1歳クラスから保育園に入ってそろそろ1年経ちますが、去年はあまり風邪を引きませんでした
最初の数ヶ月は毎週風邪を引き入院手前まで行ったのが怖くて、慎重になってしまいました
去年は心配しすぎて少しでも風邪症状があれば完全に回復するまで休み、保育園でアデノ大流行した際は元気なのにプールを休ませるなど、かなり大事を取ることが多かったです
多分まだアデノ手足口病ヒトメタなど有名どころには罹ってないです
母からは一通り罹れば免疫ができて次から楽になると言われましたが、慎重になりすぎても良くないでしょうか?
登園基準では熱が下がれば咳鼻症状あっても登園可能で、参観日の時は結構咳してる子がいたので皆どうしてるのか気になりました

それと、気が早いですが保育園に通い続けるなら自宅でワークなどの学習をした方が良いでしょうか?
幼稚園なら教育時間内に学習時間があるところが多いようですが、保育園にはないので気になりました
長くなりすみません