X



【24時間365日】子育てってしんどい・・・170

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/08(土) 21:55:58.39ID:O8yr8uM8
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1683457321/
2023/07/09(日) 13:00:21.20ID:mwcOP3IR
>>1 スレ立て乙です

2歳9ヶ月が4歳の遊びを邪魔しまくって4歳が泣き叫ぶ
何度もママー!!って呼ばれてキレてしまった
2歳9ヶ月の頭を叩いてしまった
前にもこうやって叩いたことある
なんでまたやってしまったんだあんなに小さな頭を叩いてしまった
消えたい
2023/07/09(日) 15:02:57.13ID:Qtcsa1VI
明日、前から予定してたあるイベントがあってめっちゃいい席とれてすごい楽しみにしてた(特に私)
けどさっきいきなり息子発熱 咳もひどい
明日無理そうで凹んでる(キャンセルも不可)
旦那にしょうがないやろと言われたがモヤモヤ止まらない辛い
2023/07/09(日) 18:40:09.72ID:ANtfOkjT
タイミング測ったかのように予定の前ってやたら体調崩すよね
感情のぶつけどころがないとしんどいよね

うちもずっと体調不良で仕事休みっぱなしだし用事も済ませられなくて地味にストレスが溜まる
さっきご飯作ってる時はずっとコンロの近くでふざけてて危なくて何回も注意しても止めても聞かないから最終的に怒鳴って強制的に退かしたら吐くまで泣き続けてゲロまみれにされたからもうご飯作るの辞めた
おまけに自分の親も今まで散々延命治療やらないって言ってたのに急にやっぱり手術する!通院するから送迎しろ!入院する!ってうるさくてキレそう
2023/07/09(日) 20:25:10.25ID:Qtcsa1VI
>>4
レスありがとう
ほんと何の修行かと思うよね…
本当にいつもお疲れさまです
2023/07/09(日) 20:30:32.80ID:PUZFZQOM
寝室にセミダブル2台つなげて家族4人で寝てるんだけど、小2の娘のぬいぐるみがかなり占拠してたからここは人が寝るところでぬいぐるみが寝るところじゃないし狭くなるから少し自分の部屋に持っていったら?と寝る前に言ったらやだー!と大泣き 
なだめてもしばらくギャーギャー言ってる
3歳くらいの子ならまだしも、8歳でこれ?って思ってしんどい
本当にくっだらないことですぐ泣くしどんどん嫌いになってく
早く自分のベッドで好きなだけぬいぐるみに囲まれて寝ろよ
2023/07/10(月) 10:58:35.13ID:zkgdLUP/
すでに登園時間を数分遅刻してるのに車からなかなか降りない4歳
降りたと思ったら何が気に入らなかったのかチャイルドシートのベルト外すところからやり直すと言ってキレてリュックを地面に投げ出す
2人分の布団とバッグと下の子抱っこして玄関入ったとこなのに下らないワガママに付き合うのはごめんだと拒否して引きずっていったけどギャン泣きして玄関ドアを蹴ってる
見かねた先生が下の子だけ連れていってくれたので仕方なく車に戻ってやり直したけど、私の殺気立った様子とか玄関出て軽く息子の背中押す様子とか見て虐待の心配されたかな
来月から仕事復帰するけど出勤前にこんなこと連発されたら間違いなく手が出るわ
イライラしないよう時間に余裕持って起きたはずなのにいろいろやることやったらこの有様
2023/07/10(月) 12:14:44.81ID:xQy8oGzA
>>7
朝から大変だったね
こんなことしか言えないけど本当にお疲れ様
2023/07/10(月) 12:20:54.68ID:31XNo2AI
しんどいね
おつかれさまだよ…
2023/07/10(月) 13:42:02.73ID:lnaMvbj/
てぃ先生ならうまくやれるのかしらね(イヤミ)
お疲れ様…
2023/07/10(月) 16:39:32.45ID:ypf2JUDu
週末に子と2人でテーマパークに行った
事前にショーやパレードの時間をみて何となく計画を立てていたが到着早々「ショーは何も見たくない」とのこと
それは仕方ないというか全然いいんだけど、その後はアトラクション乗るでもなく園内を見て回るでもなく
ひとつのオブジェみたいな子供がよじ登ってもいい動物の像に延々よじ登る
放っておきたいけど時々「ママ見て」が入るし人混みだから離れられない
入園料払って一生これか…と遠い目で見つめてたら若い女の子が子に向かって失礼なことをしたので、
イライラも相まってつい「やめてください」と注意してしまった
ちなみに決して怒鳴ったりはしてない
そうしたら「恥ずかしいからやめてほしかった」と泣きべそ
謝ってようやく機嫌が直ったと思ったらまた永久よじ登り開始
なんかもう金だけかかってつまんない悔しい事ばかりでこっちが泣きそうだよ
これで2、3歳なら「これがお気に入りなのね〜」と微笑ましいけど小2女児
いわゆる集団生活には適応できちゃう発見されにくい女児の発達って感じ
2023/07/11(火) 23:25:53.26ID:aicgaUNE
Jane使えなくなったのかな…
別アプリからカキコ
2023/07/12(水) 00:17:59.48ID:3F2B/CaK
小2の上の子がシャワー1人でできるようになったり滅多に風邪ひかなくなったりとか体力もついてきたりすごく楽になったから年中の下の子と比べてしまってしんどい…
14名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 00:55:45.78ID:LThPf4+v
夫にどうして可愛がってやれないのかって毎日責められるけど、理由がパッと思いつかない。
可愛いし大切だけど、それをイライラが超えてしまって優しくなれなくてほんとに辛い。多分夫には酷い母親だと思われてるし呆れられてる。わかってくれる方いらっしゃるかしら
2023/07/12(水) 01:01:27.24ID:3F2B/CaK
>>14
わかるよ…
それだけ長時間責任持って育児してるからだと思う
これがジジババポジションなら「マーカワイイ-」だけで済むやつ
本当にお疲れ様です
2023/07/12(水) 05:12:43.72ID:JZwzIROq
もう我が子の顔自体が無理なときどうすればいいの...
2023/07/12(水) 07:57:13.28ID:lGc+PRL/
>>14
旦那さんは責めるだけ?話し合ったりは難しいかな
自分語りで申し訳ないけど子供がいない時に夫に真面目に子供に優しくないことを指摘されて、そこから子供への不満等を聴いてもらったり、接し方について提案してもらった
夫は私の話を踏まえて子供に「ママにお礼を言うように」とか指導したり、私は専業だけど休日に夫と子供で遊びに行ったりした(私は家で寝てた)
すぐには変われないし、ここの住人だけど良い方向に向かうきっかけにはなった
18名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 08:33:54.00ID:LThPf4+v
>>15
ありがとうございます。共感していただくのってこんなに嬉しいものなのですね。
19名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 08:38:16.99ID:LThPf4+v
>>17
話し合いは、わたしが変にパニクってそれに返答できなくて止まっちゃう感じです。
今度話をするときに、17さんのように不満など伝えてみます。
良い方向に解決できれば、万々歳ですものね。
ありがとうございます、救われます。
2023/07/12(水) 08:52:56.23ID:yGOG3Kn2
もう3週間も発熱やら止まらん咳やらでほぼ保育園休んでて可哀想よりもしんどさが勝ってきた
風邪うつされてこっちが高熱出しても子はお構いなしで寝てられないし夫は仕事があるから移ったら困るって何も手伝ってくれないし風邪菌死滅しろ
21名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 09:18:48.19ID:Zt6j41sW
助けてください。朝から0歳に怒鳴ってしまって1時間経った今も優しくできません。離乳食食べずミルクもなかなか飲まず泣き続けて、飲んでもギャン泣き。抱っこする気にもなれずもう母親として人間としてだめだと分かっていても可愛がれません。夫は試験勉強ということで毎日22時帰宅、土日に自分の時間はあるけど焼け石に水です。離乳食は中期だけどもうおかゆ小さじ1とかにしようと思います。もう全てが嫌だごめんなさいこんな母親で
22名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 10:20:49.51ID:LThPf4+v
>>21
こんにちは。いつもいつもたくさん頑張ってらっしゃるんですね、本当にお疲れさまです。
自己嫌悪に陥ってしまったり、ずっとずっと自分を責めてしまったり、、でも家族はあてにならないしでいっぱいいっぱいになりますよね、とてもよくわかります。

ところで、わたしも昨日子どもがご飯を食べないのでググって調べたのですが、離乳食期の子どもは「おなかすいた」のタイミングが合わないと食べない子が多いらしいですよ。24時間のうちそのタイミング合わせろってなっても難しいですよね。
なのでわたしは諦めました!なにかしら一口食べたり飲んだらしてくれたらラッキーと思うことにしました。それでも心配になるので、回数を増やしたり…。
泣き止まない、抱っこもする気になれない、の点は少し遠くから離れて様子を見る、だけでもいいとおもいます。フランスの話になるのですが、赤ちゃんが泣いてもすぐにお世話にまわるのではなく、少し様子を見るんだとか。もちろんオムツだったらすぐに変えてあげます。ミルクでもなんでもないのであれば、すぐには死にはしません。
23名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 10:25:31.27ID:LThPf4+v
>>22
途中で送ってしまいました。22です。

なので、ママのメンタルのためにも5分など様子みててもいいのではと思います!
子どもはママのイライラや不安を感じ取れるらしいので、まずはママが心身ともに健康であればなと思います。わたしも世界ほろべとかよく怒っていますが、どこかで自分を許せると気持ちが楽になってくるのではと思います!稚拙なのに長々と失礼しました。最近暑い日が続いていますが、お子さまとママさん、ご自愛くださいね。
2023/07/12(水) 10:49:10.58ID:3F2B/CaK
>>21
お疲れ様
それはマジでつらいね…すごいわかるよ
自分の子の泣き声って精神ゴリゴリ削られるよね…
私の場合はもう栄養だけとれたらOK。だからミルクさえ飲んでくれたらOKにしてた
そのうちミルク(液体)じゃ腹持ちがわるくてすぐお腹空くようになったからじゃあ離乳食(固形物)行っとく?ってノリだった
あとはメンタルヤバめの場合はできるだけリアルで旦那以外の誰かに電話でもいいから話を聞いてもらうのが1番効いた

子供2人いるけど上の子が0歳の時とか正直可愛いよりとにかく生かす事だけ考えてた。でもそれだけで充分だと今なら思う
今元気な小2と年中。なんでも食べるし上の子は小2になってかなり楽になった
25名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 11:16:20.51ID:Zt6j41sW
>>23
ありがとうございます。夫からはお疲れ様と言われた事ないので本当に嬉しく思います。5分どころかトータル30分ぐらい放置してしまいました。泣き疲れて喉も痛いだろうに、それでも私についてきてくれてこの子には私しかいないのにと申し訳なさでいっぱいです。タイミング難しいですね、お腹空いてるだろうと思っても食べなかったり。自分ならお腹空いてない時に無理矢理怒鳴られながら食べられるのかと思う事にします。本当にありがとうございます。
26名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 11:22:41.41ID:Zt6j41sW
>>24
共感していただきありがとうございます。ミルクも、普通なら200飲んでもいいのに100も飲まない時が多々あり悩みの種です。体重は今のところ曲線内なのですが。上の子(6歳)の時はあげただけ飲む子だったので戸惑っています。今日は本当にメンタル崩壊しかけました。近くにすぐ相談できる人もおらずこちらに吐露した次第です。共感してくださり嬉しかったです、ありがとうございます。
2023/07/12(水) 12:31:26.94ID:Ul5gidAg
>>21
本当にお疲れ様。もし一時預かりできるなら短時間だけでも利用して一旦子供から離れた方がいいかも
限界来たとき何度か利用したことあるけど少しでも離れて静かな時間過ごせたらメンタル落ち着けたよ
2023/07/12(水) 13:06:38.14ID:ojunNFpP
うちそれで保育園の一時預かり利用したらコロナ貰っても来て余計大変になったわ
今もコロナにインフルにヘルパンギーナにRSと大流行だし嫌な時代だわ本当
29名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 14:46:51.15ID:Zt6j41sW
>>27
ありがとうございます。実は一昨日と昨日の2日間で合計6時間預かってもらいました。でもこの状態です泣昨日の夜は上の子と喧嘩?になってしまって寝る前に土下座する勢いで謝りましたら、もうこなると私自身が人としてだめなんだと思います。妊娠中からエコーで異常が見つかって、産後もnicu入ったりで私も
30名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 14:50:05.94ID:Zt6j41sW
>>29
すみません途中で送ってしまいました。
私も産後うつっぽくなってたのでそれもあるかもしれません。
楽しみを見つけながら適当にやりたいと思います。
31名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/12(水) 17:15:29.38ID:vfQw+sE6
年少からしまじろうやってるんだけど年中になって量も増えて教えるこちらもしんどいし、何度言ってもできないことにイライラするんだよなぁ
でも他に習い事らしい習い事もしてないし、なかなかやめれない
元々イラチなのに妊娠中にイライラして胎教に悪いわ…
これから夏休みもやってきてほんとしんどい…
2023/07/12(水) 18:35:54.52ID:3F2B/CaK
上の子が未満児(2018)年少(2019)頃風邪よくひいてて年中の時は忘れたけど少なくとも年長から今小2までは元気
そんな上の子が年少までで終わらせてるモロモロを今年中の下の子がやってる感じ…
去年まではほとんど病院行かなかったのに
2023/07/12(水) 19:10:26.48ID:lEO1yy7s
月曜日39℃発熱して病院と看病のために仕事休み
様子見で昨日も休んだら午前で熱が下がったから今日は登園させたら出勤直前に電話かかってきて迎えに行ったら38℃超え
帰ってきたらまた熱下がって元気にしてる
なんで…?私を仕事に行かせたくないから自力で熱でも出してるの…?
2023/07/13(木) 12:32:22.52ID:jKqxAIrW
今週頭から毎日布団とシーツにお茶こぼされたりクレヨンで落書きられたりとかで汚されてイラつく
高熱出した時に寝室に水筒置いたら倒されてこぼしたのは仕方ないけどそれが面白かったのか
元気になってからも寝室にダッシュで水持って行ってこぼしたりお茶口に貯めたまま寝室に行って布団の上でダバーっとしたりわざと布団にクレヨンで色塗ったりしたりで本気で叩きたくなった
今日もさっきやられてかなりきつめに叱ったら泣いてるけど腹の虫が治らん
2023/07/13(木) 16:22:41.21ID:2nOFnpSO
>>34
それはやばい
ぶっ叩かなかったのが偉いわ
いくつなんだろうそれやられたらしばらく無視するくらい腹立つわ
2023/07/13(木) 16:25:55.78ID:R3GVifF2
休日がめっちゃ嫌い
これから鬱休みが始まるのにその前に休日なんていらんやろ
大体「海の日」って何…?イラつきすぎて由来調べたら最早こじつけレベル
昔より明らかに休み増えてるよねと今度は休みが増えた理由調べたら
「従業員がしっかり休むことができ、リフレッシュができるため、ワーク・ライフ・バランスの充実を図ることができる」
ため息しか出ない
2023/07/13(木) 16:38:19.67ID:ZnEcAMcN
学校と習い事の送迎疲れた
出かけたくない歩きたくないよー!
全部近所なのにもう足がだるいし誰にも会いたくないー!
夕飯も作りたくないさっき寄ったコンビニでなんか買ってくれば良かった…
2023/07/13(木) 16:45:10.40ID:ZnEcAMcN
もう作る気が起きない
習い事の帰りにコンビニ寄って帰ろ
コンビニなかったら餓死してるわ
2023/07/13(木) 17:24:04.47ID:rzkYyH2Y
みんなおつかれさん
5ちゃん急に使えなくなって夏休み愚痴吐けないどうしようと思ってたけど専ブラじゃなければいけるのね
よかったぜ
専ブラ使わなくても最近のは見やすくなってるのね
全然しらなかったわ
あーーあと一週間だ最近どこの小学校も夏休み短くなってんのにこっちは全然一切減ってなくてしんどい
真夏暑すぎてどこにもいけないなら小学校に籠もったほうがマシじゃないかな
低学年は外にすら出れないのはしんどいか
あーなつむりあつい
2023/07/13(木) 17:47:10.97ID:R3GVifF2
>>39
iPhoneでmae2c使ってるよ〜
2023/07/13(木) 20:19:05.40ID:xp8ml2yk
>>39
mae2cもmateもひと手間加えれば見れるし書き込めるよ

イヤイヤ期真っ只中でお腹空いたってめちゃくちゃ催促しまくる癖にいざ出したらヤダ!食べたくない!で白米以外は全然食べないの毎日繰り返されてもうご飯作りたくない
そのくせ床に落ちてるゴミは口に入れるのクソムカつく
アレ持ちだから市販品だと食べられない物多いのもめんどくせー
2023/07/14(金) 04:52:31.06ID:poxi9SUb
mate更新かかって復活してほんと助かった
2023/07/14(金) 12:10:42.78ID:Uwj+i/Gb
小3男児、わざと汚いもの(病院の壁や自分の足など)を指先でチョンと触ってそれを自分の舌でペロっと舐めるくせがあるんだけどこれはなんの病気でしょうか?注意や叱責すると余計に悪化してわざといろんな部分(菌だらけのエレベーターのボタンやお店のドアノブ)を触ってペロッと舐めます
近いうちコロナにかかりそうな勢い
44名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/14(金) 12:21:45.09ID:EBf5hIKf
【朗報】安倍昭恵、少し理解した模様
身内に不幸が起こって初めてわかる、人間の死の悲しみ

朝鮮壺カルト=人間の死を軽視する朝鮮人の思想
日本国民の一人ひとりの 新型コロナの死を 「さざ波」だと軽視した 朝鮮壺カルト自民党
朝鮮壺カルトの思想に拠れば
安倍晋三の死も さざ波のうちの小さい波の一つに過ぎない
なんで
安倍晋三の葬式を何度も何度も 国費でやるのか?

安倍晋三の死はさざ波のうちの小さい波の一つというだけの事、
死体はその辺に捨て置けばいいんだよ

【悲報】昭恵、泣き崩れる
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657328740/17-116
【悲報】葬式プロの昭恵さん、3回目の安倍葬儀に「だんだん実感が湧いてきた」
[901654321]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665823279/
高橋洋一「笑笑は世界に笑われるよ、という意味」さざ波真意説明
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621054234/
時計&財布泥棒の「さざ波」、各社が報道し始める 
木村もりよ「『さざ波』を使い始めたのは私。だってさざ波じゃん」
[612875364]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620645054/

朝鮮壺カルトの思想によれば
安倍晋三の死は一人の人間のとるに足らない消滅に過ぎない、さざ波もさざ波、、、波も立ってないくらい 苦笑
2023/07/14(金) 13:37:55.81ID:i2pjaOHG
上はおとなしいんだけど下の子が発達で知的もたぶんあるんだけど毎日が苦行しんどすぎる
まわりに発達の子なんていなかったしまさかこんな子が生まれるなんて思ってもみなかった
いつまでも赤ちゃんみたいな雰囲気でかわいいけど閉じこもってるとしんどすぎる
どこいくのも大変だしなんかもう詰んでる
一人っ子で充分だったまさかこんなことになるなんて
2023/07/14(金) 14:35:03.42ID:EhjNxrSF
うちは上が発達で色々しんどい
周りのママ友は全部切ったり、切られたりでいないからいいけど、パート先で特に会話が思い浮かばないパートナーと唯一話せるのが子育て話なので話してしまうと
「え、それはだめだよー、子供にはちゃんとしつけなきゃー」とか言われてめんどくさい
発達でもしつければ何とかなると思ってるんだろうなあ
2023/07/14(金) 14:42:36.15ID:i2pjaOHG
>>46
説教されるのしんどいよね
しつけとか通用するならとっくにやってるし
うちも上は言えば聞くし大人しいからまさかこんなたいへんな子育てがあるとは思いもしなかった
普通わからないよね同列では語れない
2023/07/15(土) 05:32:50.50ID:YmvTp08s
また咳し始めた……
ここまで頻繁だと、心配よりイライラの方が勝るわ
2023/07/15(土) 09:05:11.39ID:xRS8wh0s
子どものできが悪いって嘆いてる人、自分がそうだったから仕方ないよね
似ただけでしょ?
2023/07/15(土) 10:17:19.33ID:3xbh4ONZ
>>49
できが悪いなんて嘆いてる人いる?
しんどいって言ってるだけだよ
2023/07/16(日) 09:50:13.39ID:8x8ot4d9
できが悪いのは>>49の頭だってことしか分からなかった
2023/07/16(日) 12:31:07.64ID:vDvdFm7N
つかれた
2023/07/16(日) 14:04:40.88ID:GdyprrUR
私以外の家族全員が休みなのがしんどい
私は業務量1.5倍増し×3日なのに
世間の休みがすごい嫌い

子供らがヒマヒマ言うから近くのスーパーまでお昼ご飯一緒に買いに行ったんだけど出た瞬間下の子が暑いだのなんだの言う
あんた毎日園で何してんのよ…いや多分園だと猫かぶってんだろうな
2023/07/16(日) 20:14:39.50ID:dBLQZ4jb
あつい
2023/07/16(日) 20:43:05.62ID:C6Ie3D7t
炎天下なのに子がプール行きたい行きたいと煩いので市民プールに連れてった
大人になってプールは糞つまんなくなった、プール入ってると波の揺れで気分悪くなるし常に子に目を光らせていなきゃいけないからめちゃくちゃ疲れる
親になりなにもかもつまらない
2023/07/16(日) 22:05:35.75ID:3026jXPk
基本的に好きなもの以外の食事に時間がかかる4歳女児
時々好物じゃなくてもおしゃべりもせず手も止まらず、スムーズに食べ終わるときがある
そういうときに下の子には内緒ねとグミやラムネを一粒あげりすことがあった
それがよくなかった
最近、少しでも早く食べ終わるとキッチンにいる私に自分から
「ねぇ、長女ちゃん今日早く食べ終わった?」
「今日早かったよね?そしたらさぁ、次女ちゃんには内緒でさぁ」
と強請ってくるようになってしまった
早く食べ終わるなんて普通のことなのになんでご褒美あげてしまったんだろう
2023/07/17(月) 10:57:38.81ID:yAsEf2Ls
女の子って話ちゃんと理解して育てやすいって一般論があるけどうちは全然該当しないわ
注意したら反抗的な態度取るしお話ちゃんと聞こうねとかちゃんとお返事しようねって何度言ってもダメだし生意気ばかり言うしなんなの?
全然可愛くない
2023/07/17(月) 11:12:03.13ID:g/YdhtwP
うちも基本反抗的
話も最後まで聞かないし話しかけても返事しない
かわいくないよねえ
2023/07/17(月) 11:19:49.63ID:InTI5xq4
本当に女児面倒くさいしかない
小1ですでに父親に怒られても反射的に「うるさい!」「黙って!」で聞く耳持たず
思い込み激しくて自分が正しいと思ってる
小3の壁越えたら楽になるって言うけど
うちはそのまま思春期反抗期突入の予感しかなくてしんどい
2023/07/17(月) 13:11:13.08ID:G+FPsLAv
話をちゃんと聞いて理解した上で反抗してくるからイライラする
2023/07/17(月) 14:21:24.97ID:djXgqJcg
うちは三姉妹の末っ子だけど個性バラバラだから女児がどうとかじゃないと思う…

主張が激しくて大変だった2番目は立派な仕事について男顔負けくらい稼いでる

主張ない長女は地頭良かったから良い学校行ってそれなりにやってる

主張もなくボロのおさがりでも気にしない親目線では楽だったダサ三女(私)は一番稼ぎのない仕事についた

お母さん苦労かけてごめんね
2023/07/17(月) 14:45:43.60ID:G+FPsLAv
>>61
改行も気持ち悪いし誰も大人になった結果の話してないんだけど
アホかな?
2023/07/17(月) 15:57:04.14ID:oitKVLpX
甘いもんでも食べとけ
2023/07/17(月) 19:17:02.97ID:O7mP0Aq1
ずっと話しかけてきてうざい小2娘
スマホやれば覗き込んでくるしソファで寛いでてもチラチラチラチラこっち見てきて変顔してきたりテレビのこといちいち報告してきたり…頼むから黙っててくれ
返事したくない、無視したい
2023/07/17(月) 23:16:48.71ID:aWogv3E2
>>61
お姉さんお二人は結婚して子供産みました?
お姉さん方はどんな子育てされてます?
2023/07/18(火) 02:36:07.88ID:cdfGM18+
>>61
一人は独身アラフォーで猫がい優雅な毎日
もう一人は普通に結婚して頭良い学校の現実しってるからか教育ママやってる

私は産まないと決めてたのに高齢出産になり旦那もいまいちでメンヘラ化していりところ

人生いろいろとりあえずこごまで生かした母親は偉大
2023/07/18(火) 15:57:36.36ID:y53QucVi
小2のスレタイ児がうじうじ気持ちの切り替えが遅くてしんどい
小さい頃から些細なことで怖がってギャン泣きする子だったからひたすら寄り添って気持ちを代弁して落ち着かせて…とやって来たけどもう疲れた
むしろ自分の機嫌は他の人に直してもらうものと誤学習させてしまったかも
宿題に時間がかかり過ぎたとかでめそめそすんなよ
夕方までに終わらせたんだから偉いじゃんと言ってもめそめそチラチラめんどくせーーー正直鬱陶しくなってる
2023/07/18(火) 20:30:34.13ID:up203rlf
>>67
お疲れ様
もう気持ちを伝える言葉は親から散々教わったのでこれからは自分で言葉にできるよう親は代弁者から卒業するといいよ
ずっと代弁者を求める人生になるので何とウジウジされようと気持ちをきちんと言葉にして伝えようねと伝えよう
2023/07/19(水) 00:36:50.14ID:kV9p79Dx
三姉妹産んだけど本当に三人とも違う

賢くても馬鹿でも悩みは尽きないし
コミュ障でもコミュ強でも明るくても陰キャでも
それぞれの親の苦労がある…
疲れるから気にしなくて済むように自分のやりたいことして過ごすのが
一番いいかもしれない
ただ、三人、女育てるの、金かかる
2023/07/19(水) 09:03:58.40ID:twcDJfcO
土曜日に急にまた咳出始めて、幼稚園からコロナ陽性者何人出てます、風邪でお休みの子がこのくらい居ます
少しでも風邪症状ある場合は登園を自粛くださいなんて言われたもんだから
夏休みに入る覚悟もままならないまま、連休明けから夏休みスタートしてしまった………

銀行行ったり、一人でささっと用事すませたかったのに
やる気全部どっか行っちゃった
71名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/19(水) 11:17:00.27ID:DaGxtYhO
うちも咳でお休み
2023/07/19(水) 11:57:28.38ID:VDEOaR77
夏休み開始して半日
もう既に一人の時間がほしい…
2023/07/19(水) 13:19:11.24ID:Iz+qQBcY
女児育児が楽かどうかは自分の子供時代を思い返して子供時代の自分を育ててるシミュレーションして一切イラつかず、悩まず、怒らずに大人になるまで育てられるかどうかを考えてみれば答えが出ると思ってる
2023/07/19(水) 14:10:26.86ID:jJUzRz+n
下の子が私に似てるからヤバそうなところはちょっと気をつけるようにしてる
ちなみに私は人に嫌われるタイプだった…
2023/07/19(水) 18:01:34.15ID:yvisAG9f
女児か男児かとか関係なさそうだけどなんで分けるんだろ
某有名助産師は女の子のが思春期大変て言ってたな
2023/07/19(水) 19:40:24.64ID:ksr6B7us
ほんとその子の性格と環境の相性なのに男女関係ない
2023/07/20(木) 05:02:18.59ID:f/ZmBTOJ
そうだよね
2023/07/20(木) 07:24:23.27ID:9m+uLFCn
昼寝の影響で23時就寝、今朝5時半起き
遅寝早起きうざー…
2023/07/20(木) 07:47:02.63ID:yqui90W3
子が風邪引いて自宅に閉じこもって4日目
子には悪いがストレスがすごい
ただでさえ好き嫌い多いのに体調不良でいつもなら食べられる物も食べたくなくなってて出すものが本当に無い
あれもこれも嫌食べたくないそのくせ食事の催促はするしおやつも食べる
粉薬はアイスに混ぜないと飲めないから一々準備するのがめんどいし
早く良くなってくれ…
2023/07/20(木) 08:24:54.35ID:k3+jt4Nb
周りの親子見てると男児親の方が大変そうな人多いけどね
男児は発達っぽい子多いよね
2023/07/20(木) 08:33:36.99ID:MreHcfNi
また咳…本当勘弁してくれ…
82名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/20(木) 09:12:38.54ID:o5tjUw4C
何度やめてってお願いしても何度同じ約束しても全部毎日毎日毎日破られ続けてもう無理
言ってる意味わかる?って聞いてもわかるとかわかんないとか聞き方で変わるし話しててもぜーんぶ無意味
もうやめたい
2023/07/20(木) 09:24:42.27ID:cO6/uq0G
また風邪ひいた
先月も風邪ひいてほぼ行けてないのにまただよ
ろくにご飯食べないせいだろ
もうやだうんざり計画してたこと全て諦めて家に籠もらなきゃいけない
しかも大して重症じゃないから寝ないしうるさい
これいつまで続くの辛すぎ
2023/07/20(木) 09:50:39.29ID:ECNIIcCM
4歳1歳が風邪ひいてお世話がほんと大変…夜も両サイドで咳してて眠れない
暑くて軽い散歩にも行く気にならなくて日中YouTube漬けだよ
2023/07/20(木) 10:00:17.80ID:yDDM2mSv
【岸田首相】ついに支持率34.3%…
菅義偉氏が退陣表明したときは支持率30%、
危険水域が見えてきた! ★4
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689767436/
【岸田首相】ゼレンスキー大統領と会談できず“赤っ恥帰国”も早くも中東へ 
豪雨続く国内軽視に高まる不満 ★2
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689585530/
【速報】岸田総理、大雨被害で被災地訪問検討 激甚災害指定などに前向きな考え
[首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689686608/
【時事世論調査】内閣支持、続落30.8% 不支持が3カ月ぶり上回る ★3
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689413517/


岸田支持率wwwwwwwww

朝日新聞支持37% 不支持50%
共同通信支持34.3% 不支持48.6%
時事通信支持30.8% 不支持39.3%

※菅義偉(すだれハゲ)退陣時支持率30%
2023/07/21(金) 07:12:54.01ID:GS4L1Ikq
夜泣きした末に6時前に起こされるのなんなのもう
だるー
奴隷人生かよ
2023/07/21(金) 10:56:55.38ID:dR/8hsbA
小学生の娘
朝からママママママ見て見て見てってうるさくてしゃーない
下の子が夏期保育でいないからまだいいけど休みになったらどうなるの
もう話かけないでほしい
2023/07/21(金) 12:00:49.88ID:8SRi4Qw+
バカとか言いたくないのにあまりにもバカでつい口からスルッと出てしまう
スーパー行くと何で必ず踊るの
一分前に注意したことを繰り返すな
失くしたものは探せ
ウソ泣きするな
小3男児の頭の中が本当に分からない、疲れる
2023/07/21(金) 12:27:20.28ID:2kwWf2Wa
【悲報】岸田さん海外に238兆円バラ撒いてしまう・・・・日本崩壊へ [618199789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689781420/


https://may.2chan.net/b/src/1689780643994.jpg

皆さん

日本に、今

238兆円

あったら何に使えましたか?
子育て

食費
水道光熱費
旅行
色んな物に使えたはずですね?

岸田文雄(朝鮮壺カルト)は事もあろうに
海外にパーっとバラ撒いてしまいました
(もう回収には何十年もかかります、ひょっとしたら回収不能、今までも大半は焦げ付いて回収不能だそうです、返ってくる保証はありません)
2023/07/21(金) 12:28:52.58ID:2kwWf2Wa
【悲報】岸田さん海外に238兆円バラ撒いてしまう・・・・日本崩壊へ [618199789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689781420/


https://may.2chan.net/b/src/1689780643994.jpg

皆さん

日本に、今

238兆円

あったら何に使えましたか?
子育て

食費
水道光熱費
旅行
色んな物に使えたはずですね?

岸田文雄(朝鮮壺カルト)は事もあろうに
海外にパーっとバラ撒いてしまいました
(もう回収には何十年もかかります、ひょっとしたら回収不能、今までも大半は焦げ付いて回収不能だそうです、返ってくる保証はありません)

海外の外人は大喜びでしょう?

238兆円もプレゼントされたのですから?!
2023/07/22(土) 11:37:45.75ID:7tC6uayX
年少男児と遊ぶのが苦痛すぎる
今週水曜日から軽い風邪(本人はめちゃくちゃ元気)で3日間休んでそのまま土日入ったんだけどずっと家にいすぎてもうやることが尽きた
気分転換に外に出たくても暑すぎて危険だし風邪気味だからプールは出来ないしで結局おうち遊びするしかない
ボクはゴジラになるからママはレゴで作った車で逃げてね!!ドーン!!ドーン!!グシャグシャー!!ドカーン!!とレゴを踏みつけて蹴散らす
次は渋滞ごっこしよー!!どけどけー!!煽り運転で追突だー!!ドーン!!爆発してドカーン!!etc
何がおもろいねんと虚無顔で付き合ってる
とにかくつまらないし遊び方が荒くて不快、おもちゃさん痛いから優しく遊んであげよ〜とか言ってもまぁ聞いてない
何一つ面白くないからひたすら眠くてぼーっとしてるとちゃんとやって!!!!と大音量で怒られるししばらく遊んでまたウトウトしてしまうとまた怒られる繰り返しで拷問みたい
2023/07/22(土) 12:14:33.98ID:TipFXBQv
>>91
うちも年少男児
もう絶対夏休みもたないからスイッチ解禁したよ...
30分でもやってくれてれば少しは楽
2023/07/22(土) 13:05:58.44ID:yQ1wrnbJ
1.8ヵ月
朝からせきと嘔吐してるから遠出無理って言ってるのに今日しか時間ないからと子連れ帰省のクソ旦那
平熱だからって嘔吐処理してんのが見えないのかよくそ
奪ってでも止めさせるべきだった?
1人の時間欲しいメンヘラだけどどうすればよかった?
もういやだよもういや
後日ぼくちゃん(旦那)も具合悪いとか言い出すのが見える

○なねーかなこいつ
ついに来るとこまで来たわ
2023/07/22(土) 18:51:24.32ID:TjkUea5h
4歳娘が空想話ばっかしてきてわけわからなくて会話が辛い
べんべんボーみたいな意味不明の造語ばっか出てくる
ずーっとその調子で話続けるからうんざりしてハ?とか何それ?わかんないんだけどとか冷たく対応しちゃう
ちゃんの子供の調子に合わせて優しく見守れる母親になりたい…
2023/07/22(土) 19:37:50.60ID:ozGh0ruz
2歳9ヶ月
聞き分けなさすぎてしんどい
気に入らないことがあると超音波で叫び、上の子と喧嘩すれば噛むたたくつねる
ありがとうは言えるけどごめんなさいが言えない
未だに指吸いが治らない
もう本当イライラする
2023/07/23(日) 09:19:32.79ID:12wW/KGC
3歳女児悪いことをやって怒るとすぐ吐く
泣くと嘔気がするみたいでオェオェしだす
からあまり怒れない しんどすぎ
2023/07/23(日) 13:25:21.51ID:qy9lOl/z
>>96
病院連れて行ってあげよう
このままだと友達と喧嘩したとかで吐くような繊細ヤクザになって嫌われていくよ
98名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/23(日) 14:03:56.10ID:QTENPNDr
夏休みの宿題に付き合うのがしんどすぎる
朝顔なんか夏休み前にすでに枯れてるし
観察日記どうしよう
2023/07/23(日) 14:12:20.05ID:TfDcBPtE
去年正直に枯れたアサガオと1ヶ月後の干からびたアサガオ描いてたな息子
夏休みの宿題面倒だわ
小2で読書感想文無理ゲー 
2023/07/23(日) 19:46:56.59ID:AKkjdV63
子 育てが苦しくてアドラー系の子育て本読んだら更に苦しくなった
自分の問題なんだろうし言っている事はわかるんだけど
「子供が生きていること、存在している事自体が親や周りに貢献している」んだってさ
2023/07/23(日) 20:13:51.57ID:GLD30FYN
小2の娘が27時間テレビ見てて、目当てのコーナーじゃないときにお風呂入っちゃおうって誘って急いで洗ってたら次のコーナーが始まったみたいで髪も絞らずびしょびしょのままリビングへ行ったから怒ったら逆ギレしてきた
じゃあ勝手に1人で入れよなんでもしてもらって当たり前と思うな
そこから謝りもせず話しかけてもこないからこっちも無視
旦那にはママはヒステリックだからねーと言われるしほんとムカつく
旦那のがよっぽど子どもにキレてるわ
102名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 03:07:52.35ID:8gsMAOco
>>98
わかる
うちも朝顔枯れて咲かなくなって毎日観察の色塗りの宿題ができない
適当に塗ったらだめかな...
103名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 03:07:52.69ID:8gsMAOco
>>98
わかる
うちも朝顔枯れて咲かなくなって毎日観察の色塗りの宿題ができない
適当に塗ったらだめかな...
2023/07/24(月) 13:19:02.54ID:KgQXTvB4
岸田総理、世界に醜態を晒してしまう… [518031904]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1690096328/
【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 ★8
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690154046/
【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 ★7
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690127889/
【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 ★6
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690119553/
【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 ★5
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690111684/
【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 ★4
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690106129/
【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 ★3
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690101414/
【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 ★2
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690096541/
2023/07/24(月) 13:19:29.19ID:KgQXTvB4
小沢一郎
「岸田は完全な馬鹿。変わるべきは意味不明なこの総理。
岸田は確実に国を滅ぼす。事態は極めて深刻。皆が目を覚ますべき。」
[402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690105672/
岸田文雄(キッシー)です。増税してほしい場所あったら教えてください。
[387413547]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690159122/
岸田文雄の愛読書
「鬼滅の刃」「ジョジョの奇妙な冒険」この名作から何を学んだのか
[389326466]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690103461/
【岸田悲報】
福島県民「なぜ複数の核種を除去できないの言わんの」
経産省「世間は知らんしあまり言ってこなかった😤」
[331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690165282/
2023/07/24(月) 14:14:50.32ID:DbKY09Te
>>88
わかるよ!
馬鹿とか、どうせできないでしょとか謝ってもまたするんでしょとか言っちゃう
だって本当なんだもん
失格だってわかってるんだけど
2023/07/24(月) 14:17:19.23ID:abs5i+R0
休日だけ早く起きて遊んで遊んでって。
平日はいくら起こしても起きないくせに。
だっっっっっっっる!!!!
2023/07/24(月) 15:20:53.59ID:tpR5oFHa
#朝顔枯らさない親選手権 ですって
親が朝顔まで世話するのか
2023/07/24(月) 16:43:34.17ID:Ro5rqUOM
去年一年生で朝顔だったけど、確かに難しかった
今年のミニトマトの方が遥かに楽
三年生は向日葵らしい…もういいっつーの
2023/07/24(月) 16:57:13.88ID:jUDqgOHE
せっかく子供のためにご飯作っても冷凍うどんがいいアイスがいいって一口も食べない
前に食べてお代わりしてたようなものでも見慣れないものは一口も食べない
本当努力の無駄
ご飯は用意してテーブルに置いてあるしあとは放置でいいよね
一口だけ頑張ってみようとか優しく声掛けしてもいや!しか言わないし
自己中すぎてうざすぎる
2023/07/24(月) 19:07:30.26ID:9GVZQ0JD
>>108
ツイ見たらマジじゃん…
誰の為の朝顔だよ…
うちはたまたま旦那がそう言うの好きで育てるのはやってくれてるけど単身赴任とかだったら秒で枯らしてるわ
ただ片付けはまた今年も私だろうな
子供は親に言われて水あげて親に言われて観察日記書くだけ
鉢植え持って帰るのも植物始末して鉢は洗って保管して学校から指定があった日に持たせるのは親だよ
2023/07/24(月) 19:25:37.67ID:t6XZASPJ
ただでさえ夏休みきついのに子育てのハードルがどんどん高くなってるl
2023/07/24(月) 21:56:46.27ID:LMuRMCQ/
夕飯前に小2の上の子が頭痛がすると言い出しご飯も食べず寝室へ、そして頭が痛い!痛い!と叫んで吐いた
焦りながら調べたら熱中症ぽかったから色々処置してようやく今落ち着いた
普段全然水分をとらない子で、通学路は日陰なし行きはひたすら上り坂だから口酸っぱく水筒を飲んでと言ってたのに
朝ごはんも塩分とるために色々だしてもほんのちょっとしか食べないし
だから言わんこっちゃないと腹も立つし、大したことがなくて良かったと泣けもするし本当に親の気持ちなんて空回りだわ
2023/07/24(月) 22:43:06.03ID://40UjcA
WHO、新型コロナの緊急事態宣言を終了 
脅威は消えずと警告
2023年5月6日
世界保健機関(WHO)は2023年5月5日、
新型コロナウイルス感染症に関する「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC)の宣言を終了すると発表した。
ただし、新型ウイルスは依然として大きな脅威だと警告した。
今後は、
各国が最善と考える方法で新型ウイルスに対処していくことになる。
https://www.bbc.com/japanese/65506117

約7億6,500万人感染確認 
約692万人が死亡 
新型コロナウイルス 
WHOが「緊急事態宣言」終了を発表 
「世界的な健康上の脅威が終わったわけではない」
2023年5月6日(土)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/471526

新型コロナはこれからどうなっていくのか?
私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?
2023年5/7(日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230507-00348127

新型コロナ死者数 約2か月後にとりまとめて月1回公表へ 厚労省
2023年7月7日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121991000.html
2023/07/24(月) 22:43:53.64ID://40UjcA
『ペスト』(仏: La Peste)は、フランスの作家・アルベール・カミュが書いた小説。
出版は1947年。
1957年に40歳代前半でノーベル文学賞を受賞したカミュの代表作の一つである。
自分たちは結局何もコントロールできない、
人生の不条理は避けられないという考えを力説する。
カミュは不条理に対する人々のさまざまな反応を例示し、
いかに世界が不条理に満ちているかを表した。
あらすじ
【疫病ペストの流行】
はじまりは、リウー(主人公)を階段でつまづかせた一匹の死んだ鼠だった。
やがて、死者が出はじめ、医師のリウーは死因がペスト(疫病)であることに気付く。
【町はパニックに】
新聞やラジオがそれを報じ、
町はパニックになる。
死者の数は増える一方で、最初は楽観的だった市当局も対応に追われるようになる。
【街のロックダウン】
やがて町は外部と完全に遮断される。
脱出不可能の状況で、市民の精神状態も、生活必需品の価格の高騰も相まって困憊してゆく。
一方で富裕な家族はほとんど不自由しない。
ペスト対策による
「実効ある公正さによって、市民の間に平等性が強化されそうなものであったのに、
エゴイズムの正常な作用によって、逆に、人々の心には不平等の感情がますます先鋭化される」に至る。
完全無欠な死の平等だけは残されるが、
誰もこの平等は望まない。
【ペストの猛威】
ペストは猛威を振るい、多くの者が苦しみながら死んでいった。
(略)
【突然のペスト終息】
市中はペスト終息であちこちから喜悦の叫びが上がっている。
主人公は最後にこの様に結ぶ
「私は知っていた、ペスト菌は決して死ぬことも消滅することもなく、
数十年の間、家具や下着の中で眠り続けることができ
おそらくはいつか、
人間に不幸と教訓をもたらすために、
ペストが再びそのネズミたちを呼び覚まし、
どこかの幸福な街にネズミたちを死なせに差し向ける日が来るだろうということを。」
2023/07/25(火) 11:30:58.16ID:M5drtlPB
>>113
大変だったねおつかれ
これでちょっと本人が自覚持ってくれたらいいけどね
2023/07/25(火) 13:17:20.37ID:KrrPOWvh
一番上の子の時だけど、周りが毎日のようにキャラ弁でうちもうちもーって言ってきて超しんどかった
遠足とかそう言う時だけならまだしも毎日って...
簡単なのたまに作ってたけど明日も明日もーって
禁止になったからいいけど
そのために睡眠時間削るなんて私には無理です!
2023/07/25(火) 14:31:13.84ID:1vWwgeGR
家ではずっっっと付き纏ってくるくせに、外へ出るとこちらの言うことはほぼ無視
手を繋ごう、歩こう、近くにいて、そっちじまないこっちだよ一緒に行こう
言いすぎて喉痛いし最終的には怒鳴る感じになる
上は言えば少しは落ち着くけど下は全く聞く耳持たない
どこに出かけてもブチ切れ怒鳴る展開になるから
二人連れて外に出るのが嫌になってしまった
今日も引きこもりだわ
2023/07/25(火) 20:34:33.07ID:4ROnpBUy
突然芝居始めて感情乗りすぎて叫び始めるの本当勘弁してほしい…
大きい声出さないでって言っても「だって私は!!!大きい声が!!!!出したいの!!!!!!」って芝居がかった口調で叫ぶし…
2023/07/25(火) 20:49:25.78ID:kTh+FdA2
全部しんどい
子供たちも旦那も疲れるし合わない
みんなの嫌な面しか見えなくなってる
いいとこもあるのはわかってる
私には家庭を作るのは向いてなかった
早く死にたい
2023/07/25(火) 21:07:18.22ID:6adhtJZp
七月はほとんど登園できてない二歳児
先々週に嘔吐して早退
先週火曜日から咳鼻水発熱で日曜日にやっと治ったねって安心したのに本日発熱と鼻水悪化
しんど
心配性だから変な病気だったらどうしようって心もかなり疲れてる
2023/07/25(火) 21:28:06.09ID:z2b6Fyah
まだ小一のくせに朝5時半に起きて夜現在まだ寝ない...。もちろん昼寝はしてない
なんでこんなに起きてる時間長いの??
もう1人になりたいよ
夏休みやだよ、早く終われよ、しんどいよ
2023/07/25(火) 21:29:54.94ID:RM6OLDfT
小1なら起きててもほっときゃいいんじゃないの
2023/07/25(火) 22:24:03.46ID:HvVbU66S
>>123
想像できないなら黙ってなよ
125名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 08:02:01.79ID:UixMORs2
風邪で夜通しゴホゴホされて睡眠不足
薬飲もうとしないし何かに混ぜたら即気付かれる
なんとか説得してヨーグルトに混ぜて食べさせたら最後の一口食べ終わったあと盛大に嘔吐
ソファも服もゲロまみれ
辛すぎて逃げ出したい
126名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 08:58:01.64ID:Prc3zF7S
実家に丸投げするしかない
2023/07/26(水) 09:02:49.14ID:2RaO+hx0
自分の体を大切にしない子に優しくしたくない
スイミングの体験レッスンに行ったら夜になって足が痛いとのこと
冷やして安静にと言ってるのにウロウロウロウロ
それで足が痛くてできないママ〇〇持ってきて
朝痛くないと言ってたのにまた痛くなったとかもういい加減にしてくれ
2023/07/26(水) 09:45:43.68ID:A9tVE6O7
>>121
3歳未満は特に免疫も未熟だしすぐ病気もらうから2歳で園に入れるのはまだ早いと思う
分かってて登園させてるなら「そんなものだ」って諦めるしかないよ
2023/07/26(水) 10:51:40.89ID:HhZL716S
下の子とだけ2人でプチ遠出して、怒鳴ることもイライラさせられることも無く過ごし、子供とお出かけって楽しいと思えることを認識してしまった
上はウィクスで上位2%にはいった子、下は多分普通
何言ってるのか聞き返さなくていい会話や移動時に前見なさい、フラフラしない、人とぶつかりそうになってすみませんとか言わなくていいことがこんなにもストレス無いとはね
挙句手間暇も時間もお金も工夫も上の子にはかなりかけてるのに、叱りすぎだの下の子の方が可愛いのはわかるけど、愛情に飢えてるから大人にたくさん話しかけるんだよ、上の子可哀想とか言われる始末
私だってしたくてしてるわけじゃないのに
130名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 11:58:42.98ID:oK07cFQw
>>119
子供の声が近所迷惑になるのだけは止めてね
すぐ近くの道路族がそれだったけど力でねじ伏せて
一応は止んでる。でもまた復活したら直接対決する予定
131名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 12:05:26.06ID:P+dhtdNh
>>130説教&自分語りウザ
2023/07/26(水) 12:42:37.16ID:3ubjfO2s
力でねじ伏せるってなにw
いい年してまだ中二病やってるのw?
133名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 13:02:49.86ID:oK07cFQw
>>131
>>132
おーおー(´・∀・`)出来の悪いガキ殺すなよ♪
2023/07/26(水) 13:05:34.42ID:FeaIal5Z
本当に子持ち?
こんな恥ずかしい子供みたいな神経なのが親のわけないよね?
嘘だと言ってよバーニィ
135名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 13:08:08.42ID:oK07cFQw
「きええええ!」「ぎょわああああああ!」ってガキの奇声は立派な犯罪
うちはそんな事ないだけに被害者だもん
躾も出来ない猿がガキ作って親は自業自得だけど、他人に迷惑かけるの
だけは止めろって話でしょ
136名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 13:09:39.78ID:oK07cFQw
結論ゆーとね
A「子育てってしんどい」
B「Aさんの躾の土台が出来てなかった証拠だね。そのツケが来たんだよ」
ってことなのよ。
2023/07/26(水) 13:14:26.35ID:YXV+JtoT
>>135
立派な犯罪w
なに罪ですかw?
ゆーとね、だなんて頭足りてなさそうな書き方もしてるし夏休みキッズかな? 
それで力でねじ伏せるってなにしたのかなw?
138名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 14:33:25.38ID:BhcVnddW
まあ道路族絡みの通報は増えてます。罪に問われないから良いという考え方は親以前のアホですが
2023/07/26(水) 15:05:46.60ID:1nvR2zwO
>>119は道路でやってるなんて一言も言ってないけど急にどしたん?
2023/07/26(水) 15:24:14.79ID:mZs1cCmI
くっそうざい
道路走るなっていってるのに飛び出してひかれそうになるし一人だけなんか気に入らなくてずっと泣き叫んでるし育てにくい
それでいて事が過ぎたらけろっとして話しかけてくるのもイライラする
2023/07/26(水) 15:50:42.85ID:i9tkseJE
>>128
愚痴ることも許されないそんなしんどいスレじゃ
2023/07/26(水) 15:57:22.95ID:PeRyH83v
>>141
ポイズン…
143名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 16:13:08.83ID:vMzuVh+v
道路でなくもうるさいなら許さないです
144名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 20:01:44.98ID:VjTicy30
今度は吹田市か。
2023/07/26(水) 20:32:16.93ID:ZEjBUH2L
何度も何度もやめよう、病気になりやすくなるよ、指も汚れるよ、恥ずかしいよって言ってるのに鼻ほじりと指しゃぶりが治らない4歳半
あと何回言えばやめてくれるのかな
2023/07/26(水) 23:17:10.32ID:wFTwqACr
小4息子すげーうるせー
将来クソ理屈野郎になりそうだわ
2023/07/26(水) 23:51:22.64ID:LNkHC9ec
>>146
仲間
うちの息子もモラハラ野郎になりそう
本人は結婚しないって言ってるけどね
2023/07/27(木) 00:02:44.91ID:1rGo9iFE
>>145
うちなんて3年生になっても鼻ほじってるわ
鼻ほじって鼻血だしてるクソだよ
でもなぜか、よく手洗いする次男より長男の方が3歳歳半以降発熱も少ないし風邪もひかない
2023/07/27(木) 00:26:59.25ID:DsFyaZT7
>>130
外じゃなくて家の中です
国道沿いで防音しっかりしてるから叫び声は外に漏れてないはずです(一度実験している)
本人も家の中なら大丈夫って認識してよそではやらないし私がしんどいってだけ
外でやったら流石にすぐやめさせます
150名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 00:38:02.25ID:f+ZsXbVT
>>146
親以外にはそういう態度取らないと思う
信頼されてるからだ。
>>149
そうでしたか、失礼しました。
産んでくれた(この表現、最近不適切らしい)親を困らせるなんて。
2023/07/27(木) 03:16:41.14ID:xbz71aUJ
女の子一人っ子のお家に遊びに行ったら、平和すぎて別世界のようだった
正直羨ましい…
うちにも娘居るけど、息子含め周りにアホ男子ばっかりなので
あまりの違いに驚いた
近所も男の子ばっかりだし、隣に三兄弟が引っ越して来るって分かってたらここに住まなかったのになと改めて思っちゃった
2023/07/27(木) 06:17:30.74ID:2p3A7dNp
女の子は外面良いからね
見えない部分あると思うよ
マジで。
男の子は隠せてないだけ素直
ソースは外面良くても学級崩壊させた悪魔みたいな知り合い女子
2023/07/27(木) 06:45:42.18ID:wQpkshHT
>>145
うちは小ニでまだほじってる
しかもズボンの上から触ってる
そりゃ、いつも言ってるけどもう恥ずかしくて
2023/07/27(木) 07:48:53.64ID:RTbyPGrk
>>151
わかりすぎる
うちも娘だけど近所の友達が男の子ばっかり、しかもやんちゃな子が多くて家に呼ぶと大変な事になる
たまに女の子が来るとオセロとかで静かに遊んでくれて助かる
下が男でやんちゃだからこれからが怖い
155名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 08:41:01.98ID:298WTP6m
>>152
古いけど金八先生の風間俊介が演じてた兼末健次郎みたいな女子だね。

工事現場みたいな音たててた洗濯機をようやく買い替えた。洗剤自動投入機能がめちゃくちゃ便利。子供が小さくて大変な頃にこの洗濯機だったら楽だったんだろうな。金があれば家電とか全部買い替えて乳幼児期を少しでも家事の負担を減らして過ごしたかった
2023/07/27(木) 09:04:22.77ID:zB0pyC0Q
>>152
それは極端な例でしょ
女の子は楽よ
2023/07/27(木) 09:16:26.61ID:goGtXFbl
>>148
>>153
レスありがとう
小学生でもするのね もうあと何回言えば~とかの次元じゃないか

女の子で鼻ほじりかつ鼻くそ食べちゃうのがキツすぎて思わず書き込んでしまったけど
もうあまり気にしないことにしようかな 身が持たないや
2023/07/27(木) 13:02:45.23ID:OeCqp12n
鼻くそ食べてるのは確かに嫌よね
良い点と言えば鼻くそ食べてる奴は不潔なのに体が丈夫なことが多い…かな
159名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 14:36:50.06ID:qQK3IEk6
まあ、暑いから塩分不足だと思うしかない。
2023/07/27(木) 15:31:48.01ID:/oUuiDVZ
その発想はなかったw
2023/07/27(木) 16:24:35.67ID:y2OWSA8x
冬でも食べてる
2023/07/27(木) 16:24:56.36ID:qfJ3mD7n
>>159
きっも
だから男児は嫌なのよ
2023/07/27(木) 18:16:06.93ID:mWNag+B0
あーもううっさい
15時までパート、そのあと学童と幼稚園に迎え行くんだけどそこからずーーーっとふたりとも喋りっぱなし
小2の娘は未だにママママうるさくていい加減しんどい
ずっとふざけてるし、ママ見て!って変なダンス見せてきたり弟のやること全部実況してきたり…
もうしばらくお話しないでって言っちゃった、でも全然話しかけてくるけど…
毎日暑いしパート休みの日は子どもたちも休みだし、夏休み本っ当いらない
2023/07/27(木) 23:41:13.37ID:G5WTSZLY
なー今2歳児なんだけど夏休みとか関係なく辛いよ
ウンコ塗られたり毎日目が離せないし絵本何回読ませんねんだよ
小学生の夏休みってもっと辛いの?
正直人生リタイアしたりゅうちぇるが羨ましくて腹立つくらい毎日しんどい
この先何年も全てを耐えて我慢して生きないとならんの?
耐えた先には老いぼれの自分が待ってるってマジ?
疲れた
2023/07/27(木) 23:47:36.56ID:yPQRjpYY
うんこ塗るってもうガイジじゃん
2023/07/27(木) 23:56:37.25ID:wXVqx1dX
ウンコは自分のミスでもあるからたまたまや…
2023/07/28(金) 10:11:31.42ID:s7RtxBRW
明日から夏休みの旅行なんだけどもう正直すごく面倒くさい
夏休み入って1週間すでに子供の対応に疲れてる
荷造りも相手しながらで面倒くさいし早起きしてモタモタする子供引っ張って子供の乗り物酔いに気を遣ってとか色々考えると気が重い
旅行がまた楽しめるのっていつなのかな
2023/07/28(金) 10:21:11.03ID:5FFRnrGO
>>164
マジでお疲れ様だよ…
私の場合は園に入る前が1番しんどくてそこから園に入って物理的に離れてる時間ができてその時間だけは少し楽になって、子供単体が楽になったって感じたのは小学生になってからだった
と言ってもこれは上の子の話で下の子はまだ年中で小学生でそうなるか分からないしまだこのスレ住民よ…
2023/07/28(金) 10:31:19.25ID:f+algfks
>>167
すごいわかる
旅行行ったってやるのはほとんど子供の面倒しかも暑い
本当は1人留守番していたいけど子供に何かあったら嫌だから行く
2023/07/28(金) 11:06:22.38ID:2BFZOaVd
>>163
学童利用してるんだからマシでしょ
2023/07/28(金) 14:07:36.36ID:ToXcXRfL
何か最近しんどさ追い込むレス多いね
2023/07/28(金) 14:14:23.10ID:jKGJSm/w
>>171
変な人居着いてるよね
2023/07/28(金) 18:41:02.80ID:Rvb96E5h
そんなに私の作ったものは不味いのか
一口食べていらないごちそうさま

もう納豆ご飯しか出さないようにしようかな
2023/07/28(金) 19:59:12.71ID:JIN4mpbg
>>173
うちもこれ
いらない もういい って3歳なのにすごい感じ悪く言う
食べたくない ならまだマシだからそう言うよう促してるけどムカつくことには変わりない
2023/07/28(金) 20:58:09.57ID:/KaDN/2d
ちょうどうちも晩御飯食べない!うどんがいい!と言ってきて
なら食べなくていいよと言ったら文句言って絡んできて
ごま塩ごはんなら食べるだとさ
んでなんとか席ついて肉食べたら美味しい!とにっこにこ
野菜は嫌がったけど

1時間くらい食べない詐欺やってたからダメージきつい
2023/07/28(金) 22:35:41.52ID:97Us65Dz
不注意で足首を捻挫してしまった
自分の日常生活も不便なのに小1と年少の世話がつらすぎる
風呂も入れなかったし家の中めちゃくちゃだけどもう知らん
2023/07/29(土) 10:41:01.91ID:DjvP0NLt
シンプルに眠い
寝不足でしんどい
2023/07/29(土) 11:10:51.72ID:GqXWQghG
すぐ風邪引く年少児にうんざりしてしまう
家にいれば出かけたい公園行きたいと喚くのにいざ友達や身内と遊ぶ約束するとすぐ熱出すか鼻水たらしてキャンセル
断りの連絡入れたり予定立て直したりもう嫌
自分も予定が近づくとまた熱出すんじゃないかとザワザワしてしまってしんどい
2023/07/29(土) 12:45:47.15ID:xuxS5it4
PTAの役員めんどくさい
グループラインで頻繁に話し合いが始まるの勘弁して欲しい
それでももう半年終わったしと思っていたら今度は子ども会の来期の役員を打診されてうんざり
子供の世話だけでも大変なのにそれにくっついてくる無償の役員仕事が本当に面倒くさい
2023/07/29(土) 16:05:29.03ID:VZD8D0Af
イベントとか旅行とか試合とか、肝心な時に体調崩す
わざとじゃないにしろもう泣きたいよ
2023/07/29(土) 16:06:27.17ID:q3y6GQ9N
多分ここに出てくる子たち外ですごく頑張ってるんだと思う
外で迷惑かけたりとかはなさそう
2023/07/29(土) 17:12:50.41ID:kPxsHen0
>>178
R-1飲ませてみて
2023/07/29(土) 17:44:09.79ID:9dfRBs8N
娘の風邪がうつってひどくなってしまって物理的にしんどい
2023/07/29(土) 20:07:47.86ID:KwWF5jm7
私も家族みんなでコロナ
子供が治ったと思ったら自分が発症
きつい
頭痛い…なのに寝れない
2023/07/29(土) 21:13:43.48ID:jBElz6gJ
夏休み前に貰ったRS、子供がようやくなおってきたところ私にうつって
結局10日間外に出られないまま
私結構重症だけど子供が元気なだけに家遊びきつい
2023/07/29(土) 23:30:59.53ID:1nzV5g3V
生まれたら負けってあるけど自分的に産んだら負けだった
子供たちごめんね
親ガチャ大外れで...
2023/07/30(日) 01:48:02.47ID:ViI2ssbf
本当産んだら負けだ
ネガティブだから子供の将来を心配ばかりして病んでしまってる
ヘトヘト
2023/07/30(日) 13:06:29.35ID:D7ohHKy3
お昼でお腹すいたって言うからご飯用意したら遊び始めて食べずに1時間以上経った
何回も声掛けしたけど無視されたから最後にもう食べなくてよろしいって下げたら泣き始めた
普段も作ったもの食べないで白米しか食わないしほんとにムカつく
2023/07/30(日) 14:46:48.00ID:ZkEZ7u3k
白米出してるだけエライよ
ほんとつきあってらんないよね
2023/07/30(日) 18:53:08.05ID:67IzZw9D
暑さで育児がさらにキツい
2023/07/30(日) 18:57:50.63ID:9Kh0dfJr
8歳の息子がコロナになって治ったタイミングで今度は自分がコロナになった
39℃出て何もできなくて転がってたら元気を取り戻した息子が「今日は何も楽しい事なかった」とか言ってきたので「そっかぁママもだよ」って言っちゃった
なんでこんな高熱の時まで息子のご機嫌取らなきゃなんないんだよ
ご飯用意したんだしもう小3なんだから少しは我慢してくれ
夫も自分がかかりたくないから何も手伝ってくれないし
母親って人権ないのかな
2023/07/30(日) 19:30:12.51ID:R7rGiJVX
負い目を感じる部分が見当たらない
なめられすぎ

共感にもっていけるなんて良い人すぎる
自分なら無視してる自信ある
世の中母親叩く風潮多いけど自分がなってみたら大変すぎて虐待するのわかっちゃうようになって頭変になったわ
2023/07/30(日) 20:32:47.73ID:NK9qnyBT
ね、そんなん普通じゃんと思ってしまったわ
2023/07/30(日) 20:37:35.59ID:IzGoK2sc
数年振りの夏祭り
午前中はプール行ったので疲れが溜まっていて20時くらいにお土産のケバブ買って私はみんなの荷物が多かったので上の子にケバブ託して歩いてたら中身落とした
1度目は仕方ないと思ってある程度拾って持ち方教えたけど2度目落とした時にはもうバラバラで中身拾うのも難しいくらいで無理になった
最後の最後にぐったりとイライラがきて祭りなんて行かなきゃ良かったと思ってしまう
2023/07/30(日) 21:42:39.02ID:ZnZIh768
体調不良で塩対応してたら「ママ行っちゃった」
初二分語を観測した
ごめんなこんなママで
でも無理なもんは無理
2023/07/30(日) 22:12:15.91ID:ZU3wnvmy
2歳0歳なんだけど2歳が1日中「うえーん」みたいなわざとらしく高い頭に響く声で泣き真似というか泣いてる
本当に事ある度で、例えば服着替えよ〜うえーん、ご飯できたよーうえーんテレビ見るー?うえーんと普通の会話も成り立たないし何を言ってもうえーんって泣かれてイライラがやばい

0歳がえーんって泣いて呼ぶからか、イヤイヤ期と赤ちゃん返りなんだろうけどイライラしてほんとうにやめてほしい
やめさせる方法なんかないよね...?泣くなら泣くで普通に泣いてほしい

トイレだけは2人の時間と思ってる節もあって何回も何回も行くし、トイレ内で0歳の泣き声聞こえてきたらいつまでも出てくれないしトイレの事はあまり怒られないの分かってるからそれもイライラする
2023/07/30(日) 23:42:01.50ID:+kZffvcM
>>196
わかる
下が産まれてから作り泣き?みたいな悪いけど気持ち悪い泣き声出すようになった上の子
本当悪いけど気持ち悪い
2023/07/31(月) 07:26:13.83ID:zwC+yWpU
早く着替えなって5回くらいいったのにまだ肌着でゴロゴロしてる
プールの用意もしてないし
朝からイライラしたくないのにイライライライラ
2023/07/31(月) 09:30:36.23ID:fbNfLQMb
>>196 >>197
気持ちはものすごくわかるのだけど、なんて言っていいのかわからない
少しでも穏やかに過ごせますように

私も子供が2歳と0歳の時そうだったのだけど後悔しかない
未だにこのスレにいるのにこんなこと言うのもおかしいけど、なんで2~3歳のかわいい時期を楽しめなかったんだろう
当時の写真を見たら上の子も赤ちゃんに毛が生えたレベルなのに毎日気が狂いそうで、精神科通って服薬して、思いつく限りのところに相談して、なるべく支援センター行って、外部サービスもたくさん使ったけど解決しなかった
2023/07/31(月) 09:54:40.90ID:JRDIjBic
一時期とはいえ起きてる時は高頻度でずーっとだからね…
疲れが備蓄されるしいい加減にしてくれ…ってなってた
ただ2人が寝てる時の寝顔はかわいいと思える
2023/07/31(月) 10:03:01.97ID:efoQNOu8
2~3歳の子がいるって言うと1番可愛い時期じゃない~って言われるけど正直はぁ?と思ってる
可愛いのかもしれないけど1番手がかかるのもそれくらいじゃん
当事者からすると可愛い~ってほんわかしてる余裕ないんだわ
202名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/31(月) 11:41:21.91ID:tRGUvLna
>>201
分かるわ。それよく言われたけど、1番可愛い時期に子育て楽しめてない自分てダメ人間じゃん、て当時思ってた。
今は高学年で反抗期で態度酷くて、幼児期の大変さと今のメンタル削られる大変さとどちらがしんどいのかもよく分からない。
2023/07/31(月) 11:54:45.19ID:t2cqOS2e
幼児は可愛いから3歳までで親孝行終わるなんて岡田としおが言ってたけど
子育て母親任せだったんだろうなあ~
つらいよこれが親孝行かよ
2023/07/31(月) 12:01:32.05ID:XFlNLaeB
やっと見れるようになったー
ここが一番居心地いい

4歳児に求めすぎかもしれないけどあれも嫌これも嫌朝から晩までグズグズ何かしら機嫌悪い
諦めも早いし挑戦もしない一度失敗したらもうやりたがらない
どこに連れて行っても最後は文句ばっかり言って泣いて終わる
この夏休みどうやって過ごそう…しんどすぎる
2023/07/31(月) 13:35:15.18ID:7bD6MRnk
>>179
PTAも子供会も本当に嫌なら断れるでしょ
2023/07/31(月) 21:07:28.31ID:XHHJP6SP
今日ずーっとギャン泣きでマジ無理
イヤだイヤだイヤだイヤだ
子供部屋に閉じ込めちゃいそう
クソバカ旦那しね
2023/07/31(月) 23:55:33.78ID:nIIaJubw
本当に2歳3歳可愛い時期なのは理解してるんだけどそんな余裕もてないよね
毎晩寝顔見てこんな親でごめんね明日からは優しくすると反省しても朝はニコニコ優しく頑張っていても昼〜夕方頃にはイライラしてる

できるんならもちろん私だってもっともっと1日中優しく可愛いって愛でたいよ
でもどうしてもイライラしてしまうのよ
2023/08/01(火) 07:20:40.30ID:k1ZoXCqt
>>207
分かる
下が5歳近くなってもまだ上にも下にもイライラする
心療内科行って薬飲んでも変わらないし、私がイライラしないのは一人の時だけ
209名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/01(火) 09:18:22.37ID:SccU9ynS
【朗報】朝鮮壺カルトとそうかの支持者に優先でワクチン追加接種がやってきた!
副反応ビンゴも!

 令和5年(2023年)5月8日から開始された、
「令和5年春開始接種」の接種対象や接種を受ける方法など、
新型コロナワクチン接種の情報をお届けします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_spring2023.html

本日公表 「死亡」38件認定
予防接種健康被害救済制度(新型コロナワクチン)

一部抜粋
・21歳 死亡 急性心筋炎
・25歳 死亡 突然死
・26歳 死亡 致死性不整脈
・38歳 死亡 突然死
・38歳 死亡 心室細動
・44歳 死亡 急性心筋梗塞
・44歳 死亡 心室細動
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34500.html



朝鮮壺カルトと、そうかの信者に

待望のワクチン追加接種のお知らせ





\(^o^)/
210名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/01(火) 18:08:19.01ID:t4S47DL4
>>205
田舎だとこんな事をしたら子供事卒業で離れるまで村八分ならぬ学校八分みたいな事をされる。
どこ住みかsageで代わるよねぇ
2023/08/01(火) 18:09:26.98ID:t4S47DL4
>>210
ごめん上がった
212名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/02(水) 01:02:50.09ID:UQmSkfLP
コロナワクチン接種後死亡は94人 
神奈川県がHPで公表
新型コロナ
神奈川新聞 | 2023年7月27日(木)
今月4日時点で94人になったと県ホームページ(HP)で公表した。
アナフィラキシーの報告は同日時点で
238件あったとしている。
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1008023.html 

神奈川県だけでも94人死亡
アナフィラキシー238件(アナフィラキシーも結構危ない)

これだけ死亡事例ある

自民党とそうかがっかいのワクチンで

神奈川県だけでも94人

死亡

感覚麻痺してしまってるけど

大薬害事件なのにねwww


ビッグモーターが草や街路樹枯らしても、ビッグモーターは街路樹は94本も枯らしてないかもよ?www
2023/08/02(水) 04:48:10.54ID:il/vrcBm
もうやだまた夜中の咳こみ
汚いから本当にやめてって何度も何度も言ってるのに手で鼻かんだり痰出したりするの全然やめないし
すぐ横にティッシュ置いてるのにやるし
それを布団で拭くし
汚すぎて泣きたくなる
2023/08/02(水) 10:02:00.87ID:ohD/cWds
夫が子供連れてプールに行った途端ものすごい大きいため息が出てほっとした
やっぱ子供と物理的に離れる時間ないとキツい
でもそんな機会簡単に作れない
2023/08/02(水) 11:00:09.95ID:iG5ASVZN
夏休み辛すぎて頭痛して、頭痛薬一箱飲み切ってしまった
今日の夕飯は子ども割引きしてるし吉牛にすることにしたよ…
子どもが何するにもモタモタしててイライラする
朝顔の咲いた数だけ朝顔のイラストに色塗る、みたいなのがあるんだけど、今日咲いた分6輪なのに1時間も時間かけてて信じられない
他の宿題も終わってないし、習い事もあるのに何やってるのか…
2023/08/02(水) 18:57:32.25ID:GoZpUEIJ
夏休みは夏休みとお盆があって1年で最も過酷な時期だとつくづく思う
疲れると頭痛と胃腸にくるの困る
2023/08/02(水) 19:07:10.09ID:T3huWZ9e
政府がこども誰でも通園制度、てのを検討中らしいけど、働いこうとしてる人でさえ預けられない現状なのにどうするつもりなんだろ
追い詰められてる母親にはありがたい制度だけどただでさえ保育士が揃って辞職しそう
2023/08/02(水) 22:55:47.65ID:J+oiJK9Y
しんどい
小2娘、夏休みの宿題を一日何ページやるって決めたのにここ3日間学童で何もやってこず
忘れた分は持ち越しで次の日やれって言ってるけど一日分もやってこない
やらないと次の日大変になるとかためない方がいいってことは小2じゃ理解できないのかな
それ以外にもいろいろと約束破られることが多くて悲しくてやるせなくてしんどい
約束破られるって自分の存在をすごく軽く見られてるんだなって感じてつらい
怒られるから勉強やるってのも違うと思うしやらないからって怒るって自分の行動も違うと思ってるけどイライラして怒らずにはいられない
宿題やりたくないよね~そうだよね~お母さんもそうだったな~で流せないよ
自分で気づける子は放っておいてももう少し大きくなれば勉強しないといけないって気づけるんだろうけど気づけない子を放っておいたら本当に勉強しないまま終わるよね
勉強に代わる打ち込める何かが見つかればいいけどそれも絶対に見つかる保障もないし
元気で生きててくれればいいってところまで割り切れればいいけどその域に達するのは難しいわ…
2023/08/03(木) 02:19:40.60ID:yYwFSjMi
>>218
お疲れ様…うちも小2娘
約束破られて軽く見られてる感の辛いのすごいわかる
宿題関係ではなかったんだけどバリバリ怒って1日引きずった

貯めない方がいいとか次の日困るとかうちも多分考えてない
「褒められるから」「怒られるから」でやってる気がする
あとはうちの子は目立つの嫌がるから「娘ちゃんだけやってなかったら目立つかも…!」みたいなまあ脅しとか大袈裟に褒めたり叱ったりって感じ
丸つけの時丸したページに大きく花丸書いて「すごい!」とか一言書いたり
もうやってるかもでクソバイスごめんね
2023/08/03(木) 06:47:11.77ID:2xd+0kIG
宿題を溜めて大変になるってわからない子供には1度経験させれば良いとか言うけど、結局最後に大変なのは親だし、突き放して手伝わなきゃ責められるのは親だよね
学校も計画的にさせてくださいって丸投げなら宿題無くていい
2023/08/03(木) 09:48:35.37ID:WS3ryFZC
毎日毎日公園いって虫取りするのしんどい
虫取りしているのを眺めているだけと言われればそうなんだけど
日焼け止め虫除けお茶準備して自分も外出準備して帰ったら昼ごはん作って片付け
朝から外から行きたいって連呼されてうんざり
2023/08/03(木) 10:58:39.20ID:fv5kxM/A
>>219
218です
共感してもらえるってこんなに気持ちが楽になるのね…ありがとう
とにかくイライラしてしまって花丸とか子供が頑張れるメッセージとかやれてなかった…やってみる!
大人でもモチベーションないと頑張れないもんね
223名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/03(木) 11:48:38.58ID:sBGmnDLx
河野太郎「2億回打って死者ゼロ」
情弱はじめしゃちょー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1691030689/

河野太郎
「2億回打って亡くなった人ゼロ。」
tps://youtu.be/nnhKqP6Coxk




コロナワクチン接種後死亡は94人 神奈川県がHPで公表
[Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690463229/

神奈川県だけで
94人死んでるぞ

河野太郎とは何だったのか?
2023/08/03(木) 12:30:37.47ID:2JCrMHZ8
ちょっとでも機嫌損ねさせたら一日中ずっとぐずぐずしてしんどい
毎日毎日爆弾処理してる気分・・・なんでこっちがビクビクしながらいちいち顔色伺わないといけないの?
2023/08/03(木) 12:30:40.32ID:2JCrMHZ8
ちょっとでも機嫌損ねさせたら一日中ずっとぐずぐずしてしんどい
毎日毎日爆弾処理してる気分・・・なんでこっちがビクビクしながらいちいち顔色伺わないといけないの?
2023/08/03(木) 20:09:23.67ID:p3c3NsdQ
一人で一日中子供らのお喋りに付き合うの疲れた
夏休み長いもーやだ
2023/08/03(木) 20:51:21.42ID:Qsb944dX
夏休みはママにとって一番しんどいね
2023/08/04(金) 08:39:13.08ID:uYERqfCl
こっちは休めないどころか仕事増えてるからね…
しかも暑くて長い
2023/08/04(金) 08:45:42.31ID:XiKFmv7P
宿題すごくわかる
宿題に限らず自分に対して誠実じゃない人間に誠実でいつづけるのしんどい

>>220
責められて開き直るような親だったらこのスレにいないのになー
生きづらい
2023/08/04(金) 09:22:29.26ID:mmZy7Fuu
毎日の宿題もそうだけも、なんで親が見直して丸つけまでしなきゃならんのと思う
それで間違い指摘したらものすごいムカつく態度するし、
字があまりにも汚いから直せと言っても直さないから、そのままにして出したら結局先生に直されてるし
私がマトモに宿題見てないみたいで気分悪い
2023/08/04(金) 11:43:26.94ID:Qwjd1wuG
それな
昔は小学生でも夏休みの宿題なんて親がチェックなんて無かったのに
全部自己責任だったよ
放っておいてもしない、ガミガミ言ってもしないじゃどうしたらいいんだよっ
2023/08/04(金) 16:23:49.43ID:srl1zUeD
バカ長男がうざい
朝から寝る直前までうざい
こんなにうざいのに1人じゃ何も出来ないバカ
2023/08/04(金) 16:43:20.68ID:kqgpVKzH
外は暑くて暑くて家の中で動画漬けにしたかったのに子供がどうしても出かけたい出かけたいうるさいので仕方なく近所の児童館連れてったら同じく暇してる小学生たちがわんさかいて疲弊した
さらに知り合いのママも何人かいて世間話しなきゃいけない拷問
もう絶対夏休みの児童館行かねー
2023/08/04(金) 20:01:16.06ID:Qk+mA0dP
>>224
自分もこれを書きに来た…

いつ地雷踏むか分からなくて気を使いまくりながら遊びにつき合ってうんざりで疲れた
言ってることがめちゃくちゃな時があって聞き返したり上手く理解出来ないとキレられるのもう嫌
一人になりたい…
2023/08/04(金) 20:51:24.54ID:LxUkhxiP
>>224
私はそれに疲れてタブレット与えたダメ親
一日中静かにYouTube見るようになった
2023/08/04(金) 21:54:32.56ID:uYERqfCl
小2と年中が体力有り余りすぎて朝から晩までマジうるさい
一緒に遊んでくれるのはそこだけはありがたいけど放っておくとすぐヒートアップして本っっっ当にうるさい
注意してもその時だけ
1分以内にまた始まる
はよ学校と園始まってくれ…どっちかでもいい
2023/08/05(土) 16:29:44.57ID:5LkEUnbV
頭が痛くて動けない
辛い時は赤ちゃんにミルクをあげてもOKと言うけど乳腺炎になりそうでそういうわけにもいかない
午前中に上の子の新学期の準備と宿題の手伝いをしただけでこんなんなるってことは疲れてる気がする
久しぶりの新生児はかわいいけどしんどい
2023/08/05(土) 16:42:53.53ID:Y3DjevUE
片栗粉に乗りたいって言うからやってあげたけど最悪だった
結局風呂みたいになって実験なにそれ状態
喧嘩になるし上の子は一瞬で飽きるし
庭だから汚れはいいとして遊び方に知性が全く感じられない
結局実験結果知ってるんだからもうYouTubeずっと見てれば良いしんどい
あーつかれたマジ無駄金
2023/08/05(土) 17:27:35.52ID:Jpn7vqYP
バカ長男がバカすぎてほんと嫌
来週登校日があるんだけど何度、夏休みは8月31日まで、来週は登校日って言ってその日だけ学校行く日と説明しても、えっ!夏休み終わり!?って聞いてくる
これで小4だよ?頭悪すぎるわ
2023/08/05(土) 18:05:16.36ID:ix8Le3uu
年少がまーた鼻水と微熱
いい加減にしてよもう
ついこないだ風邪で2週間休んで、やっと元気になって数日保育園行って無事夏休み入れてよかったーと思ってた矢先にこれ、なんなの
誇張とかじゃなく1ヶ月に1週間くらいしか体調良い日がないじゃん
2023/08/05(土) 20:21:52.67ID:HcB4/3dt
うちもそんな感じで心配よりまたかよって思ってしまう
園側もコロナで敏感になってるのか何回も熱計って37度になったらお迎え要請
コロナ前の基準って37.5以上じゃない?
こんなに暑かったら子供なんだから微熱あるだろ
2023/08/05(土) 20:53:53.90ID:bXpwNOBg
夏休みに入って体調悪くなるのは親が移してるんでしょ
2023/08/06(日) 07:10:52.29ID:dWB5bY6N
長いよ、長いよ夏休み
まだ半分にも達してない
少しはこの地獄の生活に慣れてきた感もあるけど慣れてきたというか麻痺してきたという感じ
毎日一緒に長時間過ごしてるとなんか嫌いになるし愛情減る
2023/08/06(日) 09:35:30.29ID:ppCtpICP
昨晩喧嘩したままグースカ寝た癖に、朝からおはようも無しに弁当作れと叩き起こしてきたことを文句言ったら「だって弁当を作りに起きてこないんだもの。私が遅刻するじゃん。」と論点すり替えて弁当ぶん取って出ていった。
解決しないまま話を流して寝たことも、自分の都合で当然のように起こしてくることも、自ら弁当を作らない私のせいにすることも、作ったことに感謝しないことも、全部嫌だ。
こっちが先に作ってたら、お願いをすることも無く当然のように黙って持っていくだけの癖に。私がいなくても平気で生きていけるって言ってたじゃん。そうしてよ。
2023/08/06(日) 09:47:00.80ID:6N5TkVNa
>>244
それそのまま言って作らなきゃいいじゃん
2023/08/06(日) 09:56:37.40ID:ppCtpICP
>>245
確かにそうですね!目からウロコ!とはならんでしょ
そんなくだり何万回もやってる
2023/08/06(日) 10:37:40.37ID:ZbME72gx
じゃあ謝罪のない翌日の弁当はおかずなしの日の丸弁当で!
おかずは?と言われたらアンパンのふりかけをわたそう!
お疲れ様です
248名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/06(日) 10:37:54.25ID:yoUQot00
子供と過ごす時間って何でこんなにつまらないんだろう
いちいち話しかけてくるのもウザいし、何なら見られるのも嫌だ
見て見てねぇママ見てうるさい下らないことで話しかけないでほしい
いちいちリアクションするのもダルいわ
毎日本当につまらない
子供産んでから心から笑ったことないな
2023/08/06(日) 11:05:31.30ID:ppCtpICP
>>247
それぐらいしたって許されたい…
子供と一緒の楽しい予定をいれた日に限ってこうなっちゃうから余計に台無し感で落ちちゃった
ありがとう
2023/08/06(日) 11:14:38.28ID:6ES8ql1X
>>248
ないね、お腹が痛くなるほど笑ったこともない
2023/08/06(日) 11:31:53.14ID:9bjBh1WL
ここ2〜3ヶ月朝から晩まで毎日うんこうんこうんこうんこうんこうんこうるせーーーんだよ!!!!頭おかしくなるわイライラする黙れ
2023/08/06(日) 12:47:01.95ID:pQGdAXwG
>>248
私なんて無理すぎて一緒の部屋にいることすら避けてる
掃除、泥んこ洗濯、仕事、手抜き食事、毎日の保育園準備
これだけで限界
可愛いとかないわ
虐待する気持ちわかりかけてきてやばい
せめて旦那がもっと使えればなあ
2023/08/06(日) 13:45:26.32ID:Mihs1Ikb
昼寝したいって言うから1時間位添い寝したのに結局寝ないって
無駄な時間過ごさせるなよ
ていうかもう小2なんだから昼寝くらい勝手にしてよ
そう言ってもやだって言うしなんていうか全体的に幼い
本当嫌になる
254名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/06(日) 14:03:55.07ID:vHajSMXF
【大本営】日本政府コロナ終わった→実は第9波到来
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1690323474/
【新型コロナ】日本医師会「第9波になっている」
[すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1688563222/
【新型コロナ】尾身氏「第9波の入り口に入ったのではないか」
…5類移行後1か月で感染2・5倍
[すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1686833202/
長期後遺症「ロングCOVID」が認知機能を著しく損なう可能性、岸田自民党「😷外せ!」
[357222248]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691288307/
【新型コロナ】後遺症「ロングCOVID」の発症リスクを約1.6倍に高める遺伝子が発見される
[すらいむ★]
https://null/test/read.cgi/scienceplus/1689255136/
2023/08/06(日) 15:39:19.25ID:6dAscGMh
奇声あげて喚き散らすし私もおかしくなりそう
2023/08/06(日) 16:08:44.63ID:QoA8dVi0
ご飯の時間にちゃんと食べずに終わらせておやつとか次のご飯の時間までもたなくてお腹すいたお腹すいた何か食べたいギャーギャー騒ぐっていうのを夏休み中毎日やられて
とうとう我慢できずに子の前で泣きながら怒ってしまった
子も泣きながら泣かないでーって叫んでてヤバい空間でしかなかったけど我慢できなかった
虐待みたいだなって自己嫌悪
2023/08/06(日) 22:54:50.12ID:1rFKkFBM
長野県の夏休みが18日までと聞いて、羨ましくて仕方ない
関東もそうしてくれよ…
2023/08/06(日) 23:06:23.78ID:gUBswFVI
>>257
その代わり冬休みが長いんでは?
大雪で外も出られず雪かきしながら子供の相手とか地獄かよ
2023/08/06(日) 23:10:31.90ID:R/xTsoxE
子供がいると旅行の行き先もホテルも食事も何もかも子供ファーストになって全然リフレッシュできないし楽しくない
旅行中はあれやりたいこれ欲しいで自分にとっては全然興味ないことに時間とお金を割かれるし、帰ってきたら子が旅行疲れなのか謎の体調不良なって看病でグッタリ
子供がいてらこれが当たり前なのかもしれないけど、自分のための旅行がしたい
2023/08/06(日) 23:12:03.88ID:1rFKkFBM
>>258
それが大して変わんないんだよ
親戚が住んでるんで聞いたんだけど、親戚のところは大雪降るところでもないし羨ましいしかない…
2023/08/06(日) 23:25:01.95ID:UAQdJsws
小学校中学年になってから全然夜寝ないんだけど
休み中はもちろん、普段学校で疲れて来てるであろう日でも余裕の22時越え、声をかけなかったら日付も越えると思う
朝は眠そうにしてるのに、それでも帰宅後寝ることもなくまた余裕の23時就寝(怒鳴ってやっと寝る)
子供は21時に寝せるとか幻想なんじゃないのかと思う
2023/08/07(月) 00:12:30.47ID:3+D1xV1H
一人旅しない限り無理だよ
2023/08/07(月) 00:20:52.19ID:N/v03KMg
>>259
ほんとこれ
旦那がはりきって計画立ててるけど本当に2人で行って欲しい
でも旦那がアホすぎて子供放置できなさそうなのつらい
一歳児のことだけで精一杯なのに旦那のケアするの目に見えてる
一人にさせてくれ頼む
素敵な旅館泊まるにはそれなりの服装や髪型にしたいけどその準備やるスキがないのわからんのかこのボンクラしね
2023/08/07(月) 00:28:21.58ID:vrxa7Pi/
旅行計画してくれる旦那さんいいなぁ
うちはどこにも連れてかない
休みに面倒は見てくれるけどどこにも行かない
旅行も子供とは大変だから行かないという
もう3歳半なのに旅行行ったことないまま
子供とふたりで日帰り遠出した事もずっと文句言われてるし
今後の予定もやめろという
めんどくせーな
2023/08/07(月) 01:15:40.28ID:3yWScDIb
>>264
出不精はともかく二人で行くのやめろは支配的で嫌だね
なんでお前の怠けた人生に合わせなきゃいけねーんだと
2023/08/07(月) 07:59:10.65ID:fzgJ2GXS
2週間前も風邪ひいててやっと治ったのにまた熱出た…
2023/08/07(月) 08:23:11.96ID:/NwPyL2x
うちの旦那は、私が一人になる時間は比較的よく作ってくれるから助かる
子育ては超テキトーすぎて腹立つけど
2023/08/07(月) 10:49:58.91ID:3yWScDIb
>>267
一人の時間が欲しいと言うと謎の俺たちは邪魔者なのかみたいな返しがくる誤解を解いて欲しいねえ
一人の時間重要
できれば48時間は欲しい
2023/08/07(月) 12:32:03.63ID:HmrMqwxX
はぁYouTubeの音うるせーな
話かけられないだけマシだけどほんと動画の音がうるさくて耳障りだー
しかもずっと同じショート動画みてるし何が面白いんだかほんとイライラする
ヘッドホンは耳が悪くなるからさせたくないしなぁ
夏休み終われー!学校始まれー!
2023/08/07(月) 12:36:34.86ID:mhDnv/Io
>>264
結婚前や子供生まれる前とかは旅行とかお出掛け行かなかったの?
271名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/07(月) 12:48:49.53ID:rDJjrrg6
結局、恋人感覚だったんだろうねえ
子供ができたら人格変わった…なんて人はゴマンといる
2023/08/07(月) 13:17:42.06ID:6nI0DTt4
2歳9ヶ月女児
もうすぐ3歳になるのに、まだおもちゃを口に入れる
この前はビーズを鼻に入れてた
気に入らないことがあると超音波で叫んだり物を投げたりする
もしかして発達なのかと疑いが晴れない
こういう相談ってどこにしたらいいんだろう
2023/08/07(月) 13:41:08.19ID:3etJcXnZ
心配なく、4歳娘も5歳息子もまだ口に入れるよ
息子なんて木の枝とか石とかも口に入れようとする
2023/08/07(月) 13:46:33.94ID:e+lKAh24
スーパーで走り回るの本当困る
3歳になって更に遠くに行くようになった
普通走らなくなるんじゃないの?
2023/08/07(月) 13:54:05.12ID:aJ2S7Dzb
4歳がしんどい
お茶漬けが均等に混ざらなかったから怪音波
もう怒るなら食べなくていいとさげても超音波
椅子から下ろして布団で落ち着いてろって連れてったら暴れてる
そのせいで下の子も怖がって泣くしウザすぎる
2023/08/07(月) 14:32:58.21ID:e+ytP+Su
>>270
国内外行ってはいたけど
私の旅行や用事に着いてくるって感じだったなぁと今思えば
でも1人予定だったところに着いて来たがるほど行着たいんだと思ってたんだけど
主体性がないとか計画はせず楽しみたいってだけだったのかなぁと今更気づいたわ
2023/08/07(月) 15:43:41.00ID:pMsWC/gL
児童クラブから呼び出し
昼ごはん前に気持ち悪くなった、と
熱もないし、迎え行って家帰ったらケロッとしてる
学校あるときも何回かこういうことあって、正直また?って思った
心因性?と思って何か嫌なこととかないのって聞いてもないって言うし
原因不明の体調不良ってすっきりしないし仕事も終わらなかったししんどい
児童クラブの人いわく疲れちゃったのかなぁって言うけど週3しか行ってないし、毎日行ってる子もいるのになぁ…って思っちゃうわ
 
2023/08/07(月) 16:21:38.11ID:XWcasBV8
>>272
保育園とかに通ってるならまずは担任の先生に相談
発達が気になってるけど園では問題ないか、困ってることを話してどういう対応をすればいいか
次に市役所の子供関連の部署に相談または市の発達相談窓口があればそっちに相談
(もうすぐ3才なので3才児検診の時に保健師に食い下がって相談窓口につなげてもらってもいいかも)
あとは専門医(児童精神科)の予約をとって受診
2023/08/07(月) 16:42:33.30ID:RYdhrP1H
年子ってしんどいな
喧嘩はしょっちゅうするし取り合いもするし下の子が負けん気強くて上を泣かすし一日中奇声と鳴き声で耳おかしくなりそう
おまけに二人とも昼寝しない
2023/08/07(月) 17:52:35.35ID:/IiRIMvu
>>277
ご飯前に気持ち悪くなるのがよくあるなら低血糖は?
2023/08/07(月) 18:23:18.63ID:7qOfehrF
>>279
うちも三年子
もう大変すぎる
末っ子のお世話してくれるのいいけどまだ小さすぎて完璧じゃないのよね...
上二人は下の子の取り合いで喧嘩するし本当大変すぎる
2023/08/07(月) 18:30:32.92ID:pMsWC/gL
>>280
朝気持ち悪くなることもあったから数ヶ月前に小児科で尿検査してもらったんだけど特に数値に問題なかったんだよね…
朝食少ししか食べないけど、食べすぎても気持ち悪くなるって言うし本当困る
もう一度受診してみるよ
2023/08/07(月) 18:49:07.72ID:NmoAPntu
こういう何にもない日々は健康で肝心な帰省とか旅行になると熱出す
なんなのよもうウザい
2023/08/07(月) 19:41:46.59ID:NKhSfxlb
明日お出かけなのに突然とめどなく鼻水が…
家が汚いせいかな
小学校上がってから行きしぶりで送り迎えやら、PTAやら、溶連菌やら…で、ちゃんと掃除できてなかったし、モノが溢れてえらいことに
自分が疲れてるからっていかんね
今晩掃除するわ…
2023/08/07(月) 22:35:24.81ID:3yWScDIb
>>284
寝てちょうだい(´;ω;`)
2023/08/08(火) 00:16:05.32ID:o8Eisiea
>>281
お世話は教えたら完璧になるのかな
昔は子供が子守してたけどどうなんだろう

「赤ちゃんを多少泣かしても大丈夫」と言ってるのに「かわいそう!」と言ってネムリナから離れないのにイライラしてしまった
自分のことをやってくれ
2023/08/08(火) 07:10:30.51ID:41w/WKnA
>>286
昔は子守役の子がミスって赤ちゃんがタヒんでも仕方ない…というと語弊があるかもだけど、想定内だったんじゃないかな
日々を生きることがまず難しい時代だから仕方ない
今それやったら子供に子守させてたことと監督不行き届き両方でめちゃくちゃ責められるよね、母親だけが
2023/08/08(火) 08:22:47.27ID:o8Eisiea
それもそうかw
赤ちゃんがケガでもしたら上の子も気に病んで可哀想だし止めておきます

3人目が生まれて幸せいっぱいなはずなのにしんどい
1ヶ月検診までは夫が在宅勤務にしてくれてるのだけど赤ちゃんを泣かせっぱなしにすると仕事を中断して見にくるのも何故かしんどい
2023/08/08(火) 10:20:46.74ID:FTq+Vwbv
上の子の赤ちゃん返りまじうざ
下の子かわいい
2023/08/08(火) 11:23:55.63ID:vpfg5X2t
>>289
わかりみがすごい
291名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/08(火) 11:46:41.90ID:tmGNAxxw
【大本営】日本政府コロナ終わった→実は第9波到来
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1690323474/
コロナが終わったとは、なんだったのか?東京、コロナ感染者16000人
[882540646]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691141171/
おいおいおい!おい!!コロナはもうなかったことにしようってえのかい?🫢
[142738332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691241128/
【新型コロナ】専門家会合 “夏の間 感染者数が増え続ける可能性”
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691194032/
【新型コロナ】後遺症、主因は「迷走神経」の損傷か 研究結果
[すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1690113445/
【新型コロナ】後遺症「ロングCOVID」の発症リスクを約1.6倍に高める遺伝子が発見される
[すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1689255136/
2023/08/08(火) 11:59:09.39ID:wH+nbVIp
>>288
すっごくわかる
善意で手伝いに来てくれてるんだけど責められてる気持ちになるんだよね…
うちも夜泣きで旦那が起きるの私がしんどいからって言って寝室分けたよ
2023/08/08(火) 12:22:58.74ID:z4TX56ld
>>288
勤務してたら助けにならないじゃん
せめて夜は完璧に休ませてくれるとかじゃないと…
でもまだ良い方だね
夫が育休とれるなんて全体の15%程度だよ
産後3ヶ月は専用ホテル行くべきだよ
兄弟いたらそれも無理なのかな
本当にお疲れ様
2023/08/08(火) 13:39:24.86ID:xKdfz4pq
>>289
それな
下の子はかわいすぎる
295名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/08(火) 13:42:54.90ID:tmGNAxxw
共産党「天皇制を許容するべき」
自民党「天皇はサタン!」
これどっちが保守かもう分かんねえな 
[828293379]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1666849081


◆共産党(現在)は天皇制度は擁護、改憲反対なので天皇制度は揺るがない

一方

◆自民党(朝鮮壺カルトのチョン、統一教会)は
反日、反天皇
改憲を目論んでるので、天皇制度も不安定に
296名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/08(火) 14:11:47.05ID:oBOEvD36
【真実】
共産党(現在)は天皇制度を擁護していた!!


天皇の制度と日本共産党の立場 
志位和夫
「しかし、戦後は、すでにお話ししたように、天皇の制度の性格と役割が憲法によって根本的に変わりました。
この制度をなくさないと、
私たちが掲げる民主的な改革――日米安保条約の廃棄や「ルールある経済社会」をつくるといった改革ができないということはありません。
憲法の規定を守るかぎり、
この制度の存在は、社会進歩の事業とのかかわりでも、戦前のような障害にはなりえないのです。
 この点からも、天皇の制度の廃止を、民主主義革命の課題から削除したことは、
合理的な改定だったと考えるものです。」
https://www.jcp.or.jp/web_book/2019/06/post-672.html
2023/08/08(火) 14:43:22.43ID:moY1yplX
自室で過ごすようになるのっていつから?
小2と年長、常にママママ言わなくなったけどそれでも見て見て!ママ来て!な日々
アレクサで音楽かけて踊っては私のほうチラッチラしてきて感想求めてくる
暇そうに私のそばをウロウロするな
暇ならお手伝いしてって言ってもそれはしない
自室で少しでも過ごしてくれたら静かなのに…電気代は怖いけどさ
298名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/08(火) 15:15:03.61ID:EIawcQai
【悲報】ジャップ自慢の『水道水』、米軍がバラ撒いた発ガン性物質で汚染されていたと判明w
[603416639]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1681139214
【東京】発がん性疑い「PFAS」多摩地域で大規模血液検査 市民団体が23日から
米軍横田基地の周辺井戸水から検出
[ぐれ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1668349304/
PFAS血液検査、6割以上が「健康被害の恐れ」の指標超え 
横田基地東側で高い傾向
[蚤の市★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1680820263/l50

昭島市とか確か地下水飲んでたはず

大丈夫?

自民党が隠蔽する米軍の東京地下水汚染
299名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/08(火) 15:57:40.04ID:HHgU2WWo
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーも同様

犯罪者はイオンやイトーヨーカドーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会クズ集団

さらにイトーヨーカドーは客の詳細な個人情報来店情報買い物情報デタラメ誹謗中傷名誉棄損情報を
他社小売りと共有したうえでピンポイントで日焼け高齢者スラックスワイシャツイヤホンを
客に付きまとい嫌がらせを行うみ人以下のゴキブリの極み

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリのクズ犯罪集団
2023/08/08(火) 16:11:30.28ID:GI2KKdtI
下の子は気が合うわー
買い物や外食も下の子とはよく行ってる
上の子は可愛げない気難しい感謝の気持ちもないからお出かけもしなくなった
2023/08/08(火) 16:56:29.70ID:YsXh3Pb/
>>289
ほんこれ
上の子はデカいしめんどくさい
下の子はただただ天使
2023/08/08(火) 17:36:25.22ID:WJBdrqC+
>>289
同意
下の子しかいらない
2023/08/08(火) 17:49:01.49ID:n4o2cwIK
まじでこれ
しょーもないことでいつまでもメソメソ気弱でネガティブ出掛けてもすぐ疲れたばっかり言う癇癪持ち発達グレーの上の子、なんでも積極的で素直でお出かけも大好き体力もある要領いい下の子、なんでこうなった
2023/08/08(火) 17:51:53.58ID:Buo+uxSv
まとめて上の子嫌いスレにでもいけクズ親ども
2023/08/08(火) 17:59:24.23ID:n4o2cwIK
可愛がられなかった上の子が暴れてるわ
2023/08/08(火) 18:25:56.64ID:yk0Qxhm7
>>288
子供1人しか産めなかったから羨ましいわ
2023/08/08(火) 18:31:08.50ID:YOFXlS2M
下の子だけなら幸せだよね
2023/08/08(火) 19:31:42.42ID:SMPS/7Fm
YouTuber見てても兄弟だと下の子は私の天使!とか言われてるしそれだけ大きいと苦労してるってことだよね
愚痴くらい吐かせてあげて
2023/08/08(火) 19:34:30.41ID:PjAfuKI0
ここ「子供のことは可愛いと思ってる」人のためのスレだから
上の子は要らない下の子だけならな~みたいな事言うならそれ用のスレいきなよ
2023/08/08(火) 19:44:51.23ID:VO1rpit+
可愛いと思ってるって辛うじて上回ってるだけだよね
ちょっと疲れたレベルの人なんていないじゃん
2023/08/08(火) 19:50:45.39ID:QznoTztb
なんでここでやろうとするんだろうね
思う存分愚痴れるうってつけのスレがあるのに

上の子が本気できらい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1642142912/
2023/08/08(火) 20:04:36.76ID:7GZY7hwN
>>289
同意
下産まれたとたん上の子マジ要らなくなった
2023/08/08(火) 20:05:28.99ID:jliE31BH
>>304
可愛がられなかったうざい上の子乙w
2023/08/08(火) 20:15:11.09ID:ey+DUIu5
これ自演とか連投バレてないと思ってるのかな…
まあこの手の人にそんなこと言うのは野暮かもしれないけど
2023/08/08(火) 20:31:30.13ID:pZ4Ik8+n
自身が兄か姉に親でも殺されたんじゃない?
IDコロコロして連投までして怖すぎる
2023/08/09(水) 09:45:03.35ID:20r0QgNX
ほんとにしんどい
一人になりたい
ゲームごときでワーワー泣くのウザい
宿題は全然やらないし
一人の世界に行きたい
2023/08/09(水) 10:00:08.63ID:st0iRqVt
二人まとめてミニバス入れてやったわ
うちは三人目小さいからお手伝いは免除で週5行ってくれてすごく楽になった
ママ友が送迎してくれるし
2023/08/09(水) 13:20:42.72ID:UjLl16or
コロナ禍が終わりかけてもうどこにでも行けるけどどこに行っても楽しく出来ないだろう年長小2兄弟
まじで男児たちどこで何してるの??どこ連れてけば楽しいの??どこ連れて行ってもちょっかい出し合って結局叩き合いの喧嘩になるから近所の海くらいしかいけない
旅行なにそれ美味しいの状態どこ連れてけば仲良くできるのほんとしんどい
仲良くゲラゲラ笑っててもすぐ喧嘩に発展するから一緒にいたくないしんどい
2023/08/09(水) 13:33:54.20ID:Es+0mLfs
今も仲良くマリカーやってるけどリアルで邪魔しだして喧嘩だよばかじゃねーの
ほんとしんどい
2023/08/09(水) 14:20:28.89ID:ZMuqloNo
>>318
男児なら鉄道博物館やレゴランドなんか楽しめそうな気がするけどどうなんだろう
うちは兄妹だけどそういうところ行くと男児だけの兄弟率めちゃくちゃ高いよ
もしくは工作でもやらせて喧嘩する隙すら与えないか夫婦で子供1人ずつ連れて別行動する
もう全部やってたらごめんだけど
321名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/09(水) 14:27:28.97ID:9D+dSECy
連休中の空港や新幹線のインタビューで孫に会うの楽しみ〜とか言ってる人気楽でいいな
会いに行けるアイドル感覚なんだろうな
2023/08/09(水) 14:34:47.98ID:nmE0GW2w
>>317
超うらやま
うちは習い事も送迎なしだし短時間だし大変
もうすぐキャンプ一泊二日行ってくれるのだけ楽しみ
2023/08/09(水) 14:35:38.98ID:EswnzROx
>>316
189に電話して
2023/08/09(水) 14:46:20.83ID:Vf2im1Me
>>321
う楽しそうでなにより
2023/08/10(木) 14:34:51.90ID:9aUNZc9K
夏休みやっと折り返し
2023/08/10(木) 19:42:02.10ID:fPC+AxLs
友達と遊ぶ約束して友達に言われたからとずっとテルテル坊主作ってる
「〇〇ちゃんに言われたの!」と逆ギレするけど着替えて髪乾かして歯磨きしてくれ

暗くなってからパジャマのまま「アサガオに水あげにいく!」
いや朝や日中に見に行けって何日も前から言ってるよね?
マンションの工事中でベランダに置けなくて共用スペースに置いてあるからエレベーターや人の少ない通路を通らないといけないから夜に一人で行かせたくない
防犯について日頃から言ってるつもりだったけどこんなもんか
親がついて行けばいいのだけどお風呂入ってパジャマなのに行きたくない
ダメだと言えば「枯れてもいいの!?」
昼間に行けって言ってると言えば「聞こえなかった!」
私も明日から聞こえなかったって言おう
2023/08/10(木) 23:17:02.68ID:p4592qU/
>>326
お疲れ様です...
わかる
なんて言うか凄く疲れるよね...
328名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/11(金) 02:34:46.02ID:kmdE7s/W
こんばんは。近年地球温暖化によるものと思うわれる異常気象や森林火災が多発していますが
もしかして海流の変化と関係ありますか?

人類滅亡の日 〜世界が終わる10のシナリオ〜 #10 「海流停止による大災害」https://www.dailymotion.com/video/x6yn4am

温暖化で大西洋の循環が弱まっている…異常気象増加の一因かhttps://www.businessinsider.jp/post-199692

「ゆっくり温暖化→海流の急変→温暖化の急進」が再現されたhttps://www.oa.u-tokyo.ac.jp/enjoy-story/019.html

北極の氷が溶け、海流循環システムが停止するおそれがあるhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95736.php
2023/08/11(金) 03:03:21.17ID:7+471MXi
こんばんは。じゃねえよ
2023/08/11(金) 16:47:37.93ID:XVmCdRY2
盆休みなると病気して夜間診療いくことになる
勘弁してよしんどい...
2023/08/12(土) 00:25:05.79ID:Nbadjt8Z
もう疲れた
しんどい
犬と2人で暮らしたい
宝くじ当たったら家出てペット可の部屋借りて暮らせるかなって妄想してる
2023/08/12(土) 12:16:53.43ID:eDtRheYc
>>329
わろたw
2023/08/12(土) 13:42:39.62ID:cDHpbNIh
>>329
ごめんこれどういう意味?
煽りとかではなく
2023/08/12(土) 13:56:16.06ID:LytPP6Ny
え?意味聞いちゃう?
2023/08/12(土) 14:37:10.37ID:bkzMiTWY
昼寝するならさっさとしてくれぇ…
ダラダラゴロゴロしたままどんどん時間だけが過ぎていくの無駄でしかないし夜の就寝時間もどんどん後ろ倒しになるからマジで寝るならとっとと寝てくれよ
寝ないならそれでもういいんだけど、眠い眠い言いながらウトウトしてるのになかなか寝ないのに付き合うのキッツイし結局夕方に電池切れそうになるしほんとめんどくさい
強制的に寝かしたり起こしたりできるスイッチがついてたらいいのに
はーめんどくさ
2023/08/12(土) 16:26:39.74ID:/5YZxdBa
>>333
NGに引っかかって抜けてるレスない?
2023/08/12(土) 20:54:30.13ID:Uz88I1N7
まーた咳ゴホゴホして発熱してる
下に低月齢の赤ちゃんいるのにこの3ヶ月以内だけで何回風邪引くつもりなんだろう
今のところ下の子には一度もうつってないけど神経使うししんどいわ
しかも熱性痙攣の常習犯だからダイアップ貰うために夜間受診行かなきゃ…
2023/08/12(土) 21:21:22.68ID:lgBN8OY4
子供たちのキンキン声が本当にうるさいんだけどイヤーマフ使ってる人いるかな?
耳栓は付け外しが面倒そうだからイヤーマフの方がパッと外したりまたつけたり簡単かなと思って検討してる
最初は子供たちに取られるにしてもそのうち飽きるだろうし
音楽を聴きたいわけじゃないからノイズキャンセリングイヤホンとやらは微妙だよね
まさにノイズをキャンセリングしたいという目的ではあるけど
2023/08/12(土) 21:37:16.65ID:iG7M3wQ/
>>338
癇癪のボリュームが酷くてノイローゼ気味になった私の意見でよければ
耳栓やノイキャンレベルで大丈夫ならそっちの方がいいです(ただし長時間つけてると耳荒れするかも)
それでも耐えられないなら現場用イヤマフをオススメします(こちらは防音性高い分長時間つけると頭痛するかも)
さらに高めるなら耳栓+イヤマフ
2023/08/12(土) 22:25:49.06ID:aUvTTcmi
>>336
そういうことか
見落としてた。ありがとう。
やっと寝かしつけたはずの子供が夜中にまたこんばんはーって起きてきたのかのかなーと思ったりw
2023/08/13(日) 03:04:19.20ID:6DJXZyTO
www
2023/08/13(日) 10:41:30.92ID:3l66wXbF
あーうざい
せっかくぶどう狩りに連れてったのにずーっと不機嫌
本人が行きたいって行ってたくせに連れてくとこれ
まじでうざいわ
もう来年は連れていかないからねって言ったら泣くし知らん
2023/08/13(日) 13:12:05.32ID:iOhh6QXX
とりあえず189に電話しよ?
2023/08/13(日) 17:24:40.39ID:bx9ZxZ+f
>>342
ほんとわかる
すぐ不機嫌になるの何なのかね
祭り連れてってもいっつも文句ブツブツ言うか兄弟喧嘩してるしほんと無理
一生YouTube見てろ
2023/08/13(日) 17:41:39.69ID:Kz+esAF0
>>343
電話してどうするの?
ぶどう狩りに連れて行ったらずっと不機嫌で泣いてるので一時保護して下さいって言うの?
2023/08/13(日) 17:55:09.72ID:TnPDNO60
明日から帰省なのに何の準備もしてない。夏休みの宿題(低学年の読書感想文)に付き合ってたら疲れ果ててしまった。寝てたい。
2023/08/13(日) 18:48:13.35ID:0gb3b4RA
3歳半。一日中付き纏って話しかけてきて、あれ何これ何。説明しても「え?」って全然理解しないし、覚えないから何度も同じ事聞くし、相手してると頭痛くなるからもう後半は無視になる。疲れた。
1人遊びもしないし、いつストーカー終わるんだ…。
2023/08/13(日) 20:53:56.05ID:ELhg0ppT
>>345
「私のマルトリートメントがやめられない」でいいと思う
あとは向こうに任せたら?
2023/08/13(日) 22:18:50.63ID:kU4YltrX
あーあ旅行中は無駄な寝かしつけしなくてもすぐ寝てくれたのに
家に帰ってきたら寝室行って絵本読む!!電気消さない!!ってだる
とっとと寝ろ
2023/08/14(月) 00:38:08.01ID:JcwzDu4M
>>342
うちはディズニーでそれされた
ずっと行きたい言うから連れてったのに来てみると楽しくない帰りたいの連発
今日は最悪の1日だったとまで抜かしやがった
もうこの子のためになんかしてあげるの本当に嫌
2023/08/14(月) 00:39:37.76ID:bG7YTgjr
うちも3歳で一日中これ何?なんで?なんで?攻撃
どうせ片っ端から忘れてくだろが
2023/08/14(月) 01:36:12.88ID:z6pOY9bq
酒に逃げたい
夏休み疲れた
2023/08/14(月) 03:39:13.06ID:ktESfgmJ
>>351
一瞬で覚えるよ
3歳ならちゃんと理解してる
お互いなんでなんで攻撃がんばろう
354名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/14(月) 04:46:20.94ID:Y+t96ztp
なんでなんで1つにつき10回くらい聞いてた我が子
ワーキングメモリー数値が低すぎて、覚えられないだけだった
2023/08/14(月) 09:51:38.92ID:IC3nlulG
なんでお盆で病院やってない時に発熱してるの?
バカなの?
2023/08/14(月) 11:17:47.35ID:KerC0OzF
>>355
ほんとそれ
嫌がらせのように盆と正月とゴールデンウィークに熱出す
私前世でなんかした?
2023/08/14(月) 16:07:19.66ID:asFwJNmV
丸一日子供といるのきっついね
普段なら許せることも余裕なくて怒ってしまう
どっか出かけたいけど台風がな
家で一日中動画観せてるのもそれはそれで嫌だし
2023/08/14(月) 18:49:02.44ID:Hsbh6LFg
遊び相手は本当きついよ
下の子はまだ赤ちゃんで遊び相手と言うほどじゃないし
犬が居るのがまだ救いかな
動画見せるの終わったら犬と遊んでる
2023/08/14(月) 19:04:01.77ID:yE2RLXZa
下の子は保育園だから夏休みの概念が基本なくて終業式とか始業式も知らない
それに対して上の小3が「○○はいつから夏休みなの~?終業式は?僕は○日から夏休みだよぉー?」と嫌味ったらしく言ってた
何度か注意したものの下の子は保育園好きだから全然気にしてないからほっといた
最近になってお盆開けたら登校日だと思い出したらしく学校行きたくない、夏休みの前に戻りたい、早く冬休みになって欲しいと言い出した
下の子は毎日登園してるからそんな波もなくて楽だし、嫌味ったらしいこと言ってたのが私がイライラしてさっさと学校行けよと思ってしまう
2023/08/14(月) 19:07:01.89ID:GuWK0HIA
自分が疲れるようにしてるから自業自得なんだけど
子供と遊ぶ時オーバーリアクションでテンション高いめ常に楽しい空間を作って演じてるせいか
本当に疲れる
子供に限らず人と対する時は常に演じて疲れるからひとりが好きな根暗だったから
子供に対してもそうしてしまうけど本来もっと素でいられたら疲れないのかもしれない
でも素だと無表情無言だからそんなの子供に悪影響すぎてできない
でも作ってる自分の方が悪影響かもしれないとも思うけど
テンションあげなきゃやってられんわ、というのもある
そして自分の寝られる時間になってもやっと素に戻れた時間で何かをして切り替えないと眠れない
そして寝不足
毎日1~2時間しか眠れず、土日に夫に任せて寝だめさせて貰えてるおかげで何とか生きてるけど
夫もそれじゃ休まらないしなんとかしなくてはと思って幼稚園に入れてなんとか生きながらえたが
初年度の体調不良の多さで身体も参った
夏休みで元気が続いてようやく遊びに行けるようになりよかったが
私の寝不足も戻り瀕死
この間とうとう事故を起こしてしまった
居眠り運転や不注意ではないが反応が鈍かったのはやはり寝不足のせいだと思う
幸いにも人の怪我は誰もなかったが
ただ運が良かっただけ
次は何があるか分からない
もう車は乗らないことにしたが、それよりまず不眠と、その原因を根本的に解決しなくてはいかん
2023/08/14(月) 19:18:15.07ID:qyiIXqry
>>360
あんたえらいよ良くやってる
私も根暗だけど子供相手だとテンションあげなきゃいけないの辛いよね…
子供の前では完全に別の生き物になってる
メンタル病院通って薬もらったほうがいいよ
2023/08/14(月) 23:04:37.70ID:xHF5g40w
なんでなんで期本当しんどすぎるイヤイヤ期よりしんどい
頭でちゃんと考えて子供にもわかる言葉で説明しなきゃいけないのキッツい
2023/08/14(月) 23:46:10.98ID:nqUyRTxM
>>361
めちゃくちゃありがとう
お互い頑張ろうな
たしかにちゃんと病院行かなきゃだよね、それ含めてがんばります
2023/08/15(火) 11:18:35.19ID:b1fzt9bL
台風がきて喘息持ちのうちの子供は朝から晩まで咳き込み。吸引機やってもダメ薬を病院から処方されてる薬を飲んでもダメ。
周りの人達がやれコロナだ、大病の風邪だと騒いでていい加減にしてくれってなる。
自分の子供時代は昭和なんだけど喘息は病気なんて認められてなくて咳き込んでも大人は全員無視だった。今はもうコロナ前から大病扱いですぐに病院で診察も薬も飲んでそれでも効かないと早く殺せって言われるから今も昔もクソだな
2023/08/15(火) 11:41:27.86ID:Yx3XLUab
早く殺せまでなければ同情されたのになぁ
創作つまんねーんだわ
2023/08/15(火) 11:52:16.67ID:6huHbW2c
殺せとかあるわけない
2023/08/15(火) 11:58:07.61ID:mdPL5o1G
毎日毎日今日も怒りすぎたな、明日は優しくしようと思って寝て起きて機嫌直して楽しく過ごそうとしてるのに起きた瞬間から9歳5歳が喧嘩
出かけようとしたら準備も丸投げで喧嘩からの不機嫌で泣いてばかりで着替えも何もしない
結局怒って出かけるのだけど当然私が好きな物や食べ物は一切選べなくて子供中心
なんかもう疲れた、仕事休みの日は子供いるし、平日休み取れても用事で終わるし
2023/08/15(火) 13:27:23.61ID:l69qJpQc
>>367
おつかれさんやで
あるある
うちも出掛けて仲良く楽しいねってなればまだいいけど道中喧嘩になり結局つまんない気持ちになって帰ってくる
毎回だよ金使ってしんどい思いするのほんと辛い
2023/08/15(火) 15:30:55.59ID:+oNgYIod
>>368
たまには贅沢しようかとゲーセンに寄ってみたけどやっぱり喧嘩というか負けず嫌いの下の子が私もやりたかったー、負けたくなかったー、私も欲しかったーの連発で疲れた
下の子が負けず嫌いなのにまだ9歳には勝てないから荒れる、かといって勝てたとしても上の子が荒れるのでどっちみち荒れる
お出かけとかややこしくてもうしたくない
お盆が終わって仕事始まるのが楽しみだわ
2023/08/15(火) 19:22:34.33ID:yhauSpt8
自分も負けず嫌いな弟いたけど
ずっと喧嘩売られて何もかもめちゃくちゃにされて辛かったなぁ
いっそ離してあげてほしい
兄弟も親もその方が楽だと思う
私は土日や夏休みはずっと祖父母の家にいた
(ただ段々弟も一緒に泊まると言い出して大変だったが)
2023/08/15(火) 22:09:37.98ID:oU4rIoz/
うちの2歳差姉弟は負けず嫌いってかとにかく相手が得をするのがお互い許せない感じだわ…
旦那がふざけて下の子を抱き上げたり高い高いしたら次は私!弟だけ2回ずるい!ってすぐ言うし
下の子は下の子で勝てるわけないのにゲームの時間かけて勝負して負けてずーっとお姉ちゃんズルイって泣いたり
弟は夏休み長くてズルイ!私が学校行ってるときに2人でどこか行かないでよ!とか言ってきたり…
(あなたも幼稚園の時は夏休み長かったよ)
他にも数え切れないくらい常に比較、相手が得してたらキレる
自分がひとりっ子だから困惑することが多いし対処がわからないしんどい
2023/08/16(水) 07:09:26.19ID:bCOe7hK2
うまく言えないけど人として最低限の礼儀とか敬意とかってどうやって身につくんだろう
返事すらしない、挨拶しない、のが信じられない
373名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 09:22:51.63ID:sYHTl2t9
公園行ってクタクタになって帰ってきたのにまだ朝の9時ってどいういこと?
夜までどうすればいいの、死にたい
374名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 10:06:45.87ID:QgbX7i9J
>>372
やらせるのではなく、あなたが手本になる
375名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 10:52:56.44ID:2MNcfq2D
>>373
ちなみにあなた自身は何をやりたいの?
2023/08/16(水) 11:54:23.42ID:s/nofulZ
そういうのいらないから
2023/08/16(水) 13:04:46.01ID:MgQW5Sbw
>>372
何歳かわからないけど外ではすごく礼儀正しくいい子で家ではしない子もいる
2023/08/16(水) 13:47:38.31ID:nMTxHCT6
>>373
暑いから朝のうちに出かけるといちにちが長すぎるよね
偉すぎるわ
2023/08/16(水) 17:32:12.19ID:7AnF8nrM
>>370
離せるなら離したほうが楽だろうね
義実家も実家もなし、夫もいないので私が見るしかないのです
普段は保育園と学童で別々なのですが、今はお盆休みでどちらもお休みなので耐えるしかない
2023/08/16(水) 18:07:21.91ID:mz607rzA
なんだいつもの人か
381名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 21:39:01.00ID:FZxVd2d9
https://i.imgur.com/s5RwIV3.jpg
382名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 23:30:50.29ID:pFC4X2a9
>>381
ありがたい情報、参考にするよ
383名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 00:16:08.60ID:HZd+HdWc
>>382
5ちゃんで宣伝は重罪
2023/08/17(木) 00:43:45.39ID:sHzknAjp
>>381
アフィ粕

これに自演レスまでがセット
385名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 08:13:16.51ID:qYobuBIA
この画像どこにでも貼りまくってるな
アフィリエイトお疲れ様です
2023/08/18(金) 11:14:43.72ID:LXGXgXOz
夏休みの宿題やってないの自分なくせにまったく手をつけてない
もう知らんわ
2023/08/18(金) 11:46:09.93ID:xKeWkkL8
ご飯も疲れるしお風呂も疲れるし寝てても疲れる
疲れない子育てってあるのかな?
せめて1回言っただけでやってくれればいいのにさぁ
2023/08/18(金) 12:35:01.53ID:UkSm3SNp
従姉妹がさ
子育て楽しすぎて全くしんどいと思わないって言うんだよ
一人娘ちゃん
まだ3歳だからわからないけどね
2023/08/18(金) 12:45:04.06ID:xKeWkkL8
うち3歳だけどめちゃくちゃしんどいよ
男児だからかもしれないけど
2023/08/18(金) 12:53:49.11ID:fowyQHW/
>>389
一人目男児ってめちゃくちゃ悩むんだよね
たまに一人目男児から天才みたいな子がいて親がキラキラしてるのもあるけど
2023/08/18(金) 12:57:50.80ID:2SJrOFdg
上の子中学一年で今二人目生後2ヶ月
中学生は反抗期でそれはそれでムカつくけど、放っておいたって自分で風呂も飯も着替えもトイレも出来る
赤ちゃんはそうはいかない
なんで産んだんだろ
自分の時間なくなったし面倒くさい
10歳になる頃には45歳だしそこから自由な時間出来てももうババアだし
赤ちゃんあっという間とか言うけどやっと2ヶ月かよってくらい毎日毎日しんどい
出掛けるのも赤ちゃんのもの用意しなきゃだしミルクの時間も気にしながらだから出掛けたくもない
旦那の車からチャイルドシート移動すんのも面倒くさいから自分の車用にも買ったけど結局外出しない
準備も面倒くさい
何もかも面倒くさい
2023/08/18(金) 13:27:41.02ID:fowyQHW/
>>391
ほんとだね
気分悪くなった
赤ちゃん大変だけど頑張ってね
2023/08/18(金) 14:55:31.76ID:mlHS1gW3
やっぱ一姫二太郎に限るわ
姉妹でもいいんだけど、とにかく一人目女の子じゃなきゃね
2023/08/18(金) 16:32:24.38ID:hL3fHsKd
愛情はあるけど育児とそれに関わる人間関係が向いてなさすぎて旦那がやるって約束で産んだのに
最近俺ばかりやってるってキレてくるようになった
たかが2年たったくらいで何言ってるのかわからない
あと18年はやるのに
産む前に言えよ
やっぱり母親って自動で夫より育児やらなきゃならなくなるシステムなんだね
失踪してやりたい
2023/08/18(金) 16:45:44.33ID:jq+ZTjAF
>>394
そんな人任せで産むのはちょっと
2023/08/18(金) 17:35:57.10ID:g0ikmaLx
>>394だけど共働きなんだ。だからお金で
人任せで徹底してるよ
向いてない母親より母性MAXの赤の他人に任せた方が良いよね
世の中には他所の子でも涙を流して成長を喜ぶ人がいるんだね。
私は真逆の位置にいる母親。
しんど。
2023/08/18(金) 17:41:08.75ID:VBPbJlp1
>>391
大丈夫?無気力で産後うつっぽくなってない?
少しでも休んだり寝たりしたらまた気分も変わると思うけど難しいよね
2023/08/18(金) 18:54:37.36ID:39XJnP9y
>>396
ならお金で旦那さんの負担も減らしたほうがいいんじゃない?
2023/08/18(金) 21:12:59.90ID:sWrdZNBK
>>398
まじそれ
2023/08/18(金) 22:18:47.65ID:JUdTHawS
>>394
会社員の旦那さんが全部やるのはさすがに無理じゃない?
分担ならわかるけど
2023/08/18(金) 22:24:48.43ID:ThvPEwj4
今の日本共働きが前提なのがもうおかしい
お金に余裕がある専業主婦の友達は親頼れないのに子育て楽しくて毎日ハッピーらしい
2023/08/19(土) 07:31:36.79ID:bCVj9Hif
甘く見てた夫がバカなんだよ
金で解決できない部分でもめてんだよ
結局夫よりやる羽目になってるのが納得できない
男ってほんと気づかいや察するのが下手
死ぬ思いで産んでやったんだからあとは約束通り責任取ればいいのに
世の中の母親がどんだけ大変か味わうといいのに
バカを見抜けなかった私がバカなんだけどね
2023/08/19(土) 08:04:22.75ID:/1nbSeMj
あーあせめて順番逆だったら良かったのにな…
女の子先に欲しかった…
2023/08/19(土) 10:03:15.36ID:1mj0493d
>>402
旦那がやるってのを真に受けて生むのがバカよ
2023/08/19(土) 10:14:03.59ID:p1zRPI4M
産ませたらこっちのもんだよね
2023/08/19(土) 10:30:01.30ID:XuyrGKVV
>>404
でもあなたも子供産んでしんどいと思ってるのよね?
何か予想外のことが起きて今現在しんどいの?
2023/08/19(土) 12:15:50.45ID:lJLjalW7
1週間前くらいからずっと行きたがってた場所に連れてったら5分くらいでもう帰るとグズった
もうどこも連れて行きたくないアホらしい
2023/08/19(土) 13:48:11.40ID:yZ/aTmtJ
昼食の最中に眠いって言い出して昼食中断すると昼寝せずに遊び出して結局寝ない&食事は残す
寝ないならご飯全部食べてよ
寝るなら寝ろよ
2023/08/19(土) 15:12:53.69ID:uxgyNsVY
>>403
うちは一人目女の子だから、次はどっちでもハッピーだわ
最終三人ほしいわ
2023/08/19(土) 16:19:20.66ID:kXANHUJ3
性格悪
2023/08/19(土) 16:43:24.96ID:b6PaBOPq
性格悪くて生きにくさからくるスレタイなのかな?
2023/08/19(土) 18:28:09.83ID:vmyBwJM2
女の子一人でこのスレって辛そうw
2023/08/19(土) 18:52:33.04ID:b6PaBOPq
>>412
刺さった…しんど
2023/08/19(土) 23:55:00.16ID:5zn+7vxd
面倒くせーのが三匹くらいいるじゃん
2023/08/20(日) 00:38:52.10ID:721Cncs9
子育てもしんどくてここでも面倒なのが居てしんどいとか無理いいいいい
2023/08/20(日) 09:52:07.83ID:gvMR7FSz
女の子の発達がいちばんしんどそう
2023/08/20(日) 13:56:08.06ID:c692F/XD
男児の発達のがしんどいでしょ
他害って男児だし
うちは普通の女児だけど
2023/08/20(日) 15:06:49.02ID:AFF+Rqu2
しんどくないならこのスレには来なくていい
2023/08/20(日) 15:59:10.94ID:6/Mby0sC
>>417
他害児って女の子もいるよ
0〜3歳向けのキッズコーナーで子供遊ばせてたらいきなり小学生くらいの女の子が入って来て1歳の息子が殴られた上に突き飛ばされた
近くに親いなかったし発達で放置子とか詰んでる
うちは我が子達は可愛くて聞き分けも良いけど親になって色々と凄い親子をたくさん目の当たりにするようになったからその気疲れが凄いわ
世の中には色んな人がいるんだって頭では分かってるつもりだけど受け入れられない
2023/08/20(日) 16:07:04.50ID:r7hFbilU
小6の子の扱いが難しい。小さい頃はとても育てやすいタイプで、イヤイヤ期も殆どなかったので、楽してきた分のツケが回ってきたのか?と思えるくらい。
個人面談では「いい子ですよ。頑張ってます」としか言われないから、外でいい子を演じてる分家で親をサンドバッグにしてるんだろうな。正直病みそうだよ。旦那は私に丸投げだしさ。下の子連れてホテルに逃げたい
2023/08/20(日) 16:34:26.86ID:amPoI4uK
>>419
いるけど男児の他害児の方が圧倒的に多いでしょ
2023/08/20(日) 16:43:05.89ID:FRA1wmpL
>>421
「女に殴られた」って言ってる人に対して「暴行するのは男の方が多いよ」って頓珍漢な返答するのはどういう意図があるの?
2023/08/20(日) 16:48:56.74ID:nrCwSm23
>>421みたいな話通じないママ多いよね分かるよ
本人も生き辛さを感じてるからここにいるんだろうけど見てるこっちもしんどくなるよね…
2023/08/20(日) 16:49:48.71ID:yi0Z+OaX
暴行に限らす発達は男児のが多いからね
厚労省かなんかが出してたよ
2023/08/20(日) 16:52:19.40ID:j7VyR5f5
本当に話の内容理解してなさそうで草
アスペの特徴丸出しじゃん
2023/08/20(日) 16:57:52.49ID:wRmYrMLF
でも子供だけじゃなく本人アスペだとスレタイだろうし
スレチではないからいいのでは
2023/08/20(日) 17:06:09.93ID:eosK76rx
>>424
力の強さもレベチ
ひとん家のペット〇したりするらしいからそういうの産んじゃうとスレタイじゃ済まないだろうね
2023/08/20(日) 23:55:51.16ID:SbREKRqh
>>424
それ
発達も凶悪犯罪も他害も男が圧倒的に多い
犯罪の重さが違うんだわ
2023/08/21(月) 10:23:39.02ID:1N47gkhv
ススキノの女も発達なんだっけ
2023/08/21(月) 11:19:44.47ID:ITC45ciS
圧倒的に多いから何なんだよって感じなんだが
「犯罪者は圧倒的に男の方が多いし力の違いもレベチなんだから女に殴られたくらいで騒ぐな!殴った女は無罪!」ってことが言いたいの?
2023/08/21(月) 11:32:01.72ID:SmGmDT2R
自身の被害者性を1ミリでも揺るがすような言説に我慢できないんでしょ

自他の境界が曖昧だから「男は」「女は」というクソデカ主語に過敏に反応して頓珍漢な返事をするわけで
2023/08/21(月) 13:29:04.61ID:NTyvuTXx
頭部持ち帰って風呂場に置いてたとか目的あったとしても理解不能
腐敗臭の方が嫌だ
2023/08/21(月) 13:56:06.23ID:nIauzj2D
スレチだぞ
2023/08/21(月) 13:57:17.91ID:zHAEZjKh
ホントにもういいよ
ヤバいのはその加害者であって世の中のほとんどの無害な男女は何も関係無いんだよ
2023/08/22(火) 01:05:02.97ID:N5MRZh9F
>>381
家族に教えて+3万入手した。
436名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 01:42:57.85ID:3GrysFUW
ミネラルウォーター飲み続けてきたピカトンキン奥の子供

ザマアああwwwww!!!


【日本全国《PFAS》汚染マップ】体内にずっと残留する、
ヤバすぎる「永遠の化学物質・有機フッ素化合物」はどこにあるのか【全実名114ヵ所】

https://news.yahoo.co.jp/articles/e32ed2f2b4b90ead85fd33e6a7c0924e08a42b65


世田谷と武蔵村山でも暫定目標値上回る 都の調査



PFAS汚染”全国マップ 指針値超え地点 すべて掲載


https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM/

ってしつこく煽りまくるとトンキン鬼女はますます無視してピファ毒まで飲み続けるから差別主義トンキンへの復讐にはなってるんだよ
ピカピファ飲んでジワジワ消えてけ
2023/08/22(火) 04:53:52.12ID:Jj33A5Wz
>>421
ほんとそれ  
9割以上男児
2023/08/22(火) 06:23:28.60ID:TzluVQ6R
犯罪者も圧倒的に男だしね
2023/08/22(火) 07:33:05.18ID:VUmV6qG2
そんな大嫌いな男と子供作っちゃったんだったらそりゃしんどいよね…
ヤリ逃げされたシングルとかかな?
2023/08/22(火) 08:12:30.71ID:nh/xbCiQ
今日から幼稚園なのに朝になって発熱
3日前から外出てないし親子ともども今日を楽しみにしてたし私は予定入れてたのに全てキャンセル
せめて幼稚園行ってから風邪ひいてよ
幼稚園行く前に風邪ってなに…
しかも昼寝もできると思って夜ふかししちゃったししんどい
441名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 13:13:41.83ID:OABOU/Ro
Twitter(X)で時々「夏休み しんどい」「夏休み 長い」とかで検索して出てきた呟きに共感してたけど、今日見てみたら解放された、またはあと数日という喜びの声が多くなってた
うちも昨年の夏休みは24日までだったのに、今年から31日までになってしまった

とりあえず少しでも気がよくなるために明日甲子園優勝してくれ(夫が神奈川出身だけど)
2023/08/22(火) 13:53:16.71ID:5FLWE7g6
>>390
そう?
出来杉くんみたいな子は滅多にいなくてもみんなそれなりに普通の可愛い子ばかりだけどね
あ...って思うような子は学年に2、3人いるくらいかな。でも女子より割合的には多いのかもね
2023/08/22(火) 19:32:33.87ID:2S+DJpNk
夫コロナ、子供と私も陰性だけど発熱の状況で私だけは食事の用意や消毒作業で横になれず
子供は幸い風邪症状ありつつも元気だけどこの状況だとかえってしんどい
夫が「今言われたらムカつくとは思うけどこういう時1人じゃなくて良かったと思うわ、ありがたい」って言ってきたのが最高にムカついた
444名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 19:42:59.09ID:Grcg1tpj
大天使が使う調和の砂プレミアムは?
445名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 20:36:16.26ID:IMb5PCGd
【福島第一原発】処理水「約束は結局うそ」東北の漁業者ら怒りの声
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1692624265/
辛坊治郎氏 福島原発の処理水の海洋放出に言及「今こそ総理が飲むべきでしょ」
[請安息吧★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1692528094/
【東京電力/福島第一原発】香港政府“処理水放出”なら10都県の水産物禁輸へ[2023/7/12]
[プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1689165543/
【韓国】漁民たち、処理水放出に衝撃「どう生きればいいのか」
[動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1692701117/

岸田文雄は、

今こそ★処理水を飲まないなら★

岸田文雄が飲む事を拒否した危険な水と
世間は認識するが?それでも良いのか?

はやく、岸田文雄は飲んでみせろ!?
446名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 20:50:12.93ID:dDWhrxkY
LINEの返事打ってる途中にママママがきて
2〜3回中止されると、全部終わった時にLINE返そうとしてももう打つのめんど。明日返すわ
2023/08/23(水) 09:40:31.06ID:QVIUIhMx
>>443
あんまりで逆に笑っちゃった
何でイラつくだろうなと思いながらも今言うのか
せめて全部落ち着いてから言ってくれれば感謝の言葉として素直に受け取れる……かもしれないのに
2023/08/23(水) 11:38:21.98ID:ADzcCyIe
基本的に相手に感謝してるのではなくて、自分が不利益ではない事に重きを置いてる発言なのでいつ聞いてもイラッとすると思う
449名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/23(水) 23:42:31.49ID:do8IglQV
洗濯物干して寝ようと思ったら2歳の娘がオムツを洗濯機に入れてたらしく大惨事
本人良かれと思って入れたんだろうなぁとは思うけど疲れた
2023/08/24(木) 08:13:04.49ID:XvUPh+5P
夏休み終わって火曜日水曜日と2日登園しただけでもう鼻水ダラダラ微熱
身体弱すぎンだわ……
2023/08/24(木) 10:59:45.65ID:Q/h8ClnU
ゴミ出し行ったら隣の家の奥様に子供の事や生活環境の事でマウント自慢されまくって朝から疲れた
普段別に仲良くもしてないのに何でそんなに長々としてくるのだろう
2023/08/24(木) 12:34:13.56ID:yK7nscLh
支援センター連れてってるけど毎回帰る帰らないでグダグダギャーギャーしてギャン泣きして終わる
いつもこうだから連れて行くのもう嫌だけど家にいるのも嫌だしほんとスッと帰ってくれさえすればいいだけなのに
2023/08/24(木) 14:09:05.41ID:62eoGmOV
起きてる時間ずっとウザ過ぎてどんどん無気力になってく
やって欲しくないことばかりやるんだけど4歳でこんなのおかしくない?
コップに石鹸入れて放置、窓全開(網戸も全開)、歯磨きフロスを散らかす、洗面所で洗濯済みタオルをビチャビチャにして遊ぶ
一つ一つが小さい事にしても一日中こうだから、2,3歳の頃より目が離せない
だめなこと説明しても全く言う事聞かない

あまのじゃくでこだわりも強いから左右裏表逆にしないと靴も服も嫌がるし頭が痛い
2023/08/24(木) 15:58:30.03ID:qDtvcQM5
>>453
発達相談とか行ってみた?
2023/08/24(木) 15:59:25.04ID:wmmQwZaK
夏休みのスタートが土日だったり9月1日は公園訓練ですぐ帰ってきてまた土日
ほぼ50日だよ、これで冬も春も20日以上休み
二人目は絶対幼稚園なんて入れない
2023/08/24(木) 17:06:10.71ID:EyD7y+I0
今までも発達上おかしいと思ったことが無いし、チェックリストとか何も当てはまらないよ
こだわりって言っても自我の範疇って感じだし、発達じゃなくてもあるあるすぎる話じゃん

私が元々夫含め自分の思い通りにならない人間と暮らしてるのがストレスだから、いちいちムカついててキリが無いのもある
2023/08/24(木) 17:06:35.10ID:0i59Zbp6
いちいちID変わっちゃう>>454への返信です
2023/08/24(木) 17:20:25.41ID:Rqz4+jUi
4歳でこんなのおかしくない?って聞きながら、あるあるすぎる話なの?w
全然あるあるじゃないよ
やんちゃの範囲を超えてる
園でも同じならかなり迷惑な子だけど、そのへんどうなの?
2023/08/24(木) 17:48:55.94ID:AWvWrIAv
>>451
そりゃもう隣の奥様が他人にひけらかさないと不安でしょうがないからよー
隣の奥様もじゅうぶん病んでるよ
朝からマウント取られて気分悪かったね、乙だよ
2023/08/24(木) 19:31:24.91ID:1T38bo0+
なんて返事して欲しいんだろうね
461456
垢版 |
2023/08/24(木) 19:46:19.76ID:AYWncwlk
まあ何を言っても親も発達なんでしょとかお決まりのパターンで論破()されちゃうんだろうけど、
「4歳 こだわりが強い」とか「4歳 言う事聞かない」とか軽く調べただけでも好奇心や自己主張だからこんなことは日常だとばかり書いてある

ただ私の沸点が低すぎて怒ってばかり、いたずらしちゃって反応が返ってきたグフフ~ってテンション上がるタイプなだけ
困りごとがある子が全部発達なら、逆に何もないのになにがしんどくてここにいるわけ?
2023/08/24(木) 19:55:54.94ID:XD3tREjc
>>461
落ち着きなよ
落ち着いてるよ!と思うかもしれないけどそう読めないんだよあなたの文章
最初のレスも同じで、困り感半端なさそうに読める
だから検査してみてもいいんじゃ?と提案したんじゃないのかな
親が絶対発達じゃないと思うならそれでいいじゃん
絶対発達だから受けろよ!と言われてるわけじゃないよ
2023/08/24(木) 20:10:43.73ID:msswpfe6
いつも赤ちゃん泣かせてるの?
って夫に言われたけどそうだよ!!
24時間だっこしてるわけにはいかないの!
2023/08/24(木) 20:12:13.22ID:65Rdlxeq
普通は4歳、なんなら3歳になったらやっていいことと悪いことがなんとなくわかってくるよ
2023/08/24(木) 20:15:37.03ID:W9+ibBNX
うちの年長発達児は3才近辺で>>453のようなこだわりが顕著に現れて診断もらって療育繋げたらだいぶ落ち着いた
いくら母親が愛情もって共感したところで所詮素人の接し方だから根本的に違っていたようで毎日噛み合わなすぎて消えたくなってた
>>453がしんどくなければいいし、貴方の子どもを発達認定するわけでもないけど、正しい接し方みたいなのを親側が学べればお互いに困りごとが少なく済む気がするよ
2023/08/24(木) 20:23:36.77ID:jHVIrtKL
悪いってわかっててやるのはどうしたらええんや...
2023/08/24(木) 23:41:23.11ID:stHlNZlR
腹が立ったからとはいえ全方位傷付けてはいけないよん
2023/08/24(木) 23:55:10.26ID:egDpuvQi
「発達障害」って結果な気がしてる
健常だろうがそうじゃなかろうが今困ってる事が有るか無いか
ただ困り事が多いと発達障害の何かに該当しがちみたいな

愚痴
子供ってエネルギーの塊やね…母は疲れた
2023/08/25(金) 00:32:09.75ID:sGcRGT/a
そうだね
発達障害由来の指示が通らないのと健常だけど指示に従うとしぬのかという気質は似て非なるものだけど親は療法とも手を焼いて辛い
470名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/25(金) 10:48:19.32ID:pebJti1o
発達障害も定型発達なんですが?

発達障害の対義語として定型って言葉使うのやめてもらっていいですかね?
471名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/25(金) 10:49:27.58ID:E/xovfMT
>>468
>>469

のっけから間違えた!!

健常って言葉使うのやめてもらっていいですかね??
2023/08/25(金) 11:12:16.23ID:f1ohahvo
まとめ用の嵐かなんか?
2023/08/25(金) 14:16:55.78ID:EceEmEWB
むかつくとかはないけど気力使うのは疲れる
子供に理不尽なことをしたくないからまだ幼いゆえの行動でこっちがバタバタすることがあっても大丈夫だよーの体でいるのがね
ただもうだいぶ慣れてきた
あと子供が小さなうちは専業の人ってまだまだ多いのに、なんで専業=底辺と決めつける人いるんだろう
待遇いい会社でも一度辞める人もいるのにね
2023/08/25(金) 19:45:20.06ID:qKJPVH3x
死んだらあ
2023/08/25(金) 19:45:29.04ID:qKJPVH3x
しんどい
2023/08/25(金) 19:47:17.00ID:qKJPVH3x
すみません、⚪︎んだらあはしんどいって書こうとしたら打ち込まれました
しかも書き込みボタン押してないはずなのに…すみません
2023/08/25(金) 20:16:37.08ID:8rgE+NjW
>>476
お疲れやね… つ旦オチャドゾ

始業式が待ち遠しい…
2023/08/25(金) 22:21:48.74ID:ia4Vg4R8
>>443書き込んだ後結局子供も私もコロナうつって最悪な1週間だった
1人先に罹患した夫は軽快したら何もせずゴロゴロ動画ゲームスマホ三昧でほっとかれて何回か蹴りたくなった
子供は高熱に咳が止まらなくて可哀想だけど寝てる時も付きっきりでそばにいないと起きて泣くからトイレも風呂もろくにいけないし溜まった洗濯物や洗い物も出来なくてストレスがすごい
妊娠中でカロナールしか処方されなくて頭痛も発熱も長引いてるからぐずる子の世話が余計しんどく感じるわ
2023/08/25(金) 23:26:49.10ID:eiHRfMBK
>>478
それは旦那さんに言えないの?
あなたがコロナに罹ったとき私は看病も家事育児もしたのに逆の立場になった時に何もしてくれないのは酷いよ、そんなんじゃ次にあなたが体調崩しても労れないよって
他人事ながら腹立つわ
2023/08/26(土) 07:29:37.94ID:8zuXjWn1
先週夏休みが終わって今週から登園、1日も自分で起きられないくらい朝ずっと寝てたのに土曜日になった途端6時にママママママ起きて起きて起きてー
しかも昨夜寝たの遅かったのになんなんだよもう
481名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/26(土) 07:41:58.02ID:kIRbe6m2
【悲報】汚染水放出決定で日本の水産物終わる……
各国が輸入禁止措置、
価格大暴落へwwwwwwwwwwwwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692786292/
放射能汚染水、わざわざ沖合1キロから海洋放出、「そんなに危険なのかよ」
[147827849]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692783289/
汚染水をALPSで処理するときに出るストロンチウムたっぷりの汚泥、
保管場所がいっぱいいっぱい
[545512288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692745234/
【中国国営紙】「日本の汚染水で実写版ゴジラ現れる」と批判
 [08/23] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1692772928/
自民党麻生太郎「処理水?飲めますよ」
処分先が決定するw
[874629454]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692745590/
経産相(処理水飲まない)
“福島県沖などの水産物 積極的に販売を”業界団体に 🤔【原発】
[617012696]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692781361/

「飲めます」言ったら

飲むのが筋

麻生太郎と岸田文雄は

つべこべ言ってないで

はよ

飲め
482名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/26(土) 07:42:04.63ID:kIRbe6m2
【悲報】福島原発汚染で魚から基準値の180倍のセシウムを検出wwwwwwwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688826052/
【絶望】福島第1原発の港湾内で5月に釣れた魚から1kg当り18,000ベクレルもの放射性セシウムを検出 海底の海水は10万Bq/kg近くの可能性 [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688825445/
東京電力福島第1原発の港湾内で5月に捕獲した魚(クロソイ)から、
食品衛生法が定める
基準値(1キロ当たり100ベクレル)の
★180倍の放射性セシウム★が検出された。
捕獲したのはセシウムの濃度が高い排水が流れ込む区画で、
これまでも基準値超えの魚が見つかっている。
★原発10キロ圏で漁は行われておらず★、
東電は魚が出ないよう網を設置しているが、
原因究明と追加対策を余儀なくされている。
東電は、
夏ごろの海洋放出開始を目指す処理水に含まれるトリチウムは生物に蓄積されず、
セシウムを含むほかの放射性物質は
放出基準値未満になるまで浄化していると説明している。
今回のクロソイは大きさ約30センチ。
1キロ当たり1万8000ベクレルは、
海面付近の
海水の平均1リットル当たり約5ベクレルから 考えても
「説明のつかない高濃度」(東電)だった。
▼原因と考えられるのが、▼原発構内の雨水などが集まる▼「K排水路」▼だ。
当初は外洋につながっており、
建屋やがれきを伝って▼汚染された高濃度の雨水が流出▼する
トラブルがたびたび起きた。このため2015年に
排出先を港湾内の1~4号機海側の防波堤で囲まれた区画に付け替えた。
区画内の▼海底の土は1キロ当たり
★10万ベクレルを超え★ており、海底付近の海水も濃度が高くなっている可能性がある。
~~~~
もうこれ、処理水(苦笑)と別ルートで雨水地下水汚染がヤベえ段階だろ?
どうするんだ?自民党?
2023/08/26(土) 09:16:31.48ID:ofEGB3ub
>>479
直接ど直球な言葉で言ってるけど片っ端から聞き流されるか義母頼れしか返ってこないので今後は同様のことがあっても放置すると通告しました
もうあいつの子供産みたくねえと思うがこれ以上はスレチになるからやめとく
子供の体調不良ってどうしてこんなに長引くんだろうな
熱引かないのは可哀想だけどいつまでも休めないしコロナじゃ預け先もないしで困ったわ
2023/08/26(土) 12:51:44.14ID:QZhEbHFP
>>483 義母頼れって言ってくれてるし、
夫の体調不良の時は義母んちに夫を行かせてお願いしようかね
2023/08/27(日) 07:35:20.03ID:7ywa9gtv
兄弟でそれぞれ万年鼻とクシャミと肌荒れと便秘とアレルギーその他色々繰り返してて
少なくても週二多ければ週四で病院通ってる
日常生活でも細々工夫してタスクが多い
子供に責任が無いと言うか血筋なり環境が悪いんだろうが私も精神的に駄目になってくる
でも世間よりはかなり対策してるのに風邪風邪風邪肌荒れ肌荒れ便秘便秘クシャミアレルギー!!で仕事出来る将来が思い描け無い
2023/08/27(日) 07:58:15.49ID:PC6qTd9R
うちの子も便秘と肌荒れすごいわ
坐薬なかったら便秘で1歳までに死んでいたと思う
487名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/27(日) 10:01:11.23ID:RmkCyFr4
夏休み残り1週間の、親が疲れのピークをぶっちぎったところでゲホゲホし出した
いつも1日数回の軽い咳から5日ほどかけて悪化していって、ゲホゲホし出してからも長いのもしんどい

家にいる時間フルでべったり、3秒おきにねぇ見てで、「あなたは家事と自分の遊び相手以外のことをしてはダメ」って感じで、ここ1年が産後いちばんしんどい
預かり保育使っても、夫が数時間連れ出してくれても、焼け石に水なぐらい体がキツい
2023/08/27(日) 10:11:37.75ID:cQ/2SKTC
そんだけ懐いてるのしんどいと思いつつ可愛いんでしょ
私なんて病んできたから全部夫になすりつけた
気が向いた時しか子供と関わらない

病む前になんとかできるといいね
良いママさん
2023/08/27(日) 10:15:08.92ID:ddtKmEB3
感じ悪~
2023/08/27(日) 10:25:53.34ID:kDLXVP7Y
これだから病んでるやつって面倒くさいんだよ
2023/08/27(日) 11:11:22.60ID:tTPHrsBP
いやほめただけw
斜め上すぎるだろ
2023/08/27(日) 11:28:58.60ID:TQleUi4Y
いやいや全然他人だけど488の文章は感じ悪いと思うよ…
2023/08/27(日) 11:46:16.72ID:q31aFEIL
なんか可哀想な人ばかりなのはわかった
お疲れ様
2023/08/27(日) 11:56:53.92ID:K6EFegA3
お昼ご飯にオムライス作ったんだけど食べにこない
食べないの?って聞いたらいらない
ママ食べちゃうよって聞いたらうんって言ってたのに
食べ終わったらオムライス食べたかったって号泣
うざすぎる
お皿にある野菜全部食べたらいいよって言ったら号泣
うざすぎる
泣けば周りがどうにかしてくれるって思ってんじゃないよって怒ったわ
相手は3歳児だけど毎日理不尽の積み重ねほんと子育て向いてないわ
2023/08/27(日) 13:10:30.44ID:XaStHQjg
ちょっと感じ悪い書き方だったかな?ごめんってならないで、ほめただけなのにw可哀想な人達wってなるの闇が深すぎる
2023/08/27(日) 14:07:17.08ID:A6sVzBPy
>>473
主婦馬鹿にする層は羨ましいだけだと思うから流しておきなさいな
そんな輩ほど高スペックのバリキャの体でいるけど昔からなんでも順調だった人はそこまで気張らないのよね
子供産んだ以上子供のことや周りを考えるとまた働くとしてもしばらくはまったり出来るくらいの余裕はある
2023/08/27(日) 14:24:04.02ID:zIBjeXVH
もう限界だわ。明日から始業式だというのに読書感想文を書いていない小6女児。
読書感想文はめんどくさいから少しずつ進めておいた方がいいよ?と夏休み序盤からアドバイスしてきたけどガン無視。今日も終わってないのにガン無視してふてくされて一日中ネイルして過ごしてる。こんな態度の子の対応を私に丸投げしてリビングでテレビみてバカ笑いしてる旦那にもめちゃくちゃ腹が立ってる。
結局は私が悪いんだと。なんか全てがいやになってしまった。外はクソ暑いけど今から誰にも何も言わずに出かけて夜まで帰らないでもいいよな…
2023/08/27(日) 14:46:46.05ID:sEbHYA/m
>>497
ほっとけほっとけ
うちの小4娘も登校日までの宿題をぜんぜん終わらせていなくて登校日前に大揉めして
もうそれ以降は私は宿題・通信教育・習いごとの練習の進み具合とどれも完全に放置してる
見かねた旦那が学校の宿題だけはどうにか見てるみたいだけど、それも平日は無理だし
普通に間に合わないか、よくてボロボロな出来のものを提出するんだろう
それで先生からの印象や成績が下がっても仕方ない
習い事も夏休みあけてすぐに発表会があるけどろくな仕上がりにならないんだろうな
それを恥と思うような子ならまだ見込みあるんだろうけど、娘にはおそらくそれも望めない

あれだけ大騒ぎして揉めに揉めて散々叱ったのに
それでも登校日過ぎたらダラダラして残りの宿題に自主的に取り掛かることもなく
何もなかったかのようにヘラヘラ話しかけてくる娘に正直心の中ではめちゃくちゃイライラしてるけど
それでも色々諦めて声をかけるのをやめただけでも少しは楽になったよ
このままの状態なら習い事も通信教育も今年度で終わりにして辞めさせるとだけ伝えて、
夏休み明けても引き続き放置でいこうと思う
2023/08/27(日) 15:50:38.58ID:tBh+TWXZ
>>498
うちももう持ち物書いたプリントだけ見つけて渡して放置。
毎日書かないといけない用紙があって、散々無くさないように出しっぱなししないように言ったけれど案の定失くす。

習い事も、本人は辞めたくないと言うけれど宿題やらずに呼び出されるわ発表会参加させてもらえないわで、そのうちクビ宣告されそうだわ。
2023/08/29(火) 08:34:55.27ID:48ub7Vl8
本人が一番辛いのわかってるけど一晩中咳ゲホゲホされるの本当しんどい
てか横で背中トントンしてただけの私がめちゃくちゃ眠いのになんで当の本人は早起き出来るんだ…?
2023/08/29(火) 08:56:08.81ID:nnvHnS/M
布団でスマホ見ながら寝落ちしたい
子供一色じゃない1日をすごしたい
2023/08/29(火) 09:26:28.76ID:8Tp/gjXe
子供がねちっこい性格で疲れる。
出かける用事があったので「帰りにマック買って帰るから明日のお昼はマックね」と話してたんだけど、諸事情で用事はなくなりマックには行けなかった。そしたら「今日はマックだって言ったのに。何でマックじゃないの?何で僕に聞かないで勝手に違う昼ごはんにするの?」とずーーっとネチネチ言う。別の日に必ずマック連れてくから、と言ってもネチネチネチネチ言ってくる。
マックを買えなかったのは本当に申し訳ないけど、急な変更はどうしても起こり得るしもう小学生なんだからそこは納得してほしい…。こういう事が本当に多いから、「明日のお昼なに?」とかきかれても必ず「分かんない。決まってない」という事にしている
503名無し募集中。。。
垢版 |
2023/08/29(火) 09:31:06.92ID:dQUSuEWI
>>502さん
わかる!うちも全く同じ。
だから、マックに行く予定があっても着く直前にしかいかないし、お出かけでどこ寄るの?って聞かれてもわかんないなー?予定は決まってないし!って言うことにしてる
断言すると責めてくるなら、もう何も言いたくない
うちは小2でこれだから良い加減にしろと言いたい
2023/08/29(火) 10:30:19.96ID:SJCXnmVY
ボードゲームとかカードゲームで自分が負けそうになると泣くしルールを無視して自分が負けないようにするのがうざい
ルールを守らなければ試合にならないよと言うけど泣いて続かない
2023/08/29(火) 12:32:08.76ID:0bIfabr/
>>502
同じすぎる…
急な予定変更でグチグチ言ってくるから幼稚園の頃から予定は前もって言わないようにしてる(現在小2)
夕飯外食するってことになってどこ行きたいって聞いても上の子と下の子で必ず意見分かれて、じゃんけんできめても負けた方はグチグチ言うし本当に面倒くさい
友達のお父さんが熱出して予定してたプール行けなくなったらしいんだけど、その友達の子は何の文句も言わずお父さんお熱あるんだ…って心配してたって聞いて驚愕
うちじゃありえない、絶対プール行くのー!!ってキレて泣くに決まってるわ
2023/08/29(火) 14:24:05.20ID:Acc2owwR
次男の理由の分からない行動のせいで部屋がめちゃめちゃになりかなり削られる
積んてある書類の真ん中をなぜか引っ貼り雪崩おこし放置
ひっくり返りながらゴミ箱のビニール袋を足でさわさわしてひっくり返し放置
とかまじでそういう行動がいらいらする
2歳とかならわかるけど年長だよもう
ていうかうちの人なにか物を落としても気にしないで次の行動をするなぜ?!見もしない
夫もそうなんだけど腹立つ
うぜーーーー
2023/08/29(火) 16:07:54.35ID:+K1jwyu9
仕事終わってスーパー寄ってから帰ってきて、冷蔵庫に食材入れてるときにママ見て見て!これかわいいでしょ!って言われても知らん
小2でしょタイミングわからない?
なんで今?何度注意してもすぐ忘れる
あとにしてよ…
夏休みですっかりHPなくなってクタクタだよもう
2023/08/29(火) 17:13:23.79ID:oClnE933
9/1まできっちり夏休みである必要なくない…?
早めに始まる自治体羨ましい
少数派だよな完全に
509名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/29(火) 18:12:25.61ID:zQtcLqd9
自分の中では半日保育は登園にカウントしないから新学期は9/4と認識してる

土日に1 時間程度の行事(親参加)して月曜日代休になる行事もいらない
運動会とか発表会みたいなでかいのは仕方ないけど、それ以外はいらん

今週風邪ひいて預かり保育2日使えなかったダメージがでかすぎる
2023/08/29(火) 20:45:58.51ID:aRh8NOyR
育児しんどいって言うと、旦那から休日の息抜き時間を増やすことを提案されるんだけどそうじゃない
どれだけ一人でリフレッシュしようが、子が帰ってきて何かやらかした瞬間にカーッとなってもう無理だって思う
器のでかい母親になりたい
2023/08/30(水) 02:41:57.74ID:J2RKKa2R
眠れない
スマホいじってる場合じゃない
2023/08/30(水) 09:22:08.16ID:4PqYuUTt
小2の上の子が今日から学校で、私は仕事休みだから久しぶりに年長の下の子と2人なんだけど静かで平和でびっくり
私が家事してるときは本読んだりレゴしたりしてて、私がソファに座ると嬉しそうに寄ってくる
上の子がいるときはママ見て!ってやたら言われたり話しかけられたり常にチラチラ見られててしんどかったのが嘘みたい
上の子がいかにかまってちゃんでうるさいかがよくわかったわ…
2023/08/30(水) 10:02:45.57ID:8pO/yPuN
>>512
うちは逆だわ
下の年少が夏期保育でいなくて上の子だけの時本当に静かで平和だった
お茶入れてーあれしてーこれ何ー?とかいちいち言われなくていいって天国

時間の流れが違う気がした
今は上の子の学校始まって下の子だけ家にいるけどやっぱりしんどい
2023/08/30(水) 12:23:36.36ID:LAdeQ815
もう喧嘩ばっかりで嫌だ…
2023/08/30(水) 14:50:30.78ID:O9n6nqet
2歳児、うんこしてもさっさと変えさせてくれなくて、逃げてくの捕まえたりするめんどくさいやり取りがしんどい
便秘気味で何回にも分けてするしすっごい臭いしそれをご飯作ってる時とかにやられるともう…
2023/08/30(水) 15:47:13.35ID:wE5tWLiY
わかる。うんこしてオムツもパンパンなのに「オムツかえよう」って声かけてもなんかボーとして無視される。夢中で遊んでるとかでもなくて絨毯の上で浮き輪に座ってボーとしてる。こちらを見るので言ってることはわかってる
オムツ変えなんて10秒で終わるしあんたは寝っ転がってるだけなんだからさっさと変えさせろ
めんどくせえ。無視すんな
2023/08/30(水) 16:04:33.54ID:zhMz9n4j
わかる。ただトイトレのがもっと苦痛
今までもずっと育児はしんどいことばかりだったけどトイトレ期間が一番しんどくてたまらない。
2023/08/30(水) 18:47:32.84ID:jUKyNonR
今までそこまでじゃなかった次男がうざくなってきた
察しが悪い、頭の中垂れ流しでしゃべり続ける、他人の目があるとめっちゃイキり出す、そのくせ些細なことですぐ泣く、本人は親切のつもりだろうけど大半が余計なお世話、口ばっかりで行動が伴わない
こいつめちゃくちゃイライラする
2023/08/30(水) 23:51:32.08ID:DL8hqoSi
子供の●処理しんどいよね
最近お腹壊し気味で1日に何度もするからめんどくさすぎる
●をトイレに流すの自分でやりたがるのもほんとにやだしゴミ箱にオムツ捨てるのを自分でやりたがるのはいいけどタイミングは任意でしばらくオムツ置きっぱなしになるのも嫌
苦労して食卓につかせたのに食事中●し始めて中断そのまま食事終わりになるのもイライラする
処方された整腸剤全然効かないし疲れた
520名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/31(木) 03:35:02.36ID:lWzUMfom
あぁ、おねしょされて目が覚めてしまった
敷布団はもちろん、マットレスまでぐっしょり
いつもは夜中でも起きてトイレ行ってるじゃん…
はぁ…
521名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/31(木) 07:40:15.83ID:/P6G89WP
>>497
読書感想文ってストーリーの要約は書いちゃダメってね
自分が読む前と読んだ後で変わった(変化した)ことを書くのだそうだ

40年前に教えて欲しかったよ
なんで昭和の読書感想文にはマニュアルがなかったのだろう
(今はある)
522名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/31(木) 07:42:45.85ID:xb7nhszL
>>508
23区某所だけど、今年から夏休み31日までになった
2023/08/31(木) 12:50:25.93ID:ZAX5ZBr3
>>521
わかる。昔そんな書き方みたなん一切無くただ原稿用紙渡された
しかも小1から
当然授業でもやってないからどう書いていいのか分からない…
感想文すごい苦手だったんだけどそりゃ嫌になるわと
でも当時はそれが普通だったからなんか適当に書いてた

今日下の子がお休み
幼稚園だけど新学期始まってまだ4日目だよ…
2023/08/31(木) 13:18:43.40ID:OEsxFohu
腹減ったっていうから作ったのにギャーギャー喚いて食わないから捨てたら少ししてから腹減った腹減ったでまた喚く
こんなのキレるに決まってんだろもう自分で全部作れよ
525名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/31(木) 13:48:37.98ID:ZI+Tr349
私が住んでいる地域は今日で夏休み終わりだし大分楽になりますね〜

私は40台になってから当時30代前半で小3,1の女児子持ちの妻と結婚して
その後息子も生まれたんですが

結婚してから数年たちますが
いきなり小学生の親になると小学生ってこんなにもの知らんのか、、、こんなことすらできんのか、、
つい先日約束したばっかりなのに1週間も守れないのかって驚愕する毎日です。
そのくせやらなきゃいけない事をやっていないのにあれやりたい、これやりたい、ここ行きたいの主張がすごい。

息子は妻の今までの子育ての経験から基本一緒に寝ないで子供用の布団に寝かせていたのもあって
夜もつれていくとすぐ寝てくれるしとてもいい子ですが、期限が悪いと床に頭ゴンゴンぶつけながら泣くので
けがしないか心配w
2023/08/31(木) 15:41:01.78ID:yhdmRSsE
ジジイがいるぞ!みんな逃げろー!
2023/08/31(木) 16:28:29.43ID:41npJvVZ
>>524
ごはん関係はストレスたまるよね
「今食べるって言ったのに!ごはん!ごはん!」と言うからおにぎり作ったのに食べない
2023/08/31(木) 16:55:39.70ID:Xtsgw4ON
上の子が友達宅に遊び行っちゃって下の子が泣いてたからゲームをいつもより少し多めにやらせてあげたら上の子が帰宅した後もまだやりたいやりたいうるさい
例外認めるとすぐ調子乗ってそれ以上を求めてくるの嫌すぎる
上の子は好きで遊び行ってたのに下の子長くやってズルイって言い出すしうざいうざすぎる
2023/08/31(木) 16:57:37.25ID:pNJ8ueg2
あるある
うちの次男が喋れるようになってから年長の今まで毎食それ
まじで気が狂う
急かしたのなら出来たら喜んで食卓についてほしい
2023/08/31(木) 17:05:37.58ID:U6BNKjUo
小2の娘が音読してて、対して長い話でもなかったのに特に聞き取りやすくもなくただ読みましたって感じだったからもう少しゆっくり聞き取りやすく読むといいかもよって手本見せて読んだのに
ゆっくり読めばいいんだね!あーめーのーってふざけたり文の内容を馬鹿にするようなこと言ってきた
もういいよってキレちゃったわ
真面目に向き合って損した
2023/09/01(金) 05:05:05.55ID:xC2UiFTF
やっと!やっと明日から子ども2人1日いないと思ったら下の子が下痢嘔吐
休めるどころか一睡もしてないわ
何でこのタイミング?病気もらうような所行ってないけど?
今から寝てももう起きる時間だよ...
2023/09/01(金) 05:58:19.73ID:OyBuKWLt
>>528
あるある、うちは下がそれで少しでも上が得してると自分が思うと騒ぐからほんとに面倒
逆に自分だけ得してる思う時はすぐ上の子に見せびらかす行為をするから止めさせたいよ
533名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 09:15:49.13ID:iwzpPIbN
>>531
おぉぉぉおつかれさま
2023/09/01(金) 09:20:31.37ID:6wDn1OYc
節約してキリキリしてるのに夫がスーパーの催事の高いスイーツ買ってきて脱力した
子供を奨学金なしで大学までいかす、金銭的なことで苦労させたくないと頑張ってるつもりなのに伝わらない

でも700円のパンナコッタはすごくおいしかったw
2023/09/01(金) 09:37:32.00ID:rmibQgJi
今日は引き取り訓練とかいうクソみたいな行事でこの暑いのに学校に迎えに行かないといけない
仕事って言ってサボれば良かったわ
2023/09/01(金) 11:50:43.70ID:ccNXoFRE
>>535
ありがとう今朝まで覚えてたのに記憶からすっかり葬り去ってたわw
2023/09/01(金) 12:14:13.64ID:6wDn1OYc
連投ごめん
昼寝したら少し回復したからまた頑張る
538名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 12:31:48.64ID:Vj8m884l
>>534
お前が稼げばいいだろ?
2023/09/01(金) 14:25:36.29ID:tH0Ea3ws
あ!うちも引き取り訓練だ忘れてた
2023/09/01(金) 16:03:33.09ID:6wDn1OYc
>>538
産休中なのでまた働くよ
541名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 16:10:06.92ID:KhYo8HXh
【悲報】中国さん、韓国の海に毎年233兆ベクレル(福一の10倍)の汚染水(処理水?)を放出してるニダ
[295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693406838/
中国、上海の自宅で放射線量を測定したら東京の976倍に 
福島より上海の方が放射線量が高い 専門家
「中国の放射能汚染が示された」 ★3
[お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693467241/
アメリカ大使「福島の処理水より中国の原発汚染水の方が危険!中国中国中国」
[878970802]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693490888/

そんなに
中国や韓国は放射能垂れ流してるなら

日本政府自民党はそれを抗議するわけでも無く見過ごして

日本国民は中国韓国から放射能まみれ食品を、食べさせられていた可能性が高い

大問題だよ?

自.民党の怠慢、二階俊博や山口那津男やら、弱腰な媚中外交の結果

今からでも中国産韓国産食品の検査体制強化しろや?

売国奴自.民党のチョン?

中国産しじみとか中国産ハマグリとかヤバいだろ?
全部、自.民党の怠慢責任になるから
542名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 16:10:23.02ID:NnVRCcPd
>>540
産休中の時のカツカツレベルは今思い出しても地獄だったわ

もう何も言うまい…
2023/09/01(金) 19:34:56.32ID:L+yQzz3h
子の高熱が1週間以上続いてて看病に疲れてしまった
子はかわいそうだし自分にもうつってしんどいしずっと仕事休んでるの申し訳ないし頭ぐちゃぐちゃ
体調悪いとき子は夫を拒否する
普段はわりと子のために仕事休んでくれるけど今週はたまたま予定がたてこんでて夫は休めなかった
子が夜中に咳き込んでも夫はぐーぐー寝てる
夫にイライラしてしまい自己嫌悪
グズる子にまでイライラしてしまう心の小さい人間
ほんとしんどい
早く良くなってほしいよ
2023/09/02(土) 01:23:02.45ID:Kr/LRlqR
>>543
お疲れ様です…
うちの子も1週間熱が37度からなかなか下がらない。コロナか検査しても陰性。ただのしつこい風邪なんですかね。。
2023/09/02(土) 07:00:44.68ID:6aw5yvjJ
夏の疲れで体がだるい
寝てたいのに小2と5歳におーはーよー!ママ起きてーー!とカーテン開けてマットレスの上で跳ねられてしんどい
独身の時は休みは昼前までごろごろしてたのが懐かしい
子供たちは平日なかなか起きないのに休日早起きなのなんで
2023/09/02(土) 11:24:20.91ID:DJrdb6Ab
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
547名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 13:39:50.83ID:6tPpVSC3
汚部屋予備軍の小5
机の大掃除したら大量のゴミがでたわ、どこかのスレで見た使用済みのナ◯◯◯や汚れたパジャマが丸めて奥からでてきてゲンナリ
ハンカチも沢山、、
2023/09/02(土) 14:44:59.24ID:j3I28Djp
自堕落過ぎて生理的に受け付けなくなってきた
「やりたくなかったから」で宿題も時間割もやらない

アイパッド引っ張り出して一日中布団で動画見てゲラゲラ笑ってトイレにも持ち込んで見て
「牛乳!」
とコップを置いて行った

ゴミ箱が近くにあるし布団で飲食するなって言ってるのに布団に菓子を持ち込んでバリバリ食べて床にゴミを捨てる

ほんと無理
2023/09/02(土) 15:35:51.53ID:GmnuSz95
あーもー1人で気ままに暮らしたいわ
食事の準備やしつけや勉強しろやとか
自分が原因じゃないトラブル解決に四苦八苦するのとか
ママ付き合いとか町内会とかほんとうに全部やりたくない
550名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 16:46:16.52ID:MUbJDqgP
>>548
189に電話
2023/09/02(土) 17:23:01.45ID:RJp383Cr
>>550
子供が布団で飲食するんで助けて下さーいって?
2023/09/02(土) 17:47:49.19ID:NG9wWRNr
学校のプリント類毎日多いし、授業で使うもの取っておいてくださいとか地味にストレス
ペットボトル、マヨケチャ空き容器、缶、ビン、あきばこ
553名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 17:49:34.69ID:NG9wWRNr
>>552
途中で送信してしまった

空き箱、カップ、トレー、空き缶など
準備しておいてくださいってさ
ほんとゴミを数ヶ月とっておくの嫌になるわ
めんどくせ
554名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 19:46:02.91ID:NkjxdEU4
だからメルカリでゴミが売れるのね
2023/09/02(土) 20:49:33.16ID:XV3twVWf
うちもだよ…
今小2なんだけどこの間プリントが来て「廃材はちょくちょく使う事あるんであらかじめとっておいて」みたいな事が書いてあった

今までは急に持ってこいとかだったから予め言うようにしたのかなと思ったんだけど、去年「木の実ある人は取っておいて下さい。持ってくる日はまた連絡します」ってプリント来たから取っておいたけど結局連絡が来ることも無く2年生になったわ
556名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/03(日) 05:24:50.60ID:LuhRJcmK
>>555
何割かの親が学校に直接抗議して、しれっと消えるイベントとかあるよ
2023/09/03(日) 06:45:00.57ID:7w3UNCIH
木の実準備してたのに結局連絡がなかったって最悪だね、いずれ虫わくかもだし...

モノだけでなく生き物(めだか、ヤゴ、バッタなど)まで家で飼ってる人は持ってきてくださいってプリントに書いてかったことがある
なんかの授業で生き物観察するためらしいけどめだかなんて水槽だし飼ってたけど持たせなかった
558名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/03(日) 06:50:13.12ID:Rzr4XL9W
そんな最悪でもないのにすぐ「最悪」って、メンタルJCかっ!!
2023/09/03(日) 07:14:49.35ID:nAO73+yo
メンタルJCワロタ

小学校高学年から中学生にかけて、「きもっ」「最悪」連発するのってなんなんだろうね
うちの娘も絶賛連発中
560名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/03(日) 07:57:43.41ID:XJ479wfH
>>559
自己と他人をはっきり認識できるようになる頃なんだけど、まだ語彙力が追いつかなくてそうなる
561名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/03(日) 07:59:38.17ID:XJ479wfH
本当の「最悪」シチュエーションはこの先にあるのだということを知らず、出会った全ての新しいものに恐怖を感じて、その恐怖心を克服するために「最悪」という言葉を呪文として携帯する
2023/09/03(日) 12:16:25.94ID:vbUtBRcW
まさにちゅうにびょう
2023/09/03(日) 20:53:05.51ID:g0fPHyKl
寝かしつけ1時間半経過、何でベッドの上で戦いごっこしてるの?永遠に子供同士で喋ってる。眠いっていうから寝室来たのに何そのハイテンション。ママ下行くからねというとダメ!いうのに。もう無理。いい加減にしろだまれよ
2023/09/03(日) 20:55:19.23ID:g0fPHyKl
もう限界だから寝室出たら2人とも大泣き。さっきから私言ってたじゃん下行くよ早く寝てと。それでもずっと喋り続けてたのは誰だよ本当イライラする。1日の最後に泣いて終わりたくない。泣かせたいわけじゃない。いつまで経っても寝ないあんたらが悪いんだよ被害者ヅラして泣くな
2023/09/03(日) 21:28:16.45ID:K3SJYMjP
週末は義実家に息子2人泊まりに行かせて末っ子と心穏やかに過ごした
今日上2人が帰ってきて、一気にストレスMAX
我ながらなんで産んだんだろうと思ってる
566名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 01:02:02.17ID:ce8VrSj/
【A級】福島第一原発を爆発させたのは安倍晋三
\(^o^)/

安倍内閣、反省なき原発推進
「安全神話」をふりまき、原発事故を引き起こした「A級戦犯」

安倍晋三(笑)

安倍内閣の「A級戦犯」ぶりをあらためて検証すると――。
「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…
(中略)
…経済産業省が審査し、
その審査の妥当性について
原子力安全委員会が確認しているものであり、
御指摘のような事態が生じないように
安全の確保に▼万全を期している▼」

これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する
第1次安倍晋三内閣による
答弁書(同月22日付)の一節です。
津波や地震によって原発の炉心冷却機能が失われ、
メルトダウン(炉心溶融)をもたらす
危険性を警告した吉井氏に、
答弁書はことごとく「安全神話」にもとづいて回答したのです。
(略)
当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に
責任を負っていた
甘利明は、
原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、
吉井氏の質問主意書の写しを示され、
黙りこくってインタビューを途中退席。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
2023/09/04(月) 01:09:46.33ID:L9S0UpkZ
子育てイージーモードなんてスレがあるんだね
見たら最後嫉妬で狂ってしまうから絶対見られないスレだわ

ストレスがやばい
一人になりたいし、もっと自分を大事にしたい
5歳2歳にずっとイライラしてる
夫にもイライラしてる(理由は省くけどこいつへの苛立ちは正当なもの)
子供や夫のことをしていると自分がゴリゴリ削られていく感覚がして苦しい
何度も何度も同じことを言わされて、それでもまた繰り返されて、怒鳴って冷たい対応になって心が死んでいく
とにかく一人でゆっくり自分のためだけに過ごす時間が欲しい
2023/09/04(月) 04:44:31.59ID:kRwOtIYV
自分も子育てしていて心が壊れた感じがする
なんか常に虚しい、苦しい(精神的に)、辛い、憂鬱な気分
子供たち旦那といると毎日心から笑えない、家族といるのが苦しい、家族のための家事が苦しい
長期休みと土日が苦しい
楽しくないのにどこが出かけなきゃ、連れてかなきゃという気持ちに苛まれる
義務が辛い
毎日まったく楽しくない
生きるのが辛い
569名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 04:44:58.49ID:Dnprdsd6
【悲報】なぜ日本が海に核汚染水を垂れ流してはいけないのか、
バカにもわかりやすく理解できる動画が広まってしまう😭
[339712612]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693744905/


動画
https://twitter.com/2AWGKNQF0LuI14L/status/1697866427234234816?t=jYeg-00bEhqOGfSVePZ9Uw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/04(月) 06:46:17.48ID:VzpsvV0j
今日からやっっっっと1ヶ月半ぶりに昼過ぎまで幼稚園と学校開始!と楽しみにしていたのにママ喉痛いーと園児。知らないよ行ってください
2023/09/04(月) 07:57:53.51ID:6JV1R1Ys
風邪症状あんのに連れてくなよこっちの子に移るんじゃボケ
2023/09/04(月) 08:39:31.65ID:MA1lV90U
>>567
イージースレすごく過疎ってるけどね
前はもう少し賑わっていた気がする
2023/09/04(月) 09:37:33.82ID:tiGpJhUI
この2週間、ろくに保育園に通わせられていないわ
子がずーっと体調不良

お腹を下して、治ったかと思いきや高熱

夫婦フルタイム共働きとかホント無理

まあ、子供の寝顔と寝息見聞きしつつ、この時間からお布団にいれるのは幸せだけど
2023/09/04(月) 10:40:16.27ID:TUc6EM1v
中高は学校始まったけど高校の弁当作りが夏休み明けで辛い
あと大学生(実質ニート)がまだ家にいて安らげない
大学生にもなって自分のことも何も出来ないから昼ごはんの用意とかしないといけないし
2023/09/04(月) 11:44:44.61ID:uQNELAlz
我が子達見てると色んな意味で恵まれてるな…とつい思ってしまう
そんなんでなんかあるとイライラしてしまったりする
まあ私が子供の頃も親は同じ事思ってたかもだからなんにも言えないけど
576名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 11:58:27.66ID:joNR0nJB
>>565
ひょっとして夫からの性暴力被害とかではないですか?
児童相談所でも相談にのってくれますよ
思い通りの回答はないかも知れないけれど…
2023/09/04(月) 12:13:44.90ID:oAUAzyVA
藁にもすがる思いで、自治体の育児相談LINEを利用してみた
子の〇〇がしんどいです、と書いたら「〇〇がしんどいんですね…それは辛いですね…」と返ってくるだけ
分かっていたけど具体的なアドバイスは何も無く、ただの共感botだったし語尾の「…」が毎回付いてるのはそういうマニュアルなんだろうか
最後に市公式の育児支援ページURLを貼り付けられて終わった
そんなもんとっくに見とるわ!!
578名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 12:18:05.63ID:2IDQp0D2
>>577
botだと気付いたんならまた一つ賢くなったじゃないか
なんか面白い返しを期待して謎かけでも投げてみたら?
2023/09/04(月) 12:57:42.36ID:kW2walC9
>>577
チャットGPTのがいくらかマシよ
ラインでもできるので、まだやってないなら「AIチャットくん」でググってみてね
2023/09/04(月) 13:13:06.95ID:xu9y4wXO
3歳児が風邪で休んでるんだけどイライラが止まらない
ずっと喋ってるか余計な事してるかどっちか
これでイライラしない人いんの?
何回言ってもわからないしぶん殴りたくなる
2023/09/04(月) 13:43:06.06ID:PQxt3Tki
>>568
今日用事で仕方なく子供を祖母に預けたんだけど、
そしたら夫が二人きりの時に「なんか話し方が子供いる時と全然違うね。前に戻ったみたい」って言われた。
子供いると自然に変なスイッチ入って不機嫌躁鬱モードになるみたい。

母親って本当にストレスなんだね
2023/09/04(月) 14:36:52.31ID:k2hGbb2y
>>575
分かりすぎる…
私は片親だったしもっと放置されてたよ
夜は1人で寝てたしご飯も自分で用意してた
今の子はなんでも親にやってもらってるよね
ゲームを友達同士でやるのすら親がWiFiパスワード入れたりフレンドになったりと介入しなきゃいけない
大した理由もなく熱もないのに学校行きたくないとか言われると甘ったれてんなーとしか思えない
2023/09/04(月) 17:21:13.32ID:uQNELAlz
>>582
レスありがとう
ほんとそれ。特に最後がタイムリー
勉強から始まってこれだけ手取り足取りしてるのに(やらないと親が怒られるしね…)いじめられてるでもなく休みたいって何…?
今日理由聞いてみたら「疲れたから」って言われた
でもこれで休ませるのが今のやり方なの??

確かに子供の小学校全校生徒650人だけどいわゆるたんぽぽ学級が去年まで4クラスだったのに今年から5クラスになった
うちのたんぽぽ学級は障害無くても通うのがしんどい子も入れるみたいだから(でも倍率高いみたいでよっぽどじゃないと入れないらしい)そういう意味でも私がついて行けてないのか…?とか思ってたりもする…
2023/09/04(月) 17:23:17.57ID:yATdao0L
>>576
いいえw
仮にそうだとしても今更相談したところで産まれた子供たちは引っ込めらんないんでw
2023/09/04(月) 17:59:57.37ID:xPqjj+ic
わかるよオウム返ししれるだけでなんな解決にもならないんだよね
保健師に相談しても一般論しか言われないし自治体の支援なんてあてにするのやめた
2023/09/04(月) 18:02:47.48ID:yATdao0L
>>585
解決策なんてただひとつ
こっちがきつくなったらいつでも子供預かってくれることしかないからね
だから子育てに協力的でお金そこそこある実の親が近くにいる人とかはいつもキラキラ余裕ありそうに見える
2023/09/04(月) 18:17:32.48ID:VSnYWB7G
あーわかる
運動会で祖父母ズ揃って椅子持参で優雅なママと
祖父母県外体調ボロボロの私
なんか惨めに感じたけど余裕が違うよねえ
羨ましい
2023/09/04(月) 19:20:07.03ID:Zk6tGNYX
外出先でオムツ換えてたら祖母にオムツ換えも授乳もさせてるママンいたの思い出したわ・・・
2023/09/04(月) 19:31:50.62ID:cJeemVZc
宿題で逆ギレ
これはこうするするんじゃない?って言ってもそんなの習ってないって言うし、クラスのママ友にLINEで聞いて結局私の言ったやり方で合ってたのに違う!って泣き出す
そのまま出してもいいよ、先生に聞いてみたら?って優しく言ってもずっとギャーギャー泣いてる
まだ小2だし仕方ないけどさーウンザリ
590名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 20:27:04.41ID:jrBo8ZXv
>>580
隣にでかいぬいぐるみを置いて、それを殴る
2023/09/05(火) 04:49:12.97ID:d+dVLU1e
>>574
義母がそうやって立派なニートを製造していたわあ
592名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/05(火) 13:50:45.69ID:ueUWOhjV
>>588
それうちの義姉
2023/09/05(火) 17:50:01.48ID:kE2/br6Y
>>588
別に良くない?
私が祖母側なら何も問題ないわ
2023/09/05(火) 20:39:40.59ID:sZTRhiK8
何が問題なのか私もわからん
ひたすら助かるのに
助けてもらえない人だと信じられないのかな
2023/09/05(火) 21:28:39.05ID:tEfDyr2c
親もういなくて助けてもらえない身としても
助けてくれる人がいるならいいじゃんとしか思わないけどな
自分が親なら助けたいし
2023/09/06(水) 23:02:55.20ID:+fyfxJs/
おしゃくそ女子が学級閉鎖中でしんどい
やっと夏休み終わったと思ったのにひどすぎる
2023/09/07(木) 10:53:38.14ID:f2/MYqN7
今日は子が学校と幼稚園で久しぶりの自分だけの休みだけどリビングにある子の机が汚すぎて目に入るたび嫌な気持ちになるので片付け始めたらもうこんな時間
ガチャガチャや子どものメニュー頼むともらうおもちゃ、何か書いた紙、折り紙、とにかくゴミゴミゴミ
明らかにいらなそうなのは捨てたけどとりあえずなくなると言ってきそうなものはビニールにまとめて子の部屋に置いてきた
本当は全部ぜーんぶ捨てたい
いらないなら捨てたり小さいお友達にあげようって言ってるのに全然捨ててくれないでまだ遊ぶって言う
YouTubeやゲームばかりで一切触ってないくせに本当にムカつく
598名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:41.83ID:fa15vRk/
デジタルトイに移行した時点で、「踏んだら痛い」オモチャは全捨てしたよ!
2023/09/07(木) 13:06:36.79ID:f2/MYqN7
>>598
いいなぁ
下はまだ幼稚園児だけどもう年長だし、レゴやLaQ以外は捨てていいかなって思ってる
上の子はクレーンゲーム大好きだからキーホルダーやぬいぐるみもたーくさんあるよ
とりあえずスッキリはしたから徐々に処分していくわ
早く自室で過ごしてくれるようになればいいんだけど
2023/09/07(木) 16:04:29.24ID:PLO77sp7
場所だけ取ってるシルバニア捨てたい
上の子のだったけどもう遊んでないし今後も遊ばない気がする
下の子も興味無いし
2023/09/07(木) 17:04:05.82ID:mo6UOsVh
関東住まい
明日臨時休校だってよ!判断早いのはありがたいけどこの間夏休み終わったばっかなのにまた休みだらけだよ畜生が
来週も連休だし再来週もなんかよくわかんねー地域の祭だから連休だし次はまた運動会かなんかあるから振替休日だしよー
全部10月にやってくれまだ暑いんだよ
しんどい!!!
602名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 06:24:28.61ID:XsKeGi+Z
>>600
捨てないで、売ってね
2023/09/08(金) 07:18:45.84ID:tp+Ejzhh
保育園行ってるとオモチャ買わなくていい気がするけどシルバニアは一人遊びしてくれそうだね…
2023/09/08(金) 07:23:31.50ID:MvSZmol+
シルバニアなんて一生使うでしょ
私が子供の頃買ってもらったシルバニア、
遊ばなくなっても綺麗に飾ってて眺めるの好きだったし
今は子供が遊んでる
2023/09/08(金) 15:43:17.43ID:GJDFIctx
パートのあと、台風だから早くお迎え行こうと思ったけどそんなに雨降ってないし、預かり頼んでしまった
その間にやることやろうと思ったけどエアコン故障してやる気起きず、そろそろお迎え
無駄な時間
2023/09/08(金) 20:20:46.72ID:aIWYsB3a
子供の運動会とか祭りとかその他親が関わらなきゃならない行事が憂鬱でめんどくせええ
でも子が優秀ならたのしいだろうなあ
発表会で目うるうるさせてる親御さんが羨ましい私も安心して見られるなら楽しめるだろうな
人様に迷惑かけないでくれよと願いながら見る発表会のなんとつまらないことか
全部インフルエンザになって公に休みてーえ
2023/09/08(金) 20:25:20.07ID:+qzuuqFI
今日の仕事の後習い事送迎してその後は外食行って帰ってきて片付けて風呂入れてやっとのんびりできるーと思ったらわけわからない組み立て式のおもちゃがうまくできないできないって言ってくる
知らねーよもう休ませてくれ
2023/09/09(土) 08:29:41.03ID:g0bxlhVi
娘の習い事のピアノやめさせたい
練習しないならやめなさいって何百回もいってるけどやめたくないとほざく
そのくせ一向に真面目に取り組まない
時間も労力もお金もかけて通わせてるのが本当にバカバカしい
発表会が2日後なのに発表会の曲の練習しはじめたの夜の8時半すぎてから
挙げ句に「なんか怖いからテレビつけてないと練習できない!」とかほざく
ぶちギレてもう二度と弾くな発表会も出るなと散々怒鳴り散らした
他にもあえて望まれない行動をするふしがあって、そういうのが心底腹が立つ
一晩たっても罪悪感よりも娘に対する怒りのほうが大きい
夏休みも習い事も宿題も散々だったしもう本当に疲れた
2023/09/09(土) 09:52:50.71ID:6o2p4qBo
>>608
一回やめてみたら良いよ
始めたくなればまた始めたら良い
自宅練習がメインだからそれが嫌なら向いてないし上手くはならないよ
2023/09/09(土) 12:08:47.38ID:G3DEiTJC
アサガオの植木鉢、秋も使うので中身を捨てようとしたら雑草まみれだしダンゴムシとナメクジがくっついてて朝から疲れた
土って燃えるゴミで捨てられないから公園にこっそり捨てにいったけど何が正解なのかわからない
秋は秋で何か植えるらしいけど植木鉢を持っていくのも帰るのももう嫌だ
2023/09/09(土) 12:31:52.86ID:6UnFOxQw
植木鉢持って帰る風習嫌だよね…
しかも土ゴミで出しにくいのに綺麗にして持ってこいとか
そういうの含めて全部学校でやらせたら(教えたら)いいのに
何かを育てる時は手間かかるよって学習できるのに
2023/09/09(土) 17:28:14.68ID:ctVaum5z
1歳が先週やっと体調良くなったのに、また鼻水垂らしてる
体も熱い
またしんどくなるのがかわいそうで申し訳ない
散々休みまくったのにまた仕事を休まないといけないであろうことが憂鬱でしんどい
全部嫌になってしまいそう
2023/09/09(土) 20:13:41.89ID:m9VubHlz
何作っても白米と煮たにんじんしか食べないくせにお腹すいた!おやつ!ばっかり連呼されてめっちゃくちゃイライラする
保育園の給食や祖父母の家では色んなおかずをよく食べておかわりしてるから私が料理下手なのか味付けが合わないのかと思って祖父母にお願いしておかず分けてもらったり幼児食のレシピ本通りに作ったりしたけど食べず
離乳食の時から今までずっと食事のことで悩みが尽きなくて料理するの大っ嫌いになった
2023/09/10(日) 07:49:31.93ID:+kIuP66i
>>613
家では好きな物を食べられるって安心感があるから保育園で違う食材にチャレンジできると保育園の先生に言われて私は少し気が楽になった
何の解決にもならないし料理嫌いになったのも一緒だけど
615名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/10(日) 11:21:45.91ID:yH5DOV2w
>>613
最終的にはおやつがもらえるって思ってるからでしょ
おやつ一切やめれば?
2023/09/10(日) 13:12:15.11ID:08P6liYW
>>613
園では雰囲気に流されて&見栄張って食べてるだけだよ
そしてそういう子は外ではとてもおりこうに過ごしているはずだからあなたの育児は何にも間違ってない
617名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/10(日) 16:18:13.44ID:GSXIyDp4
子育てに疲れたら

子育て論
https://youtu.be/ujs5BMDa25A?si=-xGXRMLe8MWa6NCI
2023/09/10(日) 19:56:58.24ID:4sea3r7f
5歳年中児
トイレに間に合わず「ちょっとだけ漏れちゃった」と下着を少し濡らすことがめちゃくちゃ多い
年少の頃から度々こういうことがあったんだけど、落ち着いてきていたのにまた頻度が上がってきた
遊びやテレビに夢中になったりしてギリギリまでトイレにいかないからだよって
何度も注意してそのつど「ごめんなさい」と言うくせに一向に治らない
トイレ行く度に濡らして下着変えてそのせいで洗い物が増えるし本当イラつく
拭き方が下手なのかすぐ汚すし何枚下着買えばいいんだよ
もう自分の尿意が分かってるんだからそろそろちょっと漏らすの卒業してよ
619名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 06:36:24.93ID:/onwxByJ
まごうことなきASDですよね
発達支援にご相談ください
2023/09/11(月) 07:48:04.71ID:2GUY26Ts
>>619
あなたの事?
2023/09/11(月) 12:17:22.67ID:boTPkfbl
>>615
うちのもだよ…
ばーちゃん家ではモリモリモリモリご飯食べるくせにうちでは食べない
同じしらすご飯なのに

家にお客様来たときはちょこんと座って愛想を振り撒く
いつものドタバタダンスやオヤツ泥棒はどこへやらだよ
恐るべし1.8歳
頼むからいつもそうしてくれねえか…
2023/09/11(月) 12:18:10.65ID:rTVGaKF3
>>613だった
623名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 04:49:11.45ID:VOzcjmBD
>>618
冗談じゃなく相談した方がいいよ
一人で抱え込まないで
624名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 04:50:10.59ID:VOzcjmBD
>>620問題を矮小化しようとするこういう書き込みは良く無いと思う
2023/09/12(火) 06:56:40.50ID:6Oy0nQw+
朝からお医者さんごっこ楽しそうね
2023/09/12(火) 07:59:59.71ID:Z3XcN32c
下の子がコロナでお世話してる私も感染
仕方ないけど高熱でふらふらしてても他の家族は大丈夫?と言うだけで家事はやってくれない
朝早く起きてお弁当作って洗濯して病院と用事
何やってるんだろうと虚しくなった
そういう子に育てたって言われるかも知れないけど任せると何かを壊したり割ったりしがちなので余計に気が休まらないので全てを任せられない
母親に任せっきりの話はよく聞くしみんなどんな思いをしてるんだろう
もう疲れた
2023/09/12(火) 08:34:55.16ID:dgDKpFBP
上の子が夜中から発熱
正直、5歳差の下の子が同じように発熱するよりも3倍はしんどい
感じ方は人それぞれだと思うしそれなりに熱も高いから身体もたしかに辛いんだろうけど
それにしたって大袈裟では…?と思うくらいに辛い辛いと訴えてくる
寝かせてる部屋からちょっと離れただけでも「はぁ~…あぁ~あーーー…ままぁ~」と泣きが入る
喉乾いた保冷剤ほしい冷えピタ貼ってなどの要望も夜中でも日中でもめちゃくちゃ多い
もう高学年で、38℃代の熱で泣くってさ…いい加減少しは我慢強くなってほしいと思ってしまう
でも痛みやしんどさはある程度はすぐ訴えてくれたほうが心配は少ないのかなとも思うジレンマ
そして私も夜中から子供よりもはげしく咳してるんだけど、子はそんなことは全く気にしてないっていうね…
628名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 09:48:11.95ID:Ojdt6bys
>>625
こういう茶化す書き込みする奴って、オフラインでは誰からも相手にされてない人生か
2023/09/12(火) 09:59:37.32ID:l5By0zJ/
>>626
えーせめてお弁当はやめたら?上の子?も感染するかもだし
2023/09/12(火) 10:02:52.43ID:gV46gOTa
>>628
ギスギスしたスレの空気を和ませようとしてる気遣いの人だと私は思ってる
631名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 10:25:47.15ID:nu/pauHy
あいつ空気読めないって陰で言われるタイプ
2023/09/12(火) 10:31:21.16ID:dgDKpFBP
>>631
いい加減場違いすぎて浮いてるから他所にいったほうがいいですよ
2023/09/12(火) 10:32:34.57ID:9githZIO
単なる愚痴に対して病気だー病院いけーって言う方がよっぽど空気読めないと思うんだがそれは
2023/09/12(火) 11:28:20.58ID:P9kAqqMi
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2023/09/12(火) 13:02:41.98ID:Z3XcN32c
>>629
そうしようと思ったけど近くにコンビニないとかで渋られた
同居人はもれなく全員感染するらしいから上の子もいつか来るかもしれない
病院に行くしかないけどね
病院から戻ったので少し休みます
とりあえず熱のだるさだけ何とかなれば
2023/09/13(水) 09:45:20.94ID:NU4i7htx
学校いきたくない、と毎日言われてどう対応していいかわからない
嫌なこと困ってることを聞きだそうとしてるけど教えてくれない
友達に嫌なこと言われたとか、算数が嫌だとか言うけどハッキリしない
この前台風で迎えに行った時は友達と楽しそうにしてたし、週末は友達と約束して遊んだりしてるので虐められてるようにも見えない
担任の先生も私の見た限りは優しい
夫は「行け!」と一喝するくらい
勉強が嫌いなら学校は楽しくないだろうからドリルを家でやったりはしてる

子供に優しくしようとしてるのに「ママは無力でズルい」と言われて「それはさすがに悲しいから一人にして」と大人げないこと言ってしまった
私がメンヘラだから子供も不安定なのか?とグルグルしてる
2023/09/13(水) 09:45:58.87ID:NU4i7htx
無力じゃなくて「無職」の間違い
2023/09/13(水) 11:48:35.44ID:W249P6iD
私もそれだったけど言語化出来るような理由は無いけどとにかく行きたくなかったな
でも大人は理由を知りたがってAなの?Bなの?って問い詰めてくるからその中から適当に選んでた
その後メンヘラ長く人生やったし、自分では発達かもなって思うこともあるし、あなたもメンヘラなら不安定な子ではあるだろうね
親からすれば理由探してどうにかしなきゃってのもわかるけど、子供の頃どうしたら学校好きになれたかなって改めて考えてみても無理でしかない
639名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 14:33:08.84ID:v1xyFo+r
>>637
「今無職だけど、お前と同じ歳の頃は朝8時から夕方4時まで学校に行ってたよ?しかも27歳まで大学院で勉強してたんだから、、、お前は母を超えなさい」

と言ったところでピンと来ないのだろうな…
私も家でダラダラしてるせいか、子供も「ママずるい」になってしまっている
たとえ大学院出てても、私はシャキッと過ごせないんよ…
2023/09/13(水) 15:06:36.13ID:qgIz1FBH
>>638
その後高校や大学等の時、就職してからは行けたの?
メンヘラ患ったのは仕事や外の人間関係が主だったのか、家族関係でしんとかったのかどっち?
って親みたいに聞いてごめん
何となく行きたくなかった期間は私にもあったけど
学校は行くものだと思って特に疑問もなく行ってたからさ
2023/09/13(水) 15:15:53.82ID:6i0NsuCK
>>636
うちは今年の2学期始めから行き渋り
理由は同じく二転三転するけど結局夏休みがラクで楽しかったから環境変わって慣れないって感じだった
2週目の月曜日は旦那が送って行ったけど学校の前で泣いたらしい
ただいざ行くと楽しく過ごしてるみたいで先生もいつも通りって言ってたし本人も「楽しかった〜」とか言って学校の様子を話してくれる
今もちょっと行きたくないみたいな事言うけど「お母さんの魔法がかかったおまもり」持ったせたり給食で好物が出るとか昼休憩が長い日だよとかちょっとした楽しみを伝えて行かせてる
2023/09/13(水) 15:50:26.25ID:+Pcmu0AQ
甘ったれてるよね
うちも特に理由なく行きたくないっていうことが多くて(特に月曜日)何回か休んだりもしたよ
今は楽しく行ってるけど、時代が違うにしても私達の時代はそんな不登校とかなく学校は当たり前に行くって認識だったんだけどなぁ
2023/09/13(水) 16:48:57.06ID:6i0NsuCK
>>642
まあね…いじめとか病気怪我とかだったら休ませるけど「なんとなく」はね…せめて理由は欲しいところかなぁ
うちも行きたくないとか言うけどさ、そりゃ夏休みも最低限の宿題と勉強したらあとは何しても良くて遅い時間に起きても良くて黙っててもご飯出てきてその他モロモロ上げ膳据え膳が1ヶ月半も続けば泣きも入るわね
お母さんは家に居て楽でいいねじゃないよアンタ毎朝誰よりも早く起きてご飯の準備して嫌がる子供達起こして洗濯して掃除して書ききれないけどその他モロモロ寝るまでの行程を毎日毎日毎日自主的にやる?途中文句も言われるよ?
まあそこまで言ってないけど行きたくない理由が「なんとなく」なら学校行ってた方がマシじゃないかなと思いながら「今日給食でからあげ出るって」って言ってる
2023/09/13(水) 17:34:29.40ID:yBnVYdOg
>>640
昔は殴ってでも引き摺ってでも登校させられてたよ
そんな学生時代でも友人には恵まれていじめられた事ないし陽キャのパリピ側な人達と行動してたから余計に親は謎だっただろうね
メンヘラ化したのは、行きたくない教室に決められた時間まで着席してなきゃいけないプレッシャーからIBS発症して、でも親は信じてくれないのと、他人には年頃で言えないから耐えるしかなくてそのうち悪化してパニック障害になったけど、同じ感じで耐えてるうちに鬱になって入院したりで大学は半年留年した
昔はIBSもパニック障害も知られてなかったし鬱は甘えな頃だし、原因とするなら時代かな
就職は普通の会社は無理って知ってたから外資のほぼ出社不要な所に命懸けで行ってコロナ前から基本リモートワーク
2023/09/13(水) 22:57:21.75ID:q83m0LKd
子が園とか学校渋って休ませた日って
ママたちはどうやってストレス逃がしてる?

うちは子(5歳)が発達あるから主治医に「無理させず、本人が疲れてたら休ませること」とか言われて
週2とか休ませてるけど私のストレスがやばい
2023/09/13(水) 23:32:25.31ID:GvWcIYTu
発達親のストレス発散はセックスしかない
647名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 06:05:10.10ID:O/kL7HvP
95%くらいの人はセックスレスよね?
2023/09/14(木) 06:31:28.59ID:9aYuNltk
夜の営みしようとする気力も体力も時間もないわ
2023/09/14(木) 06:47:05.35ID:SMD0skUm
>>636だけどありがとう
いろんな話が聞けてよかった
私も学校行くだけで消耗するタイプだったけど、何かのサインだったら嫌だなと空回りしてたかも
私がいじめられてて本当に辛いときにに母に「学校辞めたい」と言ったら怒られて終わったので、私はそうなりたくないし、困った時に私でなくても誰かに相談すると良い方向に向かうこともあると知ってほしい
なんかとりとめのない書き込みでごめん
ありがとうございました
2023/09/14(木) 16:31:18.71ID:XPO13Uf9
小3息子、グズで泣き虫のくせに
人前だとイキリ散らかすのが見てて痛いし鬱陶しいし恥ずかしい
その上色々手伝いたがるけど正直言ってありがた迷惑でしかない
心底イライラするけど本人は100%善意でやってるので怒れないけどめちゃくちゃウザイ
そんなことより毎日決まった時間に宿題やってほしいしイキリもやめてほしい
2023/09/14(木) 23:23:47.03ID:fJiawBJ9
>>646
今はゲームというものがあるのよ
2023/09/14(木) 23:24:16.37ID:fJiawBJ9
昔もか
あとジャニヲタママもいる
2023/09/15(金) 06:37:51.00ID:DanBdlNx
何か趣味でもあればしんどいのが楽になるのかなぁ
654名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 07:00:12.77ID:tTE6lfky
自称多趣味だけど何一つできない、疲れてできないのもあるし、何より気力や意欲がわかなくて無理になってしまった
何事にも無関心
本当に家事育児仕事するためだけに生きてる感じでしんどい
2023/09/15(金) 09:14:55.62ID:ogFd+qGe
>>654
私も趣味に使う頭がまるでなくなったよ
生活のための労働者になると知的好奇心とか造詣を深めるなんて高尚なことは出来なくなるんだね…
2023/09/15(金) 14:45:28.12ID:VlcL0zdf
創作活動だったり自分から動く系の楽しみができない
更新されたウェブマンガを読むとかそういうのはできるんだけどね…
2023/09/15(金) 16:54:08.45ID:DecUzU3G
いざ暇が出来たとしても自分のために時間使うのが出来なくなったよね。ダラダラ寝そべって何もする気が起きない
子どもの通院や用事優先で自分のこと全部後回しにしてたら親知らずが痛み出した
何とか火曜日に予約ねじ込んでもらえたけどそれまで痛いの我慢しなきゃでしんどいわ
2023/09/15(金) 18:19:02.27ID:+nVNVY2U
相談させてください
生後1ヶ月でやっと育児の生活サイクルに慣れてきたところ
義父母がお宮参りの前に子どもが見たいと夫に話してるらしく自分だけ子どもを連れて県内の実家に顔出してきていいかと夫が言ってきた
私に遠慮して義父母に家に来てもらうのは遠慮してもらおうとしているらしい
私としては出産の2日後やら退院2日後やらに私には事後報告で病院や家に来たあげく家事をもっとするようにとか夫を労ってやれ的なことを夫を通して言われてるので我が子に会わせたくないしもちろん家にも来てほしくない
ただ今後も長い付き合いだろうしその件は忘れたことにして家に来てもらうなり3人で顔見せに行った方がいいのか悩んでる
みなさんならどうしますか
長くなって申し訳ない
2023/09/15(金) 18:50:04.65ID:lFvt2S5i
>>658
夫と子だけ行ってもらう
事後報告でそういうのされて、嫌なこと言われて嫌だったと旦那さんに伝えたんだよね?
だから今回は事前に報告して、会いたくないであろう義両親に会わなくていいようにしたんじゃないかな
せっかく相手が改善する気を見せたのならこっちが気を回しすぎない方がいい気がする
それで嫌な思いしても自分で言い出したことだから愚痴れないし
660名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 19:10:17.68ID:QsrwlRZX
>>658
距離が分からないからなんとも言えないけど生後1ヶ月の子を任せられる旦那さんなの?
1歳児ならまだしも生後1ヶ月なんて外に出すか出さないかくらいの月齢だし会いたくもないような相手のところに自分がついていかないで送り出すとか個人的にはありえない
産後突撃してきてるんだからもう子どもには会ってるでしょ?
2度と会わないって言ってるわけじゃないし、「お宮参りで会いましょう」でいいと思うけど
2023/09/15(金) 19:19:43.05ID:s4s9IRxA
夫と生後一ヶ月の子二人で行かせるのは無いでしょ…
県内ってことはきっと車移動だよね?怖いわ
行くなら3人か、お宮参りの時に会いましょうかな
2023/09/15(金) 22:30:59.73ID:HdTSdluf
夫を通して伝えるって結構誤解を生むので危険なんだよね
私の元夫は自分の親が私を悪く言ってると言ってたが直接話したり夫の真の性格を理解して夫のが歪めて伝えていたのが発覚したし
後、任せられる男性も中にはいるけど基本的には生後一ヶ月は母親と離したらいけないと思うよ
子の安全もだけど母親の心も不安定になるし
2023/09/15(金) 22:42:05.93ID:qthzBVqc
>>658
わざわざ見せに行く必要無いよ義母のわがままじゃん
お宮参りにみんなで会いましょうでいいし
夫に預けるのも不安すぎるし3人で行くのもアホらしいし
664名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 23:42:02.67ID:rPlrLclt
距離が気になるよね
県内って書くくらいだから、それなりの距離な気がする
子どもも長時間のベビーシートに慣れてないと思うし、完母なら胸が張って乳腺炎とかの心配もあるからお宮参りで会おうねでいい気がするよ

でもあんまり言うとじゃあ行くわ!なんていいそうな義母だから怖いね
2023/09/16(土) 00:46:39.75ID:n6Fkxr6L
みなさんありがとうございます
>>658です
場所は車で30分程度の距離です
夫は2、3時間で帰ってくるよとは言っています
ミルクやオムツ抱っこなどある程度はできるので数時間なら問題ないとは思います
ただ私の気持ち的には私のいないところで我が子を自由に触らせたくないのが本音です
かといって義実家に行きたくはないし家に来てほしくもない
私が我儘なのかと思ってたけど断っていいという意見もあって安心しました
日曜日にということなので明日1日もう少し悩んでみます
2023/09/16(土) 01:21:24.92ID:TA1k7g9o
生後1ヶ月って、通院でもなければ車10分も乗せたくなかったなぁ
首すわってないから不安だわ
自分の目の届かないところで何されるかわからんし
てか、嫌なら普通に断ればいいのに断らないのかよくわからん
一人の時間も欲しいってことなら確かにその距離なら行かせるかもしれないけど
デモデモダッテなの?
2023/09/16(土) 02:05:12.04ID:wqHZpcRE
>>658
私なら絶対無理
例え良義母だったとしても1ヶ月の赤ちゃんを私無しでどこかに連れて行かれるのが無理
しかもそんな義母と夫なら赤ちゃんに何かとんでもない事をしでかしても事後報告してきそうでもっと無理
命大事に
668名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/16(土) 02:05:17.25ID:g2QUq7DU
生後1ヶ月の子どもを夫だけに託して2、3時間も目を離して車で30分もかかるところに連れて行くってありえなさすぎる
母親が産後うつひどくて子どもの面倒をみられないとかでもない限り絶対なし
まだ悩む余地があることに驚く
私が我儘なのかとか、マジでメンタルやられてない?
2023/09/16(土) 14:39:14.45ID:CLewd/Rc
夫を労えって夫経由で言われたの?!
クソ旦那じゃん
2023/09/16(土) 15:04:03.82ID:pLFBRswb
>>666
デモデモダッテというかさ、生後一ヶ月の子を母親から離すって周りの配慮の無さが腹立つよ
病気とかなら仕方ないけどただ見てみたいとか抱っこしたいとかならさ
2023/09/16(土) 15:10:00.91ID:GyC/nBf/
>>670
断ればいいだけでは
2023/09/16(土) 17:28:59.75ID:hedXWf5J
>>671
簡単に断りにくいから精神的負担になるんじゃん馬鹿なのか?
2023/09/16(土) 17:33:28.64ID:eCWplWkK
自分の見えないところで義父母に触られるなんて絶対無理
口にチューでもされたらどうすんの
2023/09/16(土) 18:49:38.98ID:ds3aAkdy
>>672
もうそれって周り関係なく自分の性格が自分おいつめてるだけだよね
そりゃしんどいわw
これまでもこれからも一生
2023/09/17(日) 00:50:14.12ID:blJ+8YNs
あと一日悩むってw
一生悩んでたらいいんじゃない?
2023/09/17(日) 08:54:12.86ID:l2Uo9ZBO
まだ9時前なの…
昨日も今日も無駄に5時半に起こされて1日が長すぎて地獄みたい…
2023/09/17(日) 09:26:13.43ID:QSS8qzS8
「オムツと服濡れてるから替えてあげて」と夫から朝5時台に起こされて、眠い頭でボーッとしつつ替えた

夫は椅子に座って、作業している私をただ見ているだけ

夫は日曜日も仕事するから、休みの私に作業させたんだろうけど、それくらいなら起きている人がしてもいいんじゃないかなあ

おかげで早起きできたから、まあ別にいいけど
2023/09/17(日) 09:49:40.00ID:Th2YRpcN
今日はSC行きたいって言うから皿洗い、洗濯頑張ったのに子供達2人とも子供部屋で静かにしてる
さっき部屋で水遊びしてたのを叱ったからおとなしくしてるだけだといいんだけど見に行く勇気がない
もう10時、イライラせず買い物行けるかな
2023/09/17(日) 12:09:48.78ID:c+6p2s0/
子供の風邪がうつって全然治らない
栄養ドリンクで誤魔化して頑張ってたら今朝から動けなくなった
いのちをだいじに、でいこう
2023/09/17(日) 17:29:24.97ID:JrOyRNai
外出先でニコニコと機嫌よく遊ぶ子が羨ましい
家にいたら暇だと癇癪、外に連れてっても些細なきっかけで癇癪
この子の為に何かしてあげる気がどんどん失せてく
2023/09/17(日) 18:52:24.23ID:IZ9mXRHU
下の子に家族全員イライラしてる
それくらいイライラするような事しかしない
いつになったら人間になるんだろう
キャパ狭にやんちゃ男児育児は無理だったんだわ
上の子は女で比較的イージーだったから調子のってた
2023/09/17(日) 20:25:31.34ID:DkcGeCV1
今までそこまでしんどいと思ったこと無かったというか
育児はしんどいものだと思ってて
SNSでも愚痴とかのがよく回ってくるから
みんな我慢してるんだと思ってたんだけど
普通なのかイージーなのかわからないけど、子供がかわいくて仕方ないっていう知り合いと話したらなんか惨めになってしまった
向こうの子が特別良い子なだけかもしれないけど
怒るようなことが今までないんだそうだ
旦那も協力的、お金もある、体力も行動力もある
そういう人もいるんだな
行こうと思ってる場所も子供がどうせ静かにしてられないとか言う事聞かないとか思うと気楽にいけないや
考えるだけで疲れる
683名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 21:34:46.14ID:/R3sjlJC
>>680
まったく同じだよ、うんざりするよね
休日は時間も体力も金も使ってあげてるのになんでこんな想いしなくちゃいけないの?って毎回思う
子供より犬の方かわいいわ
2023/09/17(日) 21:57:01.31ID:Kp8YRB/K
>>682
そういう人はもう「ハシカンや広瀬すずのような顔面偏差値で生まれた人」と同レベルの当たり人生よ
一般人が比べるだけ無駄
私がその人と入れ替わったとしてもその人のように良妻賢母になれる自信はないけど、
その人が私と入れ替わってうちの子たちの母親になったら1ヶ月とたたずにブチ切れまくり怒鳴りまくりになるとは断言出来るわ
2023/09/17(日) 22:55:09.93ID:Th2YRpcN
結局今日も怒鳴った
なんかもう生きることも嫌になるなあ
子育て100%失敗だもん
686名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 23:01:23.21ID:00+Eac1e
家出したけど三連休でホテル高杉。
とりあえずスーツケースに荷物詰めてファミレスに逃げたけど、空港まで行ってベンチで寝るのが一番かなぁ。
不登校息子、宿題すらしない、サッカーの練習も行かない。そのくせして試合だけは行きたがる。

何度も約束を破られ、そのたびにサッカー関係の保護者に謝って。
今日も宿題せずテレビとゲームばかりなので怒ったら、夫とともに出て行ったから、てっきりサッカーの約束くらい守ると思ってた。
けど夫は息子の言いなりで、横浜まで連れて行き、スマホゲームさせ放題。
それで明日早朝の試合は行きたいとか抜かすから、流石にキレた。
二人で勝手に暮らせばよいよ。
2023/09/18(月) 05:09:21.97ID:y0I2KKJk
何度言っても人にボールぶつけるおもちゃで叩くのやめないから禁じ手とわかりつつ同じことをやり返したら一発でやめた
こんな簡単にやめてくれるのになんで叩き返すのが禁じ手なのもう言い聞かせても無駄だし疲れた
2023/09/18(月) 06:32:42.49ID:RzhDJrqO
休みの日だけ目覚ましなしでも早起きするの何なの
しかも寝たがらなくて昨日寝たの11時
2023/09/18(月) 07:46:26.11ID:qSUH5HaN
夏休み終わったばかりで何で3連休なんてあるの?
いらねえよ
しかもこの間学級閉鎖もあったし休んでばかりで疲れた
2023/09/18(月) 15:48:05.63ID:nWICqJoA
小3の息子がだんだんウザくて口悪くなってきた
今までかなり無邪気だったんだけどイキリが出てきて、それが成長だとわかってはいるけどゲームしてる時とかウザくて仕方ない
正直同じ空間にいたくない…
2023/09/18(月) 15:59:26.94ID:Rh3Jag+K
小2娘のこと最近かわいく思えない
旦那と川遊び行って帰ってきて、園児の息子は私が服のままシャワーでバーって洗ってあげたんだけど娘も洗ってと言う
もう体もデカイし服のまま洗うのしんどい、そろそろ1人でお風呂入ってほしいのに全然入ってくれない
ちょっとしたことですぐ泣くか泣きそうになりながら話してくるから気が滅入る
園児の弟となんでも張り合ってくるのもしんどい
2023/09/18(月) 17:39:18.19ID:kAqit4n0
小2、小3のお子さんの話、めちゃくちゃわかる
うちも小3が今の時間に庭に出たいからママも来て〜ってうるさいし、お風呂も一人で行けない
行かせることあるけど全然洗えてないから結局私が髪や背中は洗わなきゃいけないし、もう何もかもイライラする
2023/09/18(月) 19:55:15.53ID:XkYSDJMw
小さいときは可愛かったですか?
うちは1歳くらいからずっとウザい4歳。
世話が苦痛で日に日にしんどくて兄弟も考えられない。
小学生くらいになったらやっと楽になれると思ってがんばってるけどそうでもなさそうですね。
694名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/18(月) 23:33:29.88ID:5a9jwjr5
カラオケ屋で過ごした昨夜、寒くて眠れず辛かったけど、帰ってきた今夜も辛い。涙が止まらずずっと心臓がいたい。
夫にも息子に嫌わられたので、離婚して親権は渡そうと思ってる。
私の人生はなんなんだろう。誰にも必要とされず頼れる友もいない。
生きづらびっとはいつも時間外で誰にも助けてもらえない
2023/09/18(月) 23:43:43.47ID:Rh3Jag+K
>>693
小さいときも大変だったけど、見た目が小さいぶん可愛かったし許せてたかな
もちろん犬とかのがよっぽどえらいなって思うことは何度もあったけど
ただ今は意思疎通はもちろんできるけど大きくなったぶん甘えが目立つと腹立つというか…うち未だに小2寝かしつけしてるよ
途中で寝室出ようもんなら泣くし、寝たフリもちゃんとしないと横でニヤニヤ起きてたりする
自分と身長がもう20cmくらいしか変わらなくてだいぶ大きいし大人ぶるのに未だに1人で風呂も入れず眠れもしないのがしんどい
2023/09/19(火) 02:35:33.24ID:3d3bMM2F
>>694
>>686さんと同じ方かな?違ったらごめんなさい

泣きすぎると心臓のあたり痛くなるよね
子供の道を正したり諭したりしてる母ちゃんは報われない事が多くて、夫はいいとこ取りで腹立つわーといつも思う
今頃は>>694さんが眠れているといいな
2023/09/19(火) 07:53:52.57ID:VbOYfROd
小2小3の体は大きくなって幼児っぽさが抜けたのに中身はまだまだ子供で、でも口ごたえは一丁前でイライラするのわかるw
うちもお風呂は頭がちゃんと洗えないから汗かいたりプールの時は洗ってあげてる
みなさんお疲れ様です
2023/09/19(火) 07:57:01.54ID:VbOYfROd
>>693
まだここにいるけど前よりは楽だよ
自分で学校行って帰ってくるし、ごはんも自分でよそって食べるし、たまに手伝いしてくれるし、多少目を離しても死なないし
2023/09/19(火) 09:31:41.66ID:8ZAFoS1R
女児が良いなんて理解できない
口ばかり達者になってうるさくてほんとうに嫌になる、ストレスMAXでついに不整脈までなりだしてここまでして子育てする必要あるのか自問自答
2023/09/19(火) 10:07:34.79ID:IXYR5+Q0
「叱った後は優しくしましょう」とか無理だわ
叱るまでにどれだけの過程があったと思うのよ
子供がお客様扱いの現代の育児が向いてないわ
2023/09/19(火) 10:37:51.35ID:IydK5nbz
他のクラスだけどとうとう学級閉鎖来た
今日から金曜日までって、昨日まで三連休だったのに…自分だったら絶対耐えられないな
2023/09/19(火) 10:54:19.28ID:SVqNa0IF
>>699
残念ながら男児も口ばかり達者になってうるさいよ
しかもバカだからすぐバレる嘘をつきまくって詰めると泣く
本当にイライラする
泣くならやるな
毎日怒鳴って気が狂いそう
2023/09/19(火) 12:09:58.90ID:qAEbI/5Q
>>691だけど今朝も本当無理だった
娘は通院の予定で遅刻して登校するから朝はゆっくりでいいよって言ったのね
でも私はお弁当作りがあるからいつもと同じように6:30には起きるって言ったら年長の息子も私と一緒に起きたがって、でも上の子は眠そうだしまだ寝てたらって言ったら寝てたい!でもひとりは嫌!ってキレて泣き出した
寝てたい、でも1人は嫌だから弟も一緒に寝室にいろってどんだけ自己中なの
夜じゃなくて朝だし、1階のリビングにはみんないるってのにさ
これで8歳だよ?
子どもと一緒に寝るのなんて短い間だしこの子が1人で眠れるようになるまではって耐えてきたけど本当無理
一刻も早く1人で寝起きしてほしい
704名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 12:23:25.13ID:0YxK4aA/
>>685
まだ間に合ううううう
705名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 12:26:20.81ID:0YxK4aA/
>>701
土曜日、保護者参観だったのに、今日から先生が病名非公開の感染症で休んでる…怖いよ

ごめんスレ違い
2023/09/19(火) 15:39:12.78ID:UoxkuJeK
小3男児、新生児の頃から育児書が通じず、しんどかった
その頃にこのスレを知って毎日入り浸り
下の子は5歳女児、イヤイヤ期は大変だったけど育児書どおりの説得で落ち着くので基本育てやすい
2023/09/19(火) 16:53:04.85ID:SAWsHRmf
小2が馬鹿でしんどい
何百回やっても書き順めちゃくちゃ
口の最後の画を右から左に書く
右から左なんてほぼないのに
書き順で悩んだこととかほぼないから信じられない
708名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 17:07:12.24ID:jzqOr17Q
自分の幼き頃を美化しているだけ


子供叱るな来た道だもの
2023/09/19(火) 17:19:18.77ID:vAyXrAUF
>>708
育児を美化しすぎ
2023/09/19(火) 17:36:25.17ID:aDhabpuB
下の5歳がわがまま癇癪きつい
今日も降園後2時間くらい宥めたり明るく接したりしてたけどプツンと切れて今カオス状態
もう夕飯作りたくねー
711名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 17:59:05.27ID:SAWsHRmf
>>708
こんな道来た覚えはないね
小学校でケアレスミス以外したことないもの
母親につきっきりで宿題見てもらったこともないわ
ていうか逆上がりだって走り方だって縄跳びだって教えてもらったことない
2023/09/19(火) 18:09:01.98ID:SAWsHRmf
途中で書き込んでしまった
たぶんグレーだからなのかほんと何もかも不器用で得意なものもどハマリしてるものも何もない
すべて中途半端の中の下以下
顔が可愛いくらいだよいいところ
2023/09/19(火) 18:12:03.18ID:SctxPN77
顔もそのうち独特の顔つきになる+親の欲目が入ってるって考えると
まあ、ね…
2023/09/19(火) 18:38:57.00ID:SAWsHRmf
そうだね
子供の顔だからまだ可愛く見えるんだろうな
高学年になるのが怖いよ
2023/09/19(火) 19:17:39.01ID:U8m2dAOd
>>714
旦那さんが傾向ありなの?
2023/09/20(水) 09:50:52.94ID:9QfCMeNP
昼寝して寝落ちたすきに、どこからか持ってきた油性ペンで壁を落書きされてショック

どう頑張っても落ちないー
叱る気力もなく、むしろ笑ってしまったわw
2023/09/20(水) 12:50:11.31ID:ugHi+3SL
>>716
お疲れ様・・・私ならブチギレてるわ
壁の素材によるけど除光液とかで落ちないかな?
2023/09/20(水) 20:53:12.64ID:tW+8fRiu
もう子の宿題監視するのダルすぎる
やっていかなかったら容赦なくゲンコツしてくれていいし、学校もよくわからん行事減らして子にもっと勉強させてほしい
2023/09/20(水) 22:48:32.68ID:6YrCKUxM
3、2、0の3兄弟、毎日次男ばかり怒っててホントに辛い
怒りたくないのにとにかくやってほしくないことばかりして、怒っても宥めても一瞬やめるけどすぐ元通り

上2人別々の園で毎朝0歳授乳に翻弄されながら準備1人でしてるけど、最近は遅刻ばかり
ただでさえ授乳に時間とられるのに、一番してほしくない兄にちょっかい出すのをやめてくれない
ホントに怒りたくない

兄に乗っかる、蹴る、叩く、おもちゃを取り上げる、嫌がってるのに追いかけまわす、抱きつくというより羽交い締め、服の首を掴んで引っ張る
兄だけじゃなくて親にもやるけど、基本兄にばかり

歳が近いし兄は優しいのか余り反撃はしないで泣かされてるから次男ばかり怒ってて、別の部屋に1人隔離とか、お尻とか引っ張ってる手とか、蹴ってる足を叩いたりしてしまう
毎回やるたびに罪悪感が酷い
このまま虐待しそうで怖い

一対一なら全然許容範囲だし、いいこにしてるのに、兄がいるともうダメ
すぐに一方的にちょっかい出しにいっちゃう
いろんな所に相談してるけど、もっと構ってあげてとか、ゆっくり向き合う時間を作る努力をとか
物理的に時間がないし、産後体力もなくてできない

3人も産むんじゃなかったと後悔ばかり最近してる
うちに生まれたのが可哀想だ
子供からは親ガチャ失敗って言われるんだろうなと思うと、1人だけで可愛がってくれる家族に貰われた方が幸せに過ごせる気がしてならない
2023/09/21(木) 09:48:49.56ID:/I/RCTJQ
3歳の兄に弟が攻撃的なのって
0歳の子が生まれる前からずっとなの?
2023/09/21(木) 10:05:16.73ID:LhFAfDaa
>>719
3歳2歳0歳って想像を絶するくらい大変な時期だと思う
うちは7歳双子と5歳の下の子いるからそのくらいの時期のこと色々思い出した
兄弟の年齢が近いとほんと大変だけど一気に大きくなるから頑張って
まぁうちは今も毎日喧嘩三昧でこのスレにいるんだけどさ
2023/09/21(木) 10:25:47.63ID:NC+6VArI
>>719
3.2.0歳でしんどくないわけがない
当たり前なのにそれで産むなんてドM
723名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 11:04:05.02ID:sQFurbFL
>>719
大腸がんで死んだ3兄弟持ちのお母さんを思い出した
いつもヒステリックに怒鳴り散らしてる人だったけど、深層心理はつらかったんだよね

自分が弱いふりして、泣き落としで子供の情に訴えかけてください
怒るより弱い人を演じたほうが絶対にいいよ
「お母さん弱いからできないから手伝って・自分でやって?お母さん弱いよ、すぐいなくなっちゃうよ?」

演技でいいから子供を騙して、一人でやらせて
うちも3人いるが、長男小5になるまで私ずっと寝込んでたよ
子育ての記憶無い
でも子供は生きている
2023/09/21(木) 11:09:50.57ID:ruQsTtwi
>>722
家庭環境と事情は人それぞれ
そこに口を出すのは野暮
2023/09/21(木) 12:19:11.34ID:O+1uNMb4
>>722
見通し立てて生きててもこのスレにいるなんて可哀想に
2023/09/21(木) 12:41:21.59ID:LlWXWoOO
0~3までの記憶が無い
いつつかまり立ちしたとかそういうやつ
全然関係ない断片的な記憶はある…
よく「自分の小さい頃の記憶なんてないよ〜」なんて思ってたけどあれ子供だけじゃなくて母親もない事もあるんだと思った
2023/09/21(木) 15:26:10.62ID:Pvu2ORuB
>>726
分かる
自分もそのあたりの記憶が薄いし子どもが寝たあとは育児を考えるのが無理でしんどいスレすら開きたくなかった
ひたすら何の実にもならない芸スポとかみてたわ
2023/09/21(木) 17:00:19.42ID:gj73dETl
私は次男妊娠中の長男2歳からここのスレ住人だよ
一人にしておけば良かった
上で出てる3歳2歳の喧嘩なんて家未だにおんなじことしてるよ
主語大きくするのは良くないかもしれないけど男児は小5になるまで猿だからね
しんどいよ

知人三兄弟3組いるけどみんな放置系なっててみんなきらい
ていうか男児もうみんな嫌い関わりたくない
佐藤ママだっけあれほんとすごいよどうやってたのか3日くらい観察したい

男兄弟のメリットって本当にない
あれば教えてほしい
2023/09/21(木) 18:25:02.89ID:C5tdIxvh
子供が好きなYou Tubeの動画を読み上げて見せてきて面白いでしょう?って言ってくる
申し訳ないけど正直言うとつまらない
でもつまらないっていうと泣き出す
しんどい
730名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 18:27:58.01ID:abZs4bNd
>>729
今延々とひき肉やられて何が楽しいのか分からないひ大人が一緒になってやってるのもドン引く
こういう冷めた性格だから子育ても楽しくないんだろうなあと思うよわたしゃ
2023/09/21(木) 18:30:38.16ID:cexb7ndP
>>730
いやひき肉はつまらんて
大人がやるとかマジ余裕のある人でないと無理よ
あんな馬鹿なことに付き合ってられない
2023/09/21(木) 19:49:01.77ID:xt2jN7vt
719だけどレスくれた人達ありがとう
ホント、3、2、0で産むとかどMだわな
まあ上2人は早くに育児終わらせたかったとか色々理由があって計画だったんだが、3人目は予定外だったんだよね

親戚が3人兄弟だが、母親が事故にあって後遺症が出てから特に仲良く協力的になってたわ
もともと外からみてる分には仲良さそうだったけど、家族助け合いって感じで

さっきも次男怒って別室に隔離してしまった
泣いてた
ご飯食べてる途中だったけど、食べる気なくなっちゃった
次男は長男が嫌いで攻撃をしてる訳じゃなくて、凄い好きなんだけど嫌がることやめないの
あと遊んでるつもりみたい
いつも「おにいちゃんは?」「おにいちゃんの分!」とかいって気にしておやつとかも一緒に買いたがるし、ちゃんとあげてる

これは私が悪いからなのかな
ちゃんとかまってあげられてないからとか、試し行為的なやつとか
でも1歳位のまだヨチヨチの時から長男にだけ噛みついたりしてたんだよね
どうしてなんだろう

ホントに怒るのが辛い
別居した方がいいのかとか考え出してきた
2023/09/21(木) 19:53:17.11ID:k5sWWU9W
>>732
大丈夫だよ試し行為とかじゃなくただの2歳児あるあるだよ
2023/09/21(木) 20:53:00.96ID:AedS6hi4
2歳児どころか好きでちょっかい出し合いなんて小3でもやるから男児はずっとだよ
ほんとちょっかいしんどいよね
2023/09/21(木) 23:36:36.72ID:rRXWuNz6
人生で数回、3,2,0の組み合わせで産んで大変な思いしたけどまた同じこと繰り返しますならドMだけど、
実際はそんな事ないんだから3,2,0の組み合わせがしんどいなんて事前に分かるわけないがないってね。

実際、辛いなら何で産んだんだとか言われても、
そんな取り返しがつかない事をチクチク言ってくんなやと言うのと、だから愚痴ってんだろーがって叫びたい。

てか、子育てがここまでしんどいって事前に知れてたなら絶対に作ってない。
過去に戻れるなら過去の自分を全力で止めたい。

しかしそんな事呟いたり周りに言ったら袋叩き。

何で子供産んだ瞬間に、ストレス耐性も体力も無限にあるスーパーマンになると思ってんねん。
こっちも人間やぞ。
ストレス溜まるし身体も悲鳴あげるし、とにかく休みたいんじゃとなるのに、ろくに子育てに参加してなかった仕事に逃げてたジジイがさも子育てしてました風に「子供をそんなに叱っちゃダメ」だとか偉そうに言ってきてさ。
自分は全く面倒みてなかったくせに。
じゃあ見といてくださいって言ったら「オムツの変え方が分からないからできない」とか。タヒね!
子育て楽しめ?じゃあ楽しめるように色々便利グッズ買うから金出してくれよ。出してくれねーだろ?

子供の寝顔や笑顔を見ると、
確かに子供は良いと思うことはある。
だが9割くらいしんどいので、多分防衛本能でどんどんしんどい記憶が消えてってる。
だから周りにも、「どうしんどいの?」と聞かれても「しんどい」しか言えないw

・・・色々吐き出して、とにかく言いたいことは、

とにかくクソガキども、寝ろ。
2023/09/22(金) 01:55:25.46ID:d7p5tzoR
1歳半だけど本当に寝ないわー。。
明日も仕事なのに全然寝てくれないうえに自我が出てきてるから遊ぼうとしては泣くのが辛すぎ
737名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/22(金) 03:25:19.89ID:amJZoZr0
0歳から寝なくて夜中に騒いでマンションの隣人に児相に通報されてた
もう10年以上前の話
今でもやっぱり夜中に騒いで当然朝学校に行かない

コレ、生まれつきだ
大変だ
生まれつきは一生変わらない
児相がうちを訪問した時、もう無理ですって言って預けちゃえば良かった
今は後悔してる
738名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/22(金) 03:27:35.25ID:gi7l6vUw
起立性調節障害って、生活パターン云々の問題じゃなくて遺伝子レベルでプログラミングされたものだと確信する

難病認定してほしいレベル
2023/09/22(金) 04:32:15.89ID:K/lY70nR
生まれつきだよね
私大人になってもなおらないまま
夜寝たくても眠れないし
1日24時間が多分無理で36時間として考えると規則正しく生きられるんだけどな
2023/09/22(金) 06:39:35.89ID:GM+esEo+
自分の場合1時〜2時就寝、9〜10時起床の生活が一番心身のバランスよく過ごせる体質?だから夜寝ない子は私みたいに体内時計が遅めなのかも
今の社会で生活するためにはそんなのんびり時間で過ごせないから無理やり寝て無理矢理起きてるけど
子供は年中サマータイム人間で自分は逆だと起床に常に負荷がかかってキツい
2023/09/22(金) 08:03:10.74ID:vHN9gWOy
要求が多くて疲れる
こっちの話は聞かないのに
2023/09/22(金) 19:51:40.84ID:PU1XJ6fL
>>730
>>731
子供が楽しいのはよかったねって思うけど同じのをお母さんも楽しんでって言われるのは苦痛だ
ただ同じく笑えないひともいるとわかって楽になった
ありがとう
2023/09/22(金) 20:00:39.88ID:1DiZNW4B
旦那の発達障害が遺伝して毎日が地獄
744名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/22(金) 20:31:40.86ID:CXFrlM+L
発達障害の勉強からスタートせよ
745名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/23(土) 07:17:55.45ID:n6m3iP5g
せっかくの土曜だから久々ひとりで出掛けるかと思ったら雨、そしてよく考えたら子供の勉強みないといけないし、子供の病院や美容院も行った方がいいし全部こ ど も!!
あぁもう解放されたい
746名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/23(土) 07:20:07.02ID:n6m3iP5g
高学年だけどこうやってまだ手がかかって、自分のお手入れがしたいよ
2023/09/23(土) 12:07:56.75ID:sSN5Dm0e
産んだら負け
2023/09/23(土) 12:13:52.94ID:3ZvCqg+s
50歳以上の女性で出産経験がない人はおよそ3割
2023/09/23(土) 14:22:27.00ID:VZk+vjvx
え?少ない
アラフォーだけど周りゴロゴロいるよ
親戚姉妹仕事場ちょうど半分くらい産んでないな
産んでないほうが皆幸せそう
母性余ってる人は動物飼ってるしお金あるし
はい羨ましいです
750名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/23(土) 15:13:09.35ID:y9/HM0Bt
私もずっと自分は子供産まない側だと思ってたから、まさかこんなことになって愕然としてますわ
751名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/23(土) 16:14:07.69ID:n6m3iP5g
親戚に私と同い年2人いるけど、1人は正社員独身、もう1人は無職引きこもり、私パート既婚
ほんと生き方様々よね、親世代は同時期にみんな結婚出産したからこうやって同世代の親戚いるのに
とりあえず子育て大変だわ
2023/09/23(土) 16:24:34.85ID:mSHEvdcZ
職場体験イベントみたいなのに行ってきたけど疲れた
2年生の上の子が小学校でチラシもらってきて行きたがって、旦那が仕事でいないから年長の下の子も連れてったわけだけどどっちから先やるだのあれが欲しいだのあっち行きたいだので喧嘩…
終いには友達見つけた上の子がお友達来るまで待つとか言い出して、もう全部終えて帰りたがってた下の子ブチギレ
なんでこうも自分自分なのかね
お祭りのときやイベント連れてってもいつもこんな感じで楽しく帰ってこられたことがない
疲れた
753名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/23(土) 17:27:21.74ID:8pgBn+YH
>>750
同じだわ。
754名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/23(土) 21:41:19.11ID:471OkqQ1
>>752
うちも今日もそれで疲弊したところだよ
小3が小1にちょっかいだしたり叩いたりつねったりとにかく嫌がることして泣かす
下の子も泣き声がうるさいし上の野郎も他の人にぶつかったり奇声発したり迷惑かけることしかしないからこちらも怒鳴ったり汚い言葉出ちゃったりするからヒステリックな母親だと思われて恥ずかしいし見っともなくてほんとやだ
一緒に出かけたくないけど家にいるのもストレスたまる
もう学校行ってる間しか気が休まらない
2023/09/23(土) 21:45:46.87ID:l05XU74e
幼児の兄弟のワンオペイベント外出は気が休まる暇がなくて地獄だよね
かと言って家に缶詰も息が詰まるし

我が家はペースも性格も全然違うから同時に連れ歩けなくて迷子や事件に巻き込まれる可能性考えたら怖くて行けなくなった
旦那サービス業で土日祝いないの本当に辛い
2023/09/23(土) 22:44:36.04ID:hCynCSVB
最近3歳なりたてが突進したり乗っかったりする系の激しめのスキンシップばっかりしてきてすごく痛い
言ってもなかなかやめてくれなくてかなりキツく叱って泣くけどその直後にまた突っ込んでくるから離れたい
2023/09/23(土) 23:05:45.11ID:mSHEvdcZ
本当出かけたくない、でも家にいてもずっと話しかけてくるしスマホ覗いてきたり家事してても暇そうに近くウロウロしてきたりしてきて鬱陶しい
明日は上と下それぞれで旦那と分担して出かけるからまだラクだろうけど家事なんもできてないや
1人で勝手に出かけて帰ってきてほしい
今日どっか行く?今日のご飯何?って絶対聞いてくるのもしんどい
2023/09/24(日) 00:07:41.72ID:qwreAHaQ
また3歳児にキレてしまった
大泣きしてたけどどうせ何も響いてないだろうしどうでもいいわ
男の子なんてそんなもんだよね~って笑ってくれるような親の所に生まれてたらもっとのびのび育っただろうに親ガチャハズレで申し訳ないわ
2023/09/24(日) 01:30:41.10ID:5rNNEYPV
>>758
男兄弟いないで育った人?
760名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/24(日) 05:42:47.30ID:+XEn/XSp
うちも男兄弟いないなあ
2人姉妹で育った
だから妹も嫌いなんだよね
とにかく子供が嫌い
自分の幼少期がフラッシュバックする
2023/09/24(日) 07:12:42.04ID:bxSGURrV
>>759
そう
頭では男児なんてそんなもんだって思ってるのにどうしても我慢出来ない
ちなみに兄弟いる旦那もキレてる
2023/09/24(日) 09:13:24.55ID:XJYyxT5g
うちも三姉妹
従姉妹も三姉妹
従姉妹の産んだ子供も全員女の子の女系家族だから
息子のやらかしが理解できない
怒られてるのにニヤッとわらってイタズラ続行するか被害者ぶって泣き喚く
物を投げたり噛みついたりつねる
全然楽しくもない車や電車に付き合う
女の子が欲しかったわけじゃないけど、私に似てる見た目なのに私と全く違う行動するからどうしたらいいのか分からない
2023/09/24(日) 09:13:56.54ID:DM+/MPYB
男の子に「厳しいしつけ」は必要ありません!どならない、たたかない!で才能はぐんぐん伸びる
https://youtu.be/69sn4DxQmCQ
2023/09/24(日) 21:37:32.39ID:vRRrl+CI
いやいや期ではあるけど根っこは明るくて優しいくてよくできた子
なのに子にいらいらして切れた時に自分の対応がなさけなすぎていろいろやめたくなる
2023/09/25(月) 07:48:11.81ID:yXmH35ra
男児の方が楽とは全然思わないけど、送迎の手間が少ないのはいいなって思う
土日に友達と遊ぶとなるとお母さんと事前にラインで予定のすり合わせをして送迎が必要だし、公園等で遊ぶならずっと見てる
習い事も女児親の方が送迎してる率が高い
コミュ障の発達メンヘラだからそれだけで疲弊してしまう
他の保護者と何を話すか前日からシミュレーションしてる
2023/09/25(月) 08:22:30.12ID:RZk8coyc
学校に行きたくないが夏休み明けから激しくなって、毎日励ますのに苦労してる
だからと言って、無理矢理学校に行かせたいわけでもなくそれなら休んでもいいと伝えているんだけど、頑張って行く姿がこちらも心配でメンタルやられる
おとなしい子なので、イジメや飛躍しすぎかもしれないけど変態教師がいるんではないかなど考えれば考えるほど不安になる
わたし自身に友達がいなくて、小さい頃から人とのコミュニケーションの取り方などを学ばせてあげられなかったことが今になって大きな問題になってる
2023/09/25(月) 12:31:12.91ID:XS7wBbDr
2歳3ヶ月男児
ついに他の子供に他害しやがった
珍しく児童館が混雑していて
息子が遊んでいるオモチャを1歳前の子が取ろうとしたら腕をつねったり
息子が席を立ったところに女の子が座っておままごとしようとしていたところに車のオモチャを投げておでこに当てたり
最悪
何回も何回も何回も注意しても、1日に何回も投げる、つねる、噛み付く、叩く
気が狂いそう
何か障害でもあるのか?
2023/09/25(月) 13:35:06.25ID:Vf6ec80D
>>767
え、むしろなんで発達障害疑わないの?
適切に療育で頑張れば少しはマシになるもしれないのに
2023/09/25(月) 13:52:10.48ID:t7NxsRZA
うちの旦那、平気で子どもに体罰するのが私としては「ちょっと…」と思っていたけど、子どもが(男児2名)が旦那の前だけではすごく大人しいからひっそりと助かってる

私みたいにヒステリックにがなりたてて諭すよりも、旦那のように平手打ち1発ですんなり終わって泣いたら抱きしめる手法の方がいいのかな

子どもはすっかりパパっ子だし
(朝夜の子どもの世話を基本的に旦那にさせてるせいもある)


ただ、やりすぎな体罰もあって、この前はゴム製の菜箸で子どもの手をバシッと叩いていたのが可哀想
流石に注意はしたんだけど全く聞き入れた感じなし
2023/09/25(月) 15:13:21.24ID:bMTbN5bx
週末39度の熱が出て寝室に込もっていたんだけど、小1の娘はYouTube見放題だーとはしゃいでるのを見て悲しくなったわ
2023/09/25(月) 16:14:20.24ID:WRAZwQ4B
>>769
菜箸でビシより平手の方が強いと思うけど…
2023/09/25(月) 16:26:06.46ID:LTBVAc/f
自由時間かもん!!!!!
2023/09/25(月) 18:48:19.23ID:Mf9fgk/Z
>>767
まだ少しお友達と一緒に遊ぶことの距離感掴めてないだけだと思うから、都度都度注意はしつつ、お友達との距離が近い児童館は行かないようにしたら?
もちろん経験積めば早く成長するとは思うけど、その度に周りに怪我させたりして強く叱ってたりしたらそちらのがよくないと思う
毎回叱るのもお母さんがしんどいよ
2023/09/25(月) 22:40:05.55ID:AoFO1T5R
宿題でたった二文字の漢字を書くだけで癇癪大暴れ大泣きの上に泣きつかれて寝てしまった
もう虚無だ
2023/09/26(火) 12:21:14.78ID:BbdqbXgq
>>774
うちも公文やってるけど難しくなってきたみたいで全然終わらなかったわ。もう家でこんなに見られないよ
2023/09/26(火) 12:25:23.47ID:Oqi3qVkZ
学校行きたくないと言われた次の日に喉痛いって言われて休んだけど仮病疑うわ
このままずっといきたくない時仮病使われそう
2023/09/26(火) 12:31:42.48ID:8L3Q26Cr
見極めが難しいよなぁ
2023/09/26(火) 17:47:14.12ID:X+thFE7S
病院連れていくのも面倒だけど、だからといって何もしないと繰り返すことになるからどっかで病院連れていくほうが良い
とはいえ、それはそれで大変だからな
2023/09/26(火) 19:18:48.88ID:+FJGfyM8
>>769
体罰ダメ絶対が今の時代のスタンダードだけどそれなりに効果あるんだよね
私も言葉で諭すの頑張ってたけどあまりに目に余る他害は同じことやり返したら一発でやらなくなった
こんだけ効果あるなら適宜体罰もありかと思うけどまあダメなんだよね多分
2023/09/26(火) 19:30:09.34ID:lnodfjgy
命に関わる危険なことや他害お友達をいじめたなど半道徳的なことで手が出るのは良いと思うけど日常的な体罰は駄目でしょう…
子供が反抗期になった時に家に穴があくパターンになりそう
2023/09/26(火) 22:21:17.06ID:5GPFG8H1
五歳女児
歯ブラシ噛まないでシャカシャカ動かすんだよーと毎日注意(不器用で動かせない?)
テーブルに肘ついて食べない!も毎食4回は言ってる
「今日○○の絵本幼稚園で読んだ」と言うので「どういう話?誰が○○に入ったの?その人はどうなったの?」等と深掘り質問しても支離滅裂で最後は「ちがうの!もう知らない!」等のキレ終わり
運動神経も悪い

話聞いてなさ、不器用さ、運動神経の悪さ、語彙力の無さ、理解力の無さ…
これ私の育児の結果なんだよな…なんかもうこれから育てていけるか不安だわ
つらい
782名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 05:17:39.50ID:nhI8Wpt8
>>781療育機関にお任せした方がいい
9時になったらすぐ保健所に電話ね
2023/09/27(水) 06:33:19.00ID:+IGXwR8Q
>>781
肘つかないほうがカッコイイとか誘導はしてる?そういう絵本もあるよ
根掘り葉掘りはやめてあげて試験じゃないんだから
あと運動神経悪いは呪いの言葉どうせ運動神経悪いからやりたくないって
どんどん悪くなるよ毒親の自覚もったほうがいい
2023/09/27(水) 06:43:51.40ID:FI9M5DZG
食事マナーとか、歯磨きの仕方とか
正直そこらへんは毎日言わなきゃならない子は珍しくないと思うよ
それこそ小学生になってもね

絵本読んだの~からの深堀り質問はまじでやめたほうがいいと思う
正直その書き込みを見ただけでもウザいと感じたから
5歳の子ならキレて終わるのも仕方ないよ
内容を質問するにしても、ストーリーの流れとか整合性とかはあまり気にせずに
どんな所が面白かったのかとか、どういう所が好きだった?とかを
聞いたらいいんじゃないかなあ
2023/09/27(水) 07:23:01.95ID:FDH/RdRM
>>781
ウザい母親…
2023/09/27(水) 08:04:05.67ID:/L11GQ/n
絵本読んできたのくだり、育休中の女性に今日何してたの?と聞く男性のようなもんだから聞かないほうがいい
小学生なっても子どもが話さない限り今日学校何したの?と聞かないほうが正解
2023/09/27(水) 08:12:19.36ID:1q3WxKCE
え、そうなの?
今日何が楽しかったー?って良く聞くけどダメなのかな
2023/09/27(水) 08:16:49.81ID:KO+ocreJ
>>786
子供によるね
2023/09/27(水) 08:20:46.86ID:yiy5/vBT
>>787
そこまでならいいけど、詳しく話させるのはうざいわ
もちろん話したがりの子ならノリノリで合図地うって続けさせていいけどさ
元レスの場合子供も嫌がってるのに
ていうかあなたは大丈夫だよ!って言われるのわかってて聞いてるんでしょいやらしい
2023/09/27(水) 09:10:39.52ID:VeQr2oMN
>>789
あなたさすがに根性曲がりすぎじゃない?
最後の一文入れる必要あった?
2023/09/27(水) 10:58:00.34ID:8QTQafA+
>>790
じゃあなんで明らかに違うのに聞いた?
792名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 11:15:03.67ID:SMEeJql6
絶賛なんでもパパがいい期の4歳と2歳の兄妹

少し前はママじゃないとだめ期もあったから、それが今はパパに移ったと考えれば全然苦じゃないし、子ども関係全部丸投げ出来るしその間家事も進むし大歓迎
でも、こちとら朝から必死で準備して保育園送迎して公園や買い物行ってあーだこーだやってるのに、このワンオペの苦労も知らずしれーっと帰って子どもたちはパパ〜パパ〜って…これも嫉妬してんのかな私
793名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 21:43:43.98ID:WobZvJ7G
結婚相手として避けるべき人(重度の被曝者に要注意)

東北 宮城以南の子供
関東 東京都 千葉埼玉その他の子供

2011 3/15より半年間に渡りチェルノブイリの1000倍 内部被曝による被曝者であるため
子孫に行くほど健康被害が上昇
養育コスパが低く発癌死により人生が無駄になる可能性
2023/09/27(水) 22:54:48.80ID:XSmd7JaY
3/13から西に避難していて
その後関東に戻ってからも飲料水、肉魚野菜は関東以北のものを食べていないので
ほかの関東人と同じにされては困る
2023/09/28(木) 08:04:21.81ID:AjaF3D1T
疲れがとれない
眠い
2023/09/29(金) 17:30:12.13ID:MV6JQxU3
小学校に上がるのがほんと怖い
朝から晩までずっと学校に行ってて欲しい
2023/09/30(土) 08:52:41.39ID:oKXlKH9Q
小2娘が朝からゲーセン行きたいだのスタバ飲みたいだのうざい
お小遣いでやるならいいよって言ってもえーママ出してよって言うし
毎回毎回何千円もクレーンゲームなんかに出せるかもったいない
たまに特別に、って出してあげるとすぐつけあがるからやりたくなくなる
朝ごはん食べてる時にねぇママ見て!
(片足を持ち上げて立ってるだけ、何回も見てる)って言ってくるからもう何回も見てるよって言っちゃった
下の幼稚園児よりママ見て言ってくる無理
798名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 08:57:59.89ID:SLhxF6U6
愛着障害
分厚い本でもプレゼントしなさい
ハリーポッターとか
2023/09/30(土) 10:18:12.21ID:OCt5BB52
寝不足と疲れで頭が痛い
いろんなことが悲しい
2023/09/30(土) 10:28:03.61ID:I8FrgeJi
指から血が出たって言って1階の洗面所行ったのはいいんだけど、その後階段上がってきてママ!まだ血が出るけどどうしたらいい?って
そんな事だと思われるけどパパ1階にいたよね?何で聞かない?何でわざわざ2階上がってきて私に聞くの?
これだけじゃなくていつもそう
パパの方が近くにいるのにママママって何で言ってくるの?パパだってわかる事だよ
心配どころか知らねーようるせーよと思ってしまった
2023/09/30(土) 12:17:59.50ID:zVVajqBT
ママっ子は多いよね~
802名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 12:21:44.41ID:SLhxF6U6
>>800
止血ハンドブックでも贈るか
2023/09/30(土) 13:33:29.84ID:hQe0pVdz
休日の朝5時半に起こされて午前中3時間くらい外遊び付き合ったのに全っ然昼寝しなくてイライラ半端ねえええええ
ウトウトしてるじゃん絶対眠いんだからさっさと寝ろダラダラ粘るな目を閉じろ
2023/09/30(土) 14:22:36.53ID:oiL0AFwC
3歳児育児しんどすぎる
こっちの言うことは聞かないくせに自分の要求ばっかり
怒っても何も響いてない
部屋もきったないから片付けても片付けてる途中でそれちょうだい!ギャーン!って手出してくる
何か3歳が1番長い気がする
1歳2歳は結構あっという間だったのにまだ3歳なの?これいつ終わるの?
体調不良で幼稚園もしょっちゅう休んでるし余計しんどい
2023/09/30(土) 15:53:45.07ID:NIlPuAD/
年少さん初めての運動会
うちの子、ダンスは棒立ち+かけっこは先生と手をつないで何とか終了
練習期間が短かったとはいえ
他の子は上手にやる子も多く補助されてた子はうちの子ともう一人くらいしかいなかった
言葉も運動も何もかもゆっくりで大人しい子なので今後どうなるんだろう・・・って不安しかない
年中さんはさすがに泣いてる子いなかったけどうちの子どうなるんだろ
ほんとにゆっくりな子で理由もわからないし(病院で聞くと性格らしい)成長する気がしなくて辛い
他の子は泣いてても心から可愛く見れるのに自分の子は心配しかない
2023/09/30(土) 16:48:26.44ID:pudfM9n8
親が行ける行事って比較して見ちゃうよね
うちの子が通う幼稚園、年中でも朝のバスで泣いてる子もいるし、運動会で泣いて所々不参加だった子もいるよ
ちゃんとやれててももっと出来てる子と比べちゃったりするもんだし…
あんまり気に病まないでほしい
2023/09/30(土) 18:47:16.10ID:I/+mb6Tr
本当食べてる時だけは静か
食べ終えたらまた騒ぐから永遠に食べててほしい
2023/09/30(土) 19:10:05.51ID:NIlPuAD/
>>806
ありがとう
幼稚園に上がる前から人が大勢いたりする場所や面接や行事なんかで大泣きしてしまうことが多くて
言葉も発達もゆっくりでこういう行事とかただただ苦痛でしかない
練習が少なくて運動会自体ピンと来てなかったし「この子大丈夫かな…」っていう漠然とした不安ばかり
棒立ちでもとりあえずママから離れてグランドに出られたのでほめるべきなんだけど
もうしっかり上手に一人で踊る子も多いのに、これみんなが成長してもこの子だけこんなだったらどうしようとか妄想してしまう
本当に成長してくれるんだろうか
こうやって私が不安に思ってることが子供に悪影響してこうなってるのかも・・・とか思うとたまに〇にたくなる
809名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 19:37:56.50ID:AvnUP0dp
>>805
気持ちすごいわかるよ
うち下の子が今年年中
去年年少の時「いや!」って感じでうちだけ棒立ちだったけど今年はまあまあ踊れてた
で今年は去年は踊ってたと思う子が棒立ちだった
でも来年は分からない
上の子の時も思ってたけど本当に未来の事なんて分からないよ…幼稚園まで上手くいってたけど小学校は不登校とか、ちょっと心配な子だったけど小学校は普通に通えてるとか
もうその時その時でその時の困り事を対応するしかないなって思った
だから大丈夫とは言えないけど今先取りしてぐるぐる考えるのはやめとこ?疲れた時とかつい考えちゃうけどね…クソバイスごめんね
2023/09/30(土) 20:24:47.23ID:m7vGJ9l9
棒立ちの子、訳わからないけどとりあえず先生と一緒に走る子、全力でなんでもやっちゃう子、ママがいなくて泣いちゃう子、ごちゃ混ぜのわちゃわちゃ感が年少さん以下の運動会の楽しいところだと思ってる
2023/09/30(土) 21:23:57.00ID:dnB+C4kh
次男以外全員アデノ

アデノなら親も来るなと言われたから
月曜次男預けられず
1歳4歳ワンオペとか死ねる
やってらんねーよ
2023/09/30(土) 22:55:54.04ID:NIlPuAD/
>>809
全然クソバイスじゃないよ、ありがとう

上の子が小3なんだけどやっぱり最初からできてる子は出来てて、できてない子が入れ替わるってあんまり見てないんだけど
私が知らないだけでそういうこともあるのかな・・・
10年とか長いスパンで見たらまた変わってくるのかもね
でもこの子4年間育児してきたけど、ほんっとうに成長が遅くて大人しくて何もできなくて赤ちゃんみたい
先生は成長に期待!っていうけど先が見えずたまに絶望する
イヤ!ってならまだ自我があるけど、行事に適応できてないというか、例えが難しいけど赤ちゃんコアラみたいな幼い感じの子でも成長していくのかな
アドバイス通り子供を信じないと始まらないし、ほんと、余計なこと考えないでいたいよー
2023/09/30(土) 22:58:25.29ID:IPqWjwdg
>>807
うちの娘はずっと食べ物持ったまま喋ってはチビチビかじってて時間かかるから、黙っててくれるの羨ましい
おやつですらそんなんで遊んでる(もう4歳)
寝てる時しか可愛くない
814名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 01:05:09.29ID:958OOSkp
>>812
あくまでウチの子の話だけど
お遊戯会では皆んなカスタネット叩いてる中ウチの娘だけ棒立ち
ダンスも曲の途中で踊るのやめちゃうし
かけっこも皆んなゴールしてるのにスタート位置で立ち尽くしたまま
結局、保育園の頃は運動会、お遊戯会どれも一度も成功した事なった
小学校に上がってからはお遊戯会どころか普段の授業でも気に食わないことあると参加せず
なんならクラスから逃走して1日中鶏小屋の鶏眺めてた
鶏眺めてた娘を子どもの小学校の先生たちは「そのうち飽きるんで大丈夫です。信じてあげてください」ってずっと言ってた
学校の方針に合わせてウチでも特に子どもに何か言ったり叱ったりはしなかったけど
そんな娘も今じゃ小5になって
いつの間にかクラスのリーダーポジションでクラス1のしっかり者扱いらしい…
あくまで先生や他のクラスメイト曰くで、親は娘のそんな部分見たこと無いけど…

信じるって怖いし不安だけど信じてあげるの本当に大事だと思う

まああくまでウチの娘の話でしかないんで
そういう事もあるんだな程度にね
2023/10/01(日) 07:38:31.47ID:bUUSgfuW
自分の同級生を思い出しても大人しかった子が今は大企業で働いてたり、何でもできて明るい子が鬱になって消息不明だったりするから先のことなんて全然わからないのに
我が子のことだと不安になっちゃうのはすごくわかる

>>814
小学校の先生も814も優しいね
2023/10/01(日) 08:31:22.15ID:PqHzTiWc
>>812
親だし責任ある立場だとついつい気になるところ見ちゃうよね…
うち上の子がそんな感じだった検査も受けたけど診断つかず。でも食い下がって半年くらい療育に行ったら大分変わった(転勤で辞めたんだけど…)あとは年長の3学期にまた少し成長
それから小学校入ってすこーしずつ…って来て今普通級の二年生
でも当時療育行ったり話聞いたりしたけど、なったらなったで意外と何とかなるというか相談先や対応策はあるんだなと思った
あと1番悩んでた時にリアルでそういうプロの相談先ができたのはすごく心強かった
2023/10/01(日) 10:54:26.66ID:Hj+0u8m6
>>814
うちは真逆で幼稚園のときはどこに行かせても神童扱いされる子だったのに
小学校3年生くらいから親も先生も同級生もナメまくるようになって孤立した挙げ句、5年生の今は不登校児ですわ。。
やっぱり男親がいないと難しいのかなー。
2023/10/01(日) 11:13:27.41ID:ouKfJPBB
うちの年々少3歳もダンスや集会が苦手すぎる
発達センターで検査したけど問題ない
いっそ問題あった方が対処もできるのになと悶々とするわ
2023/10/01(日) 11:59:20.12ID:Y11uTS2w
それね
診断つかず悩み続けるのが1番しんどい
診断つけば「それならしょうがない」とか思えたり対応策とか道筋立てやすいのに
個人的には3歳までが1番しんどかったように思う
それまでってどこ相談しても「3歳まではまだ分からないから…」って言われてた
2023/10/01(日) 12:43:29.08ID:CTzNx8Kt
>>817
それは男親がいないからじゃなくて、小さい頃に神童扱いだったから周りをナメくさってたせいだよ
だから孤立して、でも自分は悪くない精神でそのまま不登校になっただけ
うちの連れ子も一緒だわ
2023/10/01(日) 12:45:59.81ID:ZO0ywAjH
>>814
812なんだけど、子供は信じてあげたいけど時々すごい心配になってしまうんだよね
そもそも私みたいに親が心配したら自信なくしてできなくなってしまうよ
ただの個人差だったら可哀想だし、親が心配しすぎて何かあるありきで考えたら本当にそう誘導しそう・・・

よその子が泣いてても多分何とも思わないし可愛いねで済むけど
なんで自分の子供のことはこんなに心配になるのかな
心配っていうたび「なんでできていることは見ないんだ!?」って夫にめっちゃ怒られる
確かにできてないとこしかみてないし他人と比べたり私は毒親だと思う
色々急かさず大らかに見守るのもすごい大事だよね、娘さんの先生たちは本当に素晴らしいと思う
わが子だとなんでこんな冷静になれないのか、心配性解消したい

>>816
児童精神科で相談したら性格って言われた
要らないけどお母さんが心配ならその解消で療育行かせてもいいですがという感じ
近くにあったので行かせてるけど余計に心配になってしまってもっと大らかに見てあげたかった気がして
相談も結局成長を待ちましょうって感じでなんか本末転倒な気がしてずっと悩んでる
2023/10/01(日) 13:41:36.21ID:F1t1p6iZ
子によって色々だね
うちの娘は幼稚園児の頃から教室のすみに1人座り込んだり、運動会は大泣きで先生の抱っこ、発表会の練習には参加せず(でもなぜか本番は演じてた)
発達検査もしたけど診断つかずだけど周囲の人達のおかげでなんとかやってこれた
小5になり友人に暴言を吐かれて人前で喋れなくなり不登校とリストカットで統合失調症の診断がついて中2の今も不登校まま
2023/10/01(日) 14:32:12.48ID:y/gu8r+d
上の子に対して今までは許せてたことがイライラするようになってきた
今日もハロウィンの飾り出してたら上の子が何これかわいいー!!って触って落として壊しちゃった
今までならまずは怪我してない?って心配してたのを今日は余計なことしやがってってイライラしてしまったわ
心に余裕がないからなんだろうけど罪悪感とストレスが半端ない
あと数秒ごとにねぇママって話しかけてくるの本当に勘弁して 
824名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 15:15:48.60ID:WVHBi/li
>>821
母親が心配性なのはもうそういう生き物だからね仕方ない
ウチもそうだし周りの家もそうだけど
どこも大体父親は楽観的で母親は心配性
父親は理想論語るけど母親は現実主義
父親は出来る所しか見ないし母親は出来ない事しか見ない
子ども学校の親同士で話しても皆んなこんな感じだから
これはもう男女差なんだと思う
そうやって真逆な事言う父親と母親両方居るからバランス取れるんだよ
825名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 15:16:35.92ID:WVHBi/li
>>821
母親が心配性なのはもうそういう生き物だからね仕方ない
ウチもそうだし周りの家もそうだけど
どこも大体父親は楽観的で母親は心配性
父親は理想論語るけど母親は現実主義
父親は出来る所しか見ないし母親は出来ない事しか見ない
子ども学校の親同士で話しても皆んなこんな感じだから
これはもう男女差なんだと思う
そうやって真逆な事言う父親と母親両方居るからバランス取れるんだよ
2023/10/01(日) 15:35:25.97ID:b3mOFnxe
>>819
診断つく前が一番しんどいって
一番しんどいのは診断ついてからに決まってる
それからの人生何年あると思ってるのかな
親でも色んな事諦めて背負ってるんだよ一生介護なのに簡単に言わないで欲しいな
2023/10/01(日) 15:42:57.03ID:ucVT948f
3歳児がパワー有り余りすぎて突進、馬乗り、トミカ握ったまま顔叩いてきたりととにかく痛いことばっかりされてしんどい
何度叱っても昼夜問わず耳元でクソでかい声で叫んでうるさいし苦情もきたしで育てにくいから発達相談したいけど混みすぎてて2ヶ月待ちかよ…
妊娠中で外遊び付き合えないから元気有り余ってるんだろうけどマジでパワー系すぎて嫌になる時がある
2023/10/01(日) 19:01:50.98ID:Y11uTS2w
>>826
それも人それぞれだね…
私は何も分からないままただ悩み続ける方がしんどかった
2023/10/02(月) 07:42:43.87ID:VeU1u/KN
小3息子、最近私に塩対応するようになってきた
旦那には楽しそうに接してる
そういう時期なんだろうけど、たまにご機嫌うかがいみたいな態度で来る調子の良さにイラッとする
2023/10/02(月) 09:04:32.62ID:C9tHjfiI
>>814
それ稀なパターンかとw
棒立ち&ルール理解出来ずぼーっとするのは小学生時代変わらなかったわ
それなのにリーダーや実行委員に立候補しまくって全落ちしていたよ我が家
中学生になっても根本は変わらないけど真面目だから先生に目を掛けてもらえて色々な役回りを分けてもらえた
小学生のときは実力でもってかれた代表も中学生になると先生の忖度入ったからなあ
あと中学生になったらやる気なくて不真面目な子も出てくるから相対的に目立たなくなった
勉強も運動も中学生になった成長して卒なくこなすようになったのもあるけど
831名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 09:53:55.90ID:xPGoVMoJ
>>830
>830のお子さんも実際成長して中学生になったら出来てるんでしょ?
>814のお子さんは>830のお子さんより少し成長が早かっただけの話
みんな成長の速度やタイミングが違うだけだから稀なパターンでも何でもない


むしろ幼稚園の頃棒立ちの子が小学校の高学年になっても棒立ちのままの方がよっぽど稀だよね
というかボーダー以下の子以外でそんな子ども見たことない
2023/10/03(火) 07:46:30.05ID:etE6o8EC
学校行きたくないと毎日言ってる
良くないのわかってるのに色々と心配で根掘り葉掘り聞いてしまうけど、今日から向こうが話してくれるまで何も聞かないようにしないと
心配症すぎる自分にも疲れてきた
833名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/03(火) 10:16:54.69ID:VO8t9MfJ
小5の時、行き渋り激しくて毎日自分が引きずって行ってたけど、親も疲弊するし、子もすっかり不登校児になっちゃって、なんの解決にもならなかった
行政機関のあらゆる対策チームが介入してくれたけど、今引きこもりになってる

今思うとあの苦労は本当に馬鹿馬鹿しかった

>>832
子が休んでる時は親もゆっくり休め〜?
2023/10/03(火) 20:17:59.92ID:pijdr8i3
>>833
きっかけとかあった?
発達傾向あったりする?
835名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/04(水) 03:17:07.12ID:JbRKkwX1
>>834
発達障害診断降りてるし小学校も通級通ってる
自分の中ではきっかけは夫の夜ふかしに子供が引きずられて全然寝ない→朝起きられない→眠いと学校行きたがらない

これが負の連鎖だと思って睡眠薬(医師処方)飲ませたりしてた
薬は全く効かずお手上げ状態

子供を夜更かしさせるのやめて!と言っても夫は聞き入れず、私は朝が早いので9時にはバタンキュー…子供野放しが続いた

学校に相談したら、ものすごくトンチンカンな回答されて(身バレするから内容は控えるけど)、教師も信用できないなってことでもう引きこもり肯定になってる
2023/10/04(水) 06:24:12.13ID:xmC8Klnx
>>835
子供は9時にはベッドインしないと朝起きられないからね。。なんで旦那はそんなンナんだろ
2023/10/04(水) 06:57:22.38ID:h5DiA0E2
旦那も発達なんでしょ...
2023/10/04(水) 08:27:19.74ID:OTXFWzUR
ああ…
2023/10/04(水) 09:42:45.12ID:amy+3+cG
835と一緒に寝る生活になぜしなかったのか
2023/10/04(水) 11:13:40.96ID:q7I3axlK
>>835
>>834だけど、詳しくありがとう
行き渋りから引きこもりにまで発展するってやっぱ発達傾向ある人が圧倒的多いのかね
うちも次男が傾向ありでそれこそ眠いとか、他にもちょっとした事で行き渋りがあって高学年になったらどうなるんだろうって
2023/10/05(木) 08:06:14.71ID:dCA2qZeo
インフルエンザの予防接種したら熱がでて良くなったと思ったら風邪ひいてる
私も朝から声がガラガラ
家族全員が元気な日とかくるのかな
上の子は風邪はひかないけど登校しぶり
2023/10/06(金) 15:24:56.95ID:AN/lEBYh
年中男児
Eテレとかでよくあるリモコンのdボタンでゲームに参加するっていうのを覚えてしまい、リアルタイム番組や録画してた特撮ヒーロー物とか何でも一応dボタン押してポチポチやっててうざい
テレビを占拠されてるっていうストレスも上乗せされてるかも
843名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/06(金) 17:52:21.01ID:SrW+pG3/
半年もしないで飽きるから気にすんな
2023/10/06(金) 18:09:01.44ID:vxk5xF/O
うちもやってたけど同じく半年位で飽きた
確かおしりたんていのゲームだった
今はおしりたんていすら観てない
2023/10/07(土) 06:24:39.85ID:mdBwouof
そのうち「めざましじゃんけん」に参加するようになるよ
そして負けて不機嫌になるw
じゃあ他のチャンネルにしようと思っても結局他局も同じようなゲームがある
2023/10/07(土) 06:59:06.98ID:Os/wzs+0
うちはブチ切れして平日はテレビ禁止になった
847842
垢版 |
2023/10/07(土) 08:24:20.21ID:7g+XmUT9
きっかけがめざましじゃんけんだったw
負けたらやっぱり◯出せばよかったークソーって悔しがるし、何かやってて選択の制限時間を過ぎたら不機嫌になるよ
ほんと、今は色んな番組でゲームやってて嫌がになる
昨日はリモコンの電池を抜いてみたら快適だったわ
お母さん、リモコンが動かないんだけど!と言いながらもずっとリモコン握ってた
2023/10/07(土) 19:03:56.41ID:QshHFt6D
今日がまだ三連休初日とかなんなん
849名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/07(土) 19:46:44.30ID:2Djpil4B
ほんと連休だらけで秋が嫌いになった
スポーツの日って何だよと、昔からあった?いつできた?祝日を増やしていく意味は何?
2023/10/07(土) 22:52:45.51ID:5B5Vd9p7
ほんとだよ
ついこないだもやっと夏休み終わったと思ったら三連休あったじゃんね
そんなに何度もお出かけするほどお金の余裕もないし本当に意味が分からない
2023/10/07(土) 23:10:25.66ID:1QrHno1b
これだけ祝日あるんなら
土曜の学校復活させたらいいのに
2023/10/07(土) 23:20:12.88ID:jcFjZfCR
スポーツの日は元体育の日(昭和の東京オリンピック開会式の日)だから昔からあったよ
ハッピーマンデーになって名前変わったけど
853名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/07(土) 23:30:54.89ID:A0ksxTuq
ハッピーマンデーは民主党政権の頃にできた仕組みだから10年以上前からだよ
スポーツの日になったのは3年前

849は体育の日を知らんのか
そんな人間さえも人の親になる時代か
2023/10/08(日) 00:16:16.94ID:3fBUfcnU
1年の中で祝日のない6月が一番好きと言っていたのび太のママの気持ちが今ならよく分かる
2023/10/08(日) 00:48:51.04ID:WczxKImO
11月なんて入園面接で園児休みとか代休とか祝日もあって11日も休みよ、、つら
856名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/08(日) 07:26:26.00ID:dCNDx0k9
そういえば体育の日ってあったね
あれがいつの間にかスポーツの日に変わっただけなのねなるほど
お金使いたくないけど一日中家にいるのも息が詰まる
公園も飽きたな
2023/10/08(日) 08:48:44.81ID:iv2+YZvU
心身虚弱児抱えてるから学校休みの方が助かる…
学校ある日だと朝行けるか行けないかでドタバタして付き添い登校、早退のお迎えコールが来ないか一日ヤキモキして下校後は宿題と次の日の準備
それなら一日休みの方が気が楽だ
先週は風邪で丸々1週間休んじゃったから連休明けがマジで恐ろしい
2023/10/08(日) 08:52:48.70ID:U6BNi9ts
出かける前にぐずって帰りは帰らないとぐずるの相手にするのがだるい
859名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/08(日) 09:28:28.48ID:zxYWXSXT
三連休だしどこか行くかってなって出掛けてるんだけど、休憩がてら停車したSAでぐずぐずやってるのまじ腹立つ
早く到着して遊んだ方が楽しいだろまじイライラしか溜まらない
旦那はいいじゃんってゆっくり行こうよ〜とか言って、私だけイライラしててそれもイライラ
860名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/09(月) 06:41:06.49ID:kWUG8TIB
>>856
しっかり稼げ
ゴミ
2023/10/09(月) 07:18:33.59ID:SWeadzEk
単純に風邪ひいてしんどい
2023/10/09(月) 08:48:11.73ID:wZAJpHem
せっかく夫がお出かけしよう!雨の休日だけど人が少なくて楽しめそうなスポット見つけたよ!って言ってくれてるのに3歳児はお出かけしなーい道作って車走らせて遊ぶーだって、マジでクッソつまんねぇ奴だな
今日も結局子供に構って貰えなくてソファでイビキかいて寝る夫、眠いの堪えて白目剥きながら楽しくもない車遊びにひたすら付き合わされる私という図の出来上がりですね
家にこもって車遊びの何が楽しいんだよマジでつまんねーんだよそんなのにひたすら付き合わされるより出かけてた方が気が晴れるんだよ
まだ9時前だよ地獄かよなんだよこのゴミみたいな休日
2023/10/09(月) 09:36:10.72ID:j6V5CErx
出かければいいのに
なんで子供に決定権あるの?
2023/10/09(月) 09:44:50.47ID:RCf/6nkD
出発しちゃえば気分も変わるだろうし大人に付き合わせる感じに捉えてもいいんじゃないかなと思った
2023/10/09(月) 09:45:37.03ID:RCf/6nkD
出発しちゃえば気分も変わるだろうし大人に付き合わせる感じに捉えてもいいんじゃないかなと思った
せっかく企画したのにもったいないよ
2023/10/09(月) 10:25:42.60ID:YjZxTv/7
気乗りしない子を宥めながら用意を促すのもしんどいのよね
いちいち「えーやらない」「やだあとで」「いま着替える気分じゃない」を繰り返されると誰の何のために外出するのか分からなくなってくる
2023/10/09(月) 10:25:52.93ID:YjZxTv/7
気乗りしない子を宥めながら用意を促すのもしんどいのよね
いちいち「えーやらない」「やだあとで」「いま着替える気分じゃない」を繰り返されると誰の何のために外出するのか分からなくなってくる
2023/10/09(月) 10:41:34.20ID:wZAJpHem
皆ありがとう
夫のスタンスが「子供を楽しませるためのお出かけなんだから子供が嫌がってるなら行かなくていっか」だし、私も結局自分が発散したいだけだから無理強いするのもなぁって…デモデモダッテでごめんね
元々お出かけは大好きな子だから前もって伝えてたら喜んで出かけるんだけど、今回はおもちゃ広げて遊び始めてから突発的に提案した形だったからもうおうちで遊ぶモードになっちゃったみたい
気分転換に買い物でも行くことにするよ
愚痴っぽい書き込みになっちゃってごめんでした
2023/10/09(月) 10:43:39.37ID:RCf/6nkD
雨で出かけ辛いけど旦那さんに任せて気分転換してきちゃいなよー
お昼も2人で何とかしてもらってさ
2023/10/09(月) 11:27:37.89ID:YjZxTv/7
気乗りしない子を宥めながら用意を促すのもしんどいのよね
いちいち「えーやらない」「やだあとで」「いま着替える気分じゃない」を繰り返されると誰の何のために外出するのか分からなくなってくる
2023/10/09(月) 12:41:11.11ID:nupeezkl
休日の8時台に眠い両親ってどういうことなの?
早起きなのか遅寝だったのか、午前に眠くなるって状況が分からん
872名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/09(月) 13:13:44.91ID:HnH9gXh3
日付変わる前に寝ても日付変わってから寝ても午前中はずっと眠いわ
そんなに驚かれることなんだ
873名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/09(月) 13:18:33.33ID:XAItcayz
退屈なことに付き合ってると何時でも眠い
1日何時間寝ても生まれてからの何年分も疲れ溜まっててずっと眠い
2023/10/09(月) 13:27:16.46ID:AKcQDsM7
寝相が悪い子供に挟まれてしっかり寝られないからずっと寝不足
2023/10/09(月) 14:15:43.81ID:9uGGf9BB
わかる寝た気がしないよね
布団もかけないからこまめにかけ直してるし目が覚めちゃう
2023/10/09(月) 17:34:10.69ID:cGhMy3tG
こまめにかけ直すってことは数時間おきに目がさめてるってことになるの?
そうなるとなかなか疲れとれないよね
自分は夜中起きることはないんだけど単純に睡眠時間少なくて眠いわ
2023/10/10(火) 08:17:12.91ID:/FYWxcRX
子供が頻繁に風邪ひきすぎる
先週も週末に熱出して今週も土曜日からずっと鼻垂らしてる
7月くらいからずっとこんな調子でなんでこんなに風邪ばっかりひくのよ
仕事休んで病院連れて行ったり看病するのいっつも私だから納期もやばいし睨まれてるわ
2023/10/11(水) 08:23:44.74ID:PUsWjZB9
ぬるい話してごめん
夫が発熱してもう6日も高熱が続いてる
子供の風邪がうつったのだと思ってたけど子供はとっくに元気
医者には行ってるけど原因不明
夫のが辛いとはわかってるけど一人で子供の世話するのしんどい
2023/10/11(水) 08:46:49.67ID:3OOoV/Zm
>>878
全然ぬるくないよ
2023/10/11(水) 12:16:56.05ID:mPjP8NbX
子供が頑固過ぎて腹立つ
色んな代替案出しても結局自分の意見を曲げない
絶対にそれを通そうとする
それを許してしまってるからってのもあると思うけど説得するの疲れたわ
2023/10/11(水) 18:01:02.15ID:MUynRBuV
宿題始める前は話しかけたって塩対応なくせに
宿題やり始めたら逃避したくてあれこれどうでもいいこと話しかけてくんのやめてほしい
さっさとやれよ
2023/10/11(水) 18:20:32.29ID:FthrZRC4
一緒に1回パズルやったら終わりねって話をしてやっと最後の1個になったのにパズル移動させてひっくり返した
そしたらもう1回!もう1回!って泣き叫んでる
もう付き合ってられんわ
一生泣いてろ
2023/10/11(水) 18:39:50.20ID:1y8wngly
子供が偏食だから本買って読んで
テレビとか消して食事を楽しい時間にするために話しかけながら食べてるんだけど苦痛
ニコニコしながらはなしかけてもいらないとか全然食べないのにごちそうさまそのくせお菓子食べたい
テレビとか付いてれば気も逸れてイライラしないんだけど子供しか見るものないから
なんで食べないの!!失礼だよ!!!嘘つき!!お菓子食べたでしょ!!あげないよ!!とか罵っちゃうわ
2023/10/11(水) 18:44:14.03ID:ULm4ax5F
ご飯作ってる間ずっとおやつねだるか足元でゴロゴロしたり体当たりしてきて鬱陶しすぎる
包丁使ってる時にふざけて踊りながらぶつかってきたから叱ったら一旦は離れていったけどその後も机の上にあるものぐちゃぐちゃにしたりおもちゃ壁に投げたり椅子の上に立ったり何回もしたから最後は怒鳴りつけた
寝るまでこんな調子で1人で面倒見ながら家事とか雑務こなすのしんどすぎる
2023/10/11(水) 18:51:09.32ID:FthrZRC4
>>883
食事の時ほとんど旦那がいなくて子ども達と自分だけで食べるからテレビ付けっぱなしにしちゃってる
そうしないと頭おかしくなる
罵るくらいならテレビ付けてた方がマシだと思うよ
886名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 05:39:32.91ID:nu2IvrDg
>>884
愛着障害になるその前に…
2023/10/12(木) 07:32:40.87ID:i7T9CmMP
家にいても煮詰まるから毎日支援センター出かけてるけど、子が人見知りすぎて先生や他の親子に話しかけられるとギャン泣き
大人と喋って気分転換したいよ
2023/10/12(木) 09:33:31.80ID:aoL91iW4
>>887
そういう人のためのそういう場所なんだし
ギャン泣きさせとけばいいんでは
それをそのまま伝えれば尚良しかと
889名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 10:02:46.04ID:nu2IvrDg
>>887
高齢者の趣味サークルおすすめ

大人とも喋れるし、赤ん坊も喜ばれるし、いいこと尽くめ
2023/10/12(木) 10:42:25.31ID:f0wQt3iv
>>889
趣味サークルって?
最近の高齢者は本気で外国語やPC勉強しに来てる人ばかりだから子供なんて連れて行ったら迷惑だよ
891名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 10:54:03.10ID:nu2IvrDg
>>890
そんなものはその団体によるところが大きい
だから自分で保健所とか役所のワンストップサービスで調べたらいいと思う

少なくともうちの小学校の近所の社協がやってる老人サークルは、集まってきてるのは暇な老人だけど、赤ん坊持ちの若いママもウエルカム
2023/10/12(木) 10:55:52.99ID:dG4stEkv
>>891
いや、だからそのウェルカムな趣味サークルの一例を挙げてよって話でしょ
なにするにも限られた時間の中で赤ちゃんに時間とられるのは迷惑だわ
2023/10/12(木) 13:30:54.08ID:RNbzbFnS
高齢者向けの趣味サークルにどうせ暇な老人ばかりなんでしょって赤ちゃん連れで行くの?
いつでも赤ちゃん連れてきてねって社交辞令を本気にしてるだけじゃないの
自分が同世代との趣味を楽しみたくて行ってる高齢者だとしたら、孫でもない赤ちゃんと息抜きしたいだけのママの相手なんてごめんだわw
894名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 14:39:20.59ID:NtAUhLG1
世の中にはこういう図々しい女もいる
https://x.com/zenipen_/status/1712014360523247950?s=61
895名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 14:39:24.53ID:NtAUhLG1
世の中にはこういう図々しい女もいる
https://x.com/zenipen_/status/1712014360523247950?s=61
896名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 14:39:46.36ID:NtAUhLG1
世の中にはこういう図々しい女もいる
https://x.com/zenipen_/status/1712014360523247950?s=61
2023/10/12(木) 15:10:09.92ID:Fr6+nwc/
赤ちゃんが喜ばれるのは10分くらいなので高齢者だから赤ちゃんが好きとは思わないほうがいい
898名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 17:01:03.82ID:lZldmh7D
高齢者が皆んな子供好きなら公園があんな事にはなってないよね
2023/10/12(木) 17:17:12.32ID:JCIOXSlp
カルチャースクールの主催条件が緩そうなら自分で作ればいいんでは
赤ちゃん大好き好きクラブ(高齢者、子育て経験者歓迎!)みたいなの
900名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/12(木) 17:18:37.70ID:lZldmh7D
高齢者が皆んな子供好きなら公園があんな事にはなってないよね
2023/10/12(木) 21:03:04.12ID:EV+SYTm9
言う事聞かなすぎて毎日毎日イライラガミガミし過ぎたなと反省してグッと我慢して優しく接してるけど調子に乗るだけで余計にイライラする事に気がついた
もう限界だどうしよう
2023/10/12(木) 21:18:42.15ID:j7VefXx2
ゲン!ゲン!クチュ…ゴクンッ…グッグゥッ…クチュクチュ…ゴク…ゲン!ケン!グゥゥッコグチュグチュ…ゴクッ…ケンッケホッ……クチュ…グゥゥッ…ゴクッ………ゲン!ゲン!クチュ…グチュグチュ…コクッ…
グッグッ…グゥッ…クチュクチュ………クチュ…ゴクンッ…コホッ…クチュ…クチュ…ジュ…ケンッグゥッ…グチュグチュ…ゴクンッ…グゥゥッグッグゥッ…オエッ…ゴクンッ…グチュグチュ…ゴクンッ………………ゲン!ゲン!

きがくるう
2023/10/13(金) 09:31:21.58ID:UbivPsq6
なんかいろいろ悲しい
夫が体調悪いから一人で子供3人の世話して夫の世話もしてるのに些細なことで夫とケンカになった
私が体調悪い時は誰も心配なんてしてくれないし、お茶の一杯も持ってきてくれないのに
子供が欲しいと言ってたアーニャのカップ麺を下の子(生後2ヶ月)とコンビニ回って探して買ってきたらお礼もなく「なんで1個しかないの!?」と怒るから怒鳴ってしまった
もうすぐ祖母の一回忌だけど毒母は「あなたは来なくていいからw上の子ちゃんだけ誘うわw」とかよくわからない言ってる

家族に何かしてあげて、自分の思い通りの反応じゃなかった時に悲しくなったり腹が立つのやめたい
904名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/13(金) 10:33:52.15ID:lXdMcIwB
やめなくていいよ
閻魔帳、書こ?
2023/10/13(金) 11:40:10.12ID:jq4itr4I
>>903
私なら怒鳴った上にカップ麺本人の目の前でゴミ箱にぶち込んで暴言吐きまくるかも

お疲れさま
ほんとお疲れさま
2023/10/14(土) 06:29:11.33ID:H/4wUh8Y
>>905
同じく
自分で買ってこい、だよね
うちの子もほんとに親の気持ち考えずワガママばかり
最近はいくら声かけしても手を洗わない、うがいもしない、服も脱ぎ捨て、部屋では下着のみ、ご飯もだらしないし、ほんとにダメ人間
家だとみんなこんなもんなのか加減がよくわからない
怒鳴りすぎてもダメだと言われるしね
2023/10/14(土) 07:30:01.95ID:iIhI6ONr
風邪で2週間休んでやっと登園したと思ったら3日行っただけでもう鼻水ズルズル
いい加減勘弁してくれ〜
しかも毎回行事ごとにかぶるんだよなぁ前々回は発表会欠席で前回は保育参観欠席で今回は来週月曜日遠足、何の思い出も作れん
最初の1ヶ月はお熱ばっかりだよ〜とか最初の半年くらいは全然登園出来なかったよ〜って入園前によく言われたけど入園してもう1年半になるのに未だにこれ
看病もしんどいよ〜はぁ〜遠足楽しみにしててかわいそうだし頼むからこのままなんともなく過ぎ去ってくれ〜
2023/10/14(土) 09:42:59.05ID:4+Z01/nT
>>906
怒鳴りすぎてダメージ受けるのは親の方だと思う
子はケロっとしてて余計に怒りがコントロールできなくなって神経をやられると…
2023/10/14(土) 23:49:50.02ID:qygq+KUM
ママはすぐ怒るし意地悪だよね他のママは優しいって言われた
こっちだって食べ方注意したくないしテレビの時間制限なんてしたくないし遊具の正しい使い方をいちいち指摘したくないわ
適当に自由にしていいなら放置するしただ可愛がるだけ可愛がるわ
怒らない育児とかふざけるな
910名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 00:08:51.96ID:vzkhb2ER
怒らずに食べ方注意すれば良いだけじゃない?
怒鳴るとなんか良い事ある?
自分が仕事で怒鳴る上司の言う事素直に聞く?
なんで自分は怒鳴っても許されると思ちゃうんだろ?

怒らない育児は別に叱らない訳じゃない
冷静に落ち着いて間違いを指摘するだけ

子どもが言う事きかないから癇癪起こして自分でストレス溜めて育児しんどいとか頭悪過ぎ
911名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 07:33:36.64ID:QrlGbRis
またお前か
2023/10/15(日) 19:05:59.27ID:Aja9eBly
>>909
うちの子はバーバ(義母)は怒らないのにどうしてお母さんはすぐ怒るのって言われたことある
つい「バーバはお父さんのことも怒らないで育ててしまったから、お母さんはあなたにお父さんより立派な大人になって欲しいから良くないことがあれば怒るよ」って言ってしまった
たぶん子供通して義母に伝わったけど事実だから知らねー
2023/10/15(日) 20:14:46.70ID:NmtplTy6
今月4歳になる子、外が大好きで好奇心旺盛だからちょろちょろ
特に私がいると一緒にあれこれ遊んでほしいのかはしゃいで危ない
手をつないでっていっても行きたいところがあると反抗するし
危ないところでは立ち止まりはするけどもし車にぶつかりでもしたら終わりじゃんって毎日神経が磨り減りまくり
上の子も一時期危なくてハーネス使ってたけど、女の子だったのでまだましだったような気がする
私の寿命が縮みまくってるのだけどやんちゃな子いつ落ち着いてくれるのか・・・
2023/10/15(日) 22:26:04.93ID:Nq6fT/Fy
ハーネス使えば良いだけじゃん
2023/10/15(日) 22:29:15.41ID:xMTU0KDF
4歳だともうハーネスでは制御できないだろう
2023/10/15(日) 23:33:55.49ID:NmtplTy6
ま、そうなんだけど
ハーネス自体イヤイヤされて私が短気でそれだけでイラっときてしまう
嫌がらない付けやすいハーネスないかな?
最近可愛い紐付けてるママさんいたけどどこに付けてるかわからなくて二度見したけどわからなかった

今車が来たらどうしようとか予期不安みたいになって外でイライラばっかり
はよ成長してくれよ
2023/10/15(日) 23:51:38.06ID:VT78Y2oR
手を繋ぐのを反対されるからって道路で野放しにしてるってこと?
イヤイヤされるだけででも繋がずハーネスもつけないとか
車乗る身としてはマジで勘弁してくれや
家から出るなよ
2023/10/16(月) 00:38:30.37ID:5E7wN2JQ
反省しました
もう理解もできる時期だと思うので特に車のいるところは飛び出さないようにしつけします
ごめんなさい
2023/10/16(月) 01:06:13.86ID:+IvjzPaa
躾けられてないんだから手を繋ぐかハーネスつけてくれっての
2023/10/16(月) 03:31:44.39ID:l/Td52VX
リュックタイプのハーネスは?だめ?
2023/10/16(月) 09:14:50.00ID:g7wA/Oeb
どう言っても舐められるお母さんてたまに存在するし父親と歩いて貰って道路の歩き方を厳しく躾けるとかかな
2023/10/16(月) 09:29:58.70ID:RLvunwyn
>>916
ハーネス自体を嫌がられてイライラするのを回避しても、今車が来たらどうしようで結局イライラするなら、安全な分ハーネスつけてイライラする方がマシじゃない?
2023/10/16(月) 20:28:02.02ID:jfHIsdr2
子供って父親といる時が事故率高いんだよね
2023/10/16(月) 20:54:42.96ID:MSw0wZGf
だよね…
結構前にどこかで同じ事書き込んだら「でも母親も密室育児でタヒなせちゃった事件事故結構ありますよね」って書かれてこういう事言う奴に何言っても無駄だしそういうトンチンカンなところなんだよな…って思ってた
2023/10/16(月) 22:09:40.37ID:UCgNsyg6
ソースは?
論文とかでもいいけど

ネットDE真実だけは勘弁ね
2023/10/16(月) 22:27:33.91ID:Naumf99E
>>923
それはそうだけど、上の人の場合は母親が舐められてるから
父親はどうかなってことでしょ
2023/10/17(火) 08:22:47.52ID:bhFLjYS1
ハーネスってそんな大きい子用のやつもあるの?
2023/10/17(火) 09:47:29.37ID:PuoziCPE
調べてみたら基本3歳までしか無いんだね
我が家の2歳児は多動気味なのと私の腰が悪いからハーネス愛用してるけど
うちの近所でつい最近4歳の男の子が飛び出してトラックに轢かれて亡くなったから心配だ
2023/10/17(火) 14:35:36.37ID:1k8FfUfi
上の子は2、3歳からかなり風邪ひかなくなったけど、下は5歳でも毎月風邪ひいてる
早く治ってくれ
2023/10/17(火) 20:24:35.23ID:CdqtIA++
>>925
ニュースくらい見なよ
2023/10/17(火) 22:41:50.31ID:KRwmrduS
そのニュースとやらを是非教えてほしいね
ちゃんと統計が載っているニュース
検索してもヒットしないので是非知りたい
2023/10/18(水) 07:27:34.43ID:o25jcJ9G
病気の話はこのスレであるあるだけど、上の子は「足が痛い!」「耳が痛い!」って頻繁に言う
整形外科や耳鼻科につれていっても何もない
もう疲れた
下の子は毎月のように熱をだす
今もアデノウィルス
933名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 07:47:23.23ID:SqHlbRF8
>>932
代理じゃないミュンヒハウゼン症候群かも
934名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 07:57:10.30ID:6ChzIhpf
ママに構ってほしいのかな
2023/10/18(水) 08:24:45.54ID:2iFJwNDu
頻繁に熱出す下の子が羨ましいのかもね…
ちゃんと病院連れて行ってて偉いよ
2023/10/18(水) 16:21:05.37ID:8+qxw4vu
毎日毎日兄弟喧嘩ばっかりでうんざりする
2人で勝手に喧嘩するならまだいいけどいちいち相手がこうしたああしたって報告に来てギャンギャンうるさい
私の取り合いしてママママママママなるのも面倒だしそのくせ歯磨きやお風呂だの近寄って欲しい時はお互いに押し付け合って来ない
こっちが余裕なくてイライラしてるから子どもたちもすぐ怒るようになるしもううんざり
937名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 22:03:21.47ID:WHiRlvPH
>>933,934
素人が中途半端な知識で適当なこと言っちゃダメだ

友達の娘さんはずっと怠い眠いって言って病院何度も行っても原因分からなかったけど
ある日突然ぶっ倒れて救急搬送されて死にかけて
一週間以上かけて検査しまくってやっと二型糖尿だって分かった
倒れてあのまま死んじゃった可能性もあった
938名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 22:05:31.63ID:WHiRlvPH
>>933,934,935
素人が中途半端な知識で適当なこと言っちゃダメだ

友達の娘さんはずっと怠い眠いって言って病院何度も行っても原因分からなかったけど
ある日突然ぶっ倒れて救急搬送されて死にかけて
一週間以上かけて検査しまくってやっと二型糖尿だって分かった
倒れてあのまま死んじゃった可能性もあった

子どもの生命に関わる事もあるんだから
素人が安易に言っちゃダメ
939名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 22:07:48.08ID:WHiRlvPH
ごめん2度書き込んじゃった
2023/10/19(木) 01:50:04.98ID:6qeZWLdr
連投するやつ専ブラかえろ
941名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/19(木) 04:38:16.97ID:Sl977IIw
「ネットワークが途中で切れた」とかなんとか表示出てる5chブラウザ、それ嘘だから

だいたい書き込めてるから投稿ボタン押す前に反映してないか確認しろ
2023/10/21(土) 08:16:13.47ID:7cK+SL6z
スレチかもしれないけどアデノウィルスでしんどい
唯一元気な上の子の予定を変更せざるをえなくて上の子が少し泣いたことにイラッとしてしまった
943名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/21(土) 10:24:12.89ID:SN63Gfwm
匿名掲示板だからいうけど、抗生剤飲ませた
2023/10/21(土) 10:35:45.69ID:bCs0ZI5N
医者から処方されたんでしょ?
何も悪いことなくない?
2023/10/21(土) 11:10:55.86ID:7mChDXvN
いつになったら自室で勝手に過ごすんだろう?小2と年長がいるんだけど上の子が特にめんどくさい
アレクサで音楽かけながらチラッチラッ見てくるし、どーでもいいこと延々話しかけてくる
2階で布団しまってればついてくるし、何か用?って冷たく言ってしまった
暇そうに周りをウロウロするな
2023/10/21(土) 11:40:06.57ID:Ucy/9EMX
>>945
下の子とは遊ばないんだ
兄弟で遊んでくれればいいのにずっとママ遊んでだときついね
2023/10/21(土) 12:23:33.53ID:7mChDXvN
>>946
その時下の子は漫画読んで静かにしてた
うちは姉弟だからかわかんないけど、そんなに一緒に遊ばないかも
YouTubeタイムが1番平和だわ…
やりかけの折り紙とか大量にあるからそれやればいいのに放置したまま
948名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/21(土) 13:06:34.81ID:tOavf4Bx
インフルきたー…
4歳がインフルB陽性で、2歳は元気だけど共に保育園休み
ここから復活までどうすりゃいいんだー絶望
2023/10/21(土) 14:15:26.39ID:yhFVHk5C
>>945
小1、年中の兄弟だけどうちも上の子がかまってちゃんだわ
同じくやりかけの折り紙や製作物が大量にあるけどそれには手をつけず暇暇言ってる
誰かがあそんでくれないとつまらないらしくて公園とかでも構って構ってになってうんざりしてしまう
構いすぎたのか性格なのか…
2023/10/21(土) 22:50:50.03ID:Q2ORj4R7
下の子年長がいわゆる育てにくいタイプで本当に毎日毎日修行かなって感じてる
自分がしつけに厳しいというかうるさいタイプで小言が多いのも悪いと自覚しているけれど、最近はそれに対する口答えや屁理屈が凄くて本当にもう疲れてしまった
でも言わないと確実に人様に迷惑んかけるタイプなんだよなぁ
951名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/21(土) 23:06:51.01ID:LHlUvXiv
屁理屈言えるってのは賢い証拠だからそこはちゃんと褒めよう
2023/10/21(土) 23:08:28.80ID:e1qXUSgS
うちも下の子の方が大変
うちはわがままで口達者
2023/10/22(日) 11:09:57.51ID:AbNUUO22
なんでズボン履かないんだよ
用意したズボン5着全部拒否
じゃあずっと下半身オムツで過ごしてろよ
鼻水ズビズビしてるくせに
よくイヤイヤしてたら選択肢与えて選ばせろって言うけど全部拒否の場合はどうしたらいいんだよ
2023/10/22(日) 15:37:55.14ID:U3jx3hH+
何回も書き込んでごめん
下2人がアデノウイルス、私もたぶんうつって熱、夫はその前から熱
夜中何度も起きるのつらい
片方が起きるともう片方も起きる
真ん中はもう1週間熱が続いてる
インフルエンザとかに比べると元気だけどしんどい

4か月検診のお知らせがきて「育児で大変なことはありますか?」みたいなアンケートあったけど今つらい
2023/10/23(月) 20:47:24.23ID:wGyePONP
子どもの能力が性格的なこと含め全体的に低い
体→アレルギーあったり、風邪がすぐ治らなかったりとちょっと病弱
運動→苦手、体の使い方がわからないって感じで、かけっこすると絶対ビリ
また恐怖心が強く、初めてやることに対する心理的なハードルが高い
痛みに敏感で、鉄棒握っただけで手が痛いとか言い出す
筋力も低い
学力→なんとかギリギリ学校について行ってる程度
地頭微妙で、少なくとも親として接しててウチの子天才!などと思ったことはない
学校の宿題するだけで異様に時間がかかる
チャレンジタッチやっているが、毎月終わらせられるかギリギリ
指先の巧緻性がよろしくないためか、字を書くのに時間がかかる
時間的にこれ以上やることを増やせない
生活→とにかく何をするにもモタモタしている
大した夕飯でもないのに1時間近くかかって食べる
30分くらいで終わらせたいが、体重が少ないため、なるべく多く食べる必要あり…
体調管理のため睡眠時間は最優先で確保しなきゃいけない
15時に学校から帰ってくるっていうのに毎日時間が無さすぎる
子どものせいというより、生まれつきという要素が強いってことはわかってるけど、それ含めて本人の人生だからなぁ〜
2023/10/23(月) 21:12:46.11ID:TzIhpGpE
>>955
勉強も運動も良い先生に早く出会えるかどうかが大きいからなぁ
どちらもコツがあるから、コツをつかめればいいんだけど
親が教えられないかしら
2023/10/23(月) 21:19:41.26ID:SbnLEyso
>>955
なんか得意(好きな事とか)ない??
958名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/23(月) 21:51:17.44ID:7GAsqFMr
そうよね
ブロックが好きとかお絵描きが好きとかお喋りが得意とか
何かしら無いかしら?
2023/10/23(月) 22:05:02.17ID:wGyePONP
>>956
親として色々教えてるけど、相性なのかな〜
運動系の習い事で体操教室とスイミングは行ってるけど、たぶん本人の素質の問題なんだろうけど、習ったそのことそのものが、なんとか出来るようになるだけって感じで…
スイミングや体操をしてるおかげで体幹が上手く使えるようになって、走るのが早くなった!みたいなことがあまりない気がするし、なんなら転びやすい

>>957
YouTubeかな…
放課後、外で遊んでる子いっぱいいて、なかには友達も多く見かけるけど、参加しようとしない
学校から帰ったら疲れちゃってて、おやつ食べながらYouTube見てぼんやりしたいって感じ

なんかこう、全てに対するエネルギー、テンションが低い
どうしてやればいいのやら…
2023/10/23(月) 22:45:15.62ID:SbnLEyso
>>959
クレクレでごめんね、YouTubeで何見てる?そこから興味のある事とかわかるかも??
うち下の子(年中)女の子だけど恐竜とカブト虫とクワガタとセミ好きでYouTubeでも恐竜動画とか見てる
あと上の子(小2女子)と一緒にLaQで恐竜や虫作ったりしてごっこ遊びしてる
上の子は妖怪にはまってる
2023/10/23(月) 23:00:35.50ID:SbnLEyso
あとうちも上の子は結構疲れやすいかも
習い事もやってなくてチャレンジタッチだけだけど私から見ても宿題とチャレンジタッチでもういっぱいだろうなって感じ
でも私としてはそれでいいやって思ってる…
と言うのも私が小さい頃からかなりインドア派で家の中で1人で絵描いたり本読んだりお人形ごっこしてる方が楽しかったんよね…運動も勉強も多分中の下くらいだったけどクラスで問題とかも起こさなくてほんとモブって感じだった
貧乏だったから通信教育とか習い事も一切やってなかったけどそれなりに満足してた気もする
2023/10/23(月) 23:02:36.86ID:FsXc8IMV
疲れやすい子は無理はしないほうがいい
学校にいけてるだけで百点満点だよ
2023/10/23(月) 23:30:33.18ID:eQMZsZmu
無駄にエネルギッシュでテンション高い子がいるようにその逆の子だっているわな
私も幼稚園の頃までテンション低かったけど(連絡ノートに担任から生気が無いと書かれたw)、それは毎日つまんなかったから
やりたくないことさせられてくだらねーってほんとつまんなかった
今だったら毎日だるーって言ってると思うw
2023/10/23(月) 23:34:43.13ID:wGyePONP
>>960
ゲーム実況とかヒカキンとかひまわりちゃんねるとか…
テレビゲームも自分でやる気力もなく、ゲーム実況見て満足しちゃう
知的活動としてYouTubeを活用している、みたいな感じではない
なんていうか、大人が残業後に疲れて帰ってきて内容のないバラエティ番組をダラっと見るような感じ…

そうだね、学校に行けてなんとか授業についてってるだけで十分だよね
親としては、出来ないところが目につくから、なんとか良くしてやろうと思っちゃうけど、そんなの息苦しいよね
2023/10/23(月) 23:44:13.21ID:GOp+3bQC
元気がないおとなしいだけなのはいいけど
勉強も運動もできないのは心配
お絵描きとかゲームとかなにかしら得意分野見つかるといいね
YouTube好きなら企画や編集でもいいし
2023/10/24(火) 00:06:03.97ID:ue9D4I35
>>964
そのラインナップ見るだけでも良い意味で全然普通の子って感じがした
あと学校に行けて何とか授業についていけてるって結構すごいと思う…

また自語りだけど娘のクラス(公立)今算数は掛け算に入ったところだけど宿題でみんなに配られるプリントの算数の部分の2/3が1年生の復習なんよ…(1桁の繰り上がり繰り下がり、今何時でしょう、前から何個目or何個に色を塗りましょう)それを今もずーっとやってる。でも娘が言うにはそれでも間違う子、悩む子もいるらしくて(いつも同じ子じゃないみたいなんだけど)クラスでそんなに差があるの…?と思った
だからギリギリだとしても「授業」についていけてるのであれば大丈夫なのではと思ったけどどうかな…
2023/10/24(火) 09:37:57.43ID:s3OVLaVV
>>965
企画や編集ってアイデアとか忍耐力やマルチタスクだから厳しいと思うぞ
学校に通えてるだけでもオッケーだと思う
2023/10/24(火) 13:05:20.30ID:xm4+2ZKd
2歳の息子の相手がしんどい
保育園に入れてるし夫も家事育児手伝ってくれて恵まれた環境なのに、仕事が終わると「あーこれから迎えに行って息子のワガママに付き合いながら帰宅してご飯の準備して風呂入れて歯磨いて…」ってやらなきゃいけない事が頭をよぎって憂鬱になる
夫が仕事で帰ってこない日とか最悪
それが休日ならもっと最悪
外で遊ばせなきゃいけないのに「これから遊びに連れて行ったらイヤイヤしたり寄り道する息子に付き合わないといけない」「ご飯はどうしよう?お昼寝はどうしよう?」ばかり考えて朝から憂鬱
とにかく私自身子育てに向いていない
そんなんだから息子もパパの方が大好き
朝の支度も一挙一動嫌がるくせに、パパがいると途端に上機嫌で素直
そうだよねー嫌だよねーこんな母親と一緒にいたくないよねー私もそう思う
2023/10/24(火) 17:32:56.70ID:3hfhjbRm
偏食子が苦痛
ポテト食べたい食べたいで食べさせて
うどんハンバーグ野菜まだ食べ終わってないのにアンパンマンポテト食べたいって立ち上がって冷蔵庫
もう病気頭がおかしい病気
こんなに残ってるよおかしいよお皿綺麗にしてからだよって訴えてもぼーっとコチラ見てる食べたい
気持ち悪い
2023/10/24(火) 17:34:01.15ID:3hfhjbRm
しかも偏食の子向けの本よんだら食卓は楽しい時間になるように明るくとか
こんな、作ったもの平気で残すクソガキと楽しい時間なんてすごせるわけねーだろばーか!って感じ
許されるなら余った食材投げつけてやりたいわ
2023/10/24(火) 17:43:47.27ID:v3DOsugj
>>955です
レスありがとう
YouTubeね、自分だったらこんな風にするとか、何か好きな分野があって興味深く見てるとか、そんなこと考えてる感じじゃなく、ほんと受け身でダラ〜と見てるだけの普通の視聴者だよ
今小1なんだけど、小2になって小1の勉強ができないってならないように、基本問題はなんとかおさえておくように出来たらいいな
無難に学校通えてるだけで十分だよね
成長して、何か長所が見えてくるといいな…
2023/10/25(水) 00:03:35.80ID:joWNjw6U
やっと寝た
まだ家事と仕事残ってんのに毎日寝かしつけ時間かかりすぎてつらい
973名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/25(水) 03:02:09.02ID:e0hogbXu
私は家事やめたけど、夫が手伝ってくれるわけではなかったから単に家が荒れただけだったわ
荒れた家に14年も住んでる
2023/10/25(水) 19:51:24.11ID:SK0Mvm3f
旦那が子供が小さいうちはって単身赴任にならないように頑張ってるらしいけどいつも帰ってくるの子供たちの食事も風呂も終わってからだしむしろ行ってくれたほうが楽かもしれない…
2023/10/25(水) 22:02:58.25ID:9ix9ACQk
>>974
こう言ったらなんだけど自分が急病になった時とかに単身赴任じゃなくて良かったと思った事はあったよ
普段は遅く帰ってきて欲しいけど
2023/10/26(木) 07:06:39.65ID:ZZoe/6qa
4歳女児がひまわり、かんあき、はねまり、70cleam、
プリキュア系、マジマジョ、ビッ友…
そんなんばっか自分で検索して見てる

YouTube見せることの良し悪しは置いといて、
なんかおすすめのチャンネルある?
977名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/26(木) 07:24:43.70ID:RyMbwgIJ
オススメは、お文具よ
2023/10/26(木) 07:36:42.84ID:1xhXuZvj
さーどーがーしーまー
ってやつ
娘ハマってて次の旅行は佐渡島がいいらしい
2023/10/26(木) 07:43:09.14ID:3LvaX3nR
>>976
はねまりってペットが死んだと聞いた子供の様子を配信してるとか頭おかしくない?
たまたま見たとき衝撃受けて、はねまりは完全に禁止にしたわ
2023/10/26(木) 13:48:13.80ID:+FzFfOAV
YouTubeは見せないに越したことはない
981名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/26(木) 21:14:46.07ID:tyjiNYr2
動画やテレビは便利だけどYouTubeは見せないに賛成。動画の質も良く無いものも多いし永遠に動画が出てきちゃうからやめ時がわからなくなる
アマプラやパウパトのサブスクは見せてる
2023/10/26(木) 21:45:40.62ID:pjIVJT99
偏食つらいよね

好き嫌いすると夫が怒鳴り散らしながら無理やり食わすことしたことあって、それ以来、夫が子供に食べさせるときは全く好き嫌いせずモグモグ食べてる

良いのか悪いのか分かんないけど食べてくれりゃいいや
2023/10/26(木) 22:43:36.68ID:K7MCkTRk
>>978
スレチごめん
それYou Tubeなの!?
最近ずっと佐渡島だの甘酒?だの言ってて佐渡島なんていつ知ったんだろうと思ってたんだよ疑問が解けたわ…
そしてうちも佐渡島行きたいと言ってる
2023/10/26(木) 23:20:21.95ID:UkgP+Jfj
ああ、もう疲れたよ
下の子意味が分からない
私が視野が狭いらしいけどお願いだから私の常識を超えないでほしい
普通に成長してほしい
2023/10/26(木) 23:20:31.78ID:UkgP+Jfj
ああ、もう疲れたよ
下の子意味が分からない
私が視野が狭いらしいけどお願いだから私の常識を超えないでほしい
普通に成長してほしい
2023/10/27(金) 10:00:58.34ID:Dg84GHGW
>>980
次スレお願いします
2023/10/27(金) 13:11:30.20ID:EDWKzwCW
>>983
一緒の動画観てるのかな?w
うちは「けえ」ってチャンネル観てるよ
佐渡海洋深層水がどうの、佐渡金山がどうの、いごねりがどうの言ってて佐渡島にはローソンしかないとか詳しくなってて全国天気予報では佐渡島必ず探してる(省略されてる時は落ち込んでる)
2023/10/28(土) 09:29:21.94ID:P3ERMTcs
YouTubeはYouTubeKIDSをテレビで見せてるんだけどブロック出来ないですよね?どうしても苦手なファミリーがいるから見せたくない
2023/10/28(土) 10:09:48.95ID:jNKixNck
出来るよ
動画内の右上:マークで動画だけもチャンネルごともできる
2023/10/28(土) 10:19:46.15ID:P3ERMTcs
>>989
ありがとうございます!
2023/10/28(土) 10:21:16.43ID:Wg1H7jPT
>>988
わかる
成金みたいな家族で母親の声がキンキンなのが苦痛だった
今はマイクラゆっくり系かお文具さん見てるからまだマシになった
2023/10/28(土) 11:18:05.91ID:P3ERMTcs
>>991
私が嫌いなのは予防接種のギャン泣きしてるのを載せてる家族さん。見なければ良いのは承知の上だけどもw
海外のセレブファミリーは可愛くて見れる
2023/10/28(土) 11:35:50.80ID:Ap+37eb1
>>987
うちも見てるわw割りと面白いし佐渡ヶ島いきたくなったよ
2023/10/28(土) 12:31:32.91ID:2iGbsXON
>>992
そちらかw
子供のギャン泣きは確かに勘弁ですね
2023/10/28(土) 20:48:24.67ID:c8t7/pP0
>>980不在みたいなのでスレ立て挑戦しましたがダメでした
どなたか次スレお願いします
2023/10/29(日) 14:06:33.35ID:z32Sn5Pm
次スレ立てました
【24時間365日】子育てってしんどい・・・171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1698555914/
2023/10/29(日) 14:26:07.95ID:fHRrIO89
>>996
スレ立てありがとう!
2023/10/29(日) 18:25:14.39ID:z32Sn5Pm
埋めついでに

ご飯作ってもふりかけご飯しか食べてくれなくて心折れた
999名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/29(日) 20:45:29.10ID:aveUwYa8
>>998
ありがとうございます

これからしばらく子供はふりかけご飯で充分
大人が食べてるのを見せるだけでいい
気になるなら野菜ふりかけでも
スポーツマンや賢い子に育ってるもん偏食してた中高生も
ちなみにうちは魚しか食べない野菜しか食べない子達を育成中
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/29(日) 20:49:55.15ID:UnURwImB
>>982
結局それ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 22時間 53分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。