X



トップページ育児
1002コメント398KB

■高校生の保護者■ Part.36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 12:17:35.13ID:E25xBA9a
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674306568/
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 12:10:45.64ID:rPMu5RVQ
たとえ数百円でも日々の積み重ねで数年も経てばちょっとした旅行に行けるような金額になる
節約は大事よ
特にそんなに暑くもないのに一日中エアコン入れっぱなしで
酷いときなんかエアコン付けっぱで学校行ってるクソ息子
お前の小遣いから電気代引くぞって脅してみようかしら
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 14:53:41.61ID:ZGaAAjmH
>>896
うちはここ最近の蒸し暑さでエアコン入れて寝てたらしく、早速のどやられて風邪気味(笑)
もうエアコン使わないって言ってた
なるべく扇風機とかの方が体調崩さないからいいよって言ったので電気代上がった今年はなんとか乗り切れそう
夜も風があれば気持ちいいしね
私は夏場の夜は庭のコンクリートに寝そべって涼んでるわw
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:42.12ID:dCq23WX8
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/14(水) 10:02:50.06ID:xYrL60Wh
>>896
本体とコンセント口の間に市販のプログラムタイマー入れて決まった時間だけ通電できるようにするとか
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/14(水) 12:02:40.70ID:SG4d5PTH
スマホで操作できる後付けできるリモコンみたいなのは?
うちの子のエアコンははじめからスマホと連動してて遠隔操作できるから時々チェックしてる
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/17(土) 02:21:44.11ID:IheQB+EP
うちのサッカー部男子は1000円じゃ足りないから
弁当がいいって言われる…細いのに建築現場の若者くらいの
すごい量食べてて米とおかずの消費量が半端ない…
でも時々は千円でスーパーで買って弁当休ませて欲しいわ〜
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/17(土) 06:13:46.82ID:xI3o/eWS
>>902
育ち盛りだしシッカリ食べてくれるのは嬉しいじゃない
女の子だと体型気にしたりとかで残してくるから廃棄するのに心が痛む
食費掛かるのはキツイけどね
昨今色々値上がりしてるし
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/17(土) 15:33:42.98ID:6l4nJUHo
自分の同級生とか幼馴染みなら3人ほどプロになった人いるよ
野球一人
サッカー二人
その内二人は今も関連の仕事(団体のコーチとか)やってる
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/17(土) 21:19:05.67ID:JD88Yd7S
905だけど、あと二人忘れてたw
バスケのプロに行ったのも一つ上の先輩と同学年にいたわ
一人は海外まで行って割りとCMとかまで出るくらい有名になった
もう一人の方は3×3のリーグ発足の時に入って割りと高齢者(プレイヤーとして)だったから三年くらいで引退
プロに上がるのは割りといるよね
ただ、実際何年間契約し続けられるかが問題
若い子達が上がってくるから結果出さないと戦力外通告出されて肩を叩かれるのが現実
大抵の人が残れず消えていく世界だからねプロ選手は
かくいう自分もJリーグ発足時にジュニアユースでやってたけど挫折した
真面目にやってたらプロまでは確定コースだったけど実際生き残れなかったと思う
プロ選手は、なる事よりプロとして生き残る方が難しい
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/18(日) 23:26:09.34ID:Rbh3LaiK
うるさい。はよ寝てくれ。毎日毎日ご飯取り置き面倒くさい。部活なら分かるが何をしてんだか。さっさと出ていって欲しい
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 07:55:59.62ID:NJs8uCPC
>>907
分かる
うちも毎日夜中3時までFPSゲームでゲラゲラ笑ったりダイバンしたりでうるさいから注意したら逆ギレして物投げてくるし
そんな生活してるから日中授業なんかうつらうつらして聞いてないのか中間試験の結果が散々で
解答見たら空欄ばかりで、本人に理由聞いたら寝てただってさ
学生の本分もまともにやれないほどゲームに没頭するなら高校辞めて働いて一人暮らししてくれてもいいんだけどね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 10:17:22.76ID:pWE8l2/y
>>909
父親は?
高校生男子くらいになるとそれなりに力も付くし母親を舐める傾向はあるよね
高校生男子は度が過ぎているなら父親が言った方が良いと思う
朝は自分で起きてるの?
もし起こしてるなら「ゲームやるのも良いけど自分で朝起きてね」って言って自分で起きるようにさせたらいい
寝る時間もそうだし昼間眠くなるのもそうだけど高校生ともなれば自己管理させた方がいいよ
部活や塾とかで忙しい中の息抜きで多少のゲームとかなら起こしてあげるのは良いと思うけど、遊んでるだけでゲームで朝起きれないのは違うよね
うちは塾で22:30とかに帰ってくるから0時くらいまでゲームとかして寝てるけど部活の疲弊も理解してるから起こしてる
流石に1時過ぎまでやってたら起こさない事は言うかな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 11:41:00.28ID:TW/oMomj
なんか……ここでレス返す人って変に思い込みが強くない?
>>909のどこにもお子さんが男児だとは書いてないし、高校生の親だから品行方正ってわけでもないと思うんだけど…
なんにしても煽りあいしてないで>>1でも読んでまったりしようよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 11:55:18.73ID:i1HKUOCT
>>907の子どもは、
ID:GD5C272n の子どもではない
って反応だって事も理解できない人がいるようで
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 14:37:57.08ID:a6G7VdnS
高校生の親にまでなって群れたがるママって何なんだろう
友達いないのかしら
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 14:57:28.31ID:WugzD7CT
>>918
長文レスは同じ人だと思うわ
明らかな釣りにいつも反応して自分なりすぎるアドバイス()する人
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 17:15:14.45ID:ibGCgNfP
>>907>>910は別人かもということは誰も考えないのかな、「私の子じゃねーよ」ってそうともとれる
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/19(月) 19:31:48.22ID:TW/oMomj
別人のレスだとしか思わなかったからとんでも昼ドラ展開考え出した人の想像力すごいなって思った
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/20(火) 06:51:58.84ID:LZ3047+H
イライラをここにぶつけてるみたいな
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/20(火) 13:22:49.58ID:23vzuXLU
また単独IDの荒らしなので触っちゃ駄目
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/20(火) 13:32:39.62ID:TC4+XJPD
IDはスマホとかだと意図せず変わってしまうものもあるし単独IDだからって荒らしだとは思わないけどな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 20:04:57.95ID:kWqg9nj6
吐き出させて

2年生の息子が部活を辞めたいと言い出した
私は賛成も反対もしてなくて、話してくれる範囲で話を聞くだけ
もう親が口出しする年齢じゃ無いよね
でも、本心は中高6年間続けて欲しかった
最後、ちゃんと引退して区切りを付けて欲しかった
見守るだけって苦しいね

楽しく部活に行ってて毎日そのスポーツ1色だった
そんなに上手な訳じゃ無いけど
それなりに一生懸命頑張ってて
人数は少ないけど、それなりに試合にも勝てて先輩達とも休みの日に遊びに行くくらい仲良しだった

今年度に入って部内がザワザワしだして、今月初めくらいから息子は部活に行ってない
表向きは怪我なんだけど、今までは怪我くらいなら通院しつつ参加してた
他にも3年生やマネージャー3が辞めてるから何かあったに違いない
暇にしてる息子見るの辛いわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 20:20:40.07ID:PF61LkUZ
>>932
辞めるのはいつでも出来るから休部って形で少し様子見させたら?
部活内で意見分裂とか色々あるんだろうけど、当事者って冷静に見えて第三者から見ると冷静な判断出来てない事はあるから
揉め事?の内容知れたらまた色々違うんだろうけど…
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 20:21:40.67ID:WQ6CtVAF
続けて欲しかった想いくらいは伝えて、
あとはどうするかは貴方に任せる
と言うかなぁ、私は
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 20:33:48.54ID:i5Q33pQw
うち息子がサッカー部だけど中学の時
1度部をやめて再入部した子も居たよ
まぁ言うて単なる部活だしそこまで構えなくていい様な
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 20:51:43.89ID:kWqg9nj6
話を聞いてくれてありがとう
平静を装ってるけど、悲しい気持ちになる
もう高校生なのに、私は小さい子のお母さんの時代とあまり変わってないや

続けて欲しいという気持ちだけ伝えて見守ります
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 21:07:34.32ID:1H37d4z6
>>937
私は「続けて欲しい」って言葉は飲み込むかな
お母さんの為に続けなきゃって子供に思われるのがツライ
声掛けするとしたら「何かお母さんにできる事あったら言ってね」くらいにとどめるかな
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 21:09:00.77ID:XZC9G9RR
別に辞めてもよくない?自分が参加してるわけでもないのに辞めないで!って怖い
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 21:17:28.38ID:ByZtyeK5
それだけ本人も一生懸命頑張ってたなら部活という居場所なくなって本人が一番辛いはず
好きな場所だったけど行きたくなくなるくらいきっと環境変わって楽しい場所ではなくなってしまったんだよ

たぶんあなたは打ち込むものがなくなった息子の姿を見るのが辛いだけだと思う
次の何かが見つかるといいね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 21:18:10.46ID:kWqg9nj6
>>938
そうだね
冷静に考えると、私のその言葉は言わない方が良いね
言ってくれてありがとう
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 21:23:10.98ID:kWqg9nj6
>>941
分かってくれてありがとう

大袈裟だけど、息子の人生の柱にあったモノか突然無くなってしまって、それは本人が望んでないように感じるので辛い
そのスポーツ自体は今も大好きみたいだから

私のウジウジに付き合ってくれてありがとう
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:59.64ID:WQ6CtVAF
わ、なんか余計な事を言ったのかな私

辞めないで!って意味で伝えるのではなく、
貴方の意思を尊重するって意味だったんだけど…

もう半月は部活に行かずにいる訳だから辞めたいって意思は固そうだけど、
誰かに背中を押して欲しい事もあるだろうから、
どっちにも転がれるようにと思ったんだけど
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 22:04:31.92ID:ewYL2+b0
>>943
何があったのか具体的に聞いてみた?もしかしたら聞いてほしいのかもよ?それによって今の状況から脱する方法を教示してもらいたいのかもよ?
「辞めないで続けてほしい」と言うか言わずに呑み込むか判断するのは話を聞いてから
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 22:11:40.10ID:kWqg9nj6
複数の母の意見を聞けて良かった
一晩、頭を冷やして話してみるわ

気持ち悪いくらい家の手伝いをしてくれるが、全く嬉しくない
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 22:27:08.21ID:PF61LkUZ
>>946
多分お母さんの雰囲気で察してるんだと思うよ
本人が悪いわけではなさそうだし息子くんの気持ちに寄り添ってあげて欲しい
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 23:06:42.97ID:hzEJmEoC
>>946
932では聞き役に徹してる振りしてるけど、結局部活に行くようになるまで自分は不機嫌なんでしょ?息子にもご機嫌取らせてるのにそれにも気づかないなんて
頭を冷やして話してみますって相手の答えが部活に行く一択しか認めないんじゃないの
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 23:20:00.02ID:kWqg9nj6
部活へ行け、辞めるなは言ってないし不機嫌でも無い
この5年くらいゆっくり家にいる事なんて無かったので、一緒に夕飯を作ったりした
小学生の頃は餃子を包んだりハンバーグこねたりしてたから懐かしいねって

別にご機嫌取りしてる風でも無いし、今までが全く何も家のことはやらせてなかったので洗濯物を畳む、自分のは仕舞うくらいの事をするだけ

実際、怪我もしてるのでその件でも本人は落ち込んでると思う
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/21(水) 23:42:35.38ID:k2J55JQY
やめたい理由とか色々あるだろうけど、どれを選んだとしても応援するよ、って言葉が子供は欲しいんだと思うね
部活としては辞めても趣味で続けることはできるから、その道で大学進学とか考えてないのなら、嫌いにならないためにも無理に進めてほしくないな
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 02:01:04.86ID:EOI5oTHQ
>>948
そんな意地の悪い見方で決めつけなくても。
リアルでもそんな感じなの?怖いよ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 11:50:43.94ID:W7iH4qif
今どきは高校生の親が50代とか普通っぽいよね
高齢出産した人たちなんだろうな
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 12:02:15.10ID:opuuEj/e
35で産んだ下の子が今年受験生だわ
大学出て働いてとなると結婚そのものが20代後半になって2人以上産むとまあまあの確率で子が高校生と更年期は重なる
更年期は閉経前後の10年だからね
女性の社会進出と医学の進歩が相まって高齢出産は増えてると思う
最近は40過ぎ出産も珍しく無くなってきた
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 12:14:49.06ID:x8JguahF
そういやママ友で45くらいで産んでる人いたわ
本人も旦那さんも子供達も妊娠している事に気が付かず(皆、太ってきた?とは思っていたけど言えず)家族で遊びに出掛けてる途中で物凄い痛みで病院駆け込んだら先生が「お母さん!もう頭出てきてますよ!」ってそのまま出産したとか聞いてビックリしたわ
本人は生理来ないのは閉経したものだと思っていたみたい
いやいやそんな事ある?と思ったけど、私も太ってきただけだと思っていたわw
その子なんかだと高校生になる頃はお母さん60くらいだよね
子育て40年くらいやるとか無理だわw
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 12:22:19.41ID:wFAfBvub
うちの母は50歳ぐらいだったみたい
更年期と反抗期が重なったご家庭って大変そう
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 13:13:01.39ID:dtc1u3Cx
第二次反抗期いつ終わるん?
ちょっと勉強しなさいねって言っただけですごいキレられる
来月のあたまに期末考査あるのに遊んでばかりだからちょっと一声かけただけなのに
私の声がゲームの対戦中の相手に聞こえたとかで、たったそれだけのことで大荒れ
この間の中間考査でもひどい点数だったんだからせめて平均点にぐらい乗れるようにちょっとぐらい教科書読むとかすればいいのに…
私だってこんなこと言いたくて言ってるわけじゃないのにな
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 13:15:31.23ID:HSivOg5c
なるほど50歳
更年期がその前後10年となると、私は更年期に入ってるのね…
息子の反抗期を、あーはいはいで受け流せないのはこれのせいかもしれない
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/22(木) 13:29:52.29ID:opuuEj/e
個人差あるから全員が閉経前後10年更年期になる訳ではないみたいよ
更年期何それ?で無症状の人もいるようなので
ホルモンバランス崩れて情緒が安定しないはよくあるみたいね
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 06:54:56.77ID:ykDKWF1g
>>946
なんか顔に出てそうだし息子さんあなたの顔色伺ってそうで可哀想
あんたの人生じゃなくて息子の人生なんだよ勘違いしてない?
しかももう高校生だよ?そろそろ子離れしなよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 08:05:20.66ID:MSEBGHTD
>>962
何もない親子って気楽に言えて良いねw
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 08:55:58.61ID:u3OBYtup
>>962
執拗に件の人を責め立てるレス繰り返してるけどもうよしなよ
自分の過去を投影してるのか、はたまた現在の生活に満足してない八つ当たりなのかは知らんがいい加減しつこくて見てて不愉快だわ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 09:18:12.08ID:O1R5f0LH
こういう>>962みたいなことを言う人ほど、逆に何かトラブルが起きたら「親は何してるんだ」ってまた親を責めるからね。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 09:49:14.16ID:8sUGVXB3
4月から高校生毎日弁当辛いなー
3つ下もいるから6年間弁当続くのかー
学食ないしコンビニは高いし頑張らないといけないけど本当に大変
毎日頑張って弁当作ってる保護者の方々頭が下がります
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 10:05:04.96ID:pky4AOPi
手作りっぽく見える冷食とか、スーパーのお惣菜とか、前日の夕食のついでに一品作っとくとかで弁当作ってる
作った弁当を毎日写真にとってファイリングするのが最近の楽しみ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 12:35:48.10ID:g5CIl1pU
うちの近所のオリジンは23時閉店なんだけど21時過ぎから半額シール貼りまくるからウォーキングついでに翌日の子の弁当の惣菜みつくろってるw
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 13:01:57.47ID:Arr0UDSp
ごはんにゆかりや混ぜ込みわかめシリーズなんかを混ぜ込んだのを入れても彩りが綺麗になるよね
揚げ物にレモンを切って添えるだけでもすごい綺麗
男の子だと見た目より量かもしれないけど、女の子だとやっぱり見た目大事だよね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 13:03:13.85ID:yiuTFfYE
うちは野菜のおかずは1回で多めに作って冷蔵庫にストックして3日くらい入れてるけど今までお腹を壊したことない
男子で必ず肉を入れろという注文があるので毎日肉の種類と味付け(焼肉のタレ、ポン酢、生姜焼きのタレ等)をかえて焼くだけ
これに春巻きとかシュウマイとかの冷食を適当にいれてる
揚げ物、焼き物、レンチン同時進行で10分でできる
肉さえあれば満足の男子だから手抜きできて助かってる
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 15:18:41.90ID:1hdVmBkJ
>>967
うちは中学校もお弁当で、上の子(大生だけど今おにぎり持たせてる)から数えると7年目w
下の子が高一だから最短で9年だわ
半額シールの惣菜はコスパ良いよね
子供が社会に出たらやる事無いと思うと、今やれる内はやってあげたいなって気持ちでやってると意外と頑張れる
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 16:21:30.53ID:ocmiNoHa
案ずるより何とかで意外とこなせると思うよ 私たちの時代よりお弁当業界は進歩してるし
お弁当箱とかスープジャーとか小分け冷凍に使える容器だとかのハード面は痒い所に手が届く商品が沢山あるし 
冷凍食品の豊富さと便利さは食品業界の努力の賜物で素晴らしいし
ぱっと出来るとか見栄えがいいおかずのアイデアもネットで検索すれば一杯でてくるから参考になる
日本のお弁当文化って世界で群をぬくと思うわw
それらは全て日々のお弁当作りをこなしてきた親(主に母親)たちの英知の結晶なのよね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 16:50:31.36ID:F4O01cRw
平凡な弁当だけど栄養バランスと彩りは自信あった
昨晩娘からもっと見た目にわかりやすくかわいくしてほしいと言われた
もしかして人参を型で抜いたかんじの?と半笑いで聞いたらまさしくそういうの希望だと
ちょっと頑張ってみるわ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 17:03:53.71ID:ge9AFtx6
えらいね
そこまで要求されたら自分でやればと言ってしまいそう
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 17:11:38.52ID:n+Z5wNwM
お弁当に求める物も個人差あっておもしろいね
うちは冷食多用でもいいから色んな物を少しずつ入れてほしいらしい
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 17:13:34.22ID:3k/fVgxn
可愛いピックとかソース入れで誤魔化しちゃうわ
ふりかけも可愛いのあるわね
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 20:15:38.02ID:W5M0OYRx
見た目を良くする、かぁ
もうデコデコするような年頃でもなさそうだから、
にんじん型抜き、枝豆串刺し、ちくわチーズインして山なりカット、卵焼き斜めに切ってハートに配置
ってな感じかな?
私に思いつくのはこれくらいだし、マンネリしそうだわ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 20:28:14.95ID:yiDsB3ii
子供が勝手に作っていく私から見ればみんなすごく頑張ってるなと思ってしまう…
とりあえず私に出来るのは食材と調理器具の調達くらいだわw
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 22:23:20.59ID:emvC9uaq
>>971
夏のお弁当で保冷剤使うときも肉焼いてますか?

うちも男子で肉肉言うけど
保冷剤を入れて持っていく弁当だと食べるときに脂肪分が冷えて固まって気持ち悪いらしい
そんなに脂っぽい部位は入れてないけど
お昼になっても美味しいのってどうすれば良いのかしら
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 22:33:41.45ID:yiuTFfYE
>>980
ありがとー
うちは丼型の保温タイプの弁当箱なのでお昼も肉が冷めてないみたいです
冷めた肉は美味しくないけどお弁当には肉が食べたいというので
意外と量も入るので重宝してます
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 22:37:30.26ID:emvC9uaq
>>982
保温弁当、良いですよね
うちも5月までは保温丼でした
春までは熱々入れてお昼も温かいお弁当でした

今の時期~も大丈夫?
真夏でも33℃は超えない神奈川県の海沿い住まいです
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 22:43:13.03ID:yiuTFfYE
最初は夏大丈夫かなあ?と心配してたんですが、去年か一昨年か、このスレがどこのスレか(不確かで申し訳ない)で夏でも大丈夫というレスをいくつか見たのでそのまま夏も保温弁当継続しましたが大丈夫のようです
何より息子が冷たいお弁当が嫌だというので…
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 23:01:27.51ID:IKUFktn9
>>980
横から失礼
お肉は一回軽く茹でてから焼くなりすると油浮きしにくいよ
あと鶏肉を焼く時は片栗粉まぶして焼いて最後にタレからめると良いかも

次スレありがとう
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 23:12:44.59ID:MtO1jSAg
生野菜はミニトマトのみ、すべてのおかずは火を通しているけど完全に冷ましたりはしてない、でも仕上げにパストリーゼをシュッとひと吹き、という弁当を上の子に3年間作り続けたけど傷ませたことないわ
ちなみに保冷剤は一度も使ったことはなく、昼までは冷房が効いた教室でカバンの中。
チャーハンや炊き込みご飯のときは逆に熱々に加熱してサーモスのスープジャーに入れて持たせた。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 00:16:47.79ID:KeCcUTFb
保温弁当です
みなさん、ありがとう
パストリーゼもあるし1度やってみます
肉の調理法もありがとうございます
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 01:08:34.09ID:JgUBoPru
保温ランチジャーは物によるけど夏場の方が傷みにくいと聞いた事あるな
逆に冬場は中途半端に冷めちゃうと菌が繁殖しやすい温度で保温ランチジャーは危険だと
保温タイプはなるべく熱々がいいよ
ご飯のみ保温でオカズは別途のタイプとかだと冷まさないとダメだね
量食べれる子なら工事現場とかでよく見る筒型のスープも入るやつだとスープが保温力上げるのでいいよ
かなりかさ張るけどね
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/25(日) 12:13:37.79ID:QjuD7aUJ
前にここで保温ランチジャーでそうめんとか見て凄く美味しそうと思った
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/25(日) 12:50:42.83ID:S7B8hEYO
地方が限定されるけど、キンレイのぶっかけきしめんが弁当に良いと宣伝してみるw
麺とつゆが別れた冷凍食品なので、麺をチンして水で締めて、水を切って下の段
その上に付属のつゆを凍ったまま乗せておく
上の段には薬味やおかずなど
子どもに持たせる前に保温弁当箱で実験してみたら、予想通り昼につゆが良い感じに溶けていた
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/25(日) 14:07:55.98ID:Xh3uuZPt
1年生の息子、志望校に入ったものの勉強がハードで身体の不調を訴えることが増えた
1度休んだらその日の分を取り戻すのが大変でもう休みたくないと
最近は通学時の電車に乗ってると気持ち悪くなったりお腹が痛くなったりするみたい
友達も出来たし家でもあれこれ話して元気はあるけど少し繊細なところがあるから心配
病院へ行くとしたらいきなり心療内科より普通の内科でいいのかな
病院へ行って、自分は病気だ!となってしまってもよくないんじゃないかと悩んでます
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/25(日) 14:16:19.10ID:63AnFazS
>>991
うちの子はそのまま様子見してたら不登校になりました
思春期外来はお近くにないかな?
あと、この際勉強は捨てて最低限頑張る方にシフトしたほうが元気に通えると思う
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/25(日) 16:28:56.48ID:iCsTm5tb
いざとなったら高校辞めて高認取って大学受験すればいいし
高校辞めて予備校通えば、その方が大学合格しやすいかもしれないし
とりあえず、学校の勉強とは別に志望する大学に合わせた受験勉強を計画立てて進めておけば、高校通い続けるにしろ辞めるにしろ、どちらにも対応できるでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況