X



[IP有] 藤井聡太応援スレ part478

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/18(月) 14:23:28.66ID:AnVdCbMea
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ part477
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1552352827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/19(火) 18:30:12.42ID:RhAYU8z00
_ _ 未定           大石or牧野  第45期 棋王戦予選準決勝
_ _ 未定          森内or田中寅 第69期 王将戦一次予選3回戦
_ _ 未定            近藤誠也  第27期 銀河戦本戦トーナメント7回戦
2019/03/19(火) 18:41:30.24ID:oZwf32Ajd
>>170
それなんて叡王戦?
2019/03/19(火) 18:42:28.93ID:oZwf32Ajd
819 名無し名人 (ワッチョイ c343-v1FO) sage 2019/03/19(火) 17:05:33.55 ID:oKFemklA0
藤井聡太は現地入りかどうか問い合わせしてみたら返事が来たけど藤井聡太よりも立会人のおじさんが現地じゃないって何かの間違いだよな?


お問い合わせいただいた件につきまして、確認いたしましたところ、
立会人・解説・聞き手の木村九段、藤井九段、藤井七段、山口女流二段は、
都内スタジオからの生放送となります。

※大変恐縮ですが、こちらの観覧は不可となっております。

また、現地大盤解説につきましては、三浦九段と北尾二段が現地(台湾)で行い、
こちらについては、観覧可能となっております。
2019/03/19(火) 18:42:58.53ID:yc3bhT740
>>174
35 アベケン戦は先手
2019/03/19(火) 18:47:20.31ID:CXel3Ij+0
大橋四段や佐々木大五段も、早くC-1に上がって盛り上げて欲しいね。あれだけ強くても、順位戦で星を集めるのは大変なんだな。
C-2なら9勝はしないと確実には上がれない。
2019/03/19(火) 18:48:39.55ID:ejph4XlMd
>>106
それは自業自得じゃ…
2019/03/19(火) 19:18:59.54ID:avAZf7fha
王座戦、谷川が負けたので谷川戦は実現不可能
個人的には阿久津との対局が見たいところや
藤井は第3シードなので勝ち上がり組との対局になる可能性あり

【第67期王座戦 二次予選 持時間各5時間】
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/67/nizi.html
1組:阿久津−[野月-近藤誠_3/20]
2組:松尾−[広瀬-佐々木大_3/22]
3組:橋本−[深浦-佐藤秀]
4組:郷田−[窪田-横山]
5組:丸山−澤田
6組:山ア−[稲葉-(北浜-西田_3/22)]
-----
挑戦者決定トーナメント・シード(10名)
前期五番勝負敗者・前期ベスト4:中村太、渡辺明、永瀬、藤井聡
タイトル保持者(一次予選決定時):佐藤天、豊島、高見、羽生、久保、菅井
2019/03/19(火) 20:08:02.61ID:38CBRa6YK
>>179
藤井「A級で待ってんぞ」
2019/03/19(火) 20:17:40.09ID:fjAopsbsd
>>171
見られますよってなんだよ
日本語で話せよ
2019/03/19(火) 20:23:19.76ID:IZAY1C+p0
は?ら抜きしか知らんのか?
2019/03/19(火) 20:25:59.01ID:g4JHjTrf0
馬鹿はさくっとNGにしとけ
2019/03/19(火) 20:40:03.50ID:+AMKgDyt0
>>183
恥ずかしい奴
2019/03/19(火) 20:41:07.39ID:LpiLRVQO0
>>183

日本語でしょ、こいつ朝鮮か。
188名無し名人 (ワッチョイ 532c-jjdz [118.10.125.187])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:49:42.03ID:THdHKAEC0
>>157
おまえ、かわいい。でもねそんなに弱気やとアンチのエジキになるで。藤井先生は勝つ!! あんた、弱気になったらあかん。
2019/03/19(火) 20:53:29.33ID:g4JHjTrf0
何度も言うけどあと10年もしたらあの頃が一番楽しかったって言う事になるんだから今は藤井君の負けも含めて一喜一憂して楽しめばいいんだよ
190名無し名人 (ワッチョイ 43da-8vfV [114.182.225.236])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:54:20.81ID:W0oIVKRG0
ら抜き言葉こそが正しく
ら入り言葉が間違っている
とする地方が存在し
日本語には地域差が存在するため
どちらも間違ってはいない
2019/03/19(火) 20:57:19.61ID:g4JHjTrf0
>>190
どっちの使い方も正しいなら>>183は間違ってるだろ
192名無し名人 (ワッチョイ 43da-8vfV [114.182.225.236])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:02:43.18ID:W0oIVKRG0
>>191
183が指す日本語を日本語1とすると
187が指す日本語は日本語2になる
どちらも違うものを指しているので
どちらも間違っていない
193名無し名人 (ワッチョイ 8f61-uDR2 [49.253.230.253])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:04:42.89ID:ae4utTNS0
>>163
そうかな?
左の山は勝ち抜いて当たり前、右の山に及川、谷川、菅井が固まっているから
潰し合いで強敵は菅井だけと見るけどな、
可能性は5割ぐらい有るなーと踏んでいるが・・・
194名無し名人 (ワッチョイ 8f61-uDR2 [49.253.230.253])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:07:12.62ID:ae4utTNS0
>>190
方言は地方でのみ通用する、正式な場では稚拙と見られる。
関西弁が嫌われるのもそうだよ。
2019/03/19(火) 21:17:20.10ID:T+/ZlUQc0
純粋に気になるんだが、ら抜きを正とする場所があるとしてそれを方言と認識してない地方って存在するん?
196名無し名人 (ワッチョイ 43da-8vfV [114.182.225.236])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:17:23.14ID:W0oIVKRG0
>>194
ここは正式な場じゃないですよね
197名無し名人 (ワッチョイ 43da-8vfV [114.182.225.236])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:19:05.23ID:W0oIVKRG0
しかし、なんでここまで執拗に
マウント取りたがるんだろうね
白黒つけないと死んでしまうん?
2019/03/19(火) 21:22:11.43ID:Sguv1FsAd
5ちゃんの中でも将棋板はマウント取りたがる奴が多い気がする
2019/03/19(火) 21:26:31.77ID:WsooZQuCK
つい最近まで汚名挽回は間違いと思い込んでいた俺には言葉に自信がある奴らは眩しく見える
200名無し名人 (ワッチョイ 8f61-uDR2 [49.253.230.253])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:26:44.06ID:ae4utTNS0
>>196
公衆って知らないの?
201名無し名人 (ワッチョイ 532c-jjdz [118.10.125.187])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:46:29.27ID:THdHKAEC0
>>195
なめたらいかんぜよ、土佐民はラ抜きで、なるこをふって、藤井先生を応援しゆうきに。
2019/03/19(火) 21:49:56.85ID:6j1zPmozp
藤井七段は間違いなく第一人者になれる器だが、同じ枠に大山康晴・羽生善治という超越者がいるから大変だよな。
厳密な優劣はともかくとして、大山・羽生に肩を並べる存在と認められるためにはタイトル70〜80期程度は必要だろう(中原先生が64期)。仮に3〜4期/年を継続しても18〜20年程度掛かるわけだから大変ではある。
大山・羽生がそれだけ規格外の存在ということだけど、そこまでの実績を上げれば、さすがに誰もが大山・羽生に肩を並べる存在と認めることだろう。

まぁ、仮にどこかで伸び悩んで、A級・1組だけどタイトルは3〜4期というキャラになっても、それはそれで魅力的だと思うが。
2019/03/19(火) 21:51:30.40ID:pgJ7BCW30
将棋板は5chの中でも屈指の高齢者ゾーンでしょ
高齢者は脳の萎縮によって怒りやすくなるからカリカリしたレスが目立つ
また同じ話題を繰り返したり、見聞きした他人の発言をあたかも自分が思い付いた考えのように書き込んだりするのもある

僕が書いたレスが数日後にほとんどそのまま流用されていたことがしばしばあったけど
きっと本人に悪気はなくて単に見たのを忘れているんだろうなあと思いながら眺めてた
204名無し名人 (ワッチョイ 532c-jjdz [118.10.125.187])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:52:43.41ID:THdHKAEC0
>>196
なお、愛知県も、ら抜きなので、この板でら抜きはふさわしいです。
205名無し名人 (スプッッ Sd5f-80Pc [1.75.251.27])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:59:43.04ID:WTY4bgddd
個人的には次の楽しみは対局より詰将棋
5連覇で殿堂入りとかになるか
2019/03/19(火) 22:08:23.17ID:cE7gONpka
>>205
藤井vs作家
打倒藤井の詰将棋に、20分ぐらいでサクっと解いてニコニコしながら退出
人類はもがき苦しみ解けない
満点で優勝というデジャヴ
2019/03/19(火) 22:09:36.55ID:PChJp/tf0
「満点の方がいます」
「知ってた」
2019/03/19(火) 22:11:13.22ID:g4JHjTrf0
>>205
スピードは完全に他の参加者をぶっちぎってる訳だから問題が難しければ難しいほど藤井君が有利
逆に問題が易しいとケアレスミスで負ける可能性があるかも
2019/03/19(火) 22:19:50.82ID:b/xz0EYc0
次の一手動画見たけど
朝日杯の解説を小学生レベルの人に説明させる運営がイミフやなぁ
210名無し名人 (ワッチョイ 93da-MhII [220.109.97.13 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:23:38.61ID:gXtlvH0G0
>>192
だからどちらも日本語なら>>183のレスは間違ってるだろ

>>197
お前が馬鹿の癖に偉そうに仕切ろうとしてるからだと思うよ
211名無し名人 (ワッチョイ 4305-3xDO [114.142.40.30])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:30:55.36ID:OXFuuN170
順位戦のショックでしばらくこのスレから離れてたんだけど
結局中原の勝率記録の件はどうなったの?
タイはいけそうな感じ?それともタイも無理?
2019/03/19(火) 22:32:21.98ID:EdX8IGoD0
>>211
今年度中どれだけ対局入るかわからんから不明
期待しない方が良い
213名無し名人 (ワッチョイ 4305-3xDO [114.142.40.30])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:33:39.72ID:OXFuuN170
>>212
まだ不可能だと決まったわけでもないのね
ありがとう
2019/03/19(火) 22:37:22.24ID:kimKo/4E0
いや記録はもう無理だよ
最多勝も危うい
2019/03/19(火) 22:51:42.01ID:CXel3Ij+0
ここにいる、ほぼ全員が藤井君の引退を見る事は出来ないだろう。死に間際に、年老いた藤井君がどんな将棋を指すのか夢想しながら逝けるのは幸せな事だ。
2019/03/19(火) 22:56:17.93ID:GwLTouo70
>>202
単純なタイトル数よりも名人18期・竜王12期その他10期でも十分だと思うけどな
2019/03/19(火) 23:06:35.65ID:bt/WTDhqK
>>211
まったくの可能性に過ぎないが、
実はいま44勝8敗で3/27の竜王の前に銀河収録そして3/29に王将が入れば
『中原に並ぶか』の文字が踊る可能性あり
218名無し名人 (ワッチョイ 23b1-ZcTE [218.41.158.239])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:16:59.36ID:STRKnN700
そーたくんも、2年目のジンクスにやられたな。
219名無し名人 (スプッッ Sd5f-I3Pt [1.75.237.63])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:24:02.54ID:yOLfKbnSd
>>218
最高勝率賞
史上2人目の2年連続勝率8割超
史上最年少の新人王
朝日杯優勝
史上最年少最年少の棋戦連覇


2年目のジンクスにやられた!
220名無し名人 (ワッチョイ 13f0-YxN5 [60.238.144.158])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:25:48.59ID:6pq1tUZb0
>>217
冗談で(半分本気?)で優勝するには選手権の日に対局をつけて貰うしかない
と言っていた棋士がいた
221名無し名人 (ワッチョイ 1301-gYBC [60.107.143.92])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:39:18.22ID:FmHGOfsy0
>>217
銀河戦は収録あっても来期に入るよ
勝率記録更新は今期は絶望的
222名無し名人 (ワッチョイ c382-B7Il [210.155.198.41])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:40:10.21ID:XygRciA70
>>220
そりゃそうだ 藤井くん以外の者が優勝するとすれば
藤井くんがその大会に出ない時だけだからな
行方が言うように人間界の1番を目指すしかない
223名無し名人 (ワッチョイ 732f-TDA9 [180.25.7.89])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:42:48.74ID:rCe7xYyQ0
プロ野球の近鉄状態
2019/03/20(水) 00:09:10.81ID:7/o8iD950
そういえば野茂に似てるな
まったくダメな業界(チーム)の中で孤軍奮闘してたな。
2019/03/20(水) 01:50:50.89ID:dro/XKWe0
藤井のうっかり(期待薄)とハイパーあつし君が重なればワンチャン……
総合2位が実質優勝ってのも酷い話だけど。

去年は「アンチ藤井問題をぶつけられる非藤井」どころか
「アンチ藤井問題に辿り着けない非藤井」みたいな地獄絵図だったし、
今年の難易度調整がどっちに振れるか気になるわ。
2019/03/20(水) 02:14:07.69ID:wSev5Xj00
>>124
頭悪そうだな
2019/03/20(水) 02:29:41.99ID:Eaua8sle0
https://twitter.com/kumiko_dove/status/1105364298736459776?s=19

今さらだけどこの話すごいな。相手は永瀬?VSしてるのは永瀬だけって言ってたし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/20(水) 02:44:57.10ID:bKdGGLZcr
>>221
記録が関わる場合は未放映のテレビ対局の結果が反映される。
2019/03/20(水) 04:00:20.84ID:YrbZK9rH0
師匠の所で藤井君を研究やるのは深浦って師匠本に書いてあるな
2019/03/20(水) 04:23:19.12ID:0vguVOWBa
永瀬拓矢 VS Ponanza
https://youtu.be/09RYEanqm5Q
2019/03/20(水) 06:33:21.43ID:uixKhpRkK
>>228
こうですね:
・放映日でなく対局日が基準
・翌年度4月に年度ランキングを発表する時、未放映の対局が必ず反映される
・年度記録が掛かっているような場合は4月を待たずに反映されることがある
232名無し名人 (ワッチョイ 43da-8vfV [114.182.225.236])
垢版 |
2019/03/20(水) 07:53:14.71ID:HYrlZVDj0
>>210
なるほど人の発言を理解する知能がないと
単調に自論を繰り返すのか
233名無し名人 (スプッッ Sd5f-I3Pt [1.75.248.66])
垢版 |
2019/03/20(水) 07:56:45.62ID:IQwMaVx7d
>>221
>>228
記録が関わろうが関わるまいが、「公式の対局日=収録した日」だよ

藤井君の場合は年度記録(最高勝率や最高勝星)の争いをしてるから、将棋大勝の発表時までにはテレビ放送を待たずして勝敗が連盟から公表されるはず
234名無し名人 (ワッチョイ 732f-TDA9 [180.25.7.89])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:06:05.19ID:FkmpnhMo0
竜王戦4組決勝は菅井竜也予想0勝2敗
王将戦予選森内に勝てば大橋予想2勝2敗直近2連敗

2敗してる相手に同じ時期に当たる可能性が高い
藤井聡太の正念場はここだろうな
もし同じ相手に3連敗2人連続となれば相当ショックが大きい
235名無し名人 (スプッッ Sd5f-I3Pt [1.75.248.66])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:13:19.65ID:IQwMaVx7d
>>234
最初の2行が日本語になってないぞ
2019/03/20(水) 08:19:23.73ID:fbKyjpCNM
>>226
おはよ
そうかもね
まだまだ無知で、知的欲求が強くて、学習は苦にならない

睡眠しっかり取れた?
237名無し名人 (スプッッ Sd5f-I3Pt [1.75.248.66])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:29:45.78ID:IQwMaVx7d
まっ、王将リーグも本来は相撲で勝負をつけるべきなんでしょうなあ〜
238名無し名人 (ワッチョイ 732f-TDA9 [180.25.7.89])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:37:26.37ID:FkmpnhMo0
>>235
内容はシカトか
対戦相手や成績が重要だろう
239名無し名人 (ワッチョイ 732f-TDA9 [180.25.7.89])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:38:27.70ID:FkmpnhMo0
菅井と大橋に勝てないと
屋敷の最年少タイトル挑戦記録更新はますます苦しくなる
2019/03/20(水) 09:13:55.48ID:RQYZNDffr
>>239
心配するとは優しい人ですね
241名無し名人 (スプッッ Sd5f-wbaK [1.79.88.209])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:14:11.35ID:yFOxrkUPd
朝日杯は強いのになんで他は勝てない
2019/03/20(水) 09:45:37.34ID:by8n60JHa
まだまだ成長途中だからだ
243名無し名人 (スプッッ Sd5f-80Pc [49.98.11.238])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:49:47.34ID:sIbeeAatd
それより詰将棋5連覇したら殿堂入りになるのか、またその時に永世みたいな称号付くのかが楽しみ

詰将棋聖人とか
2019/03/20(水) 09:52:11.14ID:CUQJRYC30
>>241
>>85 朝日杯が強過ぎるだけで、他も勝ってるだろ
2019/03/20(水) 10:03:52.65ID:Sewmz0440
たまたま朝日杯で目に見える結果が出ているだけで普段から強いだろ
まだキャリア2年ちょっと
これから徐々に各タイトルや棋戦での結果も出てくるよ
2019/03/20(水) 10:08:41.16ID:FPJ+EW7xd
>>243
連覇ではないが6回優勝してるあつしくんが何も無しなんですが
247名無し名人 (ワッチョイ 3f01-Ji9L [221.29.2.11])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:28:27.32ID:kGjtiPtb0
>>202
いい将棋で勝ち上がっていくのが見たいね
勝ち上がっていくということは、結果的にタイトルとなるのだが
ソフト研究の時代に7冠8冠は無理だと思うが
その時代の中で一番強い棋士になって欲しい
248名無し名人 (ワッチョイ e35f-9bZi [106.73.23.160])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:36:30.01ID:5kNrkKg50
>>177
王座戦がひとつの指針になりそうだね
負けると、アンチがうるさくなるよ
249名無し名人 (ワッチョイ e35f-9bZi [106.73.23.160])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:39:33.04ID:5kNrkKg50
>>215
そう簡単に引退されては困るよ
2019/03/20(水) 10:40:19.78ID:pd4gAdCHr
>>246
殿堂云々は10連覇くらいはしないとね
それより小学生で優勝が伝説になりそうだが
2019/03/20(水) 12:30:13.13ID:6i+/DrhV0
詰将棋のピークって何歳ぐらいなんやろ
252名無し名人 (スプッッ Sd5f-80Pc [49.98.11.48])
垢版 |
2019/03/20(水) 12:31:52.97ID:tSUQ0idsd
>>246
うん、タイトルにも通算と連続の規定があるの多いから通算7回ないし10回もあっていいんじゃないかな
どちらが最初の殿堂入りになるか胸熱

2年前の広瀬のコメントであと10年は彼(藤井)の天下といってたけど、さすがにリップサービス込みだろうし都合により不参加もありえるから10連覇規定はちょっと厳しすぎかな
253名無し名人 (スプッッ Sd5f-I3Pt [1.75.243.206])
垢版 |
2019/03/20(水) 12:41:58.77ID:DprmXnv2d
>>252
詰将棋に関しては、広瀬のコメントもリップサービスとも言い切れないような圧倒的な力があると思う
実際に10連覇できるかどうかは別として、そのくらい突き抜けた存在と感じたのだろう
254名無し名人 (ワッチョイ c3fd-PSno [210.4.176.105])
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:44.55ID:lwKoxCq/0
>>235
忖度も日本語力のうちだぞ?
2019/03/20(水) 12:49:09.37ID:utUOg0oOd
若島正さんは61歳で広瀬や宮田らプロを抑えて詰将棋選手権初出場初優勝してるからなあ
詰将棋は加齢でどれだけ衰えるのかよくわからんな
2019/03/20(水) 12:51:11.69ID:FPJ+EW7xd
しかしこと長編詰将棋に関して正攻法で藤井くんに勝てそうな人が現状見当たらないからなあ
今年新星が、小学4年生で初出場5位とかで現れるかもだが
2019/03/20(水) 12:53:53.33ID:iujDjUVra
>>254
使い慣れていないとボロが出るな
2019/03/20(水) 12:59:23.20ID:QO48Pn+bd
本気でいけば10連覇とか固いだろ
対局がおろそかになるから本気度が下がるから難しいんであって
259名無し名人 (ワッチョイ 732f-TDA9 [180.25.7.89])
垢版 |
2019/03/20(水) 13:01:26.68ID:FkmpnhMo0
藤井聡太の詰め将棋の凄さは菅井も認める
「私は連勝記録や勝率を評価しません。それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。
昨年の藤井さんは、朝日杯の優勝がなかったら、自分でも納得いかなかったんじゃないかな」

 藤井の読みの深さ、速さは多くの棋士を恐れさせている。だが、と菅井は続ける。

「詰将棋の計算力は、彼のほうが私の10倍は速いでしょう。
でも、実戦ははるかに複雑で、直感が求められる。どこまで読んでいるかなんて、数値で証明できない。
証明できないものを恐れる必要はない」

 これらの言葉を聞くと、藤井に対する評価が低いと感じるが、本心は違うようだ。
己れの将棋をより高めてくれる相手を求めているように感じられた。次の藤井戦について聞くと、こう答えた。

「きつい相手になるでしょう。いい勝負ができるという意味でね」
2019/03/20(水) 13:24:08.96ID:UmjqvjCo0
将棋フォーカスで始まるたつやのちびっこ振り飛車もよろしく
261名無し名人 (ワッチョイ 13f0-YxN5 [60.238.144.158])
垢版 |
2019/03/20(水) 14:41:06.67ID:nb7qUbpp0
>>255
詰将棋解答選手権で運営を担当している浦野八段の話
 短編は瞬発力のある若手が有利
 中編・長編は駒の配置等から作者の意図や構想を察知する必要があるので経験が必要
とのことらしい

藤井七段が詰将棋解答選手権に8歳(小学2年)で参加した時
前半の短編6問は谷川九段より好成績
後半の中編は解けなかったそうです。

藤井七段本人は「ピークは過ぎた」と発言していいるので
短編を短時間で解くのは以前の方が早かったのかも。
262名無し名人 (ササクッテロル Sp37-3M8l [126.233.147.242])
垢版 |
2019/03/20(水) 14:49:37.80ID:HGkp9Pggp
>>246
スーパーあつしくんの称号を得た
2019/03/20(水) 15:12:27.75ID:FPJ+EW7xd
前は0.5秒で解けたけど今は1秒かかりますみたいなのだろ
誤差だわそんなんw
2019/03/20(水) 15:25:28.16ID:3awLbjZ6a
>>259
かっこいいこと言うじゃないか
2019/03/20(水) 15:42:50.82ID:4jiiAnIA0
>>259
実践が複雑だろうと 計算は できますよ
2019/03/20(水) 16:09:06.74ID:6i+/DrhV0
実戦は複雑だから直感に頼った結果が今の菅井の勝率だからな
2019/03/20(水) 16:20:08.94ID:STJcm7d20
棋士って、基本的にほとんどシーズンオフがないから大変だな。対局の日も不定期だし、ちゃんと節制しないとすぐにダメ人間になりそう。
ほぼ一日中脳みそフル回転って、疲労度も凄そう。
藤井君は学生との二足の草鞋をよくやってるよ。感心する。
268名無し名人 (アウアウクー MM37-K7J9 [36.11.225.130])
垢版 |
2019/03/20(水) 16:27:17.04ID:11WxNqX2M
学校は大変だろうけどメリハリがついていいのかも
若い頃から自制した生活なんて難しいし
269名無し名人 (ワッチョイ 732f-TDA9 [180.25.7.89])
垢版 |
2019/03/20(水) 16:32:51.66ID:FkmpnhMo0
菅井はいうだけのことはあるよ
藤井聡太戦2勝0敗
師匠の井上慶太が藤井キラー一門を名乗ってる
井上慶太1勝
菅井竜也2勝
稲葉陽1勝
船江0勝
完全に目の敵にしてるな
2019/03/20(水) 17:10:45.76ID:OMTZwcHld
>>269はあちこちで藤井くんsageに必死なアンチ
NG推奨
2019/03/20(水) 17:36:47.14ID:kjqNkELg0
>>269
出口君もいれようぜ
つーか船江0勝でキラーかよ
もうめちゃくちゃだ
272名無し名人 (ワッチョイ 3fd5-LX7w [125.196.165.119])
垢版 |
2019/03/20(水) 17:46:13.12ID:ax1UEOq/0
>>270
OK!
273名無し名人 (ワッチョイ 432f-aa6Z [114.170.83.140])
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:40.18ID:n9uONFVF0
藤井くん 姉弟子の室田伊緒と2勝2敗

藤井くんは盤上だけでなく、女心まで読めるのか
2019/03/20(水) 17:58:57.51ID:Wdh1E9SYa
【デビューから実質2年間の比較】

▽藤井聡太 (14歳2ヶ月デビュー)
 戦績 113勝20敗 勝率 .850
 ※先手率 .406

 朝日杯優勝2回、新人王戦優勝
 順位戦 19勝1敗
 タイトル戦本戦入り 7回


▽羽生善治 (15歳3ヶ月デビュー) 
 戦績 98勝27敗 勝率 .784
 ※先手率 .536

 天王戦優勝
 順位戦 18勝2敗
 タイトル戦本戦入り 1回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています