X



第67期王座戦 Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/23(木) 00:05:03.55ID:159blohHM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第66期王座 斎藤慎太郎 (1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第67期王座戦 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1558503932/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/23(木) 00:05:19.68ID:159blohHM
【過去25年の王座戦】
42 1994 羽生善治 3 - 0 谷川浩司  ○○○
43 1995 羽生善治 3 - 0 森  雞二  ○○○
44 1996 羽生善治 3 - 0 島   朗   ○○○
45 1997 羽生善治 3 - 0 島   朗   ○○○
46 1998 羽生善治 3 - 2 谷川浩司  ●●○○○
47 1999 羽生善治 3 - 1 丸山忠久  ○●○○
48 2000 羽生善治 3 - 2 藤井 猛   ●○千●○○
49 2001 羽生善治 3 - 1 久保利明  ○○●○
50 2002 羽生善治 3 - 0 佐藤康光  ○○○
51 2003 羽生善治 3 - 2 渡辺 明   ○●●千○○
52 2004 羽生善治 3 - 1 森内俊之  ○○●○
53 2005 羽生善治 3 - 0 佐藤康光  千○○○
54 2006 羽生善治 3 - 0 佐藤康光  ○○○
55 2007 羽生善治 3 - 0 久保利明  ○○○
56 2008 羽生善治 3 - 0 木村一基  ○○○
57 2009 羽生善治 3 - 0 山崎隆之  ○○○
58 2010 羽生善治 3 - 0 藤井 猛   ○○○
59 2011 羽生善治 0 - 3 渡辺 明   ●●●
60 2012 渡辺  明 1 - 3 羽生善治  ○●●千●
61 2013 羽生善治 3 - 2 中村太地  ●○●千○○
62 2014 羽生善治 3 - 2 豊島将之  ○○●●○
63 2015 羽生善治 3 - 2 佐藤天彦  ○●●○○
64 2016 羽生善治 3 - 0 糸谷哲郎  ○○○
65 2017 羽生善治 1 - 3 中村太地  ●●○●
66 2018 中村太地 2 - 3 斎藤慎太郎 ●●○○●
2019/05/23(木) 00:05:37.91ID:159blohHM
        【第67期王座戦 挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  渡      │      羽      │      │      高      │      菅  │
│┏辺┐  ┌┴┐  ┏生┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌見┓  ┌┴┐  ┏井┐│
│┃明│  │  │  ┃  │  │  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│○│○│○│●│○│○│○│○│●│○│○│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│久│横│豊│羽│近│佐│藤│永│山│丸│高│佐│深│菅│中│
│辺│保│山│島│生│藤│々│井│瀬│崎│山│見│藤│浦│井│村│
│  │利│泰│将│善│誠│木│聡│拓│隆│忠│泰│天│康│竜│太│
│明│明│明│之│治│也│大│太│矢│之│久│地│彦│市│也│地│
│  │  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│六│名│九│六│五│七│叡│八│九│七│九│九│七│七│
│冠│段│段│人│段│段│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月3日(月曜日)藤井聡太−佐々木大地
2019/05/23(木) 00:15:38.41
仮説にすぎないが、実は羽生さんの忠犬が谷川森内で
羽生さんが代わりに名人位を分け与えていただけだとしたら…
これらを邪魔した本当の強者(一時的)は…佐藤康光と丸山忠久ってことになる
2019/05/23(木) 00:16:25.74
1997年、谷川さんは名人と竜王だった。羽生さんは四冠だった
1998年、佐藤康光が名人になった。羽生さんは四冠。あの藤井猛が竜王を獲得し(ここから三連覇)

この1998年の名人戦こそがガチの名人戦なんだよ。佐藤康光こそが真の歴史の覇者であるとは思う

※羽生さんの狙いは名人や竜王を取るより、大山の記録を抜くこと。それは未来に達成される
2019/05/23(木) 00:16:54.34
続き…

そして、そんな佐藤康光を倒して名人2連覇したのが丸山だ
そこに羽生の実は忠犬でしかない森内が4-0で丸山を倒すのだが
翌年にすぐに羽生さんが挑戦してきて、名人を取り上げられてしまった

この2003年は羽生さんがある意味で不調の時でもあり、二冠まで落ちていた頃だ…
名人や竜王に特化するのは簡単だが、それでは四冠や五冠は維持できない…
そう考えた羽生さんは翌年2004年に名人は森内に預けて、四冠へと復位した

すべてはそう、大山の記録を超えるために羽生さんが考えた戦略だったのだ
2019/05/23(木) 00:17:20.58
だから本当の強者が誰かって考えないと、歴史は見えてこない
羽生さんの真のライバルってのは最初から最後まで佐藤康光でしかありえないのだ

それは異世界や前世界、前世からの因縁というか因果のようなものなのだろう
2019/05/23(木) 00:17:44.36
ちなみに…
佐藤康光が命の次に大切と言っていた棋聖位…
佐藤康光が6連覇していたその棋聖を、2008年に奪取したのが羽生さんなんだ

ここが佐藤康光と羽生善治の最初で最後の最大の激突だって見抜けないとダメ

そして佐藤から棋聖を奪取した羽生さんはそのあと10連覇する…

さらにさらに!その羽生さんから棋聖を奪取したのが豊島現名人(三冠)なんだよ

この大事な大事な歴史の流れがある棋聖位を、渡辺なんかに渡すか?
豊島は全精力を注いで、棋聖位を防衛しようとするだろう

だから今年の棋聖戦は絶対的に豊島防衛しかありえない!断言しておくぜ!
2019/05/23(木) 00:18:11.66
単純に最高到達地とタイトル数で比較すれば良いだけのこと

羽生 99期 
――七冠の壁―――
大山 80期 
中原 64期 
――五冠の壁―――
谷川 27期 
米長 19期 
――四冠の壁―――
升田 *7期
渡辺 21期 
森内 12期 
豊島 *3期
――三冠の壁―――
2019/05/23(木) 00:18:33.19
いわゆる若手ヲタクとかいうのがタイトル一つとったくらいで
騒ぎ立ててるのが現状かも。高見や中村、永瀬に菅井、斎藤や広瀬に糸谷…
無駄にタイトラーを乱造しすぎたのは渡辺がだらしないからだ

しかしウ〇コ若手なんちゃってタイトラーの中でもやはり天彦九段だけは別次元だわな
だって他の棋士の実績では七段か、八段どまりだが、天彦だけは九段になるわけだし

そう考えると段位ってのは格や実績を正当に反映してんだわ…
11名無し名人 (ワッチョイ 8705-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:31:29.02ID:g1zBduIO0
https://youtu.be/L7oedOunWDs?t=308
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)

【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)

最後に達成したのが森内だから森内が真のチャンピオン
2019/05/23(木) 00:52:44.98
その後ww

羽生さんに4-0で名人取り上げられ、完膚なきまでに破壊されたフリクラ森内の末路

直近の対戦成績 羽生 12 - 1 森内

2014年*4月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第64回NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第38回日本シリーズ 本戦 2回戦
2018年*5月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第26期銀河戦 Gブロック 11回戦
2019/05/23(木) 00:54:16.08ID:g1zBduIO0
2013年      真のチャンピオンとは、こういうことw
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺
(ヽ_ノヽ_ノ 
2019/05/23(木) 00:56:29.48
で?

2014年*4月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2019/05/23(木) 00:56:51.20
単純に最高到達地とタイトル数で比較すれば良いだけのこと

羽生 99期 
――七冠の壁―――
大山 80期 
中原 64期 
――五冠の壁―――
谷川 27期 
米長 19期 
――四冠の壁―――
升田 *7期
渡辺 21期 
森内 12期 
豊島 *3期
――三冠の壁―――
2019/05/23(木) 01:02:21.94
森内はソフト研究がまだ活発化してないころに
序盤研究でハメてただけの奴だしな…

森内俊之九段 (2019年5月3日現在)
2014年度 対局数43 勝数16 負数27 勝率0.372 A級負越
2015年度 対局数40 勝数21 負数19 勝率0.525 A級負越
2016年度 対局数34 勝数12 負数22 勝率0.353 A級陥落
2017年度 対局数17 勝数*6 負数11 勝率0.353 フリクラ
2018年度 対局数20 勝数*8 負数12 勝率0.400 フリクラ
2019年度 対局数*2 勝数*0 負数*2 勝率0.000 フリクラ

過去6年間通算 対局数156 勝数 63 負数93 勝率0.4038
17名無し名人 (ワッチョイ 8705-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:08:05.06ID:g1zBduIO0
https://youtu.be/L7oedOunWDs?t=308
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)

【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)



真のチャンピオン=森内
2019/05/23(木) 01:09:54.99
で?

羽生さんに4-0で名人取り上げられ、完膚なきまでに破壊されたフリクラ森内の末路

直近の対戦成績 羽生 12 - 1 森内

2014年*4月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第64回NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第38回日本シリーズ 本戦 2回戦
2018年*5月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第26期銀河戦 Gブロック 11回戦
2019/05/23(木) 01:25:05.50ID:g1zBduIO0
2013年      森内が最強者であるという事実w
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内 十八世名人
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生 十九世名人(笑)
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内 真のチャンピオン
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺 永世冤罪王(笑)
(ヽ_ノヽ_ノ 
2019/05/23(木) 05:16:24.16ID:OIS9QyPz0
鍋ー豊島、羽生ー聡太、永瀬ー高見、{(天彦ー深浦)−菅井}か…2回戦いろんな意味で良い組み合わせだな
左の山は誰が来てもおかしくない、右は高見と天彦が汚名返上なるか…かな
2019/05/23(木) 05:59:18.88ID:UiM1BjWW0
タイトル獲得で忙しい豊島永瀬と傷心天彦の日程が決まらないな
叡王戦の再戦になりそうなのが面白い
2019/05/23(木) 06:04:24.44ID:hux9Lc9+0
しらね
2019/05/23(木) 06:23:26.48
>>18
森内よわっwww羽生さんの忠犬じゃんw
2019/05/23(木) 06:27:36.55ID:GabinC1n0
前名人がなんの作戦もないままでまた豊島と対局してもただの白星献上マシンでしかないだろうよ
2019/05/23(木) 06:37:47.73ID:QOZbiLp50
米長4冠だった時があったのか
ただの鬼畜おじさんかと思った
2019/05/23(木) 06:38:54.59
一瞬だろうと七冠中四冠になることは別格だ。だから米長は別格の大棋士なのだ
中原が四冠以上だったのは1970年代まで。1980年代は二冠レベルだったのが中原
つまり、1984年の80年代に四冠になった晩年の米長は当時の中原より強かったのだ

米長の晩年はあの中原を凌駕していたんだよ。それが最年長での名人奪取として
歴史に表れているんだ。だから米長ってのは別格の大棋士なんだね
2019/05/23(木) 06:39:20.77
1970年〜1979年 米長*3期(最高一冠) 中原38期(最高五冠)
1980年〜1989年 米長15期(最高四冠) 中原20期(最高二冠)

80年代になると米長が完全に巻き返してるからな
ちなみに中原と米長は学年が4つくらいしか違わないので同世代

四冠王になった晩年の米長は当時の中原より強かった。そんだけ
2019/05/23(木) 06:41:05.78
渡辺は王座が似合ってるよ。羽生さんは竜王狙いだし
2019/05/23(木) 06:43:15.23
単純に最高到達地とタイトル数で比較すれば良いだけのこと

羽生 99期 
――七冠の壁―――
大山 80期 
中原 64期 
――五冠の壁―――
谷川 27期 
米長 19期 
――四冠の壁―――
升田 *7期
渡辺 21期 
森内 12期 
豊島 *3期
――三冠の壁―――
2019/05/23(木) 07:02:10.17ID:2g07TbAod
左の山勝ち上がった棋士が挑戦濃厚だな
豊島渡辺羽生若藤井
2019/05/23(木) 07:41:50.52ID:3WBt5nkw0
>>3
← 渡辺−藤井   永瀬−菅井→

だろうな。これはおもしろい
2019/05/23(木) 07:46:59.03ID:UiM1BjWW0
永瀬高見→永瀬菅井なら、叡王戦の番勝負と挑決が逆になるな
2019/05/23(木) 08:05:29.57
永瀬もここ一番で負けるししょぼいからなぁ
2019/05/23(木) 08:05:46.81
挑戦は渡辺で決まりだろ。羽生は遊んでるし竜王狙いだから
2019/05/23(木) 09:32:58.81
藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
2019/05/23(木) 10:58:18.91ID:C6xGdLFfa
5/29 豊島将之ー横山泰明 関西将棋会館
携帯中継
37名無し名人 (ササクッテロ Sp5b-rj+B)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:06:55.36ID:66Th3ivFp
ID無しをNGにする方法ってないの?
2019/05/23(木) 12:20:03.20ID:EuvWKWD50
あるけど板単位で設定したらIDなしのスレが全部見えなくなるのがなあ
今どきIDなしのスレなんか立てるな見るなって話かもしれないが
2019/05/23(木) 12:31:55.86ID:M3eqjPiKp
>>35
C1の棋士に何言ってるんだ
3勝してるし朝日杯優勝してるんだから充分すぎる
そこら辺の上位には20歳までに勝てるようになればいい
2019/05/23(木) 12:41:43.78ID:oNDCr8psM
藤井聡太 17歳

豊島 28歳
天彦 31歳
羽生 48歳
広瀬 32歳
糸谷 30歳
佐藤 49歳
久保 43歳
三浦 45歳
稲葉 30歳
渡辺 35歳
木村 45歳
2019/05/23(木) 12:49:32.38
所詮は藤井はC級棋士ってだけだ
2019/05/23(木) 12:51:43.39ID:wq+Fb/TEd
藤井君はまだ16歳では?
2019/05/23(木) 12:58:08.13ID:oNDCr8psM
16だ
藤井聡太 16歳

深浦 47歳
阿久津 36歳
斎藤 26歳
行方 45歳
屋敷 47歳
山崎 38歳
谷川 57歳
郷田 48歳
菅井 27歳
松尾 39歳
畠山 49歳
永瀬 26歳
千田 25歳
44名無し名人 (ワッチョイ dfad-xeTU)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:31:24.94ID:6FnVGhPb0
山ちゃんももう38歳か...
2019/05/23(木) 13:55:53.33ID:g94l3/ME0
>>39
このIDなしは羽生さん以外の全方位叩きの羽生オタ
2019/05/23(木) 13:56:30.90
若いことを誇っていたのに
若いから勝てないとするのでは
逃げたのと同じだなw
2019/05/23(木) 14:00:40.40ID:J2Y6llSTM
若いのにそれだけの棋士に立ち向かっているのがすごいでしょ
まだまだ伸び代があるという話です
2019/05/23(木) 14:05:38.88
藤井はもう伸びしろはないと言われている
それに妄想で語るんじゃなくて上には全然勝ててない現実があるだけだし
2019/05/23(木) 14:05:50.69
藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
2019/05/23(木) 14:06:10.68
40代の棋士にも負けまくりなんじゃ、伸びしろなんかないだろww
2019/05/23(木) 14:06:23.97
藤井キモヲタってのは異常者だな。エアーで妄想して喜んでるだけ
せめてタイトルの一つにでも挑戦してから吠えてくれよって感じw

今の実績だと先崎九段以下じゃん

先崎…九段。王位挑決経験あり、A級経験あり
藤井…七段。挑戦どころか挑決まですらも進めないC級棋士
2019/05/23(木) 14:06:39.59
奴らは藤井を応援してるんじゃない
訳の分からん願望を、自分の負け犬人生の希望を藤井に転化して、
藤井を応援しているという自分に酔いしれてるだけの池沼だからw
2019/05/23(木) 14:07:47.18ID:JEo8P8yi0
>>40
>>43
これらの棋士が16歳の頃はどうだったんですかね
2019/05/23(木) 14:08:32.42
じゃあその辺の凡人棋士と藤井は同じってわけだw
もう若いことを誇るんじゃねえよ凡人藤井キモヲタw
2019/05/23(木) 14:35:59.07ID:4WdHgYEfd
16歳を叩いてる大人が勝ち組人生とも思えないけどな
2019/05/23(木) 14:43:35.07
16歳に取り付いてる婆さんが勝ち組人生なわけがないけどね
2019/05/23(木) 14:44:07.78
藤井が上位棋士に通用してないって事実を言っただけなのに
これからがどうとか妄想は聞いてないんですけど?

何で現実が見れないの?だから負け組なんでしょw
2019/05/23(木) 14:44:41.51
言い訳ばっかすんなよ。結果出てないんだから素直に受け入れろ
いちいち口ごたえしてんじゃねえぞキモヲタ婆が
2019/05/23(木) 14:52:01.08ID:jwYgnbrHM
>>58
婆に相手にされてるとでも思ってるの?
男しかいないぞ
60名無し名人 (スッップ Sdff-/XZd)
垢版 |
2019/05/23(木) 14:55:59.65ID:pGBROAh+d
>>55
藤井を叩いてはない、叩かれているのはヲタでしょ
2019/05/23(木) 14:57:06.67
藤井キモヲタは将棋界の癌
2019/05/23(木) 14:57:31.23
まともな男性の大人は藤井なんかのファンにならないからw
応援してるのは頭の弱い婆さんだけw
63名無し名人 (スッップ Sdff-xO0Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 14:58:31.73ID:/2b+6srjd
何これ?
完全にキチガイに占拠されとる
2019/05/23(木) 15:39:57.89ID:g1zBduIO0
IDなしキチガイはモリアンだよ
イpod(笑)でカンニングが出来ると思ってるアホ爺w
キチガイっぷりが森内の本物さを表してるな
2019/05/23(木) 15:41:50.84ID:g1zBduIO0
https://youtu.be/L7oedOunWDs?t=308
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)

【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)



真のチャンピオン=森内
2019/05/23(木) 15:44:58.93
羽生さんに4-0で名人取り上げられ、完膚なきまでに破壊されたフリクラ森内の末路

直近の対戦成績 羽生 12 - 1 森内

2014年*4月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 第64回NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第38回日本シリーズ 本戦 2回戦
2018年*5月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第26期銀河戦 Gブロック 11回戦
2019/05/23(木) 15:46:24.50ID:g1zBduIO0
>>66
で?

18世名人=森内
19世名人=羽生


決着が付いてからいくら勝っても後の祭りw
2019/05/23(木) 16:00:25.79
で?

2014年*4月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2019/05/23(木) 16:07:31.78ID:g1zBduIO0
キチガイモリアン必死だなw
イpod(笑)とiphoneの違いも分からない貧乏人アホ爺の癖にw
2019/05/23(木) 18:01:32.74ID:3WBt5nkw0
>>48
これ本当?単に詰め将棋が得意な棋士なの???
2019/05/23(木) 18:02:12.42ID:3WBt5nkw0
>>49
羽生は、デビュー2年目でがんがん勝っていた印象がある、上位相手に
2019/05/23(木) 18:04:41.94ID:3WBt5nkw0
>>67
羽生が十七世であと3期くらい増やして、森内が十八世。谷川は永世無しだったら完璧だったのに
2019/05/23(木) 18:14:13.74ID:g1zBduIO0
羽生が温情で谷川を十七世にさせたのが将棋史の軌道が逸れる分岐点だったな
一時代を築けなかった谷川が永世名人になったらそりゃあ森内十八世も誕生するわ
2019/05/23(木) 18:16:01.35
藤井は屋敷レベルの才能しかない
2019/05/23(木) 18:25:42.75ID:g1zBduIO0
キチガイモリアン、森内の次は藤井を誹謗し始めるww
2019/05/23(木) 18:32:21.81ID:MXqSp6IkK
>>75
やつは森内さんアンチじゃないよ
羽生至上主義な煽り荒らし
誰かを叩きたくて仕方ないだけ
2019/05/23(木) 18:35:06.32ID:ZCwq3ALYd
>>71
NHK杯限定だろ
2019/05/23(木) 19:21:36.26ID:g1zBduIO0
>>76
まるで共産主義者のような奴だね
2019/05/23(木) 19:47:31.22ID:fJkRJxW8d
>>74
タイトル獲得者と無冠を比べるなよ
2019/05/23(木) 20:41:33.42ID:APTJeZe6a
>>74
現状屋敷にも達してない
81名無し名人 (ワッチョイ 7f03-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:45:31.70ID:zIYP9owx0
>>80
達してないどころか、14歳の時点で歴代名人をすべて超えてる


【総評】
これらのデータを踏まえ、私が予測する2018年時点の中学生棋士の強さの順位は
藤井六段=羽生竜王>渡辺棋王>谷川九段>加藤九段 です。
数字の上では藤井六段の方が羽生竜王より強いのですが、対戦相手の平均レート差を加味すると、勝負はこれからであると予想しています。
あくまでソフトの予想(しかも、一般的な下馬評と殆ど差がない)ではありますが、棋風を解析することで
時代を作る彼らが今後どのように伸びていくかをこういった形式で解析するのも一興でしょう。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/q/qhapaq/20180420/20180420010153.png
http://qhapaq.hatenablog.com/entry/2018/04/20/010713
2019/05/23(木) 20:49:06.62ID:bStQ/70na
重要なのは中学生時点の強さじゃないだろ
2019/05/23(木) 20:51:19.85ID:g1zBduIO0
藤井は森内のように真のチャンピオンになるでしょう。大山名人が生きてたらきっとこう言ってるね
2019/05/23(木) 21:12:15.40ID:fJ+vK3bkd
>>82
比較すること自体がむりだね
2019/05/23(木) 21:13:59.54ID:XmXezGU2a
>>82
18歳までの活躍度合いで評価すると
ひふみん>羽生
が成立しちゃうかもしれないしな
86名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:16:37.77ID:xPi47pUEd
>>85
順位戦の昇級以外は、どう考えても羽生>>加藤だよ
加藤の時の順位戦はC2でさえ10数名しかいなかったからな
2019/05/23(木) 21:24:19.12ID:zIYP9owx0
>>86
そうした昇級速度やタイトルや優勝という結果だけみてるから盲目になる
棋譜の中身を解析すれば藤井が抜けていることは明白
14歳の時点で羽生のタイトル戦での棋譜解析評価に匹敵してる状態
あくまで重要なのは将棋の内容であり質
結果はその後の話
https://i.imgur.com/d0H3IET.png
2019/05/23(木) 22:17:13.87ID:6VuD/ule0
>>63
今日はあちこちのスレが乗っ取られてるよ
89名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:38:54.33ID:xPi47pUEd
>>85
一応
18歳の期までの通算成績

加藤一二三
115勝47敗 .710

羽生善治
164勝43敗 .792
2019/05/23(木) 22:42:27.82ID:3WBt5nkw0
>>89
聡太くんはどうなるだろうか。もう100勝くらいしているんだったけか?
91名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:46:07.42ID:xPi47pUEd
>>90
藤井聡太
120勝20敗 .857 (16歳)

今のところ色々な意味で次元が違う
2019/05/23(木) 23:16:48.50ID:3WBt5nkw0
>>91
どう考えても、400年に一人の天才なのだが、
上位陣との●がやや多いような
2019/05/23(木) 23:51:01.32ID:8N2nvZT50
羽生は将棋があったら500年後にも名前残ってそうなレベル
2019/05/24(金) 00:26:51.04ID:a5eK0oAb0
注目度半端ないし誰もが打倒藤井で超対策しまくるし気合いも入る。トップクラスなら尚更負けるわけいかない
こんな逆境突破したらまじで誰にも手つけられなくなるよ
そしてそれはこれからの数年以内で起こる
95名無し名人 (スッップ Sdff-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:31:07.94ID:K/hVcRo+d
王座戦の本戦とか勝っても負けてもニュースになりワイドショーとかでネタにされるのは確実だろうし、藤井の対局相手はさぞかし気合い入るだろうな
2019/05/24(金) 00:37:10.00ID:R+dn8tOU0
>>93
残念
将棋が残っていた場合に名前が残るのは藤井の方だな
2019/05/24(金) 00:37:33.00ID:R+dn8tOU0
ゴメン
九段ね
2019/05/24(金) 03:56:03.17
これが現実w

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
99名無し名人 (アウアウウー Saab-a6OG)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:44:28.01ID:5weHwb0ua
ナベ-豊島
羽生-藤井
永瀬-高見
天彦-菅井

どう考えても楽しそうやん
2019/05/24(金) 07:44:28.05ID:5tTwWY9Ua
>>93
100年後の俺たちが将棋の歴代最強議論をしてる時には確実に名前が上がると思う
2019/05/24(金) 07:51:32.37ID:1GbM7Mkd0
羽生は人気で将棋の寿命を100年延ばした
藤井はシステムで将棋の寿命を30年縮めた
2019/05/24(金) 08:17:56.76ID:qRul9JXNd
普通棋士のピークは20代中盤だから
仮に今勝てなくても10年後は違うだろうしねえ
そこに名前上がってる棋士で10年後今より強いのもおそらくいない
藤井の下の物心ついた時からAI見て育った世代が驚異になりそう
103名無し名人 (ワッチョイ e7ef-kVeP)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:23:47.79ID:T6mW18Mc0
藤井は大地に負ける可能性普通にあるやろ
2019/05/24(金) 08:25:24.85ID:qRul9JXNd
あると思う
覚醒前ですら相性悪かった
2019/05/24(金) 08:35:59.23
言い訳してるけど現状の藤井はC級棋士ってことw
106名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:44:50.20ID:/HJ29fegd
>>103
そりゃ可能性はあるよ

可能性なら、現役A級棋士が女流やフリクラ老人に負けることだってあるし
107名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:49.20ID:/HJ29fegd
藤井と大地
大地が勝つ可能性は4割くらいあると思う
2019/05/24(金) 08:46:44.82ID:qRul9JXNd
先手相掛かりなら6割ぐらいあると思う
109名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:17.15ID:/HJ29fegd
>>108
そこまではないと思う
2019/05/24(金) 08:48:51.28ID:e2mO1ThHK
>>103
そりゃ半分くらいはあるよ
111名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:49:34.84ID:AH2KJIEg0
真面目な話藤井聡太は羽生には勝てんな
羽生の方が柔軟で幅が広い
藤井聡太は菅井や久保とか振り飛車が苦手
2019/05/24(金) 08:49:50.76ID:e2mO1ThHK
>>108
そうだね
藤井って言われてるほど強くはない
113名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:51:50.57ID:/HJ29fegd
言われてるほどは強くない棋士が通算120勝20敗とか、他の棋士はいったい何やってんだ?
2019/05/24(金) 08:51:54.90ID:qRul9JXNd
>>109
今より遥かに差があった頃でも大地には完敗と詰み逃しの逆転勝ちの1-1だし
相掛かりは藤井はそんなに得意な印象がない
115名無し名人 (ワッチョイ 7f03-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:52:31.26ID:KctN3act0
>>111
お疲れ
https://i.imgur.com/hFxhiCj.png
2019/05/24(金) 08:52:46.60
これが現実w

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
2019/05/24(金) 08:52:58.81
藤井関連は宗教としても幼稚だ。結局、藤井を持ち上げてる根拠が勝利至上主義では
羽生のように一戦負けただけで衰えただのハエがたかるようになるだけなんだけどなw

将来的に藤井のアンチやってようが一回負けただけで叩きまくれば良いだけのことだしw
2019/05/24(金) 08:53:17.76
奴らは藤井を応援してるんじゃない
訳の分からん願望を、自分の負け犬人生の希望を藤井に転化して、
藤井を応援しているという自分に酔いしれてるだけの池沼だからw
2019/05/24(金) 08:53:29.21
藤井キモヲタってのは異常者だな。エアーで妄想して喜んでるだけ
せめてタイトルの一つにでも挑戦してから吠えてくれよって感じw

今の実績だと先崎九段以下じゃん

先崎…九段。王位挑決経験あり、A級経験あり
藤井…七段。挑戦どころか挑決まですらも進めないC級棋士
120名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:30.28ID:AH2KJIEg0
>>113
雑魚狩り
121名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:59.47ID:/HJ29fegd
>>114
そうかね?
最後に戦った時よりも大地も強くなったが、藤井も強くなってる
ぶっちゃけ、今の方が当時より差が付いてると思うけどね
122名無し名人 (ワッチョイ df05-U+c5)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:55:28.43ID:qUSUSUQ80
居飛車党で採用する戦型が近いから、佐々木大地が勝つ可能性が高いってことはないだろ。
2019/05/24(金) 08:57:30.33ID:e2mO1ThHK
>>114
その言い方だと1-1の頃は藤井が上って意味だよね?
むしろ大地のほうが少し上くらいかと思った
そのあと一度藤井が抜いたけど大地がソフト使い出してまた抜き返した感じ
2019/05/24(金) 08:57:40.18ID:h5/yLZka0
>>116
こうして冷静に並べて見るとまだ全然タイトルは遠いな
2019/05/24(金) 08:59:30.89ID:qRul9JXNd
>>121
山ちゃんもAbemaトーナメントの時最近一番成長してる棋士と言ってたよ
B1、Aにも長時間でかなり勝ってるしね
126名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:01:32.68ID:/HJ29fegd
>>123の見解だと、こういうことか

一昨年後半頃の棋力
大地>藤井

その後の棋力
藤井>大地

今現在の棋力
大地>藤井 
  


藤井を過小評価してるの大地を過大評価してるのか知らんか、さすがにねーわw
 
2019/05/24(金) 09:03:07.30ID:qRul9JXNd
少なくとも1-1の頃大地が藤井より上はないだろ他での成績見ても
相性の問題でしょ
2019/05/24(金) 09:05:20.23ID:vjtYlexX0
今度は大地を棍棒にしてるのか
利用される棋士はいい迷惑だな
129名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:07:21.96ID:AH2KJIEg0
5月31日竜王戦菅井
6月3日王座戦佐々木大地
直接対決待てばいいよ
もうすぐだから
その前の棋王戦の都成だってカモにしてるけど
痛恨の一撃を食らう可能性がある

ここで3タテ食らったら事実上今年は終戦
王将戦だって次の相手は佐々木大地か千田
130名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:07:28.14ID:/HJ29fegd
藤井と大地が2度戦ったのは、共に2017年度の後半
この頃の藤井はスランプだったのかキャリアで唯一負けが込んでいた時期で、井出や上村にさえ負けてるんだよね

個人的には、たまたま絶不調(※藤井なりに)だった時期に大地に当たり、藤井は苦戦したのだと思ってる
2019/05/24(金) 09:11:26.64ID:qRul9JXNd
>>129
都成はもう心が負けてるから無理
対局するごとに自滅度が増してる
2019/05/24(金) 09:16:23.14ID:vjtYlexX0
「藤井に勝てるかもしれない」だけで大地に傾倒
いっぽう大地応援スレは誰も寄り付かない過疎っぷり
2019/05/24(金) 09:16:31.88ID:e2mO1ThHK
>>126
そうかも
大地は勝った棋譜を見て強いなと思うけど
藤井は途中グダグダだったけど最後なんとか勝てたようなイメージばかりだ
134名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:17:01.17ID:AH2KJIEg0
5月28日棋王戦都成90%
5月31日竜王戦菅井30%
6月3日王座戦佐々木大地50%
未定王将戦佐々木大地か千田50%
予想はこんな感じ
聡太は5月28日から6月3日の3連戦が正念場だな
6月25日の瀬戸市将棋祭りの木村戦だって
地元開催のプレッシャーは少しはある
菅井や斎藤慎太郎はお遊びでいいけど
2019/05/24(金) 09:17:43.83ID:Y/gd0+A6p
見た目の割に大地の攻めってガンガン行くよな
決まってるの見るとすげぇってなる
2019/05/24(金) 09:19:55.15
これが現実w

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
137名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:19:59.15ID:/HJ29fegd
>>134
都成戦 80%
菅井戦 40% (相性的に)
大地戦 60%
千田戦 65%

くらいだと思う
2019/05/24(金) 09:20:20.61
個スレとか行くような層は気持ち悪い婆さんじゃん
将棋ファンでもないニワカのガイジw
2019/05/24(金) 09:23:26.51ID:5tTwWY9Ua
元トップ級との対決だと、藤井vs藤井はいずれ見たい
140名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:24:05.49ID:AH2KJIEg0
瀬戸市も藤井聡太対菅井は避けたな
木村なら忖度してくれるけど
菅井や斎藤慎太郎は忖度しないから
聡太が勝てない棋士同士よんで対局させて消耗させる戦略かな
141名無し名人 (ワッチョイ e7ef-kVeP)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:24:54.24ID:T6mW18Mc0
さすがに都成には負けんと思うが
牧野戦危なかったからなあ
2019/05/24(金) 09:27:19.91ID:qRul9JXNd
>>141
牧野はあんなもんだよ
受けは一流、攻めは三流
ああいう負け方が多いから上に行けない
143名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:29:23.24ID:/HJ29fegd
>>141
牧野戦はもつれたってだけで、別に危ないってほどではなかったと思うけど
2019/05/24(金) 10:09:22.33ID:6knQXiiUa
>>96
何も獲ってないやつに期待しすぎだろ
そりゃ時代作るかもしれんけどとてもじゃないが現時点で羽生を越えるなんて言えないわ
羽生の記録はあまりに難易度が高すぎる
2019/05/24(金) 11:01:55.15
藤井キモヲタってのは異常者だな。エアーで妄想して喜んでるだけ
せめてタイトルの一つにでも挑戦してから吠えてくれよって感じw

今の実績だと先崎九段以下じゃん

先崎…九段。王位挑決経験あり、A級経験あり
藤井…七段。挑戦どころか挑決まですらも進めないC級棋士
2019/05/24(金) 11:02:08.19
奴らは藤井を応援してるんじゃない
訳の分からん願望を、自分の負け犬人生の希望を藤井に転化して、
藤井を応援しているという自分に酔いしれてるだけの池沼だからw
147名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:27:05.93ID:AH2KJIEg0
佐々木大地と羽生に勝てなきゃ王座は取れない
その先は渡辺豊島、永瀬菅井が待っている
最後は0勝2敗の斎藤慎太郎

最低限挑戦者になれなきゃ屋敷以下
屋敷は17歳で挑戦、18歳で棋聖取った
148名無し名人 (スップ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:35:58.62ID:/HJ29fegd
>>147
その理屈なら、羽生も屋敷以下だったのか
2019/05/24(金) 11:37:11.70ID:2/CnklV20
大地と羽生には普通に勝つだろ
大地はちょっと手強いから万が一もあり得るが、羽生には余裕で勝てる
2019/05/24(金) 11:37:13.53
羽生はタイトル99期なので別格
そもそも最年少記録とか狙ってないし

藤井の場合はそういうので張り合うなら
屋敷の記録抜けなければ屋敷以下になるだけ
2019/05/24(金) 11:37:38.00
これが現実wwww

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
2019/05/24(金) 11:38:02.47
単純に最高到達地とタイトル数で比較すれば良いだけのこと

羽生 99期 
――七冠の壁―――
大山 80期 
中原 64期 
――五冠の壁―――
谷川 27期 
米長 19期 
――四冠の壁―――
升田 *7期
渡辺 21期 
森内 12期 
豊島 *3期
――三冠の壁―――
153名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:39:13.11ID:AH2KJIEg0
>>148
18歳まではね
2019/05/24(金) 11:40:11.74ID:e2mO1ThHK
羽生も所詮あとからプロになった同級生に先に永世名人になられた人
2019/05/24(金) 11:40:45.43
永世七冠の時点で論破
156名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:43:11.34ID:AH2KJIEg0
一人いる資料貼りの聡太オバが嫌いなんだよ
やたら20敗時の勝率とか16歳時の勝率とか
だったら屋敷の最年少記録を更新してから
資料貼りでもなんでもやれと言いたいだけ

今の8割5分でも無冠じゃただのC1七段だよ
2019/05/24(金) 12:25:16.10ID:iFlubkJg0
>>156
屋敷は「14歳から奨励会に入会して」17歳でタイトル挑戦&王将リーグ入りだから…
残念だけど次元が違い過ぎる
158名無し名人 (ワッチョイ e701-sogg)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:26:16.98ID:OwK6N98q0
王座戦はなあ…。大地羽生には五分五分だと思うけどその後のナベor豊島に勝てる気がしない。
最近の聡太の棋譜とナベ豊島の棋譜見比べるとやっぱりまだ差があるなと思う。
2019/05/24(金) 12:29:24.61ID:qRul9JXNd
長時間だと久保に勝てないんだから羽生に五分も苦しくないか
2019/05/24(金) 12:32:02.82ID:ajXioYeCa
>>149
羽生アンチwww
2019/05/24(金) 12:34:04.02ID:e2mO1ThHK
藤井にタイトルはまだ早い
とりあえずC級脱出してからだ
2019/05/24(金) 12:35:14.08ID:2/CnklV20
>>159
羽生の序盤中盤は大したことない。大局観も取り立てて優れてるわけでもない。終盤力は久保以下
普通に勝てるわな
2019/05/24(金) 12:36:18.97ID:2/CnklV20
>>161
高見だって取ったんだから藤井が早すぎるってこともないだろ
2019/05/24(金) 12:38:15.38ID:yrM4skZYa
>>162
お前の見る目が無いことはよくわかった
2019/05/24(金) 12:38:41.54ID:qRul9JXNd
直近の順位戦は終盤で競り勝ってたぞ羽生は久保に
2019/05/24(金) 12:41:54.85ID:iFlubkJg0
信者が最強だとか言ってる聡太の終盤力は「自分が有利〜優勢な局面でスパッと一直線に決める力」であって
形勢不明の難解で複雑な局面では上位棋士に勝てるほど強くはないと思う
近藤や久保に競り負けてるし
なお、羽生は昨年の順位戦で久保に終盤で競り勝ち、こないだの王座戦では近藤に競り勝ってる
48歳なのに
2019/05/24(金) 12:42:17.10ID:NM4LIjgDr
>>144
猛の話だろ
システムは確実に歴史に残る偉業
2019/05/24(金) 12:42:36.20ID:qRul9JXNd
まあ終盤力と言っても色々あるしね
久保は詰む詰まないの部分は強いが
攻め合いの速度計算は羽生が上手だと思う
2019/05/24(金) 13:11:51.42ID:zTrulHSRa
>>167
石田流は残っても石田のフルネームは微妙
藤井システムは残っても藤井のフルネームは残らないかも

そもそも藤井システムも残るかどうか(枡田式石田流みたいな奇襲扱いで消えるんじゃないかな)
2019/05/24(金) 13:21:47.03ID:qRul9JXNd
さすがに藤井システムは消えないだろ
三間飛車藤井システムを久保システム呼ぶのも定着しなかったし
2019/05/24(金) 13:24:05.33ID:kRXCjxVh0
>>132
ちょっと前は近藤誠、今は菅井と大地だね
2019/05/24(金) 13:27:23.76ID:5pdbtde06
>>170
というか角道止める振り飛車残るのかなって
2019/05/24(金) 13:30:57.86ID:qRul9JXNd
角道止めない振り飛車の方がソフト的にはあかんぞゴキ中以外
174名無し名人 (ワッチョイ 8705-U+c5)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:51:49.83ID:kmrWT8WD0
https://youtu.be/L7oedOunWDs?t=308
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)

【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)



真のチャンピオン=森内
175名無し名人 (ラクペッ MM7b-9KRr)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:17:26.85ID:uF/cgBI2M
今日もまた、藤井聡太の存在に畏れおののく羽生信者が脱糞しながら妄想発狂連投を繰り返してるのか
今後30年ほどは苦しむことになるだろうに、このキチガイ達の人生っていったい何なんだろうなあ…
2019/05/24(金) 14:29:59.76ID:AE4j49Gp0
羽生アンチの負け
177名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:43:53.64ID:DVkJ3ScB0
藤井聡太の詰め将棋力は最強
でも最大の弱点でもある
近藤戦の22ふなりや久保戦の25歩は
明らかに自らの負けを悟って投げた手
騒いでる62銀もそう
勝算は全く無いんだよ
自分の負けもはっきり見えてしまうと
どんなにごまかしても態度に出てしまう
2019/05/24(金) 14:48:13.04ID:r+JYBPiU0
みんな永瀬菅井って言ってて、右の山から天彦来る予想おらんな
179名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:53:29.35ID:DVkJ3ScB0
右は永瀬菅井予想が鉄板だな
左は渡辺対豊島、羽生対藤井聡太
本命はやっぱり渡辺対永瀬じゃないか
竜王戦1組決勝と同じ
あくまで予想だけど
2019/05/24(金) 14:55:35.03ID:VYpC+PI/a
>>174
もうチャンピオンじゃないな
2019/05/24(金) 14:56:16.49ID:kmrWT8WD0
羽生・・・真のチャンピオン 3期
谷川・・・真のチャンピオン 6期
森内・・・真のチャンピオン 15期

森内が絶対的な真のチャンピオンである事実
2019/05/24(金) 15:05:24.17ID:NHEYPt2D0
>>177
22歩成は自らの負けを悟って投げた手?
どこが負けを悟る局面なのだろう
お前が82手目まで指したとしてそこで負けを悟るのか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y9r4OO4fHVs
2019/05/24(金) 15:10:39.74ID:NHEYPt2D0
>>144
王座24期は確かに難易度が高すぎだわ

大山 永世5冠
名人 13連覇 18期
九十 10連覇 14期 (27歳から)
王将 9連覇 20期 (28歳から)
王位 12連覇 12期 (37歳から)
棋聖 7連覇 16期 (39歳から)
棋王 0連覇 0期 (52歳から)
王座 0連覇 0期 (60歳から)

中原 永世5冠
名人 9連覇 15期 
十段 6連覇 11期
王将 6連覇 7期
王位 6連覇 8期
棋聖 5連覇 16期
棋王 0連覇 1期 (28歳から)
王座 4連覇 6期 (36歳から)

羽生 永世7冠
名人 3連覇 9期
竜王 2連覇 7期
王将 6連覇 12期
王位 9連覇 18期
棋聖 10連覇 16期
棋王 12連覇 13期
王座 19連覇 24期
叡王 0連覇 0期 (47歳から)
2019/05/24(金) 15:14:03.66ID:iFlubkJg0
>>183
やっぱり羽生一人だけ突出してるな
永世七冠+名誉NHK杯で永世称号8つというのはもはや異次元
2019/05/24(金) 15:44:22.78ID:NHEYPt2D0
>>133
佐々木大地
1年目(21歳)
竜王戦 2回戦で金井に負けて6組残留

2年目(22歳)
竜王戦 昇級決定戦2回戦で小倉に負けて6組残留
竜王戦 1回戦で門倉に負けて6組残留
新人王戦 決勝で増田に負け

3年目(23歳)
竜王戦 昇級決定戦6回戦で牧野に負けて6組残留
新人王戦 3回戦で青嶋に負け

4年目(24歳)
竜王戦 3回戦で梶浦に負けて6組残留
新人王戦 古森に2回戦で負け


藤井聡太
1年目(15歳)
竜王戦 6組優勝
新人王戦 準々決勝で佐々木大地に負け

2年目(16歳)
竜王戦 5組優勝
新人王戦 優勝

3年目(17歳)
竜王戦 4組決勝進出で3組昇級
JT杯出場
2019/05/24(金) 15:48:09.66ID:NHEYPt2D0
>>184
王座の突出ぶりがすごいよね
2019/05/24(金) 15:50:47.20ID:iFlubkJg0
>>186
トータルで突出してるけど王位と王座が特にヤバい
28期連続でリーグ残留は凄過ぎ
2019/05/24(金) 15:52:39.60ID:iFlubkJg0
タイトル連続保持年数ランキング
1位:羽生善治 27年
2位:大山康晴 15年
3位:渡辺明   14年

狂ってる…
渡辺は果たして羽生を超えられるのか?
2019/05/24(金) 16:52:34.60ID:bQ5fqyeyr
>>188
今の羽生の年齢までタイトル保持はきつかろう。どんな大棋士でも40代では衰えとの戦い。
2019/05/24(金) 20:39:22.81ID:Ein4Yw4Ud
それでも最終的な序列の現状
大山
中原
谷川
森内
羽生

以下
渡辺(永世竜王)
2019/05/24(金) 21:00:52.74ID:iFlubkJg0
>>189
時代が進むにつれてどんどん歳喰った棋士が活躍しづらくなってきてるから今後は難しいだろうね
2019/05/24(金) 21:34:50.97ID:ambG1Yz7r
チェスの世界はどうなんだ
2019/05/24(金) 21:40:42.08ID:tMqAwlp90
>>190
でも今は竜王のほうが一応序列一位だからねえ
持ってるのが羽生と渡辺しかいないし
谷川以降の棋士たちの引退もまだ先だから問題になってないけど
引退し始めたら序列の規定も変わるかもね
2019/05/24(金) 21:42:01.71ID:tMqAwlp90
チェスはもう個人戦じゃなくF1みたいなチーム戦みたいになってるみたいな話聞いたけどどうなんだろうね
195名無し名人 (スッップ Sdff-/XZd)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:11:39.68ID:pipSORgwd
>>67
現役では最後に勝った者が強者
2019/05/24(金) 22:24:51.93ID:D0KH+qMWp
将棋もそうなっているよ
羽生や藤井チームに参加したいエンジニアは多いだろうし
197名無し名人 (スッップ Sdff-/XZd)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:25:18.71ID:pipSORgwd
これが現実w

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
2019/05/24(金) 22:28:37.55ID:Ein4Yw4Ud
引退後の序列は永世名人襲位順が優先されるから谷川森内羽生までは確定
その後は永世称号有資格者で
タイトル序列1位の永世竜王になるんじゃないか
2019/05/24(金) 22:30:38.35ID:qRul9JXNd
>>198
永世名人以外には特別な規定はない
永世竜王はそもそもまだ存在しないしね
資格者はいても
200名無し名人 (スッップ Sdff-/XZd)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:34:42.88ID:pipSORgwd
>>198
序列は確かにそうかもだが引退したら永世7冠と呼ばれるからノー問題
2019/05/24(金) 22:41:26.43ID:5pdbtde06
>>198
引退後の序列
木村>大山>中原>谷川>森内>羽生>米長>佐藤>渡辺>塚田>升田>その他タイトルホルダー
ってこと?
意味がある指標とは思えない
2019/05/24(金) 23:08:04.21ID:tMqAwlp90
>>198
自分あんま詳しくないから教えてほしいんだけど
「襲位」って永世名人名乗った順(つまり引退順)なの?
それとも永世名人資格獲った順なの?
もし前者なら森内が谷川より先に引退したら森内のほうが序列上になっちゃうけど
2019/05/24(金) 23:10:21.36ID:PfZulvvY0
木村大山中原まで被ることなかったんだし
あの連盟のことだからその辺は細かく決めてなさそう
2019/05/24(金) 23:15:39.37ID:6YXMr5Hs0
引退順らしいよ
なので17とか18は余り関係ない
2019/05/24(金) 23:20:39.52ID:tMqAwlp90
>>203
確かに考えてなさそうw
実際羽生の後には永世名人出てきてないし
羽生、森内より年下の永世持ちはナベだけだもんな
ここは14歳差あるから被らないだろうけど
でも前40歳くらいで引退するのもいいみたいなこと言ってたなw

>>204
ありがとう
引退順だとフリクラ行ってる森内が先に引退する可能性もないこともないなあ
やっぱ一回規定見直した方がいいんじゃないかねこれ
206名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:18:26.87ID:Qc7ZJ0mF0
森内引退前に谷川が現役で17世名人名乗るよ
その後森内引退
羽生が森内引退前に引退しそうなら
谷川17世、森内18世名乗ってから羽生引退19世
特に問題ない
渡辺永世竜王は永世名人の次
渡辺が永世名人とっても羽生の上にはならない
207名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:21:15.79ID:Qc7ZJ0mF0
森内引退前に谷川が現役で17世名人名乗るよ
その後森内引退
羽生が森内引退前に引退しそうなら
谷川17世、森内18世名乗ってから羽生引退19世
特に問題ない
渡辺永世竜王は永世名人の次
渡辺が永世名人とっても羽生の上にはならない
208名無し名人 (アウアウウー Saab-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:39:29.87ID:pvUJTDtha
>>103
大地はナベ、豊島相手でもチャンスがあるレベルやで
209名無し名人 (アウアウウー Saab-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:47:44.94ID:pvUJTDtha
>>188
ナベの時代はさらに厳しい時代になっているはず。たぶんA級がそもそも今よりベテランに厳しそう。
2019/05/25(土) 09:21:55.74ID:APc1tcgHH
藤井の早指を除く戦績を何度も貼っている人も必死だな
現時点で長時間の将棋で思ったほど上位棋士に勝てていないのは事実
ただなんとしても藤井を認めない為に
糸谷深浦他に対して雑魚呼ばわりは余計
あの一文が書きたいから掲載しているんだろうから言うだけ無駄だとは思うが
2019/05/25(土) 10:18:29.61ID:GacOzAjl0
>>178
だって最近天彦弱いんだもん
B1以上に10連敗とか?
2019/05/25(土) 10:21:04.00ID:GacOzAjl0
>>187
二日制に弱いと言われる羽生だが王位は二日制なんだよなあ
不思議や
名人竜王と比べると相手の気合いが違うのか?
2019/05/25(土) 10:57:55.44ID:5MJAT2PgM
豊島−横山戦をアベマで中継する可能性ってもうないのかな?
214名無し名人 (スッップ Sdff-/XZd)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:04:09.83ID:GAJg5sM+d
これが現実w

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
215名無し名人 (ワッチョイ 2701-pg51)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:06:26.55ID:Z3CI5B6m0
>>213
うーん というカード
2019/05/25(土) 11:09:13.07ID:L/SXAHOC0
>>195
じゃあ長沼は羽生より強いな
キチガイ羽生オタ論破余裕ワロタw
2019/05/25(土) 11:13:47.53ID:0hfakZJ+0
>>213
昭和時代のプロ野球と同じ

あくまで巨人戦が優先
巨人が最下位だとしても巨人戦を中継
首位がどこのチームでもゲーム差でも関係がない
あくまで巨人優先の中継
で、豊島は巨人ではない

現在のAbema将棋も同じ
2019/05/25(土) 11:15:38.37ID:Jk0eBfXx0
昭和の巨人戦が令和における藤井中継なのね。。
2019/05/25(土) 11:19:32.00ID:RbKnOJO10
>>212
竜王は十段の頃とは仕組みも賞金も全然違うからね
名人は挑戦は何度もしてる
けどほとんど名人に絞ってた森内に阻まれた
22年の間ほぼずっと羽生世代だけで名人位を独占してたからA級は必然的に羽生世代の挑戦率が高かったんだろうなあと
2019/05/25(土) 11:27:01.30ID:RbKnOJO10
>>209
ナベが40代になる頃にはA級のメンツはどうなってるんだろうか
2019/05/25(土) 11:30:05.49ID:Jk0eBfXx0
>>220
豊島、広瀬、斎藤、菅井、永瀬、千田、近藤、増田、藤井、天彦(or糸谷)
羽生がかろうじて生き残ってるかどうか微妙な情勢って感じ?
2019/05/25(土) 12:01:50.89ID:o22TDWzJa
>>221
そう考えるとひふみんって凄かったんだな
2019/05/25(土) 12:10:32.60ID:RbKnOJO10
>>221
フレッシュなメンツになりそう
15年ぐらい前まではまだ高齢の棋士が活躍出来た時代だったけど今後は低年齢化がいっそう加速していくだろうな
2019/05/25(土) 12:12:02.06ID:Kvdz/BTM0
ポスト羽生世代の下がナベまでごっそり抜けるから低年齢化するだろうね
2019/05/25(土) 12:37:16.41ID:FAZ4nSFTa
>>221
名人が山崎なのかナベなのかをはっきり
2019/05/25(土) 12:42:38.34ID:f6Gg2dNB0
>>225
阿久津だぞ
2019/05/25(土) 13:20:20.74ID:Nf0dgNZhK
>>213
多分一番注目されてないカード
2019/05/25(土) 13:28:16.30ID:0hfakZJ+0
注目というか単に数字が取れないということ
藤井の再放送のほうが数字が取れるので
どこまで逝っても年がら年中藤井の再放送をやってるだけ
数字=スポンサー=金
なので、数字が取れない対局は資本主義において排除される
女流タイトル戦を放送しないのも同じ
タイトルホルダーの対局を無視しているのも同じ
229名無し名人 (ワッチョイ e701-P5mG)
垢版 |
2019/05/25(土) 13:58:44.02ID:L69QDHi40
今の藤井聡太に負けているようでは話にならない
ただの高校2年生 16歳だぞ
大人が負けたらプロ棋士とか名乗るの恥ずかしいだろう
2019/05/25(土) 14:17:49.00ID:7iaqrzbD0
視聴率とれる棋士って、聡太くんと羽生さんぐらいだろ
もし王将戦をAbemaニコ生でやってたら、視聴率低かったと思う
2019/05/25(土) 14:38:44.86ID:eSR78vm3r
ニコ生フォーマットの棋戦の中継って原価ベースだといくら位かかるんだろね
将棋連盟が機材と回線と技術者用意して動画作って、放映したい地デジ、BS、CS、ネット放送局に売り込むとしたら、原価以上では売れないんだろうか
232名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:44:10.37ID:Qc7ZJ0mF0
ドワンゴは40億の赤字
ニコ生の将棋なんてほんの一部でどうにもならん
ゲームも失敗して半年ぐらいで撤退
競走馬の馬主でも浪費
資本金減資でシャープ状態
カドカワに捨てられたら終わりだろ
233名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:46:40.89ID:Qc7ZJ0mF0
もっとやばいのは朝日新聞
全社員賃金カット平均165万円賃下げ
労組幹部が首吊り自殺
将棋のスポンサー自体地盤沈下
2019/05/25(土) 15:11:44.64ID:Tu7rjeNu0
>>233
朝日新聞もドワンゴ(角川)も他新聞社も将棋の棋戦の
スポンサーやってる場合じゃないぐらい経営苦しそうだな
235名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:22:50.87ID:Qc7ZJ0mF0
読売新聞月4400円
朝日新聞月4000円
今時金払って新聞買う奴なんていないだろ
2019/05/25(土) 15:26:22.97ID:3PWFJQFya
>>213
ゼロ
2019/05/25(土) 15:56:51.19ID:A4ccQnTz0
>>235
お布施で産経と読売購読してる
誰も金払わなくなったらそれはそれで不健全だろうし
2019/05/25(土) 16:52:43.99ID:jUOiOnuv0
朝日もドワンゴも自業自得やし
2019/05/25(土) 16:55:36.12ID:+vuIkE61a
お布施でヒューリックのマンション借りてる
棋聖が序列1位になって欲しい
2019/05/25(土) 16:57:56.28ID:UMleaJX7d
棋聖も会長が永世称号取った頃は序列三位だったんだなよな
2019/05/25(土) 17:20:54.89ID:P1S3ZtTD0
>>214
この後、覚醒して大逆転していくであろうことを予見できないのか?
おたく、将棋できるの?
2019/05/25(土) 17:54:18.75ID:PptQ8W3p0
なぜドワンゴはネットフリックスになれなかったのか
2019/05/25(土) 19:10:58.39ID:IgGVs04u0
>>241
今しかマウント取れないんだからそっとしといてやれよ
2019/05/26(日) 06:09:27.46ID:t9GYr89j0
https://youtu.be/L7oedOunWDs?t=308
「竜王と名人っていうのが、二つの大きなタイトルなので、
両方併せ持って真のチャンピオンって定義しているものですから」(羽生)

【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(初代)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 ・真のチャンピオン(二代目)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 ・真のチャンピオン(通算二期目)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 ・真のチャンピオン(三代目)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠 ・現真のチャンピオン(防衛・通算二期目)



真のチャンピオン=森内
245名無し名人 (ワッチョイ 7f46-3zh9)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:18:39.92ID:iytAxhfH0
>>230
ニコ生はA級棋士>藤井7段だからなぁ
ちょっと前に放送した藤井7段まったく人こなかった
246名無し名人 (スップ Sdff-OwDq)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:22:24.34ID:GZuqht3sd
>>245
???
247名無し名人 (ワッチョイ dfad-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:41:45.67ID:ptmbkgOv0
>>103
去年までの大地ならうーんって感じだったが今の大地は充分ありえそうな気がする。

そして余計な話だけどもし勝ったら羽生さんに負ける気がする・・・
248名無し名人 (ワッチョイ dfad-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:44:28.11ID:ptmbkgOv0
>>245
ニコ生最盛期の会員が半分惰性半分意地で維持してるから羽生世代のファンが多いと予想
249名無し名人 (アウアウエー Sa9f-8d2E)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:47:57.07ID:WOFQJZcAa
>>241
将来的な希望の話だけならいいんだが藤井信者の中には今の段階でトップ棋士と同列に扱うアホがいるからな。
アンチは現段階、信者は将来性込みでの評価をしてるから噛み合わないんだよ。
2019/05/26(日) 13:08:55.65ID:JvaV4aCD0
>>245
藤井はタイトル戦やA級順位戦より数字獲ってるが


竜王戦4組 藤井-高見 237546人

名人戦第4局2日目 216852人
名人戦第3局2日目 199988人
名人戦第2局2日目 144306人
名人戦第1局2日目 150561人


順位戦C級1組 藤井-都成 328031人

順位戦A級 豊島-久保 225448人
順位戦A級 広瀬-羽生 197101人

https://ch.nicovideo.jp/shogi
251名無し名人 (スッップ Sdff-/XZd)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:33.57ID:si0YD0Ehd
これが現実w

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
2019/05/26(日) 13:55:33.95ID:A+6eAkda0
現実ではなくて歪められた情報でしょ
連呼せざるを出ないのがその証拠だ
2019/05/26(日) 13:58:24.85ID:n9ngRxhm0
>>250
藤井が数字獲れるのは同意だが
藤井都成がその数なのは相手が都成だからじゃないかね
そのすぐ後の棋聖戦の久保藤井は来場数156,020人だし
2019/05/26(日) 14:01:33.35ID:hGVyIAG20
都成ってそんなに数字持ってんの??
2019/05/26(日) 14:09:48.95ID:lyoDUKwTp
ほぼ確実に藤井が勝てるからな
2019/05/26(日) 14:16:47.51ID:hGVyIAG20
>>255
そんな理由かよw
2019/05/26(日) 14:32:53.68ID:hNpaq3m7d
>>253
違うよ、順位戦最終局だから
その前の近藤戦はもっと上の39万だし
注目の一戦と予選の一局では数字は違う、あとは持ち時間の違いで棋戦によって変動
それはアベマも同じ
2019/05/26(日) 14:42:09.37ID:n9ngRxhm0
そういえば最終局だったかすっかりわすれてた
タイトル戦と他棋戦ならわかるけど棋聖戦もこれ勝てば本戦という一局だから
藤井ファンには予選といっても注目の一局ではあると思うんだけどね
259名無し名人 (ラクッペ MM2b-xWF7)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:44:00.55ID:mnr3iPjhM
その手の藤井ファンが本戦とかそういうシステム理解してるのか?
2019/05/26(日) 14:50:10.19ID:nogkG28xd
>>259
隙あらば藤井オタsage
2019/05/26(日) 14:51:19.19ID:YAtFz68F0
聡太くんのファンには久保が知られてなかったんだろうと思うよ
262名無し名人 (ラクッペ MM2b-xWF7)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:52:00.43ID:mnr3iPjhM
>>260
わざわざその手の
ってかいたのに
2019/05/26(日) 15:07:01.83ID:XyLBT1lSK
てか昇級逃してからファン減ったからそのせいだろ
2019/05/26(日) 16:08:46.44ID:JvaV4aCD0
>>253
放送時間が違う
遅くまで放送してると帰宅勢が参加するので視聴者数が伸びる
これはAbemaでも同じ


藤井都成の順位戦 10:00 - 23:30 328031人
藤井久保の棋聖戦 10:00 - 18:44 156020人
265名無し名人 (ワッチョイ e701-P5mG)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:01:12.18ID:/1nGwEiU0
視聴数はアクセス数ですよね
長い時間の放送が有利ですね
266名無し名人 (ワッチョイ e701-P5mG)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:01:53.44ID:/1nGwEiU0
視聴者数ではないですね
267名無し名人 (ワッチョイ 879f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:55:15.85ID:QscMTpk20
豊島−横山戦が中継されないのは、
・名人戦第5局の代わりに急遽入れられた対局
・関西将棋会館なのでスタッフ1名の出張費とスケジュールを確保できなかった

この2点が理由だろう
2019/05/27(月) 12:58:33.10ID:7SnZj4ypr
名人(三冠)の対局と二冠vs叡王の決勝戦がある日なのに両方とも動画配信ないのだよな。
2019/05/27(月) 13:16:29.00ID:OuXV/UeFa
>>268
全く放送がないならともかく、無冠の奴らの放送はあるんだよなw
270名無し名人 (ワッチョイ e7ef-kVeP)
垢版 |
2019/05/27(月) 15:44:40.02ID:bAdwzGd70
ナベ永瀬は二人とも本戦出場決まってるからだろ
別に盛り上がらんし結果だけでいい
271名無し名人 (ササクッテロ Sp5b-fFUl)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:44.63ID:GhAIKoh5p
>>269
向こうは商売なんだよ
お前がスポンサーになりゃ放送すんじゃね?
この手の愚痴言う奴って働いたことないのかね
272名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:41:22.60ID:O09NpTU20
棋王戦都成
竜王戦 菅井
王座戦佐々木大地
王将戦千田か佐々木大地(未定)

叡王戦以外は残ってるタイトル戦はこれだけ
6月3日にどうなってるか結果待ちだろ
都成に勝つとしても菅井、佐々木大地は負けるかもしれない
2019/05/27(月) 16:51:32.16ID:D0YNEnQq0
>>272
それだけ残ってれば凄いし、全部勝つ可能性もかなりあるだろ
2019/05/27(月) 16:52:47.42ID:pW2QlHYq0
師匠解説きた!

解説者聞き手決定
第67期 王座戦 挑戦者決定トーナメント 藤井聡太七段 対 佐々木大地五段
6月3日(月) 09:30 〜 6月4日(火) 00:00
解説者:深浦康市九段、村田顕弘六段、藤森哲也五段
聞き手:加藤桃子女流三段、和田あき女流初段
275名無し名人 (ワッチョイ e72c-pA78)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:53:41.45ID:dHvPUlP/0
小学生と4歳しか違わない藤井七段
2019/05/27(月) 16:55:49.68ID:78hTy71iH
Wあっきー
277名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:49:00.61ID:O09NpTU20
>>273
勝負だからね
全敗もあれば全勝あるよ
未来は誰にもわからない
2019/05/27(月) 17:53:27.92ID:8MY3U9NpK
>>274
ふー、焦った
良かった、深浦のほうで
2019/05/27(月) 19:09:08.37ID:MCfUrDCv0
第67期 王座戦 挑戦者決定トーナメント 藤井聡太七段 対 佐々木大地五段
6月3日(月) 09:30 〜 6月4日(火) 00:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DjAnp3VjUUeLeT

キャスト
羽生善治九段  ←  
木村一基九段  ←

解説者:深浦康市九段
解説者:村田顕弘六段
解説者:藤森哲也五段
聞き手:加藤桃子女流三段
聞き手:和田あき女流初段
2019/05/27(月) 19:12:03.99ID:WsdbJPFt0
深浦の解説は難しいところだな
弟子寄りに解説すると藤井オタのバッシングに合う
2019/05/27(月) 19:16:54.70ID:8O2hucjr0
>>280
ビアンカ=大地
フローラ=聡太
深浦九段はどっちを選ぶのか
ご注目ください
2019/05/27(月) 19:17:32.27ID:8O2hucjr0
>>280
ビアンカ=大地
フローラ=聡太
勇者深浦はどっちを選ぶのか
ご注目ください
2019/05/27(月) 19:56:43.47ID:TomvunlRp
羽生とおじさんなにすんの
竜王戦でやりあった後になるけど
2019/05/27(月) 19:57:35.00ID:P4d9y5fQ6
矢倉予想
2019/05/27(月) 19:58:22.28ID:P4d9y5fQ6
って王座戦のキャストか
この二人王位戦挑決でも当たる可能性あるんだよな
286名無し名人 (ワッチョイ a754-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:25:08.31ID:4FzZkvvj0
王座戦左の山に有力棋士偏りすぎだろ
右は永瀬しかいないじゃん
287名無し名人 (ラクペッ MM7b-xWF7)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:29:39.05ID:epytZeSSM
渡辺豊島羽生
菅井永瀬天彦
でそんな偏りすぎってほどでもないだろ
2019/05/27(月) 20:49:18.87ID:/pho9YQa0
>>287
レーティング的には偏っているということ
2019/05/27(月) 21:25:26.73ID:pJFU8Gtd0
渡辺1位 永瀬3位
豊島2位 菅井7位
藤井4位 天彦9位
羽生5位 山崎19位
久保11位 深浦20位
大地12位 丸山24位
近藤14位 高見25位
横山32位 太地29位

https://www.shogi.or.jp/match/ouza/67/hon.html
 
290名無し名人 (ワッチョイ e7ef-kVeP)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:25:47.02ID:bAdwzGd70
ほー羽生のabema初解説か
カトモモと役者揃えたな
2019/05/27(月) 21:29:16.25ID:xsfLIY6l0
羽生もかつてのプレミア感などないのに
いまだに特別扱いしすぎだわな
2019/05/27(月) 21:32:51.24ID:GBOrDupz0

3日に羽生とオジサンが解説?
翌日プレーオフだけど
2019/05/27(月) 21:34:30.31ID:D0YNEnQq0
単なる表記ミスじゃないのか?
こんなところで羽生木村が出てくる意味が分からんw
2019/05/27(月) 21:34:47.78ID:Vgmcx7j/0
使い回しだよね
2019/05/27(月) 21:37:36.34ID:zRjq12dI0
通常なら対局者が記される位置だから
たんなるミスだろう
296名無し名人 (ワッチョイ e7ef-kVeP)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:40:09.70ID:bAdwzGd70
確認したけど表記ミスだなこれは
2019/05/27(月) 21:43:02.11ID:o3zHMkm30
>>291
羽生はプレミア感ありすぎるってのが実際のとこだろ
講演だのテレビ出演が入って対局も入る
298名無し名人 (ワッチョイ bfe0-Ha6N)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:05:08.24ID:INs3V4em0
解説も対局者も居るのに、何かのキャストに羽生と木村が居たらそれは愉快だな
2019/05/27(月) 22:09:32.27ID:r9vIBwaH0
オジサンズはプレーオフに集中してください
ベテランの意地を見せてくれることを期待
2019/05/28(火) 01:06:13.55ID:Oo7/coZ+a
羽生はネットで話しさせてもつまらないし解説も下手なので、プレミア感を出しながら置物にするくらいで丁度いい
301名無し名人 (ワッチョイ dfb9-8d2E)
垢版 |
2019/05/28(火) 02:34:35.06ID:Y7PNNRkj0
明日の対決に向けた座談会でもやってくれるんだろ
302名無し名人 (ワッチョイ dfb9-8d2E)
垢版 |
2019/05/28(火) 02:35:09.09ID:Y7PNNRkj0
>>300
ちょっと前の嵐の番組くらいの使い方がベストだな
2019/05/28(火) 03:12:58.61ID:IGgTajun0
>>281
加藤桃子「なんと この私が好きと申すか!?
       そ それはいかん!
       もう一度 考えてみなさい。」
304名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:10:25.94ID:qJ/AeUAB0
今年のNHK杯こそ偏ってるな
7人の山で5人これだからな
郷田
永瀬
菅井
糸谷
千田
次の6人の山で豊島と斎藤慎太郎がシード
準決勝進出はこの中で一人
久保、聡太、天彦、渡辺の中で1人
羽生の山は近藤と増田ぐらい
2019/05/28(火) 07:18:10.48ID:NizgYDtnd
山ちゃん・・・
2019/05/28(火) 10:46:12.62ID:DvxmWTVh0
6/3 太地戦は藤井が東京に行くんだな。
他に男性棋戦1局しかないしおそらく棋士総会にかぶったな
2019/05/28(火) 12:08:20.38ID:4Np7y0830
>>306
6/3の相手は佐々木大地だから太地じゃない
川上−窪田戦もあるから1局じゃない
棋士総会は6/5
2019/05/28(火) 12:10:56.37ID:sUpmQCL70
流石に総会の日に対局は入れんだろ
2019/05/28(火) 12:31:34.99ID:NizgYDtnd
何か関東で別の用事があるんじゃね
まあ藤井の場合愛知だからどのみち遠いし
2019/05/28(火) 13:49:25.23ID:sUpmQCL70
連盟が雑用は対局に合わせてセッティングしてるだろ
311名無し名人 (ワッチョイ a789-Fpyl)
垢版 |
2019/05/29(水) 06:07:42.48ID:HEyAKwT/0
5月29日(水曜日)
王座戦 挑戦者決定トーナメント
関西将棋会館 携帯中継
豊島将之−横山泰明

        【第67期王座戦 挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  渡      │      羽      │      │      高      │      菅  │
│┏辺┐  ┌┴┐  ┏生┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌見┓  ┌┴┐  ┏井┐│
│┃明│  │  │  ┃  │  │  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│○│○│○│●│○│○│○│○│●│○│○│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│久│横│豊│羽│近│佐│藤│永│山│丸│高│佐│深│菅│中│
│辺│保│山│島│生│藤│々│井│瀬│崎│山│見│藤│浦│井│村│
│  │利│泰│将│善│誠│木│聡│拓│隆│忠│泰│天│康│竜│太│
│明│明│明│之│治│也│大│太│矢│之│久│地│彦│市│也│地│
│  │  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│六│名│九│六│五│七│叡│八│九│七│九│九│七│七│
│冠│段│段│人│段│段│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月3日(月曜日)藤井聡太−佐々木大地 AbemaTV・携帯中継
2019/05/29(水) 07:07:16.98ID:pL/aab8F0
5月29日(水曜日)
第67期王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
豊島将之ー横山泰明 関西将棋会館 携帯中継
2019/05/29(水) 08:42:07.42ID:t4SDWvXrd
地味に強いが主役になれない横山
2019/05/29(水) 09:25:52.53ID:2TsCs6OF0
将棋連盟の公式

両者はこれまでに3回対戦があり、すべて横山六段が勝っています。

とあるが逆だよね? 
2019/05/29(水) 09:46:56.89ID:mzwZrOvl0
>>314
逆だね
2019/05/29(水) 10:07:49.65ID:t4SDWvXrd
やはり角換わりは避けるか
横山そんな得意じゃないしな
2019/05/29(水) 10:17:07.27ID:t4SDWvXrd
青野流にするか悩んでるのかと思ったら飛車先突かないで72銀の新手が出て形違うのか
2019/05/29(水) 10:19:32.45ID:PUF7bXJh0
>>314
逆なのか
それみてすげーな横山さんとおもったのに
319名無し名人 (ラクッペ MM2b-xWF7)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:21:08.49ID:xoUNrKy+M
横山との対戦成績って豊島も覚えてなさそう
2019/05/29(水) 10:29:03.93ID:t4SDWvXrd
評価値的にも然程損もしてないのか
横山渾身の研究手だな
2019/05/29(水) 10:30:32.98ID:zkGb1fk10
豊島が固まってるのは、72銀が新しいのね
長いトイレかと妄想してしまったわw
2019/05/29(水) 10:35:25.76ID:t4SDWvXrd
36飛は飛車先交換されて面白くないから
58玉か33角成だろうか
2019/05/29(水) 10:45:18.16ID:CcTBTtsJa
横山先生が7二銀指したので
中継アプリの戦型も横歩取りとしか表示されていない。
2019/05/29(水) 10:50:46.74ID:t4SDWvXrd
横歩取りその他じゃないのは何故だろう
2019/05/29(水) 11:05:14.59ID:mzwZrOvl0
まさしく横歩取りだろ
2019/05/29(水) 11:23:28.03ID:CcTBTtsJa
前例から早々に外れて名人が
慎重に指してるね。
2019/05/29(水) 11:41:09.74ID:SVXJtGzJM
ここで前例に合流するのか
2019/05/29(水) 11:46:21.47ID:t4SDWvXrd
結果的に名人得意の角換わりを回避して自分が得意の相掛かり戦に持ち込めた感じか
2019/05/29(水) 11:48:06.73ID:vHcBogW00
こう進むなら青野流回避策かもしれんな
330名無し名人 (ワッチョイ a75f-FQgr)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:17:07.70ID:eP9LVGBK0
このお二人容姿や雰囲気が似てるな
対局開始の中継ブログ
始めに目に入った右側の写真を拡大して間違いに気がついた
(豊島ファン)
2019/05/29(水) 12:18:42.78ID:sVCGS3vy0
一方その頃嫁は…
2019/05/29(水) 12:20:30.92ID:cfkaJ/mL0
>>330
この二人と高崎は似てるよねぇ
2019/05/29(水) 12:22:26.50ID:mzJP6c4H0
横山六段が完全に豊島キラーになってるw

https://twitter.com/sane476/status/1133571267800395777
バスに乗ってたら鼻に違和感があったので手の甲で触ったら鼻血であった??
モバイルで豊島先生と横山先生のお写真を見ていたからだろうか??
三冠が貫禄を見せつけるか、凄い面々を破って上がって来られた横山先生が豊島キラーぶりを発揮するかドキドキです?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/29(水) 12:33:06.50ID:d0tLRqrfa
横歩取りは短手数な上に一手間違えると終わるから一手一手に時間使うのが普通
2019/05/29(水) 12:34:19.21ID:wGif6JsN0
渾身の研究で序盤はしのいだけどいかにも先手が攻めかかっていけそうな形だ
2019/05/29(水) 12:35:03.66ID:vHcBogW00
青野流防いだだけで主張はある
2019/05/29(水) 12:39:24.50ID:t4SDWvXrd
戦型を分類するなら横歩取りだが
現局面は実質相掛かりじゃない
2019/05/29(水) 12:43:43.26ID:vHcBogW00
>>337
むしろ始まりは相掛かり力戦とも言えたが現局面は横歩取りの前例と合流してるのでは
2019/05/29(水) 12:49:08.94ID:t4SDWvXrd
>>338
先手が横歩取った時点で一先ず横歩取りでしょ
取らずに引いてたら分かるが
2019/05/29(水) 12:51:13.38ID:vHcBogW00
>>339
そうなると今日のは始まりも現在も文句なしに横歩取りだね
2019/05/29(水) 13:32:32.83ID:zkGb1fk10
豊島15歩、懐かしの手筋
2019/05/29(水) 13:36:39.01ID:jq/0gBWxa
ここで考えるのかよ横山
それじゃ長考して端ついたの何だったんってことになる
2019/05/29(水) 14:05:25.30ID:wGif6JsN0
あーあ取っちゃったよ豊島お疲れだね
2019/05/29(水) 14:07:36.54ID:LecpQCt66
前例もあるような局面なのにここまで時間使ってるのは
横山は完全に最近の豊島の研究から外すことに成功したんだな
2019/05/29(水) 14:11:19.50ID:mzJP6c4H0
日本将棋連盟のお詫びきた
https://twitter.com/shogi_jsa/status/1133599241283092482
【お詫びと訂正】
以下のツイートの内容に誤りがありました。お詫びして以下のように訂正いたします。
「横山六段が勝っています」→「豊島名人が勝っています」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/29(水) 15:02:38.22ID:768z17eG0
先手あひるみたい
2019/05/29(水) 15:21:45.73ID:t4SDWvXrd
最善の応酬だな互いに
2019/05/29(水) 16:15:44.02ID:t4SDWvXrd
歩得で名人が調子良さそうだが形勢は互角かな
2019/05/29(水) 16:57:11.72ID:pCcDRRyF0
序列一位棋士の対局なのに注目度低いな。
2019/05/29(水) 16:59:03.16ID:wGif6JsN0
ソフトはほんの少し後手がいいくらいの互角
2019/05/29(水) 16:59:57.93ID:mzwZrOvl0
今週は連続して竜王戦の重要対局があるからな
渡辺永瀬、羽生木村、菅井聡太と目白押し
2019/05/29(水) 17:15:14.94ID:t4SDWvXrd
歩得の先手
陣形の後手
って感じか
2019/05/29(水) 17:30:44.58ID:t4SDWvXrd
何で33桂しないんだろ
1番自然なのに
354名無し名人 (アウアウカー Sa3b-FQgr)
垢版 |
2019/05/29(水) 17:42:38.28ID:S8dunW34a
シャツの袖をまくった姿を見たいわ!
2019/05/29(水) 17:49:06.57ID:sE3/2/EHa
ジリジリした展開だが少しずつ先手に
2019/05/29(水) 17:52:10.75ID:pd5fRjAd0
歩切れが辛すぎて後手もう苦しい
2019/05/29(水) 18:06:18.99ID:wGif6JsN0
ほんと今日はアカンな豊島
ナベ戦に向けて攻めない練習でもしてんのか?
358名無し名人 (スッップ Sdff-Afzs)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:08:24.02ID:zcODcebTd
むしろこれが豊島の真骨頂では?
2019/05/29(水) 18:13:10.17ID:VmdSzttR0
豊島は攻めの棋風だから
互角の局面から無理攻めすることもあるが
今日は我慢我慢だな
2019/05/29(水) 18:45:02.53ID:t4SDWvXrd
豊島が一手見送ったおかげで44角が間に合ったな
2019/05/29(水) 18:57:32.82ID:Ke3eIg+50
同香同香同飛で歩切れだから端から突破されそうだけど
2019/05/29(水) 19:04:10.49ID:t4SDWvXrd
後手も香打ちを狙ったが先手も持つから
単に75歩の方が良かったっぽいのか
2019/05/29(水) 19:12:53.33ID:qoWlH+D+0
新名人が先輩六段をいたぶってるって聞いて飛んできたけどホント?
2019/05/29(水) 19:23:38.09ID:k7PqDF5w0
渋い内容だ
365名無し名人 (スッップ Sdff-Afzs)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:34:05.91ID:zcODcebTd
決まった感じあるが
2019/05/29(水) 19:41:57.90ID:wGif6JsN0
全然決まってない
というか下手したらひっくり返る
367名無し名人 (スッップ Sdff-Afzs)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:45:57.91ID:zcODcebTd
確かによく見るとこれ決めるの大変だわ
44角がなかなかに効いてる
2019/05/29(水) 19:48:01.54ID:t4SDWvXrd
豊島ミスったな
後手寄り互角になったっぽい
2019/05/29(水) 19:51:00.24ID:d+6A66Zld
誰か局面貼ってちょ
2019/05/29(水) 19:56:37.24ID:Ke3eIg+50
今先手より互角だよ
2019/05/29(水) 19:59:06.02ID:2qNMMdy70
https://i.imgur.com/wGAG4cu.jpg
2019/05/29(水) 20:00:50.56ID:2qNMMdy70
間違えた

https://i.imgur.com/Dkyje8O.jpg
2019/05/29(水) 20:06:41.76ID:oLqxx6oQ0
68角は悪手だなあ
一気に先手が良くなった
2019/05/29(水) 20:08:34.25ID:wGif6JsN0
後手ミスで流石に決まりかな
豊島は稲葉戦といい全然手が見えてないがギリギリのとこでは冷静
棋聖戦はどうなることやら
2019/05/29(水) 20:10:08.10ID:oLqxx6oQ0
ミス78角だ
こうなると打った角の使い道がない
2019/05/29(水) 20:19:53.06ID:d+6A66Zld
局面感謝
377名無し名人 (ラクッペ MM2b-xWF7)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:28:27.36ID:2a0n9uSYM
横山はなんか本戦出場以前より増えたけどそこまでなんだな
2019/05/29(水) 20:30:48.08ID:LecpQCt66
ソフト見ながら観戦すると要求するレベルが高くなりすぎるので注意
379名無し名人 (ワッチョイ 8746-3zh9)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:36:48.46ID:j1Atfoxi0
>>374
豊島なんていつもインタビューでわからないばっかいう記者泣かせだし
タイトルとってからはならべく答えようとしてるらしいけど
2019/05/29(水) 20:37:09.82ID:k7PqDF5w0
豊島渡辺一戦増えそう
2019/05/29(水) 20:37:17.35ID:ag4H2N7T0
そろそろ投了かな
2019/05/29(水) 20:38:32.70ID:mzJP6c4H0
豊島って一昨年から去年くらいにかけて、ずっと羽生さんとの対局ばっかりだったけど
今年ややけにナベとの対局が多い気がする。
383名無し名人 (ワッチョイ a789-Fpyl)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:46:38.10ID:HEyAKwT/0
5月29日(水曜日)
王座戦 挑戦者決定トーナメント
関西将棋会館 携帯中継
豊島将之 ○−● 横山泰明

        【第67期王座戦 挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  渡      豊      羽      │      │      高      │      菅  │
│┏辺┐  ┌島┓  ┏生┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌見┓  ┌┴┐  ┏井┐│
│┃明│  │  ┃  ┃  │  │  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│○│●│○│○│○│○│●│○│○│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│久│横│豊│羽│近│佐│藤│永│山│丸│高│佐│深│菅│中│
│辺│保│山│島│生│藤│々│井│瀬│崎│山│見│藤│浦│井│村│
│  │利│泰│将│善│誠│木│聡│拓│隆│忠│泰│天│康│竜│太│
│明│明│明│之│治│也│大│太│矢│之│久│地│彦│市│也│地│
│  │  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│六│名│九│六│五│七│叡│八│九│七│九│九│七│七│
│冠│段│段│人│段│段│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月3日(月曜日)藤井聡太−佐々木大地 AbemaTV・携帯中継
2019/05/29(水) 20:49:29.67ID:Ictzxmej0
ナベと豊島今年何局指すの
永瀬菅井を超えるか
2019/05/29(水) 20:49:48.51ID:k7PqDF5w0
豊島おめ
2019/05/29(水) 20:52:32.31ID:pd5fRjAd0
一番当たりやすいA級と王将リーグでは当たらない豊島渡辺
2019/05/29(水) 20:53:30.62ID:+RCOn5oia
これで王将戦挑戦とかなったら本当に凄い
388名無し名人 (ワッチョイ 8746-3zh9)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:53:47.43ID:j1Atfoxi0
渡辺VS豊島
竜王戦1組1局(対局済)(決勝勝ち上がれば1局
棋聖戦最低3局
王座戦1局

豊島が挑戦側になることも考えるともっと増えるだろうな
2019/05/29(水) 20:57:47.26ID:xR9B38Z+a
豊島おめ横山乙
2019/05/29(水) 21:06:46.00ID:Hl3bTqy50
豊鍋キター
391名無し名人 (ワッチョイ df9f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:15:31.43ID:fdkPSmSx0
豊島?強いよね
392名無し名人 (ワッチョイ df9f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:17:52.93ID:fdkPSmSx0
棋譜中継だけ見てたら終始名人が盤石に見えたけど、
ソフト的には後手持ちの局面もあったのか
2019/05/29(水) 21:21:19.46ID:6D7d4pcBd
名人と言うともう豊島を指すんだなあ(途中まで天彦と思ってた)
2019/05/29(水) 21:22:58.61ID:kvJk/HKx0
正直ナベのが強いかなあ
2019/05/29(水) 21:27:45.18ID:L73Mt3DB0
ナベトヨ6番勝負
2019/05/29(水) 21:40:25.16ID:Wx5pcBMBM
>>386
王将リーグ戦では渡辺の5勝2敗
2019/05/29(水) 22:02:25.36ID:/Qk9dFHod
ナベは永瀬に勝利。
2019/05/29(水) 22:33:04.13ID:uI0zHzOIa
>>392
先手が最善逃して互角に戻す場面が多かっただけで後手有利はなかった
バシバシ最善で踏み込めるわけではないけど、代わりに大きな間違いを殆どしないのが豊島の長所
2019/05/29(水) 23:42:14.58ID:cfkaJ/mL0
ナベと名人はよく当たるな
400名無し名人 (スプッッ Sd7f-xO0Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:47.70ID:k9Q+xHyId
>>383
もし藤井が大地に勝ったら、左の山が激熱だね
2019/05/30(木) 01:24:42.46ID:RwMCfCcl0
現時点では聡太も大地もナベの敵ではないな
2019/05/30(木) 02:09:28.66ID:PukZjVG70
強いものはとことん当たるのは当然のこと。豊島渡辺永瀬戦は今後どんどん大量生産されるだろうね。
羽生谷川康光森内がズカズカ当たっていたようにね。
2019/05/30(木) 02:32:34.79ID:LUeLLaW50
永瀬はどこまで調子を維持できるかな
ちょっと前まで菅井と競うような推移だったのが今年に入って急に伸びただけだし
2019/05/30(木) 04:29:08.07ID:sqqgquVI0
竜王戦も当たりそうだから豊島渡辺七番勝負だな
405名無し名人 (ワッチョイ 2f21-GfX9)
垢版 |
2019/05/30(木) 05:45:19.29ID:rcieHyoh0
つい1年半前、今の渡辺の無敵状態を予想できた人間がいたか?
つい1年半前、豊島が三冠王になると予想できた人間がいたか?

近い将来、藤井聡太にスイッチが入っても何ら不思議でない
406名無し名人 (ワッチョイ 2f21-GfX9)
垢版 |
2019/05/30(木) 05:47:32.66ID:rcieHyoh0
渡辺は冤罪事件で完全に終わっただの、豊島は中折れ野郎でタイトルは無理だの、そんな声で溢れてた少し前が嘘のようだ
2019/05/30(木) 05:58:28.81ID:yNMlkAtm0
1年経てば別人なんてよくあることだから叩けるうちに叩こうとアンチも必死になる
2019/05/30(木) 06:02:52.29
藤井ガイジは結果を出してから吠えろ。1年後もC級タイトラーだろw
2019/05/30(木) 08:56:28.61ID:alzKRU3i0
>>408
タイトラーならタイトル獲ってるってことか
2019/05/30(木) 09:09:56.62
ノンタイトラーだったわ。すまんなw
2019/05/30(木) 09:51:13.21ID:7b2yf+og0
来年の今頃羽生三冠定期
2019/05/30(木) 13:24:18.22ID:MJRdp8js0
>>53
中学生棋士以外ほとんどが奨励会員だろ、豊島でさえ4段になれたのは高2だからな
2019/05/30(木) 16:18:12.54ID:qkfRdxBsM
中学生高校生の時期に対戦相手が奨励会員かトップ棋士かでは経験値違うわなあ
2019/05/30(木) 17:09:31.28ID:yNMlkAtm0
他の連中がスライム相手にしてる間にメタルキングと戦えるわけだしな
2019/05/30(木) 17:24:28.42ID:CZrYtdq9M
それを書くなら、同世代がスライム相手に勝ったり負けたりなのに、まだ「りゅうおう」は倒せないのか?と王様に言われる「ゆうしゃ」だなぁ
416名無し名人 (スフッ Sd8a-TvEg)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:19:55.76ID:gN/DPgOMd
自業自得とはいえ loserの将棋ブログひどいことになってんな
2019/05/31(金) 10:16:04.87ID:3IACcDpe0
>>405
多分それを疑ってる人の方が少数派かと
2019/05/31(金) 10:31:26.39ID:2/Ht+7L/6
>>417
今のタイトルホルダーって羽生が無冠な以外は2年くらい前に予想したとして割と予定調和だな
斎藤で頑張ったなって思うくらいで
2019/06/01(土) 07:37:45.08ID:9zxtXTW/0
藤井は今の中盤力じゃしばらくタイトルとれそうに見えないけどね。
2019/06/01(土) 08:18:24.25ID:slvW5hQi0
むしろ1時間ぐらいの将棋であまり長考であれやこれやと迷わずに決断よくパッパッと指し進めれば現役最強の呼び声も高い?
昨日の命拾いで苦戦した千日手局〜指し直し局なんか典型例でしょう
2019/06/01(土) 08:54:43.34ID:ylpYQn9D0
>>420
>パッパッと指し進めれば現役最
朝日杯からはそんな感じかもね。でもそれでは名人にも竜王にもなれない。ご本人は、名人を・・が目標。
2019/06/01(土) 13:14:06.83ID:AIOd6EIe0
>>420
自分の持ち時間が1時間なのに相手の持ち時間が5時間だったら勝てないだろ
藤井だけパッパッと指すってのはそういうことだろ?
2019/06/01(土) 13:41:14.39ID:RNgPEl/3M
早指しなら相手より深く読める分正確に指し相手の間違いを咎めらるんだろうね
時間があれば選択肢が増えた分自分も迷うし相手が正確に指す可能性も上がるんじゃない
早指しが強いことはポテンシャルの高さだとは思う
424名無し名人 (ワッチョイ ea02-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:10:11.39ID:l0IkejJt0
昨日菅井にはリベンジ果たしたし後はタイトル戦の大舞台でさいたろうにリベンジを果たすだけだ。今の藤井ならそんなに難しいことじゃないかな
2019/06/01(土) 14:13:36.10ID:ZzDNDnyCK
>>420
実は読み抜けが多いんだろいね
早見えだけど早く指さないダニーって感じ
2019/06/01(土) 14:16:03.13
藤井の話題はどうでも良いだろ。ただのノンタイトラーのC級棋士だぞ
427名無し名人 (ワッチョイ 2f21-osEM)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:38:14.37ID:AIwHTbq/0
>>422
>自分の持ち時間が1時間なのに相手の持ち時間が5時間だったら勝てないだろ

ソフト解析による指し手の精度を見る限り、それでも勝てそうなんだが

例えば昨日の場合、藤井の指し手はソフト解析的に全くノーミスなんだから、仮に相手が10時間考えても勝てないと思う
ちなみに、昨日は藤井が55分に対して菅井は1時間40分も消費しててあの大差
2019/06/01(土) 14:39:42.01ID:sr8yvmbH6
早指し強かったらNHKとってると思う
プロ棋士なんだから勝ったり負けたりするのは当然で、変に理由付けしない方がいいよ
2019/06/01(土) 14:40:44.02
藤井は雑魚
2019/06/01(土) 14:41:25.98ID:ZzDNDnyCK
早指しが強いというより早指ししか強くない
431名無し名人 (ワッチョイ 2f21-osEM)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:44:57.08ID:AIwHTbq/0
>>428
一口に早指しと言うより、たぶん藤井は朝日杯くらいの持ち時間が非常に強いんだよ
昨日の指し直し局はまさに朝日杯くらいの持ち時間だった 

ついでに言うと、藤井は年齢的に誰よりも成長してる
例えば、デビューした頃はむしろ「早指しに弱い」と言われてたが、今の評判は周知の通り
「1分将棋は強いが、30秒将棋に弱い」ともずっと言われてたが、最近はそれを克服しつつあると言われてる
とりあえず、今年のNHK杯でどこまで進めるかは見物だね
2019/06/01(土) 14:47:18.54
たまたままぐれで勝っただけのことを強いとかw
だったらタイトル挑戦でもしてみろよww
2019/06/01(土) 14:47:36.01
所詮はC級のノンタイトラーの勝率君(笑)が藤井でしかない
2019/06/01(土) 14:54:06.37ID:si0i4AT50
早指しといえばJT杯も注目だね
朝日杯と同じ公開対局で、得意な条件が揃ってる
435名無し名人 (ワッチョイ bb01-eyJi)
垢版 |
2019/06/01(土) 15:33:57.64ID:jrjE16NI0
>>433
お前らの崇める羽生の高校時代が正にそれ
2019/06/01(土) 16:13:02.17
羽生は当時は上位にも強く、タイトル99期とったが藤井はまだ0期。それが現実
437名無し名人 (ワッチョイ bea7-eyJi)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:15:52.57ID:UsV045bY0
大地に完敗するだろう藤井君は。
早指しだけしか能が無いから。
千日手にすれば藤井君が勝つが。
2019/06/01(土) 19:05:43.35ID:fjg1VILIa
大地は一時の勢いに陰りが出てるような。昨日も千田に完敗で本人悔しがってたが。
439名無し名人 (アウアウイー Sa73-pISh)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:17:55.19ID:hv2DIjg1a
大地も聡太も将棋指しというより実写版進撃の巨人っぽい
2019/06/01(土) 19:39:34.05ID:uCCRcbodp
千田は性格はともかくとしてノンタイトル若手の中では最強格やぞ
2019/06/01(土) 20:21:44.78ID:HiBhDJhT0
大地なんか話にならんわ
危なげなく藤井が勝って、次の羽生もボコるだろ
しかし、この調子じゃ羽生はいつ記録達成できるのかねw
2019/06/01(土) 21:38:18.05ID:QlJ51hq70
客観的に見て藤井より羽生の方が今は強いな
2019/06/01(土) 21:52:18.79ID:HiBhDJhT0
>>442
ええええww
2019/06/01(土) 21:58:02.56ID:ZzDNDnyCK
そんなに驚くことか?
早指し以外で藤井を強いと思ったことがないから>>442と同じ意見だな
2019/06/01(土) 22:02:21.75ID:Mh81JeCJ0
これが噂のキ〇〇〇羽〇〇者か
2019/06/01(土) 22:29:48.56ID:cY1XTZ/ea
羽生>近藤>藤井>菅井>羽生
2019/06/02(日) 02:26:07.30ID:N86LMkd9a
藤井七段にしても羽生九段にしても、今現在の棋力が1.5流の棋士では王座以外のタイトル戦番勝負で通用しないのが分かりきってるので
なんとかトーナメントで一発入れて、ここで王座挑戦者になって欲しいね
2019/06/02(日) 02:40:35.37ID:dc2zet3Ed
ナベや豊島が挑戦者になってしまったら王座戦の勝敗に興味がなくなるのは確か
藤井羽生くらいの挑戦者が丁度いいか
2019/06/02(日) 07:04:00.63
藤井信者が一番のキチガイだわ
2019/06/02(日) 07:04:27.27
そもそも羽生はタイトル99期。A級棋士だしいつまでも藤井より圧倒的に格上だよ
2019/06/02(日) 07:05:31.67
藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
2019/06/02(日) 07:51:32.98ID:bp5LvolPM
>>451
直近の菅井戦は?
2019/06/02(日) 07:57:21.90ID:oShaRgIE0
菅井戦についてのアンチの言い分予想

・千日手だから勝てていない
・指しなおしは短時間戦と同等なのでノーカン
2019/06/02(日) 11:40:29.21ID:sopEUQuaM
直近の菅井戦を抜くなら豊島戦も抜かないとね。
2019/06/02(日) 11:59:10.16ID:n51WQ68Xa
B 1以上の棋士との藤井聡太の対局を分析していてわかるのは、藤井が勝った将棋は全部マグレと言うしかない相手のポカによるのに対して、藤井が負けた将棋は完全な力負けだということだな
実力どおりに雑魚にしか勝てないC級棋士だというのは歴然としてる
おそらくタイトルどころか、数年内にフリクラでも驚かないというのが有識者の共通の見解だ
ただの早熟なガキに過ぎないのは、プロ棋士全員の意見だけど商売の都合で持ち上げてるだけだからね
2019/06/02(日) 13:42:46.23ID:HuKeTwhJ0
>>451
途中の、
 ○ 糸谷哲郎
 ○ 屋敷伸之
 ○ 深浦康市
 ● 斎藤慎太郎
は持ち時間5時間の王座戦

持ち時間が3〜4時間の棋戦が苦手というのは
以前から言われている。
457いっちー (ワッチョイ 6a45-BFB7)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:48:35.69ID:Y0arChIe0
6/8 永瀬拓矢vs山崎隆之 王座戦・決勝トーナメント1回戦
2019/06/02(日) 13:52:50.47ID:5gXuU1uAK
>>457
マジ?永瀬キツいな
プレーオフに勝ったら4日6日8日と1日おきに対局になる
459名無し名人 (アウアウカー Sa7b-wtl/)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:00:52.52ID:CiM36qksa
>>455
凄い識者だな
鍋でも意識しまくってるのに
そんなこと言える奴って
460名無し名人 (ワッチョイ fbad-qmTP)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:06:25.43ID:bMuzOrfm0
釣り針見えてる
2019/06/02(日) 14:09:39.27ID:hKmb5igy0
>>455
有識者の共通認識
プロ棋士全員の意見

連盟の利益の為だけに関係者全員真逆の記事やコメントを発信しまくってるのか
闇が深すぎる
真っ黒過ぎて恐ろしい世界やのう
2019/06/02(日) 14:13:45.17ID:eyuJUkA50
大地に勝ったらいよいよ羽生戦だけど、こういう時に限って負けるんだろうなぁ
2019/06/02(日) 14:22:32.48ID:5gXuU1uAK
もう羽生藤井戦てそんなに注目されてないと思う
2019/06/02(日) 14:26:44.65ID:SgVmhUoKa
 大地は東竜門でツイートしてるけど、ピリピリした感じは無いね。
465名無し名人 (ラクペッ MMab-hOGh)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:33:10.87ID:hDpVmAW7M
>>459
むしろナベって自分の時代は羽生と藤井の隙間時代だから全盛期は被ることない
みたいにいってなかったか
2019/06/02(日) 14:37:45.09ID:+ebe9yKF0
羽生が無冠になって聡太が無冠の今がまさに渡辺時代
谷川時代みたいなもんであるかないかわからんが
2019/06/02(日) 14:40:22.27ID:p0/+u5KA0
今は隙間を埋めるのが渡辺になるか豊島になるかっていう瀬戸際かもね
468名無し名人 (ワッチョイ ea02-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:07:06.74ID:2R2BwgbO0
>>467
隙間ってなんの隙間?まさかとは思うが天才羽生と藤井の繋ぎ役って意味じゃないよな…?
2019/06/02(日) 15:08:31.17ID:PIrSRMOo0
>>463
へーじゃぁニュースもワイドショーもやらないんだね 残念
2019/06/02(日) 15:17:33.80ID:gljjbckv0
>>455
豊島が「藤井君の将棋に刺激を受けた」と父親に語ってるのに?
471名無し名人 (スプッッ Sd8a-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:03:22.67ID:94BPuv7Od
>>455
真面目な話、精神病院の受診を強くお勧めする

お大事に
2019/06/02(日) 18:23:59.55ID:8+7sdC010
藤井七段は早指し以外でトップ棋士に一年間全敗中なのにタイトルを取れるわけがない。
菅井戦は先手で千日手に追い込まれ、指し直し局は実質早指しだったので勝てただけ。
才能はあるんだから、タイトルは考えず数年間はじっくりと勉強すべき。
473名無し名人 (ワッチョイ 5b2c-uKQX)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:53:40.69ID:SSPZuOX00
羽生さんは羽生世代がダメダメだったことが幸いしたね
ナベ2冠が出てくるまで無双しっぱなしだったからな
2019/06/02(日) 18:55:05.42ID:1ZleLhJB0
羽生藤井戦見たいが大地つえーからなぁ
2019/06/02(日) 19:00:26.20ID:/3BNpP9Sd
レーティングによる予想勝率は藤井7:大地=65%:35%
まあ感覚的にもそんなもんだろう
2019/06/02(日) 19:05:03.79ID:dfw8BheIp
大地が勝ち進んだ場合アベマ杯みたいに羽生相手に緊張しないだろうな
あの時明らかに挙動が硬かったぞ
2019/06/02(日) 19:06:05.19ID:YYinI2Nnp
>>473
佐藤康光、森内俊之、郷田真隆、丸山忠久、藤井猛

というレジェンドたちを擁する羽生世代がダメダメだとしたら、ダメじゃない棋士なんて大山中原羽生しか残らんぞ
478名無し名人 (ワッチョイ 2301-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:10:37.80ID:y8GcMvfo0
藤井アンチ必死すぎw
明日の夜もちゃんと来いよw
479名無し名人 (ワッチョイ 6ae0-5O4J)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:25:02.86ID:AfSm/srn0
将棋連盟HPの反映遅すぎだろ
王座戦トーナメントの豊島横山戦の結果が未だに反映されてない
水曜日の対局なのに
2019/06/02(日) 19:41:43.73ID:oAPJ9/LV0
今年取れる可能性あるタイトルは王座と竜王
タイトル取ったらアンチも少しは黙るかな
でもまあ先のことは分からない
481名無し名人 (ワッチョイ 6ae0-5O4J)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:46:32.75ID:AfSm/srn0
王座は本戦で4回勝つだけで挑戦だから1発勝負のトーナメントで実力1位じゃなくても勢いで挑戦は良くあるから藤井君も可能性はあるかもね
竜王は豊島渡辺永瀬で固いと思うけど
2019/06/02(日) 19:53:44.89ID:VnTgZC410
>>481
その理論だと高見の挑戦もあるってことだな
2019/06/02(日) 20:01:14.53ID:I2LlUDCk0
大地に課せられた地球代表継承ミッション
羽生藤井を消し自分も消える
2019/06/02(日) 20:10:25.10ID:VGkbSSOU0
>>480
羽生アンチやナベアンチが未だに黙っていないから無理だな

>>482
藤井7段と違って実績もあるしね
485名無し名人 (ワッチョイ ea02-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:16:27.67ID:2R2BwgbO0
>>482
そりゃ元タイトルホルダーなんだし当然あり得るだろ
2019/06/02(日) 20:19:50.84ID:+StsxGnc0
可能性だけなら高見や金井の決勝もありうる
ってのが実現した以上何があっても不思議ではない
487名無し名人 (ワッチョイ eab9-pSzh)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:25:10.59ID:ier/yyI90
もしタイトル獲れなかったら
他の棋士の話題に乗り込んで「藤井なら勝てた、詰ますことが出来た、5秒で指せた」みたいな荒らしも少しは黙って欲しい
2019/06/02(日) 20:30:12.41ID:+StsxGnc0
理想
タイトル取ったらアンチが黙る、タイトル獲れなかったらオタが黙る

現実
結果に関わらずアンチもオタも大騒ぎ
489名無し名人 (ワッチョイ da2d-Gazz)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:42:34.15ID:Tg+BGkxE0
>>470
マジレスするとあの親父は羽生理恵と同じ人種だから
ツイ消し常習犯だし言葉に信憑性がない
2019/06/02(日) 21:13:14.91ID:WO20crQU0
>>489
つまり自分の理屈に都合の悪い話は全部嘘扱いなんだな
2019/06/02(日) 21:52:56.34ID:dfw8BheIp
タイトル取れなくて2年近いのに未だにタイトル戦で聡太なら読めてたみたいなこと言ってるからな
2019/06/02(日) 22:58:36.90ID:d6E52HziK
>>480
そういう輩は一生黙らないと思う
叩くことだけが生き甲斐だから
493名無し名人 (ワッチョイ ea02-XyJs)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:06:12.09ID:2R2BwgbO0
いよいよ藤井アンチが裁かれる
2019/06/02(日) 23:06:38.23ID:1ZleLhJB0
竜王戦勝ち抜くのは現実的じゃないからやっぱり王座戦やなぁ
2019/06/02(日) 23:28:17.12ID:p7U90Snc0
永瀬の日程がきつすぎる
山崎王座見えたな
496名無し名人 (ワッチョイ 6ae0-5O4J)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:35:53.14ID:AfSm/srn0
藤井君は叩かれる要素少ないのにファンが変なの多すぎて叩かれる
2019/06/02(日) 23:40:56.34ID:PMusb5Zo0
透視能力があるのか
俺には成りすましとの区別は付かないが
2019/06/02(日) 23:44:51.61ID:8+7sdC010
アンチと呼ばれる人は藤井のアンチではなく、異常な藤井信者のアンチなんだよ。
藤井のネガティブな情報全てをアンチの妄言と捉えて噛み付いてくる信者を嫌う人。
2019/06/02(日) 23:47:04.30ID:VvCdT1Dg0
>495
山ちゃんをあきらめない
500名無し名人 (ワッチョイ da2d-Gazz)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:03:55.39ID:Y2k/1u5x0
至極真っ当な主張しかしてないのに妄言吐きのキチガイみたいなレッテル貼ってくるのが気に入らんわ
よく見ず知らずの顔も知らない赤の他人にそんなことできるよね信者って
501名無し名人 (ワッチョイ eab9-pSzh)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:14:30.34ID:ANmFBEYT0
>>499
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    山崎隆之は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
2019/06/03(月) 00:27:29.34ID:QpOi5cbc0
>>483
深浦「お前は立派にやったのだよ
この私が誇りに思うほどにね」
2019/06/03(月) 00:31:08.00ID:DOc9QA4W0
>>496
そういう変なファンって応援スレで見ないんだよなあ
2019/06/03(月) 00:35:17.31ID:RzH38Iqb0
>>503
えっ。そんな人ばっかりだよ。
藤井の能力は高いがタイトルにはまだ遠い。長い目で見るべきと言うだけでアンチ呼ばわりして、悪口雑言。
2019/06/03(月) 00:55:22.52ID:58FAhqFZ0
>>504
あなたのようなアンチがそう言って荒らしネタぶっ込んでるだけ
2019/06/03(月) 01:02:08.62ID:Wy3s/WMNd
アンチが応援スレでアンチ呼ばわりされて逆ギレしてるだけだろw
2019/06/03(月) 01:08:36.24ID:DOc9QA4W0
>>505-506
ほんとそれ
自演もするもんね
508名無し名人 (ワッチョイ da2d-Gazz)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:10:46.46ID:Y2k/1u5x0
>>504
あいつら藤井の記録でマウント取りたいだけだからな
藤井の記録以外には興味がとことん無いんだろう
数年以内にゴッソリ岩村に移動するから見とけ
2019/06/03(月) 01:12:43.74ID:tJLjCg4F0
応援スレってアホみたいに持ち上げてるやつがアンチの自演と即バレしてる姿しか見ない
2019/06/03(月) 01:18:26.44ID:58FAhqFZ0
きれいにあぼんだらけ
2019/06/03(月) 01:19:29.55ID:liq+W8s+0
現在一番取りやすいタイトルだからみんなガチだよね
2019/06/03(月) 01:20:55.57ID:GVH9AJGS0
>>463
これだけ羽生が落ちぶれて藤井との実力差が付いちゃったら今更どうでもいいわな
ナベ藤井の方が楽しみだわ
2019/06/03(月) 01:22:23.94ID:JaAVZ2rLK
>>511
今タイトルホルダーの中で一番弱いと思われてるのが斎藤だからこう言われるんだよな
その斎藤に連敗中の藤井とか無理無理
514名無し名人 (アウアウカー Sa7b-Q7kX)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:29:25.00ID:tqUV11MNa
>>475
パチなら余裕で35%の単発3連ぐらい出来る自信あるw
2019/06/03(月) 02:04:09.54ID:QpOi5cbc0
藤井聡太にとって王座戦が一番タイトルに近いのは確かだろうが
それより次勝てば羽生と対局できるという点でモチベーションMAXやね
2019/06/03(月) 05:05:45.47ID:hFkStLag0
A級順位戦7勝2敗でNHK杯も獲っているのに落ちぶれていると言われる
宇宙人でい続けるのは大変だな
517名無し名人 (ワッチョイ d389-yed5)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:04:50.77ID:aZFgu1PQ0
6月3日(月曜日)
王座戦 挑戦者決定トーナメント AbemaTV・携帯中継
藤井聡太−佐々木大地

        【第67期王座戦 挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  渡      豊      羽      │      │      高      │      菅  │
│┏辺┐  ┌島┓  ┏生┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌見┓  ┌┴┐  ┏井┐│
│┃明│  │  ┃  ┃  │  │  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│○│●│○│○│○│○│●│○│○│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│久│横│豊│羽│近│佐│藤│永│山│丸│高│佐│深│菅│中│
│辺│保│山│島│生│藤│々│井│瀬│崎│山│見│藤│浦│井│村│
│  │利│泰│将│善│誠│木│聡│拓│隆│忠│泰│天│康│竜│太│
│明│明│明│之│治│也│大│太│矢│之│久│地│彦│市│也│地│
│  │  │  │  │  │  │地│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│六│名│九│六│五│七│叡│八│九│七│九│九│七│七│
│冠│段│段│人│段│段│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月8日(土曜日)
永瀬拓矢−山崎隆之 携帯中継
2019/06/03(月) 06:05:08.03ID:aZFgu1PQ0
AbemaTV・将棋チャンネル
6月3日(月) 09:30 〜 6月4日(火) 00:00
解説者:深浦康市 九段、村田顕弘 六段、藤森哲也 五段
聞き手:加藤桃子 女流三段、和田あき 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DjAnp3VjUUeLeT
2019/06/03(月) 06:15:02.89ID:yonykejS0
師匠が解説なら大地も力が入るな
聡太くんにとっては手強い
520名無し名人 (スプッッ Sd43-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:32:34.67ID:GSh+vDxMd
>>519
そこは関係ないだろ
2019/06/03(月) 06:38:43.34ID:hFkStLag0
対局室で解説すると思っているとか?
522名無し名人 (スプッッ Sd43-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:48:47.33ID:GSh+vDxMd
そもそも、師匠とか関係なく大地はめちゃくちゃ力が入るだろ
生中継の藤井戦の上に重要なタイトル戦の本戦なんだから当たり前だ
2019/06/03(月) 06:56:45.61ID:vLQF1Vyk0
藤井大地戦楽しみ
524名無し名人 (スプッッ Sd43-vc9M)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:57:46.93ID:Jspo4FFmd
力入りすぎて負けちゃう?
2019/06/03(月) 07:14:36.23ID:kAaxrMRc0
わたるが死んじゃう!
2019/06/03(月) 08:00:00.48ID:9sB4VzYf0
>>511
さいたろうそんなに弱い?
2019/06/03(月) 08:05:19.84ID:hFkStLag0
>>526
タイトル1期だとケチつけるヤツが出てくるのは仕方ない
防衛して黙らせるしかないね
2019/06/03(月) 08:23:52.34ID:vLQF1Vyk0
というか現状では5冠を占拠してるナベと豊島が抜けてるから仕方ない
2019/06/03(月) 08:30:22.05ID:pt7EruvMa
>525
わたる誰?
530名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:42:26.28ID:tM0QFdDJ0
>>526
現タイトルホルダー
渡辺、豊島、広瀬、永瀬、斎藤

どう考えても、この中では斎藤が一番やりやすいでしょ
531名無し名人 (ワッチョイ ae04-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:47:38.00ID:afZmvKC30
十分きついけど
一応大地、羽生と続くのはかなりマシに見えるな
豊島、渡辺を避けられないのは辛いが
532名無し名人 (ワッチョイ bea7-eyJi)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:50:40.76ID:SZ376aiY0
大地に藤井君は完敗するでしょう。
2019/06/03(月) 08:52:03.05ID:rMpcu0PH0
Abema詳細欄が羽生vs一基のままやで
534名無し名人 (ワキゲー MMb6-tFnO)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:54:40.84ID:U9p6nA+hM
聡太の試練の三番勝負 都成(棋王戦)● 菅井(竜王戦)〇 大地(王座戦)?
535名無し名人 (ワッチョイ 5b2c-uKQX)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:55:35.88ID:KL3yaAY30
決勝トーナメントにしてはちょっと楽な相手だなー
相手がC2クラスで6組だなんてラッキーすぎる
2019/06/03(月) 08:55:54.95ID:NgHvR4xZa
>羽生と続くのはかなりマシに見えるな
(´;ω;`)
537名無し名人 (ワッチョイ ca56-ICMQ)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:00:37.91ID:00sJm3bi0
大地にとっても試練の一局となろう
2019/06/03(月) 09:02:52.44ID:TcArISG5d
去年の王座戦は深浦が羽生に勝って羽生藤井は実現しなかったな
そして、次の深浦藤井戦の解説は大地だった
さて今年はどうなるか
539名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:03:30.59ID:tM0QFdDJ0
>>535
クラスとか全く関係ない
レートや相性、その時の調子などが全て
2019/06/03(月) 09:04:42.98ID:rMpcu0PH0
フカーラ:「エキス濃い目にしとくか・・・」
2019/06/03(月) 09:05:51.29ID:b63S2IWdM
羽生さんより大地のほうが、危険にみえるのは
なぜなんだろう。

いまなら、なべ、豊島、永瀬が3強に思える。
2019/06/03(月) 09:11:04.06ID:SU4KvoWx0
永瀬は竜王戦に続いて当たりが弱いな
2019/06/03(月) 09:11:10.87ID:hFkStLag0
戦型予想:てっちゃん&ワダーキ
2019/06/03(月) 09:19:21.89ID:3qfxw6ubd
>>530
大地との番勝負に負けて以降対局姿を見ない人が...
2019/06/03(月) 09:29:11.44ID:KZD980R7M
羽生藤井戦になったら報道陣の数ヤバそうだなw
頼むぜ藤井君よ〜
2019/06/03(月) 09:31:22.89ID:jMuI81w4d
あきとアッキー
2019/06/03(月) 09:31:29.39ID:HIs4lTvL0
和田ちゃんおはよう
548名無し名人 (ブーイモ MM97-CcwF)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:31:45.92ID:lPij/5ubM
ええな
https://i.imgur.com/JRs3K0a.jpg
2019/06/03(月) 09:32:07.36ID:HIs4lTvL0
和田ちゃんが優しくリード
2019/06/03(月) 09:34:01.80ID:WNEjJMvY0
村田 あき の方は強い
2019/06/03(月) 09:34:59.64ID:HIs4lTvL0
特対の上座か
2019/06/03(月) 09:35:38.45ID:0hB/0FOs0
詰将棋カラオケの時より髪が伸びたね
中番はテツか
2019/06/03(月) 09:36:24.00ID:9ZcdJubA0
チョン顔の和田あき
てか特別対局室の上座かよ
2019/06/03(月) 09:36:43.73ID:JFidlQe10
ニコは本戦ナメの聡太戦ですら中継できなくなったってのは相当深刻だな
2019/06/03(月) 09:37:21.53ID:HIs4lTvL0
既に5人敗退
556名無し名人 (ワッチョイ bea7-eyJi)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:37:26.38ID:SZ376aiY0
先手大地で相がかり。
これで藤井君大苦戦。
あとは大地が終盤でポカしなければ勝つ。
これが順当な予想。
大地頑張れ。
557名無し名人 (ワッチョイ 6a61-wvRs)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:40:21.79ID:a0Cm2bVm0
なんかオレの知らない人が解説してるぞ。
2019/06/03(月) 09:40:48.60ID:oNtyLpXk0
大地は先手だと相掛かりあるからな
2019/06/03(月) 09:41:06.70ID:Ozue0O4v6
どう考えても王座が1番とりやすそうだよなあ王座敗退したら今年度はタイトル無理だと思った方がいいな
2019/06/03(月) 09:41:14.62ID:HIs4lTvL0
並べ終わってたら振り駒してもいいやん
2019/06/03(月) 09:41:19.95ID:uOgscT410
また脇息なし
2019/06/03(月) 09:41:23.98ID:QpOi5cbc0
まあ同じ対局を2つ中継するのは単純に無駄だしな
他の競技の中継などではあんまやらんだろう
2019/06/03(月) 09:42:17.27ID:tJLjCg4F0
準備できてなさすぎだがこの記録係大丈夫か?
2019/06/03(月) 09:43:29.44ID:HIs4lTvL0
お?大地も早い
2019/06/03(月) 09:43:43.23ID:uOgscT410
脇息ないと藤井が不安定に感じるなw
2019/06/03(月) 09:44:48.82ID:rMpcu0PH0
アップグレードを果たした村田君だよ
2019/06/03(月) 09:46:04.90ID:NgHvR4xZa
>>562
ニコニコの方が面白い時あったあらなぁ。内容で競っていた時が最高だった。
実質将棋中継は叡王戦以外撤退なんだよなぁ・・
2019/06/03(月) 09:47:36.69ID:+i7EiY/ja
>>557
https://www.shogi.or.jp/images/player/pro/267.jpg
https://www.shogi.or.jp/player/pro/267.html
2019/06/03(月) 09:47:39.41ID:x4LT/tWF0
廊下のポットからお茶をくんで、大地五段に出してたね
東京将棋会館ならではの光景か
570名無し名人 (スップ Sd2a-sg41)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:48:04.28ID:faduPWgWd
藤井七段は昨日関東でなんかやる事あったのかな?
2019/06/03(月) 09:48:20.11ID:rMpcu0PH0
駒マニアのページを観ると 駒の汚れはザクトライオンで汚れ落としてるんだな 驚いた
2019/06/03(月) 09:48:53.22ID:zDc7mwSE0
>>544
大地と番勝負?
大地はタイトル戦どころか挑決にも出てないぞ
名前の区別もつかないようなら書き込むな
2019/06/03(月) 09:49:05.87ID:ifC6qj0k0
知ってた
2019/06/03(月) 09:49:12.17ID:rMpcu0PH0
重なってるがな
2019/06/03(月) 09:49:32.61ID:wnfCCmRS0
むしろ後手のほうが強いから
576名無し名人 (ワッチョイ 6a7d-kmXr)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:49:45.88ID:x1wEWL/j0
藤井さんほんと後手番に愛されてんなぁw
2019/06/03(月) 09:50:07.59ID:j/Q5i3JU0
先手番の作戦忘れてるんじゃ
2019/06/03(月) 09:50:45.56ID:JHvI+Twc0
相掛かり大歓迎
579名無し名人 (ワッチョイ ea3c-pBKr)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:50:46.69ID:2ygaDE1+0
>>562
プロ野球なんかはネット配信も複数あるし、地上波、BS、CS、ラジオとかそれぞれ別に番組作ってたりするし
2019/06/03(月) 09:51:09.08ID:QpOi5cbc0
都成に不覚をとったのも後手だし
やっぱ先手がいいには違いないけどなあ
2019/06/03(月) 09:51:53.64ID:tJLjCg4F0
今年度の後手率5割だから言うほど引いてないぞそもそも
2019/06/03(月) 09:52:24.40ID:NgHvR4xZa
>>576
藤井後手番率ってどこかで知れないかな?あり得ん位に感じてしまう。
2019/06/03(月) 09:53:13.41ID:COcKQqD+0
大地誕生日迎えたばかりか
2019/06/03(月) 09:53:57.85ID:C159OsAqa
>>562
分けた方がいい
長時間棋戦で終盤になると画面真っ暗になる
ニコアベマ双方で中継していた頃はそんな事はなかった
2019/06/03(月) 09:56:39.80ID:9ZcdJubA0
振り胡麻が終わってから開始まで10分はなげえよw
2019/06/03(月) 09:57:24.07ID:HIs4lTvL0
あくびしたぞw
2019/06/03(月) 09:57:49.76ID:1tknjQy20
>>548
どっちもかわいいな!!
588名無し名人 (ワッチョイ 3f5d-xrkR)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:00:30.59ID:oI9QP7gm0
きょうも千日手ってことはないよな風呂へ入るタイミングが難しいんだよ
2019/06/03(月) 10:02:22.98ID:0/VJ+oud0
大一番だな
2019/06/03(月) 10:02:29.18ID:1tknjQy20
今日の大一番、大地は師匠に頂いたスーツで臨んでるのかな?
2019/06/03(月) 10:02:32.13ID:pU9e52un0
堂々と胡坐し続けるとは、さすが天下の朝日新聞の記者
592名無し名人 (ワッチョイ 6a7d-kmXr)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:02:37.90ID:x1wEWL/j0
相掛かったぁー!
2019/06/03(月) 10:03:25.82ID:+i7EiY/ja
>>588
タイミングは深浦先生が教えてくれるから大丈夫
2019/06/03(月) 10:03:27.46ID:kAaxrMRc0
>>575
藤井「振りゴマ運がゼロなので、もう後手の研究しかやってないです」
2019/06/03(月) 10:03:59.55ID:SzqqMSgc0
>>593
深浦の風呂タイムはあてにならない
2019/06/03(月) 10:04:05.56ID:oNtyLpXk0
相掛かり受けるのか?
94歩95歩は佐々木大地戦法っても言われる奴やけど
2019/06/03(月) 10:04:25.09ID:1tknjQy20
風呂ーラタイムが何だって?
2019/06/03(月) 10:04:31.24ID:oNtyLpXk0
>>596
まちがえた96歩や
2019/06/03(月) 10:04:48.25ID:pT47Lo1Ta
>>594
菅井戦見てるとあながち否定できない
2019/06/03(月) 10:04:55.19ID:rMpcu0PH0
予想が外れたのか?
2019/06/03(月) 10:04:59.87ID:HIs4lTvL0
空調の音?
2019/06/03(月) 10:05:24.48ID:JHvI+Twc0
ここで考えるのかよ、分けわからんよ
あっ、受けた
2019/06/03(月) 10:05:43.51ID:1tknjQy20
藤井くん眠いのか?
昨日からここぞとばかりまとめて取材やら何やら詰め込まれすぎたのか?
2019/06/03(月) 10:07:47.07ID:tJLjCg4F0
>>594
今年度は先手番のほうが先行してるわけだが
2019/06/03(月) 10:07:52.54ID:x+2XjmhN0
角換わり封じ
本気で勝ちにきてるな
2019/06/03(月) 10:11:23.28ID:toh5+TdW0
ナベに言わせると先手の研究というものはそもそもしないらしいな
607名無し名人 (ワキゲー MMb6-tFnO)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:11:44.61ID:ALD2NppIM
36の歩の毒饅頭を食うか
2019/06/03(月) 10:13:00.80ID:1tknjQy20
へ〜
居飛車党なのに愛係り戦だけは避けてるってプロ棋士では珍しいな
609名無し名人 (ワッチョイ ea02-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:13:50.60ID:H6hYZy6x0
フカ-ラ解説とか豪華だな
>>606
つまり藤井くんは高校生にしてナベの領域に足を止めて踏み入れてるのか末恐ろしいな
610名無し名人 (ワキゲー MMb6-tFnO)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:13:53.88ID:ALD2NppIM
ここで76歩なら相掛り指定局面
2019/06/03(月) 10:14:52.06ID:s+1OFjOZ0
はー37銀かと思いきや58玉か
2019/06/03(月) 10:14:54.42ID:HIs4lTvL0
36飛ならどうなる?
2019/06/03(月) 10:15:11.27ID:lY8zFyt+0
特対の上座に座る高校生・・・
2019/06/03(月) 10:15:21.49ID:rMpcu0PH0
専門家じゃないのか
2019/06/03(月) 10:15:50.24ID:pU9e52un0
プロ棋士「専門家じゃないんでよくわからない」
616名無し名人 (ワキゲー MMb6-tFnO)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:16:06.20ID:ALD2NppIM
68玉52玉76歩ならよくあるが、58玉か
2019/06/03(月) 10:16:29.09ID:oNtyLpXk0
角換わり主流だから、先手だと相掛かりメインにやってる大地は珍しい方だしなあ
2019/06/03(月) 10:16:29.66ID:1tknjQy20
あき「取る手もあるんですか」
村田「取らないんですか」
村田「(これは)専門家じゃないんでわからないんですけど」

わだーきとミニ糸谷噛み合ってないなw
2019/06/03(月) 10:16:55.99ID:jlJffek40
このタイミングでの5八玉はAlpha Zeroがよくやってたやつだな
2019/06/03(月) 10:17:01.67ID:HIs4lTvL0
大地「取れるもんなら取ってみな(ドヤァ)」
2019/06/03(月) 10:17:34.39ID:cHeusqW20
都成戦みたくパクってやっちゃうかな
622名無し名人 (ワッチョイ 3f5d-xrkR)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:17:53.35ID:oI9QP7gm0
聡太は大地との対戦は一昨年の10月以来かこの間の二人の成長度合の差が試されるな
2019/06/03(月) 10:18:02.61ID:QoirQQmqd
>>617
んなこたーない
先手相掛かりメインはA級に少ないだけ
2019/06/03(月) 10:18:52.25ID:JaAVZ2rLK
飛車動かすの下手なんだから36飛車はやめとけ
2019/06/03(月) 10:20:11.48ID:5aajPQf00
都成戦の反省を全くしてない件
2019/06/03(月) 10:20:11.61ID:COcKQqD+0
こないだ都成戦で横歩取って負けたからこの歩獲れないだろ
2019/06/03(月) 10:20:14.89ID:HIs4lTvL0
94歩と突いてるし36飛と行きたくなる
2019/06/03(月) 10:20:29.48ID:DLQePK6V0
大地先手なら相掛かりだわな
629名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:20:41.54ID:tM0QFdDJ0
佐々木大地は先手番でエース戦法の相掛かりを選択
一方、藤井聡太は相掛かりが苦手と噂されてる
果たしてどうなるのか?
2019/06/03(月) 10:20:49.61ID:JFidlQe10
AlphaZeroは先手角換わりより相掛かりの方が有力って判断らしいからね
2019/06/03(月) 10:21:27.55ID:cHeusqW20
若いんだから、ミエミエのエサに食らいついちゃうのも悪くないよ
2019/06/03(月) 10:22:06.54ID:9ZcdJubA0
都成のと同じ進行か?
ソフトの手順がっちり覚えてきましたという主張しか見えない
633名無し名人 (ワッチョイ 6a7d-kmXr)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:22:21.32ID:x1wEWL/j0
早くも考え所か〜
どうするかねぇ
634名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:22:24.98ID:tM0QFdDJ0
>>632
まるで違うよ
2019/06/03(月) 10:22:39.26ID:QoirQQmqd
ゴキゲン中飛車は北浜や菅井戦見ても相当対策してる感じだったが
相掛かりはそもそも対策難しいからな自由過ぎて
2019/06/03(月) 10:22:53.78ID:4i5cA2xP0
とにかく考えるなよ藤井
1時間くらいで指せ
それが一番いい
637名無し名人 (ワキゲー MMb6-tFnO)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:22:57.89ID:asmwUIwSM
後手聡太で横山大樹赤旗名人との将棋は58玉では37銀だったかな
2019/06/03(月) 10:23:16.19ID:QoirQQmqd
横歩取った前例なしか
2019/06/03(月) 10:24:06.69ID:5X+J94fF0
これはパクっと行く気だろ
2019/06/03(月) 10:24:27.75ID:TjPi0qB00
素人なんで歩取りたいです
2019/06/03(月) 10:24:36.93ID:JaAVZ2rLK
>>638
あるだろ
2019/06/03(月) 10:24:44.47ID:cHeusqW20
パクつく +180
パクつかない +1
結構な岐路だな
2019/06/03(月) 10:25:05.46ID:HBFNKzssa
後手が74歩を取らせて一手稼ぐのは見るけど、先手はどうなの??
2019/06/03(月) 10:25:12.53ID:oNtyLpXk0
大地はこれプロになってから先手だとやたらやってるけど
さっきの58玉じゃなく、だいたい37銀だったから、そこで藤井君はあまり観てないので悩んでるのかな
645名無し名人 (ワッチョイ 5bec-KYgL)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:25:18.28ID:LzyohTrm0
ここで30分くらい考えそう
2019/06/03(月) 10:25:27.24ID:QoirQQmqd
86飛にノータイムで前例二件の58玉が指せるあたり大地はやっぱり相掛かりスペシャリスト感あるな
2019/06/03(月) 10:25:29.35ID:pU9e52un0
藤井聡太

相掛り成績 13勝4敗 勝率.765(全部後手番)
648名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:25:38.82ID:tM0QFdDJ0
解説者がまるで解説してない(できない)件
2019/06/03(月) 10:25:42.36ID:rMpcu0PH0
大地がヘラ浮子を凝視してアタリを待っているようだ
2019/06/03(月) 10:26:13.52ID:QoirQQmqd
>>641
棋譜コメで84飛と34歩が前例となってる
2019/06/03(月) 10:27:21.48ID:1tknjQy20
早くフカーラとかともも来てくれ
652名無し名人 (ワッチョイ ea02-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:28:16.03ID:H6hYZy6x0
藤井くん歩取りたくてウズウズしてそう
653名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:29:22.60ID:tM0QFdDJ0
ここで長考は研究してないな
2019/06/03(月) 10:29:39.93ID:utvzvk530
36歩は毒饅頭かなぁ
これを取るのが聡太流かな
都成のときみたいにたとえ自爆するとしても
2019/06/03(月) 10:29:55.05ID:5aajPQf00
やっぱ聡太だけ1時間の早指しにするべきだわ
時間あると考えすぎて悪手になる癖が治らん
2019/06/03(月) 10:31:37.95ID:wnfCCmRS0
>>655
毎回遅刻すればいいんじゃね?
2019/06/03(月) 10:31:39.61ID:QoirQQmqd
>>655
菅井戦は単に妖しい33金作戦と違ってゴキゲン中飛車は対策がしっかりしてただけだろ
2019/06/03(月) 10:31:55.70ID:hwNrVMqb0
やべーよ
2019/06/03(月) 10:32:31.93ID:Pn+xswFNa
>>656
佐々木相手に宮本武蔵戦法?
2019/06/03(月) 10:33:26.94ID:DcxswPQl0
3六の横歩取らせて銀進出するのは先後逆だけど山ちゃんが指してた印象
ソフトも山ちゃんに追いついたのね
2019/06/03(月) 10:33:31.49ID:NgHvR4xZa
>>656
相手が佐々木だけに宮本武蔵か。
662名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:33:48.58ID:tM0QFdDJ0
すごいな
既に前例は2局だけなのか
2019/06/03(月) 10:35:13.05ID:j/Q5i3JU0
午前中からドキドキさせてくれるな
2019/06/03(月) 10:35:50.74ID:cHeusqW20
こういうの天性の大局観で分かる棋士って羽生とか康光のレジェンドクラスと山ちゃんくらいしかいなさそう
2019/06/03(月) 10:36:29.95ID:1DClxrT6M
前列に合流する可能性はあるな
形だけならここから中原流37銀にもなり得る
2019/06/03(月) 10:36:31.85ID:5aajPQf00
こういうのが完全に経験不足を露呈してるよな
2019/06/03(月) 10:37:07.96ID:rMpcu0PH0
佐々木小次郎って高齢だったらしいやん
2019/06/03(月) 10:38:14.82ID:JaAVZ2rLK
ここで考えてどうすんだ
この先の変化全部読んでたら一週間はかかるぞ
2019/06/03(月) 10:38:23.58ID:MIbqgIlh0
都成戦は横歩を取っても一局だったけど、この形は横歩を取ると明白に良くないのね。
2019/06/03(月) 10:38:41.21ID:wnfCCmRS0
>>659
>>661
うまいなw
2019/06/03(月) 10:38:48.65ID:9ZcdJubA0
わざわざ研究に飛び込んでいくってバカだと思うんだよね
昔はソフトがなかったから棋力でどうにかなったけど今は絶対勝てないソフトと戦うようなもんだろ
2019/06/03(月) 10:39:00.61ID:ifC6qj0k0
関西若手四天王
・タイトル4期(竜王・棋聖・王位・名人)
・タイトル登場11回
・棋戦優勝3回
・竜王戦1組16期
・順位戦A級6期
2019/06/03(月) 10:39:39.86ID:1DClxrT6M
数年前までプロ全体で相掛かりが非常に少なく月5局程度のこともあった
先手で指すのは山崎野月飯島中川北浜くらい

他戦型の行き詰まりと飛車先保留で増えた感じ
2019/06/03(月) 10:39:58.97ID:QoirQQmqd
前例直近のタイトル戦なのか
しかも後手勝ちだし
それで悩むのは勉強不足では
2019/06/03(月) 10:40:12.55ID:x+2XjmhN0
63手後に千日手になる順を読んでるんだよね、多分
2019/06/03(月) 10:40:20.51ID:tJLjCg4F0
いずれは87歩打ったり36の歩を受ける手を先手は指すんだからそれまで態度は保留すべきって局面よ
2019/06/03(月) 10:41:36.30ID:1tknjQy20
お姉さんが入室した瞬間読みを中断してササッと鞄から財布を取り出しスタンバる藤井くんw
2019/06/03(月) 10:41:38.62ID:1DClxrT6M
>>674
途中の分かれがどうだったか
あるいは先手に良い変化を見付けたか

勉強不足と決めるのは早計
2019/06/03(月) 10:41:43.79ID:jlJffek40
横歩を取るかどうかで悩んでるというより、5二玉3四歩8四飛あたりで悩んでそうに見える
横歩はこないだの経験でだいたい懲りてそう
680名無し名人 (ワッチョイ bea7-eyJi)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:41:46.57ID:SZ376aiY0
やはり持ち時間1時間の藤井君は安心だが持ち時間が多いと不安。
変な長考からの自爆。読み過ぎて自爆。
大地の作戦通りの展開になっている。
681名無し名人 (ワッチョイ 6a7d-kmXr)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:42:03.43ID:x1wEWL/j0
ここで妥協しないのはすごいなぁ
迷ったら端歩でいいかって思っちゃうけど
2019/06/03(月) 10:42:15.63ID:QoirQQmqd
>>676
飛車引いたナベディスッてるの
2019/06/03(月) 10:43:40.76ID:tJLjCg4F0
>>674
ありゃ終盤で広瀬がとんでもない悪手指して互角から一気にコケただけの将棋だからな
2019/06/03(月) 10:44:51.38ID:rMpcu0PH0
ほー
2019/06/03(月) 10:45:10.99ID:cHeusqW20
うわ、最善差した
2019/06/03(月) 10:46:02.74ID:HIs4lTvL0
あまり掘り下げない解説スタイル
2019/06/03(月) 10:46:02.79ID:QoirQQmqd
>>683
評価値互角でもプロ的には後手がわかりやすい言われてたがね
先手の指し手が難しかっただけ
それまでも広瀬クラスだからギリギリ均衡保ててた感じ
2019/06/03(月) 10:47:01.11ID:jlJffek40
お、5二玉当たった
先手は3七桂かなぁ
2019/06/03(月) 10:47:28.82ID:tJLjCg4F0
>>682
相手の動き次第で取る変化も引く変化もある局面なんだから
先に自分から態度決めてやる必要がないってだけの話
2019/06/03(月) 10:48:08.49ID:9ZcdJubA0
藤井にも永瀬のエキスが注入され始めたか
2019/06/03(月) 10:48:26.67ID:QoirQQmqd
早い
研究範囲かw
2019/06/03(月) 10:48:28.42ID:cHeusqW20
大地は深いとこまで研究済だなこりゃ
2019/06/03(月) 10:49:22.84ID:Xlu2QvpR0
山ちゃんの名前書き込まれてるから何かと思って棋譜確認したが
なるほど相掛かりの出だしから横步取らせるやつに似てるのか
694名無し名人 (ワッチョイ e639-AqGU)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:49:41.85ID:PicYVrta0
見てて疲れる。
2019/06/03(月) 10:49:49.30ID:ql5QqpHD0
大地はフリクラデビューとはいえ強い
2019/06/03(月) 10:50:01.48ID:JHvI+Twc0
攻撃的やなあ
緊張感のある相掛かり最高や
2019/06/03(月) 10:51:16.05ID:QoirQQmqd
山ちゃんなら37銀だっただろうな
2019/06/03(月) 10:52:11.01ID:jlJffek40
この先手の指し方結構有力なんだよな
後手は8四飛か3四歩とするくらいかなぁ
2019/06/03(月) 10:53:08.13ID:WeOLYjSba
大地きゅんも強くなってるからなあ
2019/06/03(月) 10:54:15.89ID:toh5+TdW0
佐々木は王位リーグで木村ぶっ飛ばしてるのか凄いな
2019/06/03(月) 10:54:29.72ID:5XA/MiQ+0
52玉はただ飛車引くより87歩97角82飛みたいな狙いかな?
2019/06/03(月) 10:56:38.27ID:HIs4lTvL0
>>700
一方的に攻め倒してたね
2019/06/03(月) 10:57:53.87ID:QoirQQmqd
木村の攻め駒を攻める指し方はミス出ると建て直し難しいからね
大地戦はミスが出た対局だった
704名無し名人 (ワッチョイ ca56-ICMQ)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:00:01.34ID:00sJm3bi0
ここまで大地ペース
2019/06/03(月) 11:03:07.65ID:M+csZQW80
村田は解説には全く向いてないな
2019/06/03(月) 11:04:24.92ID:pzCkT0s4a
相掛かりは大地のエース戦法だよね。
2019/06/03(月) 11:05:00.49ID:5aajPQf00
わからないなら素直に引くという諦めが必要だろ
負けず嫌いなのか知らんが、無理やり考えても時間消費するだけだ
708名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:05:12.78ID:tM0QFdDJ0
>>706
そうだよ
2019/06/03(月) 11:06:03.58ID:QoirQQmqd
また考えるあたり52玉は様子見で損のない手を指した感じか

桂頭だし34歩で不味いとは思えないが
710名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:06:53.42ID:tM0QFdDJ0
今さらながら、藤井君は本当に考えることが好きだよね
2019/06/03(月) 11:07:35.41ID:5XA/MiQ+0
何してくるか想像つかないなら95歩はないにしても14歩とか84飛かなあ
2019/06/03(月) 11:07:49.58ID:2LdF5hB1a
解説 落合福嗣
2019/06/03(月) 11:08:30.98ID:1tknjQy20
メガネ外したら橋本真也?
2019/06/03(月) 11:08:57.27ID:JaAVZ2rLK
さっきの長考は一手しか考えてなかったのか
2019/06/03(月) 11:09:07.54ID:HIs4lTvL0
【速報】和田ちゃんはドラママニア
2019/06/03(月) 11:09:18.57ID:+/SKP55N0
大地相手にこうなるのは予想出来た感じだけど研究出来てないのか
2019/06/03(月) 11:09:19.06ID:QoirQQmqd
>>710
棋士は大概そうだろ
澤田なんてこんなもんじゃない
2019/06/03(月) 11:10:05.45ID:xQn2Gbb/a
麻雀と聞いて
https://pbs.twimg.com/media/D7kRhGdVUAArV7j.jpg
2019/06/03(月) 11:10:28.17ID:1tknjQy20
>>715
重度のシスコンでもある
2019/06/03(月) 11:10:34.69ID:tJLjCg4F0
今なら36の歩取るのも普通にありだからなぁ
2019/06/03(月) 11:10:55.30ID:oNtyLpXk0
>>716
37銀想定だっただろうし、大地もそればっかりだったから
外されたのか、あえて外したのか
2019/06/03(月) 11:11:26.15ID:tJLjCg4F0
>>710
つーか若いのに考えられない棋士とか短命で終わるだけだよ
2019/06/03(月) 11:11:42.62ID:jlJffek40
3四歩なら2四歩、同歩、同飛、8四飛、8七歩って進行になるかな
2019/06/03(月) 11:11:52.64ID:toh5+TdW0
たくさん考えられる藤井は弱い
2019/06/03(月) 11:12:02.74ID:RqQVysbur
早指し強いなら、序盤中盤で時間使って差がつかないようにするのは順当な方向性だと思うが
現状研究量で負けているのは仕方ない事だし
2019/06/03(月) 11:12:13.75ID:cHeusqW20
ひえ〜ぶち込んできた
2019/06/03(月) 11:12:16.22ID:hFkStLag0
>>722
マッハの悪口はそこまでだ
728名無し名人 (ワッチョイ 2fda-V5Ua)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:12:18.54ID:GB6kwnFz0
マジかすげえな
2019/06/03(月) 11:12:19.66ID:HIs4lTvL0
ええ?87歩
なんじゃこりゃ
2019/06/03(月) 11:12:21.14ID:SzqqMSgc0
87歩行った
731名無し名人 (ワッチョイ 6a7d-kmXr)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:12:33.57ID:x1wEWL/j0
うお87歩だw
2019/06/03(月) 11:12:36.09ID:9ZcdJubA0
https://pbs.twimg.com/media/D73NV5UUcAEs3rF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7fmDkXU8AE0hBU.jpg
2019/06/03(月) 11:12:49.32ID:jlJffek40
おぉーマジか、これソフト最善?
2019/06/03(月) 11:14:09.14ID:U19d+MpF0
藤井七段ももちろん研究してると思うけど、
研究中に出てきた手を対局中の心理とともに改めて読み直してみて
納得できたら指す、できなかったら他の手を探すって感じじゃないかな
2019/06/03(月) 11:14:32.18ID:QoirQQmqd
早指しは相手も時間使えないからな
読みの物量のアドバンテージがある
自分だけ時間ないのは準備してないときつい
736名無し名人 (JP 0H3f-Dmnv)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:15:21.34ID:lrSLlugqH
あきちゃんの横顔、老けて見えたんだけど。
737名無し名人 (ササクッテロ Sp33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:15:25.09ID:MjPe8sI6p
>>732
山口の隣、加藤鷹?
2019/06/03(月) 11:15:34.15ID:SzqqMSgc0
都成戦と違っていい対処してんな藤井くん
2019/06/03(月) 11:15:40.52ID:5XA/MiQ+0
52玉と絡めるとこの流れかやっぱ
24歩から歩を持って75角84歩とされる可能性に注意だな
2019/06/03(月) 11:15:46.98ID:j/Q5i3JU0
>>733
最善
後手から87歩打つのは初めて見た
741名無し名人 (ワッチョイ 0bf8-tqfW)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:15:56.36ID:cJvZ+i300
87歩やるならそりゃ時間使うよなぁ
742名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:16:03.60ID:tM0QFdDJ0
>>734
そういうこともあるかもだが、既に研究外だと思うけど
2019/06/03(月) 11:17:22.27ID:wCz4Kiu10
87歩てまじか
2019/06/03(月) 11:18:02.78ID:9ZcdJubA0
てか今日窪田も対局なんだな
またおかしな乱入しそうだな
2019/06/03(月) 11:18:06.93ID:QoirQQmqd
飛車を25に移動させて95歩受けるのかな
2019/06/03(月) 11:18:07.80ID:SzqqMSgc0
大地も考えちゃったな
2019/06/03(月) 11:18:59.67ID:j/Q5i3JU0
これは大地も読み筋になかったか?
748名無し名人 (ワッチョイ d342-y2gS)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:19:52.87ID:39pf58Mc0
和田あきちゃんかわいいね。
2019/06/03(月) 11:20:02.30ID:cHeusqW20
大地も湯水のように時間使うタイプだから、ジリジリする展開になりそうだな
2019/06/03(月) 11:20:07.49ID:kAaxrMRc0
序盤から激しいなぁw
2019/06/03(月) 11:20:07.99ID:Y4cDfRDR0
なかったからあぐらだろ
2019/06/03(月) 11:20:38.65ID:jlJffek40
ここで大地が即指しするようだと研究に嵌ってる感じで嫌な雰囲気だけど、そうでもなさそうか
2019/06/03(月) 11:22:44.43ID:5XA/MiQ+0
87歩は79の銀が壁解消しにくそうで長期に見てもなかなかいいかもな
2019/06/03(月) 11:22:54.16ID:hFkStLag0
>>752
想定内でも時間を使って研究外だと思わせる技も考えられる
755名無し名人 (アウウィフ FF1f-pSzh)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:23:08.97ID:RQq1uhP2F
大地は9五歩かな それとも別の手か
2019/06/03(月) 11:23:41.52ID:whjvrqIJ0
大地の考慮姿勢なんかかっこいいな
2019/06/03(月) 11:23:50.17ID:SzqqMSgc0
タブレットあると残り時間判って便利ね
2019/06/03(月) 11:24:05.28ID:toh5+TdW0
午前から40分の差がつくのも見慣れたな
759名無し名人 (ワッチョイ 2301-iWXj)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:24:59.52ID:J7fdRz0a0
飛車先交換して25飛で先手十分と見るが
2019/06/03(月) 11:25:19.21ID:x+2XjmhN0
ひゃあ
藤井くん新定跡を作っちゃう気かよ
羽生の頭脳を超える気かよ
2019/06/03(月) 11:26:23.73ID:hFkStLag0
大人のラムネ (さいたろう手筋)
ttps://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2010-02-0001
2019/06/03(月) 11:26:30.49ID:QoirQQmqd
ここで堂々35歩なんて手もあるのか
2019/06/03(月) 11:27:18.75ID:SzqqMSgc0
ラムネ定跡
2019/06/03(月) 11:27:30.62ID:HIs4lTvL0
お昼前にラムネ
765名無し名人 (ワッチョイ 2301-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:27:53.53ID:vEJjVmSB0
先手9六歩は8七歩への備えだから想定しとるよ
2019/06/03(月) 11:28:22.23ID:Y4cDfRDR0
村田が87歩指した時
びっくりしてテンションめちゃ上がってたな
2019/06/03(月) 11:30:47.82ID:x+2XjmhN0
87歩は誰でも見える言わば芋筋だし、攻めが不発に終わると恥ずかしいからな
そう言う固定観念にとらわれずピュアな思いでの開戦
若いわあ、初々しいわあ
2019/06/03(月) 11:30:53.98ID:cHeusqW20
大地の研究外したっぽいから、こっからが本当の力戦か
2019/06/03(月) 11:31:22.56ID:xBmg3mVb6
俺がピヨ将棋相手によく指される手だな87歩は
2019/06/03(月) 11:31:54.63ID:Y2X9ub2nd
初心者には深浦、藤森が待ち遠しい
2019/06/03(月) 11:32:41.97ID:hFkStLag0
ロケット乳に期待
2019/06/03(月) 11:33:35.93ID:SzqqMSgc0
どっちも力戦強いからこっから楽しみだ
2019/06/03(月) 11:34:03.72ID:RCm6EMkA0
Wか
774名無し名人 (ワッチョイ 3f5d-xrkR)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:34:25.23ID:oI9QP7gm0
おお哲也じゃねーか
2019/06/03(月) 11:34:30.96ID:xQn2Gbb/a
将棋実況アナきた
2019/06/03(月) 11:34:54.11ID:pU9e52un0
迷解説コンビ
2019/06/03(月) 11:36:08.58ID:5X+J94fF0
てっちゃんアナ滑らかすぎ
2019/06/03(月) 11:36:10.79ID:OUv8NmNeM
>>744
いいかげんにしろよ
窪田先生のこの美しい所作を乱入呼ばわりするとは
http://i.imgur.com/vA8cQ7t.gif
2019/06/03(月) 11:36:41.42ID:MIbqgIlh0
20手程度でもう難しい将棋だなあ
780名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:37:37.97ID:kFUem4Co0
藤森の有能な部下感がすごい
2019/06/03(月) 11:37:55.09ID:ZCc7n/+p0
村田アッキーのぬいの持ち方が好きw
https://i.imgur.com/45DSBF6.jpg
782名無し名人 (ワッチョイ ae04-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:38:10.04ID:afZmvKC30
藤森の熱い実況が聴けそうな展開になってきたな
783名無し名人 (スプッッ Sd8a-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:38:49.43ID:/PA4WmBCd
藤森は解説だけやれば食っていけるから解説だけやろう
早指し解説させたら日本一です
2019/06/03(月) 11:38:49.63ID:FeL7jonf0
藤森さん手は読めないんだよね。
2019/06/03(月) 11:39:03.36ID:92O6SgS7M
藤森有能
口が回る回る
2019/06/03(月) 11:40:08.29ID:ql5QqpHD0
藤森さん降級点消えたな
今期はフリクラリーチが6人もいるから面白い
2019/06/03(月) 11:40:14.75ID:x+2XjmhN0
藤森、長岡、大平あたりの口の回転の速さは異常
2019/06/03(月) 11:40:40.33ID:OUv8NmNeM
>>782
是非長手数の将棋で上にワッショイしていただきたい
789名無し名人 (ワッチョイ a62e-ZTIZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:40:51.34ID:tM0QFdDJ0
大地は研究範囲ならわりとサクサク指すタイプだから、これは研究から外れた臭いな
2019/06/03(月) 11:40:53.00ID:hwNrVMqb0
藤森は有能な営業職新人感あるよね
2019/06/03(月) 11:40:57.51ID:SzqqMSgc0
ほんとよくしゃべるな藤森
商売間違えたんじゃないか
2019/06/03(月) 11:41:33.21ID:ZCc7n/+p0
【悲報】本田と山本博、忘れられる
2019/06/03(月) 11:42:09.41ID:utvzvk530
87歩指せるのはやっぱり若さだわ
さすが藤井くん魅せる将棋
だからファンにはたまらんのだわ
794名無し名人 (ワッチョイ ae04-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:42:26.13ID:afZmvKC30
ニコニコで評価値見たいわ
評価値厨とか言われるかも知れんが正直言ってあれ結構おもしろいぞコンテンツとして
確かに全部あれだと嫌だけど
アベマだけも嫌だ
2019/06/03(月) 11:42:51.06ID:GVH9AJGS0
>>541
なぜって、普通に今の実力を比べたらそう思って当然だろw
2019/06/03(月) 11:43:06.21ID:1tknjQy20
藤森と村田アッキーのコミュ力、残酷なほどの開きがあるな
アッキーはアベマ二度目の解説の機会果たして巡ってくるだろうか・・・
2019/06/03(月) 11:43:39.68ID:QoirQQmqd
飛車の位置が25で受けるか26で受けるかで考えてそうか
2019/06/03(月) 11:43:46.42ID:MIbqgIlh0
24歩同歩同飛23歩25飛までは行く?
799名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:44:03.83ID:BuCufVNl0
藤森はよく喋るけどなんか聴いてれる嫌味ないんかな
遠山はうるさくて聴いてらんない
2019/06/03(月) 11:44:06.57ID:SZL1FjGS0
最近、恵梨子見ないな
2019/06/03(月) 11:44:07.68ID:Jw0Qp9Nd0
>>794
だったら自分のパソコンに入れてみたら?
2019/06/03(月) 11:44:58.04ID:tnbkxISY0
もしも将棋連盟でテレビ通販事業をやるとしたら藤森に担当させるしかないな
ジャパネットタカタでも通用しそうだw
2019/06/03(月) 11:44:59.36ID:GVH9AJGS0
>>562
サッカーの代表選は民放とNHKBSで同時にやってたりするな
松木が好きか嫌いかで住み分けてる印象w
2019/06/03(月) 11:45:15.48ID:9ZcdJubA0
形勢判断はどうですか?

藤森「いや 分からん」
2019/06/03(月) 11:45:16.98ID:HIs4lTvL0
藤森は昇段時に米長と揉めてたなw
2019/06/03(月) 11:45:21.49ID:SZL1FjGS0
そこは、「そうかい?」で代え三とw
807名無し名人 (ワッチョイ ae04-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:45:33.48ID:afZmvKC30
>>801
あんま家でパソコンつけてみてないんよな
パソコン立ち上げてるときは他の作業してるし
2019/06/03(月) 11:46:01.02ID:1tknjQy20
>>799
将棋ファン的にはなっちゃんの息子ってのが刷り込まれてるから憎めないんとちゃうか?
2019/06/03(月) 11:46:20.17ID:SZL1FjGS0
ところで、局面が序盤の序盤で全く進んでないよね
2019/06/03(月) 11:46:21.80ID:OUv8NmNeM
>>802
会長は時計の販売を藤森との掛け合いでやれば良かった
2019/06/03(月) 11:47:16.78ID:f8GXFrqwa
>>809
いや8七歩のおかげで緊迫した場面になってるよ
812名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:47:26.33ID:BuCufVNl0
まだ20手だから
2019/06/03(月) 11:47:42.99ID:Jw0Qp9Nd0
>>807
作業してないとき検討すればいいじゃん
2019/06/03(月) 11:47:46.29ID:SzqqMSgc0
藤森新四段「実は母が女流棋士をやっておりまして...」
棋士たち「知ってるよ!」

ワロタ
2019/06/03(月) 11:48:19.35ID:ZCc7n/+p0
>>810
あと7個残ってるから、ラストスパートかける時は2人でやるしかない
816名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:48:27.78ID:BuCufVNl0
>>813
ロースペしか持って無いんだよ突っ込んでやるな
2019/06/03(月) 11:49:26.27ID:SZL1FjGS0
約8割が羽生vs藤井戦を望んでる
818名無し名人 (ワッチョイ 6a02-qmTP)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:49:42.71ID:r+76L2da0
村田も少しは話広げてやれよw
2019/06/03(月) 11:49:44.68ID:92O6SgS7M
村田さん完全に聞き手
相づち打つだけ
2019/06/03(月) 11:50:04.02ID:ExKSeSs50
評価値を共有する感じがいいんじゃないか、ここやニコのコメントで
ただ今の形勢を知りたいんじゃなくて
2019/06/03(月) 11:50:15.85ID:SZL1FjGS0
また千日手とか止めてよw
822名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:50:44.01ID:BuCufVNl0
めっちゃ藤森が話振ってるのに村田が2手くらいで打ち消すw
2019/06/03(月) 11:51:02.04ID:wCz4Kiu10
>>778
こんなん笑うわ
2019/06/03(月) 11:51:23.17ID:ql5QqpHD0
藤森は完全に神吉コース
2019/06/03(月) 11:51:26.93ID:j/Q5i3JU0
コミュ障との会話みたいで聞いていてツライな
2019/06/03(月) 11:51:30.85ID:HIs4lTvL0
昼休入り
827名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:51:37.54ID:kFUem4Co0
村田はもう解説呼ばれないだろうな・・・
2019/06/03(月) 11:51:38.80ID:og7UgaP10
昼休入ったから、残り時間並んだな
2019/06/03(月) 11:51:42.90ID:utvzvk530
>>794
叡王戦はプレミア限定評価値放送がメインになるんじゃないの
あれをたくさんやってくれるんならプレミア会員の値打ちがある
まー自分のパソコンで検討すりゃいいんだろうけどめんどくさいもんな
2019/06/03(月) 11:51:43.48ID:U19d+MpF0
もしかして先手もうあぶない・・・?
2019/06/03(月) 11:51:50.30ID:toh5+TdW0
時間差完全に並ぶのか
2019/06/03(月) 11:51:59.90ID:cHeusqW20
大地は潔いというかなんというか
2019/06/03(月) 11:52:00.35ID:SZL1FjGS0
藤井七段は10分くらいで帰ってくるでしょw
834名無し名人 (ワッチョイ ae04-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:52:02.80ID:afZmvKC30
>>813

なぜそんなに突っかかるんだろう
2019/06/03(月) 11:52:06.40ID:pT+DcCTxd
何言っても「そうですね」で返されたら藤森ですらどうしようもないな
2019/06/03(月) 11:52:06.85ID:6cQdlbMY0
村田が話し乗ってこないから、今日はカトモモ大変だ
和田ちゃんでも話引き出すのに苦労してたからな
後の二人が藤森深浦でよかったな
2019/06/03(月) 11:52:40.76ID:QL7paqZa0
村田さんの大盤解説はだいぶ指せる指す将向きな感じだったな
838名無し名人 (ワッチョイ ae04-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:52:42.72ID:afZmvKC30
>>829
他に手段があれば良いってだけだよな
2019/06/03(月) 11:52:44.16ID:HIs4lTvL0
>>800
この前出てましたやん
https://pbs.twimg.com/media/D6vWWsmUwAATQrC.jpg
2019/06/03(月) 11:52:44.30ID:SzqqMSgc0
村田はもうちょっと喋れよ
2019/06/03(月) 11:52:49.49ID:V3FWN0cl0
そうですねで打ち消す村田は草
ノイズキャンセラーやな
2019/06/03(月) 11:53:05.28ID:5DlGEqxFd
金沢よりはマシだから…
2019/06/03(月) 11:53:24.73ID:1tknjQy20
野月的には午前の解説ぶり見ただけで戦力外の烙印押してそうw
村田頑張れ!
2019/06/03(月) 11:53:30.07ID:6cQdlbMY0
大地は千田戦の二の舞になりそうな予感
2019/06/03(月) 11:53:38.90ID:cHeusqW20
指し手の話になると、難解すぎて両者手が見えないからgdgdになる
846名無し名人 (ワッチョイ be46-1RDw)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:53:47.92ID:RK+ct7sQ0
>>839
僕らのアナビー
847名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:53:56.14ID:kFUem4Co0
解説有能な藤森でも手を焼くレベルって相当だぞw
2019/06/03(月) 11:54:07.37ID:NgHvR4xZa
評価値ってことなら、評価値で実況してる人いたよね?
今止めちゃったのか?
2019/06/03(月) 11:54:16.37ID:j/Q5i3JU0
村田さんも終盤で手が読めればワンチャン
2019/06/03(月) 11:54:22.11ID:0hB/0FOs0
>>781
いいねw
2019/06/03(月) 11:54:31.18ID:Rr6ligtZM
>>841
つまり藤森はノイズ
2019/06/03(月) 11:54:41.72ID:jyfpvTSr0
95歩から手になんの?
空振る気しかしないけど
2019/06/03(月) 11:55:06.28ID:cHeusqW20
アッキーには関西仕込のドギツいツッコミ役が必要なんだよな
2019/06/03(月) 11:55:07.83ID:Jw0Qp9Nd0
>>834
ごめん、全く突っかかってはいないよ
提案してみただけだ
評価値楽しいと思えるなら
2019/06/03(月) 11:55:07.94ID:pzCkT0s4a
大地が序盤に長考とか珍しいね。このまま昼食休憩?
856名無し名人 (ワッチョイ 732f-o5HR)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:55:14.71ID:ke8kX1nz0
とりあえず24歩同歩同飛23歩25飛だな
佐々木大地よりだけど
しかし聡太対羽生の信者の罵り合戦も見たい
857名無し名人 (ワッチョイ ae04-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:55:36.19ID:afZmvKC30
>>854
提案いらんねん
そんくらいのことは自分で考えるから
858名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:55:36.94ID:kFUem4Co0
この局面太地指しづらいんかな
2019/06/03(月) 11:55:40.67ID:QL7paqZa0
>>853
誰がいいの?
2019/06/03(月) 11:55:45.81ID:0hB/0FOs0
>>835
金沢と三枚堂は
2019/06/03(月) 11:56:21.66ID:1tknjQy20
饒舌キングの藤森も若手聞き手エースの和田ちゃんも手を焼く悪戦苦闘ぶりって・・村田アッキー相当なもんだぞw
2019/06/03(月) 11:56:48.36ID:5wOrjmeF0
藤森アナはニコだと困る。解説者がいなくなるので

アベマだと他の棋士が解説してくれるから藤森アナの良さが活きる
2019/06/03(月) 11:57:23.90ID:1AnLaFek0
大地は昼飯くわんの?
2019/06/03(月) 11:57:50.78ID:HIs4lTvL0
eスポーツの実況アナはギャラがいいらしいw
2019/06/03(月) 11:58:10.33ID:wCz4Kiu10
りゅ、りゅりゅ
2019/06/03(月) 11:58:35.68ID:QoirQQmqd
ソフトの手順見ると36歩26飛あるいは35歩28飛車の状態の95歩は大丈夫ってこと何だろうが
人間的にはこえーな
867名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:58:35.82ID:kFUem4Co0
>>861
藤森はわかるが和田が聞き手エースとか聞いたことないぞw
868名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:58:41.76ID:BuCufVNl0
最近相掛かり増えたよなあ序盤の変化多いから角換わりより断然面白いけど
2019/06/03(月) 11:58:41.89ID:SZL1FjGS0
>>839
やばいっす!w
2019/06/03(月) 11:58:54.39ID:1tknjQy20
まさか昼休明けそのままアッキー強制退場で出番終わりってことないだろうな
2019/06/03(月) 11:59:14.43ID:cHeusqW20
>>859
福崎、ハタチン、稲葉、船江あたりかな
あと山ちゃんなら万能
2019/06/03(月) 11:59:22.46ID:6cQdlbMY0
>>863
一人暮らしになってから、いつも買ってきてるみたいで頼まない
だから冷めるの気にしないから考えてるんじゃ?
2019/06/03(月) 11:59:58.10ID:hFkStLag0
満を持してロケット乳か?
2019/06/03(月) 11:59:59.20ID:kAaxrMRc0
大地くん、考え込んでる?
875名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:00:09.35ID:BuCufVNl0
藤森普通にフジテレビで54分からのニュース読んでても違和感無い
2019/06/03(月) 12:00:22.27ID:SZL1FjGS0
>>848
連盟からの違反報告なのか?ニコ生からなのか?
すぐ消されるよね
youtubeなんか即banされるw
2019/06/03(月) 12:00:35.00ID:B2VBku+2a
>>769
俺もよく指される。
で、角が窮屈になって、飛車も使えず…
2019/06/03(月) 12:00:39.53ID:1AnLaFek0
藤森はアベマトーナメントの熱い実況で一気に人気を獲得したな
あとイトシンがユーチューバーになって大人気
新しい時代やなあ
879名無し名人 (アウアウウー Sa1f-40z7)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:00:58.19ID:7DseKJh5a
なんでこんなに盛り上がってないんだ
2019/06/03(月) 12:00:59.31ID:bJviJewz0
角換わりより相掛かり好きなソフトが出てきたからその影響だろうな。
881名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:01:08.91ID:kFUem4Co0
村田は藤森がスカラかけてあげてるのにすぐいてつくはどう放つみたいな感じやな
882名無し名人 (ワッチョイ 732f-o5HR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:01:10.74ID:ke8kX1nz0
実は87歩は先手の評価値が0から150ぐらいに上がってる
なんか先手が有利になる手順があるんだな
2019/06/03(月) 12:01:35.11ID:6cQdlbMY0
>>871
福ちゃんならボケが難解すぎて村田固まる
ハタチンはひとりでずっと喋ってくれるからいいな
山ちゃんは喋りに必死になって話まとまらずグダグダに
2019/06/03(月) 12:01:37.38ID:Y2X9ub2nd
千田がabema解説に呼ばれることはない?
どうしても千田の解説は受け入れられないんだが
2019/06/03(月) 12:01:48.92ID:D/lriPkap
>>856
信者と信者の煽り合いじゃなくてアンチとアンチの煽り合いになるんだぞ
2019/06/03(月) 12:01:52.20ID:1tknjQy20
夕方から深浦登板と仮定してもわだーき、カトモモ、藤森の三人で普通にやりくり出来そうだもんな
村田の存在意義がどんどん薄くなっていく・・・
2019/06/03(月) 12:02:48.97ID:x+2XjmhN0
各自で3手の読みを披露しあったらもうちょっと盛り上がるのかね

ちな俺は86歩95歩87金
2019/06/03(月) 12:03:07.34ID:cHeusqW20
安定のふたり
2019/06/03(月) 12:03:21.68ID:6cQdlbMY0
和田ちゃんリラックス
2019/06/03(月) 12:03:33.59ID:SzqqMSgc0
この二人だと安心する
891名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:03:44.47ID:BuCufVNl0
わだあきの鼻にコンセント挿したい
892名無し名人 (ワッチョイ 732f-o5HR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:03:50.08ID:ke8kX1nz0
>>885
聡太アンチが羽生信者の味方して
羽生アンチが聡太信者の味方するのか
4つの派閥が2つに分かれて殴り合い
893名無し名人 (ワッチョイ da2f-xxy9)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:07.32ID:WAzAsPxL0
87歩なんていかにもアマチュア初心者の手やからプロ的には盲点になりやすいね。
結局疑問手なんやろけど。
2019/06/03(月) 12:04:12.13ID:1AnLaFek0
太地流飯抜き時間増加法
895名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:17.81ID:kFUem4Co0
>>886
薄くなってくというか邪魔になる
2019/06/03(月) 12:04:28.89ID:0/VJ+oud0
あそこ座っていいんだな
897名無し名人 (ワッチョイ 2301-iWXj)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:30.21ID:J7fdRz0a0
>>887
それ歩の損得なしで先手がひたすら悪形にされてるだけでは?
2019/06/03(月) 12:04:38.06ID:cHeusqW20
記録、大地ww
2019/06/03(月) 12:05:05.69ID:HIs4lTvL0
これは斬新な昼休w
900名無し名人 (スプッッ Sd8a-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:05:19.84ID:/PA4WmBCd
大地記録係になってるw
2019/06/03(月) 12:05:24.08ID:1tknjQy20
記録係佐々木大地ワロタ
2019/06/03(月) 12:05:33.55ID:SZL1FjGS0
藤井七段帰ってきて、となりに座れwww
2019/06/03(月) 12:05:46.33ID:SzqqMSgc0
大地の挙動w
2019/06/03(月) 12:06:38.85ID:ZCc7n/+p0
記録係:佐々木大地
https://i.imgur.com/nXn53RU.jpg

ジョジョ窪田
https://i.imgur.com/fI6k1ym.jpg
2019/06/03(月) 12:06:48.79ID:COcKQqD+0
解説はある程度いろんな線型を指せる人がするのがいいんじゃないかな・・・・
今日の村田みたいに全く相掛かり指さないんでわからないですと解説拒否されちゃうと聞き手も辛かろう
906名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:07:08.97ID:kFUem4Co0
和田「村田さんはもう勘弁して」
907名無し名人 (ワッチョイ 732f-o5HR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:07:26.20ID:ke8kX1nz0
普通は24歩同歩同飛23歩25飛で先手よし
大地はそうなって後手が何するか考えてるんだろう
86歩に87金となれば完全に先手優勢だから
後手に何かないと87歩は打たない
素人将棋じゃよくやる手
2019/06/03(月) 12:07:30.51ID:1tknjQy20
てかドッシリ居座ってんじゃんテコでも離れそうもない大地w
2019/06/03(月) 12:07:53.07ID:j/Q5i3JU0
藤森いると盛り上がるのは確実だな
2019/06/03(月) 12:08:45.45ID:SzqqMSgc0
アッキー相掛かり分からないって...
相居飛車の対局にてんてー呼ぶようなもんだな
2019/06/03(月) 12:08:56.59ID:9ZcdJubA0
>>886
深浦とカトモモだけでいいよ
藤森は喋りだけで手は見えない
2019/06/03(月) 12:09:02.01ID:fpB9o91e0
>>894
大地だの太地だの泰地だのわかりにくい
いっそ太地町(泰地町とも)に三人呼んでクジラ食いながら将棋イベントでもしよう
2019/06/03(月) 12:10:02.84ID:1tknjQy20
>>905-906
和田ちゃんと藤森が必死に話広げようとしたくだりが
かつての愛ちゃん三枚堂が金沢解説者を引き立てようとしたくだりとオーバーラップしたわ
2019/06/03(月) 12:12:04.60ID:ZCc7n/+p0
F7食事終了
915名無し名人 (アウアウカー Sa7b-pSzh)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:12:44.34ID:FcyCNUKBa
>>910
人選考えないとややこしいな
2019/06/03(月) 12:13:15.58ID:pU9e52un0
やっぱり金沢と村田は似た者同士だな
https://www.shogi.or.jp/news/2017/02/post_1512.html
2019/06/03(月) 12:13:33.92ID:ifC6qj0k0
村田顕は居飛車でも振り飛車でも何でも指しこなすオールラウンダーで唯一指さないのが相掛かり
Abemaスタッフは大地の得意戦法が相掛かりって知っててオファーしたんだろうか?
918名無し名人 (ワッチョイ 732f-o5HR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:14:38.24ID:ke8kX1nz0
87歩が素人レベルの大悪手ということは
流石にないよな
自分はやったりされたり何回もあるけど
素人レベルだと87歩でいいことは何もない
2019/06/03(月) 12:14:59.09ID:ZCc7n/+p0
大地ようやく食事か
2019/06/03(月) 12:15:37.53ID:0/VJ+oud0
藤井も早い戻り
視聴者を飽きさせない連携プレー
2019/06/03(月) 12:16:16.37ID:2FQ3nPLu0
今藤井が佐々木の席に座ってなかった?
2019/06/03(月) 12:16:34.21ID:HIs4lTvL0
解説のキャスティング権は野月が持ってるような
2019/06/03(月) 12:16:58.22ID:6BVQd87aM
定跡書は端角で受かるで終わるが
端歩突かれたらどう応対するかは知らん
2019/06/03(月) 12:17:55.32ID:ZCc7n/+p0
ひふみんアイ中?
2019/06/03(月) 12:18:00.95ID:pU9e52un0
藤井:豚キムチ弁当(鳩やぐら)
大地:注文無し
2019/06/03(月) 12:18:02.96ID:cHeusqW20
>>917
スタッフ(まさか相掛かりだけ、解説拒否するレベルでなんも分からんなんて思いもしなかった)
927名無し名人 (アウアウウー Sa1f-U3K5)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:19:21.83ID:Yw/OvDufa
>>884
千田はぽんぽこ無しじゃ解説できない
2019/06/03(月) 12:19:47.57ID:Ozue0O4v6
解説拒否したのかワロタ見たかった
2019/06/03(月) 12:20:08.10ID:ZCc7n/+p0
記録も戻ってくるの早い
930名無し名人 (ワッチョイ 732f-o5HR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:21:14.19ID:ke8kX1nz0
後手の手が浮かばないな
87歩は打ってよくなったことないから
2019/06/03(月) 12:21:15.91ID:bZrdEYx1M
>>857
評価値みたいのに、自分で考えた末にまだ実行してないのもどうかなって思って
Abemaでも評価値観ればいいじゃんって
2019/06/03(月) 12:22:12.16ID:b5bNeG5n0
>>930
何のソフト?
933名無し名人 (アウアウカー Sa7b-pSzh)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:23:59.09ID:FcyCNUKBa
まあ疑問手の中には 終局まで意味不明 未だに意味不明なものもあるからな
2019/06/03(月) 12:24:13.85ID:HIs4lTvL0
鳩やぐら大人気
2019/06/03(月) 12:24:39.35ID:bJviJewz0
最近出前始めたのか
2019/06/03(月) 12:25:43.45ID:cHeusqW20
大地、シャレオツw
2019/06/03(月) 12:25:45.42ID:ZCc7n/+p0
藤森「オシャンティー」
2019/06/03(月) 12:25:46.98ID:rMpcu0PH0
おしゃれやな
2019/06/03(月) 12:25:51.74ID:1tknjQy20
いまの棋士のトレンド
鳩やぐらw
「どう!食べた?」
「君も食べたか!」
940名無し名人 (ワッチョイ 5b01-n0I8)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:57.80ID:b3eCML8Z0
千田、解説ならノートパソコン持ってこれるから
ソフト検討できるだろう
2019/06/03(月) 12:26:09.00ID:SZL1FjGS0
subwayみたいだなw
942名無し名人 (ワッチョイ 3f5d-xrkR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:19.72ID:oI9QP7gm0
マッスー : 鳩やぐらは終わった
943名無し名人 (ワッチョイ bea7-Su45)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:21.92ID:BuCufVNl0
藤森棋士辞めてなんかのMCしろよ面白いしうますぎる
2019/06/03(月) 12:26:27.05ID:0hB/0FOs0
>>884
千田は出ないって自分で言ってた
2019/06/03(月) 12:26:41.37ID:1AnLaFek0
さす大地オシャレ
2019/06/03(月) 12:26:44.88ID:fpB9o91e0
鳩やぐら定跡
2019/06/03(月) 12:26:46.33ID:2FQ3nPLu0
パンとコーヒーだけ?
2019/06/03(月) 12:26:50.91ID:V3FWN0cl0
買い出しも写真取るようになったのか
アベマも大地もやりおる
2019/06/03(月) 12:26:57.52ID:SZL1FjGS0
そのうちマックとかありそうw
2019/06/03(月) 12:27:04.59ID:cHeusqW20
青山のOL向けかな?
2019/06/03(月) 12:27:04.95ID:ExKSeSs50
実際はけっこうデカイようだな
2019/06/03(月) 12:27:11.28ID:6BVQd87aM
やぐら茶屋ってかなり昔になくなってたんだな
953名無し名人 (ブーイモ MMd6-Vvmo)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:27:16.68ID:TbjbLwA8M
大地の女子力に惚れた
2019/06/03(月) 12:27:39.35ID:rMpcu0PH0
藤井君もホットもっとののり弁にしたら いろいろ将棋界にプラスやで
2019/06/03(月) 12:27:54.23ID:z+SkxcZw0
女子大生かOLみたいなもん食っとるな(´・ω・`)
2019/06/03(月) 12:28:00.54ID:FTFCYwgC0
なんかイラっと来る昼飯だなw
2019/06/03(月) 12:28:34.57ID:0/VJ+oud0
大地は男にめっちゃモテるタイプだが
女にはモテるのかな
2019/06/03(月) 12:28:38.36ID:1AnLaFek0
なにげに一番オシャレな都会暮らしを満喫してそうな男だ
2019/06/03(月) 12:28:49.43ID:0hB/0FOs0
https://i.imgur.com/n5rP8Hj.jpg
https://i.imgur.com/ToEUcTr.jpg
記録係アイの大地
昼食は買い出しのパニーニ
2019/06/03(月) 12:29:31.32ID:EhToE49g0
ソフトも評価割れるみたいだな、△87歩打。
大体先手持ちっぽいけど後手に傾くと評するのもあるみたい。
とりあえず2筋の手筋から進行すると思うけど、
この手の評価が出るのはかなり先になりそう。
2019/06/03(月) 12:29:54.57ID:rMpcu0PH0
自宅商品のCMもばっちりや
2019/06/03(月) 12:30:19.92ID:bJviJewz0
この87歩って前例どうなのかね。
藤井は研究してると思うけど。
963名無し名人 (ワッチョイ 2301-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:30:43.20ID:rLoP8Hs70
>>901
映画"三月のライオン″の中で佐々木大地が記録係をやってない?
2019/06/03(月) 12:30:44.74ID:ZCc7n/+p0
炎上www
2019/06/03(月) 12:30:52.57ID:b5bNeG5n0
>>962
前例ないみたいよ
966名無し名人 (ワッチョイ 6aad-bIfI)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:30.13ID:AFiom4jG0
なにやってんだよ、佐々木
お前はパニーニって顔じゃないだろ
2019/06/03(月) 12:31:32.93ID:b5bNeG5n0
>>963
やってるね
あと高野君も
968名無し名人 (ササクッテロ Sp33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:53.28ID:lg2RxdOjp
序盤でわけわからんことして悪くするハンデ
2019/06/03(月) 12:32:16.32ID:0hB/0FOs0
あっくんに怒られてたね
あの発言
2019/06/03(月) 12:32:33.74ID:Q640VSY+0
どっちが先手?
2019/06/03(月) 12:32:40.47ID:oNtyLpXk0
つか千田は独特の喋りのキモさあるからなあ
この前のNHK杯でみたけど
ああいうの需要ないんじゃないの?
豊島もそういう傾向あるけど女流棋士次第で割りとまともな解説になるが
2019/06/03(月) 12:32:55.46ID:ZCc7n/+p0
羽生が尿もれしてた竜王戦…
2019/06/03(月) 12:32:56.81ID:bJviJewz0
じゃあ大地の時間を削る作戦って意味もあるのかな。
974名無し名人 (アウアウカー Sa7b-XyJs)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:33:00.15ID:6S9h4cKva
>>970
大地
975名無し名人 (ワッチョイ 732f-o5HR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:33:09.39ID:ke8kX1nz0
87歩は一か八かのハッタリかもな
プロが指したからには何かあると思わせて何もないという
外されても少し損するだけで負けにはならないから
2019/06/03(月) 12:34:26.15ID:pzCkT0s4a
中継室を訪れた某棋士は現局面を見て「前例はないみたいですが、□8七歩は考えられる手です。
次に□9五歩があるので先手はロ2四歩口同歩口同飛とし、□2三歩ならロ2五飛として9筋を受ける順が考えられます。
ですが、■2四同飛に後手は□3四歩と突きたいところです。以下■2二飛成口同銀にロ7六歩と突いておき、■7七桂と跳ねて2枚の桂をロ4五桂〜■6五桂と攻めに使う順が考えられます。
後手も危ない変化になりやすそうで難しいところです」と話す。
2019/06/03(月) 12:34:26.52ID:b5bNeG5n0
>>973
最善だというソフトもあるみたいよ
978名無し名人 (アウアウカー Sa7b-Y+EP)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:35:35.48ID:rllfnHQua
パニーニ顔だろ
2019/06/03(月) 12:35:52.46ID:pt7EruvMa
棋譜中継の「某棋士」って誰だろ
名前を明かすときと明かさない時があるのは
本人が拒否してるのかな
980名無し名人 (ササクッテロラ Sp33-FdnM)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:41.18ID:bpkpL3rep
藤井くんは善悪は分からないけど指してみたくなったってタイプでもないみたいだから、少なくともある程度掘り下げて来てるんじゃないの
2019/06/03(月) 12:36:42.03ID:U19d+MpF0
記録大地みのがしたあああ
2019/06/03(月) 12:37:17.45ID:1AnLaFek0
>>978
2019/06/03(月) 12:38:25.87ID:9sB4VzYf0
大逆転将棋みたいな番組あったら藤森に任せたら良さそう
2019/06/03(月) 12:41:15.70ID:ev/OIov30
大地帰ったのかな
985名無し名人 (スフッ Sd8a-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:41:24.16ID:44xOyhBtd
>>931
だからいつもパソコン使ってるわけじゃないってば
出先で見ることもあるし
しつこいな
2019/06/03(月) 12:41:36.07ID:b5bNeG5n0
パニーニ食べにくいとか
2019/06/03(月) 12:41:46.95ID:4W4u03j3a
>>979
顔見て名前が出て来ないけど
名前聞くのも失礼だから
某棋士ということに
988名無し名人 (スフッ Sd8a-G+bo)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:42:19.50ID:44xOyhBtd
>>985
もともとニコニコがやってたから言うんであって
なくなって残念だなって話ししかしてないのに
絡むなよマジで
2019/06/03(月) 12:42:50.81ID:6BVQd87aM
控室のやり取りとしては「これ名前出していいですか」くらいは言ってそう
2019/06/03(月) 12:42:58.80ID:ifC6qj0k0
藤森は峰王戦も良かったよね
現局面すらわからないような状況下でも話を繋いで超盛り上がった
天才的な才能を感じる
2019/06/03(月) 12:43:58.08ID:bJviJewz0
藤森は神吉の後継者になれそうだな。
2019/06/03(月) 12:44:35.55ID:LhVBCLKA0
控え室での検討を表に出されるのいやがる棋士もいるみたいだし
2019/06/03(月) 12:45:47.99ID:ExKSeSs50
テツは競馬のときの気遣いも良かった
2019/06/03(月) 12:46:29.57ID:IW1W2oZEd
>>978
wwwwww
995名無し名人 (ワッチョイ 3f5d-xrkR)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:46:38.13ID:oI9QP7gm0
次は?
2019/06/03(月) 12:46:42.83ID:Ra0H7Ifia
>>971
豊島の解説は需要あるだろ
出るだけでおーってなる
割と喋るしたまに面白いこと言うし
千田とは種類全然違う
2019/06/03(月) 12:46:57.14ID:bJviJewz0
ここで24歩って>>976と比較すると一手損してるけどどうなんだろ
2019/06/03(月) 12:47:19.69ID:9sB4VzYf0
藤森の話は腰が低いけどいやらしさは感じないという
棋士としては珍しいタイプだな
2019/06/03(月) 12:48:08.22ID:r6mucR9f0
横歩っぽい流れだな
2019/06/03(月) 12:50:15.80ID:oNtyLpXk0
23歩打っちゃうと歩切れで34飛に回ったとき
その場にずっと居座られるのがきついな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 12時間 45分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況