってて1人ただひたすら聞き役で相槌しか打ってないってことがけっこうある
聞き役が話し役になる場合もあるけど、攻守逆転しただけで、今度は相手がひたすら相槌打ってる
キャッチボールじゃなくて、こんなお互いただノック打つだけの会話楽しいんだろうか
693名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 19:09:15.30ID:PrNKWmWs ぼっちだけど幼稚園はそこそこ人数いたし行事も少なめの園で問題なかったのに来年1月から転勤になった…
我が子が繊細なタイプで「人が沢山いると意地悪な子も多くなるから少ない小学校が良い!」と言いはる
ぼっち気質の私に1学年1クラスしかないような少人数の学校が務まるのかな…
我が子が繊細なタイプで「人が沢山いると意地悪な子も多くなるから少ない小学校が良い!」と言いはる
ぼっち気質の私に1学年1クラスしかないような少人数の学校が務まるのかな…
694名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 19:32:52.39ID:RWec26H1695名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 21:58:00.89ID:X8vDSRH1 >>688
自分もスポーツは個人競技のみ習わせてる、特段親の出番もなしバーベキューやイベントごともなし。あるのは大会のみだから親同士の付き合い一切なし。見学でたまに挨拶するくらいだからLINE交換なんて機会もない。
けど送迎必須(週6)だからそこだけが意外としんどい
自分もスポーツは個人競技のみ習わせてる、特段親の出番もなしバーベキューやイベントごともなし。あるのは大会のみだから親同士の付き合い一切なし。見学でたまに挨拶するくらいだからLINE交換なんて機会もない。
けど送迎必須(週6)だからそこだけが意外としんどい
696名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 21:58:05.82ID:X8vDSRH1 >>688
自分もスポーツは個人競技のみ習わせてる、特段親の出番もなしバーベキューやイベントごともなし。あるのは大会のみだから親同士の付き合い一切なし。見学でたまに挨拶するくらいだからLINE交換なんて機会もない。
けど送迎必須(週6)だからそこだけが意外としんどい
自分もスポーツは個人競技のみ習わせてる、特段親の出番もなしバーベキューやイベントごともなし。あるのは大会のみだから親同士の付き合い一切なし。見学でたまに挨拶するくらいだからLINE交換なんて機会もない。
けど送迎必須(週6)だからそこだけが意外としんどい
697名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 21:58:49.52ID:X8vDSRH1 連投すみません。。
698名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 22:33:34.19ID:aKU9JJFK699名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 06:40:01.67ID:dsGiwEuv 毎年何人かで花火するのが私にとっても子供にとっても孤独感じさせられるイベント
うち以外の人間はみんなどこかで集まって遊んでる話を子が聞いて羨ましそうにする流れにもいつまで耐えたらいいんだろ
悪いけど私はバーベキューなんて絶対嫌だし今年は色々祭りとかキャンプ行けたんだからそれで十分だろって思う
でも子供の人間関係の窓口にならされるのなんて小学生までだろうと思ったらゴール見えてきてるし色々どうでもよくなってくる
うち以外の人間はみんなどこかで集まって遊んでる話を子が聞いて羨ましそうにする流れにもいつまで耐えたらいいんだろ
悪いけど私はバーベキューなんて絶対嫌だし今年は色々祭りとかキャンプ行けたんだからそれで十分だろって思う
でも子供の人間関係の窓口にならされるのなんて小学生までだろうと思ったらゴール見えてきてるし色々どうでもよくなってくる
700名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 20:32:54.20ID:AijKQVH0 YouTubeのママ友いなくてもなんとかなる!みたいな子が社会人の猫かかえてるお母さん、なんとなくなんだけどポツンではなかったんだね…って思う
PTAとか嫌々ながらちゃんとやって、子どものお友だちをお泊まりさせたり
ただの冷静な母ちゃんって感じで真正ポツンの私はなんとなく凹んだ
PTAとか嫌々ながらちゃんとやって、子どものお友だちをお泊まりさせたり
ただの冷静な母ちゃんって感じで真正ポツンの私はなんとなく凹んだ
701名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 23:21:26.75ID:nQ8JObB9 PTAはポツンでも免除される訳じゃないから関係なくないか?
そのYouTubeの子供さんがいくつか分からないけど、高学年にもなるとそんなに親同士で密に連絡取って子供をお願いするって感じでもないからお泊りと言えどもママ友レベルじゃなくてもできるよ
うちも子供同士で盛り上がって約束してるから今度お泊りに来るけど私は紛うことなきポツンだしw
そのYouTubeの子供さんがいくつか分からないけど、高学年にもなるとそんなに親同士で密に連絡取って子供をお願いするって感じでもないからお泊りと言えどもママ友レベルじゃなくてもできるよ
うちも子供同士で盛り上がって約束してるから今度お泊りに来るけど私は紛うことなきポツンだしw
702名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 08:09:27.16ID:YIhcx/Q4703名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 08:25:12.69ID:YIhcx/Q4 「子どもで繋がってるママ友」じゃなくて、
「子どもがきっかけで繋がった大人になってから出来た友達」みたいな感じ
「子どもがきっかけで繋がった大人になってから出来た友達」みたいな感じ
704名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 11:46:18.02ID:BMvMu/G/ 逆に大人になってからの友達欲しいわ
心許せる友達ホシィ
心許せる友達ホシィ
705名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 14:17:38.34ID:Fpjl3ema706名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 17:46:54.23ID:bNlSxV78 もう鉄の心を手に入れたい
どこに行ってもママ友と子ども達が楽しそうにしてるとザワザワしてしまう
気にしすぎなんだけど自分がキョロ充タイプだから余計気になるんだと思う
どこに行ってもママ友と子ども達が楽しそうにしてるとザワザワしてしまう
気にしすぎなんだけど自分がキョロ充タイプだから余計気になるんだと思う
707名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 18:25:33.68ID:bNlSxV78 706だけどわかりにくかった
知らないママ友らしきグループとその子ども達って意味です
知らないママ友らしきグループとその子ども達って意味です
708名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 19:20:35.79ID:BMvMu/G/710名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 20:08:26.72ID:YIhcx/Q4711名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 21:14:17.79ID:rESaqfax >>709
私だって行きたくないわ
子供だけ行けばいいのにって毎年思ってるよ
子供は友達と花火なんて行きたいに決まってるし、今まで一度も友達と出かけたりなんかした事ないのは私がぼっちのせいなんだからせめてお情けで誘ってくれる花火くらいは行くのが親の義務なんだよ
私だって行きたくないわ
子供だけ行けばいいのにって毎年思ってるよ
子供は友達と花火なんて行きたいに決まってるし、今まで一度も友達と出かけたりなんかした事ないのは私がぼっちのせいなんだからせめてお情けで誘ってくれる花火くらいは行くのが親の義務なんだよ
712名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 21:54:51.69ID:9PW/AR26 親だからこうしなきゃみたいな思い込まされてるやつ、息苦しくて無理だわ
重い感じが見透かされてよけいに格下ポツン扱いされそう
重い感じが見透かされてよけいに格下ポツン扱いされそう
713名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 22:08:26.66ID:ISM5iNrU え、子供が行きたがってるんだから我慢して毎年行くなんて偉いと思うけど
ここで愚痴るくらい許してやれよ
ここで愚痴るくらい許してやれよ
714名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 22:28:29.63ID:naAJ/yVf 残念だけどモメサ来たね
こういう感じこのスレ住人苦手な人多いと思う
勝手なイメージだけど平和主義というか
また落ち着いたら集おう
こういう感じこのスレ住人苦手な人多いと思う
勝手なイメージだけど平和主義というか
また落ち着いたら集おう
715名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 05:20:59.26ID:+NpTXOvU 幼稚園時代に帰りに公園寄ったり家を行き来して仲良くしてるグループがあって、「社交的なママたちはすごいな、子供たちも楽しいだろうし、本来は自分もそうやって子の友達作りしないといけないんだろうなあ」と思って見てた
でもみんな学区バラバラで別の小学校に進学、小学校に馴染めず不登校になってる子がいると聞いた
それ聞いて、いくら親が介入して頑張って仲良しの輪作っても全然意味ないんだなと思った
その子本人の社交性には何も影響しないんだなっていうのと、幼稚園3年間いくら密に付き合おうが学区バラバラだとその関係持っていけないんだし頑張って付き合っても無駄だよね、って
自分は人と付き合うの苦手なんだけど、苦手なら無理しなくていいのかも
それにしても、その子たち同じ学校だったら仲良し集団でうまくやっていけただろうに、巡り合わせの運みたいなのあるよね
でもみんな学区バラバラで別の小学校に進学、小学校に馴染めず不登校になってる子がいると聞いた
それ聞いて、いくら親が介入して頑張って仲良しの輪作っても全然意味ないんだなと思った
その子本人の社交性には何も影響しないんだなっていうのと、幼稚園3年間いくら密に付き合おうが学区バラバラだとその関係持っていけないんだし頑張って付き合っても無駄だよね、って
自分は人と付き合うの苦手なんだけど、苦手なら無理しなくていいのかも
それにしても、その子たち同じ学校だったら仲良し集団でうまくやっていけただろうに、巡り合わせの運みたいなのあるよね
716名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 06:11:36.49ID:aEft2hvZ >>715
幼稚園デビュー前やプレで出会って親しくなる前に住んでる場所を教え合うのは↑みたいな事を避けるためもあるんだよね。
小学校の学区が違うとわかったら線引するママ多いよ。
幼稚園に通ってから子供が親しくなって行くのは止めようがないけど。
幼稚園デビュー前やプレで出会って親しくなる前に住んでる場所を教え合うのは↑みたいな事を避けるためもあるんだよね。
小学校の学区が違うとわかったら線引するママ多いよ。
幼稚園に通ってから子供が親しくなって行くのは止めようがないけど。
717名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 06:48:32.23ID:2KXtTXyO718名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 07:12:26.84ID:h5DiA0E2 無駄ではないよねw
それにしても学区バラバラって都会なのかな
うちの所じゃせいぜい2、3校だわ
それにしても学区バラバラって都会なのかな
うちの所じゃせいぜい2、3校だわ
719名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 07:27:51.94ID:NYMtf510 無駄って言い切るのがスレタイの悪い所が出てるなって思う
自分だけの人間関係なら無駄って思っても仕方ないが子供にとっては少なくとも無駄ではないだろ
自分だけの人間関係なら無駄って思っても仕方ないが子供にとっては少なくとも無駄ではないだろ
720名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 08:00:14.71ID:+NpTXOvU ごめんね、無駄っていうのはやっぱり自分が人付き合いに苦手意識があるからだよね
自分は最初仲良くさせてもらってたけど、もう本当に連日お付き合い集団って感じだったから、コミュ障な自分には無理、って離れてしまって
毎日の数時間×3年間て膨大な時間じゃない?
弁当持参や買い出し&事前準備いる大掛かりな企画遊びや、お泊まり会、自分にはすごい負担に感じて
その時間を自分に使いたくて
それだけ時間をかけたならどうしても何か見返りがほしい
子が社交的に成長するとか、仲良くした経験が糧になるとか、その集団が小学校でも維持できて強みになるとか
あれだけ時間かけてもそんな結果なら、この先も苦手な自分が無理しなくても良いかと感じたの
ただ学区が同じなら本当に強い結束力になるよね
自分は最初仲良くさせてもらってたけど、もう本当に連日お付き合い集団って感じだったから、コミュ障な自分には無理、って離れてしまって
毎日の数時間×3年間て膨大な時間じゃない?
弁当持参や買い出し&事前準備いる大掛かりな企画遊びや、お泊まり会、自分にはすごい負担に感じて
その時間を自分に使いたくて
それだけ時間をかけたならどうしても何か見返りがほしい
子が社交的に成長するとか、仲良くした経験が糧になるとか、その集団が小学校でも維持できて強みになるとか
あれだけ時間かけてもそんな結果なら、この先も苦手な自分が無理しなくても良いかと感じたの
ただ学区が同じなら本当に強い結束力になるよね
721名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 08:06:25.94ID:XRD6/Tzz >>717>>719
「将来的に子どもがコミュ強になるか」とか「関係性が続いて子どもたちが生涯の友達になるか」って意味で、“親が一生懸命縁を繋ぐ努力”を無駄”って言ってるんであって、
子どもが楽しく過ごした時間そのものは特に否定してないんじゃない?
親が必死に縁を繋いだって、子どもが成長して趣味や考え方や遊び方変わってきたら関係は途切れるし、
親が関与しなくても気が合えばいつでも子ども同士勝手に仲良くなってる
「将来的に子どもがコミュ強になるか」とか「関係性が続いて子どもたちが生涯の友達になるか」って意味で、“親が一生懸命縁を繋ぐ努力”を無駄”って言ってるんであって、
子どもが楽しく過ごした時間そのものは特に否定してないんじゃない?
親が必死に縁を繋いだって、子どもが成長して趣味や考え方や遊び方変わってきたら関係は途切れるし、
親が関与しなくても気が合えばいつでも子ども同士勝手に仲良くなってる
722名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 08:09:45.26ID:+NpTXOvU 親ありきで集まってもそこまで意味がないんだなと思ったの
今回のケースだと、親ありきで暖かい賑やかコミュニティにいたのに、いざ自分一人で学校に放り込まれたら自分一人ではその子は友達が作れなかった
親がコミュニティ作ってあげても逆効果な場合があるのかなとも思った
自然発生的に仲良くなるのを見守るくらいのほうが学べるのかな
特に問題がちょっとある子は親が先回りするけど、暖かい環境先回りして作っても、暖かすぎる場所からいきなりシビアな場所に放り込まれたらギャップが大きいんだと思った
今振り返って思えば、発達で療育受けてる子と肥満児とあと数人の普通の子がつるんでるにすぎなかったよね
バラバラになってスクールカーストに放り込まれたら落差が大きいんだろうなと思った
長々独り言失礼しました
今回のケースだと、親ありきで暖かい賑やかコミュニティにいたのに、いざ自分一人で学校に放り込まれたら自分一人ではその子は友達が作れなかった
親がコミュニティ作ってあげても逆効果な場合があるのかなとも思った
自然発生的に仲良くなるのを見守るくらいのほうが学べるのかな
特に問題がちょっとある子は親が先回りするけど、暖かい環境先回りして作っても、暖かすぎる場所からいきなりシビアな場所に放り込まれたらギャップが大きいんだと思った
今振り返って思えば、発達で療育受けてる子と肥満児とあと数人の普通の子がつるんでるにすぎなかったよね
バラバラになってスクールカーストに放り込まれたら落差が大きいんだろうなと思った
長々独り言失礼しました
723名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 08:15:00.91ID:XRD6/Tzz >>720
親同士無理しなくても楽しく付き合えるくらい親しいなら、通う学校が違おうが一緒だろうがずっと関係は続くし、
努力しなくちゃ続かない関係なんか続かない
無理なら離れて正解だと自分は思うよ〜
ただ、あなたがそこで努力した時間、多分子どもが楽しんでるはずだから無駄ではないよ
あなたの求める見返りのハードルが高すぎて物足りないかもしれないけど、子どもが楽しんだ時間はプライスレスよ
親同士無理しなくても楽しく付き合えるくらい親しいなら、通う学校が違おうが一緒だろうがずっと関係は続くし、
努力しなくちゃ続かない関係なんか続かない
無理なら離れて正解だと自分は思うよ〜
ただ、あなたがそこで努力した時間、多分子どもが楽しんでるはずだから無駄ではないよ
あなたの求める見返りのハードルが高すぎて物足りないかもしれないけど、子どもが楽しんだ時間はプライスレスよ
724名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 08:27:27.56ID:XRD6/Tzz マジレスしたのに
>>722
今振り返って思えば、発達で療育受けてる子と肥満児とあと数人の普通の子がつるんでるにすぎなかったよね
かよ…
常駐してるアタ〇カ長文さんか?あの人肥満児ってワード好きそうだし
じゃないならちょっとアレだわ
>>722
今振り返って思えば、発達で療育受けてる子と肥満児とあと数人の普通の子がつるんでるにすぎなかったよね
かよ…
常駐してるアタ〇カ長文さんか?あの人肥満児ってワード好きそうだし
じゃないならちょっとアレだわ
725名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 08:29:51.44ID:h5DiA0E2 なんだ結局そのグループ見下してるだけじゃん解散~
726名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 08:41:46.71ID:+NpTXOvU >>724
その人ではないよ初めて使ったよ
別に下に見てるとか意地悪な感情でなくて、あった出来事をそのまま整理したいだけ
子に問題があるからこそ親が作った暖かい環境がその後に逆効果になるパターンについて初めて思いあたったからちょっと書きすぎてしまった
子に友達作ってあげたいけど自分がコミュ障なばかりに、って思ってたけど、別に親が作った環境はいらないなあ、勝手に仲良くなるスキルが大事かなと思ったの
嫌な気分にさせてすみません
その人ではないよ初めて使ったよ
別に下に見てるとか意地悪な感情でなくて、あった出来事をそのまま整理したいだけ
子に問題があるからこそ親が作った暖かい環境がその後に逆効果になるパターンについて初めて思いあたったからちょっと書きすぎてしまった
子に友達作ってあげたいけど自分がコミュ障なばかりに、って思ってたけど、別に親が作った環境はいらないなあ、勝手に仲良くなるスキルが大事かなと思ったの
嫌な気分にさせてすみません
727名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 09:20:34.57ID:K55CPkM4728名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 09:36:15.10ID:OKAg/2Oy 騙された〜
このパターン初めてだったから見破れなかったわ
よく読めばいつもの長文さんだわ
+NpTXOvUはスレに常駐してる変な人だからあぼーん&無視
このパターン初めてだったから見破れなかったわ
よく読めばいつもの長文さんだわ
+NpTXOvUはスレに常駐してる変な人だからあぼーん&無視
729名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 09:51:51.40ID:OKAg/2Oy スレに常駐してる変な人は人付き合い苦手スレでここじゃなかったわ
出張までしてんのかこっちが本拠地なんかどっちなんだろ
出張までしてんのかこっちが本拠地なんかどっちなんだろ
730名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 09:56:50.71ID:igL0XMeJ 人付き合い苦手にもいたけど、最近こっちが盛んだから多分移動してるか新たに現れたモメサ
731名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 13:09:27.20ID:qxvKAI6p うちの子療育受けてるから気分を害したわ
私もコミュ障だし、無理して群れる必要はないと思うけど子ども同士遊んだ経験は意味無くは無いと思う。
何事も経験だしね
私もコミュ障だし、無理して群れる必要はないと思うけど子ども同士遊んだ経験は意味無くは無いと思う。
何事も経験だしね
732名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 13:28:59.99ID:NCPVlfwq 運動会や行事の度にうちの子の写真送ってくれるママがいる
すごいありがたいんだけどこっちも返さない訳にいかないからその子の写真も撮らなきゃ!っていつもタスクが増えて自分の子の撮影に集中できないのがしんどい
善意でやってくれてるのに悪いけどこっちは画質悪い写真しか返せないし別に送ってくれなくていいよって思う
すごいありがたいんだけどこっちも返さない訳にいかないからその子の写真も撮らなきゃ!っていつもタスクが増えて自分の子の撮影に集中できないのがしんどい
善意でやってくれてるのに悪いけどこっちは画質悪い写真しか返せないし別に送ってくれなくていいよって思う
733名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 13:37:25.21ID:vBvL1rem735名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 13:57:40.74ID:jeoCmMGY736名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 14:26:26.10ID:DndAZIkH スレチ続きでポツンスレだったの忘れてた
737名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 15:10:40.42ID:vBvL1rem738名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 20:47:06.37ID:2RueaVc8 運動会の時、運動会って書いてある先生の手作りの看板の前で写真取ろうと並んでいたら、我々の後ろにおなじクラスの友だちが来て一緒に取ることになった
それぞれのカメラで同じポーズで撮ったから、同じような写真を持ってるはずなのに後日その子が自分の親が撮った写真をくれて、お返ししたほうがいいのかかなり迷った
だって同じような写真すでに持ってるし…
結局私のカメラで撮った同じような写真お返ししたけどなんか変だったかもとしばらく悩んだ
それぞれのカメラで同じポーズで撮ったから、同じような写真を持ってるはずなのに後日その子が自分の親が撮った写真をくれて、お返ししたほうがいいのかかなり迷った
だって同じような写真すでに持ってるし…
結局私のカメラで撮った同じような写真お返ししたけどなんか変だったかもとしばらく悩んだ
739名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 03:40:50.97ID:b7nv6S2r なんとなく【ママ友がいるメリット】ので検索したらズラーッと何個か出てきたけど特に自分にはいらないことだらけだったわ
740名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 03:40:56.40ID:b7nv6S2r なんとなく【ママ友がいるメリット】ので検索したらズラーッと何個か出てきたけど特に自分にはいらないことだらけだったわ
741名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 12:06:39.50ID:am9obBTt 先週子供が39度の熱出して夕方小児科に行ったら、今コロナとインフルがすごく流行ってるから検査は午前中に限ってて、午後は予防接種とか発熱症状のない人しか受け付けてないって言われて診てもらえなかった
そこは診療時間前に無人の受付で予約表に自分で名前書いて予約する方式だからそうしてたんだけど、なんで予約の時点で検査は午前中だけとか分かるようにしておいてくれないんだろう、ほかにも同じように困った人いただろうなと思って
でもママ友ネットワークに属してる人はそういう情報が回ってくるから困らないのか、知らないのはポツンぐらいなのか、私だってママ友いたらこのこと話すもんな、て考えてたらすごくみじめな気持ちになった
そこは診療時間前に無人の受付で予約表に自分で名前書いて予約する方式だからそうしてたんだけど、なんで予約の時点で検査は午前中だけとか分かるようにしておいてくれないんだろう、ほかにも同じように困った人いただろうなと思って
でもママ友ネットワークに属してる人はそういう情報が回ってくるから困らないのか、知らないのはポツンぐらいなのか、私だってママ友いたらこのこと話すもんな、て考えてたらすごくみじめな気持ちになった
742名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 12:09:25.43ID:T53QVAIP >>739
そうそう、大したメリットないと思うし変に物理的に近距離で
知らない人と仲良くするの面倒だから選択ポツンしてる
中高大時代の友達と長く続いてるからその友達と子供の話したり
会社のママコミュニティみたいなのには入ってるから適度な距離感で子供話ができてそれで十分
自治体とか年齢ごとに色々違う話聞けて面白いわ
そうそう、大したメリットないと思うし変に物理的に近距離で
知らない人と仲良くするの面倒だから選択ポツンしてる
中高大時代の友達と長く続いてるからその友達と子供の話したり
会社のママコミュニティみたいなのには入ってるから適度な距離感で子供話ができてそれで十分
自治体とか年齢ごとに色々違う話聞けて面白いわ
743名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 12:11:26.38ID:T53QVAIP745名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 15:03:41.01ID:JMZwt5b5 まあどうでもいいんですけど選択ポツンで孤独感も無いなら何でこのスレにいるんです?マウント?
746名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 15:37:01.57ID:ReVtg5/H >>741
あんまりママ友関係ないような
他の人も言うようにただ病院が不親切なのと自分の確認不足だし
そういう結束力の強いママ友グループ苦手だしこまめに連絡してくる人ありがたいけどめんどくさいと思ってしまう
あんまりママ友関係ないような
他の人も言うようにただ病院が不親切なのと自分の確認不足だし
そういう結束力の強いママ友グループ苦手だしこまめに連絡してくる人ありがたいけどめんどくさいと思ってしまう
747名無しの心子知らず
2023/10/09(月) 07:44:19.33ID:nVuSH5X4 病院が不親切ではあるけどぼっちだからそういう情報も知らないのかなって落ち込む時あるよね分かるよ
748名無しの心子知らず
2023/10/09(月) 08:10:18.99ID:HD5j/Ptg やたら知人はいるけど、ママ友っていうといない。話しかけてくれる優しい人は、他にも仲良しがいるからそっちいくし。
行事の時は虚しくなる時あったけど、それも小学生時代終わるまでと耐えて、下がもうすぐ卒業。上は大学生だから何も関係ないし、やっとママ関係のしがらみから少しは解放される。
中学生にもなると、たった3年しかないし行事も大してないから小学生時代よりはマシだ。
行事の時は虚しくなる時あったけど、それも小学生時代終わるまでと耐えて、下がもうすぐ卒業。上は大学生だから何も関係ないし、やっとママ関係のしがらみから少しは解放される。
中学生にもなると、たった3年しかないし行事も大してないから小学生時代よりはマシだ。
749名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 02:42:08.65ID:JpTiET8l とうとう親の出番が多少ある習い事を辞めさせてしまった
コロナ禍でなにもイベントなかったので続けてこられてきたが、諸々復活してきて耐えられなくなり子供は続けたいと言ってたのに無理矢理辞めさせた
本当に情けない、けど親同士の交流は避けて通れないコミュ障発達の自分には何かと責任が重くて病みそうだった
個人スポーツなので大丈夫だろうと思ってたけど、団体戦とかあって親のサポートも必要だしLINEグループのやりとりも頻繁だし大会ともなれば何百人集まり1日がかりだしもうヘロヘロ
子供には申し訳ないけど部活などでまたこのスポーツやってくれ
コロナ禍でなにもイベントなかったので続けてこられてきたが、諸々復活してきて耐えられなくなり子供は続けたいと言ってたのに無理矢理辞めさせた
本当に情けない、けど親同士の交流は避けて通れないコミュ障発達の自分には何かと責任が重くて病みそうだった
個人スポーツなので大丈夫だろうと思ってたけど、団体戦とかあって親のサポートも必要だしLINEグループのやりとりも頻繁だし大会ともなれば何百人集まり1日がかりだしもうヘロヘロ
子供には申し訳ないけど部活などでまたこのスポーツやってくれ
750名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 14:41:52.59ID:oM9sryqq 学校のイベントで親はできるだけ手伝いに入って下さいってプリントもらってきた
時間だけ希望出して全員提出しなきゃいけなくて不参加の欄はなかったから、聞ける人もいないし腰痛がしんどいしなとか悩み抜いた挙げ句名前だけ書いて提出したら学年委員の人から無記入なんですけどどうしますかってLINEきた(同じ幼稚園だったからLINE知ってるだけで顔見知りとかではない相手)
できるだけって事は不参加の人もいるはずだとか思ってたけどわざわざ連絡してくるんならこれは下の子いるとかじゃないなら手伝い来いよって事だよね
記入忘れてましたすみませんって希望出すしかないな…
時間だけ希望出して全員提出しなきゃいけなくて不参加の欄はなかったから、聞ける人もいないし腰痛がしんどいしなとか悩み抜いた挙げ句名前だけ書いて提出したら学年委員の人から無記入なんですけどどうしますかってLINEきた(同じ幼稚園だったからLINE知ってるだけで顔見知りとかではない相手)
できるだけって事は不参加の人もいるはずだとか思ってたけどわざわざ連絡してくるんならこれは下の子いるとかじゃないなら手伝い来いよって事だよね
記入忘れてましたすみませんって希望出すしかないな…
751名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 16:54:15.56ID:IMDmmWk1752名無しの心子知らず
2023/10/12(木) 03:21:55.42ID:jYqS125i こんな遠くに行ったのは初めてやわ
753名無しの心子知らず
2023/10/12(木) 20:36:47.25ID:KGRf2UeT ボッチのくせにハロウィンのイベントは好きなんだよね
子供に仮装させてコンテストとか行列とか出たいけどさすがにみんなお友達同士の参加でボッチの親子には向いてないイベントで毎年悲しい
子供に仮装させてコンテストとか行列とか出たいけどさすがにみんなお友達同士の参加でボッチの親子には向いてないイベントで毎年悲しい
754名無しの心子知らず
2023/10/12(木) 20:36:52.17ID:KGRf2UeT ボッチのくせにハロウィンのイベントは好きなんだよね
子供に仮装させてコンテストとか行列とか出たいけどさすがにみんなお友達同士の参加でボッチの親子には向いてないイベントで毎年悲しい
子供に仮装させてコンテストとか行列とか出たいけどさすがにみんなお友達同士の参加でボッチの親子には向いてないイベントで毎年悲しい
755名無しの心子知らず
2023/10/14(土) 13:08:05.47ID:3ieLXuuO 保育園ママは忙しいから行き帰りの挨拶くらいで深い付き合いは無いってイメージだったのにいつの間にかお迎えの時に「この間はありがと~!」とかやり取りしててたまげる
お迎え終わった後も門の前でずっと話してるしみんな早く帰りたくないんか?
お迎え終わった後も門の前でずっと話してるしみんな早く帰りたくないんか?
756名無しの心子知らず
2023/10/14(土) 16:03:48.85ID:/Oj17VFd757名無しの心子知らず
2023/10/14(土) 17:40:35.67ID:3ieLXuuO >>756
お迎え延長料金ギリギリセーフの時間に行くんだけど結構いろんなお母さんがそんな感じなんだよね
保育参観や行事が復活して今年から初めて本格的に開催されたのにうちのクラスでは私含めた3人以外の約6人の母親がそれぞれ既に交流済でいつそんな仲良くなってたん???ってびっくりした
上のクラスに姉妹いる人達の繋がりが強くてそのお母さん達が一人っ子の若くて可愛いママに声かけてる感じ見るとまぁそらそうよなと思うんだけどね
お迎え延長料金ギリギリセーフの時間に行くんだけど結構いろんなお母さんがそんな感じなんだよね
保育参観や行事が復活して今年から初めて本格的に開催されたのにうちのクラスでは私含めた3人以外の約6人の母親がそれぞれ既に交流済でいつそんな仲良くなってたん???ってびっくりした
上のクラスに姉妹いる人達の繋がりが強くてそのお母さん達が一人っ子の若くて可愛いママに声かけてる感じ見るとまぁそらそうよなと思うんだけどね
758名無しの心子知らず
2023/10/14(土) 18:15:47.96ID:ws9r9tl5 保育園の方がきっちり仕事してるお母さん=人間関係も上手くこなせる人が多そうなイメージある
仕事感覚で短時間でもうまくコミュニケーション取って連絡先交換してお互い気持ちよく交流する…みたいな
仕事感覚で短時間でもうまくコミュニケーション取って連絡先交換してお互い気持ちよく交流する…みたいな
759名無しの心子知らず
2023/10/14(土) 19:24:55.51ID:Rd8yUnL2 両方通ったけど幼稚園の方が親がのんびりしてて付き合いやすかったけどなあ
とはいえ今は誰も知り合いのいない小学校だから意味はないけどね
とはいえ今は誰も知り合いのいない小学校だから意味はないけどね
760名無しの心子知らず
2023/10/14(土) 23:53:39.17ID:/Oj17VFd 保育園も少し通った事あるけど幼稚園はやっぱりみんな暇なんだなって思う事ばかりだよ
他のママや先生の噂話だのインフルが流行ったら誰が最初にかかったかだの下らない話聞いた時は何だこいつらって思った
他のママや先生の噂話だのインフルが流行ったら誰が最初にかかったかだの下らない話聞いた時は何だこいつらって思った
761名無しの心子知らず
2023/10/14(土) 23:53:45.75ID:e7nPE1SK 保育園も少し通った事あるけど幼稚園はやっぱりみんな暇なんだなって思う事ばかりだよ
他のママや先生の噂話だのインフルが流行ったら誰が最初にかかったかだの下らない話聞いた時は何だこいつらって思った
他のママや先生の噂話だのインフルが流行ったら誰が最初にかかったかだの下らない話聞いた時は何だこいつらって思った
762名無しの心子知らず
2023/10/15(日) 09:55:47.73ID:fXFFDdZT >>755
幼稚園ママの方がべったり密度高くて保育園ママはあっさりサッパリは幻想だと最近気付いた
どっちも変わらん
うちこども園なんだけど、保育部上がりのママたちの結束力強すぎる
運動会終わった直後の話なんだけど、下の子年少児を引き渡し場所まで迎えに行ったら、
先生に引率されて引き渡し場所の保護者に向かって歩いてくる年少児と先生に向かって
「〇〇ちゃん〇〇ちゃん!!お疲れ〜!〇〇ちゃん!〇〇くーん!お疲れ、〇〇ちゃん!あ!!〇〇ちゃん〇〇ちゃん〇〇くん〇〇ちゃん〇〇くん!お疲れ〜!
あ〜!!〇〇センセー!!!!お疲れ〜!!!!」と園児の名前全部呼んで黄色い声上げてる保護者が2人いた
正直(こんな人らとあと2年半一緒に過ごさないといけないのか)と思うとしんどかった
幼稚園ママの方がべったり密度高くて保育園ママはあっさりサッパリは幻想だと最近気付いた
どっちも変わらん
うちこども園なんだけど、保育部上がりのママたちの結束力強すぎる
運動会終わった直後の話なんだけど、下の子年少児を引き渡し場所まで迎えに行ったら、
先生に引率されて引き渡し場所の保護者に向かって歩いてくる年少児と先生に向かって
「〇〇ちゃん〇〇ちゃん!!お疲れ〜!〇〇ちゃん!〇〇くーん!お疲れ、〇〇ちゃん!あ!!〇〇ちゃん〇〇ちゃん〇〇くん〇〇ちゃん〇〇くん!お疲れ〜!
あ〜!!〇〇センセー!!!!お疲れ〜!!!!」と園児の名前全部呼んで黄色い声上げてる保護者が2人いた
正直(こんな人らとあと2年半一緒に過ごさないといけないのか)と思うとしんどかった
764名無しの心子知らず
2023/10/15(日) 16:39:06.73ID:VgP/LGwk 子供の名前はもちろんだけど、保護者についても誰の親か把握してて凄いよね
自分は選択ポツンだから覚える気もなかったけど
○○くんのあの場面かわいかった〜とか保護者同士で褒め合わなきゃいけない空気も面倒だわ
正直なところ行事の出番では他の子ども見てないし…
自分は選択ポツンだから覚える気もなかったけど
○○くんのあの場面かわいかった〜とか保護者同士で褒め合わなきゃいけない空気も面倒だわ
正直なところ行事の出番では他の子ども見てないし…
765名無しの心子知らず
2023/10/15(日) 18:28:07.59ID:Z7Uw5qZ/766名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 08:00:42.06ID:6Lq0Cdgz 運動会で、近所とかPTAで顔見知りのママ、こっちが係で席外してる時にたまたま子が出ていたら写真撮っといたよーとか言ってくれて
ありがたいけどこっちも同じことしなきゃいけないんだなと思うと気が重くなる
ありがたいけどこっちも同じことしなきゃいけないんだなと思うと気が重くなる
767名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 08:43:54.46ID:YrrO1pyT >>764
私は人が気になっちゃうからクラスメイトとか気になって親子ですぐ覚えてしまう
「あの親子はキラキラしてるなー」とか「あのママはスレタイ系で私と同類(失礼)かも!」とかそして人と比べて落ち込んでますます自信がなくなる
何やってもスレタイなら人や人目が気にならなくなる方が幸せよね…
私は人が気になっちゃうからクラスメイトとか気になって親子ですぐ覚えてしまう
「あの親子はキラキラしてるなー」とか「あのママはスレタイ系で私と同類(失礼)かも!」とかそして人と比べて落ち込んでますます自信がなくなる
何やってもスレタイなら人や人目が気にならなくなる方が幸せよね…
768名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 09:24:06.42ID:zABna8y1 自分は園児たちが「(娘)ちゃんのママ!」「(娘)ちゃんのお母さん!見てて!」って寄ってくるし、
同じクラスや娘の仲良い子だけじゃなくて一回も一緒になったことない子まで声かけてくれるからけっこう娘の同級生は覚えてしまった
でも寄ってきてくれる子の母親とは関わりないから気まずい
母私のこと嫌ってる母親の子どもも声かけてきてくれて、それ自体は嫌じゃないけどその子の母親には母子ともにスルーされるから辛い
同じクラスや娘の仲良い子だけじゃなくて一回も一緒になったことない子まで声かけてくれるからけっこう娘の同級生は覚えてしまった
でも寄ってきてくれる子の母親とは関わりないから気まずい
母私のこと嫌ってる母親の子どもも声かけてきてくれて、それ自体は嫌じゃないけどその子の母親には母子ともにスルーされるから辛い
769名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 09:51:53.94ID:jOuW79qg >>748
うち中学生だけどコロナ禍明けてイベントあるから孤独だわ
中学生にもなれば皆一人で来るのかと思いきやほぼペアで来てるしw
小学生の時に子供同士仲良く私も仲良くさせてもらったコミュ力高いお母さんがいたのだけど、子供がクラス変わってお互いに違う友達と仲良くなったら、そのお母さんも常にその友達ママとイベントに来るようになった
しかもその友達ママは元ポツンの私みたいな人だから嬉しそうにしてるの見ると虚しくなる、あれが昔の私かと…
うち中学生だけどコロナ禍明けてイベントあるから孤独だわ
中学生にもなれば皆一人で来るのかと思いきやほぼペアで来てるしw
小学生の時に子供同士仲良く私も仲良くさせてもらったコミュ力高いお母さんがいたのだけど、子供がクラス変わってお互いに違う友達と仲良くなったら、そのお母さんも常にその友達ママとイベントに来るようになった
しかもその友達ママは元ポツンの私みたいな人だから嬉しそうにしてるの見ると虚しくなる、あれが昔の私かと…
770名無しの心子知らず
2023/10/16(月) 10:24:09.23ID:YCEKlvcd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=146円 [お断り★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★4 [Hitzeschleier★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平 5戦ぶり3号はサヨナラ弾! 前年世界一球団史上初開幕8連勝 [ネギうどん★]
- 中居正広がヒアリングで語らなかった「密室での出来事」第三者委員会からの守秘義務解除の依頼を拒否、被害者の心変わりを懸念したか [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる ★2 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★629 [931948549]
- 【朗報】TOYOTA「関税含めてもアメリカで値上げしません。日本の企業努力でトランプ関税分は対応します」 [673057929]
- ニンテンドースイッチ2、ゲームソフトの値段を爆上げwwwww [916921592]
- 【画像】娘「パパのアイス小さくない?」ワイ「いいんだよ。みんなは大きいの食べな」 [175344491]
- Switch2、とんでもない外国人差別をやらかして炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 嫁「ゲーム好きの夫が30万以上もするPCが欲しいと言い出しました…10万程度ので良くない?」 [152212454]