X

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/02(火) 22:26:00.85ID:cR2j+ThB
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※参考スレ
名前の提案が欲しいだけの人は以下スレもあります
┫┫子供の名前を下さい*68人目┣┣
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623559880/

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1680184958/
9534分割秋
垢版 |
2023/05/28(日) 13:28:03.04ID:U+RJdleW
>>947
有咲→ありさが平成に多かったから少し前のキラキラという感じ
悠衣→結衣の方がバランス良くて好き
円夏→苗字にもよるけど単体だと夏の字だけ大きく見える
まどかという名前自体は好き 個人的には円花が好み
莉緒→どちらも漢字の形が似ててごちゃついてる印象 響きは好き
瑠璃→苗字の画数が多くなければあり
千帆→過去スレで下ネタでからかわれる可能性指摘されてまから自分なら付けない 少し言いづらい
煌里→どんな親御さんなのか警戒する
琴音→ほっこり系
美月→個人的に候補の中で一番好き


>>952
透→男の子だと思う なんかのアニメか漫画の主人公の女の子がその名前だったからそこから取ったのかなと性別知ったあとは思いそう 個人的には完全に男児ネーム
円香→少し今の時代だと感じ含めて古いかも 上にも書いた円花の方が好み
あと2つは無し
2023/05/28(日) 13:43:20.59ID:PlA/sIoS
>>947
> 有咲 ありさ→親世代感
> 悠衣 ゆい→落ち着いた感じ
> 円夏 まどか→見た目が四角い
> 莉緒 りお→響きは中性的、強そう
> 瑠璃 るり→綺麗だけど画数多めで書くのが大変かも
> 千帆 ちほ→少し呼びにくい
> 煌里 きらり→ギラギラ
> 琴音 ことね→和琴のイメージ、渋い。親が弾けそう
> 美月 みつき→夜のイメージ、大人しそう。ミヅキと迷う
2023/05/28(日) 13:54:53.71ID:E4jJQRp4
>>952

透 とおる  男
円香 まどか あり
小糸 こいと 芸者 落語家の鯉斗 薄命そう
雛菜 ひなな 変 
956名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 14:02:39.77ID:XqGNwlQk
>>952
ひななはひなって名前の子のニックネームにしか見えない。まゆゆみたいな。名乗るのが痛々しい感じ。
小糸も変だし透は完全男児ネームだし、どう考えても円香一択。円香だけ違う人が考えたとしか思えないレベル。
957名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 14:12:35.61ID:qngZXmdO
千帆の下ネタ呼びは言われて気づいた。難しいね
2023/05/28(日) 14:18:41.14ID:2fEza4hz
>>947
> 有咲 ありさ 音に華があってかわいい 漢字の並びは素朴な印象
> 悠衣 ゆい 柔らかい印象 字はロマンを感じて素敵
> 円夏 まどか かわいい 字の並びも爽やかできれい
> 莉緒 りお 現代的 元気 華やかな漢字
> 瑠璃 るり かわいい 美しい漢字 宝石みたいな女の子感 書くのは大変そうかも
> 千帆 ちほ かわいらしい 素朴な音 字は爽やか
> 煌里 きらり キラキラ感
> 琴音 ことね かわいい 風流
> 美月 みつき きれい 静かな美しさ
2023/05/28(日) 14:29:48.01ID:bVeK/93L
>>952
> 透 とおる…男っぽい
> 円香 まどか…見た目に可愛げはなくて今の子には落ち着きすぎかもしれないけどこの中ではマシ
> 小糸 こいと…芸者っぽい
> 雛菜 ひなな…アニメキャラっぽい
2023/05/28(日) 15:03:57.00ID:2fEza4hz
>>952
> 透 とおる 男の子感 男の子でも古風な響きなので娘さんコンプになってしまいそう
> 円香 まどか かわいい 字は個人的には円夏、円花が好き
> 小糸 こいと 変わった印象 読みを見てこびとさんを連想
> 雛菜 ひなな ひながよかったと思っちゃいそう そしてひなと読まれそう
2023/05/28(日) 15:52:11.08ID:ymEGj4qw
千帆の下ネタ呼びは、へえ?そんなのあるのかと全然わからないけど 
「チホ」の響きが「チホウ」→「痴呆」という質の悪い揶揄いになる例は
聞いたことがある
962名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 19:27:30.35ID:W/EygV0r
男の子の名前で論語の里仁編から、里仁(さとじ)という名前を考えたのですが、「リヒト」と読まれることの方が多いでしょうか?
2023/05/28(日) 19:32:37.57ID:ti8VdEzT
論語からなら、 りじん って読まれれば本望じゃないの
964名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 19:54:31.81ID:XqGNwlQk
>>962
何でそこで変に豚切るのか。
論語からならそのままリジンでいいじゃん。
こういう名付けって学者とか大学教授がするイメージだけど、大した学歴がない人が付けると付け焼き刃感がすごいからハードル高い。
2023/05/28(日) 20:04:04.56ID:qfJo+rep
>>952
全部アイドルマスターシャイニーカラーズの登場人物の名前だね
2023/05/28(日) 20:29:05.25ID:YLal/WR7
>>949
煌はDQN感強い
チンホはやめとけw
2023/05/28(日) 20:29:35.41ID:YLal/WR7
>>947
968名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 20:36:12.68ID:BitYsAm0
>>964
>>963
毎回名前の由来を説明するわけでもないですし、里仁という二文字でどう読まれるかが気になったのですが確かに一般的でない名前はハードルが高いですよね
ありがとうございます
2023/05/28(日) 20:57:52.50ID:p38XG4zq
文月(ふづき)
文乃(ふみの)
文夏(ふみか)

7月出産予定の長女の名前なのですが
文でフミは古いでしょうか?
970名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 20:58:52.30ID:XqGNwlQk
>>968
ごめんあなたの質問に答えてなかったね。
サトジと読むのはまず無理で、リジンも論語を知らなければパッと思い浮かばない。
悠仁さまの影響で仁=ヒトの知名度は高い&リヒトは流行ってることからリヒトと読まれると思う。
971名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 21:00:34.94ID:XqGNwlQk
次スレ立てようとしたら規制でできませんでした…。
どなたかお願いします、すみません。
2023/05/28(日) 21:04:47.31ID:OpLIM24S
>>969
むしろ流行ってる印象
去年女の子が生まれた知人(知人同士は接点なし)が二人いるけど、それぞれふみの、ふみかって付けてた
流行りのほっこり和名、レトロ系で、流行りが終わっても浮きづらい良い名前だと思う
ふづきは響きがあんまりかわいいと感じなかった
2023/05/28(日) 21:11:03.83ID:jAZTaYJD
フミはけっこう流行ってるよね
身近にフミカちゃんフミノちゃんフミハちゃんがいる
男児のフミヤくんフミトくんもいる
文月も文乃も文夏もいいと思う
974名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 21:27:19.00ID:0vNIKtma
>>962
仁という字が一般人には恐れ多いと聞いたことがある
だから知人は『人』にしたと言ってたな
2023/05/28(日) 21:27:35.17ID:ti8VdEzT
>>969
文月(ふみづき)
文乃(あやの)
文夏(あやか)
と呼ばれることに耐性があるなら
2023/05/28(日) 21:30:57.89ID:U9jWuJyB
文乃であやのちゃんいるね
文のあや呼びも結構メジャーなんだな
2023/05/28(日) 21:41:49.87ID:zGOTQkM5
>>969
ふみの、ふみかの漢字の組み合わせと響きは良い意味でクラシックでとても素敵だと思う

> 文月(ふづき) 字面と響きがかわいさに欠けるかな 発音しづらい感
> 文乃(ふみの) かわいい おしとやかで文庫本持ち歩いて読んでいそう
> 文夏(ふみか) かわいい 音も字もふみのと比べると元気な印象
2023/05/28(日) 21:47:32.55ID:eYCoh8vG
8月予定日で葉月はづきと名付けると言っていた人が、早産で7月出産になって文月ふづきに変更したのを思い出した
2023/05/28(日) 22:01:49.85ID:mLquNw72
>>969
文でフミは古めかなぁと思う
最近の子って普段あまり使わない凝った字を使いがちなイメージ
イトで糸かスイで水かっていうと大抵そうじゃないみたいな
文夏は読み方が違うけど政治家を連想
文に夏って少し珍しい組み合わせだなと思った
文乃は女優を連想
文月はペンネームっぽい
文でフミは知り合いにいるけど愛称ブンちゃんだから内心そう読んでしまう
2023/05/28(日) 22:05:46.99ID:E4jJQRp4
立てました

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1685279069/
981名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/28(日) 22:09:18.58ID:XqGNwlQk
>>980
ありがとうございます!
2023/05/28(日) 23:07:58.92ID:IJdIO+OB
文のふみ読み、可愛くていいと思う
昔から聞く響きだから上でもレスあったけどクラシックでしわしわ過ぎなくてちょうどいい
2023/05/29(月) 09:29:58.03ID:axHo9+ci
ふみだったら名乗り読みになるけど郁の字も好き
2023/05/29(月) 11:10:23.04ID:PGgcBYaL
千隼ちはやって女児名かな?
年末年始あたりが予定日でまだ性別がわからないから男女それぞれ考えているうちの男の子の方なんだけど茨城住まいの両親からヤンキーくさいとか女の子の名前だって非難轟々だった……
鹿児島住まいの義父母からは薩摩隼人の良い名前って絶賛だし、よくわかんなくなってきたよね
2023/05/29(月) 11:37:11.24ID:FJ1ijiTF
>>984
千早だったら女の子っぽいから音で判断しているのでは?
近年は柔和な名前が流行っているから、相対的に活発そうな感じはするかも
2023/05/29(月) 12:22:54.85ID:7507jXZf
>>984
薩摩隼人とか知らない無教養な一般人の自分からすると、ちはやは女児名
ちはやふるの印象が強すぎる
2023/05/29(月) 12:25:18.14ID:C4Zt1GCR
隼人にしたら解決
2023/05/29(月) 12:26:09.17ID:OdNHCvx1
>>984
千早は女よりの中性
千隼は男ってイメージ
たんに音だけで言ってるんじゃ無いかな
2023/05/29(月) 13:26:08.90ID:+SE/kMIt
>>984
男の子っぽいと思う
ヤンキーっぽいって隼人の由来も千早振るのチハヤの音も千に隼のイメージも何だか乱暴そうに思われたんじゃないかな
あと呼びにくいなと思う
2023/05/29(月) 13:35:01.66ID:uCNu1Yzv
千早なら6割女児4割男児
千颯なら8割男児2割女児
千隼なら100%男児
というイメージ
2023/05/29(月) 14:05:07.78ID:PGgcBYaL
984です
ありがとー
千隼だと男の子っぽいけど、音だけとか千早だと女の子感あるんだね
個人的に伊織とかと同じで音は女の子っぽいけど男児名だと思ってたから女の子の名前って言われてピンとこなかったんだ
ちはやふるはそうだよね、そっちのイメージになっちゃうかな
私もいっそのこと隼人って提案もしたけど旦那の反応がいまいちだったわ
まだ時間あるしもうちょい検討します
ありがとうございました!
2023/05/29(月) 16:01:31.54ID:C4Zt1GCR
どういたしまして
2023/05/29(月) 17:53:30.19ID:zYWRnfx9
8月予定次女の名前なのですがどうでしょうか?
ちなみに長女は6月生まれで紗奈(さな)です

凪紗(なぎさ)
日奈(ひな)
夏海(なつみ)
彩世(あやせ)
莉佳(りか)
詩帆(しほ)
恵茉(えま)
葵(あおい)
凛(りん)
2023/05/29(月) 18:21:52.24ID:DF3U0ADh
>>993
1番しっくりくるのは恵茉
お揃い過ぎず流行り具合と可愛らしさが紗奈と合ってる
ヒナ、ナギサは姉妹で同じ字を使うのは揃えすぎと感じる
ナツミ、アヤセ、シホ、リカは少し古め
葵と凛は紗奈とテイストが少し違う
2023/05/29(月) 18:23:17.72ID:G4MRTPy9
>>993
> 凪紗(なぎさ)…サナ、ナギサってどうなんだろう
> 日奈(ひな)…可愛い、子供っぽいイメージ
> 夏海(なつみ)…海は深くて暗いイメージ
> 彩世(あやせ)…変わった響き
> 莉佳(りか)…洋風、エマよりは昔に流行ったイメージ
> 詩帆(しほ)…和風、縦割れが少し気になる
> 恵茉(えま)…洋風、人気の響きでよくいる
> 葵(あおい)…中性的で男女ともによくいる
> 凛(りん)…字義から強そう
サナ、エマって人気の響きでどことなく雰囲気が似ていてお揃いすぎずいいと思う
2023/05/29(月) 19:18:00.09ID:roIk58Mm
>>993
凪紗か日奈が姉妹感あっていいと思う
2023/05/29(月) 19:32:11.19ID:YuebtY9w
>>993

凪紗(なぎさ) かわいい
日奈(ひな) ひなって子どもっぽい響きだけどこの感じだと多少落ち着いて見える
夏海(なつみ) なつみって響きが古め
彩世(あやせ) 聞き慣れない響き 苗字っぽい
莉佳(りか) 最近の子でリカは珍しいと思う
詩帆(しほ) 個人的にはこの字好き 縦割れ気にならなければ良いと思う
恵茉(えま) かわいい 今時の響き
葵(あおい) 男女共に流行りの名前
凛(りん) 良いと思う 

葵も凛も今時でも浮かないし間違いなく読めるし良い名前だけど、姉妹感出したいなら漢字2字のほうが良いかなと思った
なぎさ、しほ、えまが響きも漢字も個人的には好き
2023/05/29(月) 21:17:05.30ID:Z3TNymFf
>>993
この中なら凪紗か詩帆がバランスいいかな~
2023/05/29(月) 21:38:09.39ID:VIJwvjYU
>>993
お姉ちゃんがメインの漢字の紗+止め字的な奈、なのに
妹にも姉のメインの漢字の紗を使っちゃったら、お姉ちゃん可哀想だと思うから凪紗は絶対ない
姉妹で合わせるなら止め字的な奈の方がいい
2023/05/29(月) 21:41:11.38ID:AH7RAc01
>>993
姉妹ちゃんなら共通の字で繋がりが感じられる凪紗か、完全に違う方向だけど恵茉がかわいいと思う
2つとも今どきでおしゃれな名前
二字っていうのは合わせたほうが良いんじゃないかなって気がした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 23時間 15分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況