義実家同居してて夕飯は作ってくれるから助かるけど、子供や私らの好みと合わないのもあってか小六の息子が食が細くなった
前より胃が小さくなったみたい…とご飯を残すことが増えて義母は「良かったじゃないの」と言ったら息子が機嫌悪くなり
「良くないでしょ!」と言うので慌てて自分が「今が一番大きくなる時期だししっかり食べないといけないのに前より食べられないから不安なんだよね」とフォローしたら「そうなんだよね…」と言ってた。
土日は私が夕飯を作っていて、土日はいつも完食している
もしかしたらそっちの方が良いと思ってるのだろうか
まだまだ義母も若いし食事の時間も同じなので食事を別にするのも無理がある
極端に痩せて栄養不足と言う訳ではないから息子には土日のご飯を楽しみに我慢してもらうしか無いのかな
確かに義母の作る料理は味付けもワンパターンだし炒め物はべちゃべちゃだし謎にエグみあったりやたら甘かったりとお世辞にも美味しいとは言えない
味噌汁も昔はしっかり食べてたのにお湯みたいに薄いせいかひとくちも飲まなくなった
私が作れば完食する
もう仕事したくしないし義母は資格持ちの高給取りだったみたいだし私が主婦やりたいわ…