前スレ
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1481149596/
探検
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その41moves [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1しょぼくれ
2017/02/18(土) 11:54:31.23ID:f7uLFpMl794名無し名人
2017/05/24(水) 18:57:42.60ID:ERWCN3Bn 羽生はチェスやってるん
羽生がチェスしても見向きもしないよ
日本はチェスの国じゃない
羽生がチェスしても見向きもしないよ
日本はチェスの国じゃない
795名無し名人
2017/05/24(水) 19:34:37.25ID:mn7dqgnx と、将棋スレで誰にも相手にされない将棋カスがここに来てほざいてみましたw
796名無し名人
2017/05/24(水) 23:28:36.04ID:qEALZSQ5 お前が相手にしてくれるから居心地が良い
797名無し名人
2017/05/25(木) 06:39:00.00ID:LEGNLgpd 誰かPlayokで私の相手してください♪
800名無し名人
2017/05/25(木) 19:35:44.38ID:bBmmpaKZ .comタクティクス(レート)簡単になったよな
正直為になってるのか分からん
正直為になってるのか分からん
801名無し名人
2017/05/25(木) 20:16:27.21ID:iF5o52hy Tactic Trainerは課金したらオフライン使用可能
802名無し名人
2017/05/25(木) 21:54:06.51ID:eKH1Lmvb 将棋癖でポーンを無駄死にさせるマイナスはあるが、将棋のメリットとしては、
囲いをしっかり作る将棋の影響でデイフェンスがしっかり出来る部分はある。
外人はキャスリングもしないでノーガードで殴ってくるやつも多いからな。
ディフェンス面では将棋やってて良かったと思う。
囲いをしっかり作る将棋の影響でデイフェンスがしっかり出来る部分はある。
外人はキャスリングもしないでノーガードで殴ってくるやつも多いからな。
ディフェンス面では将棋やってて良かったと思う。
803名無し名人
2017/05/26(金) 16:58:35.55ID:vo7nogAK チェスや将棋にディフェンスもクソもねーよ
そんなの考えてるからチンタラチンタラ局数ばかり増えるんだよ
10局くらいで終わるように防御は全て無視するべきだ
防御するやつはもはやチーター
そんなの考えてるからチンタラチンタラ局数ばかり増えるんだよ
10局くらいで終わるように防御は全て無視するべきだ
防御するやつはもはやチーター
804名無し名人
2017/05/26(金) 18:10:00.62ID:Tmu7t2sE 低脳の謎理論
バカに将棋やチェスは向かない
バカは運の要素が大きいゲームをした方が良いぞ
バカに将棋やチェスは向かない
バカは運の要素が大きいゲームをした方が良いぞ
805名無し名人
2017/05/26(金) 18:49:12.65ID:xn6Q0yge チョッと教えて、チェスの先手と後手の勝率ってどのぐらい?
エロい人お願いします。
エロい人お願いします。
806名無し名人
2017/05/26(金) 19:12:14.67ID:/31dw4Hw 俺はどっち持っても100%負けるよ
807名無し名人
2017/05/26(金) 19:44:34.83ID:qI2hJsMx808名無し名人
2017/05/26(金) 21:02:01.40ID:3OiV8ST7 なんで引き分け抜いてんだよ。
809名無し名人
2017/05/26(金) 21:19:35.46ID:Tmu7t2sE810名無し名人
2017/05/26(金) 23:03:12.66ID:3OiV8ST7 >>802
将棋からやった人は逆にディフェンス厚すぎて負けるってのはありそうだが。
初心者同士だとディフェンス固めた方が強いだろうけど、
中級以上だと最小限の防御でいかに攻めるかだからね。
駒が減ってきたらキングもどんどん中央に出していかなきゃいけないし。
将棋からやった人は逆にディフェンス厚すぎて負けるってのはありそうだが。
初心者同士だとディフェンス固めた方が強いだろうけど、
中級以上だと最小限の防御でいかに攻めるかだからね。
駒が減ってきたらキングもどんどん中央に出していかなきゃいけないし。
811名無し名人
2017/05/27(土) 01:36:11.53ID:hZRH6o1C そうなんだよ、将棋にはないキングの攻めもポイントだな。
812名無し名人
2017/05/27(土) 11:37:04.82ID:3v3e2k5h813名無し名人
2017/05/27(土) 11:54:53.56ID:NUo5MY66 >>812
そんなことはわかった上でおかしいと言っているんだよ。
6:4と、例えば4:3:3は全然違うからね。
前者なら両者互角なら白勝ちだけど、
後者は両者互角なら引き分けになる。ゲームの性格として全く変わってくる。
ドローを無視した集計は乱暴すぎるよ。
そんなことはわかった上でおかしいと言っているんだよ。
6:4と、例えば4:3:3は全然違うからね。
前者なら両者互角なら白勝ちだけど、
後者は両者互角なら引き分けになる。ゲームの性格として全く変わってくる。
ドローを無視した集計は乱暴すぎるよ。
814名無し名人
2017/05/27(土) 12:57:17.60ID:Wr042bSO 一般論で言うなら白有利は正しいのかも知れないが
俺のように圧倒的に後手の勝率の方が高い者も居るだろうから個人においては一般論なんて目安にもならない
俺のように圧倒的に後手の勝率の方が高い者も居るだろうから個人においては一般論なんて目安にもならない
815名無し名人
2017/05/27(土) 13:35:24.24ID:Kfkwo82G 俺も勝率は黒が高いな引き分けは白が少し高いわ
817名無し名人
2017/05/27(土) 19:55:33.72ID:WTprFayo チェスは卑怯な連中ばかりの糞どもが集まる糞ゲーである
男だったら手の内全部晒して、正々堂々と勝負するべきだろ
真の男は、一手打ったらどういう理由でそこに駒を置いたのか、
ちゃんと理由を相手に伝えるべきだ
男だったら手の内全部晒して、正々堂々と勝負するべきだろ
真の男は、一手打ったらどういう理由でそこに駒を置いたのか、
ちゃんと理由を相手に伝えるべきだ
818名無し名人
2017/05/27(土) 20:08:01.63ID:1/yv15Ab Kindledでポルガーの電話帳買った
目指せ.comレート1200
目指せ.comレート1200
819名無し名人
2017/05/27(土) 21:23:20.62ID:kUTfWXGG >>817
非正規ど底辺低所得者乙WWWWWWWWWWWWWWWW
非正規ど底辺低所得者乙WWWWWWWWWWWWWWWW
820名無し名人
2017/05/27(土) 21:25:24.25ID:GRKR1FKn ポルガーの電話帳ってpdfで落ちてるけどなぜか中国語
821名無し名人
2017/05/27(土) 23:10:46.93ID:RLzQJPFy822名無し名人
2017/05/28(日) 01:06:49.17ID:VAx6/cZB823名無し名人
2017/05/28(日) 03:17:07.18ID:jtQQaDqK そこそこ勝ててるとレーティングも上がって相手も強くなる。
そのタイミングで、同じ指し方するのに飽きてくる。
そこでおもむろに別の手を指す。
負けが込んでレーティング下がる。
ずっとその繰り返し。
そのタイミングで、同じ指し方するのに飽きてくる。
そこでおもむろに別の手を指す。
負けが込んでレーティング下がる。
ずっとその繰り返し。
824名無し名人
2017/05/28(日) 05:39:04.00ID:j56Vk5ds 1200に到達してもすぐ下がるぞ
825名無し名人
2017/05/28(日) 06:33:31.11ID:pltPhE6r >飽きてくる。そこでおもむろに別の手を指す。
>負けが込んでレーティング下がる。ずっとその繰り返し。
新しく覚えた定跡ってことならこの流れは普通。何も問題無い
だが一時的にレートが下がっても右肩上がりのノコ刃のようなグラフになるはず
そうならないなら余程物覚えが悪いとか注意欠陥障害とか学習方法の効率悪いとか
長めの時間でよく考えて対局して局後すぐに検討&解析しろ
その積み重ねで、悪手を自分の中から排除+見逃しを無くしていく
ダラダラやってるだけでは伸びなくて当たり前
>負けが込んでレーティング下がる。ずっとその繰り返し。
新しく覚えた定跡ってことならこの流れは普通。何も問題無い
だが一時的にレートが下がっても右肩上がりのノコ刃のようなグラフになるはず
そうならないなら余程物覚えが悪いとか注意欠陥障害とか学習方法の効率悪いとか
長めの時間でよく考えて対局して局後すぐに検討&解析しろ
その積み重ねで、悪手を自分の中から排除+見逃しを無くしていく
ダラダラやってるだけでは伸びなくて当たり前
826名無し名人
2017/05/28(日) 07:31:39.37ID:jtQQaDqK 特に定跡の勉強はせずにタクティクスだけやってる。
chess.comのレーティングは1200前後を行ったり来たり。
1200を越えた辺りで指し手を変える。
1150位まで下がって、また1200を越える。
指し手を変えて、また1150位まで下がる。
トータル的には勝率50%で、指し手を変えても変えなくても1ヶ月単位で見ると変わらない。
まぁ指し手を変えずに突き詰めればもしかしたら勝率が51や52%に上がるかもしれないけど。
定跡の勉強が出来ないのは悩み。
相手も色んな手を指してくるので、とても覚えてられない。
chess.comのレーティングは1200前後を行ったり来たり。
1200を越えた辺りで指し手を変える。
1150位まで下がって、また1200を越える。
指し手を変えて、また1150位まで下がる。
トータル的には勝率50%で、指し手を変えても変えなくても1ヶ月単位で見ると変わらない。
まぁ指し手を変えずに突き詰めればもしかしたら勝率が51や52%に上がるかもしれないけど。
定跡の勉強が出来ないのは悩み。
相手も色んな手を指してくるので、とても覚えてられない。
827名無し名人
2017/05/28(日) 08:42:55.43ID:pltPhE6r R1200なら定跡とかタクティクスとかのレベルじゃないな
まずは2手(3ply)読む事から
ひとまずの目標は3手(5ply)読めるようになる事。勝手読みでいい。まずはそこから
タクティクス問題よりもメイトするプロブレムを解け。その方が読みの訓練になる
ある程度読めるようになってきたら定跡一つ覚えてそこから拡げて行くといい
そこそこちゃんと読めるなら1500程度は楽勝で到達出来るはず
まずは2手(3ply)読む事から
ひとまずの目標は3手(5ply)読めるようになる事。勝手読みでいい。まずはそこから
タクティクス問題よりもメイトするプロブレムを解け。その方が読みの訓練になる
ある程度読めるようになってきたら定跡一つ覚えてそこから拡げて行くといい
そこそこちゃんと読めるなら1500程度は楽勝で到達出来るはず
828名無し名人
2017/05/28(日) 08:59:24.90ID:jpXonQZQ 1200クラスの人とやると、中盤までにただ取られや、
簡単なタクティクスを決められて大幅に差がつくことが多いね。
まあそれはどのレベルにいっても上の人と対局するとそうなんだろうけど…。
指す前に指した後の相手番にたって考えることを習慣づけるといいんじゃない。
1200の人は簡単なタクティクスなら気づく能力はあると思うので。
ただそれが2手先だと気づかないけど1手先なら気づけるという感じ。
簡単なタクティクスを決められて大幅に差がつくことが多いね。
まあそれはどのレベルにいっても上の人と対局するとそうなんだろうけど…。
指す前に指した後の相手番にたって考えることを習慣づけるといいんじゃない。
1200の人は簡単なタクティクスなら気づく能力はあると思うので。
ただそれが2手先だと気づかないけど1手先なら気づけるという感じ。
829名無し名人
2017/05/28(日) 09:01:15.17ID:jtQQaDqK なるほど。
そういえば相手の手についてはどう返してくるか位しか予想してなかった。
2〜3手先を読むところから始めてみる。
そういえば相手の手についてはどう返してくるか位しか予想してなかった。
2〜3手先を読むところから始めてみる。
830名無し名人
2017/05/28(日) 14:52:06.80ID:PDwXDPAd chesstempoのアプリ良いな
非公式らしいがよく出来てる
わからない手はソフトがやってくれるし
非公式らしいがよく出来てる
わからない手はソフトがやってくれるし
831名無し名人
2017/05/28(日) 15:11:56.21ID:PDwXDPAd832名無し名人
2017/05/28(日) 15:17:48.17ID:PDwXDPAd 間違えたMate in 1と2ね
833名無し名人
2017/05/28(日) 15:21:01.55ID:PDwXDPAd 3位がBasic Checkmatesというやつだ
これはなんなの?
これはなんなの?
834名無し名人
2017/05/28(日) 18:11:16.24ID:rQgyP+hw835名無し名人
2017/05/28(日) 18:15:16.97ID:PDwXDPAd なんで俺のレートが関係してくるのか分からんw
ナカムラヒカルなんて世界でもトップレベルの人間がMate in 1をミスるんだなと驚いただけだろ
ナカムラヒカルなんて世界でもトップレベルの人間がMate in 1をミスるんだなと驚いただけだろ
836名無し名人
2017/05/28(日) 18:22:29.30ID:PDwXDPAd ちなみに俺は1800くらい
久々にやったら問題が簡単になってるからもっとあげられると思う
というかインフレ起きてるね3000とか4000てなんなんだよ
久々にやったら問題が簡単になってるからもっとあげられると思う
というかインフレ起きてるね3000とか4000てなんなんだよ
837名無し名人
2017/05/28(日) 18:44:27.66ID:T/VNPdmH .comのタグはあてにしないほうがいいかも
メイトの問題でもないのに1手メイトから3手メイト全部がついてる問題もあったからね
タグは自由につけられるからたまに荒らされることもある
メイトの問題でもないのに1手メイトから3手メイト全部がついてる問題もあったからね
タグは自由につけられるからたまに荒らされることもある
838名無し名人
2017/05/29(月) 13:47:14.66ID:dVqF3bqO chesscomのレートは崩壊してるな
しょぼい問題でもレート2000くらいあったりする
しょぼい問題でもレート2000くらいあったりする
839名無し名人
2017/05/29(月) 13:54:08.48ID:dVqF3bqO840名無し名人
2017/05/29(月) 17:41:49.47ID:LrmYEvwm 買うならどっちがいい?
チェスマスターブックスのチェックメイトの手筋
ボビー・フィッシャーのチェス入門
チェスマスターブックスのチェックメイトの手筋
ボビー・フィッシャーのチェス入門
842名無し名人
2017/05/29(月) 20:01:25.31ID:WNC0zxXT 両方持ってるけどどちらもオススメ出来ない
843名無し名人
2017/05/29(月) 21:10:07.00ID:O0NVZPN1 両方買えよw
844名無し名人
2017/05/29(月) 21:29:15.77ID:GET/DnGz 敷居が低いのがボビーフィッシャー。
チェスマスターシリーズはやる気があればって感じ。
俺は買ったけど結局やらなかった。
チェスマスターシリーズはやる気があればって感じ。
俺は買ったけど結局やらなかった。
845名無し名人
2017/05/29(月) 21:36:24.84ID:8JzFRNPS この本は?
ttp://tsutaya.tsite.jp/item/book/PTA0000GOP77
ttp://tsutaya.tsite.jp/item/book/PTA0000GOP77
847名無し名人
2017/05/30(火) 01:21:20.07ID:1NQzSqVY 電話帳300問超えたとこから難しくない?319問のとこ答え見ても分からん
2手目まで書いてないんだなこれ
2手目まで書いてないんだなこれ
848名無し名人
2017/05/30(火) 01:32:38.04ID:9Va/kJbd >>840
そのレベルの本なら何を買っても良いよ
それでもしいて言うならボビー・フィッシャーのチェス入門の方が良い
本はちゃっちいけど
チェスの第1歩
長い目で見ればこっちの方が良いかもね
本自体の良し悪しは変わらないけど
この本のシリーズにそっていけばそれなりにステップアップできるからね
そのレベルの本なら何を買っても良いよ
それでもしいて言うならボビー・フィッシャーのチェス入門の方が良い
本はちゃっちいけど
チェスの第1歩
長い目で見ればこっちの方が良いかもね
本自体の良し悪しは変わらないけど
この本のシリーズにそっていけばそれなりにステップアップできるからね
849名無し名人
2017/05/30(火) 01:44:57.67ID:1qDuavHX850名無し名人
2017/05/30(火) 01:47:40.71ID:1NQzSqVY851名無し名人
2017/05/30(火) 02:03:28.87ID:1qDuavHX852名無し名人
2017/05/30(火) 02:13:45.78ID:1NQzSqVY853名無し名人
2017/05/30(火) 06:40:42.31ID:tE1cdfmn >>850
海外だと最初の一手をみつけると正解になるから(本当)
海外だと最初の一手をみつけると正解になるから(本当)
854名無し名人
2017/05/30(火) 16:42:26.04ID:pG9hCxcF やれやれ、下々の民共は本を読まなきゃ強くなれないのか
チェスなんか相手が誰だろうと寝てても勝てるだろうに・・・
チェスなんか相手が誰だろうと寝てても勝てるだろうに・・・
855名無し名人
2017/05/30(火) 19:57:04.59ID:1NQzSqVY 海外の人それでよくわかるな
856名無し名人
2017/05/30(火) 20:55:23.44ID:NX8Y0AfE 海外の人も激おこだよ
857名無し名人
2017/05/30(火) 21:34:17.53ID:tE1cdfmn ボビーフィッシャーを探してという洋画観てみ
コーチ示した問題の第一手を主人公の少年が答えた時点で正解になってるからw
コーチ示した問題の第一手を主人公の少年が答えた時点で正解になってるからw
858名無し名人
2017/05/30(火) 22:10:25.67ID:1NQzSqVY やっぱりおこってるのか・・・
なんかコツでもあるのかと考えたぞ
コーチの教え方雑すぎるだろ最後まで確認しておけよ
結構古い映画みたい15〜20ねんくらい前?
近くのツタヤにあるかな
なんかコツでもあるのかと考えたぞ
コーチの教え方雑すぎるだろ最後まで確認しておけよ
結構古い映画みたい15〜20ねんくらい前?
近くのツタヤにあるかな
859名無し名人
2017/05/31(水) 06:36:57.03ID:iZv+cR9+ 十まで聞かないとわからないのは猿
そうしないというのが筆者の意図であって
こんなのもわからん猿は読むなってことだあきらめろ
そうしないというのが筆者の意図であって
こんなのもわからん猿は読むなってことだあきらめろ
860名無し名人
2017/05/31(水) 07:39:32.64ID:IOBu3gjn つーか映画でそんな冗長な指導シーン描写するわけないじゃん
861名無し名人
2017/05/31(水) 08:48:54.60ID:Iqy7PTid 解けて当たり前、という前提
解答は答えが正しいかどうかを確認するだけのものだから初手のみで問題ないって寸法
当てっずっぽうで「当てる」訳じゃないのだから
ゆとりは1から10まで教えて貰わないとストレスに感じて気持ち悪いのだろうけれど
解答は答えが正しいかどうかを確認するだけのものだから初手のみで問題ないって寸法
当てっずっぽうで「当てる」訳じゃないのだから
ゆとりは1から10まで教えて貰わないとストレスに感じて気持ち悪いのだろうけれど
862名無し名人
2017/05/31(水) 09:08:45.56ID:14QXbQgy そこまで複雑な問題でなければ初手のみで問題ない。
手数多いと初手だけじゃ怪しかったりする事あるけど。
手数多いと初手だけじゃ怪しかったりする事あるけど。
863名無し名人
2017/05/31(水) 14:47:16.08ID:0UXZub68 教科書に参考書ついてなきゃわからんみたいなもんか
そもそもレベルが足りてないってことなら仕方ない
そもそもレベルが足りてないってことなら仕方ない
864名無し名人
2017/05/31(水) 18:35:00.69ID:YzaGZZI7 電話帳が数をこなして慣れさせるような作りになっているように感じたから
2手、3手の答えがほしいと思ったんだ
苦手なパターンをずっと考えるより1度覚えてから何回も解いて
素早く答えを出せるような練習をしようと考えていたから
十分な理解、知識がなければ読み進めにくい本は答えがなくてもいいけど
数をこなして身につけるこのタイプの本は答えがほしい
(個人の感想です)
2手、3手の答えがほしいと思ったんだ
苦手なパターンをずっと考えるより1度覚えてから何回も解いて
素早く答えを出せるような練習をしようと考えていたから
十分な理解、知識がなければ読み進めにくい本は答えがなくてもいいけど
数をこなして身につけるこのタイプの本は答えがほしい
(個人の感想です)
865名無し名人
2017/05/31(水) 19:45:51.75ID:3JQi92Y2 答え書いてなくてもエンジン解析すればわかるじゃん。
てかタクティクスやるときはエンジン解析必須だわ。
だから本じゃなくネットでやる。本だと入力面倒だから。
てかタクティクスやるときはエンジン解析必須だわ。
だから本じゃなくネットでやる。本だと入力面倒だから。
866名無し名人
2017/05/31(水) 19:53:58.17ID:gSZPpMhq タクティクスって簡単なのをたくさんやったほうが良いのか
骨のあるのをじっくりやったほうがいいのか迷ううね
骨のあるのをじっくりやったほうがいいのか迷ううね
867名無し名人
2017/05/31(水) 19:59:42.12ID:3JQi92Y2 タクティクス力を上げるのも大事だけど、
実戦でタクティクスに気づく力を上げるのも大事だよ。
両者は一緒ではないから。
実戦でタクティクスに気づく力を上げるのも大事だよ。
両者は一緒ではないから。
868名無し名人
2017/05/31(水) 20:21:37.97ID:g2qr63CL chess.comの一時間くらいでできなくなったんだけど、使用かわったんか
869名無し名人
2017/05/31(水) 21:21:00.04ID:s4Ble75I870名無し名人
2017/05/31(水) 21:39:13.69ID:g2qr63CL だめだわ、
強すぎるんかしらんけど、まともにやってもらえないわ
強すぎるんかしらんけど、まともにやってもらえないわ
872名無し名人
2017/06/01(木) 07:33:18.46ID:G3/6QrtR エンジン解析かパソコン苦手なんだけど使えるかな・・・
タクティクスは自分は簡単なのをたくさんを最初に選んだけど最終的にはどちらの
練習もすることにはなるだろうな。素早く答えを出すのも深く考えて自力で答えを出すことも
苦手だしね
実戦でのタクティクスてコンピュータと人てやっぱり違うのかな?人とするには
まだキツイと思ってるけど人とやったほうがいいのかな?
タクティクスは自分は簡単なのをたくさんを最初に選んだけど最終的にはどちらの
練習もすることにはなるだろうな。素早く答えを出すのも深く考えて自力で答えを出すことも
苦手だしね
実戦でのタクティクスてコンピュータと人てやっぱり違うのかな?人とするには
まだキツイと思ってるけど人とやったほうがいいのかな?
873名無し名人
2017/06/01(木) 12:13:41.76ID:I30bG+tG 知らんがな。おまえがチェスに何を求めているかによるだろ
自分の事なんだからそれくらい自分で決めろ
そんなだからおまえは何をやってもダメなksなんだよ
自分の事なんだからそれくらい自分で決めろ
そんなだからおまえは何をやってもダメなksなんだよ
874名無し名人
2017/06/01(木) 12:17:05.38ID:ujRl3dbx エンジン解析なんてスマホでもできるよ
875名無し名人
2017/06/01(木) 18:37:01.71ID:iVwdUF1k 前話題の出たocrアプリってどうなったん?
876名無し名人
2017/06/01(木) 18:55:00.29ID:G3/6QrtR エンジン解析てそんなに難しくなかったのか
なんか名前から難しそうにみえたから。スマホはもってないけどね
どれくらいのレートわからないけど2ch最強が目標だよ
たしかに質問ばかりしすぎたかもしれない
悪意があったりイライラさせるのが目的ではないんだゴメン
なんか名前から難しそうにみえたから。スマホはもってないけどね
どれくらいのレートわからないけど2ch最強が目標だよ
たしかに質問ばかりしすぎたかもしれない
悪意があったりイライラさせるのが目的ではないんだゴメン
877名無し名人
2017/06/02(金) 01:02:12.49ID:toa+d0bH まぁ頑張れ。
信じればいつか夢は叶うさ。
信じればいつか夢は叶うさ。
878名無し名人
2017/06/02(金) 01:41:14.95ID:zMNpKk6r ここはチェス・カスしかいないから2ch最強は目の前だぞ。
ただし自称R2000とかうそつき多いからな。
ただし自称R2000とかうそつき多いからな。
879名無し名人
2017/06/02(金) 02:31:12.44ID:fZbDlaOT ●カジノのスロットも遠隔でしたw カジノ=特定秘密保護法●
パチンコ、スロットはアホ幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかない(=遠隔大当たりしかない)。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。
カジノのスロットも遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
特定秘密保護法は政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るためのもの。
カジノのスロット以外のゲームも客が100%負けるようにできてる。
ルーレットは出したい番号の所に正確に玉を入れることがでる。
マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったが中国政府が禁じたので今、急激にカジノの規模が小さくなった。
それでカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマカオのカジノでマネーロンダリングしてた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できるのでカジノを誘致してもその地域が潤うことはない。
【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o
今のパチンコ、スロットはすべて遠隔大当たりですよ
遠隔大当たりしかないですよーー
たくさん大当たりしてる人は内ち子です
↑この金が北朝鮮に流れてるな
パチンコ、スロットはアホ幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかない(=遠隔大当たりしかない)。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。
カジノのスロットも遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
特定秘密保護法は政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るためのもの。
カジノのスロット以外のゲームも客が100%負けるようにできてる。
ルーレットは出したい番号の所に正確に玉を入れることがでる。
マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったが中国政府が禁じたので今、急激にカジノの規模が小さくなった。
それでカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマカオのカジノでマネーロンダリングしてた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できるのでカジノを誘致してもその地域が潤うことはない。
【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o
今のパチンコ、スロットはすべて遠隔大当たりですよ
遠隔大当たりしかないですよーー
たくさん大当たりしてる人は内ち子です
↑この金が北朝鮮に流れてるな
880名無し名人
2017/06/02(金) 03:06:18.25ID:0vY1uhXi なら2000超えでここでは最強?
みたいなので頑張るよ
ボビーフィッシャーを探してみてみたら大人のチェスプレイヤーのあつかいと
コーチの問題のだしかたにびびった
チェスへのやる気が上がる良い映画だったよ
みたいなので頑張るよ
ボビーフィッシャーを探してみてみたら大人のチェスプレイヤーのあつかいと
コーチの問題のだしかたにびびった
チェスへのやる気が上がる良い映画だったよ
881名無し名人
2017/06/02(金) 06:40:41.49ID:HTy55EzC ガラガラガッシャーーーン!!
882名無し名人
2017/06/03(土) 21:57:14.64ID:baPWDJQK 過疎ってますけど、オープニングの解説書で、網羅的に解説されている辞書的な本ってありますかね?
いつもいつもオープニングで劣勢になるので、勉強してみようと思い。
お勧めあれば教えてください。
いつもいつもオープニングで劣勢になるので、勉強してみようと思い。
お勧めあれば教えてください。
883名無し名人
2017/06/03(土) 23:16:11.20ID:KJ33X0E9 あるけど個別のオープニングの勉強はまだ早い。
まずは Logical Chess を読みなされ。
まずは Logical Chess を読みなされ。
885名無し名人
2017/06/04(日) 05:26:24.12ID:qqLgHY7o オープニングの解説書で網羅的に解説されている辞書的な本て洋書だけ?和書では無いの?
886名無し名人
2017/06/04(日) 16:24:06.88ID:lWiSPMWy Logical Chess ってどんな感じかと思って
アマゾンで仕入れてきたけど
英文ばっかりで10ページぐらい眺めてもうめげた軟弱な俺
アマゾンで仕入れてきたけど
英文ばっかりで10ページぐらい眺めてもうめげた軟弱な俺
887名無し名人
2017/06/04(日) 16:34:47.93ID:DRC3bwKe いろんな棋譜の本買ってきたけど、あれが未だに最善だと思うわ。
889名無し名人
2017/06/04(日) 17:09:36.76ID:DRC3bwKe あの訳で読むなら英語で読んだ方が早いだろ
890名無し名人
2017/06/04(日) 18:13:48.44ID:lWiSPMWy ありがとう
訳でも苦戦したけど
何とか読めた面白かった
訳でも苦戦したけど
何とか読めた面白かった
891名無し名人
2017/06/04(日) 20:41:59.13ID:S1Y5K9ZK 調子にのってやりまくってたら
負けまくってる
負けまくってる
892名無し名人
2017/06/06(火) 00:03:34.11ID:Rb00Xas8 .comのブリッツレートが1200超えました
これでようやく私も猿卒業ですかね?
これでようやく私も猿卒業ですかね?
893名無し名人
2017/06/06(火) 01:34:58.03ID:k8DnOCi4 おめでとう。
次は1400だな。
次は1400だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★2 [おっさん友の会★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★4 [jinjin★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者3🧪
- 【爆笑】ドジャース、ド派手に逝くWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- 「暗黒時代の阪神タイガースの選手」👈真っ先にどの選手を思い浮かべた👈? [977261419]
- なぜ男性はおっぱいが好きなのか? [663766621]
- 【訃報】B'zのベーシスト・明石昌夫さん亡くなる 享年68 [377482965]