X



不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/23(日) 23:45:15.79ID:mNXKIDv/
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。



今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。
データの話はスレチになります。



不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。


次スレは>>980が立てるようにお願いします。 
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。


★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。 

★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】 
保護者専用スレですので 

不登校相談室8 

http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1498200926
;

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。



前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626044998/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633758306/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645355091/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649940042/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653789357/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656078906/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1669553684/
289名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 08:26:20.64ID:G65ZI3oM
高2の娘。
1年は行ったり休んだりで、進級危うかったけど、なんとか進級できた。
2年になってから頑張って登校してるが、今日休んだ。
学校行きたくないらしい
人間関係がうまくいかないみたい。
親ができることってあるんだろうか、、、
登校できてるってホッとしたのも一瞬すぎて凹む
2023/05/19(金) 08:59:58.13ID:FhZFXXzG
>>289
同じく高校2年娘です。うちもギリギリ進級できました。娘さん頑張ってますね!うちは学校へはむしろ行きたい、部活やりたいというわりに行きません。
1年生より朝起きられないです。きっとそれが本人の本音なんだろうた思います。
2023/05/19(金) 09:00:50.27ID:x7CqyRGa
>>288
適当に話合わせるのも誤魔化すのもしんどくなって、学校行ってないんです、不登校なんですよって話すようにしました
意外と「うちの親戚にもいたけど今は好きなこと見つけて勉強がんばってるよ」とか「うちの子の親友もだよ、本人もだろうけどお母さんもしんどいよね」とか教えてくれたり、色々共感してくれたりしてホッとしました
本音はどう思われてるかはわからないけど変に詮索してくる人もいないし私は打ち明けて気が楽になりました
2023/05/19(金) 09:03:07.30ID:SZHgS32Z
不登校まではいかないが、毎日2〜3時間で帰ってくる
担任から早退しますと携帯に電話がかかってくるので私の仕事中に出なければならない
「お子さん早退?お迎え大丈夫?」と周りのパートさんに言われるけど「学校イヤイヤ病なんで…」とボカしてる
初めは「早退理由生理痛らしいんで」とか言ってたな
隠す理由も無いけど何だかはっきり言えない
293名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 09:18:07.88ID:G65ZI3oM
>>290
リアルでは話できないので、全く同じ立場の方とわかってもらえて少し落ち着きました。
高校生でも学校嫌とかってなるとすごく親はしんどいですよね。
胃がギューってなります
楽しい高校生活を送らせてあげたい
2023/05/19(金) 10:33:40.81ID:fL/uKOD9
>>288
これに関しては、恥だからと世間体を気にしているのであれば、その考えは捨てたほうがいい
事実を受け止め素直に真実をいえば、周囲は意外と理解してくれます
見栄をはったとことで知られてるとこには知られてます
隠していることのほうがみっともなかったり
親の意識を変えるほうが楽になれますね
それにちょっと考えればわかるけど、子の不登校なんて別に恥でもない
たったの数年くらいどうってことないし、それで子を見捨てるわけでもない
2023/05/19(金) 11:24:39.73ID:g9hcVlUR
>>291
>>294

入ったばかりのパート先なのでどうしたものかなと思いまして...
とはいえ誤魔化してても辛いだけだし様子みつつさらっと言おうかな。
ありがとうございました。
296名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/19(金) 11:52:12.28ID:kwW/Vlfl
>>182
誰もおかしくないよ。置かれた状況で精一杯生きている。
毎日登校してる人も不登校の人も先生も保護者も。 
ただ、人によって合う合わないがある。

食べたいものを食べるのはまあ楽よ。食べたくないけど食べられるから仕方なく食べるのはつらいけどがんばってる。食べたいのに食べたらアレルギーが出ちゃう子は食べたらダメでしょう。少しずつ食べて慣らして食べさせる方法や食べなくてもよい方法、成長したら食べてもアレルギー出なくなるパターンいろいろあるわけよ。どういう子なのか考えてあげたり調べたり共感したり取り除いて別のものを食べさせたりと先生も保護者も頑張ってる。
誰もおかしくない。
2023/05/19(金) 12:30:09.37ID:g/23iQzR
適応教室の先生とバトルして帰ってきたわ……
完全にうちの子が悪いんだけど、先生の対応が正論で追い詰めた上に考えを否定しちゃうという一番地雷のやつでおおもう…ってなった
受験生だから出席日数頑張って増やさないと行けないんだけど困ったなあ
2023/05/19(金) 12:38:34.50ID:DqapqU5V
他で出席扱いにしてくれるところ探してみたら?
塾とか放課後等デイサービスで、学校じゃない場所でも出席扱いにしてくれるとこもあるよ。
2023/05/19(金) 19:27:02.52ID:FhZFXXzG
>>293
ほんとですね
でも、もうなるようにしかならないなと…学校へ行くも行かないも子どもの問題!と割り切らなきゃなと思います。
どんな道でも応援するよ!とは伝えてます。
2023/05/19(金) 20:52:00.68ID:hYJeoKz8
まあ、ここでも「いや、そうじゃない、ウチの子は」って話になるけど

実際は、子供にやられちゃってる親がほとんど
「ぎゃー!」「ぐえー!」って、学校ではめちゃおとなしい子供が家では騒いで、不登校を許容させる

悪いのは学校で、親が学校に文句いわないと騒ぎ出す

例えて言えば「小さなDVオヤジ」みたいなもんだね、不登校ってw
2023/05/19(金) 20:53:21.41ID:hYJeoKz8
仕事しないで家で焼酎飲んでたいDVおやじの小型版が不登校ってことね!
焼酎のかわりがゲームってことかな?
2023/05/19(金) 20:58:37.99ID:04sjIRZW
しんどいしんどい
もうしんどい
一人になりたい投げ出したい
踏ん張るしかないけど
2023/05/19(金) 21:07:35.13ID:hYJeoKz8
「オレは悪くない、世の中(=学校)が悪いんだー、ギャーッ!」

ボッコーン(壁に穴

wwwww
2023/05/19(金) 21:08:48.35ID:hYJeoKz8
学校では小心者でキョドってるー
2023/05/20(土) 11:47:48.75ID:uOjG/ANu
自分の半生を語っている人がいる
私のようにならないでねってことかな
2023/05/20(土) 14:35:11.25ID:FZKBDm5d
あー学校行事で土曜授業
午前中にやってて、午後からは振り返り
朝起こしたけど目を開けるだけ
結局弁当を家で食べて、午後から登校

学校休んだらゲームしちゃだめというルールだから、ほんの数分滞在でも学校には行く
(チャリ片道20分)
本当に子どものことがわからん
2023/05/20(土) 21:34:20.77ID:ZmvNwCjS
>>301
のとおりじゃない
焼酎飲みたいから、ちょっとだけ働いたフリ

数分じゃ、行ったことにならないからゲームだめっていうと暴れるんでしょ?
2023/05/20(土) 21:51:29.52ID:V6OfxRpr
>>306
私は偉いと思うけどな
少しでもいけてるんだし
うちの子は休んだ日だってゲームしてるよ
私は駄目だとは思ってないけど
2023/05/20(土) 22:16:26.96ID:9YrnNP7t
ゲーム実況の動画をYouTubeにアップすれば稼げるけど、そういうのもやってるのかな?
2023/05/20(土) 22:21:46.28ID:smP2DuOq
ゲーム実況?稼げる?ホント萎えるわ
311名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/21(日) 21:27:26.43ID:v0is846e
また月曜がやってきますね( ; ; )
2023/05/21(日) 23:31:32.32ID:OXfavY3H
また「壁ボッコーン」が始まりますねw
313名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 06:52:40.39ID:CpM3rksq
通信制の学校決まった。
疲れた。少しだけホッとした。
2023/05/22(月) 07:15:37.06ID:71tOgcKW
>>313
お疲れさまです
前に進んでる
315名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 13:07:17.24ID:7zvkkLjS
>>277
親は加害者でしかありませんからね
316名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 13:07:43.80ID:Xc1wqjO3
>>1
出産は子供に死を与える卑劣な殺人的加害であり、本能(性欲)に依存した歴とした性加害。

そして国家に対し子供を奴隷として売り払い、税負担を負わせると言うフリーライドを行う人身売買。

子無しは出生主義者(子産み)が国家に奴隷を売る人身売買によってフリーライドされた被害者がその加害行為に加担しない然るべき生き方です。



出産(不同意出生行為)は死を与える卑劣な殺人的な加害であり本能(性欲)に依存して強行される性加害。

身勝手な家族ごっこの為に、生きて死ぬべきと言う価値観の押し付けを強行する出生主義者(親)側の人間は、子供にあらゆる加害のリスク(生苦)を押し付け、同時に加害の種を撒き散らす加害者であり、あらゆる生苦に対し不平不満を宣う資格などありません。
それは、出生主義を盲信し、正当化、助長している事への当然の報いでしかないのですから。

自分や自分の子供は生まれて良かったからと、出産を正当化、助長する事は、性加害を受けて喜んでいる人間もいるからと性犯罪を正当化する事と同義であり、[被産]被害を訴える被害者へのセカンドレイプです。
2023/05/22(月) 15:40:14.44ID:v0FZhbIm
>>313
この時期に決まるの?退学してってこと?
2023/05/22(月) 15:43:04.61ID:ml/HOP+k
>>317
転学でしょ
早いうちに決めたほうが留年にならなくていい場合もあるし
319313
垢版 |
2023/05/22(月) 19:50:22.37ID:CpM3rksq
転学(転入)です。


>>314
ありがとう。前に進んでるって言われて、元気でました。
2023/05/22(月) 21:21:03.41ID:o1Qpysf9
せっかく給食が無償化なのに毎日毎日お昼どうしようか悩み、作り、食費が嵩み…虚しい…
せめて給食だけでも食べに行って欲しいわ
本人が断固拒否してるから無理だけど
321名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/22(月) 23:19:06.12ID:chOUqknW
>>1

親とは身勝手な家族ごっこに付き合ってもらっている立場だと自覚すべき

性欲を行動原理として動く猿との家族ごっこを強要される出生被害者は軽んじられ、それを愛だからなどと言うサイコパスな理由で正当化されるのが出生殺人(産み堕とし)と言う性加害

生きて死にたいなら子供と言う他人を巻き込まず1人で死ね

真に死にたいなら他人に迷惑をかけず1人で死ぬべき存在は親と言うサイコパスの性加害者


出生主義は出生厨(出生主義者)と言う性加害者による仲間作り(性加害者製造)行為です

性加害者を根絶する為には、出生主義(生まれるべきと言う価値観)の押し付けを抑止する事を措いて他にありません。
2023/05/23(火) 02:55:40.92ID:V+HWC5aA
>>320
わかる
給食なら栄誉バランスも安心なんだけど
2023/05/23(火) 08:07:43.69ID:dEB+ONGE
給食だけっていうけどあの時間と空間もストレスな子いるんだよ
同級生たちが楽しく雑談してる中でポツンといるのに飯だけ食っても楽しいか?

給食や体育や美術くらいなら出れるよね?の認識は間違い
不登校に多い不安症の子にとって何をやるか事前に想像つかない体育や美術は恐怖でしかない
登校するだけで精一杯で緊張して食欲もないのに給食食えは無理
ますます行きたくなくなるだけ

子供の昼食の支度が面倒なら冷凍食品でもカップ麺でもいいんだよ
もったいないなら給食費も止めればいい

イライラしてる母親と食べる昼御飯も子供だって辛いだろうに
家しか居場所がないのに子供に肩身のせまい思いをさせるなよ
324名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 08:11:17.63ID:PNLtm5aK
高2の娘。
朝から行きたくないと泣いてた。
休んだら?と言っても行くというから行ったのだけど、無理にでも休ませた方がよかったのかなぁ。
何が正解かわからないからしんどい
2023/05/23(火) 08:19:36.59ID:E6U1j4J2
>>323
給食費無償の地域みたいよ
それならなおさら給食だけでもって気持ちはわかるw
まあ無理よね
2023/05/23(火) 09:05:21.07ID:vHG7kafq
給食は食細いのに量減らせない&先生が完食主義者だとものすごい地獄になるよね
旧時代レベルの事はないにしても完食主義者の先生はそこそこ存在してるみたいだし
2023/05/23(火) 09:05:27.83ID:SWG6R7Qj
>>323
わかってるよ、全部わかってる
だから私は子どもには一言もいったことないし、無理強いさせたこともない
断固拒否してるのは先生が本人にそう提案したことがあった時のこと
昼ごはんだって別に手を抜いたりしながら普通に出してるよ
それでも手を抜いても栄養バランスのことで罪悪感を抱くこともあるし、頑張って作っても疲れる時もあるし、ああ給食だったらなって時々思ってここに吐き出すくらいもダメなの?
私がイライラしないように、不安をぶつけないように毎日工夫しながらやってるよ
子どもが好きなことやってのんびりしたり、ダラダラしてても心の中では焦りや不安があるんだろうなと思って、言いたいことグッと我慢して、子どもにぶつけなくて済むようにここに吐き出してるだけ
家にしか居場所ないって、こっちは家にすら居場所ないわ
あちこち体の具合が悪いけど必死に働いて、家帰ってきて義家族に気を遣いながら不登校児のケアもしてボロボロだわ
限界
2023/05/23(火) 09:38:36.77ID:dEB+ONGE
>>327
そういう母親の気持ちは思ってる以上に敏感に感じ取ってますます卑屈になっていくだけだから

ただでさえ学校にすら行けない自分の存在価値を下にみてるのに母親に申し訳ないという気持ちでますます卑屈になるか逆に横柄にでるかの極端になる

親は大人としての経験値もあるんだから自分の感情コントロールは自己責任でどうにか解消しな

そもそも不登校問題は中3までだから
高校生の不登校は全くの不登校なら半年で退学通告されて終了
言い換えれば不登校問題は期間限定

これから終了するまでの数年間も耐えられないというのならその後起こり得る引きこもりやニート問題はどうやって対処すんだよ?

給食だけだも~なんて甘ったれたこと言えるの今のうちだけだぞ
2023/05/23(火) 09:51:16.11ID:TUHSgAKs
>>328
で?あなたは母親に見放された不登校経験者?現役不登校?
不登校アドバイザー()?カウンセラー?w
2023/05/23(火) 09:57:53.87ID:jKiys1Uf
>>327
気持ち分かるよ
母親辞めたいよ
2023/05/23(火) 09:58:21.12ID:D30kopv6
親子共に毎日頑張ってる中での疲れたわーっていう呟きでしょ
分かった上で実践してることを他人に説教されても言う相手間違ってませんか?誰と戦ってるの?としか
2023/05/23(火) 10:09:23.30ID:mcCDA/SV
>>327
失礼ながら、これ読むと不登校問題以前に家庭に問題がありそうな気もします
私も義理親と同居だから気をつかって疲れるのはすんごく理解できます
気になるのは夫の存在をまったく感じないことです
もしかしてこの状況においてもあなたに任せきりなのでしょうか
そりゃ、こんなの一人で抱えちゃったらしんどいですよ

それにさ人間なんだから完璧である必要なんかないですよ
ときにはイライラして対応したっていいと思いますよ
怒りにまかせて行動しないようにだけ気をつければいい
そのうち慣れます
ま、慣れてもイライラはしますけど、ちょっと考えたらこれって不登校じゃなくてもイライラしますよw
普通に接すればいいと思います
2023/05/23(火) 16:26:11.87ID:pDJvOA4X
>>324
わかる
わたしも去年中3の娘が玄関で立ったまま泣いてた時があって、何て声かけていいかわからなかった
特に塾に行くときは、
「無理して行かなくていいよ」→勉強進んだ分は誰が補ってくれるの?!
「頑張って行ってみよう」→こんなにつらいのに行けって言うの?!
黙って見守る→何か言う事ないの?!こんなにつらいのに!
なんもアドバイスないけど、わかるってことだけで…すまん

中2息子
中1五月雨から中2で週2ぐらい午後登校になってる
実家からの「孫にはガッカリだ」の言葉が嫌
近所だから連絡無し凸してきて、心配してるけど~ガッカリだを言われる
体が元気ならと思ってほしい
まさか自分の孫が不登校になってるのを受け入れられないみたい
将来が不安?将来にならないとわかんないよ
今苦しいんだから
334名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 17:09:08.22ID:PNLtm5aK
>>333
わかってくれるだけありがたい。
何を言っても娘は反抗してきて、どう対応したらよいのか、どう接したら良いのかわからなくなってきた
娘さんはその後いけるようになりましたか?
2023/05/23(火) 18:24:39.37ID:pDJvOA4X
>>334
その後は更に地獄で、リスカにタヒ発言、精神科の薬を多量に飲んだりで入院寸前
またもろもろあって、最終的には周囲の協力もあって落ち着き、一度勉強を休んでぐーたらさせた
外では優等生で気が利くと言われてるそうだが、
家では手伝いもしない散らかり女子
性格は繊細でプライド高い、でも自己肯定感は全くない、自分勝手

高校は楽しいらしく、なんとか行けてます
弁当食べなかったから捨てるね!ってゴミ箱に中身捨てる姿には腹立つけど
2023/05/23(火) 19:05:16.99ID:IM8YEqq/
リスカは腕や手首に傷が残るのがネックだけど、仕方がないか
コスプレイヤーにリスカ跡がある人が多い
337名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 22:11:43.86ID:JzUKWfk0
>>1

親とは身勝手な家族ごっこに付き合ってもらっている立場だと自覚すべき

性欲を行動原理として動く猿との家族ごっこを強要される出生被害者は軽んじられ、それを愛だからなどと言うサイコパスな理由で正当化されるのが出生殺人(産み堕とし)と言う性加害

生きて死にたいなら子供と言う他人を巻き込まず1人で死ね

真に死にたいなら他人に迷惑をかけず1人で死ぬべき存在は親と言うサイコパスの性加害者


出生主義は出生厨(出生主義者)と言う性加害者による仲間作り(性加害者製造)行為です

性加害者を根絶する為には、出生主義(生まれるべきと言う価値観)の押し付けを抑止する事を措いて他にありません。
338名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/23(火) 23:19:22.88ID:PNLtm5aK
>>335
めちゃくちゃ大変だったけど、いまは高校楽しく行けててよかったですね。
当時は親子共にしんどかったと思いますが、、、
気分が重くなく登校できる、きっかけがあればいいのにと思います。 
何もしてあげられないのがしんどいですが、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございます😊
2023/05/24(水) 06:53:49.05ID:Pqtwe/9G
はぁー今日も起きられないわ
頑張って朝まで課題やってたのに
2023/05/24(水) 06:59:58.06ID:GioF48Hm
親も毎朝行くのか行かないのか振り回されて精神的に辛いよね。
2023/05/24(水) 07:44:50.44ID:vHzAKslh
>>339
朝まで課題?
そりゃ起きられなくて当然じゃん
課題はやらないと割り切ると楽になるよ
2023/05/24(水) 09:23:45.09ID:7RQhVX5A
うちも同じでした。深夜まで課題やってた。
完全主義か潔癖かわからないけど、やらないと簡単に割り切れないから、自分で自分を追い込んでいましたね。
これも不登校の原因の一つとカウンセラーに言われてました。
2023/05/24(水) 09:29:15.68ID:c2Btfk9d
登校することが大切なんだけどね
こだわりだよね
2023/05/24(水) 09:43:48.86ID:9J1GzzeB
責任感が強い子が、学校のクラスで委員とかいろいろ押し付けられて、抱えきれなくなって登校拒否になることもありそうだしね

登校拒否じゃなくても、以前どこかの高校のクラスでいじめがあって、委員長をやってた男子だったかが、いじめを止められなかったという理由で自殺した事件があったな
いじめた側でもいじめられた側でもないのに、責任を感じたのか自殺をしたらしく
2023/05/24(水) 11:00:23.34ID:8d1E33QD
327さんは同居解消したらストレスの9割改善されるな
親がそれだけストレスフルなら子供も同じかそれ以上
家庭環境が不安定だと自宅を離れることに不安を感じて不登校の原因になることがままあるそう
子供を不登校にしてしまったのはストレスフルな家庭環境だとしたらいまこそ環境改善に動く時だね
2023/05/24(水) 11:24:14.21ID:IqXMUJoC
>>335
うちの娘もそうでした
繊細でプライド高い、でも自己肯定感はひくい
精神科の薬をオーバードーズして入院もしました
外では優等生も同じ
他人に頼まれると断れずにキャパオーバーしたのが不登校のきっかけでした
高校からはなんとか行けているとのことでよかったですね!

うちのは高校で不登校、なんとかぎりで卒業させてもらい大学進学
すぐにいけなくなり退学
結局実家に戻りしばらく静養
その後復帰して、今は東京でなんとか暮らしています
不登校からなんとか社会復帰できたのかなと思えるまで、3,4年かかりました
人によるとは思いますが、これくらいのスパンで考えたほうがいいかもしれませんね
2023/05/24(水) 12:52:17.49ID:s6h8eYC9
>>346
うちの息子は去年大学に行けなくなって、休学→復学→退学することになりました

社会復帰までの3.4年はどのように過ごしてましたか?
2023/05/24(水) 13:38:05.71ID:hGFOU6ra
>>346
333,335です
お子さんもあなたも時間をかけて前に進まれたんですね…すごいです!
進んでも困難、乗り越えるにも時間が必要、忍耐強すぎます!

娘は高校でやっと自分をうまく出せてるのかなと(成長したのも含めて)
プライド高いのに自己肯定感ないって矛盾やんと打ってて思ってたけど、本当にそうなんですよね
大学受験、そして就職しても自分がやりたい仕事に就けるか…まだまだ先は長いですが、何かやりがいを見つけてもらえたらと思います

長々と失礼しました
2023/05/24(水) 14:48:27.42ID:16gxa0fb
幼い頃から自己肯定感なかったんですか?
2023/05/24(水) 15:10:12.86ID:IqXMUJoC
>>347
高2の冬休み明けから不登校になったのですが
高校をを卒業するまでは、先生とも相談しなんとか卒業に必要な分だけ登校しました
その後は大学に進学しひとり暮らし
環境を変えれば・・・と淡い期待がありましたが、夏には朝に起きられなくなり大学を退学
ここまででだいたい2年経過しています

そのままバイトなどして一人で生活しようとしましたが、体調を崩す、失恋などして断念
地元に戻り実家からバイトして体調回復、これが一年くらいでしたかね
東京にいる友人と連絡をとるようになり、その子の家で同居しながら働くことを決める
で二度目の家出
いまのところとくに体調面に問題はなく、もう2年位経ったかな
なんとか独り立ちしたのではないかと思っています

高校卒業してからは基本自由でバイトしてました
精神科にはいまでも通院していますが、薬はほとんどないようなものです
2023/05/24(水) 15:17:29.26ID:IqXMUJoC
>>348
ありがとうございます
うちの子に必要だったのは時間ときっかけだったのだと思います

348さんのお子さんはきっと高校でそのきっかけを掴めたのだと思います
今後も困難や不安はあるとは思いますが、きっと大丈夫ですよ!

>>349
うちの子の場合は、不登校になったことで自分はだめなんだと自己肯定感がどん底になりました
学生にとっては『今』が大事なのであり、大人のように数年くらい大丈夫という気持ちになれないのはわかります
そういう自分の現実を受け入れられないと自己肯定感は持てないのではないかと思いますね
2023/05/24(水) 15:39:10.92ID:s6h8eYC9
>>350
詳しくありがとうございます!
お仕事して2年、もう大丈夫そうですね
一応通院してるのも安心ですね
家族で特別な働きかけや対策はせずに、娘さんが自分で動くまで焦らず待っていた感じですか?
2023/05/24(水) 16:40:17.63ID:IqXMUJoC
>>352
不登校初期の頃はなんとか通学させようと必死でした
精神科を受診し休ませるように指導されても焦るばかりでしたし
本人も休むのはよくないことだと思っていたと思います
でも、だんだん今は無理だな、無理させるとますます悪化するなと思うようになりました
それからはなるべく子の体調や自主性に任せるように努力しました
それでもめちゃくちゃ葛藤したし、けんかもしましたねw
2023/05/24(水) 17:20:52.97ID:xgWphR1U
v
2023/05/24(水) 17:21:10.68ID:xgWphR1U
なんか書かれてた

☆中学生の保護者☆ 126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1684339225/

285 名無しの心子知らず sage 2023/05/24(水) 16:01:26.25 ID:3M8eiuD6
>>281
長男は不器用だけど素直で努力家、ドラゴン桜と暗殺教室読んだら感化されて何も言わなくても自習室に籠るようになり順位もどんどん上昇。
志望高行ってからはさすがに成績上位常連にはなれなかったけど絶対に怒らなかった。努力してるの知ってたからね。で、努力が実った。塾はずっと行ってた
次男はもともと閃き型でほっといても高得点取ってくるタイプ、でもそれゆえ努力時間が少ないからここから先が心配。で、今まで色々言ったりやったりしたけどコイツは言えば言うほど逆効果だと最近漸く悟ったからとりあえず静観中
ただスイッチ入ってやる気出たらものすごい勢いでやり抜く性格なのは知ってるから、人生のどこかでそれが来れば良いと思うことにしてる

でも見守るって難しいわほんとに
2023/05/24(水) 17:21:40.38ID:xgWphR1U
>>354
手が滑った
2023/05/24(水) 19:37:47.26ID:r7k7udD+
>>353
すごく今後の参考になります。
この先が不安でたまらなかったので…
このレスを保存しときます
2023/05/25(木) 07:47:59.49ID:+yIyAK29
義親と同居で子供が不登校って絶対に母親が育て方だのしつけだのと義親から責められてそうだ二重につらいだろうな
義親の世代は不登校は甘えでしかない
背景に発達障害や不安症とかがあるとかも全く理解できない
子の不登校を外野からとやかく言われるの辛いもんだ
実親でも配偶者であってもそうだもんな
教師も年配だと根性論でどうにかなると本気で思ってる人いるし
むしろ若い先生でそんなに情熱なく義務的に対応してる先生のほうが気が楽
来ても来なくてもどっちでも
なんなら遅刻早退されるのも面倒だから来なくていいよくらいのオーラだしてる塩対応のほうが子供も気兼ねなく休めてリラックスしてた
あの先生よかったといまだに言ってる
今は高校通信で週に3回行ってるよ
息子の好きな場所で選んだ
たぶん帰りに遊んで来れるから行けてる
2023/05/25(木) 12:38:00.86ID:yoU08i59
つらい
疲れた
2023/05/25(木) 13:28:47.02ID:e1z4WlOk
私も疲れた
毎日行けとはいわない
ときどきは行ってほしい
2023/05/25(木) 16:02:08.51ID:f53jQZ+l
『推しの子』というアニメの7話で、
素の自分で出て叩かれるとダメージが大きいから、キャラ付けして何かしら演じてたら、その役が鎧になる
のようなことを言ってた

同じように学校でも自分をキャラ付けして演じていれば、学校で何かあっても、これは素の自分じゃないから叩かれても平気、のような心理になって学校生活を送れるんじゃないかと思った
2023/05/25(木) 16:29:58.41ID:37jlIoYY
>>361
そういう処世術は必要かもね
私も接客業してる時は「店員というキャラになりきってる」という感覚を持つようにしたら嫌な客に酷い態度を取られても割と平気になった
2023/05/25(木) 18:15:42.44ID:qA8RyWmf
そんな無理をしていたらそれこそ燃料切れしそうだけどね
素の自分を認めてくれる人が一人いるだけで違うだろうに
2023/05/25(木) 19:51:05.78ID:qdKrE/QH
うちの子はバッテリー切れ起こした方だわ
サークルクラッシャーを放っておけなくて一緒にいたらある日プツンと切れた
自己肯定感取り戻してもらうのに半年かかった
2023/05/25(木) 22:33:15.48ID:sqcTiuR8
>>359>>360
つらいですよね。今までの子育てを全否定された感じがする。全員不登校の親の気持ちなってみてほしいとさえ思うわ。
2023/05/26(金) 08:26:38.69ID:YhU3BwtH
自分が家にいるのが辛い
母親がいくら手を尽くしても本人が行動しないならどうしようもない
ああお腹痛いな
2023/05/27(土) 08:12:11.16ID:Nwwq/OJQ
>>365
そりゃ無理ですよ
不登校は学年で数人いるかいないか
子供は登校出来るのが当たり前なんです
そういう親御さんに理解しろと言われても想像もつかないでしょうね
背後に家庭環境や発達障害などの原因があればまだそのせいなのねと理解はしてもらえてもそれもないとなると親の育て方や本人の我が儘や怠け癖のせいだとしか思ってもらえない
なので親が大変いわれてもそれは自業自得じゃないですか?ご自分たちで解決してくださいで終わり

不登校の生徒は学年あがるほど同級生は関心もたなくなって存在すら忘れて学校生活送ってますから
不登校は身近だけど彼らには別世界の出来事
理解と共感を求めるなら学校側だけにとどめて下さいな
2023/05/27(土) 08:50:43.49ID:Nm4r/6Xh
>>365
気持ち分かるよ
そう思ってしまうほど親も苦しいよ
2023/05/27(土) 11:27:54.88ID:jpEtP4vg
気候や通信手段だってここ三十年でだいぶ変化してるのに
義務教育の手段が70年以上ほとんど変わってないのっては大いに問題あるとおもうのよ
2023/05/27(土) 12:54:16.09ID:+uZEQEct
いけないと思ってた体育祭、行けたし短距離走とかの競技も参加できてた。
友達と楽しそうにしてる姿も見れて嬉しかった。
2023/05/27(土) 13:11:23.13ID:7dNKRAPM
>>370
お子さん頑張ったね!
こっちまで嬉しくなった
2023/05/27(土) 13:13:34.42ID:Q1/39nUd
定時制嫌だって言うけど全日制なんて絶対無理じゃん
他人とは一切喋れないし人自体苦手だから電車も乗れないしそもそもテスト受けてないからオール1だし
2023/05/27(土) 14:15:44.89ID:kd9ULMDb
百も承知で愚痴ってることにいちいち正論振りかざしてくる人なんなのほんと
そんなにクソバイスして己の承認欲求満たしたいなら不登校ビジネスでもやってろよ
2023/05/27(土) 14:26:12.69ID:yopHggDc
荒らしにいちいち反応するだけ無駄ですよw
へんなのはすぐにスルーまたはNGで消しです
2023/05/27(土) 14:52:54.62ID:7rFmSnTh
>>373
愚痴の垂れ流しを黙って聞いてあげるスレじゃないですからねえ
2023/05/27(土) 15:28:26.05ID:DwK6uzSD
えっ
2023/05/27(土) 15:48:07.74ID:p7Yo7mFC
そういや図書館でチラ見した本にいいこと書いてあったので、その場で著者(確かメンタルクリニック経営者)を検索したら、
場所を都内に移して立派な不登校ビジネスに拡大していたのでそっ閉じ
2023/05/27(土) 15:51:22.54ID:dGhcgkj9
部活やりたいから行ける柔軟さは持てるようになった!去年は休んでるのに部活だけ行くのは…って子だったから
進学校だからメンタルやられた
2023/05/27(土) 16:00:38.73ID:yopHggDc
>>375みたいなのをそっと消すんですよw
2023/05/28(日) 10:19:21.88ID:IW2/85/m
「一人ぼっちののしられたと」死亡女性2人は散歩中襲われたか “笑いながら”警察官撃った立てこもり男の孤独【長野4人死亡】

>「大学時代にいじめに遭ってから人間関係が苦手となり、家業の農業を一人でやっていた」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb81d19a2e3ced5f9037f3c9ac05ec48b55b4a5e?page=2
2023/05/28(日) 10:21:20.48ID:IW2/85/m
>青木容疑者は〈空がとべそうな人〉〈社長になりそうな人〉ランキングではそれぞれ2位に入賞。〈空がとべそうな人〉欄に書かれた青木容疑者の名前の横には「正義のヒーロー」との記載もある。〈お笑いコンビになりそうな人〉においては同じクラスの男子生徒とのコンビで3位を獲得している。いずれも、世を拗ねた人間が名を連ねる類のランキングではない。

https://bunshun.jp/articles/-/63208?page=2
2023/05/28(日) 10:32:10.32ID:IW2/85/m
>政憲容疑者は正道氏の会社が運営するジェラート店の店長でもあったが、そこでは母親の過保護が目立ったという。

>「そもそも母親がフルーツカッティングを始めたのも、ブドウ栽培を始めた長男を助けるため。彼がジェラート店の店長というのも名ばかりで、母親が積極的に店頭に立ってアピールしているのを、




>政憲はいつも横でボーッと見ているんです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07fe9d9631676dab4809c52ae877c4d8ba2e14c4
2023/05/28(日) 22:24:44.81ID:quraklnj
>>370
良かったですね!前進ですよね
ほんと頑張りましたねー
2023/05/28(日) 22:28:02.84ID:quraklnj
多様性の時代、風の時代と言われてるから
繊細な不登校の子は将来はどんどん増える
あたり前になっていい時代になるよね
2023/05/28(日) 22:45:55.14ID:IW2/85/m
子供がアレなんで、親もだいぶいっちゃってるみたいだね……
386名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 23:42:28.33ID:bjj7D/If
引きこもり無職みたいな人が事件を起こすたびに
正直うちの子も将来そうなる可能性があるのか?って不安になってしまう。
でも今日、NHKのニュースで専門家が
引きこもりなどの孤独から人間不信になることはあるが、
そういう人が攻撃的になるわけではない
攻撃的な行動になるには他の要素が考えられるって語ってて少し救われたわ…。
2023/05/29(月) 00:14:51.57ID:x/UlFcgE
無職・だめ板見たら、今日から親が優しくなるかも、と書かれてた
2023/05/29(月) 00:24:46.00ID:x/UlFcgE
ウシジマくんを読むと、大人の無職がギャンブルにはまって消費者金融や闇金で借金をして、その取り立てで家族も住んでいる家まで取られたり、地域の悪ガキや半グレみたいのにカモられたりしてる
不登校のまま成長して無職になってギャンブルにはまったり、地域の半グレ等とつるむようになる可能性が怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況