渡辺かっこよすぎだな…
当然ながら羽生と藤井の間には渡辺の時代があるという自負もあるだろう
-------------------------------------------
割と最近のことだが、渡辺明さんと飲む機会があった。順位戦の昇級もほぼ決まり、
なかなかご機嫌だった。「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」と私が言うと、
真顔で「えっ、誰のことですか」。私は次々と思いつくままに名前を挙げたのだが全然、
納得してくれない。渡辺さんにとって強いというのは10代でタイトルを取るくらいの人を指すようだ。
「今の棋士は自分も含めて、歴史的には羽生と藤井の間、という位置づけになるんじゃないですかね」と
ニヒルに笑うのである。つまり、大山康晴、中原誠、谷川浩司、羽生善治、藤井聡太、という名棋士がいて、
その間の棋士。しかし永世称号を持ち、25日に王将のタイトルを獲得して二冠となった渡辺明をして、
そんな感じなんだなあと驚くとともに、藤井聡太という青年の器の大きさを今更ながら思い知る。
平成将棋史(4)大崎善生
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20190227&ng=DGKKZO41799700X20C19A2BE0P00
探検
渡辺明「強い若手が続出?誰のことですか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2019/03/29(金) 10:24:26.98ID:90U1qAlg520名無し名人
2019/04/01(月) 00:32:13.34ID:SKCIudLT この発言めっちゃ好きになるわ
事実だけどこれを言えるトップ棋士は渡辺さんしかいない
羽生さんも言える立場にあるけども絶対に言わないキャラだろうし
事実だけどこれを言えるトップ棋士は渡辺さんしかいない
羽生さんも言える立場にあるけども絶対に言わないキャラだろうし
521名無し名人
2019/04/01(月) 00:43:45.55ID:nTJg+DDx まあハゲの時代は無かったちゅうことやで
522名無し名人
2019/04/01(月) 00:48:58.43ID:67q530PY 名人になれなかったけどそこそこタイトルは取れた男の独白
「(将来名人取る)強い若手が続出?誰のことですか?(この俺様が取れなかったのにクヤシイ〜認めない〜)」
「(将来名人取る)強い若手が続出?誰のことですか?(この俺様が取れなかったのにクヤシイ〜認めない〜)」
523名無し名人
2019/04/01(月) 00:49:32.33ID:dsH/yKVa525名無し名人
2019/04/01(月) 00:56:21.91ID:ogMUTNJO >>523
最近、勇気は残念なやつの代表でしか名前を見なくなった
最近、勇気は残念なやつの代表でしか名前を見なくなった
526名無し名人
2019/04/01(月) 01:03:53.17ID:OacGYgDA そもそも大崎の記事なんてテキトーなんだから真に受けるなよ
527名無し名人
2019/04/01(月) 01:24:22.07ID:JKL6XS+n 実際藤井以外は渡辺にとってカモだからな
この発言はわかるよ
この発言はわかるよ
529名無し名人
2019/04/01(月) 01:35:57.81ID:hWbi84Co ひふみんが挙げた強い若手は藤井聡太、ナベ、郷田だからな
530名無し名人
2019/04/01(月) 01:49:18.68ID:SJ9B4V+R 25歳で初のA級に辿り着いたとき既に永世竜王になっていたナベから見たら、続出ってほど強い若手は出て来ていないだろうな
やっぱタイトル取って、せめて1期くらいは防衛もしてないと
やっぱタイトル取って、せめて1期くらいは防衛もしてないと
531名無し名人
2019/04/01(月) 02:01:13.39ID:3IC1sLSo ハゲより極悪な若手も続出してないし
532名無し名人
2019/04/01(月) 02:05:57.32ID:fY63plJT こう言うセリフは150勝くらいとか1500安打くらいで終わった選手が吐くと現実味がある。
そういった意味でなるほどとは思ったが。
そういうポジションの中年の悲哀を感じるね。
そういった意味でなるほどとは思ったが。
そういうポジションの中年の悲哀を感じるね。
534名無し名人
2019/04/01(月) 06:38:37.87ID:0I+iB0OP ハードルをタイトル2期以上だと天彦・広瀬・豊島しかいない
天彦と広瀬はもう若手じゃないのと
カモの豊島を強いと認識していないんだろうな
天彦と広瀬はもう若手じゃないのと
カモの豊島を強いと認識していないんだろうな
536名無し名人
2019/04/01(月) 08:51:59.40ID:wT3kqFDC お前らが若手の頃、全盛期の羽生さんとやり合えてたの?俺ですら越えられない。
俺を倒せない程度のヤツらばっかで、強いとかどういうこと?
ってことか。
俺を倒せない程度のヤツらばっかで、強いとかどういうこと?
ってことか。
537名無し名人
2019/04/01(月) 09:32:45.67ID:V0X/To76 なんとなくナベの言いたいことわかるわ
二十歳前後で初タイトル取った真の天才でないとメディアの扱いも違ってくる
アラサーとか25歳そこらで初タイトルとか平凡だもんな
二十歳前後で初タイトル取った真の天才でないとメディアの扱いも違ってくる
アラサーとか25歳そこらで初タイトルとか平凡だもんな
538名無し名人
2019/04/01(月) 09:38:23.97ID:Mx0nRpvt ナベはブログで増田と勇気をいつタイトル戦に出てもおかしくない格と言っていたぞ
あれは嘘だったのか
あれは嘘だったのか
541名無し名人
2019/04/01(月) 11:11:13.68ID:g/e42q6x 三浦騒動を起こしといてカンニングしないと雑魚なのに渡辺なんでこんなに偉そうなん?
542名無し名人
2019/04/01(月) 11:13:26.13ID:QYfg5532543名無し名人
2019/04/01(月) 11:20:36.89ID:/XxngHG/ 元強い若手
なべ、羽生、谷川
なべ、羽生、谷川
544名無し名人
2019/04/01(月) 11:20:49.26ID:Mc4i9Fhh545名無し名人
2019/04/01(月) 11:32:05.12ID:7KfpYmv/ 自分が引き起こしたような暗黒の時代を吹き飛ばしてくれたのが藤井くんだからな
内心では神だと思ってても不思議ではない
内心では神だと思ってても不思議ではない
546名無し名人
2019/04/01(月) 11:33:27.98ID:aizHj1Qr 元記事が変だけど、質問からしたら「渡辺が大変だと思うような」強い若手だからな
そりゃいないわ
そりゃいないわ
549名無し名人
2019/04/01(月) 11:43:12.34ID:g/e42q6x >>548
いったい何年前の話してんだよ今の渡辺はとんでもない雑魚だろw
いったい何年前の話してんだよ今の渡辺はとんでもない雑魚だろw
551名無し名人
2019/04/01(月) 11:54:41.83ID:g/e42q6x552名無し名人
2019/04/01(月) 11:55:06.79ID:hIzrmONw 永瀬でも渡辺に歯が立たないもんな
553名無し名人
2019/04/01(月) 11:55:12.92ID:aizHj1Qr 「豊島くんはそのうちタイトルとるでしょう」
「増田や勇気は別にタイトル挑戦してもおかしくないですね」
この言い方は余裕がある証拠で、決して強い若手が出てきて大変ですねってフェーズではない
「増田や勇気は別にタイトル挑戦してもおかしくないですね」
この言い方は余裕がある証拠で、決して強い若手が出てきて大変ですねってフェーズではない
555名無し名人
2019/04/01(月) 11:58:06.21ID:g/e42q6x >>554
朝日杯はカンニングできるしJT杯は八百長
朝日杯はカンニングできるしJT杯は八百長
556名無し名人
2019/04/01(月) 12:08:33.89ID:iykXU+pQ 渡辺って確かデビューしてから10年くらい年下に一局も負けなかったんだよな。
今までの棋士人生通しても年下の後塵を拝したといえるのは天彦に名人を先を越されたことくらい
まあ挑戦まで行くと稲葉豊島にも遅れを取っているが、奪取できなきゃどうということもない
そう考えると強い若手とか言われてもピンとこないよな。
今までの棋士人生通しても年下の後塵を拝したといえるのは天彦に名人を先を越されたことくらい
まあ挑戦まで行くと稲葉豊島にも遅れを取っているが、奪取できなきゃどうということもない
そう考えると強い若手とか言われてもピンとこないよな。
558名無し名人
2019/04/01(月) 13:11:54.96ID:tloObBOB 名人挑戦したことがない雑魚が何言ってる
来年名人挑戦してを獲ったら別だけどな
来年名人挑戦してを獲ったら別だけどな
559名無し名人
2019/04/01(月) 13:12:14.29ID:WvAsqkNl560名無し名人
2019/04/01(月) 13:13:46.29ID:WvAsqkNl 岩村凛太朗が4月から中一ですでに初段で中学生棋士になれる可能性あり
詰将棋選手権でも15位の成績
藤井のライバルになるかもしれない
詰将棋選手権でも15位の成績
藤井のライバルになるかもしれない
561名無し名人
2019/04/01(月) 13:14:12.98ID:0hSSfz+i なんで大崎善生はわざわざサイゼリヤでスマホ中継を観るんだろう
563名無し名人
2019/04/01(月) 13:27:44.56ID:Mx0nRpvt これから中学生棋士にうっかりなっちゃった人は常に藤井聡太と比較される
並のメンタルじゃ持たないだろうな
並のメンタルじゃ持たないだろうな
564名無し名人
2019/04/01(月) 13:31:28.27ID:klBmioA4 ■将棋タイトル獲得記録
順位 獲得 棋士名
1位 99期 羽生善治
2位 80期 大山康晴
3位 64期 中原誠
4位 27期 谷川浩司
5位 22期 渡辺明 ←今ココ!
6位 19期 米長邦雄
7位 13期 佐藤康光
8位 12期 森内俊之
9位 8期 木村義雄、加藤一二三
まあ、谷川は楽勝で抜きそうだ
順位 獲得 棋士名
1位 99期 羽生善治
2位 80期 大山康晴
3位 64期 中原誠
4位 27期 谷川浩司
5位 22期 渡辺明 ←今ココ!
6位 19期 米長邦雄
7位 13期 佐藤康光
8位 12期 森内俊之
9位 8期 木村義雄、加藤一二三
まあ、谷川は楽勝で抜きそうだ
565名無し名人
2019/04/01(月) 14:01:46.09ID:WvAsqkNl >>562
中原は43才ですでに名人1冠になってたんだよ
大山は40代前半で棋聖戦が前期後期制で年間6タイトルあった時代に3年連続6冠とかしてるし
羽生だって40代前半で3冠4冠持ってただろ
中原が羽生ぐらい長持ちしてれば中原-羽生のタイトル戦は実現してたよ
中原が42歳の時に羽生がタイトル戦に出てくるようになったんだから
中原は43才ですでに名人1冠になってたんだよ
大山は40代前半で棋聖戦が前期後期制で年間6タイトルあった時代に3年連続6冠とかしてるし
羽生だって40代前半で3冠4冠持ってただろ
中原が羽生ぐらい長持ちしてれば中原-羽生のタイトル戦は実現してたよ
中原が42歳の時に羽生がタイトル戦に出てくるようになったんだから
566名無し名人
2019/04/01(月) 14:08:06.37ID:SL1EWPbK 歴代4位、5位、7位、8位と殴りあってきた1位
567名無し名人
2019/04/01(月) 14:26:43.99ID:klBmioA4 佐藤や森内って大したことねーな・・・
568名無し名人
2019/04/01(月) 14:26:52.28ID:Z8Aj3YVi 羽生と藤井の間の最強は渡辺だな
569名無し名人
2019/04/01(月) 14:29:09.92ID:Z8Aj3YVi >>560
藤井伊藤岩村で羽生佐藤森内みたいになっていくのかもね
藤井伊藤岩村で羽生佐藤森内みたいになっていくのかもね
570名無し名人
2019/04/01(月) 14:32:05.31ID:487CqtGG 別格なのは大山とは羽生だけ
574名無し名人
2019/04/01(月) 14:37:45.93ID:EHEWBWL0 >>569
天才と期待された勇気だって遊びを覚えて大失速したわけで、まだ3段リーグにも入ってない子供に過度に期待しても仕方なかろう
天才と期待された勇気だって遊びを覚えて大失速したわけで、まだ3段リーグにも入ってない子供に過度に期待しても仕方なかろう
575名無し名人
2019/04/01(月) 14:38:00.42ID:SRYSUXlo 大山は20代の頃は戦争で将棋はあまり指せなくて
頭を酷使するようになったのは30代以降からだから衰えもその分遅かったんじゃないかな
若い頃に負担かけ過ぎると40代以降にその反動が来るとか言うし
頭を酷使するようになったのは30代以降からだから衰えもその分遅かったんじゃないかな
若い頃に負担かけ過ぎると40代以降にその反動が来るとか言うし
577名無し名人
2019/04/01(月) 14:47:59.08ID:gpbp3Rz0 大崎さんのルポはたまに事実と異なる事を書いてるから、全て信用できない
以前の将棋世界の藤井君特集を読むと、あれれと思った
以前の将棋世界の藤井君特集を読むと、あれれと思った
578名無し名人
2019/04/01(月) 14:54:58.93ID:o5VMhSl/ 読売がなくなるくらいなら新聞は全滅だから
ドン・キホーテ杯名人戦
ソフトバンク杯竜王戦
とかになるのかな
ドン・キホーテ杯名人戦
ソフトバンク杯竜王戦
とかになるのかな
579名無し名人
2019/04/01(月) 15:36:04.92ID:BxYbgbiI580名無し名人
2019/04/01(月) 15:56:04.16ID:aCYIZU9+ 初代竜王→島専務理事
初代永世竜王→渡辺棋士
100年後に竜王戦ってあると思う?
別の名前になってるんじゃね?
やっぱ名人取ってナンボなのがこの世界。
だから米長も必死に49歳なのに頑張ってしまった。
渡辺は強がってるだけ。
初代永世竜王→渡辺棋士
100年後に竜王戦ってあると思う?
別の名前になってるんじゃね?
やっぱ名人取ってナンボなのがこの世界。
だから米長も必死に49歳なのに頑張ってしまった。
渡辺は強がってるだけ。
581名無し名人
2019/04/01(月) 16:00:00.54ID:487CqtGG 竜王ってほんとカネだけだよな
冤罪事件でイメージ悪化するし
冤罪事件でイメージ悪化するし
582名無し名人
2019/04/01(月) 16:13:06.23ID:ENCUnxlm583名無し名人
2019/04/01(月) 16:13:35.42ID:YyBaSskR 竜王とか棋王とかケチの付いた棋戦はいずれ無くなるか名称変更だろうな。
ハゲとともに葬り去る方が都合が良い。
ハゲとともに葬り去る方が都合が良い。
585名無し名人
2019/04/01(月) 16:26:48.00ID:3TTgWjt3586名無し名人
2019/04/01(月) 16:31:39.97ID:mlYAEu0z 無職キチガイのナベアンチは不幸だけを願う将棋アンチでもあることを隠す気もないな
587名無し名人
2019/04/01(月) 16:36:21.57ID:mN9CmjaC 「若手」で
「ナベが大変なくらいに強く」て
「最近(せいぜいここ二年くらいか?)出てきた」
なんて聞き方したら、(藤井君を除き)まあいないわな
豊島広瀬あたりを若手と呼んだとしても
元から一定のレベルにあったのが今タイトルホルダーというだけだし
そもそも若手ではない
「ナベが大変なくらいに強く」て
「最近(せいぜいここ二年くらいか?)出てきた」
なんて聞き方したら、(藤井君を除き)まあいないわな
豊島広瀬あたりを若手と呼んだとしても
元から一定のレベルにあったのが今タイトルホルダーというだけだし
そもそも若手ではない
590名無し名人
2019/04/01(月) 17:14:38.22ID:RzWmfa25 将棋の裾野が広がり、もっと人気がでると、スポンサーが増えて、
賞金額も跳ね上がる。テニスのように。
賞金額も跳ね上がる。テニスのように。
591名無し名人
2019/04/01(月) 17:15:55.79ID:MSB/NLyQ 努力だけで到達できるのは谷川ナベクラスまで羽生や藤井に並ぶためには持って生まれた才能が必要になる
592名無し名人
2019/04/01(月) 17:48:04.12ID:SL1EWPbK さすがに藤井くんをその枠に入れるのは早計
まぁ今羽生クラス、中原ラインを超えられる棋士は藤井くんしかいないね
そもそも渡辺ラインですら中学生プロ棋士にならないと無理だし
まぁ今羽生クラス、中原ラインを超えられる棋士は藤井くんしかいないね
そもそも渡辺ラインですら中学生プロ棋士にならないと無理だし
593名無し名人
2019/04/01(月) 18:22:00.00ID:7K66gjCj595名無し名人
2019/04/01(月) 18:33:08.26ID:klBmioA4 藤井
あんまり買い被られても困るんですよ。
あんまり買い被られても困るんですよ。
597名無し名人
2019/04/01(月) 19:18:54.54ID:klBmioA4 そうだよな
これから期待通りにタイトル取れればいいが、そうでないと・・・w
これから期待通りにタイトル取れればいいが、そうでないと・・・w
598名無し名人
2019/04/01(月) 19:26:02.65ID:VcofaZyM 10代でタイトル取らないと駄目扱いだね、意外と残るチャンス少ないぞ
599名無し名人
2019/04/01(月) 19:28:31.85ID:DMPfm83h 天彦も名人になったのは10代じゃないし
藤井はゆっくり行っても永世名人だろう。
谷川渡辺超えは約束されている。
藤井はゆっくり行っても永世名人だろう。
谷川渡辺超えは約束されている。
600名無し名人
2019/04/01(月) 19:31:42.34ID:Ir0GOZZc 渡辺超えはなんかあったら出来ないかもね
601名無し名人
2019/04/01(月) 19:34:12.66ID:FbryUdZw 藤井聡太も渡辺超え出来るかは微妙じゃね?
ソフト研究が一般化したことによる全体的なレベルの向上・平均化があるから
一人の棋士にタイトルが集中すること自体無理があると思われ
ソフト研究が一般化したことによる全体的なレベルの向上・平均化があるから
一人の棋士にタイトルが集中すること自体無理があると思われ
602名無し名人
2019/04/01(月) 19:39:55.35ID:SL1EWPbK いや谷川渡辺ラインは超えるよマジで
中原を超えるとなると難しくなる
中原を超えるとなると難しくなる
603名無し名人
2019/04/01(月) 20:21:40.53ID:kV+rzI/7 将棋が強いだけじゃ羽生大山にはなれんのだよな。体力と将棋に対する探究心が桁違いでないといかん。
谷川渡辺はその辺が物足りない気がする。
谷川渡辺はその辺が物足りない気がする。
604名無し名人
2019/04/01(月) 20:40:16.07ID:klBmioA4605名無し名人
2019/04/01(月) 20:51:10.76ID:WnJlufi+ ソフトっていっても今ですら使う人間側がこの戦法しかなくなった()とかいって勝手に狭めてるだけだからな
それに飽きたらしれっと死んだはずの戦法やるとかw
そんな茶番やってるようじゃ藤井独走体制は決まりきってる
それに飽きたらしれっと死んだはずの戦法やるとかw
そんな茶番やってるようじゃ藤井独走体制は決まりきってる
606名無し名人
2019/04/01(月) 21:04:47.30ID:HncpyYgY 斎藤慎太郎・王座 応援スレッド 8
12 :名無し名人[]:2019/04/01(月) 20:46:06.41 ID:DKqX7Fpq
いい迷惑でしょわざわざ名古屋くんだりまで呼びつけられて
さいたろうの楽しみに水指さないでほしい
選手権運営も高校生も
12 :名無し名人[]:2019/04/01(月) 20:46:06.41 ID:DKqX7Fpq
いい迷惑でしょわざわざ名古屋くんだりまで呼びつけられて
さいたろうの楽しみに水指さないでほしい
選手権運営も高校生も
607名無し名人
2019/04/01(月) 21:11:17.56ID:UoIyWTya 藤井なんてハンカチ王子くらいのものだと思う
608名無し名人
2019/04/01(月) 21:13:42.61ID:pt7Pr0bu609名無し名人
2019/04/01(月) 21:20:32.86ID:7XQqWo/B 才能だけでなれる最大値が先崎や山崎や鈴木大介
611名無し名人
2019/04/01(月) 21:24:11.62ID:7XQqWo/B 棋譜のデータベース化
研究会の一般化
に比べたらソフトの強化もプロのレベル平均化という意味では同じくらいだと思う
研究会の一般化
に比べたらソフトの強化もプロのレベル平均化という意味では同じくらいだと思う
612名無し名人
2019/04/01(月) 21:26:49.77ID:MSB/NLyQ 才能だけなら屋敷とか
野球に例えるなら清原松坂ハンカチみたいな感じ
野球に例えるなら清原松坂ハンカチみたいな感じ
613名無し名人
2019/04/01(月) 21:43:17.24ID:C4JoVlKI 少なくとも今年度挑戦することはないでしょう 竜王戦も次でたぶん終わる
オタは知らんが他棋戦もファン目線だと厳しい、つか無理
王将戦に10万掛けるなら森内ですハイ
オタは知らんが他棋戦もファン目線だと厳しい、つか無理
王将戦に10万掛けるなら森内ですハイ
614名無し名人
2019/04/01(月) 21:48:21.67ID:SxL51ta3 先崎と大介って才能あるのか?
615名無し名人
2019/04/01(月) 21:51:44.65ID:7XQqWo/B 努力よりは才能派
616名無し名人
2019/04/01(月) 21:53:35.88ID:WVl2yBDw617名無し名人
2019/04/01(月) 22:00:39.92ID:uE1WgjSI 野球もアンチ読売のワイからすると
竜王戦は世の中は金の力で如何様にも出来るんだぞという読売のジャイアニズムを嫌と言うほど感じられる胸糞棋戦でしかない
これがあるせいで昇段もユルくなっちまったからな
冤罪でミソがついたのも賭博やインチキドラフトでミソ付きまくりの読売らしいわ
竜王戦は世の中は金の力で如何様にも出来るんだぞという読売のジャイアニズムを嫌と言うほど感じられる胸糞棋戦でしかない
これがあるせいで昇段もユルくなっちまったからな
冤罪でミソがついたのも賭博やインチキドラフトでミソ付きまくりの読売らしいわ
618名無し名人
2019/04/01(月) 22:01:19.55ID:WvAsqkNl619名無し名人
2019/04/01(月) 22:21:21.36ID:aO66gW6e■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 結局日本人が誰一人見ることもなく、SHOGUN 将軍ブームが完全に終わる これ見た奴日本人でマジで誰一人いないだろ、、、 [689851879]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 【悲報】eスポーツ、 解散ラッシュ [862423712]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]