X

大学生のお子さんをお持ちの方 41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/16(日) 10:26:47.61ID:K/804CjE
>>525
地域にもよるのだろうが、それは通夜のときの服装(?)じゃね?
2024/06/16(日) 12:12:33.39ID:S8QBuo3g
>>526
だと思う
急だからが通用するのは通夜
2024/06/16(日) 13:17:20.29ID:ej+nOqYO
ぐだぐだ書き込んでる間に買いに行けばいいと思う
2024/06/16(日) 14:31:09.44ID:81dqVlct
親族で大学生は初めてなのかな
私だったら気にせずリクルートスーツにする
どちらの親族も男女ともにそうしてた
冠婚葬祭ってマナーにすごく厳しい人とそうじゃない人の差があるからね
2024/06/16(日) 14:51:39.95ID:9pxre/ng
GPA低すぎで笑うしかない
留年さえしなきゃいいと思ってたけどあんまりな成績に絶句
2024/06/16(日) 15:40:46.22ID:S8QBuo3g
>>530
いくつ?
うちの子は文系で、1.38を記録した
うちの子より低い人はいないと思うw
2024/06/16(日) 16:38:11.02ID:RMZehcZq
お通夜にだけ出てお葬式は失礼すればいいんじやない?
2024/06/16(日) 17:49:40.86ID:rLRvEaen
>>524
ご親族でパッと思い浮かぶようなうるさい人がいなら入学式スーツで構わないと思います
2024/06/16(日) 20:38:02.97ID:MSakqdBJ
発達障害児は大学受験に合格して入学する所までは何とかなっても、
実習科目の単位の取得や就職活動で詰むから結局中退するハメになるよ

発達障害に限らず、障害児の大学進学は専門家に相談の上で考え直した方が良い
2024/06/17(月) 09:27:15.02ID:xabLQmqI
発達かどうかは知らないけど子のバイト先の先輩の話
底辺校からFラン進学して現在そこの院生
子曰く「大学で目覚めた」そうで院進は教授から勧められてだそう

学費が余計に掛かるけど、成績悪いスレの住人だった私は、子が他者に認めて貰えて親御さんも嬉しかっただろうなと思っちゃうよ

なお、バイト先は個別塾なのでそこら辺を教えられるのかは疑問
でもうちの子が中学生だった時のバイト先生は「大学行ったら遊べるよ」と宣うFラン学生だったので、彼よりは良いと思うw
2024/06/17(月) 09:34:17.84ID:UzzSw1Hd
発達障がいほど有名大進学がいいと思う
就職先の民度がちがう
むしろ高卒の子達とやっていくのは無理じゃないかな
2024/06/17(月) 11:18:52.98ID:31cToFXp
>>536
横だけど
そこは有名な大学進学じゃなくて優秀な大学進学じゃないの?
私立はお金かけて宣伝するからFランでも駅伝で有名とか
あるよね
他にも帝京平成大学とか…それこそ駅伝にも手を出して来そう
2024/06/17(月) 11:22:38.43ID:SDW0uzHk
いえいえ偏差値を言って荒れるといけないと思って
また大きな大学だと上司や同僚にOBOGがいて少しは目をかけてもらえるかもとか
2024/06/17(月) 11:32:22.94ID:31cToFXp
なるほどそういう配慮だったのね
でもナチュラルに有名私立大学=凄い、とか優秀だとか思ってる人が結構居るのが常々疑問なのよね
だから大金投じて駅伝出たりコンビニでcm打ったりするんだろうけど
実際民度はあまり期待出来なさそう…と思う
2024/06/17(月) 12:03:01.75ID:AVcalfp6
>>531
同じくらいです
正規分布の左側の麓にいるわ
あそこまでひどいと就活にも影響ありそうで心配…
2024/06/17(月) 13:27:55.43ID:9vp3OrBS
大学の規模が大きいほど
相談窓口が充実するから、そう言う意味で有名大学がおすすめなんじゃないの?
そこらじゅうに「1人で悩まないで」のポスターが貼ってあるもん
2024/06/17(月) 14:00:18.64ID:Do/pupBi
発達障害は程度にもよるんだろうけど、周囲を苛つかせて、普通に就職して生きていくのは無理でしょ
集団になじまないとならないものより、個人の能力で生きていく仕事がいいよ
会社勤めをするにしても、従業員としてじゃなくて、自分で起業して自分が社長になる

発達障害の有名人・芸能人・スポーツ選手【歴史上の人物も紹介】 | ブレインクリニック
https://tokyo-brain.clinic/psychiatric-illness/dd/1689

そんなADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱えながら活動している有名人がこちらです!

長嶋茂雄
マイケル・フェルプス
ウィル・スミス
黒柳徹子
さかなクン
ジミー大西
深瀬慧(SEKAI NO OWARI)

そんなアスペルガー(自閉症スペクトラム障害)を抱えながら活動している有名人がこちらです!

イチロー
米津玄師
島崎遥香
スーザン・ボイル
スティーブ・ジョブズ
栗原類
イーロン・マスク
543名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/17(月) 14:42:16.62ID:67xZMazm
発達障害者っていつもカレーでいいんだから楽なもんだよ
自分も食べたいものは?と聞かれてカレー、ミートソース、グラタン、お好み焼きだいたいこの4択
多いかな?
お気に入り飲食店のメニュー、パン、スイーツ全種類制覇を目指すような欲張りとは無縁
それに比べて子供達は何たらのアビージョ作って
グリーンカレーレッドカレーこのレシピで魚の唐揚げとかね
子供時代お菓子作ろうと思ったら赤毛のアンのレシピが出て来て親を困らせようとチョコレートキャラメル、サバランとあとなんか林檎のお菓子リクエストしたら本当に出て来て母ちゃんアッパレ!と思ったもんだけど
その母ちゃんも今は遠いお空の上ですよ
母ちゃん失って何が悲しいか?
やっぱり母ちゃんの作ったものが食べられないことです
コロナ禍の孤独な病室で余命をカウントしながらガタガタの字で母秘伝のレシピノートを作成してくれたことが救いです
来年のお節料理頑張るぞ💪
2024/06/17(月) 15:05:22.48ID:sX1zVeiZ
自己紹介ありがとう
2024/06/17(月) 15:40:58.99ID:4XObGmO8
嵐にレスも何なのだが
発達障害は感覚過敏持ちが多いからカレーみたいなキツイ味や匂いのものは無理な子も結構いる

長文自己紹介は最初の1行しか読んでないけど気になりすぎた
2024/06/17(月) 15:59:41.78ID:JFf4CbkJ
いつものアレじゃん、大学生の亡き祖母の話なんてスレ違いも甚だしい

47: 名無しの心子知らず [sage] 2023/03/03(金) 23:50:17.77 ID:HRC5cOWR
うちのママお嬢さんだから久月しか知らなかったと思う
ママは去年亡くなりました
ありがとうね

359: 名無しの心子知らず [sage] 2022/07/22(金) 19:06:54.00 ID:a7Pwrf5n
孫、初孫は本当に可愛いみたいだからね
兄がバツイチ子なしな為大変だったけど4人の孫を親に見せられて本当に良かった
2週間前のこの時間帯に母が亡くなりました
子供が結婚したばかりなので本当はひ孫の顔も見られれば良かったんだろうけど全て完璧な人生はないし
まだ亡くなって間もないからつい感傷的な気分に…
2024/06/17(月) 17:41:56.01ID:UAV2Va4w
>>540
仲間がいたw
うちの子の大学は2留までは一応普通の会社に就職出来てるみたいだから大丈夫だと信じてる…信じるしかない…
2024/06/17(月) 20:16:08.12ID:JvPI8FWV
ちょいと鈍感でアスペ気味のほうが社会で図々しく生き残れそうかなと思うw
2024/06/17(月) 21:59:15.40ID:sKOFK3Yb
>>539
学校名まで出して揶揄するあなたのお子さんはどこの大学の学部なの?
2024/06/17(月) 23:53:18.28ID:LMQcADWX
ん?学校名どこに出てる?
2024/06/18(火) 00:41:51.78ID:bx4Dyad3
>>537
2024/06/18(火) 00:47:19.63ID:Zdh9LOPN
揶揄か?
あの大学もネタにしてもらってナンボみたいな宣伝してるよね
2024/06/18(火) 02:54:25.47ID:bx4Dyad3
名指しでFランと言ってるようにも見える
私大が宣伝にお金かけてる例として出してるだけのようにも見える(コンビニ店内放送で有名声優によるCMをやってるので)
大学が意図したのか不明だけど、MADの素材になって話題になったようだね
2024/06/18(火) 06:57:20.41ID:HHLKM9nh
【福岡県】デリバリー報酬数千万円詐取か 詐欺容疑でベトナム人ら5人逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6855b4d167cbd935f9aacd53a791516d79421bf
2024/06/18(火) 11:49:50.15ID:bx4Dyad3
続報です
大学で事件が起こりそうになってたとは恐ろしや

知人殺害目的で、おの購入し、大学に…「命令口調が不満」 青酸ソーダ窃盗の男を再逮捕
https://www.sankei.com/article/20240617-65GB3525FVIUZHP4I3OVJIJMO4/
2024/06/18(火) 13:31:19.60ID:DhFLTdjc
奨学金で医学部に入った苦学生が他の医学生(裕福)とランチした時、真顔で言われた「悪意のない一言」が金持ちマウントよりキツかった・・・・・・
http://dechisoku.com/article/503684221.html
557名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/18(火) 14:09:17.16ID:U0WrKL4d
別に?
自分も子供達にもやらせてるよ
金持ちほど物を大事にするしその医学生おかしい
そんな事言う人本当の金持ちじゃないから大丈夫
2024/06/18(火) 14:16:49.41ID:XBpp1xTC
皆からと書かれてるから、学制担当の先生も言ったのかな?
2024/06/18(火) 15:36:09.85ID:gCKcOQV2
友達1「貧乏くさいから止めた方がいい」
友達2「(こいつ何てこと言うんだ)やめなさい」
友達3「そうだよ(そんな失礼な事言うの)やめろよ」
だったりしないものか
560名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/18(火) 16:18:25.09ID:UlnZn8G/
自分の知り合いの子供が編入試験受けるとかで
もうそろそろ結果発表なんだが受かったら
すごいけど偏差値20くらい上狙ってんすけど…
せめてその間辺りないのかな。どうも大学院行かせるお金もあるみたいだからそこで巻き返す
のもありだし。編入とか単位取りにくそうとか
友達できなそうなイメージ
2024/06/18(火) 16:31:02.08ID:yCRUCX/F
貧乏くさい云々じゃなくて躾とかもったいないとか食べ物に対する感謝とか
そういう意識の問題だよね
2024/06/18(火) 17:00:23.28ID:0aUcdROo
うーんもしかして米粒をかき集めたあと、お茶碗に口をつけて掻き込む、みたいな動作のことを言われてたのかもなと思ったわ
複数から指摘されていたわけだし
2024/06/18(火) 19:55:38.47ID:1aL9U7Vu
躾けられている人達は、ご飯が食べ終わる頃には自然とお茶碗が綺麗になっているってことを指摘されて恥ずかしかったって話でしょ
これを読んで、お金持ちはご飯粒残すんだ、そっちの方が恥ずかしいよねとはならんだろう
2024/06/18(火) 20:14:48.46ID:brGl38pv
もとの情報が少ないから、何が悪いのかよく分からないわね
565名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/18(火) 21:11:23.91ID:UlnZn8G/
大学受験からんでくると普段冷静な人がモンペ
みたいになるからいやだ
2024/06/19(水) 04:04:47.11ID:5K6Mx9Ru
昔からずっと読んでる育児ブログ()
学歴至上主義の優秀な母親(ブログ主)に優秀な娘
小学生時代は常にオール◎で国立の中間一貫校から東大目指すも不合格で早稲田に入り、大学院で東大にロンダ成功して教授推薦で大企業に就職決まるが給料手取り20万
母親の刷り込みにより28歳までに結婚出産を済ませるべく25歳の若さで高スペック専門の結婚相談所に入会させられ、トントン拍子に高スペ男が見つかり熱愛され求婚され…てとこまで読んだが、最新の記事で縁談が破談になったと書いてあった
理由は「彼の父親が重度のモラハラ男で、父親と一緒にいると彼と二人羽織状態になり、彼もあたおかな行動をとることがわかったから」とのことらしいが、アンタ人のこと言えないよwとおかしくて仕方なかった。
娘さんはまだ気付いてないようだけど、完全に母親が二人羽織して娘の人生を支配している。
普通初夜を過ごすホテルのグレードとか婚約指輪の値段とか細かく指示してくる母親なんていないから。結婚するまでキスもセックスも禁止なんて命令する母親なんていないから。
高い学歴持ってても人間の幸せってなかなか手に入れるのは難しいんだなってつくづく思ったわ
2024/06/19(水) 05:45:47.91ID:4WeZONLc
いつもの人、おはようございます
2024/06/19(水) 07:35:24.95ID:zUoEcHsZ
入学記念アルバムのお知らせが届いた
入学式で撮ったスナップを送ると個人写真も載せてもらえて
毎年希望者が400人ほどいるとか
子は要らないって言うけどいろんな人の写真も眺めたいな
買った人います?一万六千円だそうです
2024/06/19(水) 07:48:53.92ID:CveBUuum
>>566
そのブログたぶん私も知ってるやつだ
とあるマンガのパロ小説サイトから飛んで読むようになったけどまあ〜アクの強い人だよね、良くも悪くも
一生懸命娘たちを導こうとしてるのはわかるんだけど言い聞かせている言葉がいちいちものすごくくどい…あれよく娘はグレずにここまで来たなと
2024/06/19(水) 08:19:15.02ID:eK/rG3nu
奈良の学習塾で同僚女性の水筒などに唾や尿を入れた疑いなどで講師だった大学生を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/30a8b4763f2975700b7d71e41852d8a0ba3b668e

21歳、実名報道になったね
これは実名でいいと思うわ
やってる事がひどすぎる
2024/06/19(水) 10:04:16.60ID:eK/rG3nu
>>568
前にスレで話題になった時は買った人の方が少なかったけど、親(お金出す人)が欲しいなら良いのでは
うちは卒アルだけ注文する
留年・退学で一緒に載らない子もいるけど、自分たちで撮った写真もあるから大丈夫だと思うわ
572名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/19(水) 10:36:07.79ID:kcyDFvNs
教育ママ系子供の結婚に燃えるママベタベタ過ぎて面白みないから全く読まん
家は親が早婚で良好な関係見せてたからか子供達も早く身を固めるのが良いともう孫がいるのだけど流れに逆らって俺は晩婚や非婚でいいと主張してるのが今大学院生の息子
いや子供に1人国際結婚と双子誕生させてほしいからあなたが実現して!
ハーフの男女の双子の孫が見たい!とリクエスト中w
今大学生の娘には女の子が逝き遅れたら大変だから25過ぎて独りだったら親同士の見合いの会に参加してママが探して来ますからね!と釘刺しといたらもう結婚前提の彼ができちゃって一緒に公務員めざして勉強頑張ってるよ
2人で合格できるかね?
可哀想なのが娘はパート的な職業を選んでたのに安いし人気職で不安定だと公務員に軌道修正されて
いくら活発で元気な娘とは言え結婚しても全然ゆっくりできないなと親としてはモヤるよね
でもこれが今の主流なのかな?
もう結婚した子供達もみんな共働き
実家の隣の奥さんは子供2人いて専業主婦で旦那さんが立派な車も買っててモヤるねえ
30代後半くらいだし若い世代になればなるほどそういう暮らしが難しくなるのかもしれないけど
2024/06/19(水) 10:40:32.32ID:yKRAA9WG
!!!WARNING!!!
574名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/19(水) 10:50:34.70ID:kcyDFvNs
ハハハ
あたしまでこれじゃあブログだね
変な教育ママ結婚押し付けママにつられたのかもw
2024/06/19(水) 11:44:36.41ID:eK/rG3nu
>>568
お値段は普通だと思います
大学生協が作ってるところだと、そのあたり〜20000円ぐらい
2024/06/19(水) 17:28:01.66ID:okmekqeB
茨城県で女子大学生が外国人の少年らに車に連れ込まれ暴行されたうえ、殺害された事件で、殺人などの罪に問われている元少年の裁判で検察側は「まさに鬼畜の所業」だとして、無期懲役を求刑しました。

事件当時18歳だったフィリピン国籍の男(35)は2004年1月、茨城県阿見町の路上で、仲間2人と共に茨城大学の女子大学生(21)を車に連れ込み、性的暴行を加え、刃物で首を切るなどして殺害したとして、殺人などの罪に問われています。男は親族の説得を受けて、フィリピンから帰国し、逮捕・起訴されました。
2024/06/19(水) 19:10:08.46ID:KQOrC1oF
そのブログ読んでみたい
2024/06/20(木) 10:28:17.57ID:xm7KSi4w
モラハラから娘を守るあたりいい母さんじゃないか
2024/06/20(木) 17:30:47.71ID:sN8rVP8u
文系1年の息子はやっと一人暮らしの大学生活に慣れてきたかなって感じなんだけどインターン参加してる子もいるって言ってた
1年で参加する意味ってなんだろう?
行かれるお子様いらっしゃいます?
2024/06/20(木) 18:37:18.59ID:0xCawbn6
>>579
私が働いてる同業他社で1年生からインターンを受け入れてた
ただのボランティアと同じじゃないの?
人件費が要らないバイトだろって思ったわ
2024/06/20(木) 18:57:02.59ID:16oCtsZt
>>579
1年生ならオープンキャンパスみたいなものでは

インターンシップのルール変更、知っていますか?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu1155/
2024/06/20(木) 21:14:06.55ID:faN8wdjd
日本の学生に1円も出さず、外国人の学費だけは免除し毎月14万円も支給する自民党をどう思いますか? [828293379]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718873215/
2024/06/20(木) 21:53:36.33ID:sN8rVP8u
>>581
ありがとうございます
1年から行けるのはインターンシップではないのね
気になる企業をのぞいてみるぐらいの気持ちで参加すればいいのかな
結構人気があるんだろうか?
2024/06/20(木) 22:36:08.29ID:mOjGbNMM
息子、今院生で学歴は悪くないけど本当にただそれだけの人間で先が思いやられる
生活力もないし趣味もない、頭は悪くないようでいて思慮が浅い
彼女はいるけどもし結婚しても絶対出ていかれるだろう
22歳にもなると高校生の時のようにチクチク注意するのもちょっと違う気がするしそもそも言っても親なんて相手にしないだろう
このまま放っておくしかないのかね…
本当にお恥ずかしいよ
2024/06/20(木) 23:06:53.64ID:9oy+wM86
>>584
彼女がいるだけいいんじゃない?
2024/06/21(金) 00:17:57.22ID:Bl3lN/8F
お金の使い方とか仕事に対する姿勢とか人間関係とか…社会人になって価値観がガラッと変わることはそれで本人が痛い目を見たりしながら学ぶしかないんだよね
あきらめたり見放したりするのはまだはやいんじゃない?
2024/06/21(金) 02:07:41.17ID:wkChQiIJ
22歳なんて今思えばまだまだまだまだ子供だったわよ自分のことを考えても
とくに男子なんて尚更じゃない?
これから社会に出て揉まれまくって成長するわよ
2024/06/21(金) 04:50:23.72ID:CDv1rtO0
大手企業の研究職だと研究所は田舎にあることが多いから田舎勤務か
それとも都内勤務のIT企業にするか
2024/06/21(金) 07:35:25.49ID:BJmgE5y2
うちの子なんて彼女もいないけどどうしたら…
2024/06/21(金) 07:51:58.90ID:5OzZ74y6
うちの20歳男子はたとえ彼女ができても親には言わないと思うわ…
2024/06/21(金) 07:57:19.30ID:Baf7dl/F
うちも言わないわ
もともとビックリさせる事が好きだからいきなり「結婚する」とか言い出しそう
言いたくないなら言わなくていいんだけどさ
「たまには女の子とか連れて来なさいよ!」と言ってるけどいつになるかな
2024/06/21(金) 08:07:46.54ID:c6NjeHpd
>>584
その気持ちすごくよくわかるし共感する
彼女がどんな人か知らないけど
少なくとも一人の女の子に認められている人格なんだから
母の求めるハードルが高すぎるのではと自戒を込めて
2024/06/21(金) 08:20:07.77ID:Lo5ELFvU
彼氏彼女が居ないは友達が居ないよりマシだわ
うちの娘も彼氏居るけど彼氏と別れるより友達居なくなる方が心配
2024/06/21(金) 08:47:36.51ID:Hf8mG+lt
幼稚園から中学まで一緒だったA君が高校は別だったけど大学が一緒で学部まで同じだった
うちの子は第1志望の指定校だったけど、A君はうちの子より高偏差値の高校へ行き大学は本命は落ちてしまい滑り止めに入学
Aの母と会った時に「うちの子は受験勉強してきたからいいけど指定校は留年するから大変だね!」と言われてたが4年になった今、「A、落単しまくってたらしく卒業出来ないかもしれないって言ってた」と
指定校だけど大学行って苦労しないように勉強は続けてたうちの子に留年するとか決めつけた事謝れと思ったわ
2024/06/21(金) 08:57:39.47ID:XGxUcuKa
指定校留年って、受験近くなるとTikTokとかでそういう動画増えるよね
あれは、受験生を励ます意味もあるのかなぁと思ってる
自分が受験する大学にすでに合格貰った子がクラスに居たらそれだけでストレスになる子も居そうだし
うちの子からは、一般も指定校も単位取れない奴は取れないって聞いた事ある
596名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/21(金) 09:12:56.48ID:1fcGqfmZ
公立中→附属男子高校→理工
部活サークルは天文、電気工作系
見た目普通・大きめで性格は優しいから幼児期は女の子に引っ張られてお父さん役、
中学では混合グループでカラオケや食事行って何人かに告白されたのに・・・
バイトはしないし、多くはないリアル友人とはchatで毎日交流しているようだけど異性関係はほぼゼロ
2024/06/21(金) 09:48:31.72ID:LHZnK6+L
>>596
理工はもともと女子少ないんで、今はいいのでは
会社入ったらモテる予感よ
2024/06/21(金) 09:48:50.32ID:3Et7Z+dc
という長文BBAの本日の設定
現実の息子さんは見るからにチー牛、演技でもリアルでもモブ役、いい歳しても告白される妄想ばっかしてるキモオタ
異性関係ゼロって所だけが本当w
2024/06/21(金) 11:06:56.92ID:B5a2YipN
>>594
指定校の子はコツコツ勉強する力があるから、普通に成績いいよね
凄い失礼な人だねA母
2024/06/21(金) 11:24:27.94ID:wkChQiIJ
内心ずーっと見下してここまで来てたんだろうね
で、不本意ながら同じ大学に入ることになり、「大学同じでもうちの子のほうが学力は上よ!」て思いを口に出さずにいられなかったんだろうね
うちの子も指定校推薦組でいま理系2年なんだけど、一般で入った友達よりGPA高いって聞いた
コツコツやるところは大学入ってからも変わってないわ
2024/06/21(金) 13:36:25.63ID:1nqGOAbw
二年ならまだ
専門課程に入ると学力差が出るんだよ
2024/06/21(金) 13:44:57.78ID:LHZnK6+L
2年生で十分にGPA高いなら、大丈夫なんじゃね?
必修ばかりになるんで好きな講義を選べないから、多少は落ちる子もいるだろうけど
2024/06/21(金) 14:37:13.24ID:DQxJsVdA
>>594
うちも甥っ子が指定校推薦なんで、「指定校は留年」とはひどい言いがかりだと思うわ
604名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/21(金) 15:14:59.23ID:PY1FqJmg
家は恋人の存在みんな普通に話してたわ
隠すのがよくわからない
変な詮索が嫌だってこと?
職場で親に絶対知られたくなくてそういう匂いすらさせたくないとバレンタインチョコも友達の家で作って結婚も言いたくないと言ってた人がいたが
親戚の子も今大学生だけど全部話すね
恋人が外人で排他的で国際結婚がありえない環境であちらの父親だけが何も知らなくてでもかなり真剣交際で結婚しそうな勢い
家も娘は彼氏と見るからに結婚しそうだけど兄ちゃん達はみんな学生時代の彼女とは別れたからな
泊まりに来た子もいて気に入ってたのにどうして別れちゃったのよ!と突っ込んだことも
でも今は子供もいて嫁さんとお母さんもいい人で
学生時代に親に会わせる関係になることが多いけど親が気に入らない様子見せると別れることが多い
家は気に入ってたけど息子がだらしなかったんだろうな
2024/06/21(金) 15:23:48.40ID:X28NL2+b
はいはい
2024/06/21(金) 16:46:19.15ID:0Txpsg/h
長文BBAのマイブームは息子の恋愛事情か
きっも
2024/06/21(金) 17:46:06.97ID:ieUho9bo
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学 東京慈恵会医科大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2024/06/21(金) 18:00:39.49ID:O++xb51m
振袖は私のとレンタルで散々迷って一緒に決めたのに卒業式の袴の手配は友達と大学生協で決めるからお母さんはいいよですって
大学受験の時はもちろん地元の大学一択!オープンキャンパスも一緒に行かされたのに就職先は東京ですって
下の子も東京の大学だしいっそ私も東京に引っ越したいわーなんて言ったらウザがられるんだろうな
あーさみし
2024/06/21(金) 18:09:50.16ID:uImz0SCg
子供の進学先に付いていった人チラホラ居たよ
子供が「お母さんも一緒に来れたらなー」と言ったらから旦那説得して行って母子3人暮らししてたわ
2024/06/21(金) 18:31:00.11ID:UjpqY2j0
成人式は地元だけど卒業式は現地だからしゃーないよ
来月前撮りするらしいけど遠いしわざわざ行く気にはならないなあ
就職も帰ってこないと思ってる
帰ってきたら選択肢ほぼ無いし
自分で暮らせるようになるならそれがベストかと

まあ卒業式は院に落ちたら最後になるから行くかもしれないけど
611名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/21(金) 19:07:38.20ID:PY1FqJmg
>>606
全然マイブームじゃないよ
今学生の息子は完全フリー
家系に逆らって40くらいの晩婚か独身貴族をめざすとほざいて何言ってんだ?おまえはフランス人と結婚してハーフの男女の孫を親に見せるのが仕事だ!と言ってんだがどうなることやら
結婚は40で考えたい!なんて言ったら女が寄り付かないじゃないか
Oh please help me god!
2024/06/21(金) 19:22:34.90ID:+c6/5CA8
そこはフランス語で
でも楽しそうなおうちだよね
子育て成功してるし
2024/06/21(金) 19:51:07.87ID:U1ctPBzs
このラリってる感じはアッパー系の薬でもキメてるとしか思えない
2024/06/21(金) 20:13:08.54ID:jkcV6Eew
頭大丈夫か?
40過ぎたら寄り付かないってどんな基準で結婚相手考えてるのよ
フランス人とのハーフとか子供の意見全く考えてなくて怖いわー
2024/06/21(金) 20:29:27.29ID:70jtE5lL
そうやって反応するから喜んで来るわけで
話なんかいくらでも作れるのだし
いい加減スルーしてよ
616名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/21(金) 20:50:33.10ID:PY1FqJmg
>>614
同年代女子と飲んで結婚は40くらいで考えたいなんて言ったらみんな引いてっちゃうでしょ
日本人女性の価値観めんどくさいと言ってたから本当に外人と結婚する可能性はあるけど
研究が忙しい今は結婚の話はとりあえず保留にしろと周りからは言われてるわね
2024/06/21(金) 21:08:08.18ID:DQxJsVdA
長文に反応してるのもID変えた長文本人なんじゃないかと、この2年間思ってる
スルー推奨したい
2024/06/21(金) 21:13:21.03ID:DQxJsVdA
レスした人に長文じゃない人も混じってるようなので、まとめて文句言ってしまいゴメン
2024/06/21(金) 21:30:44.45ID:D7FMrbe0
果たして大和大学は「西の早慶」と呼ばれるようになるのか?
2024/06/21(金) 21:32:08.11ID:UjpqY2j0
子育て成功とかレスする人は本人だと思ってる
2024/06/21(金) 23:45:44.46ID:/ELHkTSi
本人じゃないよ
いつだかハイテンションが過ぎてさすがに心配になってたらパタリと書き込みが止まってもっと心配したんだけど
お家のお父様のことがあった時期だったのかな?と納得したわ
ハイテンションになりすぎる病気もあるから
2024/06/21(金) 23:50:02.03ID:Q7OdQFGX
本人が入院しとる時期もあったじゃん
スレが平和で良かった
623名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 00:29:20.12ID:4QAaBB9N
お父様が熱中症で倒れて看病に向かわれたらご自身が倒れて入院されて大学生の息子と娘が助けてくれて持つべきものは子供だとかおっしゃってたわよね
脳の病気の様子はなかったけど?
2024/06/22(土) 00:41:22.40ID:/e3+ZTFv
いちいち覚えてるのは本人だから。
以上。
625名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 02:24:17.23ID:h01F22aT
嵐に敬語使うかねしかし
2024/06/22(土) 07:03:23.27ID:xusYmYGJ
>>611
それはいい教育ね
確かに「男性で40歳で結婚」もありだろうなあとは思うけれど
現実問題子供を二人持って大学まで出すのは定年を考えると学費がきついだろうし
「男性だって家事も育児も」の時代なんだから体力あるうちがいいよ
2024/06/22(土) 09:02:04.54ID:fy3Z7sgo
語尾とか口調や語彙が独特なんだよなあ
2024/06/22(土) 09:16:52.66ID:3EX4Gcrk
あれかな四十歳で二十代の嫁を求めるタイプになるのかな
収入も地位も安定するかリストラ要員か分かれる頃だ
2024/06/22(土) 09:34:21.38ID:to1yih6u
40代で高収入イケメン求めたりね
2024/06/22(土) 09:50:58.67ID:BZLftxCM
そういう話し方の設定なんじゃないかな
中身はオッサンだと思う
2024/06/22(土) 10:05:06.74ID:eJ5K1QXA
>>627
ねw
いくらIDコロコロしても読み始めると一発でわかるよね
2024/06/22(土) 10:11:07.43ID:BZLftxCM
>>619
他の地方にいるんで知らなかった
youtubeでCM見て理解
2024/06/22(土) 11:03:52.32ID:fvaDu/Qv
>>630
お爺さんの可能性もあると思ってる
2024/06/22(土) 11:09:38.71ID:/jtvoxAy
子供が高校生と大学生だけど、病気以外なら家に放置しててもなんとかなるでしょみたいな扱い受けるの嫌だわ
土日祝出られる、夕方以降も大丈夫、夏休みオールOKで当然みたいな
同じ年代の子が居るママ、みんな子供放置派(仕事の時はご飯も子供に作らせる)みたいで小さい子居るママが無理な日や時間に回る人が多く私は過保護扱いされるっぽい
高校生以上でも親からしたら子供なんだけどなぁ
2024/06/22(土) 11:20:05.23ID:q3B12dBu
>>634
パート先のシフトの話?
大学生は一人暮らししている子もいる年代だから、そう思われても仕方ない部分はあるかもね
2024/06/22(土) 11:34:38.53ID:VytPk/Ek
あら、もうこんな時間?ショコラに餌あげなきゃ!今頃寂しがってあの子ないてるわー…とかブツブツ言って手のかかる子犬を飼っていると思わせるとか
2024/06/22(土) 12:39:39.08ID:pwzKFjqe
>>627
文体もおかしいんだよね
「長過ぎて誰も読まないよ」と言ったら1行あたりの文字数をかなり減らして、句読点も書かないから
もはや詩みたいな文体になってきてるから、IDコロコロでも例の人の創作文と分かるっていう
2024/06/22(土) 12:45:14.42ID:hh5sNTXJ
特定趣味さんもいい加減ウザいんすけど
2024/06/22(土) 13:02:35.61ID:/e3+ZTFv
ウザがってるのは特定された本人だけw
もう諦めなよ
2024/06/22(土) 13:14:06.42ID:hh5sNTXJ
そういうとこよ
思い込みが目に余る
2024/06/22(土) 13:23:07.34ID:BZLftxCM
>>634
最近お仕事始めたの?
あなたが希望する働き方、その職場に合ってなさそう
2024/06/22(土) 13:23:52.91ID:miSzdZrH
流れを切ろう
ちょっと前に就活バッグについて聞いたものだけど、今日買ってきました
本人就活に不安があったみたいで、ついて行ってよかった
ここでアドバイス貰ったから役に立てたわ
とりあえず就活はほどほどにやれば良いよ〜決まらなかったら留学したらと伝えておいたわ
凄いびっくりしてたけど
やると決めたらこちらが止めても頑張る子なので、こちらはガス抜き役だなと実感したわ
本人の納得のいく結果になれば良いな
2024/06/22(土) 13:29:27.65ID:/e3+ZTFv
>>640
そういうとこよ(`・ω・´)キリッ
プークスクスクス
2024/06/22(土) 13:40:48.84ID:BZLftxCM
バッグを紹介した者です
いろいろ良かったようで何よりです
26卒の就活生、いよいよ活動開始ですね
645名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 14:02:42.42ID:TfaAhwxE
ストレス溜まってきたから今夜は息子とお風呂入ろう!しゃぶりたい
2024/06/22(土) 16:57:18.13ID:maqGtkZl
娘が内定先の中でどこに就職するかすごく迷ってる
どこも今月末までに返事を欲しいと言われてるようだけど決められない
私もダンナもここが一番いいよと思うところは一致してるけど自分で決めて欲しいしでも家から遠くて車通勤になるのは心配だし
本人なりに業界とその企業の将来性をすごく考えてるけど親からすると娘だから特に通勤が楽で福利厚生がいいことに目がいっちゃうんだよね
2024/06/22(土) 17:55:58.69ID:rgtpZFQh
今日の長文BBAは娘をご出産か
648名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 18:10:15.16ID:t8vgd++W
【緊急事態】内海聡「一体誰の為に政治をやっているんだ!?」

東京都民の緊急事態!
都民よ目覚めよ



<動画>【うつみさとる街頭演説】
2024.6.20
in 新宿 東京都知事選第一声

h●tps://youtu.be/LRl9oYGjLZc?si=PSOu8XlcgZopuoyD


7月7日
七夕決戦、東京都知事選挙

都民の暮らしを守れるか?
それとも
このまま騙され続けて奪われてしまうのか?
消去法ではなくて積極的に
自分達の利益を守っていかなければならない
東京都民は賢くなければならない
2024/06/22(土) 21:08:24.28ID:c/On/xXf
>>646
大人目線でのメリットデメリットを話した上で本人に決めさせるのが一番だよ
もちろん、夫婦共に就活生だった時期がある訳だから、その時の自分達の考えてとかも話してあげると色々共感出きると思う
650名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 22:13:18.67ID:t8vgd++W
外国人の生活保護費廃止の桜井誠が都知事選に立候補したぞ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1718961569/
東京都知事は桜井誠が相応しい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1717404104/

6月22日(土)
亀有駅 南口 14:00
h●tps://www.youtube.com/live/iNbAkOt3obs?si=wKYpJbNEzGOY1_6l

桜井誠 街頭演説予定

6月22日(土)
亀有駅 南口 14:00
北千住駅 北口 西口 18:00
6月23日(日)
巣鴨駅 14:00
池袋駅 西口 18:00
6月24日(月)
流し街宣メイン、応援演説も
6月25日(火)
蒲田駅 14:00
新橋駅 SL広場 18:00
6月26日(水)
流し街宣メイン、応援演説
651名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 22:19:12.72ID:4QAaBB9N
外人の生活保護なんてふざけんなだよな
自国に帰れ!バロー
2024/06/23(日) 09:06:09.63ID:p5V3KYC0
娘のバイト先は大学生以上しか採用してなくてバイトはみんなMARCH以上で変な子居ないんだけど
先月入った子が偏差値50位の大学で大丈夫かと思ったけど娘からは「かなりの人数落としたあとにその場採用された人だよ」との事でまともそうな人だから良かった
学歴で採用しないとは聞いてたけど何だかんだでFランは採用しないんだなーと思ってたらそうじゃなかった
2024/06/23(日) 09:33:09.31ID:DWW1sf7o
さらっと「マーチ以上で」という表現をする保護者さんって私立文系ご出身?
2024/06/23(日) 09:38:42.54ID:DWW1sf7o
>>646
「福利厚生がしっかりしてる企業」が学生(若い世代)からも評価されるようになりましたよ
2024/06/23(日) 10:30:09.92ID:V2wVo1D4
福利厚生制度があります(実際に使えるとは言ってない)

日本の企業はこれだから
まともに働いた事ない無職(専業主婦)はこういうのを分かってないから参考にしない
2024/06/23(日) 10:38:17.59ID:UTdiVXaK
偏差値50位の大学がFラン?
2024/06/23(日) 10:39:12.68ID:tldDMxhA
>>652
偏差値50はFランじゃないよ
Fランの意味分かってる?
658名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 10:46:08.11ID:VKi/7t2B
>>653
高卒でしょ
すぐにわかる
2024/06/23(日) 11:18:38.55ID:rWYuvQF0
釣りですかね
レス欲しいのか、突っ込まれる内容を入れて来る人がいる
2024/06/23(日) 11:43:00.53ID:V2jF9Pel
>>646
分かるよ
通勤が楽か残業が多くないかノルマに追われないか
あとはその企業の同僚と結婚するかもしれないとか産休育休とかもし辞めてパートで働くとして次につながるかとか
女の子の就職先には気になることだらけだよね
うちの娘は機械メーカーを選んだけど給料が低めなこと以外はまあまあ良かった
661名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 12:30:39.64ID:zM9z2Kqm
>>655
専業主婦の多くは旦那が大手企業父親や親族も大手企業だから福利厚生の特徴熟知してるよ
本人も大手財閥系に数年腰掛けOLしてたことが多いし
自分がそうなのだけど長崎のホテルヨーロッパに福利厚生利用して安く泊まった
子供時代はよく会社の保養所に泊まってたけど高倍率の保養所が当選すると嬉しくてね
今はそうは利用せずせいぜい会社の借り上げ居住の恩恵を受けてる程度で
転勤になると8年間受けられるから駐車場代込で数万程度の出費で
どこに住んだんだ?って話もあるがw
財閥系化学メーカーに勤める知人も名古屋に転勤中で駅近の最上階を会社が借り上げて住んでる
2024/06/23(日) 12:44:33.74ID:kZSAPWun
ここ見てると所詮は就職じゃなくて就社
新卒カードを会社ガチャ、娘だと夫ガチャに頼るようなペラペラの人生なんだろうなと思う
看護師とか歯科衛生士やってる女の方が利口
663名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 12:51:31.69ID:MDAdD3uM
【号外】内海聡が小池百合子と自民党、そうかがっかいの悪巧みバラしまくり
地下鉄、水道、NTTを外資に牛耳られる?
h●tps://youtu.be/LRl9oYGjLZc?si=PSOu8XlcgZopuoyD

7月7日東京都知事選挙
テレビメディアが全く取り上げ無い
【隠された】都民の暮らしに関わる
【重大な問題】が実は争点だった!?

小池百合子は公約を全くやらないどころか、
東京都民有権者に隠れて、
公約には全く触れていない悪巧み

東京メトロ
水道上下水道
NTT(これは東京だけの話しでない)

生活に必要な大事なインフラ

外資に売却する悪巧みを
自民党、そうかがっかい、都民ファ小池百合子、(維新)
で勝手に進めていた!?

重要な問題を指摘してる内海聡候補者を
テレビは全く取り上げ無い
テレビは不公平な選挙法違反を繰り返している

★朝鮮テレビ★は全く信用できない

交通、水道、通信、、安易に外資に売っぱらって手放してしまって
子供達に公共財産残してやらなくても良いんですか?

テレビに紹介されないからといって、
その候補者を軽視したらとんでも無い、
間違いの選挙になる!
候補者の演説をよく聞いてみよう!
2024/06/23(日) 12:51:46.29ID:HB2jq4ap
>>652
まじレスすると大学はアレでも中高がいいトコだったりするのかも
2024/06/23(日) 12:54:21.52ID:zJ8aJmJU
>>661
バブルの残り香みたいな古臭い、カビ臭い何十年も前の話をドヤ顔でするからなぁ
それがこの少子高齢化時代に今の大学生が定年まで続くわけないでしょ
最後のは他人の褌だしw
2024/06/23(日) 12:58:16.39ID:qjvhKDZA
今は昼食や朝食が無料みたいな福利厚生が人気だよね
保養所や社宅はばんばん手放されてる
2024/06/23(日) 12:58:28.33ID:BektQ0Y8
>>665
バブルの残り香www
2024/06/23(日) 13:10:02.79ID:cJE/zaca
今は保養所なんてとっくに切り捨てて、ベネフィットとかえらべる倶楽部等の一泊あたりの割引に切り替わってる所の方が主流でしょ
あとTDL、USJの割引とか

無職って本当に情報が30年前で止まってるんだね
2024/06/23(日) 15:21:51.68ID:GsryEbUv
堂々と時代錯誤な福利厚生を語る世間知らずな感じが如何にも無職女って感じ
雇われの、それも自分のではなく夫の勤務先の制度をまるで自分の所有権かのように語る厚顔無恥
2024/06/23(日) 15:24:25.47ID:QxBzMr0T
懐かしくてマジックキングダムを調べたら社員500名以上の企業団体向けってあった…w
671名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 15:37:04.98ID:TgKJ8VtN
【注目】内海聡が売国奴小池百合子、自民党
、そうかがっかい、、の売国政策を暴く!

何故、地上波テレビ局は内海聡候補者を放送しないのか?

内海聡 街頭演説 上野広小路駅
 2024/6/20
h●tps://youtu.be/XBEBdR_FGqM?si=tGhhU9ImekwrtTw0

インフラ売却の中止
東京メトロ
水道上下水道
NTT


外資大企業に流す金を止める
中小企業に補助金

外国人への生活保護廃止、補助金廃止
中国人が中国でお産しても42万円払うのを止める

働き手を移民によってまかなう考え方を見直し
2024/06/23(日) 21:46:06.65ID:PTgJ42U/
>>652
親のランクFですね
2024/06/23(日) 22:16:35.35ID:e9yAwqP2
ああほらマーチ以下なんて書いちゃうから該当者が…
2024/06/23(日) 22:35:49.02ID:jXqgx1bQ
でもマーチ未満は少し世界が違うかな
675名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 00:09:53.49ID:gVcH3xQP
>>669
旦那さん中小で本人も嫌々働いてる人が色々言ってるわね
旦那が大企業や公務員だとこんな話当たり前のようにするけど
でも保護者会で家の夫は国立大学出てるのですけどと言った人がいて変な空気になったし聞いてて恥ずかしくなる人がいた
2024/06/24(月) 06:56:37.09ID:I0uS1HeN
>>675
国立出てるからなんだって言ってたの?w
すごい人も居るもんだね
2024/06/24(月) 07:37:07.10ID:Q6mEOqvD
子供の同級生の親ぐらいの関係性で夫の勤め先や出身校の話なんてするもの?
自宅で開業してる家なら見れば分かることもあるけど普通はそんな事全然知らないし話したこともないな
678名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 07:49:57.25ID:4MEAbTTJ
>>675
田舎かな
都市圏だと上には上がいるのはわかってるからそうそう自慢できないよね
2024/06/24(月) 08:01:07.91ID:tmeVbVMv
ツッコミどころはそこじゃないだろw
680名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 08:04:02.85ID:PRTmGIJ7
田舎では駅弁がトップエリート
2024/06/24(月) 08:05:35.08ID:ayFu/WOK
普通はしないと思う
むしろ避ける
2024/06/24(月) 08:26:43.85ID:j0gpCe6V
日付変わってから無職BBA発火w
2024/06/24(月) 08:31:18.84ID:6M9X88Fc
でも親の職業って子供同士で喋ってたりするよね
◯◯ちゃんちのパパは会計士なんだってーとかあの子のパパは△△の社員だから新商品のサンプル貰えたーとか□□ちゃんのママは看護師でコロナになるのもう4回目なんだって、みたいな感じでよく報告してきたわ 
私や旦那の事もペラペラ喋ってそう
別に構わないけど
2024/06/24(月) 08:32:28.88ID:sRR24vl4
【国際】ドイツは移民流入で一変「においも10年前と違う」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719146258/
2024/06/24(月) 08:33:21.15ID:tEPAoAP8
>>677
幼稚園の時は言ったかも
どういうお家か、お互い相手に安心してもらうために必要なんじゃないかと思う
会社なら金融ですとかあそこの公務員宿舎に住んでますとか
2024/06/24(月) 08:45:28.77ID:4A7uoNL+
パパママ…?
少なくともいま大学生の子供がコロナ時期に他人の親をパパママ呼びとはw
2024/06/24(月) 08:50:43.90ID:ILmapEgq
>>675
今の20代が考えてる福利厚生って子供が熱出した等で突発でも早退や有給休暇使わせてくれるか、育休後に時短勤務認めるか、同じ部署に復帰させてくれるとかだよ
定年退職まで働けば2億円以上は違うからね

新卒(大卒)の頃に色々な部署の管理職の話聞かされた時に定年間際のJJIが部下の悪口のつもりで「あいつは奥さん働かせて〜」とか言ってた内心は時代遅れだなという感想を思い出した
今も生きてれば70過ぎのリアル爺とか、その世代の発想で言ってんだろ?

取引先の話で、むしろ中小ほど管理職は男ばっかりだから子供が熱出したとかそんなの理解も配慮せずに女性を辞めさせる方向に持って行くんだよ
2024/06/24(月) 09:49:39.01ID:ayFu/WOK
>>686
ママ呼びは長文の特徴なんで、放置しといてください
2024/06/24(月) 10:04:18.13ID:tEPAoAP8
棘でみたけど子供が熱を出してお迎え要請されたのに断るなんて切ないよなあ
2024/06/24(月) 10:27:40.24ID:A7puULEP
ここ見てると専業主婦って世間知らずというか、仕事で人と会話する機会が居ないから何十年も前の感覚で止まってるんだろうなと
2024/06/24(月) 10:40:13.05ID:ZXX9YnpX
これから育児の予定がある皆さん、四月に学校の調査書を書くとき、備考欄とかに祖父母等その他の緊急連絡先にも遠慮なくご連絡ください、と書いておくといいらしい
連絡するとキレる保護者がいてけっこう悩むらしいから
2024/06/24(月) 10:40:16.08ID:gnb86xxm
てか大企業って周囲から奥さんの職業も気にされるから今時寿退社とかやってる時点で、アイツは怠け者の女掴まされたなwと馬鹿にされるよ
公務員は公務員同士で結婚して定年までどちらも勤め上げるのが普通だからね。両親そうだったから分かるけど。
むしろ公務員で妻が専業主婦なんて、同僚の女から相手にされてなかったモテない男だと見下される対象

と思ってたけど、あれか。公務員っても警察消防自衛隊の連中の話かw
関われる公務員がそのレベルって時点でどの層か分かるしね
2024/06/24(月) 10:50:13.93ID:dOf1Rrud
>>691
誤爆? マルチ?
2024/06/24(月) 10:53:02.34ID:dOf1Rrud
職業や配偶者を選ぶのはこれから卒業して頑張るお子さんたちなのだから
親がここであーだこーだ言うのも違う気がするし(理想はともかく)
ましてや親世代の思い出を語られても、なんだかなぁ
2024/06/24(月) 11:12:43.85ID:ayFu/WOK
>>691
25卒で娘が就職するんで、教えておきます
学校の先生も苦労してるんだね
2024/06/24(月) 11:29:38.49ID:tEPAoAP8
頭打ったりや急性胃炎誤診?でなくなった子のニュースが続いて怖いわ
2024/06/24(月) 11:36:37.20ID:f8u+p2wi
>>696
急性胃腸炎誤診の子の病気、うちの子の持病でガクブル
確かに最初は胃腸炎と診断されるのよアレ
2024/06/24(月) 12:42:47.72ID:ayFu/WOK
うちは就活の時に、社宅制度(寮、社宅、賃貸住宅の家賃補助)があるかは確認してたようです
保養関係のはぜんぜん見てないと思う
2024/06/24(月) 12:49:11.67ID:9s9mL6Rk
大企業妻で専業してたけど周りもだいたい同じだから気にした事ない
お互いたくさんお金が欲しいわけじゃなかったし海外赴任もあるし子供が体弱くてのんびりみたかったという理由
今でもまた働いてる
大企業に戻ってヒーヒー仕事してます
家にいてもする事ないんだよね
700名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 13:20:02.14ID:oUIrUxNc
>>676
はっきり覚えてないけど夫が子供に算数を教えてて思うことをその保護者が話し出した時に家の夫は国立大学を出てるので子供の勉強を見れるのですけどと言い出して教室中が一瞬で変な空気に包まれたw
本人はKYなのかそれに全く気づいてる様子がなくてそれ以降も周りと普通に接してて…
その発言以外はそんなにおかしい人でもなく周りにも気さくに積極的に声をかけられる人なんだけどちょっと見る目が変わってしまったわ
701名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 13:32:19.24ID:oUIrUxNc
>>677
普通にするよ
仲良しなママ友達とならそういう話は自然に出るけど保護者会の後で親しくない方とのランチ会とかPTA関連の懇親会でそういう話が出るとなんか緊張したわね
あそこの旦那さんは農林水産省でとか言われても当然だからなんなんだ?と思うし話題変えたり野菜の高騰激しいですよねとかとにかく逃げる
一度ランチ会に向かう道で会話した途端に旦那さん何してる人?じゃあお給料いいよね?家は専業主婦できるのは今だけで来年からは働かなくちゃならないから!とやられたことがあったけど転勤が多かったから被害は少なかった方かも
702名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 13:36:00.53ID:oUIrUxNc
>>678
それが都内で上層の地域で
最も複雑な保護者関係を経験した場所だった
2024/06/24(月) 13:39:42.63ID:eDK+zCMt
学歴や職業の話なんて滅多にならないわ
聞くことも聞かれることもない

昔、地区の運動会でタイヤ転がしリレーがあって、圧倒的に速いお父さんが居て「自動車の整備をしてる」って話になったくらいかな

あとは役員会で集まる時間を決める時に仕事の都合が付きやすい時間を言うくらい
704名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 13:41:24.99ID:oUIrUxNc
>>692
大企業、確かに寿退社が激減してるけど管理職クラスが若手に俺は奥さんを好きにさせてると旧世代の価値観を若者に叩き込もうとする場面があるw
2024/06/24(月) 13:49:10.83ID:5PW8Pe43
>>703
タイヤマルゼンの社長かもしれない
2024/06/24(月) 13:51:41.59ID:ayFu/WOK
>>703
プロの出場は禁止w
2024/06/24(月) 13:53:08.02ID:PlSwpPiI
>>699
大企業(セブンイレブン)でまた(パートで)ヒーヒー仕事してます。とかいうオチでしょ

今の30代以下は共働きしたい、したくないではなくて「共働きせざるを得ない」の。今の日本はそのくらい貧しい国なの。
それもパートタイマーじゃなくて正社員として働く話だからな。パートなんて働いたような気分になってるだけ
50代あたりまでは人口ボーナス的に女が無職やパートでやれてたギリギリの世代だけど、自分の代でそれが出来たからと言って息子や娘の代でも全く同じ事が出来る訳でもないんだよ
その意味で時代遅れ言われてるの
2024/06/24(月) 14:37:28.03ID:eDK+zCMt
結婚して車と家を買って子ども二人産んで大学まで育てて、妻は扶養内って言う私達の世代なら極普通の生活も子供たちの時代には贅沢になりつつあるよね

正社員共働きか子どもを諦めないと全てを叶えにくくなってる
2024/06/24(月) 14:40:17.86ID:tTvI11Ns
それ関東だけじゃないの?専業主婦しか見ない
2024/06/24(月) 14:53:49.72ID:Q6mEOqvD
子供が大学生で専業なの?
余裕あるんだな
うちは母親の面倒を見つつだから週3パートだけどそれがなかったらもう少し増やしたかったわ
711名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 15:02:03.94ID:oUIrUxNc
子供が医学部行きたいと言ってる家の奥さんが50代半ばにして30年ぶりにパートに出たと言ってる
しかも当直のある仕事
医学部ねえ…
2024/06/24(月) 15:05:20.64ID:e+LMxmSL
国立ならいいんじゃね?
大学院行くのと変わらんよ
2024/06/24(月) 15:17:48.80ID:9s9mL6Rk
>>707
某自動車とだけ言っとくわ
在宅勤務でも良いよって言われたから在宅と出社半々にしてる
この年齢で仕事あるのラッキーかも
714名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 15:20:38.65ID:oUIrUxNc
>>712
優秀な人でも底辺医大とかザラじゃない?
底辺ほど高いし旦那も役員だし頑張るのだと思う
我が子が医学部行きたいと言わないで良かった
2024/06/24(月) 15:28:35.65ID:nBKB7DJz
お金積めば入れた昔とは違って
今は医学部医学科は最底辺でも偏差値高いよね
2024/06/24(月) 15:30:03.67ID:e+LMxmSL
>>713
在宅半分は今っぽいですね
よし、ボーナスが沢山出る呪をかけてやるw
717名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 16:00:57.02ID:oUIrUxNc
この前飲み会で自分らの時代は女性は会社はお婿さんを探しに行く場所なんて言われて30を迎える頃に同年代男性の独身比率が半数弱でその人達の共働き希望が過半数状態でこの年齢なのに結婚するには共働きしか道はないの?って時代になった
女性達も皆資格取得スクールに通う人が増えて大変だったよねえって話から大人になってから女性の社会進出とか言われても遅いよ
それまでの刷り込みと全然違うじゃんとなりでも来世は頑張る💪来世は医者になる!
男がいると落ち着かないから女子医大に行って聖マリが滑りかな?と言って何言ってんだ?って感じで盛り上がってたけど学費も自分達が入る頃より考えられない高騰ぶりで頭脳より学費の方がどんな人が行けるの?普通の家なら親子売春でもしないと行けねえぞと言ってた
国立医学部なんて聞いただけで気が重い
沖縄まで行くか?別途生活費も馬鹿にならないしなあなんてみんな子供より自分が医者になる気で盛り上がってたw
2024/06/24(月) 16:03:16.76ID:4A7uoNL+
読む気にならない長文の書き方講座お手本
2024/06/24(月) 16:20:04.23ID:CQ9hyz+s
専業主婦になりたかったけどなれなかった安月給旦那持ちの貧困ババアが必死すぎて笑えるスレ
720名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 16:37:36.83ID:oUIrUxNc
初めは冗談で言ってたのが医者になったら結婚はしてたのか?しなかったのか?と深い話になってでも結婚してる女医さん多いよね
女も稼ぐ者がいい結婚を手に入れられる時代になったとか私は医者になれてたら結婚しなかったと思う
今主治医がラリアに2週間行ってて休暇取ってるわ
そんな人生送りたいという話が出て
私は以前英会話習った時に色々な演習があってあなたがミリオンダラーになったら?とかあなたはこれから出産します!と妄想させられて講師とのロールプレイで会話を体験みたいな事をやってたんだけどそこに医者になったら?があったら面白かったなって展開になってなかなか楽しい飲み会でした
2024/06/24(月) 17:32:25.45ID:SLRetfYU
>>714-715
うちの市にある私立医大は入試のランキングでは底辺に近いらしいんだが、子どもの知り合いの範囲でも入学した子たちは優秀だった
医学科の底辺は遠い高みにありました
2024/06/24(月) 17:44:08.95ID:SLRetfYU
話は変わるけれど、夏休みはお子さん方は旅行など行くのかな
うちは2年生と3年生の時がコロナ禍で、旅行し損なってしまった
行ける皆さんには楽しんで欲しいなーと願います
2024/06/24(月) 17:44:22.88ID:eDK+zCMt
私立医学部は偏差値もだけど学費が庶民じゃ無理よね
10倍どころじゃ済まないもんね
うちの地域の私立医大へ行く子は下宿用にマンションを買って貰ったり、気に入った賃貸がないから親に1棟建ててもらったとかレベルが違う
2024/06/24(月) 17:54:01.77ID:SLRetfYU
>>723
「父さん、いい部屋が見つからない」「じゃ建てるわ」
庶民には分らん感覚ですが、外国のジョークみたいで好きw
大学近くなら今後も学生相手に貸す感じですかね
725名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 18:29:28.88ID:oUIrUxNc
親戚に一級建築士がいてまさに自分で土地の取得から何もかも主導してマンション一棟立てて一室に住んでる
医学部の子供や孫はいないけど悠々自適に方々旅行してる感じ
2024/06/24(月) 18:50:04.05ID:ZDGuy4vN
>>719
うーん、ずっと下の世代だけど年齢伏せてこのスレ見てるけど20世紀で価値観止まってるなとは感じる
2024/06/24(月) 18:59:30.93ID:hJdJdOnl
大学近くで不動産の仕事してるけど、年に何家族かはその辺りの分譲マンションを買って住まわせてる。
うちの何件かは卒業したら売りに出してたし、別の何件かはそのまま人に貸してオーナー業してる。
まぁ自営か、とんでもない収入のサラリーマンとかだったけど。
2024/06/24(月) 21:09:59.22ID:kGSQn6jV
>>726
大学進学はアッパーマス層以上のものだったんだなーと見てる
2024/06/24(月) 21:15:59.70ID:SLRetfYU
>>726
2年前から荒らしが酷いので、マトモなところだけ拾って読んで下さい
2024/06/24(月) 23:36:04.62ID:nBKB7DJz
2年前に子供が入学したのか
2024/06/25(火) 00:35:54.98ID:U91NOy/a
その頃から住み着いただけで設定は変わる
732名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/25(火) 01:38:14.91ID:/MvfuqOQ
専業主婦云々で思い出したけど今は聖子ちゃんにも百恵ちゃんにもなれない時代と天声人語に載ってたような?
生きてて何が楽しいんだ?って感じだよな
2024/06/25(火) 11:10:39.30ID:/crWqwub
>>728
そうでもないよ。それは低学歴の妄想
親と合わせて2代続けて早慶だけど(子も係属だから3代か)、父は農家出身(次男)だし、自分自身の同期でも親の職業の話になると駅員だとか工員ってのは割といた
ただ、中受が一般的になった世代は、一定の偏差値以上の大学はもう中受しない世帯は肩身狭くなるだろうけどね
2024/06/25(火) 11:11:55.53ID:FHcEZjTX
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学 東京慈恵会医科大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2024/06/25(火) 11:57:35.33ID:QaFUMmBq
>>728
これ?スレでは国民年金保険料を学生猶予にしようかって話も良く出るんで、マス層が多いんじゃないかなぁ
奨学金の利用者も、学生の半分を越えてる時代だもの

【純金融資産保有額の5つの階層】
・超富裕層……5億円以上
・富裕層……1億円以上、5億円未満
・準富裕層……5,000万円以上、1億円未満
・アッパーマス層……3,000万円以上、5,000万円未満
・マス層……3,000万円未満
純金融資産保有額とは、世帯が保有する預金、貯金、株式、投資信託、債券、一時払い生命保険や年金保険など金融資産の合計から、負債を差し引いた額。
https://cozuchi.com/ja/media/012/
2024/06/25(火) 12:10:52.12ID:zLCQScbl
どっか別のところでやってくんないかなあ
大学生の子供まったく関係ないよね?
2024/06/25(火) 13:43:28.41ID:FPO9tUcC
遠方一人暮らしの子が売り込みの押しに弱すぎて困る
不動産屋の営業トークに押し切られて高価な浄水器を契約しそうになるし
歯の定期健診の際に保険外診療を勧められてホイホイOKしてきてしまう
その都度お金がなくて払えないと泣きついてきて慌ててキャンセルの手続きを取らせたりしてるけど
正直もう成人してるわけだし、そろそろ自分で危機感をもって安易に押し切られない世知を身に着けてほしい
2024/06/25(火) 14:20:47.33ID:pezlAQq8
>>737
不動産屋の営業トークで浄水器って、契約等の手続きのときも子どもだけでやってたの?(法的には問題ないけど…)
2024/06/25(火) 14:29:32.89ID:Cp1zW7fv
賃貸契約結ぶ時にオプションで付けるレンタル浄水器?
2024/06/25(火) 17:17:58.79ID:zn4XZRPx
一度契約するとアレな人名簿に載って次々と営業勧誘が来ると思う、気をつけないと
名簿は売買されているよ
2024/06/25(火) 17:48:11.02ID:FPO9tUcC
>>738
入学時の引っ越しの際は保護者同伴で契約したけど、途中で引っ越したいと言い出して
その時は自分で物件探しから契約~引っ越しまで済ませた現在B4
割とお調子者というか相手のトークに「それいいっすね~便利そうっすね~」と合わせちゃって断れないタイプ
2024/06/25(火) 18:19:43.15ID:Cp1zW7fv
就職したら電話で勧誘されてマンションのオーナーになってしまいそうで心配だよ
気を付けてなー
2024/06/25(火) 18:30:21.37ID:hASn2YsE
>>741
払えないのに断れないどころか褒めちゃってるね
ギャンブルにハマるタイプでは?
2024/06/25(火) 20:09:47.69ID:GUtIu8kc
>>741
浄水器や保険外の治療も人によっては良いものなこともあるので、その商品を選ぶことについては言及しないけど、何故支払えないことを予想できないのかが疑問。
もしかしたら「最後は親がなんとかしてくれる」って目論んでるのかな
でなければ大4にもなってお金の計算もできない境界人かと。
2024/06/25(火) 20:47:18.47ID:IApTrkTl
>>737
20歳過ぎてるけど生活費以外が必要な時は必ずその場で決めずに親に聞くので、と保留にするよう言ってる

何でもその場で決めなければ後がない契約などない
2024/06/25(火) 22:20:46.45ID:k1kymOqQ
中卒職人年収500ひとり親家庭で医学部通わせてる自分は異端児って事はよく分かったけど、ギャーギャー言ってる人は努力で賄える事を知らんのかな
そりゃ数千万作るのって勝ち組なら楽勝なんだろうけど、中卒底辺でも親として頑張って本人も頑張れば医学部だって行けるんだよ
MARCHがどうのとかFランだとかクソほどくだらねぇって鼻で笑ってしまいますわwww
大学って本人が何をしたいのかで選ぶもんだよね
ブランド思考でくだらねぇ肩書きだけを目指した先に何があるんだ?って感じですわ
東大早慶行ってるから何?卒業して目標も無く社会人になったところでクソほど役に立たねぇブランドですわ
どんな職に就こうが、本人が進みたい道に進んで輝いてる若い人ほど眩しいもんはねぇわ
うちは貧乏だけど、そんな環境でも努力して自分の進みたい道に真っ直ぐ進んでる我が子を誇りに思う
2024/06/25(火) 23:49:46.70ID:Cp1zW7fv
>>745
今すぐ決めろって言うのは悪質な業者だよね
うちはNTTを装った光コラボの代理店が勧誘に来たと言ってた
2024/06/26(水) 00:25:58.91ID:E13Oe6H2
マンション全体の工事かのように装ったプロバイダ変更業者とかね
うちにもしょっちゅうチラシ入ってるわ
2024/06/26(水) 00:36:33.41ID:cJC3URmZ
>>747
「あ、もちろん今すぐになんて決めてもらわなくて全然大丈夫ですよ!
ただ、今決めてもらったら、この料金〇〇円がサービスで無料にできるんですよね。ほんとこれだけでもオトクなんだけど、今回は特別この△△料もオマケしておきますね。
あとそれと、この非売品の□□も今回だけお付けできます!どうします?申込書だけ書いておきます?」
ってグイグイこられるのをかわすスキルが必要。
2024/06/26(水) 01:19:04.89ID:9B/8L6Xb
院進するつもりでいたのにここへ来て「やっぱり就職かな」と言い出したB4娘
内定は貰っているし、話を聞いたら今このタイミングでそう思った理由も分かる

でもここまで頑張って来たなら受験して結果見て考えたら?と思ってしまうのは親のエゴかなあ
あと2年学生として面倒見る気でいたから拍子抜けと寂しさかも
2024/06/26(水) 03:06:55.04ID:6V7IreBE
>>750
>あと2年学生として面倒見る気でいたから拍子抜けと寂しさかも

それこそ親のエゴ
2024/06/26(水) 05:55:36.30ID:sHe5/RKq
>>750
M2の時に昨今のように売り手市場とは限らないから
良い判断かもしれませんよ
2024/06/26(水) 07:34:25.40ID:q60YGi60
四大商社に採用される女子って昔は男性社員のお嫁さん候補で縁故採用がほとんどだったけど今は男子と同じ土俵の総合職だけなの?
2024/06/26(水) 08:28:33.35ID:vf4UeABu
>>750
お子さんが入社しないのであれば、他の学生の採用しなしゃいけない
なので、「内定をお受けします」と返事できる期限が設けられてると思います
755名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/26(水) 08:52:24.31ID:i2iWhJ7W
>>754
うちは大学から推薦状出て先日内々定もらったのでこれで決まり
断る選択肢は無い

>>750
理系なら院進一択
理系でも情報系、文系で満足できる内定ならいいんじゃない?
2024/06/26(水) 09:04:43.52ID:vf4UeABu
もし看護なら迷うかもしれない
院に行かないと取れない資格がある
でも、就職してから行く人もいるそうで
2024/06/26(水) 09:26:22.14ID:vf4UeABu
>>755
一発で決まって話が早い
あとは修論に集中できるね

うちは医療系で内々定もらったんだけど「国試不合格の際は無効」って書類に書いてた
落ちたら就職浪人だわ
2024/06/26(水) 10:29:58.70ID:Ok4vMzYW
医療系なら就職に困らないから悩まない気がする
でもこの先就職状況がどうなるかわからないってのはあるよねえ
オカルト界でナニカが起きるとかいってるしw
2024/06/26(水) 11:17:38.83ID:vf4UeABu
>>749がリアルに想像できてワロタw
これ、経験値詰まないと無理w
2024/06/26(水) 15:06:28.89ID:3iXK/m2H
どんなおすすめもその場では断る、興味があるならネットで評判と価格比較を見て一ヶ月寝かしてからまだ欲しいか考える、と教えたほうがいいかも
結婚が決まって夫の家に挨拶に行ったらラッセンの絵が飾ってあってゾッとしたんだけど、やはり後々お付き合いは難しい人達だと判明した
ので社会知は大事よ
761名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/26(水) 16:23:58.16ID:tzdhCVP4
親戚の大学生が商社狙いだけど5大商社全部受ける勢いじゃないと厳しいんだってね
親が金持ちだから就職しない道もあるよな
スネは齧らないつもりだけどと言ってた
私は厳しいので大学まで行かせて就職決まらないとか許さねえからな!早く親を安心させてくれ
いつまでも子育てなんかやってられるか!と突き放す親で夏に父親になる長男が転職考えてると言った時逃げの気持ちが強くてポジティブさが全く感じられないから罵倒して文句言ったものだ
そんな時夫や実父が優しくして人気を得ようとするから子供達が母親から逃げて夫や実父義父母を頼り
それがクソ面白くなくて
みんなで優しくしたらどうなると思ってんだ
2024/06/26(水) 16:32:51.55ID:mSF230AH
!!!WARNING!!!
はいはい、いつものいつもの
2024/06/26(水) 17:05:19.92ID:vf4UeABu
>>750
自宅生かな
あと2年家にいると思ってたのに「やっぱり春になったら巣立つことにしたよ」と言われたら、それは寂しいな
2024/06/26(水) 17:34:47.30ID:0bBe1fqd
【長野県】佐世保市内のタトゥースタジオで施術中の女性客にわいせつな行為をしたとして、ブラジル国籍の従業員の男が警察に逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e007dc3ade6b3a4d310352921cf1874692efead
2024/06/26(水) 18:17:59.95ID:9B/8L6Xb
皆様ありがとうございます750です
まとめてですみません

詳細は控えますが子は自宅外医療系学部生です
内定は隣接の附属病院で頂いています
院で資格を目指す予定だったけど、実習を経て現場で経験を積むことを優先したいと思ったそうです
院の資格が必要になったらその時に再入学もできるし、何より今は自分の気持ちが研究には向かっていないと


気になることは
住んでいるアパートが学生専用物件なので引っ越しが必要にになること
上でも言われたとおり国試に落ちれば内定取消になること
再入学となれば入学金が再度かかること
院試に向けてすでに数万円かけてTOEFLを受験していること
などなど…書き出してみると些細なことばかりですね

働きたいという子を止める理由も権利も無いのでまあ考えて決めるように伝えます
766名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/26(水) 21:00:56.80ID:vf4UeABu
同じ大学内で院進でも、大学院の入学金は払うんじゃなかったかな
教えて経験者の人
767名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/26(水) 21:04:09.85ID:i2iWhJ7W
>>766
払うよ
2024/06/26(水) 21:18:54.02ID:vf4UeABu
やっぱりそうか
ありがとうございます
2024/06/27(木) 00:50:03.62ID:QLjOHf+J
うちは要らなかったよ
2024/06/27(木) 06:54:16.45ID:K9OC0b8I
4年生だけど就活中で内定はまだ
近所に同い年の子居るけどそちらはもう2月に内々定貰ってるらしく、そこの親はそれが普通みんながそうだと思ってるのか当然のように内定貰ってる前提で世間話してきて内定貰ってないのを知ると驚いてた
そもそも3年の2月に内々定とか逆に大丈夫な会社なのかとそっちが不安w
771名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 08:19:32.73ID:AY/EDiJa
>>770
我が子の実際と就活サポートの仕事をしている知人の話をまとめると、
就活は昨年あたりからスピードが上がってて、人気・上位は前年のインターン参加などの経緯も考慮して
資料公開、ES提出と同時に速攻で面接日程が決まり、3月早々には内々定が出る
内々定はルール上2月には出ないけど、3月4月に出てないと驚かれるのは当然かも
4月頭までには一次募集的なものは終了
それ以降は大手なら蹴られた枠埋めるための二次三次募集か、中小の就活へ
772名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 08:20:44.39ID:AY/EDiJa
以上、個人の感想
2024/06/27(木) 09:13:41.80ID:Cgw4VFtj
>>766
ググってみた
国立は入学金あり
公立は、その地域に住んでる学生に対しては入学金の減免があったりする
私大は、取る大学も取らない大学もある
だそうです
2024/06/27(木) 11:22:23.99ID:Cgw4VFtj
>>770-771
25卒の内々定保有率の推移 (マイナビによる)
3/1…34.3%(2月までにもらった人)
3月…47.4%
4月…64.3%
5月…74.4%
6/15…80.8%
https://career-research.mynavi.jp/reserch/20240621_80657/
2024/06/27(木) 11:40:50.47ID:cu4vN8A7
うちの3年生、なんにも考えてないと思う…どうしよう
2024/06/27(木) 12:12:39.31ID:Q6TxL1xW
夏休みにインターンに行くように薦めてみるとか
2024/06/27(木) 12:21:56.74ID:Cgw4VFtj
最初はそんなもんだw
手始めにマイナビとかの就活サイトで26卒の就活情報を覗いてみるとか
2024/06/27(木) 12:46:26.83ID:Ybp6f/iQ
ゆっくりしてる子って理系の高学歴だからじゃない?
いつ開始しても合格できる余裕というか
うちは底辺学生だから焦りもあって相当早くスタートしてる
779名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 13:42:02.20ID:AY/EDiJa
>>778
それは関係ない
学生数少ない理系でも人気のところは競争率数百倍
2024/06/27(木) 16:51:44.78ID:WblXKkP1
文系女子の就活
3年夏に行ったインターン先の早期採用で2月頭に内内定
そこからなぜか方向転換したので2〜3月にES出しまくりで今月いくつか内定もらって就活終了
今どこにしようか絶賛お悩み中らしい
2024/06/27(木) 16:57:48.69ID:A4k8rRWT
文系で凄い
姪が文系だったけど何社も面接しては落とされ鬱になりかけてた
2024/06/27(木) 17:00:44.10ID:Zl3i8kkq
うちの3年は秋から留学で卒業が1年延びるので今は何もしてない
雰囲気を知って心構えするだけでも就活セミナーに出ておいたら?と勧めたけどその時にならないとやる気にならないらしい
もう放っておく
2024/06/27(木) 19:08:52.50ID:WblXKkP1
>>781
地元から引っ越しを伴う転勤がない会社しか受けてないからキラキラの大企業では決してないよ
ダンナは大満足でどこも良いなとか言ってるけど私はもう少し冒険して欲しかった気もする
784名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 19:56:48.15ID:c242xYO5
文系3年女子
なんもやってないんだろうなと思ってたら
今日インターンのweb面接だって。
ブラウスどっちがいいかな?ってLINE来たから知った。

理系院1男子は
来月留学から帰国。本当はもう少しゆっくり帰国したかったけど就活あるからと帰国早くしたみたい
785名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 22:08:59.51ID:NXXh0biY
うちも決まってるけど、なんだかんだと言い訳して大学行ってない日が多い
卒業できるのか?
2024/06/27(木) 23:38:10.46ID:DgGwP5Uj
ふと子供が地方配属になるならついていきたいと思ったw 知らない土地で暮らしてみたい
787名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 00:07:31.05ID:vXqaE2jq
国内外転勤多すぎて子供達随分振り回したけど地元がないとぼやいてます
地元の煩わしさを知ってる自分は地元なんて必要なの?と言うと必要で地元の友達とつるんでワイワイができないと言う
娘は小6から高3まで同じ場所にいたからつるむ仲間がいるけど息子は中3からで高校は進学校で友達とつるむ雰囲気じゃなかったし
息子に友達が少ないのは親のせいか?と思ったり
上の息子は友達多くて性格も関係あるんだろうけどマイペースな彼に仲間が次々変わる環境がより友達をできにくくしたかな?と
知らない土地で暮らしたいと言ってる方はもしかしたら結婚後すぐに家買ってずっと同じ場所で暮らしてる人かしら?
向き不向きがあるよね
私は同じ場所で同じ人と顔ほっつき合わせて生きるの向かないから大変でもこの生き方で良かったかも
周りに誰1人自分を知る人がいない環境の心地良さをよく知ってる
2024/06/28(金) 00:16:08.51ID:oiwmJoz2
大学生にかすりもしてないのでチラ裏にでも書いてください
2024/06/28(金) 05:28:10.85ID:Dde0mQBp
東京・江戸川区で30代の男性に性的暴行を加えたとして、コロンビア国籍の男が逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/165af184d938065d8aff7c4cc88922f305ebd04d
2024/06/28(金) 06:14:35.13ID:IIZOyXAC
顔はほっつき合わせるとは言いません
2024/06/28(金) 06:56:04.31ID:tcqDVzex
転勤に連れてくのは小学生までだと思うよ
中学高校の友達って部活なんかやって一生の付き合いになる事も多いじゃん
大学生になると関係は少しドライになるし
うちも海外は何度か行ったけど子が中学生になってからは旦那1人で行ってもらった
自分も住む場所や人に固執しない、その場限りで良しな自由でいたいタイプだけど
子供は逆のタイプとわかっていたから…
あとここらは優しい子が多いから中学生になったら転勤に連れてくのは無しだなと思った
いろんな場所に住んでみたい自分としては残念だったけど子供を優先した
2024/06/28(金) 07:06:30.30ID:fKUU/Yva
転勤は家庭にるよね
海外国内に限らず家族で付いて行った人もいれば、旦那さんだけ単身赴任の人も居る
千葉に住んでる人の職場が県内にあり、東京に異動になったからと持ち家なのに家族で千葉から東京に引っ越した人も居た
2024/06/28(金) 07:39:48.13ID:F3/jfY6J
マジで大学生関係ないよね
2024/06/28(金) 07:41:43.10ID:srIMXn6j
あるよ
2024/06/28(金) 08:10:36.98ID:tPhrL7PT
関係ない

あの人以外にも同類がいるよねこのスレ
2024/06/28(金) 08:55:43.25ID:osRPIL4j
>>785
卒業に必要な単位取れてるか聞いてみては
就活したって事は大丈夫そうな気もしますが
2024/06/28(金) 13:16:07.29ID:oiwmJoz2
関係ないよね、なんで周囲の反対押し切ってまで大学生スレで無関係のたわごと続けたいのか本当に理解不能
リアルで誰にも話聞いてもらえないからってここで発散しないで欲しい、するならチラ裏使えよ
2024/06/28(金) 13:21:35.40ID:S6XkW8Kq
>>792
チーバくんが嫌いなのでは
自分も家買って後悔してます
2024/06/28(金) 14:53:51.84ID:BoiiNbBY
娘はよく彼氏のお母さんの事愚痴るんだけど「娘がおかしくない?」って事が多々ある
「彼氏がお母さんとご飯食べに行った!」(あんたも父親や私と行くじゃん)
「母の日にプレゼント渡してる」(あんたも)
「スーツを母親と買いに行った」(あんたも)
って感じでうんざりする
マザコン扱いしてるし、私は女はいいけど男はダメなの!っていうの嫌いだから娘に共感出来ない
しかもこれ、彼氏が娘との約束キャンセルして母親優先してるとかじゃなく
娘がバイトの時や約束してない時に母とたまに出かけるくらいらしいんだよね
そんなに言うなら両親と絶縁してますって人と付き合えばいいのに
2024/06/28(金) 15:14:19.85ID:M5HCshC2
>>799
娘に諭さないの?
諭されたら自分変な事言ってるって気付きそうなもんだけど
2024/06/28(金) 15:38:25.76ID:EHg4Nxbz
>>799
ネットに毒されてるイマドキの小娘、って感じだね
頼むから、娘を諭すかそれができなければ彼氏と別れるよう進言してあげてくれない?
うちの息子の彼女がこんな子だったらすごく困るから結婚とかになる前に矯正か別離してほしい
できればこんなダブスタ女と関わり合いになりたくない
2024/06/28(金) 16:33:46.82ID:H4oGvdVJ
>>785
自分が大学生だった頃の親(大卒)と全く同じ事を言ってる
文系なら3年までに120単位取っていれば後は卒論だけでしょ
理系なら知らんが
803名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 18:08:43.25ID:tcqDVzex
>>799
事情もないのに親を大切にできないような人は逆に嫌だわ…
2024/06/28(金) 19:10:11.32ID:288sN4ih
母親に対する態度を数十年後には嫁にするって聞いたことがある
少し鬱陶しいと思いながらも母親を大事にしてる夫は確かに私のことも大事にしてくれるわ
805名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 19:22:48.06ID:5kAISaZc
転勤の話が沢山出て来てるけど大学生にも関係ある場合あるよ
海外転勤で大学生の本人は置いて行かれたが弟や妹が帯同して馴染めずノイローゼになり母親と帰国して娘が夏休みに父親の食事の世話に向かうとかね
レアなケースではあるけど
家は旦那が体調崩すこともあったし全部帯同
高校以降の子供は実家に預け置いて行った
次男が中学まで向こうの日本人中学校で過ごして高校になる時家族より1年早く帰国して実家から高校に通って苦労させたと思ったけどじいちゃんばあちゃん優しいしうるさい親がいなくて快適だったと言われてしまった
親にも苦労させたと思ったけど親孝行にもなったかも?
2024/06/28(金) 19:28:40.22ID:m2+1+Dzh
自分がやられたら嫌すぎる
2024/06/28(金) 23:21:29.96ID:IIZOyXAC
大学生は置いていかれたというエピソードしか無かった…
2024/06/29(土) 00:52:37.84ID:aN67O/tH
>>805
なんで高校生のおさんどんを押し付けたことが親孝行になると思うの?
2024/06/29(土) 07:17:55.30ID:BErkpqOO
親がまだ元気でそれなりに子供好きで子がいい子だったら孫と住めるって結構嬉しいかもよ
ある程度のことは自分で出来るからそんなに世話しなきゃいけないわけじゃないし
あくまで子がいい子で親が元気なことが大前提だけど
もし将来孫が出来て自分がまだ元気だったら期間限定で高校生の孫と住めるなら結構嬉しいなと思うもん
中学生以下だと学校でも保護者の出番何かとあるし食事や身の回りのこともまだ色々やってやらなきゃいけないから今更面倒だなと思う予感がするけどw
少なくとも今の自分の子くらいの感じの孫なら1年なら住んでみたい
2024/06/29(土) 07:30:24.82ID:lP+hjCMo
上膳据膳、家事も全くしない子なら負担だけど、休みの日は色々手伝ってくれるような孫なら同居しても良いかも
2024/06/29(土) 07:37:12.98ID:c8oSH3J3
日本の学校に適応できてよかったじゃない
苦労して中学で戻っても馴染まなくてまた出てしまう子も多い
馴染めばsfcやicuの日本の大学に行けるけど、結局海で進学になってしまう子も多い
そのころ親は帰国です
2024/06/29(土) 09:11:35.62ID:Yl4QPCZJ
>>809,810
確かに子の仕上がり具合によって祖父母側の感想や負担は大きく違いそう
起床や勉強含め自分で生活管理出来てて食事や弁当、その他の家事もほぼ出来るって子もいれば、起床から親が叩き起して家出るまで追い立てて帰ってきても弁当箱も出さず食器も下げずグータラして宿題は?勉強は?さっさと寝たら?って高校生になっても言わなきゃならない子もいるもんね
親が海外転勤豊富にあるような家の子なら高校生時点でそれなりの仕上がりになってる可能性が高いだろうし祖父母が元気なら大して負担にならなさそう
2024/06/29(土) 09:11:55.22ID:BjtHx27D
本人以外この長文読んでる人がいるのだろうか

自分は見た瞬間からえも言われぬ嫌悪感を感じて読んでいない(と言うか読めない)
自演短文レスから、やっぱりスレチなんだと判断してる
2024/06/29(土) 09:55:59.39ID:Q7vB8XGF
>>813
ノリノリで「私は見てるよー!!」とかいう自演レスは複数ついてくるとは思う
2024/06/29(土) 10:44:27.62ID:DU7N6kVJ
海外勤務云々とは別に大学を親どちらかの実家に住まわせてもらって通ってる子ってレアなのかな
早々行きたい大学と実家がマッチングすることないか
2024/06/29(土) 10:52:20.54ID:BjtHx27D
>>815
いるけどレアな部類になると思う
地域的に合致しても実家の家族構成や住宅条件が全て合わなければ難しいからね

住むとこ見つかるまでの短期とかが多いかもね
2024/06/29(土) 11:08:52.41ID:MGjfdpNm
>>815
子の学科で一人いたよ
理系なんで実験で夜遅くなったりするから、3年生の時に大学近くのアパート住まいに切り替えてた
2024/06/29(土) 11:14:07.70ID:MGjfdpNm
なかなか、お婆ちゃんの家が大学のすぐ近くって訳にはいかないようで…
2024/06/29(土) 11:14:08.45ID:MGjfdpNm
なかなか、お婆ちゃんの家が大学のすぐ近くって訳にはいかないようで…
2024/06/29(土) 11:14:54.32ID:MGjfdpNm
ごめん、二重になった
2024/06/29(土) 11:27:37.69ID:lP+hjCMo
高校の時に一人居た
交通の便が悪くて車なら20分くらいだけど公共交通機関を使うと1時間半以上かかるからって言ってた

祖母宅から高校は自転車で5分の距離だってさ
822名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 11:40:52.47ID:0IOewmvK
地方転勤中なので息子実家に預けてますよ
社会人の兄ちゃんと住ませてた時期もあったけど彼の留学と兄の同棲結婚をきっかけに解消になり実家に住んでます
ばあちゃんはいないのでじいちゃんが食事作ったり世話してくれてます
娘も住まわせようかと思ったけど男2人のところに入れるのは違うかな?と娘は一人暮らしです
娘は彼氏がいるので入り浸ってるはずです
進路問題はどうなるのかな?と思ってるけど2人共目標を持って邁進してて安心です
もう生きるのに必要な事は全部伝えられたと思う
あとは卒業まであと2年学費と仕送りで支えて夏に生まれてくる孫を見届けたい
自分の役目はそれで終了かな?
2024/06/29(土) 12:00:58.46ID:V/juFtYk
!!!WARNING!!!
ほらぁ、呼び寄せちゃったじゃん
2024/06/29(土) 12:03:12.37ID:s0kf3/0d
ウチの子は親所有のアパートに住まわせてもらってる
大学まで電車で30〜40分 実家は徒歩5分
都内だと家賃高いしラッキーだったと思うわ
2024/06/29(土) 12:03:50.37ID:aN67O/tH
もういっさい反応しないようにしようよ時間とエネルギーの無駄
2024/06/29(土) 12:54:52.72ID:MGjfdpNm
>>825
何度もそう言われてるのにこの有様なんで、「出たー」「あの人よー」って反応してるのも自演なのかもしれません
あるいは荒らしか
それも含めてスルーがいいと思う
2024/06/29(土) 14:23:56.48ID:Ei9XHOOO
>>824「親(の家)」「子供を住まわす」って単語だけで反応した?
空気読まない「私のケースはラッキー」っていう内容でレスする人って、日常でもこんな感じなんだろうな
828名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 14:41:24.98ID:rb2KksS4
もしかして子供を実家に住ませるの羨ましい人いる?
周りの人さっぱりしててあまり人羨ましがらないのだけど息子が優秀だったからそのことで違うわねーというのはあった
でも他の子が大して優秀じゃないからあの子だけとなるけど
こちらとしてはいい年こいていつ転勤終わるんだ?が本音ですよ
2024/06/29(土) 15:05:01.10ID:C1fS7YzJ
意味わからん
2024/06/29(土) 16:42:29.73ID:qmlUMr7z
>>828
羨ましい羨ましいすごいすごいイイねイイねー

これでいい?
2024/06/29(土) 16:58:41.72ID:rMqBhMdV
やべぇーなんかハゲてきたwおでこ広くなってるwまだ21なのにwと
謎のハイテンションで電話かけてきたわ食生活乱れてるのかしら
2024/06/29(土) 17:04:16.12ID:gJBzx4Tm
>>831
海草食べろ、とお伝えください

うちも高校生の時から、M字化進行中
先日、久々に実弟に会ったら進化後がわかった
息子よ、頭皮は私側の遺伝子だわ、ごめん、と思った
2024/06/29(土) 18:39:49.46ID:FUQFpcWc
うちも私の父がハゲてるからまあ確定だろうな
目にかかりそうな前髪にしてたから切ればって言ったの
そしたらそのうち薄くなったら五分刈りから坊主にするんだから今ぐらい伸ばしたっていいじゃん?って寂しそうに言ってたほんとごめん
2024/06/29(土) 20:15:24.57ID:F20TXMuh
「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」って名言もあるぞー
2024/06/29(土) 20:17:57.22ID:L9k21ly1
泣ける
2024/06/29(土) 23:41:06.62ID:RanKmL7e
自演
2024/06/29(土) 23:50:28.82ID:YWICgAXA
県外姪っ子なんだけど第一志望地元、後期母方実家から通える大学、滑り止め父方実家と一人暮らし回避の受験計画だった
2024/06/30(日) 00:10:58.18ID:cG1LlFsO
本人が一人暮らし嫌なのか親がさせたくないのか
839名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/30(日) 00:18:30.13ID:4vslvZp2
本人はそりゃ初めから一人暮らしで自由が欲しいだろうよ
2024/06/30(日) 15:40:13.74ID:g+p7sAc4
大学生娘がバイトろくにしないで先月カード引き落とし娘のだけで10万だったお嬢様じゃないんだからさ
2024/06/30(日) 15:55:04.06ID:Pge7ycR7
>>840
わかるよ、うちもお嬢様がいるみたい
でも聞いてると周りの子も結構使ってて、バイトもそんなにだし
たまたまそういう子たちと仲良くなっちゃったのかなあ
2024/06/30(日) 16:06:57.59ID:Fu+YmDdA
あら高いね
タブレットでも買った?
2024/06/30(日) 16:46:34.57ID:wS7plLak
子供二人同じ大学に通ってるんだけど周囲の友人次第で金銭感覚が違っててびっくりすることがある
2024/06/30(日) 17:09:50.82ID:p3JgUHUG
中高が私立で大学が国立
中高の友達と、大学の友達とはやっぱり違うとは思う
2024/06/30(日) 17:16:55.46ID:ELkJ15Wk
10万とか無理
うちは大学生になってお小遣い無しにして自分でバイトして遊びのお金はやらせるようにしたわ
ただ、看護で7月はテスト(多分いつも通りなら15教科分)勉強したいからバイト入れないので1万だけお小遣いくださいと言ってきたのでそれは仕方ないのであげる事にしたわ
学費払うだけでギリギリなので本当にごめんって思うわ
理解してくれてるみたいだから基本はお小遣い無しでも文句は言わないんだけど
2024/06/30(日) 17:26:15.23ID:g+i9lW3g
ケチなのか貧乏なのか知らんが親があたおかだと子供は大変だな
2024/06/30(日) 17:30:02.68ID:Gqdtg9qC
>>842
主に友達との旅行や誕プレ飲食、ライブとかですねあとカラコンや服代 自分はバブル期大学生だったが自分の小遣いはバイトでまかなってたから理解できない
2024/06/30(日) 17:39:22.32ID:5gjiKfub
ゴールドの家族カードを渡すとき浮くかな?悪い奴に狙われないかな?なんて心配もしていたんだけど
ちらほらゴールド持ちの子もいると聞いて安心しつつ、親しくなるとみんなうちと同じイオンゴールド()とわかりいい感じに庶民だったから安心したw
2024/06/30(日) 17:51:43.23ID:eGwUyDAH
うちも非常用にイオンカードゴールドの家族カードw
でも近くにイオンがないらしくて旨みはない
今月からバイトを始めたから純粋なお小遣いはなし
実家暮らしの娘もお小遣いはバイトでやりくりしてたよ
今までのお年玉進学祝い卒業祝い合格祝い誕生日などで祖父母から手堅くもらってたのもある
2024/06/30(日) 17:53:58.70ID:wS7plLak
>>844
同じ国立でも中高一貫私立出身と公立高校出身で全然違う…
2024/06/30(日) 17:56:28.90ID:2RTiVqzo
うちも小遣いは渡してない
昼ごはん代くらいかな
バイトも最初はコンビニだったけど最近は就職に繋がりやすそうなバイトに変えてた
時給が良いから扶養超えないようにねとは言ってある
バイト代は推しグッズや服や友達との飲食代みたい
周りはバイトしてない子もいれば学費も自分で払わないといけない子もいたり…
とにかく色々だからお金の話は外ではしないように伝えてある
2024/06/30(日) 18:30:44.18ID:7dd/7/ck
岡くんじゃないんだからさぁ…
2024/06/30(日) 19:06:35.58ID:A32zp7Pj
>>847
それを許してるのが理解できないわ
2024/06/30(日) 19:17:46.68ID:vBy/OJl2
まあよそんちのことはいいじゃない
2024/06/30(日) 19:18:40.50ID:mjOnXafs
>>853
お嬢様でなくても金持ちはいるからね
結局は「あらあら、この子ったら☆」で済むからだと思う。
2024/06/30(日) 20:01:19.76ID:M4Pm/VC9
以前何かで10万カードから落ちるときは子から事前に連絡あった
使い道は忘れちゃったけど納得する内容だった
うちは一人暮らしだしそういうこともあると思ってる
2024/06/30(日) 20:49:25.60ID:Fu+YmDdA
>>847
なるほど
お子さん勝手に使える金額を誤解してそうなんで、親子で話し合った方がいいと思うわ
2024/06/30(日) 21:10:45.43ID:FBKH4Cmq
娘が勝手に遊びの為にカードで10万使ってホント困るわぁ
(ポンッと10万払える懐具合凄いでしょ)
2024/06/30(日) 22:11:22.86ID:cG1LlFsO
へえ10万程度でそんなマウントになるんか
まあここに書くよりも子と話し合えばいいのにとは思ったが
2024/06/30(日) 22:19:21.03ID:p3JgUHUG
>>847
カード取り上げないの?
2024/06/30(日) 22:24:18.15ID:B5DF26hp
そもそも子供に親クレカの家族カード持たせる意味が分からないわ
家計に余裕がないわけじゃないけど
親のカードで考え無しの贅沢なんて覚えさせて良いことなんかないのでは
2024/06/30(日) 22:48:18.14ID:4BIYMyrP
>>847
もしかして、「小遣いはバイトで」という感覚がお子さんには無いのでは
2024/06/30(日) 23:18:02.56ID:0iYICH3F
どんなカード持たせようが子と話してルール作ったりすれば済むことでしょう
何もせず黙って勝手に使わせておいて愚痴ってるなら子じゃなくて親の問題
2024/06/30(日) 23:25:22.37ID:wD16Db0k
うちは高校のときPASMOのオートチャージが危険だった
チャージする時は交通費だけ&親の許可取ってからって決めてたけど
いつの間にか1万5000円とかの月が!
コンビニとかでも使えるからねえ
そこから勝手にチャージはできないようにしたわ
2024/07/01(月) 00:25:32.55ID:iwjkgPYW
今は学生証とクレジットカード一体型のカードあるでしょ。口座は本人の設定で。
というか20年近く前からそうだったし
そんなのも知らないとか最初にカード云々言い出した奴、本当は大学生の親ではないなw
2024/07/01(月) 01:25:53.89ID:YL6DS9sS
そういうカードない大学だってあるし
どういうものは本人がバイト代から払うとか家庭で決めればいいだけ
こんな引っ張る話でもない
2024/07/01(月) 06:59:38.35ID:3qqjGhkK
中には金持ちの家も普通にあるもんね
どうでも

私大なんだけど校内に器具が揃ってるジムがあって
空き時間は体動かすのが好きな友達とトレーニングしてるらしい
ほとんど運動部の学生しか使用してないみたいだけど普通にジム通いすると1万くらいするから学校にあるの良いよね
あと朝食をかなり安価で提供してくれたりもやっていて学校として悪く無いなと思った
2024/07/01(月) 07:05:21.56ID:N4itIOJ0
うちは急に遊びで使った10万支払えは無理だな
貯金切り崩すしかないし、でも子供はうちにはそんなお金ないって分かってるからやらないと思う
ポンッと10万使っちゃう子は自分ちが裕福なの分かってるんだろうし
今までもお金ちょうだいといえばなんぼでも出してくれる環境だったんじゃ(悪い意味じゃなく)
2024/07/01(月) 07:10:17.53ID:a47IsHmn
>>868
そんな貧乏なの?まさか学費はお子さんに奨学金借りさせてる?
大学生の親って40歳以上が多いと思うけど収入も多くなりだいたい生活に余裕出来る年齢じゃない?
家に余裕ないのわかるお子さんも滑稽だな
2024/07/01(月) 07:16:13.24ID:N4itIOJ0
>>869
奨学金は借りさせてないよ
学費はまた別口座で準備済み
衣食住や教育には困ってないくらい
どこからが貧乏かは分からないけど、遊びで使った10万をポンッと支払える家よりは貧乏かな
2024/07/01(月) 07:18:50.00ID:EFt5cRMr
>>869
滑稽なのはあなただよ
金銭事情なんか家庭それぞれでしょう…
そこをバカにするってどうなの?
お子さんもそんな感じなんだろうね
2024/07/01(月) 07:23:49.06ID:TTpneN1J
むしろ870みたいな生活や教育費には困ってないけど…みたいな家庭が多いんじゃない
娯楽に10万使っちゃいました→あらあら困った子ねぇ(10万ポン)の方が少ないと思う
2024/07/01(月) 07:25:19.57ID:9VsMCVbL
奨学金借りてる子からみたら親が支払ってくれてる家庭はそれだけでお金持ちと思うと思うよ
2024/07/01(月) 07:36:13.24ID:08hIVoU6
うちは本人名義と家族カードの2枚持たせてる
本人カードは限度額が10万だから何か大きな額が必要な時に事前申請してから家族カードを使うようにと言ってある
けど今のところ使ったことないな
今月からバイト代が入るから今まで小遣いプラス日用品代として送ってた3万円は1万円に減額するよ
慎ましくやってください
2024/07/01(月) 08:07:36.22ID:agF1c1Ns
お金の管理や予算があまりに無頓着なのはちょっと発達グレーを疑うかな
2024/07/01(月) 08:13:26.36ID:rzOBgemW
そこそこ余裕ある家庭みたいだし、家計管理、予算考えた結果の10万だったのかもしれない
2024/07/01(月) 08:16:02.17ID:UMi3lZX5
>>865
生協会員証じゃないでしょうか
・生協組合員証一体型クレジットカード…1997年に始まった生協のTuoカードは2022年に新規募集を終了。現在、一部の大学で独自のを発行してるところもある(早稲田など)。
・学生証一体型クレジットカード…私は知らない
・学生証一体型VISAプリペイド(クレカではない)…2016年以降。近畿大とかで採用。
2024/07/01(月) 08:21:20.48ID:UMi3lZX5
>>867
設備いいですね
もしや無料で、シャワーもあったりも?
2024/07/01(月) 08:29:13.38ID:ZMi4v1mV
こっちもジム、プールがありシャワーもある
2024/07/01(月) 08:39:27.28ID:UMi3lZX5
>>869は釣りだと思うが、現状はこんなもん
奨学金利用率(令和4年)
大学(昼間部)55%、修士課程51%、博士課程59%
2024/07/01(月) 08:40:34.01ID:errMm8Np
楽天カードは使うとすぐメールが来ていいですよ
2024/07/01(月) 08:43:41.29ID:errMm8Np
ジムを使うにはシューズやウェア持っていって大変かもと思った
サークル室とかに私物置けるならいいけど
2024/07/01(月) 09:21:02.52ID:87oEKbJT
【フランス総選挙】極右が大躍進 与党は第3勢力へ、7日決選投票 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719773913/
2024/07/01(月) 11:00:37.61ID:wN1YdHzr
>>865
生協のカードの事じゃなくて?それなら持ってるけど
生協でしか使えないよ?

結構裕福な方だけど、クレカなんて持たせてないし
持たせる意味がよく分からない
欲しいものがあれば小遣いやバイト代貯めてから買えばいいし
もし突発的に必要なものがあるなら都度親に交渉すればいいでしょ?
自宅生なのもあるかもしれないけど
ずっとそれでやって来てるからなぜクレカが賛否両論なのかがピンと来ない
2024/07/01(月) 11:57:52.43ID:UMi3lZX5
>>865
学生証と生協会員証と学内電子マネー(購買と学食のみ)が一体化してるのですか?
うちはそのタイプ
2024/07/01(月) 11:58:58.07ID:M2dyMt0J
>>877
tuoカード懐かしいw
もう終了してたんだね
2024/07/01(月) 12:19:06.91ID:UMi3lZX5
>>877
そうです
新規では作れなくなったけど、今持ってる人は使ってていいそうですよ
2024/07/01(月) 12:34:26.99ID:FWrVhse+
うちは本人の希望でデビットカード使いだけど、クレジットに賛否両論あってもおかしくないと思うけどな。
ちなみに、日頃は利用しないけど、お守り代わりで一つだけクレジットカードは作った。
正しく使えば怖いものでもなんでもないし。
あとは我が子の特性(金銭の管理能力の有無)で決めればいい話。
2024/07/01(月) 12:55:20.64ID:PgJy9ovG
30過ぎた大人でもクレジットカードだとバンバン使っちゃうからって言ってる人いるもんね
nanacoのチャージも毎度毎度その時使う金額をレジでチャージしてると言ってた
例えば事前に5000円チャージしてから買い物してそれが3000円で済むとしても「5000円入ってるし」と残高全部使っちゃうんだと
2024/07/01(月) 16:47:24.62ID:4YOvHz61
>>884
>持たせる意味がよく分からない
大学や大学生協で斡旋してた限度額10万程度(キャッシング枠なし)のカードは、練習用って宣伝されてました
親の目もまだ届くんで、大失敗にはなりにくいのでしょうね
2024/07/01(月) 18:20:25.16ID:4d/5x9w8
菅義偉「(入国ビザの大幅緩和に関して)、警察庁と法務省は治安維持の観点から大反対なんです。周囲から『犯罪者が大勢来て大変なことになりますよ』と言われたこともありました。私はこうした意見は一蹴しました。」(2021年9月日経のインタビューで)
892名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/01(月) 19:15:12.29ID:B9bRyftX
働き出して給料貰ってから失敗するよりは今やらかす方がいいかもね
でも、年齢関係なくちゃんとしてる子はちゃんとしてるし、ダメな子はダメだわ
いくら言ってもリボやるバカはいる
反対に何でもカード1回払い、積み立てNISAもカードでポイント確実に貯める子もいる
2024/07/01(月) 19:34:53.46ID:M2dyMt0J
支払いで思い出したんだけど
中高生で現金メインで使ってた時財布が常に小銭だらけで重かった
お年寄りは目が見えづらくて札オンリーで払いがちっていうよね
うちは計算できないらしい…
怖くてカードまだ持たせてない
確かに親の目が届く内に始めた方がいいよなぁ
2024/07/01(月) 19:46:05.05ID:wN1YdHzr
>>890
なるほど練習か
でも何が 失敗 になるの?親の金で散財?
子供が限度額まで使い込んでも、親が仕方ないわね…で済ませてたら全く練習にはならないどころか、
気軽に贅沢する練習になってしまう様な…

うちの子は自分のクレジットカードだと贅沢はしなさそうだけど
親のお金ならなんだかんだと気持ち贅沢はしそうだからやはりナシだな
2024/07/01(月) 20:15:19.43ID:4YOvHz61
クレカの大失敗とは、学生本人カードで自分の信用情報に傷をつける事だと思います
たぶん、そうなる前に親に言うと思います
まあね、大目玉でしょうね
2024/07/01(月) 21:00:16.77ID:AJFiclLA
カード持たせたきっかけは留学先がほとんどカード社会だったから。その流れでカード切るくせがついてしまった、現金が手持ちになくて定期とかまとまったお金が必要な時にカード切らせてたけどまだ早かった
本人は必要なお金を使っただけ今月はメガネも新調したし友達の誕生日もあったしと内訳聞いてみると確かに必要なものでした
決まった金額のお小遣いは渡しておらず、今月はインターンシップが立て込んでテストもありバイトシフトも少なかったから現金があまりなかったというのもありました
必要ものでもやっぱり金額が大きかった今後はもうこういうことはしない事前によく相談すると話し合いました
2024/07/01(月) 21:25:43.67ID:e2cBjizu
うちは楽天カード自分で持ってるよ
ニーサも少額から始められるしね
一年経ったけど今のところ失敗はない
ただ現金を全く持ち歩かなくなったみたいで少しは持った方が良いとは言ってある
災害にあった時とかやっぱり困るよね
2024/07/01(月) 22:59:17.55ID:4YOvHz61
大地震とまでは行かなくても、停電とか通信障害とかありますもんね
うちもスマホケースに少し現金入れてます
2024/07/02(火) 01:45:59.18ID:NFDGBKMu
30代後半で子供はずっと下の世代だけど、大学生の頃からクレカ持ってたんだよね。学生証と一体型の。これ2006年辺りに既に始まってたような話だからね
リボ払い禁止、スマホ料金の支払い、Amazonや何かのイベント的なチケットみたいなカード決済のみの買い物にしておけと言っておけばいいでしょ

お前らは大学生をガキ扱いし過ぎ、情報が古臭すぎ
カード事故やるバカなんて何歳でもやる
2024/07/02(火) 01:55:48.72ID:mqu4TK+U
大学生の親じゃない奴はスレチなのに偉そうにすんなボケ
2024/07/02(火) 03:16:56.72ID:CRVkXapV
>>898
通信障害で思い出した
うちも現金は一応持ってたんだけど前にモバイルSuicaの大規模通信障害に巻き込まれて、ターミナル駅なのもあってかなり待ってやっと乗車券買えたらしく、それ以来昔使ってたSuicaの物理カードの方も一応鞄に放り込んであるみたい
2024/07/02(火) 06:58:45.89ID:2AZe9G0I
うちはsuicaカード定期使用して財布に入れてたけど、財布ごと忘れる事が2連続であり
財布とスマホ両方忘れることはないし、モバイルsuicaがあれば電車には乗れるからと別で登録して、さらに財布とカード定期を別々に持つ様にした後に財布は忘れなくなったのに鞄を変えると定期忘れる事が前より多くなった
2024/07/02(火) 07:38:22.60ID:Vtb3K8RM
学生証とPASMOが合体してたけど無しになったわ…ショボン
904名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/02(火) 08:12:27.53ID:hHzc6YFZ
頼りない子なので逆に慣れさせなければいけないと思って持たせたけど、持たせない人も多いんだね
ネットの買い物とかどうすんの
2024/07/02(火) 08:47:20.74ID:Zq9C7PDW
>>904
カード以外にも払える方法あるからそれで支払ってるだけでは
2024/07/02(火) 09:42:37.59ID:rzfWD3IL
ここ見てると大学生のクレジットカード持ち多いのに、身近な人は「学生にカードなんてとんでもない!」っていう人多いし
大人すら「いつもニコニコ現金払い」ってのが多数なのはなんでだろう
2024/07/02(火) 09:49:03.09ID:hcmrPMDC
PayPayがスタートしてから半年以上経った頃に使い始めたけど
「ふーん。そんなんで支払ってるんだw」みたいに下に見る人なら居たな
その人は今でも通販は代引きしてる
2024/07/02(火) 09:57:50.35ID:fMCUBIS4
新幹線のアプリや一部のコンサートのチケットなど、クレカ決済以外の支払い手段がない場面も増えている
が、「学生のうちから持たせて何が悪い派」と「絶許派」の議論は平行線
2024/07/02(火) 10:45:39.29ID:2820Ltri
固定資産税や車税、通販がPayPayのバーコード読み込みで支払えるようになったの便利だわ
でも最近日常の買い物は一周まわって現金に戻った
まあ使い方は人それぞれでは

ところで子に持たせるカードでおすすめありますか
とりあえずは親と同じセゾンのアメックスでいいかしら
2024/07/02(火) 10:48:56.64ID:wxXOfC9D
>>906
学生も短期留学や海外旅行にはクレカ要ると思うんですが、そういうのは想定してないのかもしれないですね
2024/07/02(火) 10:57:25.01ID:wxXOfC9D
>>909
親が馴れてるので良いんじゃないですか
amazonでポイント還元が増えるとか、海外旅行保険ついてるとか、空港ラウンジ利用みたいな付帯サービスで選んでもいいですが
2024/07/02(火) 11:22:55.17ID:BqLEmnj2
>>899
お前こそガキじゃねえか
子供が大学受かってから出直して来な
2024/07/02(火) 11:28:44.00ID:zn372aoD
>>906
「自分が学生の頃には(持ち合わせて)無かったから必要ない」
これ
2024/07/02(火) 11:30:18.08ID:zn372aoD
情報や生活習慣が更新できない層って一定数いるから
突き詰めると現金決済しかやりだからない老人と同じ
2024/07/02(火) 12:16:12.94ID:VPSqYjl4
私が大学生の頃は自分も周りもカード持ってたけどな
それ以来ずーっと持ってる
2024/07/02(火) 12:29:50.32ID:OV4VY3c3
私自身が学生時代家族カード持っていて
日々なんとなく使ってしまってたから
子供には持たせないw
短期留学行く事になったら作るけど帰ったら取り上げるよ
2024/07/02(火) 12:46:56.12ID:cJ2xwwN7
自分も大学生のときはアルバイトの給料が振り込まれる銀行口座と紐づけた自分名義のクレカ持ってたな
月6万ぐらいのバイト収入だったから収支を考えながらカードで服や鞄を買ったりしてたわ
親の口座と紐づけさえしなきゃ浪費なんて出来ないよ
2024/07/02(火) 13:06:17.83ID:6VMYuAAO
自分はサークルで海外行くときクレカ作った

今の御時世クレカ無しは考えられなかったから子が一人暮らしするときに家族カードじゃなくて本人名義で作成させたよ
とりあえずTAOカード持たせたけどその後アニメイベントか何かで自分でエポス作ったらしい

生活費振り込み口座とバイト振込口座に分けて紐付けてるからカードもそれで使い分けてる
家庭の考えと本人の性格次第だよね
2024/07/02(火) 13:10:55.53ID:zQ7a10nW
>>917
そういうのがクレカの練習ってやつだね
うちの子は旅行と就活が重なって、クレカの枠が一杯で飛行機の予約が出来なくなった事があったよ
920名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/02(火) 13:16:54.37ID:2c3fCpGg
>>909
なぜ一周回って現金に戻ったの?
2024/07/02(火) 13:23:48.45ID:99m1qb98
老人が必死で現金擁護笑える
922名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/02(火) 13:25:17.62ID:hHzc6YFZ
絶対に現金派の人知り合いに1人いたけどあたおかだった

老人はまあしょうがないかもね
2024/07/02(火) 13:45:26.70ID:OV4VY3c3
私は基本クレカとPayで、子供の小遣いの為に現金下ろす感じ
でもたまーに支払いが現金オンリーの事もあるよね
焦るわ
2024/07/02(火) 13:58:28.68ID:zQ7a10nW
>>903
モバイルPASMOの方が使いやすいのかもね
逆に学生証はアプリになってスマホに入る…と
2024/07/02(火) 15:40:07.24ID:92eFADDe
ハタチ息子が「彼女とTDR行くためにホテルをネットで予約したいんだけどクレカ持ってないからおかーさん代わりに予約して」と素で言われた時にいろいろな意味で頭が混乱して、とりあえず予約とってあげてから息子の楽天カードを作ってあげた
高校生弟にその顛末を話したら顔赤くしながら「何考えてんだあの男(兄のこと)wwww」と爆笑していた
2024/07/02(火) 15:57:35.77ID:Qhi4U4n5
>>918
うちの娘、プリキュアのエポスカードよw
2024/07/02(火) 17:29:14.63ID:GeUpHYcB
アッ、ちいかわ…カード…ッ フッワア…
(私が欲しい)
2024/07/02(火) 17:33:53.77ID:zQ7a10nW
>>925
きっと、お母さんに何て言うかすごく迷ったと思うw
誤魔化さずに彼女と行くと伝えたのは男らしいと思いますw
2024/07/02(火) 18:21:49.55ID:nHjlMKL6
そういう話を嬉々として多方面でバラしてるデリカシーない母親が気持ち悪い
2024/07/02(火) 18:24:46.82ID:92eFADDe
>>928
ありがとうございますw

彼女の立場で考えたら、彼氏の母親が予約とってるなんてものすごくイヤだろうしこっちも見てはいけないものを見させられてる気持ちになるしで急遽カードを作りました
後日ちゃんと宿泊代は徴収しました
2024/07/02(火) 18:28:00.53ID:KswptEXp
自分はずっとクレカ登録して買い物してたけど
情報漏洩とか怖くなってコンビニ払いに戻った

大学生の息子は車購入を機にカード作った
駐車場の契約がカード払いだけだったから
ガソリン入れる時もカード払い
バイト代が入る本人名義の通帳から引き落とされるから本人管理
2024/07/02(火) 18:30:00.71ID:KswptEXp
家族カード持たせて好きに使われるより
本人管理のカード作る方がいいかなと思って
2024/07/02(火) 18:51:27.55ID:GeUpHYcB
家族カードの良いところは買い物履歴を親がチェックできるところ
2024/07/02(火) 19:02:58.65ID:2IelA5fH
学生だったらJal naviのVisaかMasterが個人的には持ちたい
2024/07/02(火) 19:10:05.18ID:5iV2g15b
>>933
気持ち悪い!覗き趣味
2024/07/02(火) 19:31:14.75ID:zQ7a10nW
お子さんが海外旅行や留学に行く予定の方々、10年ほど前にトラベラーズチェックは終了になっちゃいました
クレカ、デビットカード、ご検討ください
937名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/02(火) 23:51:36.26ID:xcDeIT2a
カードの練習ならデビットが1番良いよね

クレカなら楽天よく使うなら楽天カード
コンビニよく使うなら三井住友NLかオリーブ
とりあえずこれ持ってれば大丈夫!なのはエポスかなぁ
1年くらい前に調べた情報だから変わってるかもだけど
2024/07/03(水) 05:51:16.01ID:30dMAP3+
>>935
放任主義さん乙です
2024/07/03(水) 07:17:54.29ID:K8neiFhx
親のカードを使うなら利用明細もチェックして当然だよね
嫌なら自分名義のカード作って自分の稼いだお金でやりくりしろって言うわ
2024/07/03(水) 07:26:29.57ID:nqWZjglN
>>925
ちょ…私なら彼女家につれてきてもらって一度会ってから予約するわw
2024/07/03(水) 07:37:13.93ID:84n+QuCN
トラベラーズチェックなつい
現地で「ティーシー」としか通じなかった思い出
そして当たり前に使えない店もあったw
2024/07/03(水) 07:56:17.64ID:kCgzLATx
>>939
モラハラだね
合計額だけ分かればいいじゃない
2024/07/03(水) 08:17:38.58ID:isLTQUu0
明細は金額だけが載っているわけじゃないからね
買い物するたびにいつどの店でいくら使ったかカード会社から直後にメールが来る仕様なのにモラハラとか言われてもね…
楽天やAmazonの買い物も都度確認メールが来るから何を買ったか一目瞭然だし
2024/07/03(水) 08:21:53.18ID:wLFn0wHA
それが嫌なら自分で何らかの方法で払うでしょ
何がモラハラなんだか
2024/07/03(水) 08:32:08.69ID:ca7UkKk8
成人済みとはいえ、学費を支払う立場の保護者が子どもの動静を確認することに何の問題が?
イオンカード使わせているけど、Web明細ではショップ名と合計金額しかわからん
2024/07/03(水) 09:05:51.49ID:gyAOm1wk
自分の明細も見てなさそう
最近の不正使用は少額からくるそうでそれに気が付かなければどかんとやられる
300円でも変なのはこどもに問い合わせしてる
プライバシー欲しいのはこどものデビットカード使ってる
947名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/03(水) 09:15:13.23ID:8pTifBDH
>>946
えらいー!

基本見てないわ
何でこんなに!?不正請求!?
と思って明細見たら全部自分で使ってたという事が数度ある
2024/07/03(水) 09:39:29.80ID:4msEPliw
うちの子はフィッシング詐欺メールにクレカ情報入れそうになったことがあるよ
一人暮らしだったら気づかずに入力してたかもしれない
2024/07/03(水) 09:47:05.28ID:4msEPliw
ところで今日から新紙幣ですね
学生は現金持たないけど、バイトでレジ担当する人は旧札と新札が入れ替わっていくのを身近に感じるかもしれないですね
2024/07/03(水) 10:11:03.04ID:2tWLihbG
>>940
んー、家庭によって色々な意見があるとは思うけどうちは子供の交際相手との向き合いかたは小泉元総理と同じ意見なんだよね。
孝太郎さんには、「結婚したいと思った時だけ紹介してくれ。恋愛は親の目を気にせず自由にやりなさい」と言ったとテレビでこないだ聞いて、あ、うちと同じスタンスだ、と嬉しくなった
息子も彼女も20歳超えてるし、大人のカップルにあまり干渉する気はない。
もちろん息子達が「うちに来たい、紹介したい」というならいつでも歓迎するよ!
2024/07/03(水) 10:32:48.29ID:EZZXZE0z
うちの娘は彼氏を家に呼びたいらしいんだけど彼氏が来たがらない
親に会いたがらない人と付き合うなと言いたいけど我慢
でも、結婚したらどうしよう
娘の家に泊まったりとか嫌がる旦那になりそう
2024/07/03(水) 11:23:20.56ID:H82MJI0f
>>951
娘だけ泊まればいいんじゃない?
我が子の配偶者は関係が良好でもそうでなくても他人だもの、泊まられたりしたらこっちだって気を使うからいやだわw
盆暮正月の帰省なんて「それぞれの実家に実子のみが泊まる」でいいのよ
ちょっと顔出して挨拶だけするくらいでちょうどいいわ
2024/07/03(水) 11:44:45.87ID:4msEPliw
結婚後だから、「娘の家=旦那の家」じゃないかい?
2024/07/03(水) 11:46:26.31ID:sn/hsbaq
初回の顔合わせるのが嫌なだけかもしれないから、結婚後のことまではわからないよ

でも確かに娘(高校生)の彼氏は知っておきたいかも…
同じ学校や職場に属さない場合はやはり相手がどんな子か心配になる(本来属性で安心しても意味ないんだけど)
これだけストーカー事件等目にするとね
息子の彼女は本人達の好きなようにしてもらっていい
男女差別って言われるかな
2024/07/03(水) 12:22:45.05ID:4msEPliw
>>954
年齢的なものもあるのでは
うちの子ども(息子と娘)を見てても、20歳超えると「大人になったな、もう親は後方で見守る年齢だな」って思いましたもの
2024/07/03(水) 12:36:25.80ID:GIKtf7iH
うちの息子、彼女のお母さんの詮索が酷くて怖いって理由で別れたけど
その後彼女からのストーカー行為もあって警察に相談までいったよ
私達夫婦の学歴や職業とか色々聞いてきたみたい
「じゃぁお金あるね」とか言ってきて、その元カノ奨学金借りてたからあのまま結婚してたら返済させられてたかもと言ってた
2024/07/03(水) 12:41:01.64ID:ZdH4OxKx
ママスタで母子家庭で大学進学させた娘が妊娠で中退高卒主婦に、彼氏は卒業して大卒
彼氏も母子家庭しかも同居の義母は障碍者で同居で介護もありイビられまくってて……のマンガを読んでから気になるわ
2024/07/03(水) 13:21:15.18ID:8A3mzgiC
普通の家庭でいいのよね
娘や息子に依存してなければそれでいい
あと、子供とその配偶者に金銭的に頼ったりしなければ
2024/07/03(水) 13:25:08.25ID:RkMmtuTv
弟が母子家庭の子と結婚して、義母が身体障害者になり弟宅で引き取る事になったけど
介護も強制的にやらされるし大変みたいでたまに平日に有給とって仕事と嘘ついて遊びに行ってるわ
休日は子供連れて実家に行ったり何処か遊びに行ってる
2024/07/03(水) 14:40:41.71ID:NgMTeRHp
もうスレチなんで
2024/07/03(水) 19:34:32.63ID:2tWLihbG
>>954
ここ大学生スレですよ
2024/07/03(水) 21:00:11.60ID:sn/hsbaq
>>961
息子がそうなんだけど?
2024/07/04(木) 03:31:03.27ID:zwJV8ejN
でも高校生娘の話はスレチだよね
2024/07/04(木) 09:48:22.32ID:PhT4nx5E
何か出たんで貼ります

Apple端末を2割引きで購入できる、大学生協に分割プログラムを提供 丸井グループ
https://news.yahoo.co.jp/articles/001e14e8fbf0313bd839027f53c4cff5e8eb9f16
>株式会社丸井グループは、全国大学生活協同組合連合会との協創により、全国の大学生協店舗で利用できる「まなび応援!Apple専用分割プログラム(残価設定プラン)」の提供を開始した。
(以下、ソースで)
2024/07/04(木) 10:05:21.76ID:PhT4nx5E
今までも小中高生用のはあって、今回、大学でも利用できるようになったそうな
2024/07/04(木) 12:31:45.85ID:e+vQNGDB
内々定先から色々届く
逃げられないように必死なのかな
2024/07/04(木) 12:44:28.60ID:oglAPoVH
B4
院進希望だけど合格しなかったらどうするんだろうと不安でソワソワしてる
2024/07/04(木) 13:58:15.27ID:PhT4nx5E
>>966
内々定者フォローってものだそうで
https://saponet.mynavi.jp/column/detail/s_saiyo_s04_s20210425102618.html
上の子の時は懇親会と職場見学会がありました

>>967
いよいよ近づいて来ました?
頑張れー
2024/07/04(木) 21:07:43.17ID:GCfDR1uL
録画してあった先週の魔改造の夜をやっと見た
年をとって涙腺が弱くなっているのもあるけど、大学生が涙をぐっとこらえている姿にもらい泣きした
伊集院さんの言葉にあったように青春だわ、15日のロボコン放送も楽しみ
2024/07/04(木) 21:37:58.65ID:Mb7bD/Nc
ワニ水鉄砲で蝋燭消すやつ?
蝋燭の火って思ったよりしぶといよね…
ロボコンも昔から見てるよ
ウチの子か入った大学も結構強くて今年もYouTube中継見てたわ
子供はメカに興味なくて残念…
2024/07/04(木) 21:45:07.83ID:GCfDR1uL
それ
他のスレで、優勝はろうそくメーカー、と書かれていて笑ったよ
あの学生さんたち、何人かは本当にSズキやMブチのエンジニアになりそう
2024/07/04(木) 21:57:34.50ID:Mb7bD/Nc
>>971
優勝はろうそくメーカーw
確かに!
ちゃんと水かぶってるのに驚きの復活するもんね
2024/07/04(木) 22:28:04.29ID:caE/wq1e
ろうそくと言えば子供の頃親が湿らせた指先でギュッと摘んで消してたの思い出したわ

>>969
実は去年子がABUの日本予選出てたのよ
大変そうだったけど楽しそうで青春してるなーと思って見てたわ
2024/07/05(金) 07:36:19.49ID:IkJbDcEY
学費値上げ見送りのようでよかった
在学生は値上げないけど今2年だから院に行くなら値上げにかかると思ってたので

今年見送りでも来年、再来年と値上げ検討してその度荒れるとなると値上げできないかな

学生の皆さんよく頑張った
2024/07/05(金) 07:52:50.20ID:jmId9cH+
ろうそくから火事、気をつけないとね
2024/07/05(金) 08:56:47.91ID:XV+wqs54
>>974
おお、今回は回避したんだ
来年の入学者はホッとしたね
2024/07/05(金) 09:07:47.05ID:XV+wqs54
>>973
ABUロボコン?
忘れられない思い出になりそうですね
2024/07/05(金) 09:34:39.68ID:zrTo/Fnn
入学より何年か前にとっくに値上げしてた
話題になった記憶もないし払う時まで気づかなかったよ
2024/07/05(金) 11:54:23.20ID:Y7+YT5a/
>>973
出てたの?凄い!
良いなーうちの子も工学部なのにな
まあ元々物作りが好きな子が初めから憧れて入るものよね
2024/07/05(金) 12:15:13.06ID:rHfu7x/0
自演の人たちって何でこんなに分かりやすいんだろう
2024/07/05(金) 12:37:51.37ID:XV+wqs54
>>980
次スレおねがいします
2024/07/05(金) 12:51:04.87ID:rHfu7x/0
大学生のお子さんをお持ちの方 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1720151437/

立てました
不具合あったらごめんなさい
2024/07/05(金) 12:54:20.19ID:XV+wqs54
>>982
ありがとうございます!
2024/07/05(金) 12:54:23.29ID:Y7+YT5a/
>>980
乙だけど私は昨日の>>970
自演じゃないわよ?
もしかしてロボコン知らないの?
2024/07/05(金) 13:00:16.00ID:XV+wqs54
国立で値上げした順番
2018 東工大
2019 東京芸大
2020 千葉大、一橋大、東京医科歯科大

千葉大のだけ覚えてます
全員留学ってことで値上げしたらコロナ禍になって、「ありゃー」って思ったんで
2024/07/05(金) 13:07:26.56ID:Y7+YT5a/
>>985
2021年?に農工大も上げてた
2024/07/05(金) 13:10:22.64ID:XV+wqs54
結構上がってますねぇ…今、広島大が検討してるそうです
2024/07/05(金) 13:11:11.61ID:WwCjCtqL
留学なんていらない。
NHKのラジオやテレビの語学番組を見たり、
自分で勉強すれば読み書きしたり、英会話できるようになる。
2024/07/05(金) 13:23:55.69ID:XV+wqs54
留学が役に立つ人もいるんで、そこは人それぞれ
うちの子が入学した2019年の頃は、文科省がすごーく留学推奨してたんです
理系も短期留学をオススメされてました
コロナでそれどころじゃなくなったけどね
2024/07/05(金) 14:17:29.92ID:60M/DfUp
>>988
海外に住んだ経験がないと受からない企業もある
2024/07/05(金) 16:09:02.45ID:8IDa0MyV
>>982


国立が値上げしたら私立も軒並み値上げするかな?
2024/07/05(金) 17:41:35.73ID:XV+wqs54
さて、どんなもんでしょうね

早慶など私大で学費値上げ続々、14万円アップも 物価高騰など理由
https://www.asahi.com/articles/ASRBT71J6R9ZUSPT00F.html
993名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/05(金) 22:17:46.93ID:AEmrs6JD
国立は貧乏人の行くとこだったのに98年あたりに親の所得首位だった慶應を東大が抜いたんだよな
2024/07/06(土) 06:03:31.06ID:yglVcJtM
>>993
東大京大と、昔でいう駅弁国立とは一緒に語れないと思う
昔は貧乏といえば早稲田だったのにいま授業料が慶應より高いよね
でも早慶どちらもグローバリストみたいな校風になっちゃって残念よ
2024/07/06(土) 06:22:00.14ID:Y3qWqOcb
残念?
2024/07/06(土) 06:34:35.17ID:0xkYveT4
今回東大で値上げで反対デモあったけど京大だったらどんなになってただろう
2024/07/06(土) 08:05:57.01ID:AYYG4rzC
最近の京大は大人しくてつまんないからなー
学費値上げで往年の雰囲気取り戻すなら面白そう
2024/07/06(土) 08:22:37.91ID:99JlnHC1
>>994
えーと、昔から早稲田のほうが高いよ?
慶応の学費が安いのは、社会的に成功している卒業生たちがたんまり寄付して来るからだ、と先生方がワセダにマウンティングしていたよw
999名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/06(土) 09:17:40.52ID:gcU1XPXm
>>994
古すぎる
祖母?
2024/07/06(土) 09:38:41.52ID:UH9E2PUB
多少上がったところで払えないわけでもないしどうでもいいわ
ケチな事言ってる人は働けば?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 22時間 46分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況