X



チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その41moves [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1しょぼくれ
垢版 |
2017/02/18(土) 11:54:31.23ID:f7uLFpMl
前スレ
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1481149596/
2名無し名人
垢版 |
2017/02/18(土) 11:57:54.16ID:OeATUt74
さあ、始めましょう!
3名無し名人
垢版 |
2017/02/18(土) 12:00:09.15ID:1/0wghT3
嫌スレ
4名無し名人
垢版 |
2017/02/18(土) 13:15:05.23ID:L1qA6QA7
初心者はこれだけ用意すれば楽しめる

対戦、レッスン、タクティクス総合chess.com
サイト
https://www.chess.com/ja
アプリ版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chess

オープニングデータベースアプリ
Chess Opening Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.lrstudios.chess_openings

タクティクス、メイトアプリ
Chess Tactics Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.lrstudios.android.chess_problems

書籍情報、棋譜データ(PGN)
松戸チェスクラブ
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hpmtmd/
5名無し名人
垢版 |
2017/02/18(土) 15:27:53.07ID:vbQZ02a8
おおチェスカス専用スレがまた作られた。
俺は嬉しいぞ。チェスカス万歳!!
2017/02/18(土) 17:11:01.05ID:rKMVUD+R
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、) ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★ >5
7名無し名人
垢版 |
2017/02/19(日) 04:01:08.33ID:xUA4VzCB
これまでのまとめ

.com
~800     虫
800~1000  猿
1000~1200 学習障害
1200~1500 初級者
1500~1700 中級者
1700~2000 上級者
2000~2200 才能ない奴の限界
2200~2400 FMクラス
2400~2600 IMクラス
2600~2800 GMクラス
2800~3000 人類最強
3000~    AI
2017/02/19(日) 21:03:06.55ID:62acEMj1
チェス覚えて3ヶ月ちょっとなんだけど、.comのレートが500を切ってから、
これはやばいと思って勉強を始めたらやっと650まで戻った(ってか、最初いくらから始まったか覚えてないけど)。
でも、GMの棋譜と比べると、ここのレートの人たちがいかに適当に指してるかよくわかって、
こんな中で揉まれてる自分がレート1,000まで到達できるのか疑問だw
9名無し名人
垢版 |
2017/02/19(日) 21:54:14.09ID:2auWZta6
でもチェスは棋譜の暗記テストじゃないからな。
定跡無視の力戦形じゃないと力付かないぞ。
2017/02/20(月) 00:37:32.09ID:pM8zZ/CM
簡単なのでいいからタクティクス
攻撃はもちろん、自分のピースが狙われてる事に気づける
手が見えてレート上がる
2017/02/20(月) 01:19:09.99ID:vfxJNXUC
そこまで酷く低いレートだと次の手を読む事すら放棄してるんじゃないの?
読もうとするクセを頭に叩き込まないと
本当はタクティクス問題が良いけど1手先すら読まない奴には無理
考えずに答え合わせするだろうからね
3手メイトくらいのプロブレムを解けるまで答え合わせせずにひたすら解き続けろ
物によっては数日かかるものもあるかも知れんが覚悟して望め
難問のプロブレムを解く事で「考える」という力と「考えを整理」する能力を身に付けろ
2017/02/20(月) 04:43:15.04ID:oIAdpQHO
レート1000くらいでも適当に指してる人普通にいるけどね
その適当をあしらえる人がその上にいるんだし
2017/02/20(月) 07:19:39.60ID:16i5bNSd
確実に1手先が読める(=明確なブランダーが無い)ようになったら1600~1800は行く。
14名無し名人
垢版 |
2017/02/20(月) 10:55:04.91ID:m/J9fqXv
やはりチェスか
15名無し名人
垢版 |
2017/02/20(月) 12:22:42.37ID:vpaHexcC
低レート層、あまりに弱すぎるからキングを裸にできるんだけど、なぜか投了しないからポーンを5ピースぐらいクイーンにして遊んでたらステールメイトになって恥ずかしい思いした。
むしろ相手の高度な作戦だったのかも
2017/02/20(月) 14:36:23.21ID:MeEQ3V0c
俺は1000付近の低レート層だけどたまーにトーナメントとかで1500くらいの相手でも油断してメイトせんとクイーン量産してる時は結構ステイルメイトでごちそうさま出来る気がする
一度ポーンを全部ルークに変えて並べられた時は泣いたけど
17名無し名人
垢版 |
2017/02/20(月) 16:26:36.21ID:27PxCD0C
2chチェスサークルのHP、久しぶりに見つけた
http://www.geocities.jp/c2chesscircle/
昔はこういう暖かい雰囲気が
今の将棋•チェス板では消えつつあるのは悲しく思う
2017/02/20(月) 16:51:14.58ID:oIAdpQHO
色々半端な感じがらしいな
2017/02/20(月) 18:52:53.62ID:/sMQzeGg
タクティクスは解き終わった後ちゃんとタグを見ること
どういう局面がどう分類されるのかを少しずつ知っていけば
そのうちぱっと見ただけで「あ、あの問題ね」って分かるようになる
2017/02/20(月) 23:28:19.92ID:CyYLydDm
対CPUでソフト指ししながら棋譜を保存して最善手の勉強をしているんだけど、
CPUって無難な打ち方というか、チャレンジングな動きしかしてこないからあまり勉強にならんな。
対人でソフト指しして犠牲になってもらうのはさすがにダメだよな・・・
2017/02/21(火) 01:28:49.89ID:J+ULVCr5
もちろんダメだけど。
私自身は相手が実力でやっててもこっそりソフト使ってても関係ないというか
気にしないけど。
2017/02/21(火) 01:47:30.51ID:q4SwSPOr
>>20
誤字した

○チャレンジングな動きをしてこないから

>>21
だめだよね、って気づいたんだけど、自分がソフトに対してチャレンジングな手を指せばいいだけだった。
2017/02/21(火) 04:49:55.92ID:J+ULVCr5
Franco-Hiva Gambit II って、なにそれかっこいい
そんな名前のオープニングあるのかってのに遭遇した。
不利になる手だけど。
2017/02/21(火) 05:21:19.40ID:tLAiqsPF
>>20
そういう勉強法はよくないぞ。
コンピューターを参考にすべきなのは明確な損得が発生する局面。
そうじゃないもっと漠然とした局面では参考にならない。
悪手とかって意味じゃなくて、人間は狙いを持って指すべき。

例えばコンピューター解析してずっと防戦一方だったけど、
途中まで評価値±0.5付近で耐えてて、20手目で急激に-2.0以上に悪化したとする。
タクティカルな意味での悪手が20手目にあったのは間違いないけど、
改善すべきポイントはもっと遡るだろう。そもそも防戦になったあたりがマズいのかもしれない。

基本的に評価値が均衡してても攻めてる側が有利。
評価値はあくまで最善手を指し続ければの話なのでね。
攻めてる側のミスより守ってる側のミスの方が大抵致命的。
だから多少評価値下がっても攻める方が強かったりする。
(GMとかの棋譜で凄い大胆なサクリファイスとかも、
 その時点では評価値はさほど変わらなくて、
 相手がうまく捌けずやがて評価値が差が付くことが多い)
25名無し名人
垢版 |
2017/02/21(火) 08:30:08.52ID:mUqkzSAC
もっとエンジョイ勢に増えて欲しいなあ。将棋だってニコニコにすり寄って成功してるし、どうにかならんかなぁ。
26名無し名人
垢版 |
2017/02/21(火) 08:32:41.24ID:JosTKVWY
chess.comの棋譜解析でいいのになんでソフト指ししようとしているのか
あとはDrillで優勢局面を勝ち切る練習しとけ
2017/02/21(火) 12:50:35.97ID:2j4xSDKm
問題にあるタクティクスって役にたつのか?
結局、何かしら答え(決定打となる攻撃)があって正解のある局面だから
こっちもそれを考え、どうせここでチェックすりゃ正解だろっ感じで
簡単に解けちゃうけど、実際のゲームだとそんな正解となる局面はないし
そもそも正解のある局面かどうかも分からん
2017/02/21(火) 13:59:20.55ID:Mb7iqJC3
それぞれの局面における最善手を脳内DBに記憶させるというのは間違いではないよ
沢山のお手本を観るのと同じでソフト打ちはある程度までは上達も速い
ただDB増やすだけではダメで並行して思考力を伸ばす訓練も必要
あとモラルの問題
本来は自分がソフト相手に変な手を指してソフトの着手を覚えるべきところを
見知らぬ画面の向こうに居る他人を使ってそれを肩代わりさせる行為をどう思うか
しかもソフト打ちを続けていると自分の力では無いのにさも自分の力で勝った気になっていく者が多い
その結果ソフト打ちをやめられず向上心も欠けていきチェスプレイヤーとしての寿命も短くなる
自分で自分の楽しみを奪う愚かな行為、としか私には思えない
>>17のサークルにもソフト打ちしてる奴が何人も居たよ。当時はfritz全盛期
詳しくは書かないけどソフト臭い着手ってある程度チェスやってたら分かるからソフト打ちはバレバレだと思った方がいい
2017/02/21(火) 13:59:32.57ID:HuC50KsV
chesstempoならmixといういわゆるタクティクス問題のような正解がないモードもあるよ
駒得せず単にディフェンシブな動きをして終わり、とか
2017/02/21(火) 14:48:36.22ID:QES2RtpR
局面とか配置を覚えちゃうボトムアップも大事だけど定跡から外してきた時の対処だったり認知資源を節約するためにはトップダウンな戦略的な考え方も必要ってことだよね
2017/02/21(火) 14:56:02.22ID:6rlrNRXm
>>27
タクティクスの問題を解いている時のタクティクス力が10だとしたら、
実戦では3ぐらいに低下するけど、
その3を6に伸ばすために10を20にしましょうってイメージかな。
タクティクスの問題を解く目的は。

あと詰将棋でもよく言われるけど、
頭の中で駒を動かして先を読む訓練になるから、
タクティクス力に限らず全体の底上げになる。
32名無し名人
垢版 |
2017/02/21(火) 21:01:40.51ID:t4VLrK3m
チェスゲームって、チェックメイトするとして、どういう風に終わらせるのがより評価されるの?

手順の少なさ?
自分の駒の犠牲の少なさ?

手順の少なさが最優先かな?
2017/02/21(火) 21:04:25.32ID:vrjmy8Ss
オペラ座の夜はサクリファイスからのメイトの見事さを評価されてるね
2017/02/21(火) 23:36:31.59ID:QISIYTn0
.comって長期間放置して再開するとレート変動大きくなるんだね
知らなかったから驚いたわ
2017/02/22(水) 01:42:00.49ID:zYUwETE9
みんなchess.com使ってるのか
俺はlichess.orgの方が使いやすくて好きなんだけど(トレーニングなんかも回数制限ないし)
やっぱりchess.comがいいのか?

最近lichess.orgは自分好みの新しい駒ができてうれしい。
2017/02/22(水) 01:49:26.83ID:NxJ7Xo+Q
lichessのほうが目に優しくてすき
2017/02/22(水) 02:27:31.12ID:oYIA+4zQ
chess.comのcpuは何故かやたら重くてそれもゲームが進むにつれてどんどん遅くなる
lichess.orgは接続に時間が掛かったり切断がちょくちょくあるがcpuはとても軽い
これって誰でもそうなのかな?それとも俺のPC環境のせいだろうか?
2017/02/22(水) 04:21:57.16ID:3voSX6xL
両方当てはまるんじゃね?
あと遅くなるとか軽いとかでなくスペックや具体的な数字を挙げろ
2017/02/22(水) 08:39:43.84ID:sq97SaMD
どっちも使ってるわ
2017/02/22(水) 09:06:07.91ID:xuaunQaj
>>35
いいアプリおしえてもらった!
見やすいし練習問題無料はありがたい
息抜きに最適
2017/02/22(水) 22:32:42.96ID:97RiwVJ7
chesscomの駒を置く時の音が好き
2017/02/22(水) 23:48:40.25ID:tDQBUqQg
.comのサウンドはデフォルトよりマーブルが好きなのでそれに変更してる
2017/02/23(木) 00:22:39.11ID:x+HaD/pS
パコッって音いいよね
2017/02/23(木) 17:22:30.49ID:7JiNvNDe
タクティクス問題について言うなら
lichessはマイナーチェンジしてから問題の質が明らかに下がった
解けても解けなくてもどっちでもいいような問題ばかり
フリーならchesstempoの方がタグもコメントも充実してる
一番いいのは会費を払ってchess.comのタクティクストレーナーに打ち込む事だと思う
プレミアム会員になればチェスに関することは全てchess.comでワンストップになる
45名無し名人
垢版 |
2017/02/23(木) 17:26:03.70ID:5eC+qjC2
Androidならchess.comとDroidfishがあれば十分だな
PCなくても十分かなと思える
2017/02/24(金) 18:29:41.87ID:ltWoizdH
フレンド曰くタクティクストレーナーも数値が上がると同じ問題ばかり出て繰り返すだけの作業だそうな。
そやつは日本で一番タクティクスの数値高いから
比べるのはどうかと思うけど無課金だしタクティクストレーナーがいいとは限らないかと。
47名無し名人
垢版 |
2017/02/24(金) 20:29:06.70ID:Vxiztxip
試合そっちのけでタクティクスマニアになるのもどうかな?(悪い意味で)
将棋にも詰め将棋マニアがいるけど。
48名無し名人
垢版 |
2017/02/24(金) 21:22:23.58ID:18sViabT
でも、タクティクス楽しいよね・・・
気付いたら何時間も経ってるとかよくある
2017/02/24(金) 22:24:01.76ID:T1IJwt7o
最近チェス始めてタクティクスプロやってるんだけどイージー問題でもなかなか解けん
50名無し名人
垢版 |
2017/02/24(金) 22:33:02.65ID:PsCckRkS
pgnファイルマニアとかもいるのかな?
いくつかのダウンロードサイトと再生検討アプリ使ってみたけど、将棋のguiやファイル形式と完成度が違いすぎて驚く
PGN Master は最高
51名無し名人
垢版 |
2017/02/24(金) 23:46:51.56ID:Vxiztxip
ネットゲームのやりすぎで何人も死者が出ています。
ネットチェスのやりすぎに注意しましょう。
2017/02/24(金) 23:53:13.85ID:EjLGnyWD
はーい
2017/02/25(土) 01:00:37.34ID:XFkAm1vw
タクティクスもいいですけど時にはプロブレムを解くのもあり。
2017/02/25(土) 01:05:21.63ID:XFkAm1vw
chess.comのタクティクス日本一位4000オーバーとかで少し引く
https://www.chess.com/leaderboard/tactics
55名無し名人
垢版 |
2017/02/25(土) 09:02:11.12ID:62F9mQEd
勝っても負けてもとにかく楽しい。もっとはやく出会いたかった。
56名無し名人
垢版 |
2017/02/25(土) 09:07:23.27ID:zGB+pWD/
drillでアドバンテージ戦を戦うのもなかなか楽しい
2017/02/25(土) 13:43:50.74ID:28Cx86mQ
○○年くらい経てば、なんで出会っちまったんだろう
チェスに掛けた時間でもっと他に色々出来たのではないか?と後悔するよ
どうせ無為に過ごしていただけで「もっと他に色々」なんて絵に描いた餅ですらないんだけどね
2017/02/25(土) 17:23:45.30ID:DiB1UspC
どうした?
2017/02/25(土) 17:24:39.48ID:knzNDmvb
pgnをドラッグすればすぐ読めるような気軽なサイトとかソフトないかな?
対局内容の反省に使いたいんだけどなかなかそういうのないな
2017/02/25(土) 18:08:38.71ID:4np4Tr2/
今日の対局(黒番)。
なかなか面白いエンドゲームになった。

https://ja.lichess.org/9LlHmbzC
2017/02/25(土) 19:08:34.18ID:3ANqgMCn
脱衣チェスみたいなのが普及すりゃ日本でも流行ったのにな
2017/02/25(土) 19:24:23.62ID:K6SabpfI
お、男同士でか?
2017/02/25(土) 23:11:03.58ID:3ANqgMCn
なんでお前興奮してんだよw
2017/02/25(土) 23:51:36.70ID:eKC0R4zQ
すまない以下略
2017/02/26(日) 00:11:52.65ID:y6FHO4gG
プラクティスで「◯手以内にチェックメイト」だと割りと解けるんだけど「最良の手」になるとかなり正解率下がる
66名無し名人
垢版 |
2017/02/26(日) 09:40:56.45ID:d33fwk+m
フィッシャーは将棋の7冠を独占した羽生が天才と言う位だからすごかったんだな。

https://www.youtube.com/watch?v=iRZmn5rraSQ
67名無し名人
垢版 |
2017/02/26(日) 20:04:40.93ID:gYg1hZVG
提案なんだが駒増やさねー?
ライオンとか良いと思うんだけどどうかな
動きは直線と斜め2マス進めるが後退出来ないギャンブル駒
2017/02/26(日) 20:44:34.11ID:jVs2YyxN
最近時々違うゲームにしたがるけど
やってみて面白かったらローカルゲームとして広めたらいいと思うけどここで提案されてもそれ程興味ない
69名無し名人
垢版 |
2017/02/26(日) 20:49:44.29ID:NTsLGgn8
フェアリーチェスの事か
2017/02/26(日) 21:13:27.06ID:vxTOzguT
https://en.lichess.org/3qnADksc/black

上の方でタクティクスの練習やって意味あるの?って話があったけど、
中級以下の対局が殆どミス→タクティクスで決まるという例。

11. Bg5 と 20. g4 が白のブランダー。
こういうシーンで相手のミスを見逃さないことが大事と感じる。
2017/02/26(日) 21:46:40.66ID:TC+DcH9u
答えがある局面だと分かってて解くのと、実戦の流れで
答えを探すのとじゃ全然違う気がする
実戦だと正解が分からんし、大事な局面なのかも分からん
初心者はそんなもんさ
72名無し名人
垢版 |
2017/02/26(日) 23:27:24.20ID:LLQCmlhD
うむ
2017/02/26(日) 23:34:22.87ID:8NG0R1vG
.comって通報みたいな機能ある?
対戦した訳じゃないんだけど、対戦履歴が過去20戦で一敗
ここ1ヶ月でレート500以上上昇してる
レートが急激に上昇する前は同じぐらいのレート相手に連敗する様な棋力なのに…
2017/02/26(日) 23:40:25.64ID:zg17Jni4
.comで、粘着アメリカ人おったわ
福島がどうのこうの、放射能で病気になってないかどうのこうの、シカトしてたんだけど
対局後もメッセージ機能?みたなので粘着メッセージ送ってきたりして
どこの国にもいるんだなーって思ったわ
75名無し名人
垢版 |
2017/02/26(日) 23:48:03.07ID:Mw5JoFON
せやな
2017/02/27(月) 01:24:35.78ID:i8Ocd4v5
他人の履歴とかそんな風に見たことないわ
2017/02/27(月) 16:47:44.65ID:AZ+bTdcM
フレンドのレートが急増したときは
そんなに急に成長するか?とは思った
78名無し名人
垢版 |
2017/02/27(月) 22:42:07.98ID:irNjpA5s
>>74
通報して垢凍結させたらいいのに
人種差別やゲイ差別とかは欧米厳しい

俺は変なこと言われたらよく大げさに騒いで少し捏造しつつ盛ってリポートしてよく相手の垢凍結成功してる
2017/02/27(月) 22:55:44.04ID:bcceJ9Qg
>>71
もちろんそうだが、実戦時のタクティカルスキルを
問題解いている時の状態に少しでも近づけるようにするのが、
強くなるということだろうね。
2017/02/28(火) 03:25:17.22ID:TCTEEuQq
Aronianのファンだけど
大会の最後の日に負けるパターンが続いてて悲しい
2017/02/28(火) 06:28:02.38ID:DhQIbz3E
>>74
チェスではないけど、昔欧州のMMOでは聞かれたなぁ
俺が日本人だと知ってる人には、最低1回は聞かれたw

まぁ、海外では色々報道もされてるし
最近も外人観光客が撮った奇形の花の写真がSNSで拡散されて話題になってたそうだから
気になる人もいるんだろう
2017/02/28(火) 14:50:11.79ID:wmICW2UT
ちょっと失敗した手を打ったんでOopsって言ってみたら、
whoopsieって言われたんだけど、どういうニュアンス?
英辞郎だと「うんち」とか「なよなよした」って意味だったんだけど、バカにされてる?
2017/02/28(火) 15:02:30.11ID:O2TY6zfV
ざまあw
くらいのニュアンス
軽口の範囲じゃない?
2017/02/28(火) 15:04:37.22ID:wmICW2UT
>>83
なるほど。ありがとう。
2017/02/28(火) 15:23:54.00ID:ONSMg3Rm
oopsはおおっとって意味だゾ
2017/02/28(火) 20:18:52.97ID:L+uEgnMb
そいう時はShit!って言え
2017/02/28(火) 21:27:59.17ID:h2pTgLiL
chessテンポだがチンポだか知らねーが
やっとレーチングが910になったわ
それ強い?
2017/03/01(水) 00:39:01.92ID:13xsDdfB
いい感じ
2017/03/01(水) 01:17:18.78ID:GmYv3YPV
チェスを覚えて4ヶ月。
master softのチェスアプリでレベルを50(ELO1800手前ぐらい)に設定して対戦しているがついに200連敗を喫した。
だいたい序盤に駒損して勝てなくなるんだけど、4手、5手で駒損していたのが徐々に7手8手と伸びてきたから
1000局ぐら指せば勝てるようになってくるかな・・・。
ちなみに.comのレートは750w
2017/03/01(水) 01:42:01.37ID:vlST1Y7O
勝てるようになるのは遠いだろうけど実力は上がってるはず
というか200連敗していやにならないのがすごいよ
2017/03/01(水) 01:51:37.13ID:GmYv3YPV
30半ばにして初めてチェスを覚えたんだけど面白すぎて200連敗しても飽きないよ。
本とかで勉強してるわけではないんだけど、高レート相手に何度も指してると
自然とオープニングが身についていくのがわかって楽しい。
ただ、.comで対人勝負すると、CPU相手と全然違った指し方してきて、
これがまったくCPU相手との練習が通用しないんだよね。そこがさらに楽しく感じるわ。
2017/03/01(水) 03:13:37.51ID:QvJ8/Xlc
200連敗わろた
2017/03/01(水) 05:23:09.16ID:StpDCavw
格上の対ソフト&対人
同レベルの対人
格下の対ソフト&対人
と格上を主軸に置きつつも満遍なく対局した方がいい
同レベル以下の対人では相手が何を考えその手を指してきたか?を推察しながら更に次の手を読む
最善手を考えるだけでなく人を読む事も覚えるとよりいっそう深く面白く感じられると思う
2017/03/01(水) 07:50:20.57ID:/RDXdZpQ
1800は無理だろw まあ楽しんでるなら何でも良いんだけど、
相手のミスを咎めるスキル、優勢から勝ちきるスキル、
ミドルゲームやエンドゲームのスキルも大事だから、
もっと弱い設定から徐々に上げていった方が効率はいいだろうね。

もしくは自分と同等レベルの相手に1回勝てたら、
1回格上のコンピューター相手に対局するとか。
負けっぱなしは勝負勘が落ちていくから良くないってのもある。
2017/03/01(水) 10:05:57.29ID:ArubgsJF
勝ちきるスキルって本当に難しい…
2017/03/01(水) 10:45:26.49ID:UgZlRcXl
>>91
>ただ、.comで対人勝負すると、CPU相手と全然違った指し方してきて、
>これがまったくCPU相手との練習が通用しないんだよね。

CPUは毎回似たような手しか打たないから、何度もやってると対処法を覚えちゃうんよね。
それで強くなった気がしても、結局どんな手にも対処できるような真の強さは身についてないことを対人やると実感したんで、
それが分かってからネット繋がらない時以外はCPU対戦はあまりしなくなった。
2017/03/01(水) 19:19:39.93ID:Z3rdm6Mw
chesstempoで
「この問題ぼくが一番初めに解きました!多分つい最近追加されたやつだと思うんですけど(名推理)」
みたいなコメントがマイナス5とかくらってて草
2017/03/02(木) 01:30:34.69ID:orwyLWLW
チェックメイトジャパンのスターターの駒(一番安いやつ)とトイザらスの盤の組み合わせが
一番安上がりでいいっぽい

とりあえずPCの前に実際に駒を並べて、机の上の盤を見ながらチェスを指すのがすげー楽しい。
2017/03/02(木) 11:48:03.12ID:8CsxPaX7
>>91
俺も1か月前に始めたがやってると時間が経つのが早いし、すごく楽しいね。早く1400になりたい。
ジャパニーズksゲーを始めた頃思い出すわ。あ、不快にさせてしまったらごめんなさい。
2017/03/02(木) 13:32:52.49ID:iA/byqB4
俺が雑魚過ぎて怖くて対人出来ない
みんなよくホイホイ対人戦できるね
2017/03/02(木) 14:53:29.47ID:0TfdNXvE
初心者多くて安心する
俺も始めて1週間くらいだ

俺も対人はまだ怖いから慣れるためにもPlay Magnusでカールセン(8歳)に相手してもらってる
結構いい勝負で楽しい
2017/03/02(木) 15:04:30.06ID:NNVW22Ln
世界には同じような雑魚が沢山居る
おまえより酷い池沼や虫レベルの奴も居るだろう、たぶん
だからキニスンナ
その為のレーティングシステムでもあるんだし
2017/03/02(木) 15:09:16.16ID:ehwsIUrC
.comはアレなレベルの人も多くいるから、良い意味で気軽にワイワイやれる
ルール覚えたらさっさとデビューして、沢山クイーンタダやんをしたりされたりして楽しむがよろし
2017/03/02(木) 17:10:28.31ID:iA/byqB4
>>102
マジで? クイーンとかタダ取りされても笑わない?
チェックメイトが出来ないで延々と無駄に駒動かし続けてもOK?
2017/03/02(木) 17:15:17.90ID:3CBGU6HM
クイーンどころか簡単な一手メイト見逃しだって珍しくないゾ
2017/03/02(木) 18:03:14.12ID:ehwsIUrC
>>104
okok
俺もそんな感じからデビューしたよ
ぜっっっつたい早くデビューしたほうが楽しいからさっさと行け、というか来いw
2017/03/02(木) 18:03:53.37ID:iA/byqB4
よ、よーし、.com デビューしたぞ!
でも怖いからデイリーチェスにした
これって一日に一局しか打てないんでしょ?
じっくり考える
2017/03/02(木) 18:04:35.51ID:73JqC1b1
漢ワイ、ルーク2個とナイト1個を費やしてクイーン奪取に成功
2017/03/02(木) 19:10:46.86ID:ehwsIUrC
>>107
おめ!
まずは沢山プレイして楽しんでね
色んなハメ手や強引な手が山のようにやってくるから、困ったらまた質問しにおいで
2017/03/02(木) 21:25:20.93ID:7PCAizVS
キャッスリングの位置に選択枝を増やしても面白いと思う
111名無し名人
垢版 |
2017/03/02(木) 21:34:57.03ID:4yQOpvol
初心者は、キングとクィーンを間違える事多いな
2017/03/02(木) 21:37:28.95ID:DFp7A6Gp
並べるときに将棋のクセでつい…
2017/03/02(木) 21:59:15.33ID:iA/byqB4
>>109
色々ありがとう、負けまくるから自分に近いレートでマッチングするように
セットしたんだが、逆にレートが低くなりすぎてマッチングしなくなったわw
2017/03/02(木) 22:06:42.82ID:DFp7A6Gp
上手い人からボロ雑巾のようにされて、その棋譜から学ぶのがいいかもね
特にオープニングは、知識よりもやられて覚えたほうが絶対身になる
スパルタのようだけど、100回くらい負けたら逆にファイト湧くさ
ヘコタレそうになったら棋譜並べだ
2017/03/02(木) 22:36:51.56ID:rBzT5Hq5
.comの低レート層でアンパサンやると、何それ!?みたいにコメントあったり、数十秒止まるやつ(たぶん驚いてる?)が多い
ルール知らんのかな
2017/03/02(木) 22:44:15.43ID:JDgw1mJ9
駒の動かし方だけ覚えて対局する人多そう
大きいサイトはどのレベルでも一定の人数いるからそれでも楽しめるのがいい
2017/03/03(金) 00:15:15.03ID:rp3tQM2A
くそ、虫から猿に進化できねえ!
こいつらツエェ、天才ばっか集まってんじゃねーか
2017/03/03(金) 00:41:46.10ID:S4ILeTEd
アプリでアンパッサンやると駒がフッって消える感じ好き
2017/03/03(金) 01:04:04.29ID:rp3tQM2A
相手、キング一匹でこっちクイーン2つにルークもいたのに
スティールメイトとかいうローカルルールにより引き分けだよ
勝ってたのに!だからチェスは嫌いなんだよね!
2017/03/03(金) 01:11:13.63ID:Cd3GFaYU
裸のキング相手ならクイーン1つ、あるいはルーク1つでいいんだよ
安全にと思ってクイーン量産してたら、そりゃステイルメイトになるよね
2017/03/03(金) 01:43:30.87ID:S4ILeTEd
有利に託つけてクイーン量産してる相手はステイメイト狙えそうと思って投了しないわ
2017/03/03(金) 03:31:56.03ID:K/uxBi0C
ステイルメイトは大きな戦力差があるにも関わらず詰められないバカを戒める素晴らしいルール
また終盤では劣勢側が強制的にステイルメイトに持ち込める状況も場合によってはあるので
差が付いた時点で投了という単調でツマラナイゲームにならずに済んでいる
ローカルチェスプレイヤーの中にはマナーだ何だと玄人ぶってすぐに投了したりさせたりするバカが少なからず居るが
その殆どはエンドゲームが苦手だったり嫌いな故
強くなりたければそういったバカ共の言は訊かず最期まで足掻け
2017/03/03(金) 07:06:41.27ID:xG4PGx1m
最近始めた人結構いるんだね。上達には対人が一番の近道だけど
軽くオープニングや戦術の解説見ておくともっと強くなれるゾ
上杉晋作の初心者向け解説は滅茶苦茶わかりやすくて面白いからお勧め。
https://www.chess.com/blog/Shin_Uesugi
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9ISewvXL68gEEXxCF1sq8nLMu_Zlniio
http://shinuesugi.web.fc2.com/introtochess/intro-to-chess.html
2017/03/03(金) 08:00:29.28ID:c5Nus5m2
チェスに限らず、対人ゲームは劣勢時に、いかに相手の勝ちを消すかが燃えるよね
勝った時は、よっしゃー!だけど、スティルメイトに持ち込めると、ふひひ、ってなる
2017/03/03(金) 17:16:44.00ID:LtIttYUe
少し上手くなったのを実感してきて初心者脱したかな?って頃、ダニッシュギャンビット
https://en.wikipedia.org/wiki/Danish_Gambit
で初心者をボコるのがマイブームだった
下手な対戦相手を泣かすにはオススメ
稀に絶賛してくる変わった奴が居るけど悔しさは万国共通なのか暴言吐かれる率が高い
2017/03/04(土) 02:58:55.84ID:ChDk6QHr
ここにいるビギナー達で対局してみたいな
どうも海外の人たちとやるの緊張して精神的に悪いわ
2017/03/04(土) 05:11:04.62ID:O4hCiFmq
外人なんて猿に毛が生えた程度の低いチンカスが殆どなのに緊張する気が知れん
そんなヘタレメンタルじゃあ何をやっても上手くなれんぞ
2017/03/04(土) 17:35:54.98ID:R9+2NRkL
その外人に負けまくってる俺は毛すら生えてない猿か?
チンカスすら名乗れない名も無き修羅か?
2017/03/04(土) 20:34:42.16ID:dP/DnwTE
俺と同じ、虫だよ
強さだけが楽しみじゃないさ
ただチェスを打つ、それが喜びさ
130名無し名人
垢版 |
2017/03/04(土) 20:43:12.82ID:bqGBrchY
ここはチェスカス専用スレだからな、チェスの上級者は必要ないぞ!!
2017/03/04(土) 20:49:09.54ID:R9+2NRkL
俺は毎日chess.comの戦術を一日に5個も解いている強者なり
正解率は6割くらいだが、調子良い時は7割超えるぜ
その辺のチェスカスと比べないでくれ
132名無し名人
垢版 |
2017/03/04(土) 21:35:50.56ID:bqGBrchY
chess.comの戦術を一日に5個も解いている強者wwww
チェスカスそのものじゃないか!!
133名無し名人
垢版 |
2017/03/04(土) 22:08:44.11ID:bqGBrchY
俺は毎日chess.comの戦術を一日に5個も解いている強者さん。
チェスカスに認定します。おめでとう。
2017/03/04(土) 22:23:23.34ID:R9+2NRkL
お前、俺をなめてるだろ?
5個しかやらないのは、俺が強すぎて.comが拒否するからだ
これ以上はカンベンして下さい。ってな
だが当然俺は戦術だけじゃなく、実戦もやっている
デイリーチェスで毎日3人を同時相手にし、そしてイタリアンゲームの
オープニングを丸暗記した
そして今はルイロペスをもう少しでマスターする
お前と一緒にするな!
135名無し名人
垢版 |
2017/03/04(土) 22:26:12.31ID:j01Nk54F
こんなん草生えるわww
2017/03/04(土) 22:29:15.16ID:ChDk6QHr
.comで、レートが変動しない対人勝負できないのかな?
練習どころか、どんどんレートが落ちて自分のバカさ加減が数字に表れてへこむんだけど
137名無し名人
垢版 |
2017/03/04(土) 23:10:20.33ID:bqGBrchY
チェスカス認定の馬鹿しかいないのか!!
138名無し名人
垢版 |
2017/03/04(土) 23:12:24.34ID:bqGBrchY
俺は毎日chess.comの戦術を一日に5個も解いている強者は
典型的なチェスカスだろ!!

ルイロペスをもう少しでマスターする とはしろうと以外なにものでもない!!

チェスカス以下!!虫だろ!!
2017/03/04(土) 23:38:16.18ID:R9+2NRkL
さてはお前さん俺の強さに嫉妬してるだろ?
大丈夫、お前も俺のように毎日努力すれば強くなれるよ
成長速度は全然違うだろうけど
お前程度のヤツなら、.com戦術を一日3個くらいは解けるだろ?
あんま無理すんなよ
戦術を解くコツは、一度答えを見た後でその通りに動かすこと
自分で考えるんじゃなく相手に委ね対応するんだOK?
140名無し名人
垢版 |
2017/03/05(日) 02:19:07.61ID:fgcXa50f
俺は毎日chess.comの戦術を一日に5個も解いている強者なりwww

馬鹿丸出しwww

そして今はルイロペスをもう少しでマスターする www

チェスカス以下の馬鹿が来たなwww
2017/03/05(日) 03:04:54.81ID:wt3GevDm
何 故 イ カ を か ぶ る の か ・ ・ ・ ?
動画はとても素晴らしいね
142名無し名人
垢版 |
2017/03/05(日) 09:33:23.43ID:fgcXa50f
さてはお前さん俺の強さに嫉妬してるだろ? www

馬鹿すぎる!精神病院行って来い!!www
143名無し名人
垢版 |
2017/03/05(日) 12:18:40.63ID:fgcXa50f
さてはお前さん俺の強さに嫉妬してるだろ? www

お前はキチガイ!早く病院行け!!
144名無し名人
垢版 |
2017/03/05(日) 12:45:28.92ID:fgcXa50f
「さてはお前さん俺の強さに嫉妬してるだろ?
大丈夫、お前も俺のように毎日努力すれば強くなれるよ
成長速度は全然違うだろうけど
お前程度のヤツなら、.com戦術を一日3個くらいは解けるだろ?
あんま無理すんなよ
戦術を解くコツは、一度答えを見た後でその通りに動かすこと
自分で考えるんじゃなく相手に委ね対応するんだOK? 」

お前ここはチェスカス・スレだぞ!!キチガイ・スレじゃないからな!
場所間違えるな!!
2017/03/05(日) 13:10:51.05ID:bC+Vpdgl
お薬出しときますねー
146名無し名人
垢版 |
2017/03/05(日) 17:33:25.93ID:fgcXa50f
キチガイしかいないのか?
2017/03/05(日) 18:03:51.08ID:rBrxlkxd
やれやれ、弱者は強者に嫉妬するというが
ここまで尊敬アピールされると照れちゃうぜ
おいおい、世界には俺を超える強者も存在するんだぜ?
まあ大抵はコンピュータの性能差で負ける事が殆どだがな
ラグやpingにはさすがの俺もお手上げ
とかこんなレスを書いてる間にも戦術を一日5個も解いてる
こういう努力こそが大事だよ
俺のレスを参考にして早く俺の高みまで登ってこい、待ってるぜ
2017/03/05(日) 19:52:19.58ID:DYqDpDut
チェススレがここしかないのだが
2017/03/05(日) 20:04:13.98ID:c/qx/Bx5
森内名人のスレでいいんでね
2017/03/05(日) 21:54:31.48ID:c/qx/Bx5
.comの名人戦観戦してたらナカムラヒカルが出てきた
2017/03/05(日) 22:10:34.43ID:DHPJXLfo
今日本にいるみたいね
2017/03/05(日) 22:12:59.79ID:c/qx/Bx5
ほんとだ、ツイッターに書いてるね。
ところで対局見てるけどめちゃめちゃ強いな。
153名無し名人
垢版 |
2017/03/05(日) 23:25:24.90ID:/e47ksTh
.comで1200越えたぜ!
2017/03/05(日) 23:36:49.10ID:rBrxlkxd
サイバイマンの戦闘力と同じだね
2017/03/06(月) 10:46:44.89ID:azTCNdsN
>>153
お前ちゃんと.comで毎日5個のタクティクス解いてるか?
早くラディッツくらい倒せるようになれよ
2017/03/06(月) 18:06:53.20ID:PvyAE/5b
ねえねえ、電話帳をようやく解き終えたんだけど、他に良いプロブレム集ない?
難易度よりも面白さ重視がいいな
2017/03/06(月) 20:28:07.93ID:azTCNdsN
ネットでいくらでもあんだろ
ほら、一日に5個解くやつとかな
158名無し名人
垢版 |
2017/03/06(月) 23:20:54.82ID:T7w650DT
1日5個位で天狗になる馬鹿は死ね
159名無し名人
垢版 |
2017/03/06(月) 23:55:24.73ID:/CGJs0e3
俺氏@ウザいわ
160156
垢版 |
2017/03/07(火) 06:21:41.14ID:zsMDLwII
出来ることなら本がいい
2017/03/07(火) 10:28:47.37ID:o3G84EpO
本だと? まさかお前一日に5個以上解くつもりじゃあるまいな?
人間の限界を超えるつもりか? 若いなら無理しない方がいい
162156
垢版 |
2017/03/07(火) 12:03:31.58ID:AfyO51d8
ねえ、馬鹿はしゃべらないで?( ´・ω・)
電話帳が何かもわかってないでしょ?
ほら、急いでググって?
163名無し名人
垢版 |
2017/03/07(火) 12:12:56.73ID:j2ZYp+pJ
ここの連中って何でネタにマジレスしてんの?
2017/03/07(火) 12:20:53.37ID:KktMmiir
頭が固いから仕方ないだよ
2017/03/07(火) 14:13:32.78ID:tsVwcAzY
誰も乗っかって来ないしマジレス返すからなかなか噛み合わないな
見てて哀しいけど嫌いじゃない
2017/03/07(火) 14:22:52.78ID:7Pija3sF
5問兄貴は決してプレミアム会員にはならないという鋼の意思が感じられてすき
2017/03/07(火) 21:02:06.61ID:o3G84EpO
>>150

“腕が錆びないよう Chess.com のタクティクスを使っています。”

GM Hikaru Nakamura,
入会日 2014

この人も一日5問なの?
2017/03/07(火) 21:41:21.39ID:YChJcu93
ヒカルナカムラの.comでのタクティクスの成績見たけど彼ですらMate in 1の正解率が39%なんだな
考え過ぎちゃうんだろうか
169156
垢版 |
2017/03/08(水) 15:08:56.85ID:KaHbjzR/
プロブレムパラダイスって廃刊?
2017/03/08(水) 18:22:45.37ID:O8iDVtbv
最近白番多いから自分が白番のゲーム中止してた(後で黒版地獄になるのが嫌だから)
そしたらフェアプレー注意文みたいなのが表示される様になっちゃったんだけど、これってどんぐらいで無くなるもんなの?
消えないものなの?
チートしてた訳でも相手煽ったりしてた訳じゃないし、白番黒番の調整ぐらい勘弁して欲しいんだけど…
2017/03/08(水) 20:41:54.63ID:/JNEihu+
それ迷惑行為なんだけど…
2017/03/08(水) 21:10:22.88ID:5CcpmXjK
これ迷惑なの?
白じゃなく不利になる黒なら問題なさそうだがね
お前、ちゃんと一日5問の戦術解いてるのか?
2017/03/08(水) 21:25:00.31ID:O8iDVtbv
>>171
ダメって言われたその通りなんだけどさ
レートで相手選んだり自分が有利になる事してる訳でもないんだし、このぐらいの選択入れて欲しいわ
フェアプレーで相手の時間を無駄にしてるみたいな事書いてあったけど、それなら選択肢を入れて欲しいわ
自分の白番黒番ゲーム数少ない方を選択できる機能とか
2017/03/08(水) 21:36:02.10ID:N4XBG2yA
迷惑行為を止めてしばらく普通にゲームしてればメッセージは消える
相手も同様に黒番やりたいかも知れないし始まってからの中止は肩透かし食らった気分になるし
2017/03/08(水) 22:49:13.58ID:sW3C+Xel
要望出したらいいんじゃね?
ただ白番ばかり選べるとレーティングが高くなったりして
バランスが崩れるとかはあるんだろうけど。
2017/03/09(木) 23:58:36.06ID:HsECGFg7
一番質が良い戦術サイトってどこ?
やっぱchesstempoかな?
2017/03/10(金) 12:49:43.01ID:nGxRO9Kp
これまでのまとめ

.com
800~1200 猿
1200~1400 低偏差値
1400~1500 学習障害
1500~1600 凡人の限界
1600~1700 中級者
1700~1800 上級者
1800~2200 才能ない奴の限界
2200~2500 セミプロ
2500~2700 プロ
2700~3000 人類最強
3000~   神、AI
2017/03/10(金) 13:06:40.63ID:K66lUB+j
.com
800~1200 猿
1200~1400 低偏差値
1400~1500 学習障害
1500~1600 凡人の限界

↑オセロと区別がついてない
↓ようやく、キャスリングが出来ました

1600~1700 中級者
1700~1800 上級者
1800~2200 才能ない奴の限界

↓.comで5問解く強者達

2200~2500 セミプロ
2500~2700 プロ
2700~3000 人類最強

↓.comで課金で毎日25問解く強者
3000~   神、AI
2017/03/10(金) 22:22:07.40ID:tPPde2SG
センスないアホがコピペ改変するとこうなるという見本

本人だけは面白いと思ってるんだよな
180名無し名人
垢版 |
2017/03/10(金) 23:04:08.67ID:cxYwkhuO
タクティクスを1日に5回とは凄過ぎる!
フィッシャーを超えた大天才!
チェス世界一!!
2017/03/11(土) 02:04:53.87ID:Cb4m7W5k
ああ俺下手すぎだろ
死ねよ下手糞生きてる価値もないゴミが糞クズ低脳野郎
いつまでたっても学ばないクソゴミ虫がよ
2017/03/11(土) 09:00:21.16ID:5DKOzLyQ
駒の動きを覚えたばかりの初心者だけど白の初手ナイトの前のポーンを2歩進めるので始まるゲームはあまり無いような気がする。なんでだろー
2017/03/11(土) 10:47:57.06ID:y66jj2Rj
>>181
気にすんな、世界にはお前の想像を絶する程、下手糞な奴がいるさ
それに大変だけど毎日5問のタクティクス解けば強くなれるらしいし、
さあ、行こう

俺より弱いやつに会いに行く
2017/03/11(土) 12:57:32.71ID:BiGiXmbR
気持ち悪いからコテつけてくんない?NGしづらい
2017/03/11(土) 13:16:08.35ID:/Cl5RPs8
.comのDonaldHumpって人の指し方が凄まじい
がんがんポーンを前面に出して、相手が対応しきれないうちにQを駒特しまくってる。
こんなオープニングの教科書にもないぞ
2017/03/11(土) 14:39:28.36ID:7eS5xN8c
>>182
右(g4)ならグラブ、左(b4)ならソコルスキーという定跡
盤の真ん中(センター)を支配してなるべく早くキャスリング、という
序盤定跡のセオリーから外れる為に中級者以上向け
色々試してみて本腰入れたくなったら初手e4かd4に固定するといいよ
2017/03/11(土) 14:46:55.62ID:Ly4/7fRM
なにそれかっこいい
2017/03/11(土) 15:09:22.63ID:5DKOzLyQ
こんな棋譜見つけた
White : Mizesko
Black : Michael L Brent
1976

1.g4 d5 2.Bg2 e5 3.c4 dxc4 4.Qa4+ c6 5.Qxc4 Be6 6.Qe4 Nd7 7.d4
Bd5
8.Qf5 Bxg2 9.Bg5 f6 10.Qe6+ Qe7 11.Qxe7+ Bxe7 12.Nf3 Bxh1
13.Be3 Bxf3
14.exf3 O-O-O 15.dxe5 Bb4+ 16.Ke2 fxe5 17.f4 exf4
18.Bxf4 Ngf6 19.a3 Nd5
20.axb4 Nxf4+ 21.Kf3 Rhf8 22.Rxa7 Nd3+
23.Ke3 N7e5 24.Ra8+ Kc7
25.Rxd8 Kxd8 0-1
2017/03/11(土) 18:37:52.00ID:7eS5xN8c
4.Qa4+がダメ
2017/03/12(日) 23:33:04.03ID:4cLzol/T
.comにpenguingm1っていう3000代のやついるがマジか
2017/03/13(月) 00:52:33.46ID:MH51SYhr
ドットコムのヒント機能使ってAI対戦してたら強くなる気がする
2017/03/13(月) 21:10:18.18ID:ku2t07eM
>>191
そうか?
タクティクス5問解いた方がいいんじゃね?
2017/03/14(火) 19:36:00.58ID:p6RiVjwf
.comの10分切れ負けで500の虫以下から始まり
二年指し続けついに1700の上級者にまで上り詰めることができた…やったぜ。
2017/03/14(火) 20:12:56.44ID:rjXdFa4K
現在虫以下なんだけど、どうすれば強くなれるん?
やっぱ実戦? それともCPU? タクティクス?
195名無し名人
垢版 |
2017/03/14(火) 20:55:46.93ID:nU4wfJYZ
夜遅くまで連戦してレート落とすのやめたい
2017/03/14(火) 21:31:11.13ID:p6RiVjwf
>>194
あくまで自分なりの訓練法だけど、
勝負勘や大局観を育てる為に、実戦(八千試合くらい)とタクティクス(lichessで問題が出なくなるまで)
とにかく延々やってた。

CPUは対人戦とは別ゲー感ある気がしてあまり指さなかったな。
最近は自分の調子見るのに軽く指すくらい。

後は上手く勝てたと思った棋譜とか、何で負けたのか消化不良の残る棋譜は
PGNをlichessで解析して最善手探しながら一人で感想戦とか

あとある程度上達したら連戦はやめて、調子見ながら指すとドンドンレートが上がると思う。
トッププレイヤーの観戦して手を予想するのもタメになるよ。
あと上で出てる上杉晋作の解説は基本的だけど、すごく重要だから読んだ方がいい。

今までやってきたことはこのぐらいかな。自分もまだまだなので頑張ろう
2017/03/14(火) 21:38:55.26ID:rjXdFa4K
色々サンキュウ
参考になる
それにしてもlichessってやり続けると問題出なくなんだな知らなかった
2017/03/14(火) 22:26:13.25ID:DJkHQbeF
駒損の見落としがどうしても出てしまう…
いいかげん学習障害から抜け出したい
2017/03/14(火) 22:30:27.03ID:BTlCvKJy
タクティクス5、実戦3,その他2ぐらいの割合で。
タクティクスと実戦が一番ためになる。

実戦はCPUもいいけどCPUばかりはあまり良くない。
ネットでもいいから必ず対人を半分以上は盛り込む。

実戦は勝ち負けよりも課題を決めて指すこと。
例えば「必ず指す前に安全確認をする」などの課題を決めたらそうする。
勝ち負けよりも課題をきちんとできていたかを重視する。

時間もまずは気にしない。まず早く指すより正確に指すことを覚える。
それまでは長めの時間でやって、時間切れ負けはあまり気にしないこと。

タクティクスも実戦も1~2回負けたらその日はそこまでにする、
と決めておくといい。調子悪いときは続けても悪化するだけ。

レーティングも気にしすぎない。伸びるときは数百ぐらいすぐ伸びる。
2017/03/14(火) 22:39:29.08ID:xG96K78O
.comって1000からスタートだっけ?ルール覚えてすぐに指し始めて2ヶ月、
1000→500→900→600(今ここ!)
目標は1700、いつになるかな
201名無し名人
垢版 |
2017/03/14(火) 23:40:13.46ID:UFgxOVaV
ポーンを犠牲にする指し方に白黒持って完敗した。調べてみるとダニッシュギャンビットという戦法らしい。
何か良い対策はあるだろうか?
2017/03/14(火) 23:53:51.03ID:6oL6o2Mo
とりあえず棋譜を貼ればコメントもらえるんじゃない?
2017/03/15(水) 03:38:26.29ID:YvVQYT6A
>>201
>>125のリンク先でも読んでみたら?
2017/03/15(水) 03:59:58.96ID:u3WovfFy
一年で目標レート到達しちゃってモチベーション出ないわ
だから次の目標レート(+200)作ったけど、それはそれで到達出来る気がしなくてモチベーションにならん
2017/03/15(水) 04:09:45.67ID:WIejRrnQ
今までと違うオープニング試してみるとか
2017/03/15(水) 06:08:21.98ID:YvVQYT6A
その目標レートとやらのハードルが低すぎたんじゃないの?
207182
垢版 |
2017/03/15(水) 13:43:04.82ID:8wsg9KCH
ポーンがプロモーションして仮にクイーン二個等になった場合はポーンからのクイーンの駒はどうする?

ヒガシコウヘイのチェス入門と言う本の評価はどう?
2017/03/15(水) 13:57:43.48ID:YvVQYT6A
予備Q無ければR逆さとかP2個置くとか食玩とかペンキャップとか消しゴムとか何かテキトーな大きさの物で代用
>本の評価
とにかく古臭い。文体もイラッと来る。余程ヒマで無ければ読む価値無し
だけど入門書何か1冊は読んでおいた方がいい
渡井は論外としてピノーか渡辺の本辺りかな
2017/03/15(水) 16:40:23.49ID:u3WovfFy
>>205
それは少しやってる
e4とd4は全く別物な感じがして難しい

>>206
どうなんだろう
一応始める時に検索して1600あれば大抵の日本人には勝てるって評価だったからそこにしたんだけど…
まぁ大抵の日本人に勝てるって言っても1600以上がそんなに少数かと言われたらそんな事も無いと到達してみると思う
2017/03/15(水) 19:26:53.12ID:GWFsLdAF
そりゃチェス始めたばかりの人も入れればの話だろ。
チェス人口の殆どは1年以内にやめていく層だ。
チェスに限らず囲碁でも将棋でも同じだが。

大会とか出たら1600が平均ぐらいだよ。
2017/03/15(水) 20:04:08.74ID:BIOMSsfN
才能があるやつはすぐにレートが上がっていいな
俺なんか毎日5問の戦術解いてるのに、ちっともレート上がんねーよ
.comの戦術って価値ないんじゃねーの?
212名無し名人
垢版 |
2017/03/15(水) 22:48:19.23ID:4EisYUMl
毎日5問の戦術解いて、ルイロペスを勉強している
大天才もいるじゃないか
2017/03/16(木) 00:21:43.22ID:a6Arh/M5
タクティクス問題をいっぱい解くのもいいけど、思考訓練にはなっても、それと同じ場面が出てくるわけでもなしに、
問題演習が効果を発揮するのは中級者移行からだよね。初心者から5000局ぐらいはただひたすら対人で指しまくることだと思う
2017/03/16(木) 00:50:17.00ID:cTdi+9MF
詰将棋でも同じこと言われてるけど、一番大きいのは先読みの力が鍛えられることかな。
チェスにしろ将棋にしろ結局は先を正確に読んだ方が勝つゲームなのでね。

タクティクスをやっても実戦では気づかないというが、
やらなければもっと気づかない。

実戦と平行してやっていけばいいんじゃないの。
幸いタクティクスは電車の中とか待ち時間でもできるわけだし。
215182
垢版 |
2017/03/16(木) 12:16:18.16ID:hsdP9Z12
渡井は論外か…
渡井を読むならまだヒガシコウヘイを読んだ方がましなのか(笑)
2017/03/16(木) 13:22:30.54ID:7+UcOhRt
>>215
ガチ初心者だとして、ネットでなく書籍がいいなら、地元の図書館行ってみ?不思議とチェスの本が何冊かあるから、全部借りてみるといいよ
評価を聞く前に、まず自分で読んだほうが色々と良い結果になる
2017/03/16(木) 13:42:25.92ID:hsdP9Z12
権田源太郎の挑戦するチェスしかなくて 読んだら難しくて(笑)
2017/03/16(木) 15:06:45.02ID:7+UcOhRt
おお、それは失礼した
購入するなら、小島本も良かったよ
これまで挙がってるの3冊ならどれでも大丈夫だから、あとは表紙見てフィーリングでいいかと
219名無し名人
垢版 |
2017/03/16(木) 21:20:46.96ID:Ppy2ie4L
.comで1300に到達したぜ
2017/03/16(木) 23:00:33.44ID:a6Arh/M5
>>219
何局ぐらいやった結果?
221名無し名人
垢版 |
2017/03/17(金) 01:24:27.31ID:ivDy0iZx
名古屋オーシャンズ http://nagoyaoceans.cncart.jp/
府中アスレティック http://www.fuchu-athletic.com/goods
フウガドールすみだ http://fugasumida.thebase.in/3
ペスカドーラ町田http://www.pescadola-machida.com/

サウルコス福井http://www.saurcos-fukui.jp/
222名無し名人
垢版 |
2017/03/17(金) 06:15:11.68ID:yEECsjYg
>>220
調べてみたら230局ぐらいやってたw
2017/03/17(金) 15:00:50.02ID:0EQdqA7L
40局で1300到達したんですがもしかしてぼく天才だったんですか?
自分が弱すぎて絶望して12月以来対局してないんですが
2017/03/17(金) 16:27:45.60ID:GtTY60Eb
どれだけ成長が早かろうと2200の壁を超えられなければ凡人
2017/03/17(金) 16:33:19.92ID:fM8Zz4Tv
>>223
お前すげえな
40局つったら、毎日5問のタク解いても8日もかかっちまう
2017/03/17(金) 16:40:47.12ID:/x5irZda
チャイニーズ・ギャンビットと言う定跡あるのか
227名無し名人
垢版 |
2017/03/18(土) 15:04:58.12ID:20TrHJO7
日本語記事キター
https://www.chess.com/ja/article/view/tiesugaqiang-kunaruniha
2017/03/18(土) 17:16:21.78ID:wfc9tdLM
ついにタクティクスレートが実践レートを下回ってしまった…
自分の中では実践レート<<タクティクスレートだと思ってきたからショック

基本的にタクティクスの方が上だよね?
2017/03/18(土) 19:41:06.38ID:36XGiH00
タクティクスのレーティングなんていちいち気にしても仕方ねーよ
JCAとかFIDEレートじゃあるまいし
2017/03/20(月) 21:25:43.33ID:aowUbR8p
HIKARUさんが.comで指し始めた
231名無し名人
垢版 |
2017/03/20(月) 22:38:49.82ID:4N20wLoX
chess.comは+秒指しできないからダメだな
人が多いからいいんだが0+1秒打ちがしてえんだよ
2017/03/21(火) 09:17:01.62ID:zAJV45vu
セール中だからかもしれんけどアマゾンで売られてるチェスセットがかなり安い
https://www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_web_13299531?ie=UTF8&;node=13299531&field-brandtextbin=Sunrise+Chess+%26+Games
届くの楽しみや
2017/03/21(火) 12:40:39.18ID:qDuiRN6P
100均でチェス買ったけど駒が入ってなかった(笑)
2017/03/21(火) 16:46:59.42ID:wof2KR7Y
買っても駒の重みがスカスカだったりで良かったためしがない
235名無し名人
垢版 |
2017/03/21(火) 17:26:44.02ID:+RsFWuQA
誰もやらねえ異常な持時間にひきこもって自我を保ってるゴミが
そうじゃないってんならやる人の多い持時間でレート上げな
2017/03/21(火) 18:33:27.36ID:hHHLNSXi
いいからいいから、早く.comの戦術5問やってこいよ
2017/03/23(木) 00:13:01.04ID:bddJ5Ecr
.comの無料トライアルって期間中に辞めないと金取られるもんなの?
2017/03/23(木) 10:52:16.58ID:s4LjpXLe
あれじゃね、最初の7日間はお試し期間で本契約じゃないから
当然料金は発生せず、それ以降は本契約だけど、30日までなら
返金キャンセル出来るよーって事でしょ
つまり、本契約30日以内なら返金される
契約後すぐに金取られるのかは不明だが、クレジットなら数ヶ月後の支払いだろうし

俺も有料タクティクスに興味あるんだけど、戦術で苦手な分野だけ
延々と練習出来るの? 
239名無し名人
垢版 |
2017/03/23(木) 19:34:01.08ID:0h/XaxRp
「ボビー・フィッシャーを探して」
BSプレミアム3月30日(木)午後1:00~2:51

チェス全米チャンピオン ジョシュ・ウェイツキンの父親が、ジョシュの子供時代を書いた本の映画化
2017/03/24(金) 08:36:26.43ID:EYuBpPfL
将棋有段者だけどチェス始めたところ、chess.comのレート1400前後で停滞し始めた
最初の壁はこの辺りなのかな
2017/03/24(金) 10:31:41.95ID:rO60910a
ちなみに、.comでレート1400って、Tempoの戦術だとどれくらいなの?
2017/03/24(金) 10:59:19.63ID:7YegamZ6
>>241
俺はcomもtempoもタクティクスのレーティングは、
1800前後で同じぐらい。

tempoの方がやや難しいけど、comは短時間で解かないといけないから、
どちらがきついとかは無い。
2017/03/24(金) 11:03:40.46ID:rO60910a
>>242
.comとtempoの戦術レートは、ほぼ一緒くらいって事か
lichess が100-150くらい上になりそうだね
ちなみに俺、tempoでやっと1050くらいになった猿なんだが
.comで対人実戦してないんだよね
tempoで1600超えてからやろうと思ってるんだけど
今のまま実戦するとどれくらいのレートになるんだろ
2017/03/24(金) 15:39:45.03ID:zfZ6I+xR
>>240
壁は人それぞれだが最初の壁は1600くらいが多いと思う
1400で停滞するような低棋力ならまだ微妙だけど定跡覚えてみたら?
定跡に手を出していながら1400なら完全に棋力不足だから
長目の時間で今よりも深く読んで対局したり
3手以上のプロブレムやタクティクス問題で棋力の底上げを
解析と棋譜検索使って局後の検討も重要
2017/03/24(金) 20:02:59.41ID:rfDuaIa9
>>244
定跡は全く覚えてない
将棋と同じ感覚でやってるだけだから、チェスの感覚をオープニング研究で取り込む必要はあるかもね
246名無し名人
垢版 |
2017/03/24(金) 20:26:53.01ID:yu5T6IJe
やっぱ将棋 対 チェス のディスり合戦がないとこのスレは
盛り上がらないな。困ったものだ。
2017/03/24(金) 23:25:08.58ID:5AXpu430
1600ぐらいだと相手も定跡通りに指してこないからそこまで気にしなくて良い。
オープニングの原則(ポーン動かしすぎるな、ピースを展開しろとか)
ぐらいでいいのでは。

将棋と同じで基本は3手(ply)の読み。
それが確実にできれば1600は行く。
2017/03/24(金) 23:44:31.86ID:M8nK2t0A
>>247
3手とは
自分-相手-自分-相手-自分まででしょうか
それから(ply)は何だすか
2017/03/25(土) 00:03:36.30ID:A0zW5ilU
>>248
チェスだと1手=白黒セットで将棋の2手換算。
ply=半手のことで、1plyが将棋の1手に相当する。

3手の読みは、こう指す→相手がこう指す→そしたら自分はこう返す
という将棋の基本としてよく言われること。チェスでも同じ。

タクティクスの問題で3手読むのはさほど難しくないが、
実際に指してる時に確実にこなすのは難しい。

自分が指した後に「あ、ただどりされる!」とか気づくことがあるでしょ。
それは3手の読みができてないから。
2017/03/25(土) 00:23:52.61ID:+Hr2M1/h
そんなさ・・・先を読んだって面白くないだろ?
一手に全力を出して何も考えず駒を取るべきだよ
そんで「あ、やべえ、取られるじゃんコレ」ってなったら
それは単に運が悪かったに過ぎない
先を読むなんて姑息な事はやめよう
卑怯者やチーターと同類だよ
2017/03/25(土) 00:27:15.77ID:ApbhHLVw
楽しみ方は人それぞれや
好きにさせたれ
2017/03/25(土) 00:49:40.74ID:fxx4F/7H
>>249
ありがとうございます。 読みはプライであってますか
2017/03/25(土) 03:15:04.08ID:/16nDgnZ
2手(3ply)なんかは出来て当然
最低でも3手(5ply)以上考えられないと強くはなれないよ
完璧に出来なくても良い
毎手3手(5ply)以上読んで考えるという事が「読み」のトレーニングになる
盤をイメージし頭の中で指す
それを継続し続けていけばいずれブラインドチェスも出来るようになり何手でも読めるようになる
時間との兼ね合いで全ての可能手を読む訳には行かない
だからそれが出来るからといってそれだけで強くなる訳ではないが
深く読めるようになる事は強くなる為には必須
局後検討し解析でタクティカルを、棋譜検索でストラテジーを養う

>>245
>チェスの感覚をオープニング研究で取り込む必要
オープニングだけでは片手落ちで、戦型に応じた正しい戦略(ストラテジー)を身に付ける事が大切
覚えようとする定跡を棋譜検索して何百か流し見してみれば流れは何となく掴めると思う
2017/03/25(土) 15:36:24.82ID:9ZG8sb4W
強くなるために先を読む訓練だなんて、それで飯を食っていこうとする人がすればよくて、
目先の駒を取る取られるで楽しむのがゲームとしての楽しみ方
255名無し名人
垢版 |
2017/03/25(土) 19:20:58.75ID:suhvnYYM
件の棋士に挑戦してほしい
日本におけるチェスブームのパイオニアになると嬉しい
256名無し名人
垢版 |
2017/03/25(土) 21:03:39.35ID:afkQAPyJ
基本、相手の一手先も読むのは困難。アマチュアではしょうがないだろ。
2017/03/25(土) 21:48:09.12ID:+qZfObdc
将棋で言う「勝手読み」(チェスだと Hope Chess などと言われる)
をしてしまうからね。

3手の読みで大事なのは、相手の手を考えるときに自分にとって一番嫌な手を考えること。
2017/03/26(日) 00:17:13.19ID:8FCooJml
切れ負け制の早指しでK+R vs K+Rになって合意でドローしたけど、
仮に続けて片方が時間切れになった場合ルール的にはどうなるんだ?

K+Q vs K で先手が時間切れになった場合は、ルール上はドローになる。
後手もKだけでは絶対に詰ませることはできないからだ。

しかしK+R vs K+Rなどのケースは絶対に詰ませられないという訳ではない。
片方がミスをしたらRを取られて最終的に詰む。こういう場合の規定は?
2017/03/26(日) 00:22:26.86ID:10kyG/DK
Hikaruさんが指しはじめたと思ったら(Demchenko相手)、1勝したあと3連続投了ですぐオフラインになってしまった
投了だけでもかなり珍しいのに3連続も投了とかどうしたんだろ
チャットランでチキンチキン言われてる...
2017/03/26(日) 06:32:03.03ID:pKXONFcm
多分、時間切れの側が負けになる。
切れ負けだから仕方ないと諦めるしかない。
合意でドローが合理的だと思うよ。
2017/03/26(日) 08:04:46.32ID:QdbV2vWB
まあ持ち時間が何分のゲームかによる
短時間のゲームだと時間の使い方もテクニックの一つだから時間が切れた方が負けで当然
2017/03/26(日) 08:55:47.49ID:10kyG/DK
お、カールセンが.comで指してるぞ
2017/03/26(日) 10:48:08.74ID:8FCooJml
>>261
いや、別に時間切れた方が負けなのはいいんだけど、
お互い数分以上残ってて、そういうエンディングになったら、
駒を素早く動かして時計叩くだけのクソゲーになるのはどうかと思うけどね。
まあこの場合は結局50手ルールでドローになるんだろうけど。

この辺、調べてみたら各国の協会によってもルールがまちまちで
定まってないみたいだね。
2017/03/26(日) 12:17:21.69ID:QFAwcPuY
>>262
prochess leagueやな
2017/03/26(日) 12:46:00.21ID:QdbV2vWB
どうかと思うも何も時間切れというルールが存在する以上は当たり前の事
クソゲーになろうがルールが絶対
盤上だけで決着付けたいのならば時間無制限や時間切れが有り得ない長時間のルールの元でやれば良いだけ
マナーだの見っともないだのとルールにないものを持ち出す奴はアホか老害
割り切れ
そこを割り切れないなら競技者に向いていない
そもそもステイルメイトなど不利な側が最期まで投げ出さないで済むようなシステムやルールになっている以上
>駒を素早く動かして時計叩くだけのクソゲー
になる場合があるのも当然な訳で。
とは言え時間残ってたら大抵はdrowoffer出すか受けて決着
オンラインだとしつこいのも稀に居るがそういうルールなのだから仕方が無い
2017/03/26(日) 12:48:09.78ID:10kyG/DK
>>264
サンクス、
これなんなの?チーム戦みたいなもの?
2017/03/26(日) 13:29:02.61ID:F0ZJzKGy
カールセンは最近はじめたばかりのおれでも聞いたことあるけど、そんなひとがネット対戦するんだな
2017/03/26(日) 13:46:40.87ID:YTuIFvWm
DSのソフトでお薦めのチェスのソフトある?
DSのソフトでお薦めのチェスのソフトある? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/03/26(日) 13:56:51.57ID:QFAwcPuY
>>266
>>267
chess.com主催の賞金も出る大会やぞ
国や州単位のチーム戦やな
2017/03/26(日) 14:14:28.87ID:F0ZJzKGy
>>269
ほえー
ドットコムってすごいんやな
2017/03/26(日) 14:21:32.20ID:1AqzyXBX
>>268
Fritz Chess (Nintendo DS)
スマホのチェスアプリの方が、強くて様々な機能のものがある
2017/03/26(日) 19:29:53.90ID:sAYBK184
>>268
UBI の Chessmaster The Art of Learning もあるよ
日尼の輸入版は糞高いから、さすがにこの値段で買う価値は....

つか、UBIさんChessmasterのバージョンアップが10年停まってるんですけど
Ver.12 マ~ダ~? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
2017/03/26(日) 19:31:37.54ID:DDUFw40B
>>265
だから「ルール」を聞いてるんだけど。
暴走しすぎ。
274名無し名人
垢版 |
2017/03/27(月) 03:18:23.34ID:XeRso8AF
>>263
>この辺、調べてみたら各国の協会によってもルールがまちまちで
定まってないみたいだね。

どこの国のなんて名前の協会のルールがFIDEのルールと異なっているの?

合意によるドローの最小手数を大会で制限したりするのは聞いたことがあるけど

>お互い数分以上残ってて、そういうエンディング
この状態でどのようないろいろなルールが存在するの?
2017/03/27(月) 07:03:41.97ID:FYYzvA3B
>>274
USCFのルール14H。いわゆるInsufficient losing chancesルール。
切れ負けで残り2分以下の場合、平均的なトーナメントプレイヤーが
詰まされる可能性の極めて低い場合はドローを申請できるみたい。
正確な文言はぐぐって調べてくれ。

例えばQvsQやRvsRだとUSCFでは通常ドローになるとルールブックに書かれている。
FIDEでは時間切れが負け(書かれてないけど)。
2017/03/27(月) 09:30:48.83ID:sFS64n7D
毎日毎日タクティクス5問やっても強くなんねーよ!
やる気あんのか?クソ.comは
277名無し名人
垢版 |
2017/03/27(月) 12:07:22.80ID:A/2n7skt
Peace別の一局あたりの平均着手率とかってどこかにある?
例えばPawnは平均40%、Knightは20%、みたいな大まかな統計データ

自分の着手におけるPeaceの使い方の確認に使ってみたいなと思ってる
2017/03/27(月) 12:14:40.16ID:u0ORP9xL
lichessならChess Insightsで見れるよ。
自分はPawn27% Knight16% Bishop15% Rook17% Queen10% King16%だった。
279名無し名人
垢版 |
2017/03/27(月) 12:19:11.36ID:A/2n7skt
>>278
ありがとう!やはりチェスは統計データによる解析検討がすぐできるんだね
2017/03/27(月) 15:36:33.12ID:zWnRnAUp
別人だが気になって見てきた
Pawn32 Knight17 Bishop16 Rook11 Queen13 King11
自分はルークの使い方が苦手なのかも
281名無し名人
垢版 |
2017/03/27(月) 15:59:09.43ID:A/2n7skt
こういうデータが分かるとTacticsのテーマ絞ってみたり、Lessonのテーマを選びやすいかと思ってね
GMやコンピュータの統計データが欲しいところ
2017/03/27(月) 17:13:03.55ID:/kWR6ZjL
>>275
そのルール、 blitzには適用されなくね?
2017/03/27(月) 17:39:18.26ID:Cpgdwb/Z
これまでのまとめ

.com
~ 800 便所虫
800~1000 猿
1000~1200 類人猿
1200~1400 低偏差値
1400~1500 学習障害
1500~1600 凡人の限界
1600~1700 中級者
1700~1800 上級者
1800~2200 才能ない奴の限界
2200~2500 セミプロ
2500~2700 プロ
2700~3000 人類最強
3000~   神、AI
2017/03/27(月) 19:16:52.92ID:yKDE55B5
>>282
ルール上はsudden death(切れ負け)形式に適用されるから、
ブリッツで非加算方式なら適用される。
2017/03/28(火) 13:18:31.31ID:Z/AErWiD
そろそろここの仲悪いお前らで
.comのクラブ作ろうぜ
チーム名は、Tactics5(タクティクス・ファイブ)
2017/03/28(火) 14:05:42.63ID:EQ6Oqzmq
明らかに不正しているだろうと思われるユーザーが一向に閉鎖されないんだけど、どうやって不正って見極めてるの?
単純な話.comで対局しながら違うサイトなんかで解析しながら打っても不正扱いにはならないの?それなら不正検挙とか不可能じゃない?
不正で閉鎖されたユーザーは何をしたの?
2017/03/28(火) 14:17:04.03ID:dn0QzqD3
BANされて回避方法を得ようとしているようにしか見えないのだがw
2017/03/28(火) 14:38:57.10ID:Z/AErWiD
>>286
そもそも外部の解析ソフト使っても分からんだろ?
対局が終わって、相手の棋譜が解析ソフトそっくりなら怪しいと判断出来るが、
対局中に判断するのは難しい
明らかに人智を超える打ち方してるなら分かるけどな
お前さんは何で不正してると気づいたんだ?
2017/03/28(火) 15:29:21.08ID:EQ6Oqzmq
>>288
たまたま自分と同じくらいのレートの人がめちゃくちゃレート上がってるのに気が付いて、最初はスゲーなとしか思わなかったんだけど対戦履歴見てみたらあれおかしいと

2ヶ月前まで当時のレート同じくらいの相手と勝率5分ぐらいの人がほぼ負け無しでレート500上がるっておかしいでしょ?

それで一つ二つコンピュータ解析してみたら濃厚だろうみたいな
2017/03/28(火) 17:44:44.93ID:nI1/iXar
放って置けばいいじゃない
フレンドでも無ければ滅多に再戦もしないでしょうに
普通にやっててBANされるなら問題だけど
291名無し名人
垢版 |
2017/03/28(火) 20:00:02.33ID:IJ0H0l96
将来、1.c4が悪手とされる手が見つかるだろと言ってた坊やはまだいるかな?
2017/03/28(火) 22:53:37.60ID:G8UrAD/i
猿レベルなんだけど、.comで、棋譜取りたくてソフト打ち(ELO1500レベルぐらい)することあるんだけど(もちろん、その後帳尻合わせにレート下げる)、
虫レベルのやつに何度か負けることあるから、けっこうソフト打ちしてる人いると思うよ。
俺は棋譜取るためだけにやるからレートは必ずもとの位置に戻すけど、それでどんどんレート上げていく人もいるだろうな
2017/03/28(火) 23:52:11.94ID:Z/AErWiD
うわ、つまんねーやつだな
帳尻合わせでレート下げるとかマジやめろや、相手に迷惑だ
ソフト使ってレート上げる方がまだマシだ
2017/03/28(火) 23:59:47.71ID:x1BhNll1
そもそもそんなので棋譜とって何の意味があるの?
2017/03/29(水) 00:04:09.29ID:00GQ0MmK
そうか、迷惑ならもうやめるわ...どちらにしろ猿レベルのレートに収束するんだけど。
ちなみにわざと負けるという意味じゃなくて、損得きにせず大きく動かして(ブランダー?)、
相手の出方を見る打ち方をしてると、レート1,000前後のところだとたいてい負けてレート勝手に下がってくって感じね。
最近は棋譜が溜まってきて、ヒラでだいぶ勝てるようになってきた。
2017/03/29(水) 00:05:45.90ID:yuEdYENV
>>292
あなたが帳尻合わせしても対戦相手からしたら意味の無い事でしょ?
辞めなよ

ていうかこれでアカウント停止されないなんてどうなってんの?
ブロックの数でアカウント停止とかになってるなんてあり得ないだろうし…
2017/03/29(水) 00:07:19.55ID:00GQ0MmK
>>294
オープニングで有利に立つ手筋を知りたいだけなんだけど、むしろ、他の強い人たちはどうやって勉強してるの?
2017/03/29(水) 00:10:25.49ID:HR/05A4R
>>297
よく分からんけど人に指してもらう意味あるの?
自分でエンジン相手にやればいいじゃん。
2017/03/29(水) 03:10:53.14ID:0r1uRhFZ
見たことないオープニングに出会ったら
相手の注文に乗って思いつく限り一番激しい手順で応じて
結果うまく返され負けたらその棋譜を見直して
今度は自分で使ってうまくいったりいかなかったりで
どちらの結果でも手筋が身につくと思う
300名無し名人
垢版 |
2017/03/29(水) 11:29:09.80ID:8g9UBZss
300
301名無し名人
垢版 |
2017/03/29(水) 18:24:21.99ID:lyYN3RVG
手筋なんか実践でしか身につかん。毎回毎回本に書いてあるとうり相手は
絶対にささないからな、毎回毎回違うパターン。初心者は出だしの
オープニングはひとつにしたほうが実力はつくと思う。
302名無し名人
垢版 |
2017/03/29(水) 19:47:04.50ID:lyYN3RVG
将棋の歩の癖でポーンをガンガン取られてしまう気をつけないと
303名無し名人
垢版 |
2017/03/29(水) 21:32:58.09ID:Fww1bj/w
ルイロペスが手強いので、フレンチディフェンスを学ぶことにした。あとはダニッシュギャンビットの対策を用意したいところ。
2017/03/29(水) 22:35:57.27ID:0r1uRhFZ
ダニッシュギャンビットはロングキャスリングすれば大体勝てるさ
305名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 01:26:08.08ID:ZfAjHKht
ダニッシュギャンビットは駒得が重要なチェスで、貴重なポーン3つも犠牲
にするから大嫌いだな。
2017/03/30(木) 05:17:11.64ID:PhGsIsLt
e4に対しe6するならe4e5定跡全部まるっとやらなくていいでしょ
ダニッシュ対策なんか要らないのでは?
307名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 05:51:17.95ID:NjyEFnWg
うん、要らないね
2017/03/30(木) 06:45:21.96ID:83yTsTur
定跡は10手位で終わり?
チェックメイトまで行く定跡はないの?
309名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 07:11:06.02ID:A9fAhy9n
303です。 白ならe4としてルイロペスを目指し、黒ならe5としてフレンチディフェンスで戦うつもりです。知っている定跡はBb4までだけど、黒を持ったときにa3Bxc6とされて形が歪んでしまうのが嫌いなためです。
ダニッシュギャンビット対策にロングキャスリングは次試してみます。
2017/03/30(木) 08:11:22.72ID:PhGsIsLt
>黒ならe5としてフレンチディフェンスで戦うつもり
うーん。。それフレンチじゃないよ
1.e4 e6 2.d4 d5 frenchはこの形
手順違いで1.d4 e6 2.e4 d5 とかもある(2.e4 以外なら2...f5でダッチも有り)
以下主なバリエーション
3.exd5 エクスチェンジ
3.e5 アドバンス
3.Nd2 タラッシュ
3.Nc3 クラシカル (orルービンシュタインorバイナウア,など)

黒番でe5したらフレンチにならない
エクスチェンジ以外ではe6が特徴であり要でもあるのがフレンチディフェンス
311名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 08:20:18.25ID:A9fAhy9n
すみません、符号を間違えました。e6でした。
色々と変化があるみたいですね。詳しくありがとうございます。実戦で試してみます。
2017/03/30(木) 08:53:29.88ID:QmRVhFsh
アメリカの選手権はどんな感じ?
2017/03/30(木) 12:42:57.41ID:UBcEgSAm
定跡なんか意味あんの?
相手も定跡を完璧にマスターしてないと条件揃わないし
そもそも定跡で優劣つくなら、相手の有利になるような定跡は
崩そうとしてその時点で定跡崩壊しない?
それとも、オープニングはここまではお互い定跡だ!これからが
本気の勝負だぜ?ってなるの?
俺は虫だから分からん
2017/03/30(木) 12:45:29.81ID:C/E++RLM
>>308
もちろんあるけど、明らかに不利になるから定跡とはいわないような。

こんな負け方したことあるけど。
1. e4 e5 2. Qh5 Nc6 3. Bc4 Nf6 4. Qxf7#

こんな勝ち方したこともある。
1. e4 c6 2. Nf3 d5 3. Nc3 dxe4 4. Nxe4 Bf5 5. Ng3 Bg6 6. h4 h6 7. Ne5 Bh7 8. Qh5 g6 9. Qf3 Bg7 10. Qxf7#

1. f3 e5 2. g4 Qh4#
これは最短のメイト。

https://en.wikipedia.org/wiki/Checkmates_in_the_opening
ここにいろいろ載ってる。
2017/03/30(木) 13:52:36.35ID:U44qcbmk
その最短のメイト、面白そう。虫レベルのやつらにやってみよう
2017/03/30(木) 14:29:35.89ID:FdUbxVzY
>>313
オープニングを勉強するときに手順を完璧に暗記するっていうよりはその手の意味を一つ一つ理解して定跡から外れてもそのオープニングの理想形に持ちこめるようにすればいいと思うよ
2017/03/30(木) 20:37:46.14ID:PhGsIsLt
ただの手順の丸暗記では価値は無いも同然
相手が外して来たからと言ってその全てが悪手とは限らないが
相手の悪手を咎める応手を知らなければその手が悪手にならず
それどころか正しい対応が出来なければ大きく不利になる場合すらある
そういった定跡外の手に対する対応をも知っていなければならない
ニワカ定跡では逆にハメられる事になる
318名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 20:40:25.11ID:ZfAjHKht
基本チェスはキングを詰めるゲームと言うよりか、駒得目指すゲームだな。
319名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 21:16:26.75ID:xA0ED8DJ
いつになったら日本人のGMが誕生するのだろう
ローカルチェスが得意な羽生ですら20年かけてIMにすらなれてないし
2017/03/30(木) 21:21:33.00ID:MUTR/AdV
青嶋はどうなんだろ
321名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 21:27:41.92ID:gWbi5EPG
日本将棋連盟にもGMが必要だよな
322名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 21:27:51.72ID:xA0ED8DJ
青嶋ってチェス始めてもう3年ぐらい経ってない?
大して才能無さそう
323名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 21:41:34.36ID:ZfAjHKht
馬鹿じゃないか、金を払ってやるチェスに全力入れるわけないだろ。
生活がかかっている将棋といっしょにするな。だからチェスカスなんだ。
青島はあまりチェスに力いれてないのが現状だぞ、森内と一緒だ。
324名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 21:47:21.41ID:ZfAjHKht
あと、青島は将棋でタイトル戦出れるかどうかまで来ているから、チェスにうつつぬかす暇ないぞ。
325名無し名人
垢版 |
2017/03/30(木) 21:47:29.00ID:+ePh77L6
生活をかけてチェスやってる日本人なんていないだろ
将棋で遊んで暮らしてるバカと一緒にしてほしくないね
2017/03/30(木) 22:07:02.31ID:QmRVhFsh
小島さんはチェスでご飯が食べられているのだろうか
2017/03/30(木) 23:19:12.31ID:FdUbxVzY
>>324
そんな忙しい人が百傑出てて大丈夫なんですかね・・・
2017/03/30(木) 23:23:02.28ID:zjzYaiob
>>326
日本のチェスに関する仕事ほぼ一手に引き受けてるし大丈夫でしょ
日本チェス界第一人者の肩書きは強い
329名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 01:09:32.01ID:6YlXtceU
正直に言って将棋勢も脳を鍛え始めるのが遅すぎる
中国では小学校に入る前に囲碁を始めて6歳ぐらいから大人の厳しい指導を徹底的に受けて育つ
チェスも同じようなシステムで育成している
韓国も囲碁は同じ方式で育成していて最近はチェスにも力を入れ始めた
小学校で友達とのお遊びで始めて院生やら奨励会やらに入ってからもチンタラ遊んでる日本人が勝てるわけない
チェスでもどんどん差をつけられるだろう

日本人のGMなんて夢のまた夢だわ
競技人口が多ければ天才があらわれるかもしれないが有り得ないことだしな
2017/03/31(金) 02:31:50.08ID:hgT2iN++
別にいいんじゃねーの。
社会主義国の方がマイナースポーツ強いのは当たり前のことだし。

資本主義国では野球やサッカーなど金になる競技は強くなるけど、
金にならない競技は人が来ない。社会主義国では採算度外視で国が出資できるから強い。

かといって誰も日本がロシアや中国みたいになってほしいとは
思ってないわけで。
331名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 03:01:52.35ID:iyUKTQiR
まあな
GMよりサッカーでW杯優勝のほうが見たいわ
チェスに人口分けてる暇ねえな
332名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 06:17:00.46ID:zjN5KOho
週に一日も仕事しない暇人羽生でも世界3000位で
頭打ちになる世界 w

厳しいね
2017/03/31(金) 08:41:51.77ID:uXexBMEO
チェス協会のメンバーをそう取っ替えするだけで大分マシになる
334名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 09:19:58.87ID:jFZdEcOY
中国や韓国の場合は初等教育の補助に囲碁やチェスが人気だから単純に採算を度外視した投資とも言えないけどね
日本でも中受の塾で囲碁をやらせてるところがあるし
335名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 13:42:34.85ID:ckeLTsGJ
馬鹿が多すぎるな、大人からやってプロになれるほど甘い世界じゃないぞ。

将棋でもチェスでもガキの頃からやってないとプロになれないぞ。

羽生の事ディスっている馬鹿いるけどいっしょにするなよ。
336名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 13:49:00.16ID:ckeLTsGJ
羽生の事だが、3000位はすごいと思う。
暇つぶしの為とはいえ競技人口7億分の3千位はたいしたものだな。
2017/03/31(金) 14:15:42.66ID:AeTbHffA
チェス歴20年が暇つぶしなんですかねぇ...
それだけ勉強したら3000位になってもおかしくないでしょう
カスパロフに指導対局したり環境も恵まれてるしな
2017/03/31(金) 14:18:02.72ID:AeTbHffA
◯指導対局してもらったり
逆に考えるとそれだけ勉強して3000位前後が限界ってこと
チェスの世界がいかにレベル高いかがわかる
2017/03/31(金) 14:19:28.25ID:AeTbHffA
それにしても将棋カスのゴミ爺まだ生きてたのか
340名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 15:41:50.88ID:ckeLTsGJ
チェスカスの病院行きがまだいるな。チェスも将棋もろくに知らない馬鹿。
羽生ディスる事が趣味のキチガイは死んだほうがいいぞ。
341名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 17:08:06.63ID://Yk3z9x
羽生はアホ
毎日将棋やって遊んでるくせに20年かけてIMにすら届かない
342名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 17:41:06.17ID:zjN5KOho
この三年で
年平均52回も対戦してないんだよね

つまり週六日もお休みですは w
羽生の読みなんて間違いだらけ
将棋でもソフトに勝てないからイベントあるたび海外逃亡 w
343名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 20:40:27.31ID://Yk3z9x
日本人しかやらないドマイナー競技の王は
IMにすらなれません
猿以下のミニマム脳みそでも天下とれるのがしゃうぎ(笑)
344名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 21:50:10.10ID:oJvah7Zu
まあ羽生が大したことないってのは割とショックだよな
少なくとも世界レベルの天才では無かった
天才なら20年やってこの程度というのは有り得ないし
345名無し名人
垢版 |
2017/03/31(金) 23:36:03.77ID:ckeLTsGJ
羽生をディスる精神異常者がまた沸いてきたな。

チェスの事は何も語れず。羽生をディスるだけなら。

チェスにとっても百害あって一理なしだぞ。

早く出て行け
346名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 00:18:15.50ID:0Odxp7Mt
羽生ディスりの精神異常者は早く死んで欲しい。チェスにも必要ないぞ。
Evaluation: Good!
2017/04/01(土) 00:35:32.53ID:iOkYxcSS
世界の羽生に対する目は俺のカバディチャンピオンに対する目と同じやろうな
ちょーカッケーwマジリスペクトっスwww
Evaluation: Poor..
348名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 01:22:15.27ID:OmOTPulX
以上、その羽生にすら勝てない哀れな日本人たちの愚痴コーナーでした、大変に盛り上がりましたね
2017/04/01(土) 01:27:46.09ID:6LDhX7Pi
でもGMってwikiで読んでみると英才教育受けてるのばっかだな
ナカムラヒカルも物心ついたときFMの父親に英才教育受けてたとか何とか
普通に練習してたどり着く境地ではないんだろ
2017/04/01(土) 06:12:15.30ID:xO9/fu0o
日本でIMノームやらGMノーム取れないのに何言ってるんだか
本気で3000位が限界だと思ってるの?虫レベルばかりか?
2017/04/01(土) 10:00:10.74ID:wgbxfh45
現実は残酷だな
352名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 11:00:18.71ID:6IPayXNz
羽生が天才ならさっさとGMになってみろよ
なれるだろ?天才なんだからw
毎日毎日将棋で遊んでるんだからそのへん歩いてるサラリーマンよりは間違いなく暇だろうしw
353名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 12:45:07.46ID:Wn+xRar/
日本人しか知らないやらないローカルチェスの王様を持ち上げすぎ
もし中国人や韓国人が将棋やってたら雑魚の囲碁と同じかそれより酷い状態だろ
気持ち悪いわ
2017/04/01(土) 12:55:11.63ID:ORwGAj4/
お前ら毎日毎日チェスの話ばっかりしやがって
355名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 13:33:50.32ID:Wn+xRar/
ここはチェスのスレだからな
マイナー将棋オタというか羽生ヲタはどこでも羽生の話してるけど
2017/04/01(土) 15:42:55.12ID:kGb2e+Ow
小学生低学年でも読めるチェスの本てないかな?。勿論、日本語で
小島なんとかのマンガで覚える図解チェスの基本くらいか?
357名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 15:55:08.97ID:lUjM6KSs
>>349
小学生になってから始めて遊びながらでもタイトルとれるしゃうぎってやっぱりレベルが低いんだね
羽生ぴょんがIMになれないのも当然だ
だってアホなんだから
2017/04/01(土) 17:54:49.58ID:ORwGAj4/
でも羽生って26歳でチェスを始めて、月に1、2度の練習時間で
2年後には全日本百傑戦で単独優勝して、ポーランドのチェス大会で
グランドマスターに勝っちゃう人でしょ?
359名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 19:00:23.34ID:lUjM6KSs
そして12歳の子供にフルボッコされて涙目になった人だね
2017/04/01(土) 19:55:24.97ID:Ap+B8kbW
羽生なんてチェスの世界では全く話にならない雑魚なんだから話題に出すなよ
20年もチェスやってんのに、未だにレーティング2400前後だぞ
所詮将棋みたいなマイナー劣化版チェスのお山の大将でしかない
オリンピック競技かつ競技人口7億という圧倒的競争率のチェス界では埋もれてしまう
世界の天才はレベルが違うんだよ
2017/04/01(土) 20:02:31.76ID:Ap+B8kbW
>>340将棋カスジジイのお前が病院行け
ここはチェススレなんだよ
日本語すら読めないのかボケ老害
脳みそに蛆湧いてるド底辺ゴミ屑が
お前みたいなド馬鹿で基地外で生きてる価値のない粗大ゴミの汚物猿は焼却処分された方がいいわ
2017/04/01(土) 20:06:02.94ID:Ap+B8kbW
基地外将棋カス汚物馬鹿ジジイはこのスレに2年前からずっと粘着してる精神異常のガチ基地外
2017/04/01(土) 20:10:21.85ID:Ap+B8kbW
将棋カスのスレチ粗大ゴミ基地外馬鹿爺(約1名)は消え失せろ
そしてゴミ処理場に行ってこい
364名無し名人
垢版 |
2017/04/01(土) 22:06:10.87ID:0Odxp7Mt
羽生ディスりの精神病患者は早く病院に行け
2017/04/02(日) 00:50:36.75ID:K3ThxIBg
なんや将棋カスがイラついとんなぁ
まぁ名人がAIにボロ負けした今となっちゃ完全にチェスの下位互換でしかないもんなぁ
2017/04/02(日) 05:15:33.81ID:FzkY4c/U
スゴい楽しさですね? [YES|yes]_
2017/04/02(日) 05:22:24.75ID:xtYX66cO
羽生さんは負けてないけどねw
368名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 10:45:26.50ID:sLe87xGg
IBMとカスパロフが早々と取り行ってくれたからチェスの活況が今もあると言えるな
何事も焦らすのは裏目にでるな
2017/04/02(日) 12:57:03.19ID:xjYOw+pF
>>367
まだこんなこと言うガイジおるんか
2017/04/02(日) 14:31:47.02ID:K3ThxIBg
カスパロフは負けても立派やったけどなぁ
やっぱ人類史上最高レベルと日本人史上最高レベルとじゃ格が違うで
371名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 17:40:25.47ID:/o6VDi8J
日本の将棋ってレベルが低いよな

中韓の囲碁は小学校に上がる前からから英才教育を始める
小学校に上がる年齢になれば一般的な教育はまともに受けずに朝から晩まで囲碁漬け
大人の指導者に殴られながら必死に詰碁をやって頭を鍛える
そしてその中で競争をやって生き残った者だけがプロになれる
日本の囲碁ですらかなり早い時期に囲碁を始めて弟子入りするが、それでも中韓にボコられてるのが現実

チェスの場合もプロ制度は無いがトップクラスには英才教育受けた奴が散見される
もちろん大人になってから始めてあっさりグランドマスターになる天才も多いのは確かだが

一方で将棋は小学校に入って友達との遊びで覚えてから始めてもプロになれてしまう
小学校中学校でずっと将棋漬けだった奴なんて殆どいない
英才教育を施すような環境も無く、奨励会に入っても遊んでる話ばかり聞こえてくる
こんな程度でやれ天才だ神様だと持ち上げちゃうんだから笑っちゃうわな
そんな雑魚を潰すために大企業が本気になるわけないわな
そんな雑魚しかいない世界の七冠じゃとてもGMになるのは無理だわなw
372名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 17:57:50.70ID:ZFNK2MR9
羽生ディスるのが趣味の精神病患者は出て行けよ。

将棋はどうでもいいからチェスの話題だけにしろ。
373名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 19:20:58.04ID:ZFNK2MR9
羽生が馬鹿だと言いたいのは解ったから精神病院行け
374名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 19:25:35.33ID:MPHtAXu8
羽生「あなたの年収は?w」
2017/04/02(日) 22:06:18.55ID:3YIdv/W5
その羽生が日本人のチェスでは最高レートなんだろ?
それ以下の俺達は、もうウンコみたいな存在じゃん
376名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 22:15:16.11ID:ZFNK2MR9
羽生を2chでデイスっている精神病患者がいる。

決してチェスファンじゃないからな!!
2017/04/02(日) 22:30:11.97ID:32yif1y4
さっきchess.comに日本の旗でめちゃ強いのいた
レート2700以上でようじょなんとかってハンドルだったけど日本好きの外国人なのかな
日本人にしては強すぎると感じたけど
2017/04/02(日) 22:47:58.06ID:+ACTfJWr
1000局ぐらいやってるけど、日本国旗の人と対戦したの2~3回しかない
379名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 22:53:38.14ID:24rMDHIX
将棋勢だが羽生はディスられても仕方ないと思ってるわ
ソフトから逃げ続けファンの期待を裏切り続けた
あげく三浦をハメた中の一人に入っている
380名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 22:55:27.56ID:ZFNK2MR9
chess.comは、かなりソフト指しもいるからレートだけ見るのは危険
381名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 22:57:11.83ID:ZFNK2MR9
本当に信じられるレートはOTBしかないな
2017/04/02(日) 22:59:23.32ID:32yif1y4
1分で一手1秒くらいだった
相手が指した瞬間瞬時に的確な応手
ソフト指しやる暇ないと思う
383名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 23:01:45.37ID:ZFNK2MR9
精神病患者は将棋を潰す為、羽生ディスっているからな
384名無し名人
垢版 |
2017/04/02(日) 23:18:33.50ID:ZFNK2MR9
まじに2700ならすごいな。日本のトップだな。
2017/04/02(日) 23:27:43.42ID:32yif1y4
確か相手はレート2500のGMだったと思うけど、4~5 局全部勝ってた
ハンドルネームが変態チックなのが気になったけど一分で手の見え方と切れ味が半端なかったw
386名無し名人
垢版 |
2017/04/03(月) 01:22:01.57ID:a41rFZ0G
OTBやってないのかな?
2017/04/03(月) 02:45:36.75ID:u+cDuXS0
>>377
そいつ有名なチーターやで
アカウント消される度にまた作って不正繰り返しとる
ちな日本人な
388名無し名人
垢版 |
2017/04/03(月) 03:06:05.15ID:aOEcolpI
自動指しだろ。全ての指し手が0.3-04秒なんて有り得ない。
https://www.chess.com/live/game/2019437831?username=demichan4545
389名無し名人
垢版 |
2017/04/03(月) 17:48:30.90ID:a41rFZ0G
レーティングがカールセン超えて2990の日本人とかソフト指し以外信じられないな
2017/04/03(月) 18:26:04.08ID:DsrfJHvi
>>388
>>387
自動指しとかできるのかいw
手のスピードがあまりにも人間離れしてたから信じられなかったけどそれなら納得w
2017/04/03(月) 18:27:17.94ID:Nr/GzFLH
banされてる
2017/04/03(月) 19:03:32.80ID:0wTgzWGm
.comってアカウント複数持ち駄目なんだっけ?
親がチェス始めようか考えてるんだけど、家族兼用PCだと俺のと複数アカウントになると思うんだけど…
2017/04/03(月) 22:26:32.92ID:XkGeKwPD
>>388
penguingm1はすごいな、10秒チェスを完全に自分のものにしてる
2017/04/04(火) 06:21:38.26ID:hUSwNz7u
>>392
そのままで無理ならPC自体のアカウントを分ければ出来るかも知れんよ?
スマホでやらせれば?
2017/04/04(火) 11:41:30.10ID:WA11BqGV
.comの戦術で正解率が97%とかになるのは何故だ?
平均時間を下回ってもそうなるぞ
396名無し名人
垢版 |
2017/04/04(火) 17:16:47.79ID:bXttW/Wr
>>383
羽生はバカだよな
397名無し名人
垢版 |
2017/04/05(水) 00:44:16.19ID:w/4QYzhI
俺は馬鹿とは思わないけど
398名無し名人
垢版 |
2017/04/05(水) 01:53:25.21ID:t1PG3GIO
バカとは思わないが詐欺師には見えてきたかな最近
ソフトとやってもないのに講演とかで人工知能について偉そうに語って金儲けしてるし
399名無し名人
垢版 |
2017/04/05(水) 12:20:44.15ID:w/4QYzhI
基本的にプロは金儲けだろ。エンタメだぞ。金の為には何でもするぞ。

電王戦みたいなキワモノも金の為参加しているからな。

プロは実力も必要だが、人が集まらなかったら食っていけないからな。
2017/04/05(水) 17:13:40.76ID:CGf/nPpk
>>394
いい案だけど、同じIPから複数アカウントにアクセスが有ればおかしいってならない?
心配なんだが…
2017/04/05(水) 17:26:10.22ID:HFRybaqm
>>400
複数アカでも不審な事してなきゃ平気じゃね?
うちもアカ2つあるけど別に何ともないぞ
2017/04/05(水) 18:53:40.62ID:EyJE31Bl
固定IPでない限り他人が使ったのと同じIPになるのは当たり前
そんなことで不審がられることなどありえん
2017/04/05(水) 19:59:41.23ID:HFRybaqm
要は同じIPでレート荒稼ぎするような事したらBANするよーって意味だろ
じゃないと共同ネットのアパートとか寮の人は.com登録出来ないぞ
ネトカフェもそうだが。
2017/04/05(水) 23:12:14.64ID:CGf/nPpk
>>403
そうか
サンクス
2017/04/06(木) 04:25:10.29ID:jzPPj7Pz
これ誰の棋譜か分かる?もしかしたら実在しないかも知れないけど続きがあるなら知りたい
1.d4 d5
2.c4 c6
3.Nf3 Nf6
4.Nc3 e6
5.e3 Nbd7
6.Bd3 dxc4
7.Bxc4 b5
8.Be2 b4
9.Na4 Bd6
10.e4 Nxe4
11.Qc2 f5
12.Ng5 Nxg5
13.Qxc6 Ne4
14.Qxa8 0-0
15.Qc6 Ndf6
2017/04/06(木) 08:29:46.88ID:yiMJ6jlT
http://uschesschamps.com/pgn/2017%20US%20Championship/special/crosstable.html
ナカムラヒカル、ソと直接対決残ってるな
負けなし記録更新中?のソを負かせて優勝してほしい
2017/04/06(木) 11:12:32.58ID:P3AzGjeH
>>405
これですね
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1411126
408名無し名人
垢版 |
2017/04/06(木) 12:03:09.52ID:hZG5bklx
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
2017/04/06(木) 13:18:31.11ID:jzPPj7Pz
>>407
ありがとうございます
羽生さんの棋譜でしたか
2017/04/06(木) 19:23:28.61ID:OXekIeox
>>406
ソってソ連かと思ったらソーかwwwwww
2017/04/06(木) 19:37:49.33ID:KEx4P224
ウェスレイのほうがいいなw
412名無し名人
垢版 |
2017/04/06(木) 22:16:54.46ID:Slpvs8GZ
羽生さんの棋譜、駒をたくさん切ってチェックメイトする所は将棋的だな。

駒得勝負のチェスではなかなか見られないな。
2017/04/06(木) 23:21:00.65ID:yiMJ6jlT
>>407
自分の駒にひきつけて終盤ルークを動かす隙を与えないってすごいな
駒損に恐れない勇気がすごい
それとも相手が格下なのかな?
2017/04/07(金) 00:12:48.02ID:g8iaSJ2r
>>413
この対局の時点では
Wells(2513) vs Habu(2341)でした。
(WellsはイングランドのGMです)

快勝譜だとは思うんですけど、講評では結構厳しいことを
書かれてたような覚えがあります。
415名無し名人
垢版 |
2017/04/07(金) 01:06:21.97ID:e0BGGKQ3
まあチェス側からすると、駒損しすぎとしか見られないかもね。
2017/04/07(金) 01:22:41.61ID:A6l0rGY9
>>415
いや批判されたとこそこじゃないやろ
417名無し名人
垢版 |
2017/04/07(金) 02:41:44.19ID:e0BGGKQ3
詳しい解説はここかな?

https://www.youtube.com/watch?v=nhBmih1KQuA
2017/04/07(金) 11:32:18.49ID:nsflHP5V
ヒカル、ソに引き分けだね
2017/04/07(金) 20:44:31.85ID:2VYGl8in
チェスコムの名人の対局で観戦してたら日本国旗のプレーヤーがグランドマスターと勝負してた。
画像とコメント的にプロ棋士なのかな?
https://www.chess.com/live/game/2037223312
2017/04/08(土) 01:08:00.42ID:BZ82C6Ie
>>419
その人は昔将棋やってて結構強かったらしい
前百傑にも出てたよ
421名無し名人
垢版 |
2017/04/08(土) 01:46:17.23ID:2PR/tkGz
青嶋五段じゃないの?
2017/04/08(土) 02:01:46.37ID:BZ82C6Ie
>>421
ちゃうちゃう
一般の方やで
423名無し名人
垢版 |
2017/04/08(土) 04:53:54.35ID:hq1KjqJN
あんまり言いたくないがソフト指しの可能性もある
2017/04/08(土) 08:37:00.80ID:W4Hlvucr
あーん、ヒカルまた引き分け、ソは1勝
もうヒカル優勝は無理だな
2017/04/08(土) 08:55:02.26ID:W4Hlvucr
失礼、ヒカル負けたようだ
残り二戦、ソが全敗、ヒカル全勝じゃないとヒカルの優勝はなくなった...
2017/04/08(土) 13:23:58.13ID:BZ82C6Ie
>>423
いや多分違うよww
百傑出てた人なら分かるけどめちゃくちゃ強い人だよ
OTB勢なら分かる
427名無し名人
垢版 |
2017/04/08(土) 14:25:58.35ID:49WG9+jH
時間攻撃してるし普通に人間じゃね
2017/04/08(土) 14:35:04.54ID:NB8MkJmR
これといったタクティクスやコンビネーションが存在しない局面から、
そういった局面を作る方法を学べるサイト、本、トレーニングサイトなどありますか?
たとえば、ある局面でこう指せば、こういうギャンビットの狙いを生み出すことができますよ、みたいな。
How to make threat. とでも言いますか。
そういう引き出しを増やして、時間のないブリッツでどんどん仕掛けられるようになったら、もっと楽しくなるはず。
429名無し名人
垢版 |
2017/04/08(土) 14:49:21.52ID:49WG9+jH
そういうのをポジショナルプレイって言うんでないの?
http://shinyakojima-blog.blogspot.jp/2016/11/positional-masterpieces-of-2012-2015.html
例えば小島氏がこう言う本を紹介していたけど
2017/04/08(土) 15:05:30.22ID:LUSWPtLf
非効率の極み
431名無し名人
垢版 |
2017/04/08(土) 16:13:44.02ID:3pQKtTig
>>425
カルアナもあかんみたいやな。
2017/04/08(土) 16:29:37.49ID:W4Hlvucr
>>431
カルアナも負けたね
http://uschesschamps.com/pgn/2017%20US%20Championship/special/crosstable.html
ソが勝ったところでヒカルもカルアナも1勝上げられてないのが痛いねえ。
2017/04/08(土) 17:14:24.68ID:W4Hlvucr
公式戦じゃないと思うけど、最近ソーはカールセンに負けてたわ
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1869947
この棋譜、カールセンの軽快さがすごい。適当に指してる様に見える。
2017/04/10(月) 23:31:21.94ID:YyH6jrqe
ほろ酔いでタクティクスやると半端なくレート下がるね
自分では冷静になってるつもりでも、やっぱ正常ではないんだな
435名無し名人
垢版 |
2017/04/11(火) 15:05:12.19ID:i0azR78E
疲れているときも半端なくレート落ちる。
タクティクスがうまくなるより、ミス減らしたほうがレート上がると思う。
2017/04/11(火) 19:16:46.23ID:bQKwUiQJ
タクティクスのレートもミスしないかどうかでしょ。
ChessTempoで1800ぐらいになると、タクティクス見つけるより、
相手の応手考える方がメインになってくるし。
437名無し名人
垢版 |
2017/04/11(火) 19:27:39.19ID:i0azR78E
タクティクスなんか相手がミスする位しかあまり出てこない。

将棋の羽生さんも言っていたけど、手を作るというより相手の応手考えるのが
メインになるな。
2017/04/11(火) 19:32:24.85ID:bQKwUiQJ
そりゃ将棋もチェスもどちらかがミスしなきゃ決着つかないからな。
2017/04/11(火) 19:41:30.61ID:bQKwUiQJ
ちなみに攻撃をしかけるのは相手のミスを誘うため。
大抵の攻撃は最善手で対処し続ければ無効化できる。
GMの棋譜をエンジン解析してみるといい。
攻撃仕掛けはじめはむしろ評価値が悪くなるぐらい。

しかし人間は最善手を指し続けられるものではない。
応手を考えるのは攻撃より難しく、1回ミスすれば多大な被害がでる。
だから人間同士なら評価値が均衡していても攻めている方が有利。
2017/04/11(火) 21:21:25.09ID:OGzfA7yK
上達方法

0. 前提
 ・スマホに lichess(無料) をインストール
 ・スマホに Stockfish(無料) をインストール
1. lichess のトレーニング問題を3題解く
2. lichess で1ゲーム
3. 2.の結果をStockfishにインポートして分析
2017/04/11(火) 21:23:44.33ID:OGzfA7yK
補足
4. 2.の結果をStockfishに保存し、適宜復習
2017/04/12(水) 18:09:43.38ID:ITkD1TER
よく分析すればいいとか言うけどさ
分析って何やんのさ
CPUの出す最善手が打てるようにタクティクスみたいな事するの?
2017/04/12(水) 18:18:11.93ID:sQbmJvtw
アマで2万だったから試しにmadosma601ってwindowsphone買ったんだけどアプリ全然ないやんこれ
winスマホが全く一般に普及しない理由がわかったわ
kindleもkoboも使えんし何もかも使えん
やんこれw
パソコンのサブに使うビジネスユーザーしか使いみちがない端末なのか
唯一audible使えたからaudible専用機するけどもう二度とwinは買わんw
2017/04/12(水) 18:21:43.31ID:sQbmJvtw
肝心な事書き忘れてたわ
チェスアプリもないやんこれ
winアプリストアショボすぎやろ
開発者が全くこない理由は俺にはわからんけど一般層がターゲットでない事だけはわかったw
2017/04/12(水) 18:43:41.79ID:ITkD1TER
窓から投げ捨てろ
2017/04/12(水) 21:03:08.49ID:dMMyR7UQ
ゲーム機もスマホも普及するかどうかは全てソフト次第
2017/04/12(水) 22:20:27.10ID:7imfNSET
スマホで.comやってるんだけど、チャットの日本語入力対応していないよね。
まともに日本語入力できないんだが
448名無し名人
垢版 |
2017/04/14(金) 11:30:11.74ID:SvDfsBau
皆はオープニング定跡はいくつ位覚えればいいと思う?
449名無し名人
垢版 |
2017/04/14(金) 11:55:18.67ID:SvDfsBau
定跡は、ポンチアニ・オープニング ベンコーキャンビット
シュリーマンディフェンス ビジョップ・オープニング ビエナ・ゲーム クイーンズインディアン・ディフェンス
オランウータン バード・オープニングのフロムキャンビット パリ・オープニング レティオープニング位は覚えればいいか
2017/04/14(金) 14:39:12.54ID:9zQYSXzN
覚えるってほどにバリエーションまでキッチリ暗記しなくてもいいけど一通りは知っておく事を勧める
覚えるのは自分がよく使う定跡のバリエーションとそこからトランスポーズする可能性のある定跡だけでいい
初手を固定すれば最小限で済む
黒番用は d4(c4),e4,f4(フロム),g4 辺りの対策しておけば大体なんとかなるよ
沢山覚えるのが嫌ならe6からのフレンチとダッチが汎用性高くお勧め
タクティクスが比較的得意で覚える量が多くなっても勝ちたいならe4にはシシリ、d4にはd5かNf6の系統(グリュンフェルドとか)の定跡がいいと思う
何れにしてもあれこれやると身に付かないから覚え始めはそればかりやるようにするのがコツ
451名無し名人
垢版 |
2017/04/14(金) 16:58:23.89ID:YJkb2zMq
>>448
ゲーム後に見直さないの?
ゲーム後に見直していけばどんどんと増えるでしょ
2017/04/14(金) 18:44:38.67ID:oDM5iM9H
>>450
先生の.comのレーティングを教えてください
2017/04/14(金) 20:51:15.80ID:n3WYKAlm
>>452
俺様は654だ
2017/04/14(金) 20:54:20.13ID:lPRUgRBp
俺様は5963
2017/04/14(金) 21:10:43.58ID:8GWSAv5r
>>449
こいつ最高にアホそう
2017/04/14(金) 21:21:01.34ID:n3WYKAlm
定跡なんざ覚えなくていいよ
少なくとも俺様の位置する600台の階級では
定跡なんか守ってるヤツァいねえ! フリーダム
俺達が定跡、これこそがチェスの醍醐味よ
2017/04/14(金) 22:53:02.58ID:8GWSAv5r
>>456
600台にも定跡は存在するんだよなぁ
・・・
1.e4 e5 2.Qh5
2017/04/15(土) 05:19:14.11ID:goYOUsGQ
レティ・オープニング1 Nf3 や 1.Nh3のパリオープニングかもしれん
2017/04/15(土) 11:06:41.38ID:KSs/HoqQ
クラブ・オープニング(1.a4 e5 2.h4)とかいう明らかに悪そうな定跡もあるぞ!
460名無し名人
垢版 |
2017/04/15(土) 15:28:06.62ID:4ask3uAd
>>440
こやつはそんなに強いとは思えない
2017/04/15(土) 18:37:02.77ID:ji/8sSH+
当方クソ初心者でクソみたいな質問するけど誰か教えてくだされ
自分の手番で、チェックメイト出来るけどその駒動かすと相手の効きにキングが入っちゃうのはダメなの?
例えば自分のキングを相手クイーンからルークで守っててそのルークを動かすとチェックメイトだけど守りが消えて自分のキングにもチェックになっちゃう場合。
そもそも相手に先に取られちゃうから多分ダメなんだろうとは思うけど…
2017/04/15(土) 18:40:22.37ID:Og5vwmFY
駄目。
2017/04/15(土) 19:09:40.84ID:kycSXVSn
チェスはやり直しで、将棋はすぐに負けだったかな?
2017/04/15(土) 20:11:35.86ID:ji/8sSH+
>>462
>>463
ありがとう やっぱりダメだよね。
2017/04/15(土) 22:11:24.15ID:RPsm9kOg
さっき終わったクラムニクvsナカムラのエンドゲームがアツかった
2017/04/15(土) 22:30:57.33ID:BsjIrQPg
あれなんで引き分けなんだろ?ヒカルのほうが有利そうに見えるけど

ところで今カールセンやってるな
2017/04/15(土) 23:52:11.26ID:BsjIrQPg
カールセンの対局、しばらくカールセンの評価値が大きなマイナスだったんだけど、
じわじわプラスに転じてきてすげーなあって思うわ。
468名無し名人
垢版 |
2017/04/16(日) 06:29:21.37ID:TeZFT+Xv
DSのシンプル1500のチェスのミッション クイーンを一つ以上残し勝利せよをしたんだが棋譜公開する 批評頼む

私のレベルは駒の動かし方しか知らない
キャスティングを初めてしたんだが棋譜に載ってないみたい。

白手番が私

1.e4 e5
2.Nf3 Nc6
3.c3 f5
4.xf5 Qh4
5.NXh4 Nf6
6.Bc4 d5
7.Bb5 Bc5
8.d3 Be6
9.xe6 Ke7
10.Nf5 Kxe6
11.Nxg7 Kd7
12.Qa4 a5
13.Kg1 e4
14.xe4 xe4
15.Bg5 h5
16.Bxf6 h4
17.Re1 h3
18.xh3 Rxh3
19.c4 Rh8
20.Bxc6 xc6
21.Qxa5 Rb8
22.Rxe4 Rg3
23.xg3 Rh8
24.Qa6 Bd4
25.Rxd4
2017/04/16(日) 07:28:19.69ID:+nTjpYA8
一部棋譜が読み込めないので直してみた。

1. e4 e5 2. Nf3 Nc6 3. c3 f5 4. exf5 Qh4 5. Nxh4 Nf6 6. Bc4 d5 7. Bb5 Bc5 8. d3 Be6
9. fxe6 Ke7 10. Nf5+ Kxe6 11. Nxg7+ Kd7 12. Qa4 a5 13. O-O e4 14. dxe4 dxe4 15. Bg5 h5
16. Bxf6 h4 17. Re1 h3 18. gxh3 Rxh3 19. c4 Rah8 20. Bxc6+ bxc6 21. Qxa5 Rb8 22. Rxe4
Rg3+ 23. hxg3 Rh8 24. Qa6 Bd4 25. Rxd4#

まあ相手がアレってのはともかく、8. は O-O か d4 かなあ。
18. も、そのポーンは無視してよさそう。どっちにしても圧勝だけどね。
クイーン一つ以上残すってのはプロモーションで作ってもいいのかな。
2017/04/16(日) 07:57:43.23ID:fWV46eun
・棋譜の書き方がなってない
・×キャスティング → ○キャスリング 配役決めてどうする?城化。キャッスルから
・Nb1をさっさと動かしてRa1を活用 (眠っている大駒を叩き起こせ)
・詰みが見えそうになって来たら下らない駒を取ったり守ったりしてないで寄せろ
言えるのこのくらい
最期なんて相手がわざわざメイトに協力するような動きしてるしアホ&イミフ(4...Qh4だし…)すぎて無理
1. e4 e5
2. Nf3 Nc6
3. c3 f5
4. exf5 Qh4
5. Nxh4 Nf6
6. Bc4 d5
7. Bb5 Bc5
8. d3 Be6
9. fxe6 Ke7
10. Nf5+ Kxe6
11. Nxg7+ Kd7
12. Qa4 a5
13. O-O e4
14. dxe4 dxe4
15. Bg5 h5
16. Bxf6 h4
17. Re1 h3
18. gxh3 Rxh3
19. c4 Rah8
20. Bxc6+ bxc6
21. Qxa5 Rb8
22. Rxe4 Rg3+
23. hxg3 Rh8
24. Qa6 Bd4
25. Rxd4# 1-0
2017/04/16(日) 08:03:56.27ID:fWV46eun
先に直されてたw
2017/04/16(日) 08:23:39.62ID:RO4ZlX1J
>>470
まあコンピューターのレベル1なんてどれもこんなもんだろ
2017/04/16(日) 12:16:57.80ID:mfMSob8U
ホウ・イーファンがカルアナに勝ってるすごい

ポルガーのことはよく知らないんだけどもっと強かったんだろうな
全盛期をリアルアイムで見たかったわ
474468
垢版 |
2017/04/16(日) 13:40:17.36ID:zCmjdx99
シンプル1500シリーズチェスのミッション
大雑把に紹介

レベル1
このキャラに勝利しろ
このキャラに勝利しろ
このキャラ相手にキャスリングを発生させ勝利しろ

レベル2
このキャラに勝利しろ
自駒のクイーンを1つ以上残し勝利しろ
このキャラに110手以内で勝利しろ

レベル3
このキャラに持ち時間20分で勝利しろ
このキャラに100手以内で勝利しろ
このキャラにポーンをプロモーションして勝利しろ

レベル4
このキャラに95手以内で勝利しろ
このキャラにステイルメイトで引き分けにしろ
このキャラに90手以内で勝利しろ

レベル5は解禁されてないから分からない
475名無し名人
垢版 |
2017/04/16(日) 16:53:57.70ID:ruhcuR5R
ザコのチェスカスしか集まらないスレだな。
2017/04/16(日) 20:40:25.79ID:qlKnm35V
comの顔アイコンって、オンライン状態だと右下に■緑と
■オレンジがあるけどこの色の違いって何だ?
2017/04/16(日) 21:50:02.09ID:qlKnm35V
分かった対戦中だとオレンジになるのか
2017/04/16(日) 22:54:40.97ID:lxr128BG
今日藤井君の康光戦見てたけど、終始圧倒してた
チェスにもこういうの出てカールセンを倒してくれないかな
479名無し名人
垢版 |
2017/04/17(月) 16:29:37.22ID:uI/8NKt+
このように将棋脳には世界的競技とローカル競技の差がわからないのでした
480474
垢版 |
2017/04/17(月) 20:07:14.10ID:tgG0AfHH
DSシンプル1500シリーズのチェス
ミッションモードのレベル2 110手以内で勝利しろ をプレイしているんだがCPUが長考してる。
wikiで見たパリ・オープニングと言うのを使ってみた
私は先手
棋譜
1.Nh3 d5 2. g3 e5 3. f4 Bxh3 4. Bxh3 ef 5. 0-0 で黒長考
2017/04/17(月) 20:13:33.71ID:ttV4WF8T
>>480
上手くなりたいならそんな変なオープニングやめてちゃんとオープニングのセオリー勉強した方がいいよ
482名無し名人
垢版 |
2017/04/17(月) 20:37:25.56ID:tgG0AfHH
>>481
因みにまだ長考してる
CPUがどんな反応するか見たくて使っただけ。これで勝とうとは思わない。
2017/04/17(月) 22:35:09.32ID:oF3eMgDu
オープニングをいっぱい覚えた虫だけど、まったく成長しないから最近オープニングに対してある結論に至った。
オープニングって、上級者同士が序盤で互いに調和の取れた最善手を指した結果が記録として残ったものであって、
なぜそれがいいのかを理解しないと真似してもあまり意味ないよね。
484名無し名人
垢版 |
2017/04/18(火) 01:36:31.26ID:4ly8MmD6
オープニングを覚えるだけで
オープニングからずれたときの応手を覚えていないから効果がないんだよ
要するに
オープニングの知識が足りないだけ
2017/04/18(火) 02:19:53.62ID:ok+ryoyl
>>475
将棋カスのド底辺馬鹿ジジイの粗大ゴミはこのスレに来るな
日本語も読めないゴミクズ蛆虫め
486名無し名人
垢版 |
2017/04/18(火) 03:26:52.08ID:/1JIEfdF
お前早く精神病院行って来い
2017/04/18(火) 09:40:09.18ID:fGyloZKz
そしてスルー出来ない生ゴミもレス燃料投下する
2017/04/18(火) 20:01:26.28ID:1uF/34Xi
前スレのテンプレ改変したの貼ってみる

■対人サイト・無料
≪ 日本語対応 ≫
【チェス入門対局場】ttp://chess.plala.jp/play.html
【Chess.com】 ttp://www.chess.com/
【lichess】 ttps://ja.lichess.org
【PlayOK】ttp://www.playok.com/ 
≪ 英語のみ ≫
【Chess24】 ttps://chess24.com/en
【FICS】 ttp://www.freechess.org/
【ChessCube.com】 ttp://www.chesscube.com/
■対人サイト・有料
【ICC】 ttp://www.chessclub.com/
【PlayChess】 ttp://www.playchess.com
■チェスCOM対戦サイト
【チェス入門β】 強さは6段階
ttp://chess.plala.jp/chess_beta.html
【jchess】 思考時間等の設定により強さを変更可能
ttp://chess.plala.jp/jchess.html
【Shredder Online Chess】 強さは3段階、待ったもOK
http://www.shredderchess.com/play-chess-online.html
★練習サイト
≪ タクティクス ≫
【Chess Tempo】 ttp://chesstempo.com/
【Chess Tactics Server】 ttp://chess.emrald.net/index.php
≪ エンドゲーム ≫
【Chess Endgame Simulations】 ttp://www.chessvideos.tv/endgame-simulations.php
≪ プロブレム ≫
【ChessProblems】 ttp://www.chessproblems.com/
2017/04/18(火) 20:04:38.27ID:1uF/34Xi
■データベース
【オープニング】http://www.shredderchess.com/online-chess/online-databases/opening-database.html
【オープニング】https://www.365chess.com
【エンドゲーム】http://www.shredderchess.com/online-chess/online-databases/endgame-database.html
【棋譜】 http://www.newinchess.com/NICBase/Default.aspx?PageID=400
【棋譜】 http://www.chessgames.com/
■ニュース
【ChessBase】 http://www.chessbase.com/
【The Week in Chess】 http://www.chesscenter.com/twic/twic.html
【Susan Polgar ブログ】http://susanpolgar.blogspot.com/
■情報
【オープニングの分類記号(ECOコード)】 http://www.homestead.com/Observer/Openings.html
【ゲームライブ中継サイト一覧】 http://www.chessbase.com/events/events.asp?pid=183
【ChessCafe(ネットマガジン)】 http://www.chesscafe.com/
【FIDE レーティングリスト】 http://www.gmchess.com/ratings/
【CCRL レーティングリスト(チェスエンジン)】 ttp://www.computerchess.org.uk/ccrl/4040/
【SSDF レーティングリスト(チェスエンジン)】 ttp://ssdf.bosjo.net/list.htm
■組織
【日本チェス協会(JCA)】 http://www.jca-chess.com/
【日本通信チェス協会(JCCA)】http://www.jcca-64.squares.net/
【世界チェス連盟(FIDE)】 http://www.fide.com/
2017/04/18(火) 20:05:37.11ID:1uF/34Xi
┏▲┯▲┯▲┯▲┯▲┯▲┯━┯▲┓
┃塔│騎│僧│女│王│僧│_│塔┃最終手は ☆王 ★兵 など
┠▲┼▲┼▲┼▲┼▲┼▲┼▲┼▲┨昇格兵は ◇女 ◆騎 など
┃兵│兵│兵│兵│兵│兵│兵│兵┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼★┼─┼─┨
┃_│_│_│_│_│騎│_│_┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃_│_│_│_│_│_│_│_┃
┠─┼─┼─┼△┼─┼─┼─┼─┨
┃_│_│_│兵│_│_│_│_┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃_│_│_│_│_│_│_│_┃
┠△┼△┼△┼─┼△┼△┼△┼△┨
┃兵│兵│兵│_│兵│兵│兵│兵┃
┠△┼△┼△┼△┼△┼△┼△┼△┨
┃塔│騎│僧│女│王│僧│騎│塔┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
{ FEN の表示}
【FEN】rnbqkb1r/pppppppp/5n2/8/5P2/8/PPP1PPPP/RNBQKBNR b KQkq f3 0 2

*注 FEN とは チェスの局面を表す記号のこと
ファイルに保存してWinboard等のチェスソフトで見れる

詳細はこちら
PGN
https://ja.wikipedia.org/wiki/Portable_Game_Notation
FEN
https://ja.wikipedia.org/wiki/Forsyth-Edwards_Notation
2017/04/18(火) 20:13:46.85ID:1uF/34Xi
■その他日本語の情報源
【チェスの玉手箱】http://insight.btouch.net/ychess/
【旧チェスの玉手箱】http://archives.btouch.net/lecture/
【Behind the Scene】http://chessplayer.jugem.jp/
【チェストランス】http://www.geocities.jp/transbowler/
【毒舌風チェス上達法】http://www.aritearu.com/Life/Chess/ChessSmile.html
【Blog Kojima Shinya】http://shinyakojima-blog.blogspot.com/

■チェスCOM対戦サイトの強さ
【上級】:チェスにハマッた人向け Shredder Online Chess(Hard)
【中級】:Shredder Online Chess(Medium)
【初級】:チェス入門β(Lv5~6)、Shredder Online Chess(Easy)
【初心】:ネットデビューの基準?[チェス入門内の“対局場”は除く] チェス入門β(Lv3~4)
【入門】:ルールを覚えたての人向け チェス入門β(Lv1~2)

※チェスCOM対戦の強さはあくまでも目安です
対人戦はチェスサイトによって強さが異なります
2017/04/18(火) 23:34:12.73ID:sOM4bofh
カールセン髪型むっちゃ変えてきてワロタ
2017/04/19(水) 01:44:55.79ID:IQFsO0Lv
Houちゃん、お、おっぱいデカイよデュフ、デュフフフ、デュフフフフフ・・・
494名無し名人
垢版 |
2017/04/19(水) 03:01:43.67ID:WfnUiLny
虫と猿しかいないのにテンプレなんていらねえだろ
チェスカスなめんな
495名無し名人
垢版 |
2017/04/19(水) 03:53:20.04ID:358E6cbA
塔とか騎とかいまだにそんなのを使っていることでも
カスの集まりってことが証明されている
2017/04/19(水) 04:32:30.85ID:YppDSB9Z
またミジンコが湧いとるなぁ
497名無し名人
垢版 |
2017/04/19(水) 04:33:10.15ID:5laxAM9h
ここにはカスしかいないぞ!!
498名無し名人
垢版 |
2017/04/19(水) 18:28:29.80ID:5laxAM9h
ここはチェスカス専用スレだぞ。部外者は出て行け。
499名無し名人
垢版 |
2017/04/19(水) 19:17:14.30ID:5laxAM9h
チェスカス万歳
500名無し名人
垢版 |
2017/04/19(水) 19:18:53.09ID:5laxAM9h
ここに来る将棋カスを殺してやる
2017/04/19(水) 22:34:55.23ID:2v3WMZAe
藤井くんとカールセンどっちが強い?
やっぱ藤井くんかな
2017/04/20(木) 00:30:35.46ID:Z6hFQWQu
リトルリーグのちびっ子がメジャーリーガーに挑むようなもんやで
503名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 03:14:03.55ID:O5iMKjRe
将棋なら藤井、チェスならカールセンだろ
504名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 08:16:02.01ID:O5iMKjRe
羽生、小島、青島の棋譜

https://t.co/NuLPjyyy5U 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/04/20(木) 13:08:29.82ID:3qcr5jce
棋譜とか個人情報なんだから晒すなよ
こういうのは勝負の結果だけが重要であり棋譜は不要
過程なんかどうでもいいんですよ
506名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 13:33:43.36ID:Uh/7c4Sm
結果にしか興味がないなら
チェスをする価値が無いよ
時間の無駄だからチェスなんてやめた方が良い
2017/04/20(木) 13:36:50.63ID:13ixeLc7
将棋カスのゴミクズは来るな
スレタイも読めない池沼め

IMレベルの棋譜なんざ興味ねーんだわ
2017/04/20(木) 13:39:04.07ID:13ixeLc7
将棋カスとかいうこの世の役に立たない蛆虫粗大ゴミの馬鹿はゴミ処理場に行ってこい
509名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 14:28:25.25ID:ASyjrPJ+
ボビーフィッシャー魂の60局に1972年のレイキャビクで行われたスパスキー戦は載っている?

源田権太郎の挑戦するチェスの感想は?
510名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 15:29:46.22ID:O5iMKjRe
馬鹿じゃないか。勝負は過程が重要だぞ。勝ち負けどうでもいい。
過程勉強しないから。ザコの低レートチェスカスだろが。
511名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 15:31:36.20ID:O5iMKjRe
IM馬鹿にするな。お前は低レートのチェスカスだろが。
512名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 15:33:23.15ID:O5iMKjRe
将棋カスじゃないぞ馬鹿が将棋にまったく興味ないぞ。
精神病院行って来い。ザコが。
513名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 15:37:39.64ID:O5iMKjRe
将棋コンプレックスの精神病患者は来るな。早く病院行け。
514名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 15:39:19.97ID:O5iMKjRe
棋譜とか個人情報www馬鹿すぎる。何にも知らないザコだな。
2017/04/20(木) 16:33:27.13ID:fsHpIc12
>>504
そのサイトのプロフで初めて小島の顔見た
小島って結構なチョン顔してるのなw
ボンボンみたいだしIMノームは海外で買って来たんじゃね?
2400行く前に取ったみたいだし
留学ってその為の根回しだったんだろうなぁ
516名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 16:53:03.17ID:0kL6pZxS
まあ日本では金がないとチェスすらまともにできないのは同意だわ
ボンボンゲーだよな
2017/04/20(木) 16:54:09.25ID:gcKl+qgR
口の悪いチェスカスが多いようだな
518名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 19:14:32.70ID:O5iMKjRe
レベル低いスレだな
519名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 19:34:09.53ID:Uh/7c4Sm
根拠のない妄想から話を広げるって
本当にカスだな
520名無し名人
垢版 |
2017/04/20(木) 20:15:56.22ID:ASyjrPJ+
ナイトの初期位置は白b1g1黒b8g8だけどこの位置からナイトのツアーを始めて終われる?
2017/04/20(木) 21:48:52.91ID:g1yYBS/e
>>509
レイキャビックでのスパスキー戦の対局は載ってない
魂の60局の訳元であるMy 60 Bobby Fischerでは、1967年Steinとの対局が最も新しい
棋譜はこれ
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1044022

権田さんの本が個人的に読みにくい理由としては二つ
一つは文章が1980年代頃の堅さで慣れないと読みづらい点
もう一つはチェスのピースが
http://i.imgur.com/bld6IVl.jpg
である点
駒の形が
http://i.imgur.com/XgYLgQ0.jpg
http://i.imgur.com/yzRWEH6.jpg
であれば見やすかったと思う
2017/04/20(木) 22:54:39.52ID:Y+jkzdag
>>515
海外の大会に出るだけなら留学という形を取らなくても出来るからね
流石に面と向かっていくらで買ったの?とか聞く奴居ないだろうけど大会常連の連中も皆そう思ってるよ
所謂、公然の秘密、周知の事実
まあそれでも一つの道を開拓した功績はあると思う、後に続く者が居ればだが
523名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 03:48:01.61ID:rakDM2xC
>>522
あなたが書いたことの中に何一つ事実はないのに事実だと言えるなんて
すばらしい知能の持ち主ですね

全てがあなたの推測でしかない
そんなんだからカスだって言われるんだよ
2017/04/21(金) 04:17:00.80ID:MMz0513F
カェス
2017/04/21(金) 07:36:59.10ID:cC/+4/AX
雉も鳴かずば撃たれまい
526名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 08:56:46.19ID:1H5IrT0l
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1780012

くだらない棋譜並べるより
これでも暗記しろよ

これがローカルゲームの王様の浅さやで w
2017/04/21(金) 12:21:55.47ID:MMz0513F
棋譜の暗記はマナー違反だし、場合によってはチート扱いになるよ
そもそもチェスは暗記するゲームじゃなくて、局の一手一手に魂をこめて
自分の最善手を打つハンドスポーツだからね
どこの馬の骨かも分からん他人の考えた棋譜を暗記して打つなんて
攻略本片手にRPGやるようなもんですから
528名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 12:59:20.79ID:rakDM2xC
>>527
何それ?
本気で言っているの?
マジでカスだな
2017/04/21(金) 13:23:13.59ID:MMz0513F
君もしかして、オープニングとか暗記してる系?
うわぁ、引くわ~、マジチートだわ~、こんな卑怯なヤツと
運悪く対戦マッチされたら時間の無駄ですわ
530名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 14:49:23.66ID:IvTyiXTl
将棋コンプレックスの精神病患者出て行かないとまともなスレにならないな
531名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 14:51:29.49ID:IvTyiXTl
羽生をディスる事が趣味の精神病患者が出て行かないとまともなスレにならないな
2017/04/21(金) 14:54:52.74ID:cC/+4/AX
ゴキブリは黙ってNGするかスルー
2ちゃん常連からすれば
おまえのような「ゴキブリに一々反応して騒ぎ立てるバカ」の方が迷惑
2017/04/21(金) 14:57:07.02ID:WBD1sCj4
2ちゃん常連はさすがに草
534名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 15:10:23.55ID:1H5IrT0l
>>405

みたいな偶然装いながら羽生の人間としてはまあ良くできましたみたいな
試合の棋譜入れてくるような基地外爺こそ出てくべきだろう w

>>530

みたいに成りすましてもバレバレなわけだし w
ソフトスレでも醜態晒してるんだし少しおとなしくしとれ w
535名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 15:15:55.03ID:1H5IrT0l
これ誰の棋譜か分かる?もしかしたら実在しないかも知れないけど続きがあるなら知りたい

始めから羽生の棋譜と知りながらこんな書き込みする
基地外の教祖なんて馬鹿にされて当然や w
536名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 15:29:43.76ID:IvTyiXTl
羽生以下の癖に、棋譜を馬鹿にするやつは出て行け。
お前にチェスをやる資格はないぞ。将棋コンプレックス羽生コンプレックスの
精神病患者は早く病院行け。
2017/04/21(金) 16:14:39.26ID:cC/+4/AX
その棋譜は丁度15手目までアニメに使われていた
>>405が羽生の棋譜だと知っていたかどうかは分からないが
アニオタが元ネタ知りたくて質問した可能性が高いと思うぞ
2017/04/21(金) 16:22:05.85ID:cC/+4/AX
何でもかんでも自分に都合の悪いレスが自演に見えるようなら
キチガイに差し掛かっている証拠
しばらくネットやめるか、病院行った方が良い。マジで
539名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 16:24:31.66ID:rakDM2xC
>>537
何てアニメ?
できれば何話かも教えて

それがはっきりすれば
1H5IrT0lは勝手な妄想で決めつける馬鹿だってことになるからさ
2017/04/21(金) 16:29:49.46ID:cC/+4/AX
>勝手な妄想で決めつける馬鹿だってことになるから
で?
そいつを叩く大義名分が欲しいだけ?
気に入らないなら黙ってNGしてろ
541名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 16:32:41.48ID:1H5IrT0l
http://hissi.org/read.php/bgame/20170401/a1FrNGFFTFo.html

羽生の頭脳とタイトル戦視聴で鍛えた将棋の読みがボナに全否定
されて自我崩壊した爺さんの末路 w

このくそ爺が羽生 逃げハルに批判集まらないよう
話題そらして書いてるだけだから w


http://hissi.org/read.php/bgame/20170402/czBSVTdrYWY.html

この基地外擁護する奴は死ねよ w
542名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 16:37:50.14ID:1H5IrT0l
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1477758215/

この嵐もこいつ 要は羽生オタ w
543名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 18:27:50.90ID:IvTyiXTl
勝負の結果だけが重要であり棋譜は不要と言いつつ羽生の棋譜を持ち出す
キチガイ野郎www
2017/04/21(金) 18:49:51.14ID:MMz0513F
おいおい、ごっちゃにすんなよ
俺は羽生なんかどうでもいいよ
大体、羽生つったらフィギュアの方が有名であり
将棋の羽生なんかマイナーすぎて誰も知らないだろ
それに棋譜ってのは神聖なものであり、自分と対戦者だけの宝物
だから棋譜の公開とかいう非常識なマネはやめるんだ
545名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 20:21:24.47ID:rakDM2xC
>>540
何だよ
お前の発言が妄想だったのかよ
現実と妄想の区別がつかないかわいそうなやつだな
2017/04/21(金) 21:11:21.94ID:8Bfb1Lzo
喧嘩やめなされ
将棋もチェスもそれぞれ面白い点はあるよ

将棋特有の終盤の難しさは有名な詰将棋だと煙詰めかな
象戯図式(将棋図巧)図巧99番煙詰の1号局
https://www.youtube.com/watch?v=Ih4ewVMSLn4

チェスっぽいというか、持ち駒のない系統の将棋の終盤はこういう感じかな
象戯図式(将棋図巧)図巧98番
https://www.youtube.com/watch?v=12u553dlFXo
547名無し名人
垢版 |
2017/04/21(金) 21:17:10.23ID:Ay8RZ0vS
キチガイのかまってちゃん発言に反応するのは悪手w
無視しとよw

かまうなw
2017/04/21(金) 21:23:30.05ID:1mKk91YB
まーた将棋カスの雑魚ゴミが暴れてるのか
2017/04/21(金) 21:26:03.85ID:1mKk91YB
将棋カスの基地外粗大ゴミはスレタイすら読めず日本語を理解できない人もどきw
はよゴミ処理場に行ってこいw基地外ジジイw
2017/04/21(金) 22:56:15.98ID:8Bfb1Lzo
白先白勝
http://i.imgur.com/HqHzMQ6.jpg

黒先黒勝
http://i.imgur.com/mZuUYov.jpg
暇な方はどうぞ
2017/04/22(土) 09:19:06.93ID:MMuXALi2
Nc6.Kc8
B×A7.
から、PのプロモーションとD黒ポーンいじめからのビショップ取りのお見合い…とかじゃダメだよねえ
プロブレムは難しいなあ
2017/04/22(土) 10:10:42.12ID:rBQk6HgG
白先白勝は分かったけど黒先黒勝がまだ解けない
2017/04/22(土) 10:21:25.96ID:rBQk6HgG
ヒント欲しい
554名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 11:46:56.24ID:IwR247RD
wikiでブダペスト・ディフェンスを見たら何か違和感があった。なんでだろう?

wikiの説明

ブダペスト・ディフェンス (Budapest Defense) は、チェスのオープニングの1つ。ブダペスト・カウンター・ギャンビット (Budapest Counter Gambit) [1]或いは単にブダペスト・ギャンビット (Budapest Gambit) と呼ばれることもある。
1.d4 Nf6 2.c4 e5と指して出来た形(右図参照)がブダペスト・ディフェンスの基本形である[2]。

主な変化 編集

3.de Ng4 4.Bf4 Nc6 5.Nf3 Bb4+ 6.Nc3 Bxc3+ 7.bc Qe7 8.Qd5 Qa3 9.Rc1 f6 10.ef Nxf6 11.Qd2 0-0
2017/04/22(土) 14:50:44.14ID:J9c4RUe9
Wikipedia日本語版の"...と指して出来た形が...の基本形である"はまったくあてにならないよ。
実際のとこ知りたかったら英語版見たほうがいい。
2017/04/22(土) 15:07:11.65ID:rBQk6HgG
チェス関連のWikipediaの編集人
enを丸々翻訳してくれるだけで良いのになんで独自色を出したがるんだろうな
ほんとツカエナイ
557名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 15:52:35.91ID:IwR247RD
wikiでチェス関連でよさそうな記事はナイト・ツアーくらいか
2017/04/22(土) 16:59:56.07ID:A+voAqWW
とりあえずさ、英語出来ないくせに私は英語出来ますよ、
みたいな雰囲気やめようや
どうせお前ら、英語の本とかサイトみても図しか分からないタコだろ?
外人とチェスチャットしても、sryとhalloしか言えないオクトパスだろ?
隠すな隠すな、将棋に英語は必要ないんだぜ
さあオセロやろうぜ
2017/04/22(土) 18:09:57.23ID:rBQk6HgG
クソしか生まず人様に迷惑かける事しか出来ない低学歴のksはゲームなんかしてないで勉強してろ
2017/04/22(土) 19:49:41.37ID:A+voAqWW
以上、クソから産まれたクソ太郎さんの有り難いお言葉でした。
561名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 21:20:28.80ID:ywqVGODC
日本語のだろうと英語のだろうとwikiに書いてあることが結論だと考えているなんてレベルが低すぎるよ
わかっていると思うけど
チェスのレベルではなく知能のレベルね
562名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 22:01:53.89ID:dryahJW6
とりあえず馬鹿の発言に反応するなよw
相手にするなw
2017/04/22(土) 23:01:18.49ID:7jxZIriq
>>553
2番の問題のヒント
黒のキングサイドのポーンをどう活かすか
要はポーン・ブレイクスルー(Pawn Breakthrough)の応用問題です

↓ブレイクスルーの例題
白先白勝ち解答付き
http://i.imgur.com/tPwecEv.jpg
2017/04/22(土) 23:07:56.54ID:A+voAqWW
ク~ソタロさん、クソタロさん♪
おケツにつけたウンカスを、1つ私に下さいな♪
拭~きましょう、拭きましょう♪
これからケツの洗浄に♪ 
ついていくなら拭きましょう
565名無し名人
垢版 |
2017/04/23(日) 00:54:55.28ID:pMhauPFY
日本語版wikiのチェス関連はステマしすぎで分かりづらい
まあチェスカスが作ったのはまず間違いないよな
あんなん虫レベルじゃないと書けない
それこそ英語読めなくても英語版見たほうがはるかにマシ
2017/04/23(日) 07:50:40.04ID:i6Qoi0FQ
>>563
黒キングはもう絶対プロモーション防げないのに近づくの嫌い
2017/04/23(日) 12:14:12.84ID:c5okEVGy
バカヤロウ、黒キングじゃなく暗黒王と書け
ちなみに白キングは聖神王だからな?
568名無し名人
垢版 |
2017/04/24(月) 17:47:21.98ID:KRWCF+WV
将棋の方が色んな手が有るし奥深いからチェス卒業しようかな?
引き分けばっかでテニス嫌い
569名無し名人
垢版 |
2017/04/24(月) 19:03:09.40ID:v9Nxm8DP
>>568
注意力が散漫だから引き分け多いんじゃね?
2017/04/24(月) 19:09:23.24ID:CATaNPaS
ネットの早指し程度で引き分けばかりになるのは
優勢を引き分けにされてるだけだと思う
2017/04/24(月) 19:16:49.81ID:CATaNPaS
ウィキペディア日本語版のオープニングって
1970年代に日本のプレーヤーが書いたチェスマスターブックから
引っ張ってきてるんじゃなかったかな

つまり情報が古いうえ信頼性も
2017/04/24(月) 19:56:32.54ID:ULFQ1O9D
引き分け好きなワイは異端?
ある程度上手くないと引き分けにまずならんしな
573名無し名人
垢版 |
2017/04/24(月) 20:40:12.56ID:Umf6cRai
日本語版wikiでセンターゲームを見たら
中央開戦と呼ばれる事もあると書いてある
今時、そんな事言うやついねぇ
参考文献見たら
金田英二 著 『チェス入門』 日東書院、1975年5月1日初版発行とあった
574名無し名人
垢版 |
2017/04/24(月) 20:47:06.31ID:z3Y2zt2X
>>568
ステイルメイトのない将棋なら、ぬるい手でも勝ちになるから、君にはあっているよ
2017/04/25(火) 01:17:38.65ID:OcW1JHC6
>>568
草生える
2017/04/25(火) 02:25:31.53ID:KAjfYyo1
羽生って人、14歳に負けたの?
まじかよー、14歳だぜ? チンゲすら生えてないような
ガキに負けるなんて・・・
577名無し名人
垢版 |
2017/04/25(火) 08:06:43.30ID:/7Va7Mgj
日本語版wikiチェスのオープニングの情報が古いなら誰かが修正すればいいのに
2017/04/25(火) 08:22:54.48ID:njLu+7l1
「后印防御」とか書いてるサイトもあって、なんのことか一瞬分からんかったわw
2017/04/25(火) 10:18:42.91ID:kcYyfErE
一見不明な専門用語(独自用語)を並べ立て
情報量を水増ししたりあたかも高度な情報に見せかけたり
そんな詐欺まがいの手口で1円でも儲けようと企んでいたのが
草創期のChess関連書籍の作者でありJCAの創立メンバー
渡井もボランティア精神など皆無で1円にもならない事は絶対にしない
そんな奴が日本チェス協会会長(代行)
2017/04/27(木) 12:10:02.34ID:39go/NjB
.comってマジクソだわー
何がクソかってプレイヤーだねうん
大体ゲームってのは相手を楽しませるor喜ばせる事が大前提だと思うんだ
つまり、負けが続いているプレイヤーが相手だった場合、さり気なく勝たせて
あげるという気遣いの出来ない連中が多すぎる
こんなんじゃ負け続けているプレイヤーはチェスを嫌いになって退会しちゃうよ
2017/04/27(木) 12:49:10.41ID:KQsOaCyV
何の役にも立てない出来損ないで迷惑なゆとり脳は死ぬか何処にも誰にも繋がらずに引き篭もってろ
2017/04/27(木) 22:52:55.69ID:AxwP4JDT
.comとかでやるときは
手数かかるけどわかりやすい手順よりも
派手に勝負が決まりそうな手順を選んでる
そのほうが楽しいし得るものが多いと思って
583580
垢版 |
2017/04/28(金) 11:04:58.57ID:IBYsGWbl
>>581
ほら、外に出て空を見てごらん。
とても広いだろ?
空は君と僕が繋がっているんだよ
584名無し名人
垢版 |
2017/04/28(金) 12:34:35.57ID:e7T4jGa9
面白そうな棋譜を見つけたから上げる

1804年 白:ナポレオン 黒:相手

1.Nc3 , e5 8.Qf3 , Nh6
2.Nf3 , d6 9.Nf6+, Ke7
3. e4 , f5 10.Nxd5,Kd6
4. h3 ,fxe4  11.Ne4+,Kxd5
5.Nxe4,Nc6 12.Bc4+,Kxc4
6.Nfg5, d5   13.Qb3+,Kd4
7.Qh5+, g6  14.Qd3#, 1-0

定跡で1.Nc3てあったっけ? 1.Nf3はレティオープニングだけど
2017/04/28(金) 13:09:26.25ID:oRxC5m5U
Winboardはかなりルーズな書き方でも読めるんだが流石にそれは読めなかったわ
棋譜貼るならせめてコピペでソフトが読める書き方で貼ってくれ
1. Nc3 e5 2. Nf3 d6 3. e4 f5 4. h3 fxe4 5. Nxe4 Nc6 6. Nfg5 d5 7. Qh5+ g6
8. Qf3 Nh6 9. Nf6+ Ke7 10. Nxd5+ Kd6 11. Ne4+ Kxd5 12. Bc4+ Kxc4 13. Qb3+
Kd4 14. Qd3#

これだったならWinboardでも読めてた
1.Nc3 , e5
2.Nf3 , d6
3. e4 , f5
4. h3 ,fxe4
5.Nxe4,Nc6
6.Nfg5, d5
7.Qh5+, g6
8.Qf3 , Nh6
9.Nf6+, Ke7
10.Nxd5,Kd6
 11.Ne4+,Kxd5
 12.Bc4+,Kxc4
  13.Qb3+,Kd4
  14.Qd3#, 1-0

https://en.wikipedia.org/wiki/Dunst_Opening
1.Nc3 でググれば1発
棋譜で直接ググったら定跡は直ぐに見付かるよ
586名無し名人
垢版 |
2017/04/28(金) 13:38:18.22ID:e7T4jGa9
棋譜を手直ししたら何故か張れなかったからそのままコピペした。
すまぬ
2017/04/28(金) 14:41:20.08ID:FmKeJ5eR
私がグラマスレベルになったのは、20半ばくらいでした。

以前は、ただやみくもに打ってたんだと思います。それだけでも、十分に勝てたんです。
ですが、急遽壁ぶち当たってしまいました。
2000位だったと思います。打っても打っても結果がでなかったんです。

私は一端、チェスの世界から離れ、
一人研究を始めたんです。
その時気づいてしまったんです。という完成されたんです。
駒の残像が脳内で動き回りなん手先も読める様になってから、グラマスまでははやかったです。

パターン認識、駒の記憶、チェスのルールを完全に理解、再現、
私は日本でただゆういつ気づいた一人でした。

所が私は余りに強くなりすぎたため、冷めてしまったんですね。
そんな時転機が訪れます
2017/04/28(金) 14:49:53.72ID:FmKeJ5eR
巨匠との出会いは、私の強さを頑固足るものにしました。とはいっても、巨匠は私より弱かったんですが、、

そして、巨匠の紹介により私より強い人がいるんだと、気づきました。

私はまだ、発展途上でした。まだまだ、強くなれる。そう実感しました。終わりが無いんだと実感しました。

そのような過程を経て、グラマスレベルにまで、たどり着けるようになりました。ここが限界だと、悟った時、成長レベルは著しく止まりました。限界を設けるなとはまさにこのことでしょうか
589名無し名人
垢版 |
2017/04/28(金) 21:56:42.55ID:aQVvNX10
チェスの人口7億人!
羽生は長年チェスやって世界3000位、子供に負けた!
チェス大勝利!将棋を滅ぼせ!
2017/04/28(金) 22:17:53.30ID:UhnZ2hKZ
チェス界の羽生って言われてるカールセンと、
チェス界の藤井って言われてるソーはどっちが強いの?
2017/04/28(金) 22:32:18.31ID:eRFdTepZ
チェス界の藤井w はじめて聞いた
chess.comで投票のネタになってたな
https://www.chess.com/survey/is-wesley-so-currently-the-best-chess-player-in-the-world
個人的にはCaruanaがベストだと思ってるけど
2017/04/29(土) 14:37:26.49ID:Ha2OxUgl
そしてチェス界の虫と呼ばれている俺達
俺達はいつか、虫から猿に、そして学習障害でありながらも
人間に転生し、長い長い道を歩んでいく
2017/04/29(土) 16:57:19.03ID:YEktj2xK
ボビー・フィッシャーの究極のチェスをAmazonで見たら安くても約9000円
メルカリに安く売ってないかな?
594名無し名人
垢版 |
2017/04/29(土) 17:04:31.28ID:YEktj2xK
ボビー・フィッシャーのチェス入門しか無かった。(泣)
2017/04/29(土) 17:58:14.48ID:Rr3oL8TO
>>593
俺もずっと待ってたけど、やっと1ヶ月前に書き込みだらけでボロボロのやつを、amazonのマケプレ(ブックオフ出品)で3,000円ぐらいで買えたわ
2017/04/29(土) 18:15:54.01ID:WYRCQ6OX
さしてる時に確認すべきこととその順番を教えて欲しい
2017/04/29(土) 19:32:55.81ID:q9/5LLk9
■三浦はメガネ障害者です

■メガネはメガネ障害者です

■三浦は普段はコンタクト整形してます


三浦弘行/棋士プロフィール
血液型 A型
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/profile/miura/index.html
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg
598名無し名人
垢版 |
2017/04/29(土) 19:53:47.30ID:oIWw5ogt
>>593
洋書なら、Amazonで1~2ヶ月待ちで安価で入手可能のようだが
2017/04/29(土) 23:30:06.35ID:l4mznOfu
>>596
気を付けなければならない点とその重要度は局面や持ち時間により変わる

・相手と自分の駒の利きマスと移動先の把握、ピンの駒とその裏への利きの状態(盤面把握)
・大駒が数手(2~3手)でどこへ行けるか(特にQN)
・利きが集中しているマスや駒
・相手と自分の陣形の弱点になるマスor駒。そこをちゃんと守れているか? Kは安全か? メイトラインがないか?
・寝ている駒、活きてる駒、浮いてる駒、負担になってる駒
・↑を踏まえ、より良いポジショニングを考え、それの実現に現実性があるかどうかを考慮
・↑↑(負担駒)紐付きだと思って勘違いしている駒はないか?(紐がピン。紐が2つの駒を守っていて取り合いの結果タダ取りにならないか?等)
・戦略プラン
・仕掛けた場合、仕掛けられた場合、取って取られてまた取り返して…で損をしないかどうか(一般的に言うタクティクス)
・相手の性格やクセ、技量を踏まえ相手がどうしたがっているのかその心理を読む
・面白いサクリファイスがないか
相手の戦略についてはそんなに考えなくても良いが状態の把握については基本的に両方
終盤はパスポーンやWポーン、連結ポーン、クイーニングスクエアの色と相手Bの色などプロモーション絡みで見るべき点は異なってくる
ぱっと思い付いたものを挙げただけだから漏れがあるかも

大雑把な括りでは以下が思考のルーチンになると思う
タクティクス(状態把握) → ストラテジー&ポジショニング(指し手候補選出) → タクティクス(指し手候補の絞り込み)
600名無し名人
垢版 |
2017/04/30(日) 01:03:19.91ID:RAytNXzA
>>593-595 彼はユダヤ人でありながら反ユダヤ主義者で、ホロコースト否定論や『シオンの賢者の議定書』を信じていたそうだね。
601名無し名人
垢版 |
2017/04/30(日) 19:47:07.86ID:aTy8/tD9
棋譜晒す。コメント宜しく
DSのシンプルシリーズ1500のチェスの四番目に弱いキャラ相手
私は後手 結果は引き分け

1.e4 e5 2.Nf3 Nf6 3.Nxe5 d6 4.Nf3 Nc6 5.N3 Qe7 6.d4 Nxd4 7. Qxd4 c6 8. Bf4 Nxe4 9.Nxe4 d5 10.Bd6 Qxd6 11.Nxd6 Kd8 12.Nxf7 Ke8 13. Nxh8 Kd8 14. Nf7 Ke8 15. Ng5 Kd8 16. Nf7 Ke8 17.Ng5 Kd8 18. Nf7
602名無し名人
垢版 |
2017/04/30(日) 20:44:54.48ID:aTy8/tD9
フリー対戦モードで一番強いキャラにパリオープニングを使ったら相手の5手目(相手は後手)で長考してる。DSシンプル1500シリーズのチェスにはパリオープニング使うとバグるのか? ソフトの開発者はパリオープニングを考えて無かったのか
2017/04/30(日) 21:09:51.05ID:ar1q9ihx
>>601
4手目はNxe4が定跡で互角
実戦は引き分けになってるけど白が圧倒的に有利だよ
2017/04/30(日) 22:43:27.50ID:Od944tlQ
4. ... Nc6? 上でも書かれてるとおり Nxe4 一択。
取れるときにすぐ取っておかないと。このPはセンターだし大きいよ。

5 ... Qe7? e4のPはd2-3で容易に守られるし、黒升Bの展開の邪魔になる。
 さらに何かあると Nc3-d5 などで的になる。典型的な悪手。
 既に苦しいけど、ここはd5などでオープンにしてかき回すのも手。
 6. e5 でも ... Ne4 などで一応戦える。

6 ... Nxd4??

8 ... Nxe4!? この辺から一連の手は面白い。解析では全然有利にならないけど、
 不利な時はこうやってダイナミックな手の方がいい。

10 ... Qxd6?? なぜ ... Qxe4+ としない? 2手先を読もう。

コンピュータがアホすぎて引き分けだけど、実質負けだと思って、
次に活かしてください。
2017/05/01(月) 00:53:38.66ID:RiEbiPJu
>>550
解答発表します

一枚目
白先白勝の局面の勝ち手順棋譜付き
M.Liburkin 1947のプロブレム
http://i.imgur.com/h38LEb1.jpg

2枚目
実戦:黒48手目から出題
Cruz - Seirawan Moscow Olympiad,1994
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1459045
606名無し名人
垢版 |
2017/05/01(月) 18:40:13.45ID:6fpah4v8
将棋でも羽生は中学生の藤井に負けてるから。
チェスで子供に負けたのもおかしくないだろ。
それより羽生意識しすぎだろ。
607名無し名人
垢版 |
2017/05/02(火) 05:18:04.66ID:LmXfpPbO
羽生とかいう詐欺師はもうどうでもいい
608名無し名人
垢版 |
2017/05/02(火) 06:14:50.94ID:Bvva7xpr
ダミアノディフェンスはダメナノディフェンスなの?

チェスバカ一代のフィッシャーさんが相手にダミアノディフェンス使われて引き分けたらしいけど
2017/05/02(火) 20:58:07.65ID:EQ5jsEqf
ダミアノさんはこのオープニングを使ってた人じゃなくて
これが駄目なことを示した人なんだけどね
610名無し名人
垢版 |
2017/05/03(水) 07:30:03.68ID:8VcilL0d
ダミアノ以外にも今じゃあまり使われない定跡は何がある?
2017/05/03(水) 09:55:46.44ID:X02gbrcx
長くてスマン
棋譜ならべでカウンター(鳥の数とか数えるあれ。百均で売ってる)を使うと、
どこまで並べたかがきちんと把握できるようになる

・黒の手を動かした後(あるいは一手目を指す前)にカウンターの数字を増やし、
そのカウンターを右手に置く
・白を動かしたら何もせず、カウンターの位置だけを左手に移動

あとはこれを繰り返す。黒を動かしたらカウンターの数字を増やして右手に移動し、
白を動かしたらなにもせずカウンターを左に持っていく

こうすると、棋譜を指で押さえっぱなしにしないでも、
カウンターの数字と位置を見れば何手目のどっちの手番かわかる
(例えば右に置いてあって数字が0012なら、12手目の白が指した直後)
この方法を使うようにしてから、一手ごとにじっくり立ち止まって
気が済むまで考えられるようになった
手も自由になるし、中断も簡単

最初は棋譜をコピーして動かすたびに鉛筆で印をつけてたんだけど、
いちいちペンを持ってちまちま書き込むのが面倒くさくて嫌だった
カウンター方式、すげーいいよ
612611
垢版 |
2017/05/03(水) 10:04:37.10ID:X02gbrcx
>>611
すまん、白と黒を逆に書いてた。
正しくはこうだ。
---
・白の手を動かした後(あるいは一手目を指した後)にカウンターの数字を増やし、
そのカウンターを右手に置く
・黒を動かしたら何もせず、カウンターの位置だけを左手に移動

あとはこれを繰り返す。白を動かしたらカウンターの数字を増やして右手に移動し、
黒を動かしたらなにもせずカウンターを左に持っていく
---
こうすれば、右に置いてあって数字が0012なら、12手目の白が指した直後、てことになる。
2017/05/03(水) 11:01:58.83ID:rmDgnlNF
lichessの棋譜解析が使えなくなってるんだけど俺だけ?
盤面だけ表示されてほか何も表示されなくなった
2017/05/03(水) 11:27:17.63ID:NeHRsgvH
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通のチェスプレイヤーなら全日本選手権やゴールデンオープンがあるはずなんだけど
このこと知った渡井美代子は悲しむぞ?
現実見ようぜ
2017/05/03(水) 11:38:43.47ID:7os4K2OS
タブレットでやりゃいいだろ。並べるのも戻すのも簡単だし解析も出来る
今時リアル盤駒使って並べるのはただの自己満以外何者でも無い
効率の悪い方法を態々嗜むのはバカのやる事
時間を有意義に使えない者が強く成れるはずもない
2017/05/03(水) 11:58:52.65ID:pXxsIs9c
Kifu for iPhoneをインストールしようと思ったら
480円もしたので止めた。
2017/05/03(水) 16:24:26.66ID:j8xSOnxH
リッチなアイポンユーザーが500円けちるのかよw
2017/05/03(水) 16:28:37.70ID:1b1cs6ko
ナカムラヒカルって、なんで眉毛が左右対称じゃなくて
左右同じなの? チェスの強さと何か関係あんの?
2017/05/03(水) 19:21:49.39ID:mhZqrTip
カウンター使うのはいいかもね離れる時は手番側に余りのクイーン立てといたりはするけど手数もわかるカウンター置いとけばいいしね
自己満だけど貪欲に強さ求めてる訳じゃない趣味の域ならいいな
2017/05/03(水) 23:15:00.21ID:rmDgnlNF
>>613
Chromeで見たらなぜかちゃんと表示されました。
ieだとなんでだめなんだろ
2017/05/04(木) 08:36:17.00ID:IwU+eV2e
>>599
遅くなってすまん

デイリーチェスで色々考えながら指してるわ
622名無し名人
垢版 |
2017/05/04(木) 10:09:22.55ID:gZDP+dZz
>>44
将棋でも金はらったことないのに・・・
チェスに課金は有り得ない。
2017/05/04(木) 12:53:15.99ID:4AETfKwN
最近chess.comの対戦相手のアイコンがやたら水に浮かんだおっさんの写真なんだが流行りみたいのあるのかな
2017/05/04(木) 23:54:03.63ID:A46CzLcH
レート戦すると、自分の頭の弱さが数字に表れて悲しくなるので、
非レート戦でやろうとすると.comは一切対局が開始されないんだけど、
lichessはすぐ相手が見つかる。この差はなんなんだろう?
2017/05/05(金) 00:38:50.59ID:S0Hbk5MV
>>624
.comはガチ勢が多くレート戦が人気で非レート派が少ないのかな?
逆にlichessは、.comレート戦の息抜きとして非レート派が多いのか?
それにしても、俺も気軽に打ちたい
特にライブだと一瞬でクイーンが死ぬ無能っぷり
そして虫同士の対決だと、「しまった!クイーンがタダ取りされる!」と
思うが、相手も気づかずクイーンが生存する率が高いw
2017/05/05(金) 00:43:54.81ID:iwc/7X+Z
>>625
あーすっごいわかるわ
本当それが恥ずかしくなって非レート戦で何も考えず楽しみたいんだよね。
強くなりたいなら本気で取り組まなくちゃいけないんだろうけど・・・。
2017/05/05(金) 01:18:27.22ID:x13zGr4M
非レートだと気軽ってのは敗勢になったら投げ出したり放置出来るからか?
そういうマナーの悪いのが多いから皆レート戦やるんだよ
レート戦で気軽にやれば良いだろ
所詮は己の気の持ちよう
どうしても気負うのなら
1.e4 2.Bc4 3.Bxf6+ とか序盤でサクってから本気出したり
わざと全軍特攻して駒捨てて負けるとか
相手にフールズメイト決めさせるとか
自分が負けるよう相手を誘導してより少ない手で負けられるかとか
そういうフザけた遊びをしてみればいい

雑魚のクセに色々と下らない事を気にしすぎなんだよおまえらは
負けるのが怖いならわざと負けて耐性つけろ
2017/05/05(金) 01:41:51.45ID:S0Hbk5MV
どうしてこう人を見下す人が多いんだ
だから気軽に打てない
2017/05/05(金) 02:55:34.91ID:x13zGr4M
あーなるほど
どうしようもないほど底辺ゴミカス根性が染み付いたゴキブリなのな
レスした俺がバカだったわ。そのまま一生這いずり回ってろ
バカ自慢したいだけなら自分のブログか日記帳にでも書け
公共の場で見苦しいものを晒すな
2017/05/05(金) 02:59:45.09ID:o2o2SFWH
>>627
Bxf7な
お前も雑魚そうだけどな
631名無し名人
垢版 |
2017/05/05(金) 05:28:10.21ID:34YXvxEL
やっぱ虫と猿しかいないじゃねーかここ
2017/05/05(金) 12:13:37.45ID:mUrClDkO
自己紹介乙
2017/05/05(金) 12:31:11.62ID:b9RGcA3S
入門書を読んだばかりの超初心者ですが、オンラインの
対戦チェスアプリでお勧めは何でしょうか?
将棋や囲碁と同じ系列ならと思いチェスヒーローズと
チェスクエストをインストールしてみましたが、
どちらも100人前後しかいません。
自分と同レベルの相手が見つかるアプリはありますでしょうか?
やりたいのは対人戦です。
634名無し名人
垢版 |
2017/05/05(金) 12:39:06.85ID:CG0pelvy
チェスのサイト等は >>488 を参照
やっぱり初心者向けのテンプレは必要だろ
2017/05/05(金) 13:23:49.34ID:b9RGcA3S
>>634
ありがとうございます。
レーティングが上下した方が面白いと思い、
チェスcomにアカウントを作らせていただきました。
636名無し名人
垢版 |
2017/05/05(金) 21:46:14.95ID:xaD0YiTP
将棋指しにチェスが弱いってディスっている馬鹿がいるのか?
2017/05/06(土) 05:35:02.47ID:QVGQG+e1
ところで全日本誰が優勝したの?
2017/05/06(土) 08:38:41.70ID:0Kqt2/V6
どーでもいい
2017/05/06(土) 20:51:24.34ID:2vzl2fic
ガチで気をぬいたら即効でまける
2017/05/06(土) 22:35:41.53ID:NDHXKZUV
おいおい、負けた時の言い訳かね?
俺なんか全力出してるのに即効で負けるぞ?
そして劣勢になるに従って、「く、酒さえ飲んで無ければ・・・」とか
自分で色々言い訳を探すんだ
2017/05/06(土) 22:39:25.36ID:WWw9ShYC
俺はやる前から負けるのわかってるから、ただGMの対局観戦してるだけだわ
2017/05/06(土) 23:04:42.66ID:NDHXKZUV
せめて戦えよw
2017/05/07(日) 09:57:12.65ID:UbzsN6jg
チェスドットコムはずっと1200を行ったりきたり。
全然1300にたどり着かない。
644名無し名人
垢版 |
2017/05/07(日) 12:46:40.69ID:IOKRukEf
2手メイトのプロブレムを動かさないで考える練習と
オープニングの見直しだけで
Chess.comで1300は直ぐに突破するよ
2017/05/07(日) 13:00:15.08ID:AHxrs6bL
3分とか5分じゃ圧倒的に時間が足りないんだけど、みんな最初は持ち時間何分ぐらいでやってるの?
2017/05/07(日) 13:05:56.02ID:A1sRCbB0
3日
647名無し名人
垢版 |
2017/05/07(日) 13:09:43.31ID:IOKRukEf
15/10とか10/10がいいと思うね
でもレーティングが低い人だと放置して逃げる人が多いから
5/10がいいかもね
2017/05/07(日) 17:45:01.58ID:FVE+sgx3
10分くらい、
5分とか3分とかだと、適当になるんで
649名無し名人
垢版 |
2017/05/07(日) 19:08:15.53ID:05rzIMkq
1.e4e5 2.Nf3Bc5 3.Nxe5f6 4.Qh5Kf8 5.Qf7
白黒についてコメント欲しい

ながらしながら指すのはダメだな
2017/05/07(日) 19:22:10.81ID:tqloP2Hr
白は完全に最善。
2... Bc5 Busch-Gass Gambit。 少し不利だけど狙いをもって指すなら無くはない。
3... f6 完全に負け。 一部例外を除いて、ここを突くのは危険。
4... Kf8 ほかの手だと一手メイトではないけど負けは変わらない。
2017/05/07(日) 23:40:06.72ID:vE9pd+Ks
まともにやるなら最低30分だな。
15分以下は別ゲーとして考えた方がいい。
初心者が指すのはおすすめしない。
2017/05/08(月) 00:05:52.80ID:b8Agyagg
ろくに考えずにポンポン打っちゃうもんな
早打ちのクセだけついて、思考能力が伸びない気がする
やはり基本はじっくり考えて、考えるのが自然になってから
スピードを求める方がいいな
2017/05/08(月) 00:29:19.51ID:oxyKXTlD
fポーンはレート2000超えてから指せ
2017/05/08(月) 08:35:15.67ID:YNcZ1T30
>>653
それは黒?
655名無し名人
垢版 |
2017/05/08(月) 21:03:19.38ID:Lmf3j6qH
黒がfポーン指す手を考えろwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwww
656名無し名人
垢版 |
2017/05/08(月) 23:30:51.11ID:OHWgSyGz
ここで何がカスかって
質問するやつではなく
一部のやつだけど明らかにレベルが低い的外れな回答を自信満々にしていることで
それをみんなで批判しないところだね
2017/05/09(火) 00:12:39.25ID:jgeodGnR
>>655
2017/05/09(火) 00:50:57.76ID:+VPXI6Ya
いきなり切れるキチガイ多くて草
2017/05/09(火) 05:56:29.11ID:yAqekXnk
雑魚はキチゲ溜まりやすいんやろなぁ
660名無し名人
垢版 |
2017/05/09(火) 08:51:47.96ID:00dVFLNX
1.f3か1.f4
これがこのスレでの定跡なんだよなあ
ガイジにはこれがわからない
2017/05/09(火) 09:15:31.57ID:tzNKM8s2
昔1500くらいの雑魚相手にf3 c4 Kf2 Ke3 Kd3 Kc2 Qe1 Kd1 とかして遊んでたわ
雑魚がムキになって自陣を崩しまくってカウンター決まると笑いが止まらんw
これの元ネタはフィッシャーだとか噂あったけど誰か知ってる?
662名無し名人
垢版 |
2017/05/09(火) 17:43:34.90ID:RNtrIWWM
やはりチェスか
2017/05/09(火) 18:51:33.68ID:P9bSF4Oz
ああん? チェスだから何だ?
やんのかこら、ぉぉお?
お前戦闘力いくつよ?
1000超えてんのか? あ?
664名無し名人
垢版 |
2017/05/09(火) 18:54:59.31ID:Xs3ImQcA
フールズメイトを狙ってしようとしたら失敗した。
白は私

1.e4f6 2.d4e6 3.Qh5Ke7 4.Qc5Ke8 5.Qh5Ke7 6.Qc5Ke8 7.Qh5

同一局面が三回出たので引き分けになった。
2017/05/09(火) 19:04:18.77ID:qYtNoI7/
囲碁も時々やってるんだが、
俺つよいのかしらんが、あんまり勝負してくれないわ
2017/05/09(火) 19:06:55.69ID:qYtNoI7/
まあレートいくつなのか、わかんないっすからねえ。
それでなにに役にたつのかも
2017/05/10(水) 10:31:04.63ID:LrYi10w8
最近チェス実況が盛り上がってきてる
2017/05/10(水) 20:57:01.65ID:2EXUyg/B
チェス実況について詳しく聞こうじゃないか
2017/05/10(水) 21:25:29.95ID:LrYi10w8
ニコ動で生放送やってる人が3人くらいいて昨日は3人とも放送してた
2017/05/10(水) 23:22:30.70ID:2EXUyg/B
なるほど、今度気にしてみよう
671名無し名人
垢版 |
2017/05/11(木) 06:41:49.36ID:TaV+zgNJ
以上、放送してるヤツの自演CMでした♪
みんな観にきてねw
2017/05/11(木) 08:29:47.32ID:HJRzj2Bn
コミュリンクわいw
2017/05/11(木) 10:03:34.65ID:IAL1Sj4T
放送が楽しけりゃ別にいい
674名無し名人
垢版 |
2017/05/11(木) 21:19:06.84ID:TaV+zgNJ
全員の放送がYoutubeの上杉の猿真似で草生えるw
675名無し名人
垢版 |
2017/05/12(金) 00:42:20.64ID:eMgEl70P
>>674
お前が独創的な配信しろよ
2017/05/12(金) 09:13:46.00ID:f3YpCBwe
配信とかどうでもいい
面白そうな棋譜を貼れ
妙手の連続だったり
珍しい強制ステイルメイトとか
最善手では無いハッタリの手が決まったり
意外な手が実は最善でそれが決まったり逃したり(問題に使えそうな局面のある棋譜)
相手にあからさまなブランダーがある訳では無いのになんでそんな状況から逆転出来たの?みたいな
そんな棋譜を所望
他も面白ければ何でもいい
677名無し名人
垢版 |
2017/05/12(金) 12:30:39.29ID:eMgEl70P
妙手とか意外な手とかあからさまなってのは主観
2017/05/12(金) 13:28:47.64ID:HS6chxT6
コンピューター解析が発達した今では、
過去妙手とされた手(大胆なサクリファイスとか)はほとんど
最善手ではないことが分かっている。

しかし相手のミスを誘いやすい手ではある。
少々不利になっても読み合いの世界に持って行って、
ミスを誘発するというのが人間の戦い方。
2017/05/12(金) 18:29:41.25ID:M5X6oOPZ
女の配信なら間違いなく見る
そして、駒取られるたびに服を一枚ずつ脱ぐなら
俺も一緒に脱ぐ
680名無し名人
垢版 |
2017/05/12(金) 18:33:15.99ID:EnWEtaHM
最善手を指し続けられるやつはマスターになってる
相手がマスターじゃないなら有効
681名無し名人
垢版 |
2017/05/12(金) 19:55:48.50ID:/Uzl+zef
>>675
まあ涙を拭けよ猿真似配信者ww
2017/05/12(金) 20:35:34.61ID:Xn/644S0
>>678
アンパサンって取りたくなるし取られやすいよね
2017/05/12(金) 22:15:00.85ID:M5X6oOPZ
それあれや、チートやろ
2017/05/13(土) 06:52:56.79ID:uAKE19bu
>>682
わかるー
斬り捨て御免みたいな感じでカッコいいよね
そのターン限りでしかできないというのもそそる
685名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 15:45:52.20ID:Yu7jbpEW
エンドゲームを勉強したいと思っているだが近くの本屋にある渡辺暁のチェス講義
とWinning Chess Endings 取り寄せで迷っている。どっちがオススメ?
レートは虫
タクティクス本も探しているのでオススメがあれば教えてください
2017/05/13(土) 16:14:13.88ID:+FKhKAsF
虫にエンドゲームが理解できるわけないだろwwwwwww
chesstempoのタクティクスでも解いてろ
2017/05/13(土) 16:44:58.84ID:hx3L6Rvd
>>685
前者はエンディングの本じゃないだろ?
定番のsilman本やっとけ。amazon.comなら発注して数日で届く。
2017/05/13(土) 16:50:14.02ID:8pjXkGgt
虫には過ぎた物。仮に理解出来たとしても役立つ機会があるのかっていう…
入門書でセオリー学んでそれなりの棋力(1600前後)になるまではひたすら対局してろ
精々プロブレム集で2手~3手詰めの問題解くくらいかな
15分以上で毎回必死になって考えて指して1000局くらいやれば障害者でもない限り1600くらい行ける
689名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 16:54:23.35ID:Yu7jbpEW
>>686
2~3か月くらいネットを使えなくなるから本を探してるんだ・・・
立ち読みで流し読みしてた本にエンドから覚えたらいいよって書いてたから
エンド→タクティクス→オープニングの順で覚えようかと思ったけど
タクティクスからのほうがいいの?
690名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 16:59:42.76ID:Yu7jbpEW
ボビーさんのチェス入門をあと2~3周したほうがいいということかな?
2017/05/13(土) 17:06:37.55ID:uZ/GHAEF
初心者はタクティクスやるよりもよくあるチェックメイトの形を覚えた方がいいと思うんだ
2017/05/13(土) 17:09:09.95ID:hx3L6Rvd
タクティクスやってりゃチェックメイトもカバーされね?
個人的にはChessTempoよりcomの方をおすすめだが。
ChessTempoは問題が難しすぎる。簡単なのをパッと気づける方がいいよ。
693名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 17:12:32.64ID:Yu7jbpEW
立ち読みしたときエンドかと思った
Silman's Complete Endgame Course: From Beginner To Master
かな?
とりあえず本を注文して
1か月くらいボビーさんで練習と実践がいいのかなまだ早いて意見おおいいみたいだし
2017/05/13(土) 17:24:41.49ID:hx3L6Rvd
フィッシャーの入門本はバックランクメイトだけでしょ?
それだけやってても強くなれないよ。
695名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 17:40:05.44ID:Yu7jbpEW
ネットが使える間はChessTempoかcom(簡単ならこっちを練習と思う)をしながら実践をして
使えない2~3か月の間に注文する予定の
Silman's Complete Endgame Course: From Beginner To Master で勉強
あたりがいいのかな?
2017/05/13(土) 17:41:34.44ID:Fkm7EO3F
それだけやっても強くなれないのは確かだが、それからやってもいいだろうよw
初心者は本で知識を詰め込むよりも実戦へのモチベーションを維持することに留意するほうが大切だよ
少し覚えたときに負けが込むと心がぽっきり折れやすい
2017/05/13(土) 17:47:42.63ID:hx3L6Rvd
一番大事なのは実戦だよ。実戦にプラスでエンドゲームやタクティクスやるから意味があるのであって。
最低でも1日1局はやれよ。
698名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 18:04:34.16ID:Yu7jbpEW
実戦が一番かまだ虫けらだしコンピュータのレート1200くらい
にせめて勝率3割くらいまで早くいきたいとあせっていたのかもしれん
実践を多めにして焦らずじっくりやってみるよ~
まあ、あと2週間くらいでネットが使えなくなるから数か月は強くなれんのか・・・
2017/05/13(土) 18:08:25.68ID:Fkm7EO3F
自分対自分で研究してみるのもいいよ
変な癖が付く、という意見も出そうだけど、タクティクスや棋譜並べだけやってるよりも楽しいよ
700名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 18:24:52.88ID:Yu7jbpEW
数か月は自分と戦っておくかの~
あれ?本買って勉強してもいいのかな?
レート1600からのほうがいいとかの意見もあるし
Silman's Complete Endgame Course: From Beginner To Master
なら虫けらからでも大丈夫てことでいいのかな?
2017/05/13(土) 18:42:13.94ID:8pjXkGgt
スマホも無いってこと?
ネット使えなくても安いタブか白ロムでも買って
ソフト入れて対局したり問題解いたりすればいいだろ
僻地に行くにしても海外でもFreeWifi使える場所ならネット対局も出来るし
本だってpdfで転がってるよ
暇つぶし用には電話帳(Polgarのやつね)おすすめ
702名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 19:08:18.77ID:Yu7jbpEW
スマホもないな・・・
電話帳はタクティクスかな?虫でも大丈夫なら
Silman's Complete Endgame Course: From Beginner To Master でエンド
電話帳でタクティクスで購入するかな
洋書は立ち読みとかで中身みれないから慎重になってしまうな
2017/05/13(土) 20:08:51.93ID:+YrtEXfT
普通に対人戦こなして感想戦やるのが一番伸びると思うわ
2017/05/13(土) 20:26:38.99ID:+YrtEXfT
タクティクスいくらこなしても試合中意識出来なければ意味無いし、意識付けとしても感想戦はかなり重要だと思う
意識しなければ1000対局以上こなしてもレート1200代とかあり得る話だし
705名無し名人
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:38.41ID:Yu7jbpEW
みんな、質問に答えてくれてありがとう
参考にしてそれなりの棋力(1600前後)目指すよ~
2017/05/14(日) 02:30:27.20ID:xe+tMv/v
>>705
.comの戦術はお勧めする
俺も毎日毎日、一日5問という膨大な量の戦術を
必死の思いで解きまくって、ようやくアリからダンゴムシになった

そして覚えるオープニングはもちろんルイロペスだ
ぶっちゃけロペスだけでいい
何故ならそれ以外は覚えられないからだ

エンドゲームは何となく駒を動かせ
そうすりゃ勝手に自分がチェックメイトされてるから
何となく、ああ、メイトされちゃったなーって反省すればいい
2017/05/14(日) 11:53:07.24ID:xe+tMv/v
対戦相手のプロフ画像でさ、よく顎に手を当てて
いかにも”チェスやって考えてます”みたいな写真載っけてるヤツいるけど
これで虫クラスとか何なの? 笑かしにきてんの?
ちゃんと写真通り考えて打てよ、ちゃんと毎日戦術5問解いてんのか?と思う
2017/05/14(日) 14:48:53.06ID:C2AA6z/n
>>707
このネタ好き
709名無し名人
垢版 |
2017/05/14(日) 16:04:01.17ID:4AB/OV+F
このスレにはジョシュ・ウェイツキンの言うところの
「拒食症のヤドカリ」ばかりだなw
ジョシュの言ってる弱いやつの特徴そのまんまw

くわしくはジョシュの著書を読んでくれ。
2017/05/14(日) 19:18:59.04ID:EcSc7P7K
万国共通ってことか
711名無し名人
垢版 |
2017/05/14(日) 22:02:22.56ID:ekoHj87V
>>706
ご指導ありがとうございます
レートが2200超えたらためしてみます
2017/05/15(月) 12:54:38.73ID:vdTBbksB
チェスの定跡に詳しい人教えて

自分が白で、相手がシシリアンしてきた時とか
一般的に黒の防御が有利な定跡を打ってきた場合、
白(自分側)はすぐに定跡を崩した方がいいの?
それとも、黒が有利になると思われる展開の定跡に
乗っかって動かしたほうがいいの?
もしくは、その定跡に乗らないと、白が余計不利になるの?
2017/05/15(月) 13:57:30.72ID:gGwNWFYm
外した方が良いかどうかは相手と自分の棋力や得意分野次第
最序盤では外した手が必ずしも悪い手とは限らないが(トランスポーズさせる場合等)
良い手は既にラインになっている場合が多く一般論としては外した方が不利
だが棋力や定跡に対する習熟度によってはその外した手に対する最善手を指せない場合もあるので
実際のところは一概に何が正しいかなんて無い
対人においてはそこら辺が駆け引きの要素でもある
2017/05/15(月) 15:06:27.45ID:wP4phVK2
相手が有利ってことは、その前に自分が間違えたってこと。もっと前で変える必要がある。
いったん不利になったら出来ることはあんまり無くて、普通にいちばんマシだとおもう手を打つだけ。
相手の知識や能力を推定できるわけでもないんで。
客観的にみたら互角だけど自分は苦手なラインを避けるべきかはなんともいえない。
得意に集中するのもいいし、苦手を克服するのもいいし。
715名無し名人
垢版 |
2017/05/15(月) 15:18:05.48ID:Nl3+zHoV
但し、相手の黒がダミアノ・ディフェンスの場合は除くだったりして(笑)
2017/05/15(月) 18:27:19.40ID:jq3MfcCN
定跡ってのは互角またはほぼ互角だから定跡なんだよ。
有利不利はっきりしてる時点でそれは定跡じゃなくなる。
その手は誰も指さなくなるからね。

シシリアンが黒に有利だなんてこともない。互角だ。
(ここでの互角は他のオープニングに比べて著しく黒が不利にならない程度の意味)

じゃあなぜシシリアンは黒に人気なのかっていうと、
ダイナミックかつタクティカルな局面になりやすいから。
ドローになりにくい。激しく駒の利きが工作して、
複雑な読み合いの勝負にもっていけるから人気なんだ。

シシリアンつっても静かな局面に持って行くこともできるが、
一般論としてはこんな感じ。
2017/05/15(月) 19:33:27.81ID:gGwNWFYm
>有利不利はっきりしてる時点でそれは定跡じゃなくなる。
知ったか乙
718名無し名人
垢版 |
2017/05/15(月) 20:03:15.07ID:DszzZtW/
本当に拒食症のヤドカリばかりだな…
719名無し名人
垢版 |
2017/05/15(月) 21:05:29.02ID:rIeP0DYI
回りくどい言い方すんなよ
要はチェスカスだろ
まあチェスカスらしい言い方ではあるが
2017/05/15(月) 23:18:43.05ID:FC7/WftU
結局判断力と記憶の問題だから、
パターンはあるけど、
あんま強くならないよな、
定石とか覚えても
定石はずされたら終わりだし
2017/05/15(月) 23:57:19.39ID:wP4phVK2
シシリアン相手にはNf3からのオープンシシリアンが多分ベストだが、白黒共にかなり難しい。
相手の意図を外す意味で、c3(Alapin)は効果的。それでも互角か、白が少しいい。
f4(Grand Prix Attack)も自分の狙いにもっていけるが、やや不利。
2017/05/16(火) 01:38:51.36ID:V9FSovQW
知らない定跡についていくと不利になって負ける
だかそれは最初の一回だけだ
次はもう知ってるから五分五分
だから迷わずすべての乗っかってっていい
負け続けるが逃げなければ最後には勝てる
723名無し名人
垢版 |
2017/05/16(火) 06:34:00.81ID:1S0MjNqI
1日5問の無料会員
2017/05/16(火) 07:52:08.77ID:bRFyx4Oj
シシリアンは初心者には難しすぎるよな。
バリエーションも細かいし。
2017/05/16(火) 17:08:36.73ID:TtiLbCtQ
初心者は勝率だけ見てシシリアンに手を出す模様
なお相手も初心者なので2手目にBc4しか来ない痛恨のミス
2017/05/16(火) 17:26:14.63ID:mHnYgMoX
違うな
名前が可愛いからシシリアンを選んでるだけだ
2017/05/16(火) 20:30:02.87ID:4+1uCB/K
シシリアンは、シチリア由来だから?だったらシチリアンちゃうん?
2017/05/16(火) 21:35:54.87ID:HmLFYfAe
逆にさ、白の1手目で絶対避けるべきなのってあるの?
2017/05/17(水) 00:06:45.17ID:G98ZtFcH
シシリアンに対してBc4は初心者じゃなくても多いんでない?
1500代でもぼちぼち見たような気がする
2017/05/17(水) 00:59:34.97ID:KfuXYANm
>>729
1500のやつなんて殆どが定跡知らんヤツばっかやで
定跡通り指してくるのは2000超えてからや
2017/05/17(水) 11:47:00.75ID:ZmU3NNvK
つまり定跡なんか覚えるだけ無駄
そんなの覚えている暇があったら
毎日5問の戦術解いた方がいいってカンジですね
732名無し名人
垢版 |
2017/05/17(水) 19:29:33.03ID:9J8QcVhG
>>731
クレカも持てない底辺乙w
2017/05/17(水) 19:59:51.21ID:TQ7Tv7/g
>>732
半年romれ
734名無し名人
垢版 |
2017/05/17(水) 21:33:11.79ID:Vk4Zby6N
ナポレオンズ・オープニング(Napoleon's Opening)と言う定跡について教えてくれ
2017/05/17(水) 22:00:10.16ID:RHmU/lEH
誰か>>728に答えてくれよ
2017/05/17(水) 23:17:07.37ID:36DGhNac
ggrks
2017/05/18(木) 09:33:19.54ID:69GzTpfo
>>728
自分より強いひととささない事
2017/05/18(木) 10:10:55.55ID:CbT2s5CN
俺より弱いやつに会いに行く
2017/05/18(木) 15:47:03.57ID:mUkkj2vZ
白の初手ドローオファーは良くない
2017/05/18(木) 19:55:09.35ID:1Ig7X0Nk
端歩突きイクナイ
741名無し名人
垢版 |
2017/05/18(木) 21:03:42.07ID:LqMesT+i
>>733
まともに就職しろwww
2017/05/19(金) 02:37:56.14ID:GlEutIo+
>>37
英語分からん!英語で退会とか

無駄な苦労をした
2017/05/19(金) 11:28:12.07ID:N59g8JvV
誤爆してる今がまさに無駄な苦労だな
744名無し名人
垢版 |
2017/05/19(金) 12:15:04.47ID:Z6HwSIu7
チェス入門にアクセス出来ないんだが何かあった?
私のスマホが悪いのかサイトが落ちてるのかどっちだろ?

他の人試してくれ
745名無し名人
垢版 |
2017/05/19(金) 15:46:23.80ID:Y4aqvmKh
あそこはチェスカスしかいない害悪サイトだし潰れてどうぞ
2017/05/19(金) 18:12:19.55ID:i3iy0cTP
冬季五輪のチェス、公開競技に過ぎないけどどうなるのかな
747名無し名人
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:53.42ID:eOiy90TP
>>744
おまえのスマホがクソなんだよw
パソコンも買えない底辺乙wwwwwwwwwwww
748名無し名人
垢版 |
2017/05/19(金) 21:15:53.07ID:DH/I0eWJ
パソコンからチェス入門には入れなかったよ
749名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 17:45:15.06ID:5GIlTjcU
チェス入門アクセス出来るようになってるまみたい
750名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 17:51:15.52ID:5GIlTjcU
1.e4e5 2.Qf3Nf6がナポレオン・オープニングらしいが
751名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 20:49:47.80ID:2WI+I1ey
>>748
それは出入り禁止になってるんだよw
752名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 21:44:33.96ID:rJM/3ua9
>>751
チェス入門βに30連敗した以外なにもしてないぞ!
2017/05/20(土) 23:31:22.77ID:oVlWp4a8
これは酷い
754名無し名人
垢版 |
2017/05/21(日) 01:44:49.69ID:kNM7G1xT
チェスカスがアク禁になっただけか
2017/05/21(日) 11:41:29.05ID:DlCa+wl+
チェスのレートってどれくらいいったら普通なん。
ここから先は上がりにくって箇所ある?
2017/05/21(日) 12:55:53.12ID:IjIXgKTS
  ~1200 虫、猿、障害者、人間未満の魑魅魍魎ランク
1200~1400 初心者
1400~1600 初級者
1600~1800 並の人 (平均的な頭脳の人が平均的な努力をし半年以内に到達できるレベル)
1800~2000 凡人の中ではそこそこ強い人
2000~2200 凡人の限界
2200~   目指せマスター
757名無し名人
垢版 |
2017/05/21(日) 14:43:35.24ID:nybSCSI8
事 実 の み で 十 分
【チェス】世界チェス連盟FIDEは1924年創設、加盟国180以上
IMSA、スポーツアコード、UNESCO加盟。ユニバシアード、アジア大会、WMSGで実施、平昌五輪公開競技
世界選手権(隔年)約1億3千万円 他2-3週間で1千万円前後の大会多数
対COM戦 IBM 対 世界チャンピオン・カスパロフ[2-4、3.5-2.5]
育成環境 先進国では小学生でも1日1局 棋譜データベース公開
ルール 100年前から世界的に統一 言語不要の駒デザイン
【囲碁】国際囲碁連盟IGFは1982年創設、加盟国70以上
IMSA、スポーツアコード加盟。アジア大会、WMSGで実施
応氏杯(4年毎)約4千万円 BCカード杯、ワールド碁チャンピオンシップ約3千万円 他2千万円前後の大会多数
対COM戦 Google 対 世界4位・李セドル[4-1]、世界1位・柯潔[予定]
育成環境 入段試験(プロ1級相当、ほぼ十代)で1日1局 国際的にはプロの棋譜公開
ルール 国単位では統一、日韓と中台でわずかな相違あり 言語不要の石デザイン
【将棋】国際組織なし 国際大会なし 日本開催のアジア大会でも実施なし
対COM戦 国内アマ製ソフト(凍結貸出ハード制限)対 名人・佐藤天彦[2-0]
育成環境 3段リーグ(平均22歳)で1日2局 長時間の正座強要 プロの棋譜非公開
ルール 入玉時のルールが国内でも不統一 駒がローカル文字(しかも崩し字)
世界共通の八方桂を二方桂に 持駒ルールによりエンドゲームをなくす
758名無し名人
垢版 |
2017/05/21(日) 19:20:49.92ID:WZXPd1xn
将棋を滅ぼしたいのは解ったぞ!精神病患者!
2017/05/21(日) 22:00:56.15ID:AtuM5Gr3
>>755
まあ虫だの猿だの言われてるけど
大体800-1000くらいが普通のレベルだよ
それ以上になると、.comの戦術を毎日5問以上解いてる
課金チート野郎か、自演でレート伸ばしてる不正野郎のどっちかさ
2017/05/21(日) 22:16:07.24ID:FzFQjftz
>>759
お前このスレに張り付きすぎだろ
2017/05/21(日) 22:25:12.09ID:AtuM5Gr3
まあ待てよ
とんだ言いがかりだよそれは
こんなウンコ臭溢れるスレに張り付くのは
ハエのお前くらいだろ
762名無し名人
垢版 |
2017/05/21(日) 22:42:36.56ID:5gerMGDP
チェスの大会の参加てお金けっこうかかるんだな
賞品そんなにいいのか?
763名無し名人
垢版 |
2017/05/22(月) 04:25:36.12ID:ceEqoaRu
日本だけでいうとチェスはオワコン。賞金は出ない。
764名無し名人
垢版 |
2017/05/22(月) 04:27:38.13ID:ceEqoaRu
商品もらった大会あったけど使い古しのチェス本とかしょぼい物
2017/05/22(月) 05:35:53.32ID:SR/N96gI
チェス本,本
屋で売ったらいいじゃん。
2017/05/22(月) 06:53:38.57ID:q092B/jB
使い古しって…そんなに終わってんのかよ
商店街の福引の方がいいじゃないか
2017/05/22(月) 07:31:13.34ID:PihNki4m
そんなことないよ
768名無し名人
垢版 |
2017/05/22(月) 08:27:39.45ID:6TCtZ1XU
ホントにしょぼいな
769名無し名人
垢版 |
2017/05/22(月) 12:01:48.12ID:ceEqoaRu
まともにOTB出来る環境が少ないからな。ネットチェスでネトゲ廃人になるしか方法ないかな。
2017/05/22(月) 13:57:48.91ID:Nlq58qQf
くそ、レート1000以下の外人に負けた
膝に矢さえ受けて無ければ・・・
2017/05/22(月) 15:00:23.37ID:kN5M7u5b
>>759
1000以下なんかで普通の訳ねーだろwおまえの偏差値いくつだ?
自分のレベルを「普通」だと思いたいのだろうけど低脳枠に居る現実を認めろ
2017/05/22(月) 18:47:08.65ID:qzkEbote
1月から初めてレート2000にようやく乗ったよ…
あるところから相手が強くなって大変だ
773名無し名人
垢版 |
2017/05/22(月) 20:57:15.26ID:Ttq7zpgu
>>763
賞金でないどころか万が一、賞金もらう事になるとチェス協会に取られるよ。
日本チェス協会の規約の記してある。
774名無し名人
垢版 |
2017/05/22(月) 22:17:54.42ID:KnuUngqm
日本チェス協会が支払うじゃないのか・・・
会費とか参加料とか払ってさらに賞金まで取られるの?
誰も入らんだろ、個人で大会開いたほうがいいじゃん
2017/05/22(月) 23:22:36.72ID:Lous2GM2
日本国憲法に反する規定は無効だから心配しなくて良い。
776名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 06:28:03.88ID:ENuyOhGw
アマチュアがチェスに関する活動または名声によって得た、賞金、懸賞金、報酬は、活動参加の直接経費を除きJCA事務局が集計管理し、所定の手続きを経て、アマチュア選手強化資金に充当する。
2017/05/23(火) 06:43:36.40ID:ChS3lyXT
法人格のない任意団体という時点でわかるだろう
いつまでその話題引っ張ってんだ
778名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 07:44:22.23ID:zQQnlebT
comのタクティクス簡単になった?1ヶ月ぶりにやったら300くらい一気に上がったんだが
2017/05/23(火) 07:50:37.64ID:ChS3lyXT
正解でレートがやたら上がるようになったね
780名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 08:01:31.06ID:47xtpWGh
やっぱそうなんか。不正解時のレートの下り率と正解時のレートの上り率が逆になった感じがする。バグか?
781名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 08:04:01.01ID:47xtpWGh
http://i.imgur.com/L9XvGtO.png
なんかレートの上り方がソフト使って答えみた感じになってしまってる。
782名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 08:26:52.92ID:47xtpWGh
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13094331/
チェスの中毒性の高さは異常
2017/05/23(火) 08:29:19.03ID:VHmpS5SW
従わなければ追放
批判すれば追放
会員同士で問題点を議論しただけで悪口陰口と見做され追放
不条理にもただ黙って従う思考停止のバカだけが残る

協会と付く名称ながら法人ではなく個人経営という詐欺まがいの組織
会長(代行)とされるBBAの著書では自身の経歴詐称
遺産を掠め取るために愛人を名乗ったり
その場を取り繕うために平気で嘘を吐く
在日疑惑あり
2017/05/23(火) 15:05:41.05ID:mmkhgy73
今までのcomの戦術レートってクソだよね
正解しても時間の経過によっては+1とかで
そのくせ、ミスしたら大幅にダウンするから
やっててつまらなかった
2017/05/23(火) 16:07:29.47ID:ktJhTiAC
でも実践で大事なのは比較的簡単なタクティクスを早く見つけることだから、
comの「簡単だけど時間はシビア」な方がコンセプトとしては好き。
点数の増減の仕方は調整が必要だが。

chesstempoは1700越えたあたりから難しすぎ。
2017/05/23(火) 16:10:22.23ID:mmkhgy73
とある黒人が天に召された。
彼は信仰心あふれる男だったので、天国で神に謁見する名誉を得た。

彼は神に訪ねた。
「なぜ黒人と白人を作ったのですか?肌の色が同じなら、我々は争うことはなかったかもしれません。」

神は答えた。
「チェスがしたくてな。」
2017/05/24(水) 00:38:11.38ID:VY/DPvA0
イエローモンキー「ウキィーッ!」
788名無し名人
垢版 |
2017/05/24(水) 05:29:24.64ID:ULuUBGIw
将棋癖で困ってる。ポーンを無駄死にさせて負ける部分を直さないとだめ。
2017/05/24(水) 06:44:10.70ID:n+Jiizwi
下手に似た構造のせいで上手く頭を切り替えられないのなら実質的に両立は難しい
チェスが上手くなりたいなら将棋を捨てるのが早道
逆はそうでもないが一般レベルでは得るものもほぼ無い
790名無し名人
垢版 |
2017/05/24(水) 07:26:51.75ID:yp78S6XB
チェスは詰ましにいくゲームではないからね。究極的にはそうだけど。
2017/05/24(水) 08:37:29.09ID:gtC+wF9V
>>788
チェス中心になると逆になるよw
久々に将棋やったら、相手の歩の正面に自分の駒を持っていって
タダ取りされるとかザラよ orz
2017/05/24(水) 17:38:54.64ID:qEALZSQ5
俺もオセロ癖がついちまって
つい間に挟んだ敵の駒をひっくり返しちまうよ
2017/05/24(水) 18:52:07.68ID:QnnVy/RV
オフラインで出来るチェスタクティクスアプリないっすか?
2017/05/24(水) 18:57:42.60ID:ERWCN3Bn
羽生はチェスやってるん

羽生がチェスしても見向きもしないよ
日本はチェスの国じゃない
795名無し名人
垢版 |
2017/05/24(水) 19:34:37.25ID:mn7dqgnx
と、将棋スレで誰にも相手にされない将棋カスがここに来てほざいてみましたw
2017/05/24(水) 23:28:36.04ID:qEALZSQ5
お前が相手にしてくれるから居心地が良い
797名無し名人
垢版 |
2017/05/25(木) 06:39:00.00ID:LEGNLgpd
誰かPlayokで私の相手してください♪
2017/05/25(木) 08:33:16.54ID:lz2lXBKS
>>793
tactic trainer とか
2017/05/25(木) 18:27:53.85ID:NczeO/EB
>>798
嘘つくな
おまえのせいでパケット無駄に消費しただろ
2017/05/25(木) 19:35:44.38ID:bBmmpaKZ
.comタクティクス(レート)簡単になったよな

正直為になってるのか分からん
2017/05/25(木) 20:16:27.21ID:iF5o52hy
Tactic Trainerは課金したらオフライン使用可能
802名無し名人
垢版 |
2017/05/25(木) 21:54:06.51ID:eKH1Lmvb
将棋癖でポーンを無駄死にさせるマイナスはあるが、将棋のメリットとしては、
囲いをしっかり作る将棋の影響でデイフェンスがしっかり出来る部分はある。
外人はキャスリングもしないでノーガードで殴ってくるやつも多いからな。
ディフェンス面では将棋やってて良かったと思う。
2017/05/26(金) 16:58:35.55ID:vo7nogAK
チェスや将棋にディフェンスもクソもねーよ
そんなの考えてるからチンタラチンタラ局数ばかり増えるんだよ
10局くらいで終わるように防御は全て無視するべきだ
防御するやつはもはやチーター
2017/05/26(金) 18:10:00.62ID:Tmu7t2sE
低脳の謎理論
バカに将棋やチェスは向かない
バカは運の要素が大きいゲームをした方が良いぞ
2017/05/26(金) 18:49:12.65ID:xn6Q0yge
チョッと教えて、チェスの先手と後手の勝率ってどのぐらい?
エロい人お願いします。
2017/05/26(金) 19:12:14.67ID:/31dw4Hw
俺はどっち持っても100%負けるよ
2017/05/26(金) 19:44:34.83ID:qI2hJsMx
>>805
マスタークラスだと先手6後手4くらい
しかしchesscomでの全体の白黒の勝率はぼぼ一緒。つまり一般人レベルだと先手後手の勝率は変わらない
2017/05/26(金) 21:02:01.40ID:3OiV8ST7
なんで引き分け抜いてんだよ。
2017/05/26(金) 21:19:35.46ID:Tmu7t2sE
>>805
http://www.chessgames.com/perl/explorer
サンプル数の少なすぎる手に関しての勝率はアテにならないが概ねこんなものだと思う
2017/05/26(金) 23:03:12.66ID:3OiV8ST7
>>802
将棋からやった人は逆にディフェンス厚すぎて負けるってのはありそうだが。
初心者同士だとディフェンス固めた方が強いだろうけど、
中級以上だと最小限の防御でいかに攻めるかだからね。
駒が減ってきたらキングもどんどん中央に出していかなきゃいけないし。
811名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 01:36:11.53ID:hZRH6o1C
そうなんだよ、将棋にはないキングの攻めもポイントだな。
2017/05/27(土) 11:37:04.82ID:3v3e2k5h
>>807
>>808
引き分けは各0.5勝で計算してるんでしょ。
だから純粋な勝ち負けだけでいうと、白が断然有利
2017/05/27(土) 11:54:53.56ID:NUo5MY66
>>812
そんなことはわかった上でおかしいと言っているんだよ。
6:4と、例えば4:3:3は全然違うからね。
前者なら両者互角なら白勝ちだけど、
後者は両者互角なら引き分けになる。ゲームの性格として全く変わってくる。
ドローを無視した集計は乱暴すぎるよ。
2017/05/27(土) 12:57:17.60ID:Wr042bSO
一般論で言うなら白有利は正しいのかも知れないが
俺のように圧倒的に後手の勝率の方が高い者も居るだろうから個人においては一般論なんて目安にもならない
2017/05/27(土) 13:35:24.24ID:Kfkwo82G
俺も勝率は黒が高いな引き分けは白が少し高いわ
2017/05/27(土) 15:06:03.86ID:Fr22RdoM
>>814
君みたいなレート800以下の意見はどうでもええんやで
2017/05/27(土) 19:55:33.72ID:WTprFayo
チェスは卑怯な連中ばかりの糞どもが集まる糞ゲーである
男だったら手の内全部晒して、正々堂々と勝負するべきだろ
真の男は、一手打ったらどういう理由でそこに駒を置いたのか、
ちゃんと理由を相手に伝えるべきだ
2017/05/27(土) 20:08:01.63ID:1/yv15Ab
Kindledでポルガーの電話帳買った

目指せ.comレート1200
819名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:23:20.62ID:kUTfWXGG
>>817
非正規ど底辺低所得者乙WWWWWWWWWWWWWWWW
2017/05/27(土) 21:25:24.25ID:GRKR1FKn
ポルガーの電話帳ってpdfで落ちてるけどなぜか中国語
821名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 23:10:46.93ID:RLzQJPFy
>>817
盤外戦術の対決色が強くなるな
嘘をついて騙すのが得意な人が有利になる
有言不実行でも、途中で考えが変わったと言えば真偽は分からないし
2017/05/28(日) 01:06:49.17ID:VAx6/cZB
>>818
そんなの今すぐ窓から投げ捨てて
COMのタクティクス毎日5問解け
1200なんて6年もしたら到達すんだろ
2017/05/28(日) 03:17:07.18ID:jtQQaDqK
そこそこ勝ててるとレーティングも上がって相手も強くなる。
そのタイミングで、同じ指し方するのに飽きてくる。
そこでおもむろに別の手を指す。
負けが込んでレーティング下がる。
ずっとその繰り返し。
824名無し名人
垢版 |
2017/05/28(日) 05:39:04.00ID:j56Vk5ds
1200に到達してもすぐ下がるぞ
2017/05/28(日) 06:33:31.11ID:pltPhE6r
>飽きてくる。そこでおもむろに別の手を指す。
>負けが込んでレーティング下がる。ずっとその繰り返し。
新しく覚えた定跡ってことならこの流れは普通。何も問題無い
だが一時的にレートが下がっても右肩上がりのノコ刃のようなグラフになるはず
そうならないなら余程物覚えが悪いとか注意欠陥障害とか学習方法の効率悪いとか
長めの時間でよく考えて対局して局後すぐに検討&解析しろ
その積み重ねで、悪手を自分の中から排除+見逃しを無くしていく
ダラダラやってるだけでは伸びなくて当たり前
2017/05/28(日) 07:31:39.37ID:jtQQaDqK
特に定跡の勉強はせずにタクティクスだけやってる。
chess.comのレーティングは1200前後を行ったり来たり。
1200を越えた辺りで指し手を変える。
1150位まで下がって、また1200を越える。
指し手を変えて、また1150位まで下がる。
トータル的には勝率50%で、指し手を変えても変えなくても1ヶ月単位で見ると変わらない。
まぁ指し手を変えずに突き詰めればもしかしたら勝率が51や52%に上がるかもしれないけど。
定跡の勉強が出来ないのは悩み。
相手も色んな手を指してくるので、とても覚えてられない。
2017/05/28(日) 08:42:55.43ID:pltPhE6r
R1200なら定跡とかタクティクスとかのレベルじゃないな
まずは2手(3ply)読む事から
ひとまずの目標は3手(5ply)読めるようになる事。勝手読みでいい。まずはそこから
タクティクス問題よりもメイトするプロブレムを解け。その方が読みの訓練になる
ある程度読めるようになってきたら定跡一つ覚えてそこから拡げて行くといい
そこそこちゃんと読めるなら1500程度は楽勝で到達出来るはず
2017/05/28(日) 08:59:24.90ID:jpXonQZQ
1200クラスの人とやると、中盤までにただ取られや、
簡単なタクティクスを決められて大幅に差がつくことが多いね。

まあそれはどのレベルにいっても上の人と対局するとそうなんだろうけど…。

指す前に指した後の相手番にたって考えることを習慣づけるといいんじゃない。
1200の人は簡単なタクティクスなら気づく能力はあると思うので。
ただそれが2手先だと気づかないけど1手先なら気づけるという感じ。
2017/05/28(日) 09:01:15.17ID:jtQQaDqK
なるほど。
そういえば相手の手についてはどう返してくるか位しか予想してなかった。
2~3手先を読むところから始めてみる。
2017/05/28(日) 14:52:06.80ID:PDwXDPAd
chesstempoのアプリ良いな
非公式らしいがよく出来てる
わからない手はソフトがやってくれるし
2017/05/28(日) 15:11:56.21ID:PDwXDPAd
>>168
嘘だろ?w
やっぱチェスプレーヤーって詰みを考えてないのかな
将棋出身者の俺はやっぱりMate in 1と3が一番正解率高いよ
2017/05/28(日) 15:17:48.17ID:PDwXDPAd
間違えたMate in 1と2ね
2017/05/28(日) 15:21:01.55ID:PDwXDPAd
3位がBasic Checkmatesというやつだ
これはなんなの?
2017/05/28(日) 18:11:16.24ID:rQgyP+hw
>>831
ヒカルのタクティクスのレーティング3000超えてるんだけど君は?
レート差考えてから書き込みしような
835名無し名人
垢版 |
2017/05/28(日) 18:15:16.97ID:PDwXDPAd
なんで俺のレートが関係してくるのか分からんw
ナカムラヒカルなんて世界でもトップレベルの人間がMate in 1をミスるんだなと驚いただけだろ
2017/05/28(日) 18:22:29.30ID:PDwXDPAd
ちなみに俺は1800くらい
久々にやったら問題が簡単になってるからもっとあげられると思う
というかインフレ起きてるね3000とか4000てなんなんだよ
2017/05/28(日) 18:44:27.66ID:T/VNPdmH
.comのタグはあてにしないほうがいいかも
メイトの問題でもないのに1手メイトから3手メイト全部がついてる問題もあったからね
タグは自由につけられるからたまに荒らされることもある
2017/05/29(月) 13:47:14.66ID:dVqF3bqO
chesscomのレートは崩壊してるな
しょぼい問題でもレート2000くらいあったりする
2017/05/29(月) 13:54:08.48ID:dVqF3bqO
例えばこの問題
https://www.chess.com/tactics/61885
簡単だがレート2000ある
しかし2014年のコメントを見ると当時は1500程度だったのである
840名無し名人
垢版 |
2017/05/29(月) 17:41:49.47ID:LrmYEvwm
買うならどっちがいい?

チェスマスターブックスのチェックメイトの手筋

ボビー・フィッシャーのチェス入門
2017/05/29(月) 19:21:46.52ID:0kNXhOwJ
>>840
ボビーフィッシャー。
その二冊で悩んでいる段階なら。
2017/05/29(月) 20:01:25.31ID:WNC0zxXT
両方持ってるけどどちらもオススメ出来ない
843名無し名人
垢版 |
2017/05/29(月) 21:10:07.00ID:O0NVZPN1
両方買えよw
2017/05/29(月) 21:29:15.77ID:GET/DnGz
敷居が低いのがボビーフィッシャー。
チェスマスターシリーズはやる気があればって感じ。
俺は買ったけど結局やらなかった。
2017/05/29(月) 21:36:24.84ID:8JzFRNPS
この本は?
ttp://tsutaya.tsite.jp/item/book/PTA0000GOP77
2017/05/30(火) 01:09:27.18ID:gyJSHXbB
>>845
品切れ
847名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 01:21:20.07ID:1NQzSqVY
電話帳300問超えたとこから難しくない?319問のとこ答え見ても分からん
2手目まで書いてないんだなこれ
848名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 01:32:38.04ID:9Va/kJbd
>>840
そのレベルの本なら何を買っても良いよ
それでもしいて言うならボビー・フィッシャーのチェス入門の方が良い

本はちゃっちいけど
チェスの第1歩
長い目で見ればこっちの方が良いかもね
本自体の良し悪しは変わらないけど
この本のシリーズにそっていけばそれなりにステップアップできるからね
2017/05/30(火) 01:44:57.67ID:1qDuavHX
>>847
ネットの中国語版で見てきたけど2手目までちゃんと書かれてると思うけど?
あれ以上の解答はないだろう。
850名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 01:47:40.71ID:1NQzSqVY
>>849
あれ?2手なのにe1しか書いてないけど
なんでだろ?
2017/05/30(火) 02:03:28.87ID:1qDuavHX
>>850
319の解答って 1. Qe1+ Rg3 (... Kg4 2. Qe4#) 2. Qxg3#
のやつだよね? 俺は実物持ってないからネットで落ちてるのと違ってるのかもしれんが。
852名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 02:13:45.78ID:1NQzSqVY
>>851
おお、ありがとうございます。
本だと2,3手も最初だけみたい・・・
Kg4のときが分からなかったから、たすかりました
853名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 06:40:42.31ID:tE1cdfmn
>>850
海外だと最初の一手をみつけると正解になるから(本当)
2017/05/30(火) 16:42:26.04ID:pG9hCxcF
やれやれ、下々の民共は本を読まなきゃ強くなれないのか
チェスなんか相手が誰だろうと寝てても勝てるだろうに・・・
855名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 19:57:04.59ID:1NQzSqVY
海外の人それでよくわかるな
2017/05/30(火) 20:55:23.44ID:NX8Y0AfE
海外の人も激おこだよ
857名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 21:34:17.53ID:tE1cdfmn
ボビーフィッシャーを探してという洋画観てみ
コーチ示した問題の第一手を主人公の少年が答えた時点で正解になってるからw
858名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 22:10:25.67ID:1NQzSqVY
やっぱりおこってるのか・・・
なんかコツでもあるのかと考えたぞ
コーチの教え方雑すぎるだろ最後まで確認しておけよ
結構古い映画みたい15~20ねんくらい前?
近くのツタヤにあるかな
859名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 06:36:57.03ID:iZv+cR9+
十まで聞かないとわからないのは猿
そうしないというのが筆者の意図であって
こんなのもわからん猿は読むなってことだあきらめろ
2017/05/31(水) 07:39:32.64ID:IOBu3gjn
つーか映画でそんな冗長な指導シーン描写するわけないじゃん
2017/05/31(水) 08:48:54.60ID:Iqy7PTid
解けて当たり前、という前提
解答は答えが正しいかどうかを確認するだけのものだから初手のみで問題ないって寸法
当てっずっぽうで「当てる」訳じゃないのだから
ゆとりは1から10まで教えて貰わないとストレスに感じて気持ち悪いのだろうけれど
2017/05/31(水) 09:08:45.56ID:14QXbQgy
そこまで複雑な問題でなければ初手のみで問題ない。
手数多いと初手だけじゃ怪しかったりする事あるけど。
2017/05/31(水) 14:47:16.08ID:0UXZub68
教科書に参考書ついてなきゃわからんみたいなもんか
そもそもレベルが足りてないってことなら仕方ない
864名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 18:35:00.69ID:YzaGZZI7
電話帳が数をこなして慣れさせるような作りになっているように感じたから
2手、3手の答えがほしいと思ったんだ
苦手なパターンをずっと考えるより1度覚えてから何回も解いて
素早く答えを出せるような練習をしようと考えていたから
十分な理解、知識がなければ読み進めにくい本は答えがなくてもいいけど
数をこなして身につけるこのタイプの本は答えがほしい
(個人の感想です)
2017/05/31(水) 19:45:51.75ID:3JQi92Y2
答え書いてなくてもエンジン解析すればわかるじゃん。
てかタクティクスやるときはエンジン解析必須だわ。
だから本じゃなくネットでやる。本だと入力面倒だから。
2017/05/31(水) 19:53:58.17ID:gSZPpMhq
タクティクスって簡単なのをたくさんやったほうが良いのか
骨のあるのをじっくりやったほうがいいのか迷ううね
2017/05/31(水) 19:59:42.12ID:3JQi92Y2
タクティクス力を上げるのも大事だけど、
実戦でタクティクスに気づく力を上げるのも大事だよ。
両者は一緒ではないから。
2017/05/31(水) 20:21:37.97ID:g2qr63CL
chess.comの一時間くらいでできなくなったんだけど、使用かわったんか
869名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 21:21:00.04ID:s4Ble75I
>>860
映画を観れない底辺低所得者乙W
つーか、チェスやってんのに観てないの?WWWWWWWWWWW
2017/05/31(水) 21:39:13.69ID:g2qr63CL
だめだわ、
強すぎるんかしらんけど、まともにやってもらえないわ
2017/05/31(水) 22:44:52.00ID:IOBu3gjn
>>869
上映時間110分の内どれだけそこに時間割けばお前は満足するの?
872名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:33:18.46ID:G3/6QrtR
エンジン解析かパソコン苦手なんだけど使えるかな・・・
タクティクスは自分は簡単なのをたくさんを最初に選んだけど最終的にはどちらの
練習もすることにはなるだろうな。素早く答えを出すのも深く考えて自力で答えを出すことも
苦手だしね
実戦でのタクティクスてコンピュータと人てやっぱり違うのかな?人とするには
まだキツイと思ってるけど人とやったほうがいいのかな?
2017/06/01(木) 12:13:41.76ID:I30bG+tG
知らんがな。おまえがチェスに何を求めているかによるだろ
自分の事なんだからそれくらい自分で決めろ
そんなだからおまえは何をやってもダメなksなんだよ
2017/06/01(木) 12:17:05.38ID:ujRl3dbx
エンジン解析なんてスマホでもできるよ
875名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:37:01.71ID:iVwdUF1k
前話題の出たocrアプリってどうなったん?
876名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:55:00.29ID:G3/6QrtR
エンジン解析てそんなに難しくなかったのか
なんか名前から難しそうにみえたから。スマホはもってないけどね

どれくらいのレートわからないけど2ch最強が目標だよ
たしかに質問ばかりしすぎたかもしれない
悪意があったりイライラさせるのが目的ではないんだゴメン
2017/06/02(金) 01:02:12.49ID:toa+d0bH
まぁ頑張れ。
信じればいつか夢は叶うさ。
878名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 01:41:14.95ID:zMNpKk6r
ここはチェス・カスしかいないから2ch最強は目の前だぞ。
ただし自称R2000とかうそつき多いからな。
2017/06/02(金) 02:31:12.44ID:fZbDlaOT
●カジノのスロットも遠隔でしたw カジノ=特定秘密保護法●

パチンコ、スロットはアホ幹部がパソコンを1~3回クリックして大当たりさせた大当たりしかない(=遠隔大当たりしかない)。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。

カジノのスロットも遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
特定秘密保護法は政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るためのもの。

カジノのスロット以外のゲームも客が100%負けるようにできてる。
ルーレットは出したい番号の所に正確に玉を入れることがでる。

マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったが中国政府が禁じたので今、急激にカジノの規模が小さくなった。
それでカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億~数兆円の裏金をマカオのカジノでマネーロンダリングしてた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できるのでカジノを誘致してもその地域が潤うことはない。

【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その①」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o


今のパチンコ、スロットはすべて遠隔大当たりですよ

遠隔大当たりしかないですよーー

たくさん大当たりしてる人は内ち子です

↑この金が北朝鮮に流れてるな
880名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 03:06:18.25ID:0vY1uhXi
なら2000超えでここでは最強?
みたいなので頑張るよ

ボビーフィッシャーを探してみてみたら大人のチェスプレイヤーのあつかいと
コーチの問題のだしかたにびびった
チェスへのやる気が上がる良い映画だったよ
881名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 06:40:41.49ID:HTy55EzC
ガラガラガッシャーーーン!!
2017/06/03(土) 21:57:14.64ID:baPWDJQK
過疎ってますけど、オープニングの解説書で、網羅的に解説されている辞書的な本ってありますかね?
いつもいつもオープニングで劣勢になるので、勉強してみようと思い。
お勧めあれば教えてください。
2017/06/03(土) 23:16:11.20ID:KJ33X0E9
あるけど個別のオープニングの勉強はまだ早い。
まずは Logical Chess を読みなされ。
2017/06/04(日) 02:17:16.76ID:BHW06M95
>>882
FCO一択��
885名無し名人
垢版 |
2017/06/04(日) 05:26:24.12ID:qqLgHY7o
オープニングの解説書で網羅的に解説されている辞書的な本て洋書だけ?和書では無いの?
2017/06/04(日) 16:24:06.88ID:lWiSPMWy
Logical Chess ってどんな感じかと思って
アマゾンで仕入れてきたけど
英文ばっかりで10ページぐらい眺めてもうめげた軟弱な俺
2017/06/04(日) 16:34:47.93ID:DRC3bwKe
いろんな棋譜の本買ってきたけど、あれが未だに最善だと思うわ。
2017/06/04(日) 16:56:05.75ID:Exu4v8Yh
>>886
理詰めのチェスで検索や
皆には内緒やで
2017/06/04(日) 17:09:36.76ID:DRC3bwKe
あの訳で読むなら英語で読んだ方が早いだろ
2017/06/04(日) 18:13:48.44ID:lWiSPMWy
ありがとう
訳でも苦戦したけど
何とか読めた面白かった
2017/06/04(日) 20:41:59.13ID:S1Y5K9ZK
調子にのってやりまくってたら
負けまくってる
2017/06/06(火) 00:03:34.11ID:Rb00Xas8
.comのブリッツレートが1200超えました
これでようやく私も猿卒業ですかね?
2017/06/06(火) 01:34:58.03ID:k8DnOCi4
おめでとう。
次は1400だな。
2017/06/07(水) 06:55:35.80ID:iLPst1ra
使うならマイナーな定跡を勉強するかメジャーな定跡を勉強するかどっちがいいだろうか?
2017/06/07(水) 07:04:39.20ID:+rTKuLLT
>>894
両方。その基準が間違ってる
相手依存のラインより手番で決定出来るラインを優先して覚えるのが効率的
2017/06/08(木) 03:07:44.91ID:a5sK/Lek
美麗なグラフィックが売りのPure Chess作ってた会社の新作がもうすぐ出るぞ。
その名もChess Ultra

http://store.steampowered.com/app/518060/Chess_Ultra/
2017/06/08(木) 07:26:32.46ID:Yx4SDZIQ
VRで現実逃避するにはいいかもしれない
2017/06/08(木) 21:23:37.19ID:/klW4Dr/
棋譜を見て実際に盤に並べるのをした方がいいかな?
2017/06/08(木) 22:09:05.31ID:iTUJ5ifa
OTBデビューしたいならリアル駒を見て読んだり動かしたりに慣れた方が良い
そうでないならスマホやタブレット使って2Dの絵柄で十分
2Dアイコンの方がリアル駒より読みやすい
2017/06/08(木) 23:21:54.63ID:bIz8vSGw
駒を置きながら取るのが出来ないわ
ブリッツの映像なんか見てると器用にやってるよな
状況によっては先に駒を取ってから移動させたりしてて基準がよくわからん
子供の頃からやってると自然にできるんだろうけどむずいわ
2017/06/08(木) 23:52:29.94ID:QCy2pLKY
競技用のでかい駒と盤ならできんじゃね
持ってないから想像だけど
2017/06/09(金) 01:04:30.03ID:PmT0Lgaf
豚足なの?
2017/06/09(金) 01:08:15.45ID:lP+4v21n
はい����
2017/06/09(金) 04:25:10.59ID:Jl6jZB3P
>>900
別に取ってから移動でもいい。
大事なのは、片手でやることと、一度触ったらその駒しか動かせないこと。
やってりゃ慣れる。
2017/06/09(金) 10:51:21.76ID:plhGFcri
1分チェスなんかでたまに見るけど両手でやっても良いんじゃね?
最後に駒に触っていた手で時計を押せば
906名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 13:17:57.50ID:D1eUVvtQ
>>905
ルールで片方の手だけを使うと決まっているからダメだよ
1手目と2手目でどちらの手を使うかを変えるのは問題なかったと思うけど
907名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 13:20:40.34ID:D1eUVvtQ
今 fideのルールを確認したけど
4.1 Each move must be played with one hand only

Each move となっているから1手目と2手目ではそれぞれ違う手を使っても問題ないね
908名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 13:22:12.61ID:D1eUVvtQ
>>905ではなく>>906だったね
2017/06/09(金) 16:11:20.02ID:i6IiWARc
なるほど
こういうのはルール的にはダメなんだな

https://www.youtube.com/watch?v=fcnJ2moP-K0
https://www.youtube.com/watch?v=RC9_XoSjoQM
2017/06/09(金) 17:40:04.57ID:njdum6OG
下の動画楽しそうだな
911名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 07:38:10.37ID:YFW525Ae
チェスもニコニコでやってくれないかね、面白そうだけど 知識なさずきて
2017/06/10(土) 08:21:53.73ID:idsABmbk
とりあえず、ルールは30分で覚えられるから.comかlichessでアカウント作って、
トップクラスの対局を観戦するとよろし
2017/06/10(土) 09:29:01.47ID:XA81zR2G
ニコ生で昔のカスパロフー羽生戦とか見れるから、
それ見てくればいいよ。普通に面白いから。
2017/06/10(土) 10:43:32.98ID:RnLUgAQ6
将棋連盟の圧力により、将棋棋士以外のチェス対局はニコニコでは行われません
2017/06/10(土) 13:51:54.60ID:ntrDmtoL
ルール覚えたてでトップクラスの早指し見たところで理解できるかね
2017/06/10(土) 16:43:33.77ID:RPetxwj6
OTBて何だ?
2017/06/10(土) 16:51:24.39ID:vi4HYo77
over the board
2017/06/10(土) 17:04:38.35ID:E4WHDQpn
https://eow.alc.co.jp/search?q=OTB
2017/06/11(日) 02:14:32.44ID:HpjABuR0
アロニアンがカールセンに勝った
920名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 08:20:03.97ID:pJY+xAlF
アスペルガー気質じゃないとトップは維持できないだろう
ユディットポルガーみたいに女性棋士がルックスにも気を使わないといけないから、本業の棋譜能力は男性には歯が立たない
921名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 08:33:22.71ID:85nFj2SC
>>920
アスペルガー気質って何?
誰がそれに該当するの?
ユディットポルガーはそれに該当するの?該当しないの?
ユディットポルガーの最高レーティングは2735だけど
ほとんどの男性プレイヤーでは歯が立たないけど
今この瞬間でレーティング2735よりも高い人は世界に21人しか存在しないけど
チェスの全プレーヤーのなかで21人だけが例外と考えた方が良いのでは?

もしかしてpJY+xAlFさんってバカなの?
2017/06/11(日) 08:47:15.24ID:UIY00EjV
釣られるな低脳
一々聞かなくても一目瞭然で分かるだろ
スルー出来ないチンパンか?
2017/06/11(日) 10:04:38.94ID:P7RtcpYp
まあこのスレはチンパン同士の会話で成り立ってるから
924名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 10:18:02.52ID:sQucmVGs
>>921
ボビーフィッシャーはアスペルガーだろ
ドキュメンタリー世界と戦った男では、もっとバランス感覚を持ちたかったとインタビューに答えてる
カスパロフが政界に進出したとしても何ら実績もあげる様子はない
カールセンが抜けた存在でいられるのもチェスに没頭できる飽くなき精神と環境があってこそなんだよ
2017/06/11(日) 10:54:10.52ID:c2u2AtjM
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.youtube.com/watch?v=2Vt◆brprqzcs

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=T◆VEFp2uHPdQ

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.youtube.com/watch?v=5◆2bscmW8x80

Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=E◆I-BWeLP2ok

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=L◆vqrSjggBhk

Haley Messick
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=f◆no9zI7HSYg

Haley Messick
https://www.youtube.com/results?search_query=H◆aley+Messick

KATY PERRY - Bon Appetit ft. Migos | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=cqd◆XgQ5bxxs

Katy Perry - Bon Appetit (Official) ft. Migos
視聴回数 97,951,025 回
https://www.youtube.com/watch?v=dP◆I-mRFEIH0

New Autumn Miller improv
https://www.youtube.com/watch?v=6Y◆Qvwh73SW0

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47◆AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=sm◆fLxRu6sQA

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8s◆Pid6SwTg
926名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 11:33:35.84ID:85nFj2SC
>>924
>>カスパロフが政界に進出したとしても何ら実績もあげる様子はない
>>カールセンが抜けた存在でいられるのもチェスに没頭できる飽くなき精神と環境があってこそなんだよ

これらは精神病なのか?

今までに多くのプレーヤーが存在しているけど
>アスペルガー気質じゃないとトップは維持できないだろう
これに当てはまるのはフィッシャーだけだってことかな?

論理展開がめちゃくちゃだぞ
本当にsQucmVGsさんはアホなのでは?
2017/06/11(日) 14:18:16.76ID:F9MjjbsR
カールセンはチェスの研究も練習もせずにサッカーばかりやってるって聞いたけど
2017/06/11(日) 14:18:37.66ID:xvcwdZkA
チェスとサッカーは似てるからな
2017/06/11(日) 14:23:25.32ID:GpE20FDg
朝からOTBでチェス出来るカフェや喫茶店無いかな?
2017/06/11(日) 14:25:02.06ID:xvcwdZkA
日本にはねーだろ
931名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 15:23:19.44ID:73WAUC3u
>>928
将棋 + サッカー = 漫画ナリキン
チェスにも同じような作品がありそう
2017/06/11(日) 16:06:13.63ID:GpE20FDg
チェスとボクシングを合わせたチェスボクシングはあるな。
2017/06/11(日) 19:45:00.37ID:8RX/LhJn
とうとうコツをつかんだのか負ける事がなくなってきた。
チェスも卒業だなあ

この調子でいけば、うなぎ登りでレートがあがっていくだろうからなあああ

俺よりつよい奴にあいたいわ
2017/06/11(日) 20:18:24.73ID:1b6Bq7Mz
>>933
私の場合、1200くらいの相手には楽勝出来るようになったけど
1500くらいの相手には勝てません
どれくらいのレートなんですか
2017/06/11(日) 20:21:27.16ID:F9MjjbsR
アロニアンとカールセンの今見てみたけど、カールセン舐めプしてたらあっという間にやられた感じだな
2017/06/11(日) 20:29:28.78ID:8RX/LhJn
>>934
とは威勢よくいったものの、そんな、高くないけどね。

あ、このままいけば、上がっていくんだろうなあって、分かる状態にはいったからねええ。

多分2chでは普通くらい。自分のなかで強くなったな、感じただけだから。メッチャ強くはないわ。

すいません。普通くらいです。

ただ、前まで絶対に勝てなかった相手に勝てるようになったから、もう、とどまる所が分かんないって、状態にはいっちゃたんだよね。

もう無双状態に入ったんで飽きてきたって感じで
2017/06/11(日) 20:42:52.02ID:8RX/LhJn
だから、だれにも負ける事はないんだろうな。って感じで

まあ、負けるとしたら本気を出した時のカールセンくらいだろう。
2017/06/11(日) 22:19:34.64ID:38RfeIGQ
やはり天才か…
2017/06/12(月) 04:25:08.46ID:t+bqVKmZ
ここで質問していいかわからないんですが、仕事であまり頭を使わないんで趣味で何かマインドスポーツを一つ本格的にやりたいと思ってます
世界的に見たらチェスがいいのかなと思ってますが、日本では囲碁将棋を打てる場所はそこら中にあるのにチェスはあまりありませんよね
何か一つマインドスポーツを極めるとしたら何が一番オススメでしょうか?
2017/06/12(月) 04:58:20.26ID:feG9OqJK
>>939
何か一つなんて言わずに色々やってみれば?
自分は本格的?と言えるほどやりこんだのはチェスだったけれど
将棋、囲碁、麻雀、オセロ、バックギャモン、ネトゲetc...色々やってみた結果続いたのがチェスだった
それぞれ良い所面白い所特色があるけど他を知らなければそれが分からないだろうし
自ら枷をハメるのは愚行だと思うよ
2017/06/12(月) 05:34:38.81ID:PSidqKW/
>>939
今時のマインドスポーツなら競技プログラミングがおすすめ
942名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 08:41:20.98ID:3Zk7GrgU
>>939
極めるって何?
世界1位になることが極めるなのかな?

あなたの行動力では絶対に無理だし
極めるなんてはっきりしない言葉をつかう知能では
Chess.comでのレーティング1800にすら到達できないのではないかな
2017/06/12(月) 08:49:18.13ID:F9zs0ex1
それはネタにマジレスっちゅーもんやで
2017/06/12(月) 09:41:53.25ID:JOD2h5qs
極めるはその人の能力の限界に近いところまで上達することと解釈できる。
特におかしな言葉遣いにはみえない。
>>942のうすっぺらい反応のほうが恥ずかしいような気がする。
2017/06/12(月) 09:53:54.19ID:Xu2OCkrA
>>942=>>944
946名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 10:04:46.61ID:3Zk7GrgU
>>944
その人の能力の限界に近いところまで上達することを君の世界では極めるって言うのかな?
レーティング900でチェスを極めたって言うのもありなんだ
空手や柔道で白帯でも極めたって人がいるんだね
富士山頂を極めるってのは7合目でも十分だってことか!!

君のような重厚な意見を言われると笑いが止まらないよ
2017/06/12(月) 12:35:04.42ID:PLlJtYPC
ここ面白いな
2017/06/12(月) 15:00:12.97ID:7VEKotm2
本当にその人の限界値に達していれば、世間的にはかなりの能力に達しているだろう。
でもその限界値に達することがまず難しいわけで。
限界値に達することができれば、それは極めたといっても良いと思うよ。
極めたというか極まるというか。
2017/06/12(月) 15:02:10.57ID:Ek7NdUko
どうでもいいです
2017/06/12(月) 15:22:29.50ID:kieJQlAr
なんやここただの揚げ足の取り合いやんけ
チェスの話のせえや
2017/06/12(月) 15:44:36.98ID:feG9OqJK
まあ揚げ足取るのがチェスだし揚げ足取りたがる奴は多いだろう
でも盤上ではなくこんなところで取ってる辺り、分別弁えられない猿なんだろうけどな

競技プログラミング、ggってみたけど面白そうだな
2017/06/12(月) 23:25:31.06ID:OqBLLlJN
>>939
俺も自分探しの為に色々なゲームやってチェスもやったが
最終的には素晴らしいオナホを探す事が一番性にあってたなあ
2017/06/13(火) 18:54:34.03ID:Zy+7z2A9
プロブレムって2手でも頭抱えるレベルの問題作れるんだな
将棋でも難しい3手詰めあるけどチェスほど難しいのは作れない
プロブレム3手見たけどここまできたらマニアだろと思ったw
プロブレムの3手は二十数手の詰将棋より解くのに時間かかるぞ
ここの住人は実戦とかタクティクス派が多いのかな?
最近2手プロブレム始めたけどこれも面白いよね?
2017/06/14(水) 01:48:45.00ID:GL/UYGQL
作り物より実際の盤面からの奴のが好み
ありえん配置だとあんまし気分乗らない
2017/06/14(水) 05:16:56.66ID:VHUbn3jm
>>953
プロブレムの3手詰(5ply)を楽に解けるようになると実戦でもメイトを逃し難くなったり
詰めろを意識したタクティクスを仕掛けられるようになったりするよ
他にチェスのパズルとしてはレトロとか逆再生していくのとかも面白い
日本チェスプロブレム協会のサイト、亡くなってるのが残念
2017/06/14(水) 11:46:35.53ID:K7t4srIZ
>>953
詰将棋パラダイスとか読んだこと無いんだろうな
2017/06/14(水) 12:25:26.23ID:Vif9n9cQ
そういう煽り愛は結構でござる
2017/06/14(水) 14:16:03.19ID:2o1RyI42
にんにん
2017/06/14(水) 14:43:24.45ID:eY9gD3JX
>>956
あるで?
チェスのプロブレム慣れてないせいか
枝狩りできなくて可能手全よみしないと解けないときがあるんだけどそうなると物凄い時間がかかる
詰め将棋の場合は可能手は王手だけだし、慣れもあるけど可能手全読みしなくても解ける
別に煽りじゃないんよ、真面目にプロブレムの2手より難しい3手詰め作れないと思ってる
3手詰め(将棋)と2手(プロブレム)では可能手が全然違う
プロブレムと簡単なメイト問題と勘違いしてるんじゃないの?
あと将棋は一応全国大会出場経験者だから
960名無し名人
垢版 |
2017/06/14(水) 16:45:27.57ID:tQNFD55a
猿は妄想が好きだな
2017/06/14(水) 23:37:26.25ID:zOOdJZJY
先手で、
1. e4 e5
2. Nf3 Nc6
と、よくある形になったとき次に指すのはソフトの最善手は
3. Bb5
と答えてくるんだけど、GMの棋譜とか見てると、
3. Bc4
もけっこうある。どっちがみんな好き?
2017/06/14(水) 23:40:39.58ID:XXULA2pD
ルイロペスは好きじゃないからBc4ばっかりだわ
2017/06/15(木) 00:07:48.87ID:eNci6aaY
おれもイタリアンの方が好き
2017/06/15(木) 00:52:15.77ID:LwZb1DbK
Ruy Lopezのほうが好き
Berlinを避けるって理由で、最近のトップレベルのあいだでは明らかにGiuoco Pianoが大流行だが
今日もItalian祭り
2017/06/15(木) 01:24:55.30ID:CWsNVPwA
>>959
どうも返信を見たらますますよく分からない
本当に詰パラが簡単なの?
詰将棋が簡単って一体何手くらいのものが解けるの
ご存知でしょうが詰将棋には100手や1000手の長さのもある
後、将棋には必至問題や次の一手もある
貴方が何を言ってるかがよく分からない
2017/06/15(木) 01:45:19.83ID:CWsNVPwA
1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4 d6 4.h4 Be7 5.d3 Nf6
6.Ng5 O-O *

Bc4 の形から Ng5 と攻撃してくる形は今日ボロボロに潰された
でこういう風に受けようかと思っているんだけど
まだ、何かまずい点がある?
2017/06/15(木) 05:37:33.76ID:hBAERNVV
>>965
つりだよね?
同手数の比較してるだけなの見て理解できない?
あと同手数なら勿論詰将棋より必至の方が難しい
まあプロブレムは詰将棋より必至問題と比較するべきだったかな
盤面全体に駒が広がった難易度の高い3手のプロブレムとかアートの世界だよ
何か気に触ったかな、すまんすまん
2017/06/15(木) 05:38:36.84ID:LwZb1DbK
見慣れない手だと思ったけどとくに問題は無いみたいだね
4.h3はよくない手で、白は4.d4、4.c3、4.O-Oなどとすべきようだが
そもそも1. e4 e5 2. Nf3 Nc6 3. Bc4 Nf6 4. Ng5 d5 5. exd5 Na5 6. Bb5 c6 7. dxc6 bxc6は
白が一方的に有利になるものでもないけど
もっと一般的には、1. e4 e5 2. Nf3 Nc6 3. Bc4 Bc5で、
次にNf6からO-Oで、Ng5は間に合わないはず
2017/06/15(木) 05:41:11.94ID:LwZb1DbK
訂正、4.h4はよくない手で
2017/06/15(木) 06:36:34.68ID:48H7JAGi
4. Ng5 は受け方知ってないと潰されるな。
Bc4は全然静かなゲームじゃねーんだよなあ。
2017/06/15(木) 07:27:24.34ID:yoiKd3PA
>>970
いや4... Bc5はかなり静かなオープニングやろ
お互い相当じっくり駒組できるやん
2017/06/15(木) 08:00:18.86ID:k0PhAawm
>>971
そこからでも比較的激しいラインに持っていけるからな。
f2/f7の地点を狙ってる時点でアグレッシブになりがちなんだよね。
2017/06/15(木) 08:55:01.26ID:FKF7jFGL
>>972
君レーティングいくつ?
2017/06/15(木) 09:07:39.75ID:CWsNVPwA
>>968
色々参考になりました
ありがとうございます
2017/06/15(木) 20:59:08.48ID:OWQM5+Vn
10年後、20年後の VR + AI のネットゲームとか凄そうだな。
想像できんわ。
2017/06/15(木) 21:27:24.68ID:cIbNrDFY
過去の達人・名人本人コピー対現代の達人・名人の対決が見られそうだな。本将棋で例えると
坂田三吉対佐藤天彦 等
2017/06/15(木) 21:31:35.92ID:cIbNrDFY
>>975
リアル鏡の国のアリスが出来そうだな。
2017/06/16(金) 12:43:14.21ID:nSsPvIjx
既出だったらごめん。
http://1kaizen.com/chess/
↑こんなの見つけたのだけど,これってどんなものかな?
2017/06/16(金) 12:58:08.31ID:i0jS7y3a
どんなものかはそのページのキモイ顔写真見れば大体分かるだろ
ググる能力があれば他人から教えてもらう事など必要無い
2017/06/16(金) 13:45:09.57ID:nSsPvIjx
>>979
あんがとう。
やっぱりそうだよね。
2017/06/16(金) 19:53:25.29ID:OeoT3XrV
小島さんはなんでこんな胡散臭いフォーマットで広告打ってるのか
2017/06/16(金) 20:56:00.40ID:6PRJzr70
ねえ相手の感想で、lolってどういう意味?
2017/06/16(金) 21:13:15.93ID:vUGVEylG
ミルナーバリーギャンビットはどんな定跡?
984名無し名人
垢版 |
2017/06/16(金) 21:59:24.12ID:6YX0yWbo
ガイジしかいねえのかこのスレ
2017/06/16(金) 23:58:47.84ID:ccgIHMeM
>>982
2017/06/17(土) 04:55:43.24ID:kIidBU17
最近、持ち時間15分/10秒でも時間足りなくなって来た
2017/06/17(土) 07:56:02.26ID:0/fP1KGR
https://www.google.co.jp/search?q=Milner+Barry+Gambit
2017/06/17(土) 10:01:18.94ID:rciVkoU2
>>985
ふーん、ありがとう
チェックメイトして詰ましたから、自分を笑ったのかな
989名無し名人
垢版 |
2017/06/17(土) 12:08:19.74ID:n69pt4uS
チェスが強い人が身内にいたら良かったな というのもプレステ2のチェスゲームで100回やって100回負けた
990名無し名人
垢版 |
2017/06/17(土) 12:09:27.62ID:n69pt4uS
どうにか一回勝ちたいわ
2017/06/17(土) 12:48:14.76ID:G2TnkaFa
私はDSのシンプル1500シリーズチェスのミッション
レベル2
このキャラに110手以内で勝利しろ
をクリアしたい。
いきなりクイーンが出てセンター支配できない
クイーンよりナイトやビショップが出るのが先だろ

レベル5は解禁されてないから分からない
2017/06/17(土) 14:58:31.01ID:0/fP1KGR
>いきなりクイーンが出てセンター支配できない
以前にも居たよな?障害者なのか?何故その程度のものが未だにクリア出来ないのか理解に苦しむが
序盤でQ飛び出すのは大抵損。つまり相手が飛び出して来るのであればその分有利
タダ取りされないよう気を付けながらNBPで相手Qや弱点を狙いつつ駒展開すれば相手はQを逃がす手の分、手損になる
そもそも相手Qが出てきてセンターとられるってイミフだし「センターの支配」という認識を間違えている可能性大
似たような局面を棋譜検索したりソフトで解析してみな
タダ取り気を付けて数回やればクリア出来るだろうに何も考えずに指してるとしか思えないのだが…
何故出来ないかの方が疑問だわ
993名無し名人
垢版 |
2017/06/17(土) 15:03:43.72ID:n69pt4uS
クイーンは動かぬのが定石だが、力の差があればそんなの関係ない
2017/06/17(土) 20:28:53.97ID:AdKGHjmD
次スレ��
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その42moves
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1497698792/
2017/06/18(日) 02:38:29.98ID:O/gZBM3W
2017/06/18(日) 02:38:55.99ID:O/gZBM3W
埋め
2017/06/18(日) 02:43:42.57ID:O/gZBM3W
産め
2017/06/18(日) 02:44:17.35ID:O/gZBM3W
ウメ
2017/06/18(日) 02:44:40.31ID:O/gZBM3W
生め
2017/06/18(日) 02:44:55.52ID:O/gZBM3W
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 119日 14時間 50分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況