次スレは>>980がたてて下さい。それまでは書き込みを控えて下さい。
前スレ
■子供の習い事全般■ 8c6ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653266210/
■子供の習い事全般■ 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1671239541/
探検
■子供の習い事全般■ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/04(日) 22:32:39.45ID:k50KQ+PA
2023/06/26(月) 22:15:21.96ID:1nybrwA2
2023/06/27(火) 06:04:01.54ID:+6L+SR1f
課外の体操教室って人気だよね
うちのところもどの学年クラスもキャンセル待ちが出るほど満員だわ
1度見学に行ったんだけど、20人前後に先生一人だからずっとわちゃわちゃ
1台しかない鉄棒やる時とか待ち時間の方が長かったりして正直なんじゃこりゃという感じではあった
うちの園は月7500円位だけど、技術を身につけて欲しかったからこの感じでこの金額はなぁと思って結局外部の体操教室に決めた
でもちょっとした運動もさせてもらえる預かり保育と考えるんだったら妥当な額だと思うし、むしろ送迎ラクで7260円は安いと思うかも
うちのところもどの学年クラスもキャンセル待ちが出るほど満員だわ
1度見学に行ったんだけど、20人前後に先生一人だからずっとわちゃわちゃ
1台しかない鉄棒やる時とか待ち時間の方が長かったりして正直なんじゃこりゃという感じではあった
うちの園は月7500円位だけど、技術を身につけて欲しかったからこの感じでこの金額はなぁと思って結局外部の体操教室に決めた
でもちょっとした運動もさせてもらえる預かり保育と考えるんだったら妥当な額だと思うし、むしろ送迎ラクで7260円は安いと思うかも
2023/06/27(火) 07:13:15.98ID:eQoEdiZs
>>61です
年間40回のレッスンで1回50分、先生は1人
年長クラスになると10人程になる
カワイ体育教室で大手だから強気の値段設定なのかも
内容は微妙だけど人気がある理由はなんとなくわかる
たくさん体動かせて普通の遊びの中ではやらないようなこともするし年長からの跳び箱や鉄棒などに向けての体作りで、少しずつステップアップしていく感じみたい
年間40回のレッスンで1回50分、先生は1人
年長クラスになると10人程になる
カワイ体育教室で大手だから強気の値段設定なのかも
内容は微妙だけど人気がある理由はなんとなくわかる
たくさん体動かせて普通の遊びの中ではやらないようなこともするし年長からの跳び箱や鉄棒などに向けての体作りで、少しずつステップアップしていく感じみたい
2023/06/27(火) 08:27:34.91ID:e6PyNqzV
うちも年少年中を幼稚園の課外やったけど内容はわちゃわちゃ走ってるだけで鉄棒も跳び箱もほぼ出てこず年長も内容同じだったので外部の体操教室に変えたよ
本人は楽しそうだけど年長で逆上がりくらいはマスターしてほしかったし
本人は楽しそうだけど年長で逆上がりくらいはマスターしてほしかったし
2023/06/27(火) 08:51:36.13ID:jqHseMyH
年長で逆上がりが出来ないとなると、遺伝の方が影響強そうだけど
2023/06/27(火) 09:18:20.29ID:jvgBFKJd
逆上がりなんて5歳くらいなら休日に親が教えれば一日で出来るようになるのに
2023/06/27(火) 09:36:51.08ID:riBZPOzd
うちも週1で幼稚園の課外体操教室行ってるけど未だに見学できない
オンラインで配信するって言ってたのにそれも結局やってない
やることはなわとびや跳び箱、鉄棒でまぁ園児ならいいかなって思うけどこれで7500円は高いなと思う
オンラインで配信するって言ってたのにそれも結局やってない
やることはなわとびや跳び箱、鉄棒でまぁ園児ならいいかなって思うけどこれで7500円は高いなと思う
2023/06/27(火) 10:13:00.90ID:lehzjr/o
効果を最大限求めてばかりいると、文句ばかりになっちゃうのかな?
常にセコい生活してそうだわ
常にセコい生活してそうだわ
2023/06/27(火) 10:19:41.25ID:zRTbECQh
73名無しの心子知らず
2023/06/27(火) 10:44:20.38ID:FawT7SBG2023/06/27(火) 11:08:16.34ID:uz+MT18S
2023/06/27(火) 12:16:37.43ID:riBZPOzd
2023/06/27(火) 13:23:53.24ID:dhjrfNwO
地方のうちの幼稚園の運動教室は飛び箱なわとび鉄棒以外に陣取りとかしっぽ取りとか鬼ごっこもたくさんしてたわ
小学生クラスだとタグラグビーやポートボールもしてたなー
親子で公園だけでは出来ない事をたくさんやらせてくれてたよ
月謝7,000円で体の動かし方に加えて陣取りとか結構頭も使うしチームワークも覚えて成長を感じてありがたかったよ
近くにカワイ体操教室もあるけど月謝7,000円+税だから全く強気な金額じゃないよね
小学生クラスだとタグラグビーやポートボールもしてたなー
親子で公園だけでは出来ない事をたくさんやらせてくれてたよ
月謝7,000円で体の動かし方に加えて陣取りとか結構頭も使うしチームワークも覚えて成長を感じてありがたかったよ
近くにカワイ体操教室もあるけど月謝7,000円+税だから全く強気な金額じゃないよね
2023/06/29(木) 20:05:28.79ID:PjqX13nO
子供が習い事に行きたくない!と泣き喚くのですが
到着すれば、楽しく過ごし帰り際はまた来ようねと自ら機嫌良く言ってきます
ですがまた家を出る直前になると泣き喚くの繰り返し
なんなんでしょうかこれ
現在3歳です
辞める手続きをしようと思いながら迎えに行くのに、楽しそうにしているため毎回し損ねてます
どうしたら良いかわかりません
到着すれば、楽しく過ごし帰り際はまた来ようねと自ら機嫌良く言ってきます
ですがまた家を出る直前になると泣き喚くの繰り返し
なんなんでしょうかこれ
現在3歳です
辞める手続きをしようと思いながら迎えに行くのに、楽しそうにしているため毎回し損ねてます
どうしたら良いかわかりません
2023/06/29(木) 21:28:32.88ID:veTTNHv0
>>77
疲れると思うけどそういう時期なんだろうから(例えば行く前疲れててグズるとか緊張してるとか)楽しそうにしてるなら付き合ってあげたらいいと思う
疲れると思うけどそういう時期なんだろうから(例えば行く前疲れててグズるとか緊張してるとか)楽しそうにしてるなら付き合ってあげたらいいと思う
79名無しの心子知らず
2023/06/29(木) 21:38:38.39ID:diGm5i54 >>77
さあ?うちならやめるわ
さあ?うちならやめるわ
2023/06/30(金) 01:23:19.46ID:VCOGedC8
それ、もう帰れるから元気になってるだけじゃないの?何の習い事か知らんけど
2023/06/30(金) 03:58:53.47ID:4H6jJv3l
昼寝してるのを起こして何かをやらせようとするとめっちゃ機嫌悪くて手を焼くけど昼寝は関係ない?
2023/06/30(金) 06:44:34.89ID:LRyNFU2x
飲み会の前は面倒くさいけど、行ったら楽しいのと一緒だな
8377
2023/06/30(金) 09:26:15.87ID:ZxYcbLGb2023/06/30(金) 09:49:06.22ID:Vv392QZv
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2023/06/30(金) 09:53:07.01ID:sEfUHoqr
2023/06/30(金) 11:05:44.65ID:PwwsVesh
到着まで泣き喚いてるのに
ケロッと入室するのが想像できないけど
問題なくレッスン受けられてるなら継続では?
ケロッと入室するのが想像できないけど
問題なくレッスン受けられてるなら継続では?
2023/06/30(金) 11:13:57.34ID:zhqikjTz
周りは迷惑でしょ
騒いでいる子のせいで、スタート遅れる、雰囲気悪くなる、先生が付きっ切りになる
個別でも、次の子のスタートが遅れる、先生が疲れている
習い事で社会性を育もうみたいな考えは止めて欲しい
お金も同額払ってる訳で、最低限のマナーは考えて欲しい
騒いでいる子のせいで、スタート遅れる、雰囲気悪くなる、先生が付きっ切りになる
個別でも、次の子のスタートが遅れる、先生が疲れている
習い事で社会性を育もうみたいな考えは止めて欲しい
お金も同額払ってる訳で、最低限のマナーは考えて欲しい
2023/06/30(金) 12:14:09.83ID:XB/Xyia+
今回のケースは入室後ケロっとしてるなら周りの迷惑にはなってないんじゃない
2023/06/30(金) 12:49:09.97ID:PwwsVesh
レッスンの様子を見てるのかにもよるよね
遊んでるようです だと講師から聞いたのかな
スイミングなんかは更衣室で泣き喚いてる子は
プールサイドでも泣いてる子多いけど
遊んでるようです だと講師から聞いたのかな
スイミングなんかは更衣室で泣き喚いてる子は
プールサイドでも泣いてる子多いけど
2023/06/30(金) 18:26:30.93ID:5S5gOcUS
体育教室、レッスン時間が50分間なのに出席取ったり出席シール貼ったり挨拶とかで15分も使っていて 運動する時間が30分くらいしかないんだけどどう思いますか?
体育教室といっても年少/年中は体操器具はほとんど使わず走ったり飛んだりなどの運動遊びです
体育教室といっても年少/年中は体操器具はほとんど使わず走ったり飛んだりなどの運動遊びです
2023/06/30(金) 20:00:07.16ID:EUUozib6
>>91
どう思いますか?って幼児用の習い事なんてそんなもんが普通
興味が続くのなんて30分が良いとこ
本当の意味での集中力が続くのは年齢+1分だから5歳なら6分
だから大体どんな習い事でも幼児はご挨拶や諸々込みで45分くらいで充分だよ
どう思いますか?って幼児用の習い事なんてそんなもんが普通
興味が続くのなんて30分が良いとこ
本当の意味での集中力が続くのは年齢+1分だから5歳なら6分
だから大体どんな習い事でも幼児はご挨拶や諸々込みで45分くらいで充分だよ
2023/07/01(土) 00:57:15.09ID:oC3vhgkG
うん、そんなもんだと思う
嫌なら50分自分で体操教えればいい
嫌なら50分自分で体操教えればいい
2023/07/01(土) 02:44:47.75ID:t/AJ0j9M
未就学児のクラスにあーだこーだ思う人は一度自分で1時間の習い事教室のつもりで自分の子供に何か教えてみたらいいと思うわ
幼児っていかに集中力が続かなくて何も聞いてないか実感すると思うから
それで1時間シャキシャキ動いてくれるお子様ならスパルタ式に週三くらいやってくれるような教室に入れたらいいし(日本ではあまり見つけられないけど)
幼児っていかに集中力が続かなくて何も聞いてないか実感すると思うから
それで1時間シャキシャキ動いてくれるお子様ならスパルタ式に週三くらいやってくれるような教室に入れたらいいし(日本ではあまり見つけられないけど)
2023/07/01(土) 05:13:42.97ID:sMQL8XY6
先生からしたら30分指導するのも50分指導するのもそんな手間変わらないから、集中力とか効果を考えての事なのかもね
挨拶とか学ぶことも幼児にとっては大切だと思うよ
挨拶とか学ぶことも幼児にとっては大切だと思うよ
2023/07/01(土) 07:14:35.60ID:Lt3WHoES
まあ未就学児の習い事にコスパとか意識しだしたら習い事なんて無理だよね
この年齢で習い事で身につけた事なんて辞めてしまえばすぐ忘れちゃうし小学生まで習い続けるの前提で長い目で見ないとね
この年齢で習い事で身につけた事なんて辞めてしまえばすぐ忘れちゃうし小学生まで習い続けるの前提で長い目で見ないとね
2023/07/01(土) 08:51:34.69ID:B8kmyrqI
2023/07/01(土) 09:23:19.48ID:JBO4Mvwd
二行で矛盾おばさん
100名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 11:28:05.26ID:x+k+KS8m102名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 12:40:25.85ID:sClSUTJL 草
103名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 13:16:57.79ID:8b+xNuwE 課外保育の内容薄いのはよくあることなの?それって何でなんだろう
課外保育だから特別に安くなってるとかならわかるけどそうではなく外部と同等の月謝取るしなぁ
体育教室なら外部よりも人数が多かったり先生も1人とかだから本格的に教えるのが難しいのかな?
うちの課外保育の体育教室も設備が古くてショボいし、年長の1学期でもまだ跳び箱3段とかだわ
年少と年中は完全に運動遊びでリズムに乗ってジャンプとかそんなやつ
鉄棒はぶら下がるだけ、跳び箱は乗ってジャンプとか その程度の内容
それで月謝7千円超え
外部の体操教室だと年少クラスからもっとガンガン技術的な指導やっていくのかな?どんな感じなんだろう
課外保育だから特別に安くなってるとかならわかるけどそうではなく外部と同等の月謝取るしなぁ
体育教室なら外部よりも人数が多かったり先生も1人とかだから本格的に教えるのが難しいのかな?
うちの課外保育の体育教室も設備が古くてショボいし、年長の1学期でもまだ跳び箱3段とかだわ
年少と年中は完全に運動遊びでリズムに乗ってジャンプとかそんなやつ
鉄棒はぶら下がるだけ、跳び箱は乗ってジャンプとか その程度の内容
それで月謝7千円超え
外部の体操教室だと年少クラスからもっとガンガン技術的な指導やっていくのかな?どんな感じなんだろう
104名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 14:14:27.09ID:YhOx6318 >>103
外部のでもそんな内容が殆どだけど
今の子供はそもそも基礎運動能力が低いから全体の平均に合わせて教えるならそれくらいの内容が限界
出来なきゃグズる子供続出するしそういう子供にいちいち付き合ってたらそんな状態じゃ練習進まないし
平均に合わせるのが一番会員集まるし経営安定するからね
そうじゃない所もたまにあるけどなかなか会員も集まらないから続く所少ないし見付けるの大変だよ
どうしてもガンガンやらせたいならガチの体操教室に入れて週三くらい通わせてやる気アピールして成長の見込みがあれば年長や小一で選手クラスに呼ばれるからそういう所に行かせてみたら良いんじゃないの
外部のでもそんな内容が殆どだけど
今の子供はそもそも基礎運動能力が低いから全体の平均に合わせて教えるならそれくらいの内容が限界
出来なきゃグズる子供続出するしそういう子供にいちいち付き合ってたらそんな状態じゃ練習進まないし
平均に合わせるのが一番会員集まるし経営安定するからね
そうじゃない所もたまにあるけどなかなか会員も集まらないから続く所少ないし見付けるの大変だよ
どうしてもガンガンやらせたいならガチの体操教室に入れて週三くらい通わせてやる気アピールして成長の見込みがあれば年長や小一で選手クラスに呼ばれるからそういう所に行かせてみたら良いんじゃないの
105名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 14:44:56.87ID:q+JZD1GX106名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 15:07:59.45ID:n46fBB8W コペル程度でこんなこと書いちゃう人いるのね…
107名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 15:42:26.95ID:wuKs9+QQ >>103
課外は体操器具毎回運んでこなきゃいけないし先生も2人くらいで生徒いっぱいだったりするから限界があって内容薄くなるんだと思う
外部の行ってるけど出来る子はどんどんやらせるし出来ない子はたくさん練習させてるよ、子供も楽しく行ってる
課外は体操器具毎回運んでこなきゃいけないし先生も2人くらいで生徒いっぱいだったりするから限界があって内容薄くなるんだと思う
外部の行ってるけど出来る子はどんどんやらせるし出来ない子はたくさん練習させてるよ、子供も楽しく行ってる
109名無しの心子知らず
2023/07/01(土) 22:41:15.08ID:wzyyojbH 公園で充分だよ
鉄棒より滑り台より雲梯が腕と指の力と背筋がよくなるからオススメ
鬼ごっこで瞬発力や踏ん張り、あとは柔軟でからだ柔らかく出来てれば幼児期は大丈夫だよ
あとは縄跳びだね、足早くなるから
高学年になったら鉄棒なんて半数以上がお尻重くなって逆上がりできなくなるしブリッジは腰痛めるし跳び箱は背が高かったり体重軽い子の無双になるよ
鉄棒より滑り台より雲梯が腕と指の力と背筋がよくなるからオススメ
鬼ごっこで瞬発力や踏ん張り、あとは柔軟でからだ柔らかく出来てれば幼児期は大丈夫だよ
あとは縄跳びだね、足早くなるから
高学年になったら鉄棒なんて半数以上がお尻重くなって逆上がりできなくなるしブリッジは腰痛めるし跳び箱は背が高かったり体重軽い子の無双になるよ
110名無しの心子知らず
2023/07/02(日) 01:12:36.37ID:Qb92NMth 子供泣き喚くのと体操教室は同じ人?
書くだけ書いて消えてくから釣りなのかしら
書くだけ書いて消えてくから釣りなのかしら
111名無しの心子知らず
2023/07/10(月) 19:03:36.07ID:mfMR5qlC テスト
112名無しの心子知らず
2023/07/15(土) 12:53:12.66ID:ADaC8lHd 公文を子供にやらせている人から
「お兄ちゃんは小4で連立方程式解けたのよ」と自慢気に言われたんだけど、結局文章題はちんぷんかんぷんで数学の点数良くないと言っていました。
公文って計算能力を育てるだけなのかな?
すごい公文をやるべき!!と、推されたんだけど、その人の下の子も公文やってるけど理解が遅いから宿題半分に減らしてもらってるとか、他にも習い事やってるから学校の宿題なんて全部できないとか…で
なんの説得力もない
ちゃんと出来る子は公文で伸びるんだろうか。
「お兄ちゃんは小4で連立方程式解けたのよ」と自慢気に言われたんだけど、結局文章題はちんぷんかんぷんで数学の点数良くないと言っていました。
公文って計算能力を育てるだけなのかな?
すごい公文をやるべき!!と、推されたんだけど、その人の下の子も公文やってるけど理解が遅いから宿題半分に減らしてもらってるとか、他にも習い事やってるから学校の宿題なんて全部できないとか…で
なんの説得力もない
ちゃんと出来る子は公文で伸びるんだろうか。
113名無しの心子知らず
2023/07/15(土) 12:53:15.06ID:ADaC8lHd 公文を子供にやらせている人から
「お兄ちゃんは小4で連立方程式解けたのよ」と自慢気に言われたんだけど、結局文章題はちんぷんかんぷんで数学の点数良くないと言っていました。
公文って計算能力を育てるだけなのかな?
すごい公文をやるべき!!と、推されたんだけど、その人の下の子も公文やってるけど理解が遅いから宿題半分に減らしてもらってるとか、他にも習い事やってるから学校の宿題なんて全部できないとか…で
なんの説得力もない
ちゃんと出来る子は公文で伸びるんだろうか。
「お兄ちゃんは小4で連立方程式解けたのよ」と自慢気に言われたんだけど、結局文章題はちんぷんかんぷんで数学の点数良くないと言っていました。
公文って計算能力を育てるだけなのかな?
すごい公文をやるべき!!と、推されたんだけど、その人の下の子も公文やってるけど理解が遅いから宿題半分に減らしてもらってるとか、他にも習い事やってるから学校の宿題なんて全部できないとか…で
なんの説得力もない
ちゃんと出来る子は公文で伸びるんだろうか。
114名無しの心子知らず
2023/07/15(土) 13:03:01.32ID:vB2N3Clk >>112
公文スレあるよ
1から順にレス流し読みすればざっくり分かるかも
■公文教室ってどうよ■72
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1677849741/
公文スレあるよ
1から順にレス流し読みすればざっくり分かるかも
■公文教室ってどうよ■72
https://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/baby/1677849741/
115名無しの心子知らず
2023/07/15(土) 15:42:13.53ID:IvX0cHLp たかだか一人の口コミに左右されるくらい自分で考えることが出来ない人間が他人の理解力バカにしてるの面白いね
たぶんあんたの子どもも同じくらい理解力ないと思うから公文やめた方がいいよ
はい解決ね
たぶんあんたの子どもも同じくらい理解力ないと思うから公文やめた方がいいよ
はい解決ね
116名無しの心子知らず
2023/07/22(土) 09:39:28.28ID:0cyzu4nL 小1からサッカー習い始めて今小3の男児
最近行き渋るようになってきた
去年までは
・家から徒歩5分の馴染みのある公園
・小1と小2だけなのでミニゲームも簡単
・ほぼ同じ小学校の子で15人くらいの少人数
・平日放課後に60分間
だったのが、今年からクラスが変わって
・家から車20分の会場
・小1~小6までいる大人数クラスでミニゲームは3・4年生でやるためなかなか活躍できない
・友達が一人しかいない(前クラスから一緒に来た子)
・土曜朝に80分間
と状況が変わってしまったせいなのかもしれない
ただ、行くと楽しそうにプレイして「次も絶対行く!」と言うんだよね
行き渋る→なんとか連れて行く→楽しい!→行き渋る、の繰り返しで疲れてしまった
本人は不安感の強い性格で、ずっと私にベッタリでサッカーの間もいてほしいと言うからずっと傍にいた
ミニゲームで上手くできなくて辛いというのは逆に成長のチャンスかと思って録画したりアドバイスもした
でもやっぱり行き渋る
前日から「緊張する、怖い、行かなきゃダメ?」と言う
話を聞くとコーチや他の子が怖いわけではなくミニゲームが怖いらしい
本人はすごく出不精で、ほっといたらゲームとYou Tubeをいつまでもやってしまうタイプ
友達と約束したりどこかに行きたい、何かをやりたいとかもあまり言わない
それが小1のときに自分からサッカーやりたいと言ったから嬉しかった
でももう辞め時なんだろうか
最近行き渋るようになってきた
去年までは
・家から徒歩5分の馴染みのある公園
・小1と小2だけなのでミニゲームも簡単
・ほぼ同じ小学校の子で15人くらいの少人数
・平日放課後に60分間
だったのが、今年からクラスが変わって
・家から車20分の会場
・小1~小6までいる大人数クラスでミニゲームは3・4年生でやるためなかなか活躍できない
・友達が一人しかいない(前クラスから一緒に来た子)
・土曜朝に80分間
と状況が変わってしまったせいなのかもしれない
ただ、行くと楽しそうにプレイして「次も絶対行く!」と言うんだよね
行き渋る→なんとか連れて行く→楽しい!→行き渋る、の繰り返しで疲れてしまった
本人は不安感の強い性格で、ずっと私にベッタリでサッカーの間もいてほしいと言うからずっと傍にいた
ミニゲームで上手くできなくて辛いというのは逆に成長のチャンスかと思って録画したりアドバイスもした
でもやっぱり行き渋る
前日から「緊張する、怖い、行かなきゃダメ?」と言う
話を聞くとコーチや他の子が怖いわけではなくミニゲームが怖いらしい
本人はすごく出不精で、ほっといたらゲームとYou Tubeをいつまでもやってしまうタイプ
友達と約束したりどこかに行きたい、何かをやりたいとかもあまり言わない
それが小1のときに自分からサッカーやりたいと言ったから嬉しかった
でももう辞め時なんだろうか
117名無しの心子知らず
2023/07/22(土) 13:40:07.21ID:hSVeokK9 そこは親が堪える時なんじゃないかな
うちも上の子が習い事行き渋ったことあったけどそれに2年付き合ったよ
行けば楽しいでも不安で心配も一緒
毎回毎回モチベーション上げるの面倒よね
でもあそこで辞めなくてよかったって今は言ってるから諦めなくてよかったと思ってる
サッカーは上級生の子が蹴るボール怖いんだよね
最初はお尻向けて避けてればそのうち慣れると思うよ
うちも上の子が習い事行き渋ったことあったけどそれに2年付き合ったよ
行けば楽しいでも不安で心配も一緒
毎回毎回モチベーション上げるの面倒よね
でもあそこで辞めなくてよかったって今は言ってるから諦めなくてよかったと思ってる
サッカーは上級生の子が蹴るボール怖いんだよね
最初はお尻向けて避けてればそのうち慣れると思うよ
118名無しの心子知らず
2023/07/25(火) 17:14:56.90ID:P/aQX6Cb キッズデュオってどうなんだろう
英会話、留学させても使わなきゃ忘れちゃうときくけど?
英会話、留学させても使わなきゃ忘れちゃうときくけど?
119名無しの心子知らず
2023/08/01(火) 08:29:57.63ID:BsRZxhmA 週イチ1時間×4回/月の硬筆教室に行ってるけど、先生の都合で2時間×2回/月になることがある
硬筆ってそんなペースで習うもんじゃないよなぁといつもモニョる
硬筆ってそんなペースで習うもんじゃないよなぁといつもモニョる
120名無しの心子知らず
2023/08/01(火) 10:15:03.80ID:JM0uQp0D121名無しの心子知らず
2023/08/03(木) 20:33:12.95ID:Pbr/TlMo122名無しの心子知らず
2023/08/08(火) 19:28:05.44ID:Gqoc/sV4 >>120
10歳の時に覚えてる言語は簡単には忘れないらしいから小一までしかアメリカいなかったらそりゃ忘れるわ
10歳の時に覚えてる言語は簡単には忘れないらしいから小一までしかアメリカいなかったらそりゃ忘れるわ
123名無しの心子知らず
2023/08/10(木) 22:26:54.08ID:t3Q7dBaB 幼児教室で机に向く習慣、勉強する習慣は身につきますか?
公文(くもん)、学研とか行かせてるママが、机に向かせる習慣を身につけるためと書かれてて、実際に身につくのでしょうか?その習慣は小学校以上でもキープされてますか?
英語とかはやめたらすぐ忘れますけど、勉強習慣、机に向く習慣はどうでしょうか?
ちなみに、2歳8ヶ月、すごい活発で食事中もじっとしていません
絵本は好きで、一気に10冊20冊くらいよみきせすることもあります
私が勉強習慣、机に向く習慣がなかったので子には身につけさせてあげたくて
幼児期から習慣にすれば身につくでしょうか?
公文(くもん)、学研とか行かせてるママが、机に向かせる習慣を身につけるためと書かれてて、実際に身につくのでしょうか?その習慣は小学校以上でもキープされてますか?
英語とかはやめたらすぐ忘れますけど、勉強習慣、机に向く習慣はどうでしょうか?
ちなみに、2歳8ヶ月、すごい活発で食事中もじっとしていません
絵本は好きで、一気に10冊20冊くらいよみきせすることもあります
私が勉強習慣、机に向く習慣がなかったので子には身につけさせてあげたくて
幼児期から習慣にすれば身につくでしょうか?
124名無しの心子知らず
2023/08/11(金) 06:45:34.70ID:b+YfZVCg125名無しの心子知らず
2023/08/11(金) 10:56:40.01ID:045+7ZnQ >>123
>絵本は好きで、一気に10冊20冊くらいよみきせすることもあります
>幼児期から習慣にすれば身につくでしょうか?
身につけるために、必要な事は前の方が言っているので、
幼児期から習慣にすれば身につきますよ。
楽しく勉強することを覚えることです。
本を読んであげることは学力が上がるので、
子供が自主的に本を読むまで継続してあげて下さい。
>絵本は好きで、一気に10冊20冊くらいよみきせすることもあります
>幼児期から習慣にすれば身につくでしょうか?
身につけるために、必要な事は前の方が言っているので、
幼児期から習慣にすれば身につきますよ。
楽しく勉強することを覚えることです。
本を読んであげることは学力が上がるので、
子供が自主的に本を読むまで継続してあげて下さい。
126名無しの心子知らず
2023/08/14(月) 00:42:49.10ID:NY6lZF52 スイミングを3歳で始めたけど進級テストが2ヶ月おきにしかなくて水慣れクラスの期間が長そう
4歳までに始めると運動神経が発達するって説が目的なのですが、水慣れクラスでアームリング付けて浮いたり水被って遊ぶだけでも運動神経良くなるんでしょうか?
うちは何も付けなくても潜ったままバタ足で泳げるしビート板つかんでなら長い間泳げるしで、なんだかスイミングの内容が簡単過ぎて運動神経発達に役立つのか疑問です
普通にプール連れてって自由に遊ばせた方が良さそうな気さえします
4歳までに始めると運動神経が発達するって説が目的なのですが、水慣れクラスでアームリング付けて浮いたり水被って遊ぶだけでも運動神経良くなるんでしょうか?
うちは何も付けなくても潜ったままバタ足で泳げるしビート板つかんでなら長い間泳げるしで、なんだかスイミングの内容が簡単過ぎて運動神経発達に役立つのか疑問です
普通にプール連れてって自由に遊ばせた方が良さそうな気さえします
127名無しの心子知らず
2023/08/14(月) 02:53:08.45ID:BWGCrl0C >>126
✕運動神経
○運動能力
運動能力でいうなら水泳が伸ばせるのは持久力や肺活量くらいなものだよ
他のスポーツがからっきしダメでも水泳だけは上手って子結構いるくらい水泳は運動の動きの種類としてはかなり単調な部類に入るし
(スプリント種目が選手になれるレベルで強い子は先天的にバネのある体質だから他の競技も上手な子多いけど)
学校の授業で困らない程度に泳げるようになればいいなら、プールには定期的に連れて行って泳ぐ習慣をつけておいてもう少し大きくなってから短期教室で習うのが効率いい
もしくは今は個人で教えてくれるサービスいくらでもあるからそれで習うのがもっと効率いい
✕運動神経
○運動能力
運動能力でいうなら水泳が伸ばせるのは持久力や肺活量くらいなものだよ
他のスポーツがからっきしダメでも水泳だけは上手って子結構いるくらい水泳は運動の動きの種類としてはかなり単調な部類に入るし
(スプリント種目が選手になれるレベルで強い子は先天的にバネのある体質だから他の競技も上手な子多いけど)
学校の授業で困らない程度に泳げるようになればいいなら、プールには定期的に連れて行って泳ぐ習慣をつけておいてもう少し大きくなってから短期教室で習うのが効率いい
もしくは今は個人で教えてくれるサービスいくらでもあるからそれで習うのがもっと効率いい
128名無しの心子知らず
2023/08/14(月) 06:59:34.40ID:YlbOC4If >>126
以前どこかで見たレスを貼ってみる
水泳…心肺機能、持久力、全身を調和させるコーディネーション能力、重力の影響を受けずに水の抵抗で純粋にバランス良く筋力を向上させる
体操…全身のコーディネーション能力、柔軟性、瞬発力、平衡感覚、恐怖心の克服
どちらもまず「コーディネーション能力」を発達させることに非常に向いてる
これは運動能力の基礎の基礎だから一番大事
これに動体視力鍛える系の球技でもプラスすれば幼児期に身に付けたい身体能力のバランスとしてはほぼ網羅に近い
以前どこかで見たレスを貼ってみる
水泳…心肺機能、持久力、全身を調和させるコーディネーション能力、重力の影響を受けずに水の抵抗で純粋にバランス良く筋力を向上させる
体操…全身のコーディネーション能力、柔軟性、瞬発力、平衡感覚、恐怖心の克服
どちらもまず「コーディネーション能力」を発達させることに非常に向いてる
これは運動能力の基礎の基礎だから一番大事
これに動体視力鍛える系の球技でもプラスすれば幼児期に身に付けたい身体能力のバランスとしてはほぼ網羅に近い
129名無しの心子知らず
2023/08/14(月) 07:26:34.63ID:jORsA4nE そういう意味で言うとダンスとかもよさそうね
確かに水泳だけはできると言うタイプもいるよね
確かに水泳だけはできると言うタイプもいるよね
130名無しの心子知らず
2023/08/15(火) 05:02:44.55ID:HJKTbAkD131名無しの心子知らず
2023/08/17(木) 21:08:21.48ID:Ej3Pwk0l >>128
うちの子はまさに幼児期に水泳と体操始めて、小1から球技始めたけど運動能力的は高いね
それと習い事以外の時間で運動するか、親(特に父親)が子供のボール遊びやカケッコに一緒にやるかが大きいと思う
習い事の時間だけしか運動しないタイプは結局それなり
うちの子はまさに幼児期に水泳と体操始めて、小1から球技始めたけど運動能力的は高いね
それと習い事以外の時間で運動するか、親(特に父親)が子供のボール遊びやカケッコに一緒にやるかが大きいと思う
習い事の時間だけしか運動しないタイプは結局それなり
132名無しの心子知らず
2023/08/18(金) 01:34:34.53ID:u5MVbX2s まああとは生まれつきだよね
133名無しの心子知らず
2023/08/18(金) 18:30:11.51ID:7oeiGKHO 運動能力が目的なら忍者ナインやbiimaの方が向いてそう
134名無しの心子知らず
2023/08/19(土) 09:21:10.12ID:L5kZuOh0136名無しの心子知らず
2023/08/23(水) 07:30:33.64ID:Bxi3bkiU 遺伝じゃなくて、親が子供と一緒に外遊びするから結果的に子供も運動が好きになって運動能力上がる訳で。
親自身がスポーツ好きでも、子供に構わないタイプだと伸びないよ
子供はサッカーやってるけど、他人見てると親が経験者でも下手な子、鈍足な子は沢山いる
親自身がスポーツ好きでも、子供に構わないタイプだと伸びないよ
子供はサッカーやってるけど、他人見てると親が経験者でも下手な子、鈍足な子は沢山いる
137名無しの心子知らず
2023/08/23(水) 11:17:49.98ID:r44blmp5 遺伝どうのこうの言ってる人って自分や自分の親が子育て下手なのを認めたくないのはあると思う
138名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 00:32:59.21ID:WQR+1vxI >>136
わたし自身が六人兄弟姉妹
親は忙しいから公園遊びなんかつきあったことないよ
兄弟姉妹でも運動神経、知能、手先の器用さの差は幼少期から明らかだよ
ちなみにうちの子2歳だけどうまれつき運動神経いい
赤ちゃんの頃から受け身うまかくて頭うったこもないし、活発で遊具とかも1歳の頃から何でもチャレンジするし、頭使って身体動かしてたよ
わたし自身が六人兄弟姉妹
親は忙しいから公園遊びなんかつきあったことないよ
兄弟姉妹でも運動神経、知能、手先の器用さの差は幼少期から明らかだよ
ちなみにうちの子2歳だけどうまれつき運動神経いい
赤ちゃんの頃から受け身うまかくて頭うったこもないし、活発で遊具とかも1歳の頃から何でもチャレンジするし、頭使って身体動かしてたよ
139名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 00:41:53.84ID:WQR+1vxI 行動遺伝学者ロバート・プロミン
「子供の成功には、親も学校もあまり関係ありません」
https://courrier.jp/news/archives/320547
育てた子の人数が少ない親ほど遺伝や生まれつきを否定し、多くの子を育てた親ほど生まれつきの差がいかに大きいかを知っているとロバートプロミンも言ってるよ
「子供の成功には、親も学校もあまり関係ありません」
https://courrier.jp/news/archives/320547
育てた子の人数が少ない親ほど遺伝や生まれつきを否定し、多くの子を育てた親ほど生まれつきの差がいかに大きいかを知っているとロバートプロミンも言ってるよ
140名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 01:03:04.54ID:/D5EeqPv >>138
普通程度の運動能力を普通より出来る程度、普通より少し劣る運動能力を普通程度にすることは幼児期からの関わり方で可能だけど、生まれつきの差は絶対的にあるよね
子が年子でどちらも運動能力は平均よりは高いけど、長子は持久力と動体視力と筋力が群を抜いて高い、下の子は瞬発力と巧緻性と柔軟性が群を抜いて高い、と小学校上がる頃にははっきり違いが出てた
年子だからほぼ同じように遊んで育てたつもりだし幼児期に経験してる習い事は2人とも全く同じ
生まれつきの味覚の好き嫌いも違うし性格も違うし、何でも持って生まれたものの差はあるよね
普通程度の運動能力を普通より出来る程度、普通より少し劣る運動能力を普通程度にすることは幼児期からの関わり方で可能だけど、生まれつきの差は絶対的にあるよね
子が年子でどちらも運動能力は平均よりは高いけど、長子は持久力と動体視力と筋力が群を抜いて高い、下の子は瞬発力と巧緻性と柔軟性が群を抜いて高い、と小学校上がる頃にははっきり違いが出てた
年子だからほぼ同じように遊んで育てたつもりだし幼児期に経験してる習い事は2人とも全く同じ
生まれつきの味覚の好き嫌いも違うし性格も違うし、何でも持って生まれたものの差はあるよね
141名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 05:00:00.22ID:Nan4qZ1c >>138>>140
あー、そんなのは「生まれつき」とうよりも「個体差」レベルの話でしょ
兄弟でも同年齢の時の身長が違う、得意分野が違う程度の。そんな分かり切ってるレベルの話してどうするの。
体育の成績で毎年全項目A、習い事(球技)で1個上の学年全員より上手い、水泳で学校代表選手みたいな話を想定してたんだけどね。うちの子の事なんだけど。
子供2歳で生まれつき運動神経良いとか言ってるのは完全なる親バカとしか言い様がないかなと
あー、そんなのは「生まれつき」とうよりも「個体差」レベルの話でしょ
兄弟でも同年齢の時の身長が違う、得意分野が違う程度の。そんな分かり切ってるレベルの話してどうするの。
体育の成績で毎年全項目A、習い事(球技)で1個上の学年全員より上手い、水泳で学校代表選手みたいな話を想定してたんだけどね。うちの子の事なんだけど。
子供2歳で生まれつき運動神経良いとか言ってるのは完全なる親バカとしか言い様がないかなと
142名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 06:18:28.61ID:hxT/CqU/ >>141
それは多分あなたのお子さんがそもそも生まれつきそれなりに運動能力高いんだよ
幼児期からしっかり関わっても上げられるレベルはその子が生まれつき持ってる能力の1段階上まで程度だよって意味で140を書いたんだけど
現に子はどちらも小さい頃から毎日外遊び相当付き合ったし幼児期からやった習い事(複数)も同じ、だけど一方はAで県代表レベル、もう片方はBで県代表レベル(AとBは全然違う能力が必要な競技)って感じだからさ
学校の体育程度はどちらの子もどの種目も特に苦手無く普通に5取ってくるけどさ
更に言うなら自分と兄弟自体もやっぱり同じだからさ(親がかなりしっかり関わった+幼児期の習い事も全く同じだけど得意なことは全然違う)
それは多分あなたのお子さんがそもそも生まれつきそれなりに運動能力高いんだよ
幼児期からしっかり関わっても上げられるレベルはその子が生まれつき持ってる能力の1段階上まで程度だよって意味で140を書いたんだけど
現に子はどちらも小さい頃から毎日外遊び相当付き合ったし幼児期からやった習い事(複数)も同じ、だけど一方はAで県代表レベル、もう片方はBで県代表レベル(AとBは全然違う能力が必要な競技)って感じだからさ
学校の体育程度はどちらの子もどの種目も特に苦手無く普通に5取ってくるけどさ
更に言うなら自分と兄弟自体もやっぱり同じだからさ(親がかなりしっかり関わった+幼児期の習い事も全く同じだけど得意なことは全然違う)
143名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 07:00:28.98ID:Nan4qZ1c >>142
貴方が140の方を書いてる人ならその意見にもまぁ同意なんだけど、それでいて138みたいな嘘臭い意見に同意してるのは解せないんだよね。
習い事せずに公園遊びだけ、親にも構って貰えないタイプじゃ今の時代に小学で体育オールA、中高で体育5は無理でしょう
50-60年前はそんな感じだったんだろうけどね
貴方が140の方を書いてる人ならその意見にもまぁ同意なんだけど、それでいて138みたいな嘘臭い意見に同意してるのは解せないんだよね。
習い事せずに公園遊びだけ、親にも構って貰えないタイプじゃ今の時代に小学で体育オールA、中高で体育5は無理でしょう
50-60年前はそんな感じだったんだろうけどね
144名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 07:05:16.25ID:HR550k5Z そりゃそういう子も中にはいるでしょ
145名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 07:06:18.63ID:Nan4qZ1c 子供2歳の段階なのに運動能力高い云々言ってる時点で相当なバカだと思うしね
30年前後は生きているであろうのに、ここまで客観視できないものなのかと
6人兄弟とかで何となく思ったのは兄弟の人数的に60代70代あたりの人じゃないのかなと
で、孫2歳の話をしてるという予想
30年前後は生きているであろうのに、ここまで客観視できないものなのかと
6人兄弟とかで何となく思ったのは兄弟の人数的に60代70代あたりの人じゃないのかなと
で、孫2歳の話をしてるという予想
147名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 09:37:05.56ID:6NuU6Ql7 普通にいるよ
148名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 11:40:56.35ID:WQR+1vxI >>145
わたしは別人だけど嘘くさいの根拠がソースは自分の願望で笑ってしまう
ちなみに私は30代の母親だよ
私自身が習い事せずに親にも構ってもらわずに中高体育はオール5だったし、水泳や陸上、駅伝の学校代表にも私は選ばれてたよ
中学の身体テストで持久走、垂直跳び、反復横跳びは6クラスある学年の女子で1位で特に持久走はダントツだった
それで陸上部でもないのに駅伝の選手に駆り出されて練習させられて苦痛だったけどね
わたしは別人だけど嘘くさいの根拠がソースは自分の願望で笑ってしまう
ちなみに私は30代の母親だよ
私自身が習い事せずに親にも構ってもらわずに中高体育はオール5だったし、水泳や陸上、駅伝の学校代表にも私は選ばれてたよ
中学の身体テストで持久走、垂直跳び、反復横跳びは6クラスある学年の女子で1位で特に持久走はダントツだった
それで陸上部でもないのに駅伝の選手に駆り出されて練習させられて苦痛だったけどね
149名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 11:46:44.40ID:WQR+1vxI そもそも毎日公園についてくるって時点で生まれつき運動能力が高いんだよ
姉は運動神経よくなくて公園にはあまり行きたがらなかったから
活発で外で走ったり公園で遊びたがる子とおうちでじっと遊ぶの好きな子って1歳の時点もハッキリ差が出てるからね
姉は運動神経よくなくて公園にはあまり行きたがらなかったから
活発で外で走ったり公園で遊びたがる子とおうちでじっと遊ぶの好きな子って1歳の時点もハッキリ差が出てるからね
150名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 11:59:36.11ID:WQR+1vxI 手先の器用さも1,2歳で差がでてるよ
うちの子は全く教えなくても1歳2ヶ月には鉛筆持ちして黙々とお絵描きしてたし、塗り絵も1,2回親が塗るの見せただけで枠内に塗って塗り分けたりしてる
箸だって1歳から持ちたがって1歳から使ってるし
塗り絵やお絵描き、ハサミとか親がやらせなくても自分からやりたがってやりはじめたら黙々とやってるよ
パズルも2歳半になる前に200ピースできたし
私も体育もだけど図工や美術もずっとオール5で賞とったこともある
うちの子は全く教えなくても1歳2ヶ月には鉛筆持ちして黙々とお絵描きしてたし、塗り絵も1,2回親が塗るの見せただけで枠内に塗って塗り分けたりしてる
箸だって1歳から持ちたがって1歳から使ってるし
塗り絵やお絵描き、ハサミとか親がやらせなくても自分からやりたがってやりはじめたら黙々とやってるよ
パズルも2歳半になる前に200ピースできたし
私も体育もだけど図工や美術もずっとオール5で賞とったこともある
151名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 13:35:56.48ID:Onn9RR1W152名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 13:53:02.14ID:WQR+1vxI153名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 14:01:12.64ID:WQR+1vxI むしろ少子化の今こそ、体育で学年トップレベルって全く大したことないよねw
親バカはどっちなんだか
「習い事せずに公園遊びだけ、親にも構って貰えないタイプじゃ今の時代に小学で体育オールA、中高で体育5は無理でしょう
50-60年前はそんな感じだったんだろうけどね
体育の成績で毎年全項目A、習い事(球技)で1個上の学年全員より上手い、水泳で学校代表選手みたいな話を想定してたんだけどね」
親バカはどっちなんだか
「習い事せずに公園遊びだけ、親にも構って貰えないタイプじゃ今の時代に小学で体育オールA、中高で体育5は無理でしょう
50-60年前はそんな感じだったんだろうけどね
体育の成績で毎年全項目A、習い事(球技)で1個上の学年全員より上手い、水泳で学校代表選手みたいな話を想定してたんだけどね」
154名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 14:17:01.67ID:pyenqoPG 必死だな
155名無しの心子知らず
2023/08/24(木) 16:56:39.31ID:GdY5Xrfu なんだこのスレ
156名無しの心子知らず
2023/08/26(土) 09:54:05.33ID:iPpIS6m0 習い事させてもらえない貧乏育ち様に乗っ取られたスレです
157名無しの心子知らず
2023/08/26(土) 20:57:50.27ID:II0aTQji 何日か振りに来たら貧乏子沢山の家庭出身者が大嘘連投と大暴れで草
158名無しの心子知らず
2023/08/27(日) 07:16:07.32ID:oPY5zr+r 習い事すら行かせてもらえなかった貧乏人なりに考えたなろう系なんだろうけど色々と話を盛り過ぎててキツイ
未経験だからこそ話を盛る加減が分からないってのは有るんだろうなと
未経験だからこそ話を盛る加減が分からないってのは有るんだろうなと
159名無しの心子知らず
2023/08/27(日) 23:16:10.12ID:P75y1fjZ >>157
何を根拠に大嘘だって?
嘘だとか盛ってると思わないとあなたの息子が馬鹿みたいだもんね
毎日公園つれてって習い事もして少子化の学年で体育がトップくらいでドヤァだもんね
ちなみに貧乏子沢山でも私は地頭良くて旧帝卒だし夫も医者だよ
知能も生まれつき
容姿にも恵まれて親には感謝しかないよ
何を根拠に大嘘だって?
嘘だとか盛ってると思わないとあなたの息子が馬鹿みたいだもんね
毎日公園つれてって習い事もして少子化の学年で体育がトップくらいでドヤァだもんね
ちなみに貧乏子沢山でも私は地頭良くて旧帝卒だし夫も医者だよ
知能も生まれつき
容姿にも恵まれて親には感謝しかないよ
160名無しの心子知らず
2023/08/28(月) 14:01:32.52ID:k+UFxsTU 嘘てんこ盛り丼入りました〜
161名無しの心子知らず
2023/08/28(月) 15:26:40.91ID:BZxpUrB3 本当だとしてもこんな5ちゃんねるでイキってるくらいだから満たされてないんだろうなとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- NTT、何もない空間に「つるつる」や「ざらざら」を感じる新技術 [少考さん★]
- 【野球】高校野球部員が激減 「生活が苦しい家庭が増えた」「野球はお金がかかる」現場の深刻な声 [王子★]
- ヤフコメ、「「イスラエル人ヘイト」」であふれかえる [377482965]
- 【朗報】大阪万博、大混雑してしまう [931948549]
- これだけは買ったら人間終わりだなって思うもの [535650357]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳
- 永野芽郁、スポンサー壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]
- 気が付いたら今年29歳でワロタwwwwwww