X



チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その41moves [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1しょぼくれ
垢版 |
2017/02/18(土) 11:54:31.23ID:f7uLFpMl
前スレ
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1481149596/
2017/05/30(火) 02:03:28.87ID:1qDuavHX
>>850
319の解答って 1. Qe1+ Rg3 (... Kg4 2. Qe4#) 2. Qxg3#
のやつだよね? 俺は実物持ってないからネットで落ちてるのと違ってるのかもしれんが。
852名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 02:13:45.78ID:1NQzSqVY
>>851
おお、ありがとうございます。
本だと2,3手も最初だけみたい・・・
Kg4のときが分からなかったから、たすかりました
853名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 06:40:42.31ID:tE1cdfmn
>>850
海外だと最初の一手をみつけると正解になるから(本当)
2017/05/30(火) 16:42:26.04ID:pG9hCxcF
やれやれ、下々の民共は本を読まなきゃ強くなれないのか
チェスなんか相手が誰だろうと寝てても勝てるだろうに・・・
855名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 19:57:04.59ID:1NQzSqVY
海外の人それでよくわかるな
2017/05/30(火) 20:55:23.44ID:NX8Y0AfE
海外の人も激おこだよ
857名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 21:34:17.53ID:tE1cdfmn
ボビーフィッシャーを探してという洋画観てみ
コーチ示した問題の第一手を主人公の少年が答えた時点で正解になってるからw
858名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 22:10:25.67ID:1NQzSqVY
やっぱりおこってるのか・・・
なんかコツでもあるのかと考えたぞ
コーチの教え方雑すぎるだろ最後まで確認しておけよ
結構古い映画みたい15〜20ねんくらい前?
近くのツタヤにあるかな
859名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 06:36:57.03ID:iZv+cR9+
十まで聞かないとわからないのは猿
そうしないというのが筆者の意図であって
こんなのもわからん猿は読むなってことだあきらめろ
2017/05/31(水) 07:39:32.64ID:IOBu3gjn
つーか映画でそんな冗長な指導シーン描写するわけないじゃん
2017/05/31(水) 08:48:54.60ID:Iqy7PTid
解けて当たり前、という前提
解答は答えが正しいかどうかを確認するだけのものだから初手のみで問題ないって寸法
当てっずっぽうで「当てる」訳じゃないのだから
ゆとりは1から10まで教えて貰わないとストレスに感じて気持ち悪いのだろうけれど
2017/05/31(水) 09:08:45.56ID:14QXbQgy
そこまで複雑な問題でなければ初手のみで問題ない。
手数多いと初手だけじゃ怪しかったりする事あるけど。
2017/05/31(水) 14:47:16.08ID:0UXZub68
教科書に参考書ついてなきゃわからんみたいなもんか
そもそもレベルが足りてないってことなら仕方ない
864名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 18:35:00.69ID:YzaGZZI7
電話帳が数をこなして慣れさせるような作りになっているように感じたから
2手、3手の答えがほしいと思ったんだ
苦手なパターンをずっと考えるより1度覚えてから何回も解いて
素早く答えを出せるような練習をしようと考えていたから
十分な理解、知識がなければ読み進めにくい本は答えがなくてもいいけど
数をこなして身につけるこのタイプの本は答えがほしい
(個人の感想です)
2017/05/31(水) 19:45:51.75ID:3JQi92Y2
答え書いてなくてもエンジン解析すればわかるじゃん。
てかタクティクスやるときはエンジン解析必須だわ。
だから本じゃなくネットでやる。本だと入力面倒だから。
2017/05/31(水) 19:53:58.17ID:gSZPpMhq
タクティクスって簡単なのをたくさんやったほうが良いのか
骨のあるのをじっくりやったほうがいいのか迷ううね
2017/05/31(水) 19:59:42.12ID:3JQi92Y2
タクティクス力を上げるのも大事だけど、
実戦でタクティクスに気づく力を上げるのも大事だよ。
両者は一緒ではないから。
2017/05/31(水) 20:21:37.97ID:g2qr63CL
chess.comの一時間くらいでできなくなったんだけど、使用かわったんか
869名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 21:21:00.04ID:s4Ble75I
>>860
映画を観れない底辺低所得者乙W
つーか、チェスやってんのに観てないの?WWWWWWWWWWW
2017/05/31(水) 21:39:13.69ID:g2qr63CL
だめだわ、
強すぎるんかしらんけど、まともにやってもらえないわ
2017/05/31(水) 22:44:52.00ID:IOBu3gjn
>>869
上映時間110分の内どれだけそこに時間割けばお前は満足するの?
872名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:33:18.46ID:G3/6QrtR
エンジン解析かパソコン苦手なんだけど使えるかな・・・
タクティクスは自分は簡単なのをたくさんを最初に選んだけど最終的にはどちらの
練習もすることにはなるだろうな。素早く答えを出すのも深く考えて自力で答えを出すことも
苦手だしね
実戦でのタクティクスてコンピュータと人てやっぱり違うのかな?人とするには
まだキツイと思ってるけど人とやったほうがいいのかな?
2017/06/01(木) 12:13:41.76ID:I30bG+tG
知らんがな。おまえがチェスに何を求めているかによるだろ
自分の事なんだからそれくらい自分で決めろ
そんなだからおまえは何をやってもダメなksなんだよ
2017/06/01(木) 12:17:05.38ID:ujRl3dbx
エンジン解析なんてスマホでもできるよ
875名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:37:01.71ID:iVwdUF1k
前話題の出たocrアプリってどうなったん?
876名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:55:00.29ID:G3/6QrtR
エンジン解析てそんなに難しくなかったのか
なんか名前から難しそうにみえたから。スマホはもってないけどね

どれくらいのレートわからないけど2ch最強が目標だよ
たしかに質問ばかりしすぎたかもしれない
悪意があったりイライラさせるのが目的ではないんだゴメン
2017/06/02(金) 01:02:12.49ID:toa+d0bH
まぁ頑張れ。
信じればいつか夢は叶うさ。
878名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 01:41:14.95ID:zMNpKk6r
ここはチェス・カスしかいないから2ch最強は目の前だぞ。
ただし自称R2000とかうそつき多いからな。
2017/06/02(金) 02:31:12.44ID:fZbDlaOT
●カジノのスロットも遠隔でしたw カジノ=特定秘密保護法●

パチンコ、スロットはアホ幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかない(=遠隔大当たりしかない)。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。

カジノのスロットも遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
特定秘密保護法は政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るためのもの。

カジノのスロット以外のゲームも客が100%負けるようにできてる。
ルーレットは出したい番号の所に正確に玉を入れることがでる。

マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったが中国政府が禁じたので今、急激にカジノの規模が小さくなった。
それでカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマカオのカジノでマネーロンダリングしてた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できるのでカジノを誘致してもその地域が潤うことはない。

【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o


今のパチンコ、スロットはすべて遠隔大当たりですよ

遠隔大当たりしかないですよーー

たくさん大当たりしてる人は内ち子です

↑この金が北朝鮮に流れてるな
880名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 03:06:18.25ID:0vY1uhXi
なら2000超えでここでは最強?
みたいなので頑張るよ

ボビーフィッシャーを探してみてみたら大人のチェスプレイヤーのあつかいと
コーチの問題のだしかたにびびった
チェスへのやる気が上がる良い映画だったよ
881名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 06:40:41.49ID:HTy55EzC
ガラガラガッシャーーーン!!
2017/06/03(土) 21:57:14.64ID:baPWDJQK
過疎ってますけど、オープニングの解説書で、網羅的に解説されている辞書的な本ってありますかね?
いつもいつもオープニングで劣勢になるので、勉強してみようと思い。
お勧めあれば教えてください。
2017/06/03(土) 23:16:11.20ID:KJ33X0E9
あるけど個別のオープニングの勉強はまだ早い。
まずは Logical Chess を読みなされ。
2017/06/04(日) 02:17:16.76ID:BHW06M95
>>882
FCO一択��
885名無し名人
垢版 |
2017/06/04(日) 05:26:24.12ID:qqLgHY7o
オープニングの解説書で網羅的に解説されている辞書的な本て洋書だけ?和書では無いの?
2017/06/04(日) 16:24:06.88ID:lWiSPMWy
Logical Chess ってどんな感じかと思って
アマゾンで仕入れてきたけど
英文ばっかりで10ページぐらい眺めてもうめげた軟弱な俺
2017/06/04(日) 16:34:47.93ID:DRC3bwKe
いろんな棋譜の本買ってきたけど、あれが未だに最善だと思うわ。
2017/06/04(日) 16:56:05.75ID:Exu4v8Yh
>>886
理詰めのチェスで検索や
皆には内緒やで
2017/06/04(日) 17:09:36.76ID:DRC3bwKe
あの訳で読むなら英語で読んだ方が早いだろ
2017/06/04(日) 18:13:48.44ID:lWiSPMWy
ありがとう
訳でも苦戦したけど
何とか読めた面白かった
2017/06/04(日) 20:41:59.13ID:S1Y5K9ZK
調子にのってやりまくってたら
負けまくってる
2017/06/06(火) 00:03:34.11ID:Rb00Xas8
.comのブリッツレートが1200超えました
これでようやく私も猿卒業ですかね?
2017/06/06(火) 01:34:58.03ID:k8DnOCi4
おめでとう。
次は1400だな。
2017/06/07(水) 06:55:35.80ID:iLPst1ra
使うならマイナーな定跡を勉強するかメジャーな定跡を勉強するかどっちがいいだろうか?
2017/06/07(水) 07:04:39.20ID:+rTKuLLT
>>894
両方。その基準が間違ってる
相手依存のラインより手番で決定出来るラインを優先して覚えるのが効率的
2017/06/08(木) 03:07:44.91ID:a5sK/Lek
美麗なグラフィックが売りのPure Chess作ってた会社の新作がもうすぐ出るぞ。
その名もChess Ultra

http://store.steampowered.com/app/518060/Chess_Ultra/
2017/06/08(木) 07:26:32.46ID:Yx4SDZIQ
VRで現実逃避するにはいいかもしれない
2017/06/08(木) 21:23:37.19ID:/klW4Dr/
棋譜を見て実際に盤に並べるのをした方がいいかな?
2017/06/08(木) 22:09:05.31ID:iTUJ5ifa
OTBデビューしたいならリアル駒を見て読んだり動かしたりに慣れた方が良い
そうでないならスマホやタブレット使って2Dの絵柄で十分
2Dアイコンの方がリアル駒より読みやすい
2017/06/08(木) 23:21:54.63ID:bIz8vSGw
駒を置きながら取るのが出来ないわ
ブリッツの映像なんか見てると器用にやってるよな
状況によっては先に駒を取ってから移動させたりしてて基準がよくわからん
子供の頃からやってると自然にできるんだろうけどむずいわ
2017/06/08(木) 23:52:29.94ID:QCy2pLKY
競技用のでかい駒と盤ならできんじゃね
持ってないから想像だけど
2017/06/09(金) 01:04:30.03ID:PmT0Lgaf
豚足なの?
2017/06/09(金) 01:08:15.45ID:lP+4v21n
はい����
2017/06/09(金) 04:25:10.59ID:Jl6jZB3P
>>900
別に取ってから移動でもいい。
大事なのは、片手でやることと、一度触ったらその駒しか動かせないこと。
やってりゃ慣れる。
2017/06/09(金) 10:51:21.76ID:plhGFcri
1分チェスなんかでたまに見るけど両手でやっても良いんじゃね?
最後に駒に触っていた手で時計を押せば
906名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 13:17:57.50ID:D1eUVvtQ
>>905
ルールで片方の手だけを使うと決まっているからダメだよ
1手目と2手目でどちらの手を使うかを変えるのは問題なかったと思うけど
907名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 13:20:40.34ID:D1eUVvtQ
今 fideのルールを確認したけど
4.1 Each move must be played with one hand only

Each move となっているから1手目と2手目ではそれぞれ違う手を使っても問題ないね
908名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 13:22:12.61ID:D1eUVvtQ
>>905ではなく>>906だったね
2017/06/09(金) 16:11:20.02ID:i6IiWARc
なるほど
こういうのはルール的にはダメなんだな

https://www.youtube.com/watch?v=fcnJ2moP-K0
https://www.youtube.com/watch?v=RC9_XoSjoQM
2017/06/09(金) 17:40:04.57ID:njdum6OG
下の動画楽しそうだな
911名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 07:38:10.37ID:YFW525Ae
チェスもニコニコでやってくれないかね、面白そうだけど 知識なさずきて
2017/06/10(土) 08:21:53.73ID:idsABmbk
とりあえず、ルールは30分で覚えられるから.comかlichessでアカウント作って、
トップクラスの対局を観戦するとよろし
2017/06/10(土) 09:29:01.47ID:XA81zR2G
ニコ生で昔のカスパロフー羽生戦とか見れるから、
それ見てくればいいよ。普通に面白いから。
2017/06/10(土) 10:43:32.98ID:RnLUgAQ6
将棋連盟の圧力により、将棋棋士以外のチェス対局はニコニコでは行われません
2017/06/10(土) 13:51:54.60ID:ntrDmtoL
ルール覚えたてでトップクラスの早指し見たところで理解できるかね
2017/06/10(土) 16:43:33.77ID:RPetxwj6
OTBて何だ?
2017/06/10(土) 16:51:24.39ID:vi4HYo77
over the board
2017/06/10(土) 17:04:38.35ID:E4WHDQpn
https://eow.alc.co.jp/search?q=OTB
2017/06/11(日) 02:14:32.44ID:HpjABuR0
アロニアンがカールセンに勝った
920名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 08:20:03.97ID:pJY+xAlF
アスペルガー気質じゃないとトップは維持できないだろう
ユディットポルガーみたいに女性棋士がルックスにも気を使わないといけないから、本業の棋譜能力は男性には歯が立たない
921名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 08:33:22.71ID:85nFj2SC
>>920
アスペルガー気質って何?
誰がそれに該当するの?
ユディットポルガーはそれに該当するの?該当しないの?
ユディットポルガーの最高レーティングは2735だけど
ほとんどの男性プレイヤーでは歯が立たないけど
今この瞬間でレーティング2735よりも高い人は世界に21人しか存在しないけど
チェスの全プレーヤーのなかで21人だけが例外と考えた方が良いのでは?

もしかしてpJY+xAlFさんってバカなの?
2017/06/11(日) 08:47:15.24ID:UIY00EjV
釣られるな低脳
一々聞かなくても一目瞭然で分かるだろ
スルー出来ないチンパンか?
2017/06/11(日) 10:04:38.94ID:P7RtcpYp
まあこのスレはチンパン同士の会話で成り立ってるから
924名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 10:18:02.52ID:sQucmVGs
>>921
ボビーフィッシャーはアスペルガーだろ
ドキュメンタリー世界と戦った男では、もっとバランス感覚を持ちたかったとインタビューに答えてる
カスパロフが政界に進出したとしても何ら実績もあげる様子はない
カールセンが抜けた存在でいられるのもチェスに没頭できる飽くなき精神と環境があってこそなんだよ
2017/06/11(日) 10:54:10.52ID:c2u2AtjM
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.youtube.com/watch?v=2Vt◆brprqzcs

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=T◆VEFp2uHPdQ

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.youtube.com/watch?v=5◆2bscmW8x80

Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=E◆I-BWeLP2ok

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=L◆vqrSjggBhk

Haley Messick
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=f◆no9zI7HSYg

Haley Messick
https://www.youtube.com/results?search_query=H◆aley+Messick

KATY PERRY - Bon Appetit ft. Migos | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=cqd◆XgQ5bxxs

Katy Perry - Bon Appetit (Official) ft. Migos
視聴回数 97,951,025 回
https://www.youtube.com/watch?v=dP◆I-mRFEIH0

New Autumn Miller improv
https://www.youtube.com/watch?v=6Y◆Qvwh73SW0

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47◆AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=sm◆fLxRu6sQA

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8s◆Pid6SwTg
926名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 11:33:35.84ID:85nFj2SC
>>924
>>カスパロフが政界に進出したとしても何ら実績もあげる様子はない
>>カールセンが抜けた存在でいられるのもチェスに没頭できる飽くなき精神と環境があってこそなんだよ

これらは精神病なのか?

今までに多くのプレーヤーが存在しているけど
>アスペルガー気質じゃないとトップは維持できないだろう
これに当てはまるのはフィッシャーだけだってことかな?

論理展開がめちゃくちゃだぞ
本当にsQucmVGsさんはアホなのでは?
2017/06/11(日) 14:18:16.76ID:F9MjjbsR
カールセンはチェスの研究も練習もせずにサッカーばかりやってるって聞いたけど
2017/06/11(日) 14:18:37.66ID:xvcwdZkA
チェスとサッカーは似てるからな
2017/06/11(日) 14:23:25.32ID:GpE20FDg
朝からOTBでチェス出来るカフェや喫茶店無いかな?
2017/06/11(日) 14:25:02.06ID:xvcwdZkA
日本にはねーだろ
931名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 15:23:19.44ID:73WAUC3u
>>928
将棋 + サッカー = 漫画ナリキン
チェスにも同じような作品がありそう
2017/06/11(日) 16:06:13.63ID:GpE20FDg
チェスとボクシングを合わせたチェスボクシングはあるな。
2017/06/11(日) 19:45:00.37ID:8RX/LhJn
とうとうコツをつかんだのか負ける事がなくなってきた。
チェスも卒業だなあ

この調子でいけば、うなぎ登りでレートがあがっていくだろうからなあああ

俺よりつよい奴にあいたいわ
2017/06/11(日) 20:18:24.73ID:1b6Bq7Mz
>>933
私の場合、1200くらいの相手には楽勝出来るようになったけど
1500くらいの相手には勝てません
どれくらいのレートなんですか
2017/06/11(日) 20:21:27.16ID:F9MjjbsR
アロニアンとカールセンの今見てみたけど、カールセン舐めプしてたらあっという間にやられた感じだな
2017/06/11(日) 20:29:28.78ID:8RX/LhJn
>>934
とは威勢よくいったものの、そんな、高くないけどね。

あ、このままいけば、上がっていくんだろうなあって、分かる状態にはいったからねええ。

多分2chでは普通くらい。自分のなかで強くなったな、感じただけだから。メッチャ強くはないわ。

すいません。普通くらいです。

ただ、前まで絶対に勝てなかった相手に勝てるようになったから、もう、とどまる所が分かんないって、状態にはいっちゃたんだよね。

もう無双状態に入ったんで飽きてきたって感じで
2017/06/11(日) 20:42:52.02ID:8RX/LhJn
だから、だれにも負ける事はないんだろうな。って感じで

まあ、負けるとしたら本気を出した時のカールセンくらいだろう。
2017/06/11(日) 22:19:34.64ID:38RfeIGQ
やはり天才か…
2017/06/12(月) 04:25:08.46ID:t+bqVKmZ
ここで質問していいかわからないんですが、仕事であまり頭を使わないんで趣味で何かマインドスポーツを一つ本格的にやりたいと思ってます
世界的に見たらチェスがいいのかなと思ってますが、日本では囲碁将棋を打てる場所はそこら中にあるのにチェスはあまりありませんよね
何か一つマインドスポーツを極めるとしたら何が一番オススメでしょうか?
2017/06/12(月) 04:58:20.26ID:feG9OqJK
>>939
何か一つなんて言わずに色々やってみれば?
自分は本格的?と言えるほどやりこんだのはチェスだったけれど
将棋、囲碁、麻雀、オセロ、バックギャモン、ネトゲetc...色々やってみた結果続いたのがチェスだった
それぞれ良い所面白い所特色があるけど他を知らなければそれが分からないだろうし
自ら枷をハメるのは愚行だと思うよ
2017/06/12(月) 05:34:38.81ID:PSidqKW/
>>939
今時のマインドスポーツなら競技プログラミングがおすすめ
942名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 08:41:20.98ID:3Zk7GrgU
>>939
極めるって何?
世界1位になることが極めるなのかな?

あなたの行動力では絶対に無理だし
極めるなんてはっきりしない言葉をつかう知能では
Chess.comでのレーティング1800にすら到達できないのではないかな
2017/06/12(月) 08:49:18.13ID:F9zs0ex1
それはネタにマジレスっちゅーもんやで
2017/06/12(月) 09:41:53.25ID:JOD2h5qs
極めるはその人の能力の限界に近いところまで上達することと解釈できる。
特におかしな言葉遣いにはみえない。
>>942のうすっぺらい反応のほうが恥ずかしいような気がする。
2017/06/12(月) 09:53:54.19ID:Xu2OCkrA
>>942=>>944
946名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 10:04:46.61ID:3Zk7GrgU
>>944
その人の能力の限界に近いところまで上達することを君の世界では極めるって言うのかな?
レーティング900でチェスを極めたって言うのもありなんだ
空手や柔道で白帯でも極めたって人がいるんだね
富士山頂を極めるってのは7合目でも十分だってことか!!

君のような重厚な意見を言われると笑いが止まらないよ
2017/06/12(月) 12:35:04.42ID:PLlJtYPC
ここ面白いな
2017/06/12(月) 15:00:12.97ID:7VEKotm2
本当にその人の限界値に達していれば、世間的にはかなりの能力に達しているだろう。
でもその限界値に達することがまず難しいわけで。
限界値に達することができれば、それは極めたといっても良いと思うよ。
極めたというか極まるというか。
2017/06/12(月) 15:02:10.57ID:Ek7NdUko
どうでもいいです
2017/06/12(月) 15:22:29.50ID:kieJQlAr
なんやここただの揚げ足の取り合いやんけ
チェスの話のせえや
2017/06/12(月) 15:44:36.98ID:feG9OqJK
まあ揚げ足取るのがチェスだし揚げ足取りたがる奴は多いだろう
でも盤上ではなくこんなところで取ってる辺り、分別弁えられない猿なんだろうけどな

競技プログラミング、ggってみたけど面白そうだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況