幼稚園時代に帰りに公園寄ったり家を行き来して仲良くしてるグループがあって、「社交的なママたちはすごいな、子供たちも楽しいだろうし、本来は自分もそうやって子の友達作りしないといけないんだろうなあ」と思って見てた
でもみんな学区バラバラで別の小学校に進学、小学校に馴染めず不登校になってる子がいると聞いた
それ聞いて、いくら親が介入して頑張って仲良しの輪作っても全然意味ないんだなと思った
その子本人の社交性には何も影響しないんだなっていうのと、幼稚園3年間いくら密に付き合おうが学区バラバラだとその関係持っていけないんだし頑張って付き合っても無駄だよね、って
自分は人と付き合うの苦手なんだけど、苦手なら無理しなくていいのかも
それにしても、その子たち同じ学校だったら仲良し集団でうまくやっていけただろうに、巡り合わせの運みたいなのあるよね