現在にこだわれ
過去や未来の実績ではない
現在(いま)強い3強を決めろ
探検
【現在の】3強を決める Part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し名人
2018/12/30(日) 16:45:56.90ID:R4sF9ukG810名無し名人
2019/01/11(金) 22:51:56.93ID:oFW6sXYy 藤井は流石に入らんだろ
そのうち一強になれる器はあるけど今期はB級以上にほぼ勝ててない
これで三強は意味分からん
そのうち一強になれる器はあるけど今期はB級以上にほぼ勝ててない
これで三強は意味分からん
811名無し名人
2019/01/11(金) 22:52:23.32ID:e/44wkrN812名無し名人
2019/01/11(金) 22:52:32.62ID:XaYDCaV4 プレーオフは順位差で広瀬が弾き出されただけだろ
813名無し名人
2019/01/11(金) 22:53:14.67ID:edq9Eb9g さいたろうはそんなに強くないだろ
B2太地相手にフルセットからの振り駒先手で奪取
B1で無双してるわけでもなし
藤井くんに勝ってるとは言っても先手が引けてる運もある
B2太地相手にフルセットからの振り駒先手で奪取
B1で無双してるわけでもなし
藤井くんに勝ってるとは言っても先手が引けてる運もある
814名無し名人
2019/01/11(金) 22:53:27.12ID:b4SujOLh 永瀬、千田、藤井聡太
誰とやっても勝ち越せる三人。
誰とやっても勝ち越せる三人。
815名無し名人
2019/01/11(金) 22:53:37.64ID:oFW6sXYy 先手番での上位への圧倒的な成績と言いながら豊島は排除する
もうダメだろ
もうダメだろ
816名無し名人
2019/01/11(金) 22:54:29.18ID:e/44wkrN817名無し名人
2019/01/11(金) 22:55:05.44ID:MfP3MVEB 藤井も後手だと上位に勝てないのは無視か
818名無し名人
2019/01/11(金) 22:57:00.67ID:Odqu2YDB 豊島は絶対に外した方がいい、3強には相応しくない
広瀬、渡辺は確定
3人目に羽生、藤井を迷うところだが若さを考慮して藤井で決定だろ
広瀬、渡辺は確定
3人目に羽生、藤井を迷うところだが若さを考慮して藤井で決定だろ
819名無し名人
2019/01/11(金) 23:00:54.22ID:yRTqJXVZ 今現在最強の広瀬を圧倒した羽生は入るよな
広瀬羽生天彦
広瀬羽生天彦
820名無し名人
2019/01/11(金) 23:02:51.59ID:edq9Eb9g821名無し名人
2019/01/11(金) 23:04:08.57ID:o+OcM/SR B1以上に全然勝ててない藤井程度を3人目に入れるセンス、まるで理解できない。極端な話、B1上位以上の棋士全員にワンチャン生まれるな
広瀬渡辺の2強が一番自然な訳だが、強いて入れるなら、広瀬とほぼ互角の竜王戦を演じた羽生、若しくは羽生を名人戦で圧倒し、今期名人挑戦するであろう広瀬との格付けが完了していない、可能性を残した天彦だろう
広瀬渡辺の2強が一番自然な訳だが、強いて入れるなら、広瀬とほぼ互角の竜王戦を演じた羽生、若しくは羽生を名人戦で圧倒し、今期名人挑戦するであろう広瀬との格付けが完了していない、可能性を残した天彦だろう
823名無し名人
2019/01/11(金) 23:16:00.97ID:bUTVIW54 豊島と斎藤の比較
対B1以上成績
豊島 25-14 .641
○羽生5 菅井4 三浦3 松尾阿久津郷田2
久保広瀬稲葉康光糸谷深浦天彦
●羽生菅井広瀬3 深浦行方橋本糸谷渡辺
斎藤 10-7 .588
○屋敷久保野月渡辺松尾橋本畠鎮山崎郷田行方
●康光郷田谷川畠鎮木村糸谷渡辺
対R1750以上成績
豊島 22-12 .647
○羽生5 菅井4 三浦3
久保松尾広瀬稲葉康光中村糸谷郷田深浦天彦
●羽生菅井広瀬3 深浦糸谷渡辺
斎藤 7-4 .636
○藤井2 勇気久保渡辺山崎郷田
●郷田木村糸谷渡辺
対B1以上成績
豊島 25-14 .641
○羽生5 菅井4 三浦3 松尾阿久津郷田2
久保広瀬稲葉康光糸谷深浦天彦
●羽生菅井広瀬3 深浦行方橋本糸谷渡辺
斎藤 10-7 .588
○屋敷久保野月渡辺松尾橋本畠鎮山崎郷田行方
●康光郷田谷川畠鎮木村糸谷渡辺
対R1750以上成績
豊島 22-12 .647
○羽生5 菅井4 三浦3
久保松尾広瀬稲葉康光中村糸谷郷田深浦天彦
●羽生菅井広瀬3 深浦糸谷渡辺
斎藤 7-4 .636
○藤井2 勇気久保渡辺山崎郷田
●郷田木村糸谷渡辺
824名無し名人
2019/01/11(金) 23:22:35.29ID:o+OcM/SR 広瀬渡辺>天彦羽生豊島斎藤>永瀬久保菅井>藤井山崎太地
825名無し名人
2019/01/11(金) 23:24:12.96ID:9FNcLIhR /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ < ・ > <・ >|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ | < あ、私の前でひれ伏している無冠男だ!
/ \ |
__/ニヘ ヽ__ 人__
__,,,,==ニニ三三ヘ. ||三ニ==、__
/三三三三三rイ◯三ニ| \__,/ |三三三三ニ==、
_|三三三ニ/ `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
_|三三三=广 \. `i,j! }ニ;| \三/ :|三三三三三三三|
|三三三iく \ { /三=| :|三| |三三○三三三三;|
r‐‐- 、
r‐'⌒, \
/ r''巛 'ヽ
/ i´ ヽ ヽ
l | ゞヾ ミ、 リ
i´ ll二ニ_. ,二_'y、 |
l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
'ッ .|.| r "jヽ,__,,r`|i
゙マ.l `"" ~ ′ ij
ヽ. ,r ⌒',ゝ i <あ、一流頂上対決に全て負け越している雑魚ですが、何か?
i,, ~ /
l へ,, イ
羽生九段(笑)雑魚ハル(笑)
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ < ・ > <・ >|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ | < あ、私の前でひれ伏している無冠男だ!
/ \ |
__/ニヘ ヽ__ 人__
__,,,,==ニニ三三ヘ. ||三ニ==、__
/三三三三三rイ◯三ニ| \__,/ |三三三三ニ==、
_|三三三ニ/ `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
_|三三三=广 \. `i,j! }ニ;| \三/ :|三三三三三三三|
|三三三iく \ { /三=| :|三| |三三○三三三三;|
r‐‐- 、
r‐'⌒, \
/ r''巛 'ヽ
/ i´ ヽ ヽ
l | ゞヾ ミ、 リ
i´ ll二ニ_. ,二_'y、 |
l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
'ッ .|.| r "jヽ,__,,r`|i
゙マ.l `"" ~ ′ ij
ヽ. ,r ⌒',ゝ i <あ、一流頂上対決に全て負け越している雑魚ですが、何か?
i,, ~ /
l へ,, イ
羽生九段(笑)雑魚ハル(笑)
826名無し名人
2019/01/11(金) 23:26:39.37ID:wgZyMZkb そりゃ将来性を加味したら藤井聡太が圧倒的トップだけど、現時点の実力は10位前後でしょ。(年齢考えたらそれでもすごいが)
3強はありえない。
3強はありえない。
827名無し名人
2019/01/11(金) 23:37:41.18ID:bUTVIW54 豊島と斎藤の比較
順位戦
豊島A 6-1 同率首位 >斎藤B1 7-3 2位
竜王戦
豊島1組2位>斎藤3組2位
棋聖戦
豊島予選勝ち上がりから棋聖>斎藤シードだが本戦一回戦負け
王位戦
豊島王位>斎藤予選初戦で安用寺に負け
王座戦
斎藤王座>豊島二次決勝で負け
棋王戦
豊島=斎藤 どちらも本戦一回戦負け
王将戦
豊島王将リーグ3-3残留>斎藤二次決勝で負け
叡王戦
斎藤ベスト8>豊島予選落ち
NHK
豊島二回戦勝ち>斎藤二回戦負け
銀河
豊島ベスト4>斎藤予選落ち
朝日
豊島=斎藤 どちらも二次一回戦負け
日本シリーズ
豊島二回戦負け>斎藤出場せず
全体的に豊島が上
順位戦
豊島A 6-1 同率首位 >斎藤B1 7-3 2位
竜王戦
豊島1組2位>斎藤3組2位
棋聖戦
豊島予選勝ち上がりから棋聖>斎藤シードだが本戦一回戦負け
王位戦
豊島王位>斎藤予選初戦で安用寺に負け
王座戦
斎藤王座>豊島二次決勝で負け
棋王戦
豊島=斎藤 どちらも本戦一回戦負け
王将戦
豊島王将リーグ3-3残留>斎藤二次決勝で負け
叡王戦
斎藤ベスト8>豊島予選落ち
NHK
豊島二回戦勝ち>斎藤二回戦負け
銀河
豊島ベスト4>斎藤予選落ち
朝日
豊島=斎藤 どちらも二次一回戦負け
日本シリーズ
豊島二回戦負け>斎藤出場せず
全体的に豊島が上
828名無し名人
2019/01/12(土) 00:17:39.04ID:UBwDpA4Z 天彦信者キモイ
弱っちいのに毎度毎度持ち上げてまぢキモイ
弱っちいのに毎度毎度持ち上げてまぢキモイ
829名無し名人
2019/01/12(土) 01:18:39.46ID:WjftxRVk 藤井が先手番では上位陣相手に圧倒できるっていうレス見るけど何を根拠に言ってるんだろう
早指しで上位陣に一発入れた事を根拠に言ってるなら全くの見当違いだよ?
今期はB1の番人の山崎に先手番角換わりで思いっきり力負けしてるじゃん
デカコバにも先手番であと1歩で負ける所まで追い込まれてたでしょ
藤井の先手番は上位陣にも圧倒的という自信満々の主張は一体どこから来てるの?
早指しで上位陣に一発入れた事を根拠に言ってるなら全くの見当違いだよ?
今期はB1の番人の山崎に先手番角換わりで思いっきり力負けしてるじゃん
デカコバにも先手番であと1歩で負ける所まで追い込まれてたでしょ
藤井の先手番は上位陣にも圧倒的という自信満々の主張は一体どこから来てるの?
830名無し名人
2019/01/12(土) 01:26:43.64ID:S2GigA1y >>829
棋界の歴史を振り返れば明白で
早指しの強い棋士が長時間棋戦が弱い
これはほぼありえない
が
長時間棋戦に強い棋士が早指しに弱い
これは
そこら中でありえた話
基本的に強い棋士とは時間関係なく強い
早指しに勝っただけなんて屁理屈そのもの
加えて、強い棋士とは終盤が強いことが大前提
序中盤が完璧だろうなんだろうが終盤がデタラメなら全て終わり
藤井の終盤力をどの水準で評価するのかということ
藤井の終盤力がtop3に入るのか
top10程度と理解しているのかということ
棋界の歴史を振り返れば明白で
早指しの強い棋士が長時間棋戦が弱い
これはほぼありえない
が
長時間棋戦に強い棋士が早指しに弱い
これは
そこら中でありえた話
基本的に強い棋士とは時間関係なく強い
早指しに勝っただけなんて屁理屈そのもの
加えて、強い棋士とは終盤が強いことが大前提
序中盤が完璧だろうなんだろうが終盤がデタラメなら全て終わり
藤井の終盤力をどの水準で評価するのかということ
藤井の終盤力がtop3に入るのか
top10程度と理解しているのかということ
831名無し名人
2019/01/12(土) 01:38:37.79ID:WjftxRVk832名無し名人
2019/01/12(土) 01:39:47.45ID:WjftxRVk デカコバや田村はどうなるの?
その理屈だととっくにB1やAに昇級してないとおかしいよね
その理屈だととっくにB1やAに昇級してないとおかしいよね
833名無し名人
2019/01/12(土) 01:42:04.66ID:S2GigA1y834名無し名人
2019/01/12(土) 01:43:49.87ID:WjftxRVk 羽生が1年目の頃現役タイトルホルダー達と5番勝負を行うという企画があったんだが
結果は羽生の4-1で圧勝だった
その後、「羽生君は既にタイトルホルダー並みの力があるのでは」という問いにこう答えている
「ああ、あれは持ち時間の短い棋戦ですから(笑)10秒将棋や早指し棋戦だと奨励会員の方がタイトルホルダーより強いかもしれない」と
当たり前だが若手有利な早指し棋戦では何も分からないって事
結果は羽生の4-1で圧勝だった
その後、「羽生君は既にタイトルホルダー並みの力があるのでは」という問いにこう答えている
「ああ、あれは持ち時間の短い棋戦ですから(笑)10秒将棋や早指し棋戦だと奨励会員の方がタイトルホルダーより強いかもしれない」と
当たり前だが若手有利な早指し棋戦では何も分からないって事
835名無し名人
2019/01/12(土) 01:45:34.71ID:9+GfWOgd 広瀬、渡辺>豊島の3強
836名無し名人
2019/01/12(土) 01:48:01.33ID:oEQH5p36837名無し名人
2019/01/12(土) 01:48:26.75ID:9+GfWOgd838名無し名人
2019/01/12(土) 01:51:23.28ID:Xlw3jOzU839名無し名人
2019/01/12(土) 01:53:13.40ID:UBwDpA4Z >>834
この話は本当なの?
もし本当だとしたら実際に羽生さんは歴代最強級に強かったわけで、羽生さん本人のモノ指しではかれば自分は若いから早指しでタイトルホルダーに勝てただけと思ったかもしれないが実際は違ったんだろう
実際に早指し棋戦は若手が強いんじゃなくて羽生世代が強いだけだったみたいな風潮が近年まであったわけだし
この話は本当なの?
もし本当だとしたら実際に羽生さんは歴代最強級に強かったわけで、羽生さん本人のモノ指しではかれば自分は若いから早指しでタイトルホルダーに勝てただけと思ったかもしれないが実際は違ったんだろう
実際に早指し棋戦は若手が強いんじゃなくて羽生世代が強いだけだったみたいな風潮が近年まであったわけだし
840名無し名人
2019/01/12(土) 01:53:32.71ID:x/VIhOLv841名無し名人
2019/01/12(土) 01:57:50.12ID:8iAXEu5j842名無し名人
2019/01/12(土) 01:57:57.87ID:7cRuFMLK このスレに限っては藤井はNGワードでいいな
二人とも3強という意味では論外だし
二人とも3強という意味では論外だし
843名無し名人
2019/01/12(土) 01:59:21.82ID:9+GfWOgd まあ早指しだし(笑)←アマチュアに負けるプロの最も見苦しい言い訳
朝から深夜まで考える方が別ゲーだっての
朝から深夜まで考える方が別ゲーだっての
844名無し名人
2019/01/12(土) 02:04:08.12ID:xIUsWhAq 山崎クラスならどんな棋士でもそれなりの確率で一発入るだろ。
藤井聡太相手1750以上
先手番成績
6−1
後手番
3−8
ただ1750以下だと後手番でも中堅の強豪相手には勝ちまくってる
藤井聡太相手1750以上
先手番成績
6−1
後手番
3−8
ただ1750以下だと後手番でも中堅の強豪相手には勝ちまくってる
845名無し名人
2019/01/12(土) 02:06:17.03ID:S2GigA1y >>844
正解
・1回限りの勝負に必勝などあるはずもない
・強者は相対的な意味での強者
・一事一事すべてに勝てるわけじゃない
・プロの世界とはそういうもの
・1ホールだけを見て強弱判定すること自体バカそのもの
https://i.imgur.com/u5ukh65.jpg
正解
・1回限りの勝負に必勝などあるはずもない
・強者は相対的な意味での強者
・一事一事すべてに勝てるわけじゃない
・プロの世界とはそういうもの
・1ホールだけを見て強弱判定すること自体バカそのもの
https://i.imgur.com/u5ukh65.jpg
846名無し名人
2019/01/12(土) 02:10:03.29ID:FFsTpzej 朝日 羽生5 行方 阿久津 木村 渡辺 藤井聡
銀河 羽生7 渡辺4 康光3 森内2 郷田2
谷川 深浦 田中 阿久津 天彦 稲葉 藤井猛 久保
NHK 羽生10 大山8 加藤7 中原6 康光3 森内3 丸田3 升田3 山崎2 灘2
村山慈 郷田 渡辺 丸山 久保 三浦 大介 先崎 櫛田 前田 谷川
田中 有吉 米長 大内 内藤 大友 原田 塚田正 木村義
日本シリーズ 谷川6 羽生5 米長3 郷田3
加藤2 久保2 康光2 丸山2 渡辺2 森下2 藤井2
森内 中原 大山 山崎 豊島 高橋 三浦 森安
最強 郷田 渡辺 山崎 久保 菅井 康光
早指し王位 大山4 灘 加藤
早指し選手権 大山4 米長4 中原3 加藤3 羽生3 有吉2 丸山2
松田 桐山 真部 森安 田中 森 南 森内 深浦 小林 村山 郷田 土佐 藤井猛
見る限り早指しの優勝棋士が長時間棋戦弱いはありえるんじゃないか
銀河 羽生7 渡辺4 康光3 森内2 郷田2
谷川 深浦 田中 阿久津 天彦 稲葉 藤井猛 久保
NHK 羽生10 大山8 加藤7 中原6 康光3 森内3 丸田3 升田3 山崎2 灘2
村山慈 郷田 渡辺 丸山 久保 三浦 大介 先崎 櫛田 前田 谷川
田中 有吉 米長 大内 内藤 大友 原田 塚田正 木村義
日本シリーズ 谷川6 羽生5 米長3 郷田3
加藤2 久保2 康光2 丸山2 渡辺2 森下2 藤井2
森内 中原 大山 山崎 豊島 高橋 三浦 森安
最強 郷田 渡辺 山崎 久保 菅井 康光
早指し王位 大山4 灘 加藤
早指し選手権 大山4 米長4 中原3 加藤3 羽生3 有吉2 丸山2
松田 桐山 真部 森安 田中 森 南 森内 深浦 小林 村山 郷田 土佐 藤井猛
見る限り早指しの優勝棋士が長時間棋戦弱いはありえるんじゃないか
847名無し名人
2019/01/12(土) 02:12:22.63ID:S2GigA1y849名無し名人
2019/01/12(土) 06:45:40.23ID:zQ8yUVM8 >>848
羽生も19歳で竜王を取るまでは
年輩棋士や年輩のファンからはけっこう嫌われて
悪口を書かれまくってらしい
このスレにもいる藤井をやたら低くしたがる奴みたいに
若い子供を大人よりも上だとは認めたくない
自尊心をこじらせた層は一定数必ずいるということだと思う
羽生も19歳で竜王を取るまでは
年輩棋士や年輩のファンからはけっこう嫌われて
悪口を書かれまくってらしい
このスレにもいる藤井をやたら低くしたがる奴みたいに
若い子供を大人よりも上だとは認めたくない
自尊心をこじらせた層は一定数必ずいるということだと思う
850名無し名人
2019/01/12(土) 08:56:15.90ID:e467L64E >>849
それそれ
それそれ
851名無し名人
2019/01/12(土) 09:28:27.07ID:3O1bPsMt やった。
とうとう斎藤慎太郎王座三強候補説が高まって来た。
広瀬渡辺斎藤の三強時代説を唱えている私としては嬉しい。
とうとう斎藤慎太郎王座三強候補説が高まって来た。
広瀬渡辺斎藤の三強時代説を唱えている私としては嬉しい。
852名無し名人
2019/01/12(土) 10:03:20.38ID:dLtX104h 藤井は三強に入るとして
渡辺、広瀬に次いで三位なのか
渡辺、広瀬を凌いで一位なのか
三強の中での序列が難しいな
渡辺、広瀬に次いで三位なのか
渡辺、広瀬を凌いで一位なのか
三強の中での序列が難しいな
853名無し名人
2019/01/12(土) 10:07:00.32ID:oQpJy525 >>852
巣に帰れよ藤井オタは
巣に帰れよ藤井オタは
854名無し名人
2019/01/12(土) 10:12:25.97ID:cUDEQV3e 豊島、藤井、藤井
855名無し名人
2019/01/12(土) 10:20:28.22ID:3O1bPsMt というか去年大した実績もない若手の1人でしかない藤井聡太をそんなに持ち上げる人は何を根拠にしてるんだろうか?マスコミが持ち上げるからでしかないんでしょうに。単にミーハーなだけだわな。
やはり斎藤王座が・・・
やはり斎藤王座が・・・
856名無し名人
2019/01/12(土) 10:26:43.82ID:OmVm8T/v857名無し名人
2019/01/12(土) 10:33:58.93ID:S2GigA1y 広瀬章人:竜王位獲得、棋王挑戦、プロ入り後の最高成績、文句なしの3強
渡辺明:現在11連勝中、相手は全てB1以上 王将挑戦、絶好調、文句なしの3強
あと1枠が問題
藤井聡太が第1候補、そして豊島、天彦、羽生、斉藤と団子だろう
渡辺明:現在11連勝中、相手は全てB1以上 王将挑戦、絶好調、文句なしの3強
あと1枠が問題
藤井聡太が第1候補、そして豊島、天彦、羽生、斉藤と団子だろう
858名無し名人
2019/01/12(土) 10:37:16.87ID:cUDEQV3e もうね、アホかと
859名無し名人
2019/01/12(土) 10:55:07.01ID:dLtX104h 渡辺は確定、広瀬も良いだろう
問題は他がパッとしない事なんだよな
タイトルモルダーの中では豊島辺りが筆頭で
次いで名人三連覇の実績を買って藤彦辺りだろうけど
この辺を入れるくらいなら藤井先生の方が良いかなって感じがするんだよな
問題は他がパッとしない事なんだよな
タイトルモルダーの中では豊島辺りが筆頭で
次いで名人三連覇の実績を買って藤彦辺りだろうけど
この辺を入れるくらいなら藤井先生の方が良いかなって感じがするんだよな
860名無し名人
2019/01/12(土) 10:58:09.95ID:IYSqL5Z0 昨日の完敗でもう豊島はハブられるのか
やっぱ現時点では広瀬渡辺豊島で間違いないし、レーティングもそうなってる
やっぱ現時点では広瀬渡辺豊島で間違いないし、レーティングもそうなってる
861名無し名人
2019/01/12(土) 11:00:08.63ID:Dhznramt862名無し名人
2019/01/12(土) 11:02:10.35ID:S2GigA1y >>860
馬鹿は黙っとけな
トッププロにあるまじき先後の偏り
プロ入り後、最悪最低の成績
振り駒の運否天賦
半丁博打の後手番成績で現在の3強など
あり得ない話
https://i.imgur.com/Kv7iSUT.png
馬鹿は黙っとけな
トッププロにあるまじき先後の偏り
プロ入り後、最悪最低の成績
振り駒の運否天賦
半丁博打の後手番成績で現在の3強など
あり得ない話
https://i.imgur.com/Kv7iSUT.png
863名無し名人
2019/01/12(土) 11:02:41.78ID:Dhznramt 現3強は、豊島、広瀬、渡辺
天彦は次の名人戦次第
ただし遠くない将来、藤井1強時代が来る
天彦は次の名人戦次第
ただし遠くない将来、藤井1強時代が来る
864名無し名人
2019/01/12(土) 11:04:25.01ID:Dhznramt 個人的には、「今」の最強は渡辺だと思う
865名無し名人
2019/01/12(土) 11:05:09.62ID:83OhuLz0 藤井聡太は現時点ではまだ最強議論の俎上には乗らないだろ
タイトル獲った時点で入れれば良い
タイトル獲った時点で入れれば良い
866名無し名人
2019/01/12(土) 11:07:23.50ID:S2GigA1y >>865
繰り返されてるArgumentだが
タイトル取れば他が全敗でも3強なのかという話
そんな理屈はあり得ない
例えるなら1年前の渡辺、菅井
逆に無冠だろうが成績が圧倒的ならば当然3強に入るし候補足り得る
例えば1年前の豊島
繰り返されてるArgumentだが
タイトル取れば他が全敗でも3強なのかという話
そんな理屈はあり得ない
例えるなら1年前の渡辺、菅井
逆に無冠だろうが成績が圧倒的ならば当然3強に入るし候補足り得る
例えば1年前の豊島
868名無し名人
2019/01/12(土) 11:14:13.87ID:Dhznramt 広瀬がもし竜王位を取ってなかったら、ここの議論もかなりカオスなことになってただろうな
869名無し名人
2019/01/12(土) 11:19:08.07ID:3O1bPsMt 現時点で最強の一角ならばもちろんタイトルを持ってるんだろうし、百歩譲ってせめてタイトル挑戦はしたんだろうなあ。それすら無いような人はそもそも選外だわ。
870名無し名人
2019/01/12(土) 11:21:18.11ID:dLtX104h 今はタイトルビホルダーの価値自体が下がっちゃってる感じなんだよね
群雄割拠でほぼ一人一タイトルを分け合うような状態で
こう言ってはなんだけど一昔前までならまさかこの棋士が、
て感じだった棋士でも今はタイトル取れてたりする訳じゃん
逆に言えばそんな環境でまだタイトル取れてないから藤井先生はダメだとも言えるけど
ただ藤井先生の場合スタート位置の差もあるだろうし、巡り合わせと言えばそれまで
とにかく勝ちまくっているという事実はある
群雄割拠でほぼ一人一タイトルを分け合うような状態で
こう言ってはなんだけど一昔前までならまさかこの棋士が、
て感じだった棋士でも今はタイトル取れてたりする訳じゃん
逆に言えばそんな環境でまだタイトル取れてないから藤井先生はダメだとも言えるけど
ただ藤井先生の場合スタート位置の差もあるだろうし、巡り合わせと言えばそれまで
とにかく勝ちまくっているという事実はある
872名無し名人
2019/01/12(土) 11:23:44.99ID:S2GigA1y >>869
お前の屁理屈ではこうなる
例えば
名人保持者 勝率0.200 他棋戦全て敗退
竜王保持者 勝率0.100 他棋戦全て敗退
叡王保持者 勝率0.050 他棋戦全て敗退
---------------------------------------------------------
無タイトル者 勝率0.950 30連勝中
これで無タイトル者が「3強選外」だとするなら脳みそ腐ってるとしか言いようがない
お前の屁理屈ではこうなる
例えば
名人保持者 勝率0.200 他棋戦全て敗退
竜王保持者 勝率0.100 他棋戦全て敗退
叡王保持者 勝率0.050 他棋戦全て敗退
---------------------------------------------------------
無タイトル者 勝率0.950 30連勝中
これで無タイトル者が「3強選外」だとするなら脳みそ腐ってるとしか言いようがない
873名無し名人
2019/01/12(土) 11:40:12.47ID:WjftxRVk 変な信者が住みついちまったなあ…
何でこのスレに挑戦にかすりも出来てない雑魚の名前が出て来るんだよ
何で「B1に1勝4敗&4つの棋戦で初戦敗退」という現実を受け入れられないのかねえ…
何でこのスレに挑戦にかすりも出来てない雑魚の名前が出て来るんだよ
何で「B1に1勝4敗&4つの棋戦で初戦敗退」という現実を受け入れられないのかねえ…
874名無し名人
2019/01/12(土) 11:43:08.46ID:3O1bPsMt なるほどつまり勝率が高い人が強いと言いたいわけね?でも雑魚相手に八割勝ったり連勝したりする方が、タイトルを取ったり防衛したりするより価値が高いという価値観は理解できない。
875名無し名人
2019/01/12(土) 11:44:59.55ID:S2GigA1y >>874
価値が高い低いという話は誰もしていないわけであって
名人保持者が公式戦11連敗20連敗していて、それが「現在の3強」足り得るのか?という話
タイトル保持者が絶対の価値観ほど理解不能でしかない
価値が高い低いという話は誰もしていないわけであって
名人保持者が公式戦11連敗20連敗していて、それが「現在の3強」足り得るのか?という話
タイトル保持者が絶対の価値観ほど理解不能でしかない
876名無し名人
2019/01/12(土) 11:47:28.05ID:cCZiWQho しかし、こいつら本当に必死すぎて微笑ましいなw
どうせ確実に藤井聡太の1強時代が来るから、それまでせいぜい頑張ることだな!
どうせ確実に藤井聡太の1強時代が来るから、それまでせいぜい頑張ることだな!
877名無し名人
2019/01/12(土) 11:50:30.93ID:WjftxRVk いや、誰がどう見ても必死なのは藤井信者の方だと思うが…w
878名無し名人
2019/01/12(土) 11:59:34.47ID:fJKAjmDR >>834
羽生の若手時代
・今と比べて情報網が極めて貧弱で、新人の棋譜などロクに手に入らない
・そんな5番勝負は世間的にいっさい注目されておらず、将棋オタが僅かに知ってる程度
・もちろんカメラも入らないしニュースになるはざもなく、先輩棋士にとっては本当にどーでもいいクソ対局
そんな『超超超大甘のぬるま湯時代』の超マイナー企画お遊び対局の結果とか、何の比較参考にもならんだろw
今さらだが、羽生オタは本当に頭が弱すぎる(笑)
羽生の若手時代
・今と比べて情報網が極めて貧弱で、新人の棋譜などロクに手に入らない
・そんな5番勝負は世間的にいっさい注目されておらず、将棋オタが僅かに知ってる程度
・もちろんカメラも入らないしニュースになるはざもなく、先輩棋士にとっては本当にどーでもいいクソ対局
そんな『超超超大甘のぬるま湯時代』の超マイナー企画お遊び対局の結果とか、何の比較参考にもならんだろw
今さらだが、羽生オタは本当に頭が弱すぎる(笑)
879名無し名人
2019/01/12(土) 12:00:36.34ID:fJKAjmDR >>834
羽生の若手時代
・今と比べて情報網が極めて貧弱で、新人の棋譜などロクに手に入らない
・そんな5番勝負は世間的にいっさい注目されておらず、将棋オタが僅かに知ってる程度
・もちろんカメラも入らないしニュースになるはずもなく、先輩棋士にとっては本当にどーでもいいクソ対局
そんな『超超超大甘のぬるま湯時代』の超マイナー企画お遊び対局の結果とか、何の比較参考にもならんだろw
今さらだが、羽生オタは本当に頭が弱すぎる(笑)
羽生の若手時代
・今と比べて情報網が極めて貧弱で、新人の棋譜などロクに手に入らない
・そんな5番勝負は世間的にいっさい注目されておらず、将棋オタが僅かに知ってる程度
・もちろんカメラも入らないしニュースになるはずもなく、先輩棋士にとっては本当にどーでもいいクソ対局
そんな『超超超大甘のぬるま湯時代』の超マイナー企画お遊び対局の結果とか、何の比較参考にもならんだろw
今さらだが、羽生オタは本当に頭が弱すぎる(笑)
880名無し名人
2019/01/12(土) 12:14:55.38ID:TSEVuupQ ノンタイトル3強でテニスランキング参考にしてやってた人のを参考にしてやったものの更新
名前 成績
広瀬 3650
豊島 3450
羽生 3200
佐藤天彦 2600
渡辺明 2450
久保 2050
三浦 1550
斎藤慎太郎 1500
佐藤康光 1350
菅井 1350
高見 1300
深浦 1200
糸谷 1000
中村 950
郷田 900
稲葉 800
永瀬 750
澤田 700
藤井聡 700
木村 650
増田 600
松尾 600
若干A級が大きく出すぎてる感はあるが、気に食わなければ今年のAでの勝利数×100を減算してください
名前 成績
広瀬 3650
豊島 3450
羽生 3200
佐藤天彦 2600
渡辺明 2450
久保 2050
三浦 1550
斎藤慎太郎 1500
佐藤康光 1350
菅井 1350
高見 1300
深浦 1200
糸谷 1000
中村 950
郷田 900
稲葉 800
永瀬 750
澤田 700
藤井聡 700
木村 650
増田 600
松尾 600
若干A級が大きく出すぎてる感はあるが、気に食わなければ今年のAでの勝利数×100を減算してください
881名無し名人
2019/01/12(土) 12:27:36.44ID:QFOqriNR 藤井聡太が強いというのには誰も文句言ってないんだよ。現時点の3強に入れようとするから無理がある。
藤井聡太の通算成績は104勝18敗(.852)、これは文句のつけようのない成績。
ただしB1以上が相手だった場合に絞ると8勝8敗(.500)。つまり、A,B1級に交じっても十分やれるが、決してトップではない。
通常のA,B1級棋士がC2,C1と対戦することは少ないが、藤井はデビュー時点から強かったためこいうことになった。
藤井が3強って言ってるやつはただのオタかイメージで言っているだけ。
藤井聡太の通算成績は104勝18敗(.852)、これは文句のつけようのない成績。
ただしB1以上が相手だった場合に絞ると8勝8敗(.500)。つまり、A,B1級に交じっても十分やれるが、決してトップではない。
通常のA,B1級棋士がC2,C1と対戦することは少ないが、藤井はデビュー時点から強かったためこいうことになった。
藤井が3強って言ってるやつはただのオタかイメージで言っているだけ。
882名無し名人
2019/01/12(土) 12:34:13.29ID:SfZz7zTT 広瀬豊島渡辺かなぁ?
883名無し名人
2019/01/12(土) 12:38:06.32ID:e467L64E 藤井聡太の熱狂ファンだが、3強にはまだ早いと思ってる。
広瀬、豊島、渡辺だろうな。
あと無冠になったとはいえ、羽生さんはいつでもその3人と
入れ替わる可能性があるひとりだと思ってる。
広瀬、豊島、渡辺だろうな。
あと無冠になったとはいえ、羽生さんはいつでもその3人と
入れ替わる可能性があるひとりだと思ってる。
884名無し名人
2019/01/12(土) 12:46:51.74ID:WjftxRVk885名無し名人
2019/01/12(土) 12:48:31.54ID:VMoWYxoJ 必死というか、絶望的にIQが低い
886名無し名人
2019/01/12(土) 12:54:39.92ID:WTDPHT/U >>881
7勝7敗じゃね?
藤井聡太のB1以上との成績
菅井竜 ● 後
豊島将 ● 後
稲葉陽 ● 後
屋敷伸 ○ 後
深浦康 ● 先
佐藤天 ○ 先
羽生善 ○ 先
広瀬章 ○ 先
糸谷哲 ○ 先
屋敷伸 ○ 後
深浦康 ○ 後
菅井竜 ● 後
山崎隆 ● 先
斎藤慎 ● 後
7勝7敗じゃね?
藤井聡太のB1以上との成績
菅井竜 ● 後
豊島将 ● 後
稲葉陽 ● 後
屋敷伸 ○ 後
深浦康 ● 先
佐藤天 ○ 先
羽生善 ○ 先
広瀬章 ○ 先
糸谷哲 ○ 先
屋敷伸 ○ 後
深浦康 ○ 後
菅井竜 ● 後
山崎隆 ● 先
斎藤慎 ● 後
888名無し名人
2019/01/12(土) 12:57:08.64ID:dLtX104h 藤井先生と同じ立ち位置で藤井先生と同じ程度の成績を残せる棋士
渡辺くらいしか思いつかない
渡辺くらいしか思いつかない
890名無し名人
2019/01/12(土) 13:03:20.39ID:wbC/Ewwj 竜王名人戦見たろ
現最強は広瀬
その広瀬をフルボッコにする羽生
で、あとは名人の天彦
議論するまでもない
現最強は広瀬
その広瀬をフルボッコにする羽生
で、あとは名人の天彦
議論するまでもない
891名無し名人
2019/01/12(土) 13:04:39.99ID:AwFjYO8A >>889
知的障害者のおまえが言うなよw
知的障害者のおまえが言うなよw
893名無し名人
2019/01/12(土) 13:28:17.86ID:X/Fk/fQW ここ一番で勝ち切れる力は将棋じゃなくても重要
平均が良いだけじゃトップには立てない
平均が良いだけじゃトップには立てない
894名無し名人
2019/01/12(土) 13:30:34.21ID:TSEVuupQ >>880の得点評価
順位戦はA級 それ以外は本戦トーナメント・リーグ以上の評価のみ
得点次第で大分変るし適当にやってるので完全に参考程度
一応昨日の順位戦の結果まで反映してます
※左から挑戦獲得 防衛 挑戦失敗 防衛失敗
順位戦 1350 1350 950 950
竜王戦 1400 1350 900 850
叡王戦 1200 1150 800 750
棋聖戦 1100 1050 750 700
王座戦 1100 1050 750 700
棋王戦 1100 1050 750 700
王位戦 1100 1050 750 700
王将戦 1100 1050 750 700
順位戦 順位戦A級のみ得点(1勝100 8勝9勝はプレミアムあり)
竜王戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退600 準決400、以下逓減)
叡王戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
棋聖戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
王座戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
棋王戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
王位戦 リーグのみ評価(挑決敗退500・リーグ2位350、以下逓減)
王将戦 リーグのみ評価(2位550、3位450、以下逓減)
順位戦はA級 それ以外は本戦トーナメント・リーグ以上の評価のみ
得点次第で大分変るし適当にやってるので完全に参考程度
一応昨日の順位戦の結果まで反映してます
※左から挑戦獲得 防衛 挑戦失敗 防衛失敗
順位戦 1350 1350 950 950
竜王戦 1400 1350 900 850
叡王戦 1200 1150 800 750
棋聖戦 1100 1050 750 700
王座戦 1100 1050 750 700
棋王戦 1100 1050 750 700
王位戦 1100 1050 750 700
王将戦 1100 1050 750 700
順位戦 順位戦A級のみ得点(1勝100 8勝9勝はプレミアムあり)
竜王戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退600 準決400、以下逓減)
叡王戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
棋聖戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
王座戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
棋王戦 本戦トーナメントのみ評価(決勝敗退500 準決350、以下逓減)
王位戦 リーグのみ評価(挑決敗退500・リーグ2位350、以下逓減)
王将戦 リーグのみ評価(2位550、3位450、以下逓減)
895名無し名人
2019/01/12(土) 13:32:15.96ID:taQI4yi6 藤井は判断材料少なすぎ
途中で負けるからなんだけど
全部先手だけで指せればいいとこまで行けそうなんだけどな
途中で負けるからなんだけど
全部先手だけで指せればいいとこまで行けそうなんだけどな
896名無し名人
2019/01/12(土) 13:33:20.02ID:dLtX104h 二冠の眼鏡、名人三連覇の下北野郎、無冠の眼鏡
藤井先生がこの三人よりは下だと言うのならまだ分かる
しかしそうだとしてもまだ六番手には入る
藤井先生が箸にも棒にも掛からないと言ってる人はそれこそ一体誰と比べてるんだ
藤井先生がこの三人よりは下だと言うのならまだ分かる
しかしそうだとしてもまだ六番手には入る
藤井先生が箸にも棒にも掛からないと言ってる人はそれこそ一体誰と比べてるんだ
897名無し名人
2019/01/12(土) 13:34:17.07ID:zQ8yUVM8 広瀬はなんで急に活躍し始めたんだろ
898名無し名人
2019/01/12(土) 13:35:35.23ID:zQ8yUVM8 高見叡王は上位10人くらいには入れるんだろうか
899名無し名人
2019/01/12(土) 13:35:39.76ID:S2GigA1y901名無し名人
2019/01/12(土) 13:40:15.44ID:dLtX104h 今これだけ多くの棋士がタイトルを取れてる要因は全て
「七冠眼鏡が衰えてくれたから」これだけ
「七冠眼鏡が衰えてくれたから」これだけ
902名無し名人
2019/01/12(土) 14:02:04.07ID:IYSqL5Z0904名無し名人
2019/01/12(土) 14:12:26.65ID:IYSqL5Z0905名無し名人
2019/01/12(土) 14:15:05.24ID:JBRBDhxF 渡辺、広瀬、豊島だと思ってたが、
渡辺、広瀬、藤井が3強かもしれんな
経験値が段違いなのに8割5分勝ってる藤井は異様だわ
上位との経験値積めばすぐに凌駕するようになる
現時点でも豊島、天彦あたりと番勝負して負けるイメージは全くないね
渡辺、広瀬、藤井が3強かもしれんな
経験値が段違いなのに8割5分勝ってる藤井は異様だわ
上位との経験値積めばすぐに凌駕するようになる
現時点でも豊島、天彦あたりと番勝負して負けるイメージは全くないね
906名無し名人
2019/01/12(土) 14:21:25.12ID:FFsTpzej 竜王戦に関しては広瀬の序盤がよかったわけではなく
羽生の終盤がダメだった
羽生の終盤がダメだった
908名無し名人
2019/01/12(土) 14:23:40.83ID:S2GigA1y >>906
そうでないとも言える
例えば
「竜王戦では羽生の終盤がダメだった」
「叡王戦では金井の終盤がダメだった」
確かにそのとおりだろうが、広瀬の終盤が素晴らしく、高美濃終盤が素晴らしい
とも言える
そうでないとも言える
例えば
「竜王戦では羽生の終盤がダメだった」
「叡王戦では金井の終盤がダメだった」
確かにそのとおりだろうが、広瀬の終盤が素晴らしく、高美濃終盤が素晴らしい
とも言える
909名無し名人
2019/01/12(土) 14:35:33.93ID:dLtX104h 広瀬は元々現役学生タイトルホルダーだったんだから
ブーハ世代らが衰えれば二番手辺りに付くのは順当
豊島らはブーハ世代が衰えに衰えた後ようやく初タイトル獲得
格が違うと言ってよいだろう
そして広瀬らは多少の棋風改造はあれど別に強くなどなっていない
何かをしたから活躍出来た、というより環境の方(ブーハの死)が変わった
ブーハ世代らが衰えれば二番手辺りに付くのは順当
豊島らはブーハ世代が衰えに衰えた後ようやく初タイトル獲得
格が違うと言ってよいだろう
そして広瀬らは多少の棋風改造はあれど別に強くなどなっていない
何かをしたから活躍出来た、というより環境の方(ブーハの死)が変わった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる [パンナ・コッタ★]
- 経済対策に向けた調整 首相周辺からは「何をやっても評価されないならやらない方がいい」という声も… [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】『金八先生』武田鉄矢が選ぶ天才生徒8人ランキングにSNSは即反応「確かによかった」「異議あり」1位はあの女優 [湛然★]
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など ★2 [蚤の市★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- ひろゆき氏 目的なきダイエットに疑問 「目的を見誤っている」「男性って別にやせている人は別に好きじゃない」とバッサリ [冬月記者★]
- 【悲報】NHKニュース7畠山衣美アナ、不倫相手とペアルックでディズニーデートしたのがバレて公式サイトから名前を消される [481941988]
- 【悲報】検索エンジンとして「ChatGPT」を使う人、急増中WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [357929982]
- 大阪市長、万博13兆円デマにキレる [834922174]
- (´・ω・`)にゃんぱすー!
- ゴミ箱がないってことはポイ捨てしても構わないってことだ
- 対魔忍のソシャゲ、メンテが長すぎて炎上🔥🔥 [253839187]