https://i.imgur.com/nYiCxwK.jpg
https://i.imgur.com/gJqsq6b.jpg
https://i.imgur.com/tzMozYd.jpg
鈴木大介九段が、麻雀最強戦の決勝進出の快挙!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2019/10/20(日) 20:54:18.99ID:sB+95ePs2名無し名人
2019/10/20(日) 20:54:50.92ID:ipV2Lev3 さすがだな
3名無し名人
2019/10/20(日) 20:57:48.30ID:MkL0N98r 麻雀知らないんだけど先崎、阿久津、広瀬、鈴木で誰が一番強いの?
2019/10/20(日) 20:59:09.63ID:gPAjTzmQ
実力の世界で先が見えた奴はこういう運ゲーに逃げる
6名無し名人
2019/10/20(日) 21:01:21.92ID:ulils9Ay8名無し名人
2019/10/20(日) 21:06:25.39ID:kvdBKe/U >>3
多分広瀬
多分広瀬
10名無し名人
2019/10/20(日) 21:17:02.24ID:+IFaFDnC ダウンする前は先崎が将棋界最強だったよな
11名無し名人
2019/10/20(日) 21:25:55.42ID:wK5A/5ci 将棋界の氷河期世代(山崎松尾橋本阿久津大平横山佐藤紳千葉ら)は麻雀にはまっている香具師多すぎ。
ヤンキーやギャンブル漫画に毒された底辺世代は将棋界も例外ではなかった。
ヤンキーやギャンブル漫画に毒された底辺世代は将棋界も例外ではなかった。
12名無し名人
2019/10/20(日) 21:31:17.87ID:kvdBKe/U13名無し名人
2019/10/20(日) 21:33:31.28ID:E/wgw224 https://times.abema.tv/mahjong/posts/5831639
広瀬の大好きなMリーグ今期も面白いけど、王将リーグや竜王戦でそれどころじゃないだろうな・・・
広瀬の大好きなMリーグ今期も面白いけど、王将リーグや竜王戦でそれどころじゃないだろうな・・・
14名無し名人
2019/10/20(日) 21:44:35.94ID:WOzAjTjJ 他に麻雀プロから実力を認められてるのはコーヤン
将棋界の麻雀文化は結局は大山の影響がでかいんだろう
将棋界の麻雀文化は結局は大山の影響がでかいんだろう
15名無し名人
2019/10/20(日) 21:48:34.01ID:+tXYhxdM ずっと将棋だけとか気が狂うだろ。仕事だし余計に
チェスなり麻雀なりポケカなり、他の事も齧った方が良い
チェスなり麻雀なりポケカなり、他の事も齧った方が良い
16名無し名人
2019/10/20(日) 21:51:53.48ID:4dCaTd9p 別に息抜きすんなとは思わないけど
本業の成績が良くなければ何かしら言われても仕方ないとは思う
本業の成績が良くなければ何かしら言われても仕方ないとは思う
17名無し名人
2019/10/20(日) 21:53:58.87ID:QGgev6N7 鈴木は今季好調
18名無し名人
2019/10/20(日) 21:54:28.61ID:sOcEHKad 今期成績
12勝6敗 勝率.667
理事を務めながら将棋を指して麻雀でも勝つ
12勝6敗 勝率.667
理事を務めながら将棋を指して麻雀でも勝つ
19名無し名人
2019/10/20(日) 21:57:46.19ID:es300knw 阿久津も順位戦4勝1敗で昇級2番手だしな
21名無し名人
2019/10/20(日) 21:59:52.62ID:es300knw 言い訳かは知らんが息抜きすらしない棋士が存在しないのは事実だしな
22名無し名人
2019/10/20(日) 22:00:59.75ID:lxZBg3jY 永瀬でさえ漫画読んだりはする
23名無し名人
2019/10/20(日) 22:01:32.90ID:9zceF4Lg 雀鬼会で藤田晋と出会い後のabemaTV将棋chの設立にも携わった男
永瀬二冠はわしが育てた
彼の名は鈴木大介
永瀬二冠はわしが育てた
彼の名は鈴木大介
24名無し名人
2019/10/20(日) 22:02:01.29ID:4bkSecxR25名無し名人
2019/10/20(日) 22:04:03.46ID:4bkSecxR27名無し名人
2019/10/20(日) 22:09:06.09ID:C/swm/uZ >>20
結果を出してる人でも息抜きはしているけどそれも言い訳?
結果を出してる人でも息抜きはしているけどそれも言い訳?
28名無し名人
2019/10/20(日) 22:17:26.93ID:dQIOhPCT29名無し名人
2019/10/20(日) 22:20:07.29ID:9cEzp/Op 先崎は以前優勝してなかったっけ?
麻雀は初段ぐらいあれば後は運しだいで決勝、優勝もできる感じ
半ちゃん2,3回じゃほぼ運げーでしょ
麻雀は初段ぐらいあれば後は運しだいで決勝、優勝もできる感じ
半ちゃん2,3回じゃほぼ運げーでしょ
30名無し名人
2019/10/20(日) 22:31:18.88ID:fgp3dczL 結果を出すためにあえて将棋以外に触れるのも大事だろ
正確には違うと思うが羽生もそんなニュアンスの発言をしていたはず
正確には違うと思うが羽生もそんなニュアンスの発言をしていたはず
31名無し名人
2019/10/20(日) 22:38:24.65ID:GuSNb/nA まあパチンコやる棋士はどうしようもないけどな
32名無し名人
2019/10/20(日) 22:47:48.51ID:0r5kIslE33名無し名人
2019/10/20(日) 22:50:32.65ID:9cEzp/Op ジョギングとか体操とか登山とか運動は絶対棋士はやったほうがいいと思う
年齢がいっても成績がいい棋士は健康管理に気を使ってる人ばかり
デブのA級とかいないし
年齢がいっても成績がいい棋士は健康管理に気を使ってる人ばかり
デブのA級とかいないし
34名無し名人
2019/10/20(日) 22:51:15.07ID:yyBI3UaQ 広瀬は凄い受け麻雀なんだよな
35名無し名人
2019/10/20(日) 22:55:00.29ID:kvdBKe/U >>33
糸谷は?三浦もヤバいだろ
糸谷は?三浦もヤバいだろ
36名無し名人
2019/10/20(日) 22:56:03.61ID:kvdBKe/U >>20
言い訳とかじゃなく息抜きぐらい誰でもしてるでしょって話
言い訳とかじゃなく息抜きぐらい誰でもしてるでしょって話
37名無し名人
2019/10/20(日) 22:57:58.24ID:c4snqwRo 大山はマージャンが好きだった。
マージャンは商品の強さとは関係ない、だろ?
マージャンは商品の強さとは関係ない、だろ?
38名無し名人
2019/10/20(日) 23:02:53.04ID:JMliAcYc 丸田、芹澤、野本は強かったな
「千点10万円の麻雀大会があったら、私は芹澤に掛けます」とあの大山が言ったくらいで、芹澤の強さは異常だった
麻雀では全然話題に上らない藤倉辺りでも理牌しないで打ってるからな
「千点10万円の麻雀大会があったら、私は芹澤に掛けます」とあの大山が言ったくらいで、芹澤の強さは異常だった
麻雀では全然話題に上らない藤倉辺りでも理牌しないで打ってるからな
39名無し名人
2019/10/20(日) 23:03:44.53ID:Mv6d1/1A 公言してないとか知名度低いとかだけで麻雀が趣味の奴はかなりいる
42名無し名人
2019/10/20(日) 23:19:18.26ID:Ri6ouEKK 大介の左シルクハットみたいなやつ、キラいだわ
43名無し名人
2019/10/20(日) 23:33:05.58ID:e60wRJky 鈴木大介は著名人なのですね?
45名無し名人
2019/10/21(月) 00:08:52.06ID:n1Rvtzsy >>20
渡辺も広瀬も息抜きしてるのにそのコメントは
渡辺も広瀬も息抜きしてるのにそのコメントは
47名無し名人
2019/10/21(月) 00:10:41.18ID:Wxz5ZjEV 趣味にも文句言うやつがいるのか
流石将棋板って感じだな
流石将棋板って感じだな
48名無し名人
2019/10/21(月) 00:11:28.68ID:MSlqk/zx 豪腕サウスポー
鈴木大介。
鈴木大介。
49名無し名人
2019/10/21(月) 00:18:17.06ID:yeg3RWjU やればやった分だけ成果が出る、だからとにかく量を増やせばいいと思ってる昭和脳だろ
50名無し名人
2019/10/21(月) 00:22:08.86ID:wv2/HYS/ 大介の麻雀見てて面白いわー
51名無し名人
2019/10/21(月) 00:25:07.77ID:Og+nABAW というか雑魚はそもそも興味の対象じゃないんだから何してもよくないか…
息抜きしようが何しようがどうでもいいが、
将棋棋士なら将棋でタイトル獲ってよ…
永瀬を見習おうとか思わないのかね…
頭がどうかしてる
麻雀なんてくだらん競技、優勝もビリも等しくイコールだろ
ゴキブリ早食い競争と変わらん。
心底どうでもいい記録
こんなくだらんこと、そもそもニュースにするな。
息抜きしようが何しようがどうでもいいが、
将棋棋士なら将棋でタイトル獲ってよ…
永瀬を見習おうとか思わないのかね…
頭がどうかしてる
麻雀なんてくだらん競技、優勝もビリも等しくイコールだろ
ゴキブリ早食い競争と変わらん。
心底どうでもいい記録
こんなくだらんこと、そもそもニュースにするな。
52名無し名人
2019/10/21(月) 00:27:10.25ID:t1iTfIpu 自分の好みの紹介をダラダラと書いただけだった
53名無し名人
2019/10/21(月) 00:29:34.59ID:IqnVM+Jc >>19
まじかよ、A級に返り咲いて前人未到のA級20連敗狙ってほしい
まじかよ、A級に返り咲いて前人未到のA級20連敗狙ってほしい
54名無し名人
2019/10/21(月) 01:06:32.13ID:QiSyw2eo 阿久津の場合は将棋のほうが息抜きだぞ
55名無し名人
2019/10/21(月) 01:08:25.72ID:HjHQkJGm >>22
永瀬は、年上のみなみちゃんに「必読まんが」を読んでないと説教する悪魔ぶり
永瀬は、年上のみなみちゃんに「必読まんが」を読んでないと説教する悪魔ぶり
56名無し名人
2019/10/21(月) 01:08:25.75ID:HjHQkJGm >>22
永瀬は、年上のみなみちゃんに「必読まんが」を読んでないと説教する悪魔ぶり
永瀬は、年上のみなみちゃんに「必読まんが」を読んでないと説教する悪魔ぶり
58名無し名人
2019/10/21(月) 01:31:25.18ID:2CVKOBcJ 理事の仕事してないんだろ
麻雀なんかやってる暇あったら仕事しろよ
麻雀なんかやってる暇あったら仕事しろよ
59名無し名人
2019/10/21(月) 01:35:12.17ID:FJHoUcNe 麻雀してたら仕事してねえのか
じゃあお前らは将棋してたら仕事してないってことか
じゃあお前らは将棋してたら仕事してないってことか
61名無し名人
2019/10/21(月) 01:41:40.36ID:ZiYd4XFs てか麻雀の方勝ち上がって将棋の対局日と重なったらどうするの?
いくらなんでも将棋の対局日ずらせないよね?
いくらなんでも将棋の対局日ずらせないよね?
62名無し名人
2019/10/21(月) 01:52:32.14ID:wv2/HYS/ >>61
予定は考慮するよ
予定は考慮するよ
63名無し名人
2019/10/21(月) 02:12:28.97ID:Ywia4OeW なんだ、モンドでやるなら録画したのに
64名無し名人
2019/10/21(月) 02:15:31.84ID:MVUMLPAp めっちゃ快挙じゃないすかw
最強戦に勝てば歴史に残る!! がんばれ!!
最強戦に勝てば歴史に残る!! がんばれ!!
65名無し名人
2019/10/21(月) 02:25:56.71ID:8YMssQmU66名無し名人
2019/10/21(月) 02:28:02.01ID:zW+QsB5S あれ、阿久津はどうした?
なぜ鈴木?
なぜ鈴木?
67名無し名人
2019/10/21(月) 02:31:56.58ID:zW+QsB5S 阿久津は麻雀プロだから鈴木の出てた大会には参加できないってことであってる?
68名無し名人
2019/10/21(月) 02:59:46.55ID:buubEGgM 【麻雀最強戦2019】優勝は鈴木大介さん(棋士)!! 「著名人代表決定戦 熱」
https://kinmaweb.jp/archives/88610
優勝した鈴木さんは、12月14日に行われる「麻雀最強戦2019ファイナル」へと進出することになる。
https://kinmaweb.jp/archives/88610
優勝した鈴木さんは、12月14日に行われる「麻雀最強戦2019ファイナル」へと進出することになる。
69名無し名人
2019/10/21(月) 05:58:21.57ID:m65a4SFE72名無し名人
2019/10/21(月) 07:40:31.87ID:tSSFLR2v 藤田社長とか優勝だし別に歴史に残らない
76名無し名人
2019/10/21(月) 09:29:58.69ID:9nYwigjo その麻雀で遊んでる時間を将棋の勉強に向けられるかどうかなんだろうなぁ
「そこまで将棋を頑張りたくない」って奴は一生、底辺棋士のまま終えるというわけだ
「そこまで将棋を頑張りたくない」って奴は一生、底辺棋士のまま終えるというわけだ
77名無し名人
2019/10/21(月) 09:31:28.82ID:9nYwigjo 同じ棋士でも才能の違いってのはある
でも、努力の違いってのもあると思うんだ
才能もなく努力もしないなら、そりゃ弱いよ
そして羽生や豊島や永瀬や渡辺や藤井は、才能もあって努力をしている
そりゃ強いよって話だ
でも、努力の違いってのもあると思うんだ
才能もなく努力もしないなら、そりゃ弱いよ
そして羽生や豊島や永瀬や渡辺や藤井は、才能もあって努力をしている
そりゃ強いよって話だ
79名無し名人
2019/10/21(月) 09:49:13.49ID:g+Qv+6zc >>77
藤井は、楽しみで詰将棋をやってる。
面白過ぎるから創作は控えろと谷川がアドバイスしてたな。
詰将棋の創作はとにかく面白い。
そんな虫の良い手順が成立するはずが無いだろ、という手順を妄想て何とか成立させようとガンバル。
時間がいくらあっても足らない。
藤井は、楽しみで詰将棋をやってる。
面白過ぎるから創作は控えろと谷川がアドバイスしてたな。
詰将棋の創作はとにかく面白い。
そんな虫の良い手順が成立するはずが無いだろ、という手順を妄想て何とか成立させようとガンバル。
時間がいくらあっても足らない。
81名無し名人
2019/10/21(月) 17:46:32.20ID:m3OAduCV デビル中田かコーヤン中田が強い
82名無し名人
2019/10/21(月) 21:21:23.98ID:cEWoCB4n 将棋の強い雀士のおじさん
83名無し名人
2019/10/22(火) 09:55:23.08ID:L0jBFsGn 趣味で麻雀やられて決勝まで来られるってプロ雀士頑張れ
84名無し名人
2019/10/22(火) 10:51:52.31ID:1DW6yDvk 達也かたろう当たりが竜王戦出るしかないな
85名無し名人
2019/10/22(火) 13:11:41.60ID:1A7h2aXB 現最強位の近藤プロはアマ初段以上の棋力で大介とも付き合いがある
その近藤曰く金子正輝が将棋も強いらしい
地味なプロ雀士の中にはアマ三段だか四段だかの人も一応いる
その近藤曰く金子正輝が将棋も強いらしい
地味なプロ雀士の中にはアマ三段だか四段だかの人も一応いる
86名無し名人
2019/10/22(火) 23:27:59.74ID:v7iy1vD1 金子の麻雀は穴熊と呼ばれてたような記憶が…
87名無し名人
2019/11/01(金) 23:54:33.64ID:OV5s5lg6 87
88名無し名人
2019/11/02(土) 12:33:17.54ID:5DOwRtpK 勝浦は強い
島と羽生は弱い
島と羽生は弱い
89名無し名人
2019/11/10(日) 18:42:04.79ID:fYuJfmGW わらた
90名無し名人
2019/11/18(月) 03:51:54.03ID:73dxcVyx 優勝したんじゃないんかw
91名無し名人
2019/11/23(土) 18:15:57.22ID:ghcsgYEQ 91
92名無し名人
2019/11/24(日) 08:23:48.08ID:uOcvnyfR 麻雀プロは麻雀雑誌や麻雀イベントで金稼いでるらしい
麻雀大会の賞金だけでは、将棋女流プロ以下しか稼げないだろう
麻雀大会の賞金だけでは、将棋女流プロ以下しか稼げないだろう
93名無し名人
2019/11/24(日) 08:58:00.64ID:twTW0SR4 >>88
点棒暗記の勝浦
点棒暗記の勝浦
94名無し名人
2019/11/28(木) 02:03:28.62ID:DxV1fXUh ああ、勝浦先生の武勇伝はよく聞くね
95名無し名人
2019/12/01(日) 14:28:42.82ID:nnIuoBd5 95
96名無し名人
2019/12/06(金) 21:40:43.57ID:SDD+TOdv 決勝はいつやるの?
97名無し名人
2019/12/08(日) 14:27:15.54ID:jyg+cXB+ 97
98名無し名人
2019/12/08(日) 15:28:59.28ID:YMybc9uE 藤井九段のポケモンカード戦優勝とどっちが凄いの?
教えてエロイ人
教えてエロイ人
99名無し名人
2019/12/14(土) 13:50:35.38ID:XiRu+jEm 大介A卓優勝で決勝進出
100名無し名人
2019/12/14(土) 13:51:21.28ID:jn3LFIk6101名無し名人
2019/12/14(土) 13:54:41.83ID:WBZncJSU 大介タイトル挑戦で草
102名無し名人
2019/12/14(土) 21:24:14.18ID:r9LTTtdi 大介すげーな
103名無し名人
2019/12/14(土) 21:37:46.57ID:GZKrPBmq なんか将棋のタイトル取ってれば麻雀と両方のタイトル取った記録になったかもしれないのに
104名無し名人
2019/12/14(土) 21:42:24.23ID:y9VSIjvv 決勝やってるじゃん
105名無し名人
2019/12/14(土) 21:43:40.59ID:GZKrPBmq これ勝ったら称号が鈴木最強位になるの?
106名無し名人
2019/12/14(土) 22:18:25.29ID:y9VSIjvv 東場終了
金子22500 鈴木38500 近藤20000 堀19000
金子22500 鈴木38500 近藤20000 堀19000
107名無し名人
2019/12/14(土) 22:19:50.00ID:WUnhu1Sb 麻雀のプロにもなれよ
二刀流だ
二刀流だ
108名無し名人
2019/12/14(土) 22:28:18.25ID:GZKrPBmq 普通に強い
109名無し名人
2019/12/14(土) 22:29:45.06ID:jZeQJG0R 将棋のプロが本気出したら簡単に勝てるヌルゲーなの?
110名無し名人
2019/12/14(土) 22:33:31.31ID:/ZaiUsG9 大介は雀鬼会に所属してたガチ麻雀好きだからな
111名無し名人
2019/12/14(土) 22:36:16.33ID:GZKrPBmq 無双してるんだけど大丈夫なんですかねこれ
112名無し名人
2019/12/14(土) 22:50:22.23ID:S+7iujhi 優勝したらMリーグ入れてもらえよ。
114名無し名人
2019/12/14(土) 23:00:42.73ID:y9VSIjvv オーラス
金子24100 鈴木43200 近藤13400 堀17300
金子24100 鈴木43200 近藤13400 堀17300
116名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:09.25ID:GZKrPBmq 優勝しちゃった
117名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:12.12ID:S+7iujhi よりにもよって近藤からww
大介おめ!
大介おめ!
118名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:16.63ID:DQt4ks/e 大介初タイトルおめ
119名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:29.43ID:r9LTTtdi 強すぎワロタ
フルボッコじゃん
フルボッコじゃん
120名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:32.86ID:2PjymhNK 鈴木大介優勝。最強位獲得
121名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:35.59ID:0X0191I3 初タイトル獲得キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
122名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:39.79ID:9rW8DgiH 優勝w
123名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:40.04ID:/5bNyfdS 配牌にめぐまれたわけでもない
びしびし攻めて勝ったな
びしびし攻めて勝ったな
124名無し名人
2019/12/14(土) 23:05:58.45ID:nB2QxhAD おめでとうございます
125名無し名人
2019/12/14(土) 23:06:12.15ID:y9VSIjvv 優勝おめ
解説プロも絶賛の強気な麻雀だった
解説プロも絶賛の強気な麻雀だった
126名無し名人
2019/12/14(土) 23:07:02.31ID:S+7iujhi 近藤さんは50過ぎても独身で20年以上同じマンションに一人暮らしなのに…
127名無し名人
2019/12/14(土) 23:07:11.88ID:ocLnJCJj 初タイトルおめ
128名無し名人
2019/12/14(土) 23:07:16.24ID:uM55Z4Pl 強すぎて笑った
1位以外意味ないからすごい攻めていったね
1位以外意味ないからすごい攻めていったね
129名無し名人
2019/12/14(土) 23:07:52.09ID:KeFLKIN5 いや草
将棋と麻雀のWプロみたいな道を選ぶことはありえるんだろうか
将棋と麻雀のWプロみたいな道を選ぶことはありえるんだろうか
130名無し名人
2019/12/14(土) 23:09:21.76ID:2PjymhNK 麻雀の鉄人やら麻雀駅伝やらで強さを見せたけど
こうやって勝つことは全くおかしくない実力ではあった
こうやって勝つことは全くおかしくない実力ではあった
131名無し名人
2019/12/14(土) 23:09:54.12ID:YE6Za55o 近藤とか言う聞いた事ない雑魚プロなんなの
あんな見え見えの7万切って勝負終わらせるとか本当にプロ?
あんな見え見えの7万切って勝負終わらせるとか本当にプロ?
132名無し名人
2019/12/14(土) 23:10:40.42ID:2PjymhNK (視聴者視点では)みえみえの7万
133名無し名人
2019/12/14(土) 23:10:50.45ID:y9VSIjvv 金子正輝まだ健在なんだな
134名無し名人
2019/12/14(土) 23:11:37.90ID:2PjymhNK 今年Aリーグから落ちちゃったけどね
135名無し名人
2019/12/14(土) 23:12:19.38ID:S+7iujhi 将棋棋士の中で歴代最強は森けい二?桜井章一にも勝ったことがあるらしいじゃない。
136名無し名人
2019/12/14(土) 23:16:39.55ID:YE6Za55o まあ将棋からしたら麻雀は遊びだからな
将棋ファンで麻雀なんて幼稚な遊びする奴はほとんどいないし
将棋ファンで麻雀なんて幼稚な遊びする奴はほとんどいないし
137名無し名人
2019/12/14(土) 23:17:13.47ID:u4Zdxphv 明らかに運だけじゃないなこれ
物凄い強かった
物凄い強かった
138名無し名人
2019/12/14(土) 23:18:46.10ID:sOPkSdwS どのくらいの格のタイトルなの?これ
叡王戦?YAMADAチャレンジ杯?
叡王戦?YAMADAチャレンジ杯?
140名無し名人
2019/12/14(土) 23:19:23.93ID:9rW8DgiH 300万かー
141名無し名人
2019/12/14(土) 23:19:44.82ID:GZKrPBmq 王将と同じやんよかったな大介
143名無し名人
2019/12/14(土) 23:20:55.74ID:r9LTTtdi144名無し名人
2019/12/14(土) 23:22:13.04ID:r9bNZedL 鈴木大介 2019麻雀最強位
藤井 猛 ミュウツーHR争奪戦優勝
青嶋未来 第27甲斐チェス全日本快速選手権優勝
藤井 猛 ミュウツーHR争奪戦優勝
青嶋未来 第27甲斐チェス全日本快速選手権優勝
145名無し名人
2019/12/14(土) 23:22:33.15ID:uM55Z4Pl 将棋では久しく賞金300万なんて獲得してないんじゃないかなw
146名無し名人
2019/12/14(土) 23:22:45.21ID:sxKanPnF 大介初タイトル激お
147名無し名人
2019/12/14(土) 23:23:39.26ID:S+7iujhi148名無し名人
2019/12/14(土) 23:23:58.34ID:2PjymhNK 基本的に1回勝負で決まるので、本格的なタイトルに比べるとお祭り感のあるものではある
150名無し名人
2019/12/14(土) 23:25:40.06ID:/ZaiUsG9 大介わかってるな?
表彰式にアース製薬の会長が来てくれたんだからチャンスだぞ?
ちゃんと将棋界もスポンサーになってくれって交渉するんだぞ?
理事だからな?分かってるな?
ついでにМリーグの電通だのセガだのテレビ朝日だののチームオーナーも
全部引っ張って来いよ? 腕の見せ所だぞ?
表彰式にアース製薬の会長が来てくれたんだからチャンスだぞ?
ちゃんと将棋界もスポンサーになってくれって交渉するんだぞ?
理事だからな?分かってるな?
ついでにМリーグの電通だのセガだのテレビ朝日だののチームオーナーも
全部引っ張って来いよ? 腕の見せ所だぞ?
151名無し名人
2019/12/14(土) 23:27:12.46ID:YE6Za55o そもそも第一回の優勝者がプロでなくて漫画家だからなw
152名無し名人
2019/12/14(土) 23:27:57.57ID:r9bNZedL153名無し名人
2019/12/14(土) 23:28:04.58ID:EQilEjtH 最強戦は予選からほぼ半荘1回トップ取りだし実力と運の両方ないと取れないから
ただ各団体のリーグ戦とかに比べればタイトルの格としては落ちる
ただ各団体のリーグ戦とかに比べればタイトルの格としては落ちる
154名無し名人
2019/12/14(土) 23:29:15.29ID:WUnhu1Sb こりゃMリーグに、将棋棋士チーム出来るかもしれん
155名無し名人
2019/12/14(土) 23:29:59.27ID:sxKanPnF 青嶋のチェスといい他競技での活躍は率直に嬉しいな
大介本当におめでとう!そしてありがとう!!!
大介本当におめでとう!そしてありがとう!!!
156名無し名人
2019/12/14(土) 23:31:13.08ID:uM55Z4Pl てかこの前もアベマの大会で優勝してなかった?
157名無し名人
2019/12/14(土) 23:31:56.97ID:n6DtUDtD 麻雀団体は四分五裂してるから知名度は最強戦がナンバーワンといっても差し支えない
158名無し名人
2019/12/14(土) 23:32:06.72ID:ALhvpN/q なんか5時に夢中の年末歌合戦みたいな画像が流れてるけど
鈴木先生なにしてんの
鈴木先生なにしてんの
159名無し名人
2019/12/14(土) 23:33:05.46ID:3/XK4iWN161名無し名人
2019/12/14(土) 23:34:28.11ID:91BF7WNB 麻雀は確率のゲームで短期戦は9割以上が運だから
長期戦は9割以上が実力
長期戦は9割以上が実力
162名無し名人
2019/12/14(土) 23:34:45.54ID:SgMrn5Ta 将棋万能説
将棋より頭いいのって数学者と物理学者以外にあんのかな?
将棋より頭いいのって数学者と物理学者以外にあんのかな?
163名無し名人
2019/12/14(土) 23:35:24.21ID:JUKe5Zra 形式的にはJT杯が近いかな
164名無し名人
2019/12/14(土) 23:35:30.33ID:YE6Za55o まあ最強戦は一発勝負のお祭りだから雑魚女流プロが優勝したり
第一回大会はアマの漫画家、しかもハゲなのに優勝したりしてるからな
その日一番ついてる人が勝つお祭り、まあ大介の強さは間違いないけど
第一回大会はアマの漫画家、しかもハゲなのに優勝したりしてるからな
その日一番ついてる人が勝つお祭り、まあ大介の強さは間違いないけど
165名無し名人
2019/12/14(土) 23:36:06.52ID:y9VSIjvv 将棋界でいえば日本シリーズにアマチュア枠と女流枠と著名人枠があるようなものかな
将棋ならそれでプロのタイトルホルダーが負けるのはありえないけど
麻雀は一回なら運要素も強いからまあしょうがないな
将棋ならそれでプロのタイトルホルダーが負けるのはありえないけど
麻雀は一回なら運要素も強いからまあしょうがないな
166名無し名人
2019/12/14(土) 23:37:44.74ID:GZKrPBmq 木村一基 46歳3ヶ月 2019王位
鈴木大介 45歳5ヶ月 2019最強位
有吉道夫 37歳6ヶ月 1972後期棋聖
桐山清澄 37歳5ヶ月 1984棋王
森けい二 36歳3ヶ月 1982前期棋聖
深浦康市 35歳7ヶ月 2007王位
大内延介 34歳6ヶ月 1975棋王
森安秀光 33歳11ヶ月 1983前期棋聖
山田道美 33歳7ヶ月 1967前期棋聖
久保利明 33歳7ヶ月 2008棋王
森内俊之 31歳7ヶ月 2002名人
鈴木大介 45歳5ヶ月 2019最強位
有吉道夫 37歳6ヶ月 1972後期棋聖
桐山清澄 37歳5ヶ月 1984棋王
森けい二 36歳3ヶ月 1982前期棋聖
深浦康市 35歳7ヶ月 2007王位
大内延介 34歳6ヶ月 1975棋王
森安秀光 33歳11ヶ月 1983前期棋聖
山田道美 33歳7ヶ月 1967前期棋聖
久保利明 33歳7ヶ月 2008棋王
森内俊之 31歳7ヶ月 2002名人
169名無し名人
2019/12/14(土) 23:39:45.07ID:uSTD2TDb 麻雀は将棋と違って運の要素も結構あるから大介的には麻雀の方がやってて面白いかもね
170名無し名人
2019/12/14(土) 23:40:10.18ID:YE6Za55o >>162
チェスの世界トッププレイヤーは羽生藤井クラスの才能がゴロゴロいるぞ
単純にプレイ人口が100倍で参加国数がケタ違いだからな
義務教育に組み込まれてる国もあるし、
欧米やロシアだけでなくインドや中国も今は国を挙げて推進してる
チェスの世界トッププレイヤーは羽生藤井クラスの才能がゴロゴロいるぞ
単純にプレイ人口が100倍で参加国数がケタ違いだからな
義務教育に組み込まれてる国もあるし、
欧米やロシアだけでなくインドや中国も今は国を挙げて推進してる
172名無し名人
2019/12/14(土) 23:42:24.64ID:YE6Za55o173名無し名人
2019/12/14(土) 23:43:11.88ID:SgMrn5Ta174名無し名人
2019/12/14(土) 23:46:38.44ID:SgMrn5Ta179名無し名人
2019/12/14(土) 23:52:57.12ID:3/XK4iWN https://i.imgur.com/l2nTE5f.jpg
さっそくWikipedia編集される
さっそくWikipedia編集される
180名無し名人
2019/12/14(土) 23:53:24.90ID:X2JP3HJ7 すまん、よくわからんのだが、大介の優勝はどれくらいすごいのか?
将棋に例えてくれ
将棋に例えてくれ
183名無し名人
2019/12/14(土) 23:55:59.41ID:hzprDwOq 先崎もこれだったか他の大会だかで準優勝して全自動麻雀卓貰ってた
184名無し名人
2019/12/14(土) 23:56:26.48ID:SgMrn5Ta でも芸スポにもスレ立たないし麻雀板行ってもスレに書き込みもないし、こんなもんか。話題性はあんまりないな
185名無し名人
2019/12/14(土) 23:56:36.95ID:u4Zdxphv189名無し名人
2019/12/14(土) 23:59:53.82ID:X2JP3HJ7 >>182
NHK杯にアマ枠無いけどあるとして、アマ枠から優勝とか凄すぎて信じられないのだが、大介はマジでそれに匹敵することを成し遂げたのか?
NHK杯にアマ枠無いけどあるとして、アマ枠から優勝とか凄すぎて信じられないのだが、大介はマジでそれに匹敵することを成し遂げたのか?
190名無し名人
2019/12/15(日) 00:02:01.21ID:rU3yxctU 麻雀のプロに転向か?
193名無し名人
2019/12/15(日) 00:04:21.15ID:EWZaDlY6 そもそも麻雀プロって複数ある団体か自己基準で勝手にプロ認定してるだけだしプロアマの差は少ない
LPSAが5個くらいある感じ
LPSAが5個くらいある感じ
196名無し名人
2019/12/15(日) 00:09:25.76ID:XEtXOF7N 間違いなく賞金の300万は棋士仲間に集られて赤字になるな
197名無し名人
2019/12/15(日) 00:09:55.89ID:LcSMX+Jv >>189
・著名人代表決定戦予選卓(A卓2位)
・著名人代表決定戦決勝卓(1位)
・最強戦予選卓(A卓1位)
・最強戦決勝卓(1位)
4半荘やってトップ3回だから強いのは間違いない
ただ、NHK杯だと優勝までシードでも5勝
アマが出場すると仮定すれば予選3勝+本戦6勝は必要だから単純比較は難しい
・著名人代表決定戦予選卓(A卓2位)
・著名人代表決定戦決勝卓(1位)
・最強戦予選卓(A卓1位)
・最強戦決勝卓(1位)
4半荘やってトップ3回だから強いのは間違いない
ただ、NHK杯だと優勝までシードでも5勝
アマが出場すると仮定すれば予選3勝+本戦6勝は必要だから単純比較は難しい
199名無し名人
2019/12/15(日) 00:14:01.08ID:NjhmxJeV >>173
チェスが将棋の下位互換とか
将棋の最強ならチェスの最強になれる可能性は高いとか
本物の馬鹿だな
でも将棋指す奴の中に一定数こういう奴いるんだよな
そういやカスパロフに羽生がほぼ互角だったとか言ってた馬鹿もいたが
チェスが将棋の下位互換とか
将棋の最強ならチェスの最強になれる可能性は高いとか
本物の馬鹿だな
でも将棋指す奴の中に一定数こういう奴いるんだよな
そういやカスパロフに羽生がほぼ互角だったとか言ってた馬鹿もいたが
201名無し名人
2019/12/15(日) 00:14:48.23ID:qSD4wRd4 上に書いてあるように麻雀は団体が乱立してる
そのうち3団体は規模がそこそこ大きくて、
それぞれの団体の「名人位」にあたる人は今日の決勝にそのまま出場できる
その他に人気のある人8人だけを呼んだ予選とかアマ有名人8人を呼んだ予選(鈴木九段もこれ)とか
プロなら全員参加できる予選が1枠だけあったりして、16人が集った決勝戦が今日だった
大規模なのは間違いないが、1回勝負という点で他のタイトル戦と大きく異なる
1回勝負だからこそ、他で見れない勝負が見られるのも確かだけど
そのうち3団体は規模がそこそこ大きくて、
それぞれの団体の「名人位」にあたる人は今日の決勝にそのまま出場できる
その他に人気のある人8人だけを呼んだ予選とかアマ有名人8人を呼んだ予選(鈴木九段もこれ)とか
プロなら全員参加できる予選が1枠だけあったりして、16人が集った決勝戦が今日だった
大規模なのは間違いないが、1回勝負という点で他のタイトル戦と大きく異なる
1回勝負だからこそ、他で見れない勝負が見られるのも確かだけど
202名無し名人
2019/12/15(日) 00:21:12.94ID:5xlUgJ/v 他のマージャンのタイトルはよくわからないけど
最強戦だけは知っている。
「近代麻雀」主催の短期決戦でわかりやすいからかな。
ワンナイトトーナメントを流行らせたK−1の先取りみたいなイベントだった。
最強戦だけは知っている。
「近代麻雀」主催の短期決戦でわかりやすいからかな。
ワンナイトトーナメントを流行らせたK−1の先取りみたいなイベントだった。
203名無し名人
2019/12/15(日) 00:22:41.04ID:NjhmxJeV まあ麻雀って特性上アマがプロに勝ちやすいからな
俺もプロに結構勝ってるけど長期戦では絶対に勝てないと思う
>>200
まあ俺の事は馬鹿でもどうでもいいけど
将棋トッププロ>チェストッププレイヤーとかアホな事は外で言わん方がいいぞ
マジで日本人が世界一というネトウヨの発想だからそれ
俺もプロに結構勝ってるけど長期戦では絶対に勝てないと思う
>>200
まあ俺の事は馬鹿でもどうでもいいけど
将棋トッププロ>チェストッププレイヤーとかアホな事は外で言わん方がいいぞ
マジで日本人が世界一というネトウヨの発想だからそれ
204名無し名人
2019/12/15(日) 00:24:20.71ID:DSOG8Tod >>179
おもしろw
おもしろw
205名無し名人
2019/12/15(日) 00:24:41.82ID:NjhmxJeV >>202
もうマンネリもいいところだけどね
竹書房が経営危ないらしくこの大会も毎年最後かと言われてる
サイバーエージェントがバックに付いたからまあ大丈夫だろうけど
それにМリーグできてから完全に影が薄くなった
もうマンネリもいいところだけどね
竹書房が経営危ないらしくこの大会も毎年最後かと言われてる
サイバーエージェントがバックに付いたからまあ大丈夫だろうけど
それにМリーグできてから完全に影が薄くなった
206名無し名人
2019/12/15(日) 00:25:19.48ID:/5rutUIa207名無し名人
2019/12/15(日) 00:28:11.69ID:qSD4wRd4 Mリーグできて以来、それ以外の対局の注目度が大きく下がったからね
表向きは盛り上がってるとか言ってるけど、長期的には廃れていくかもしれない
表向きは盛り上がってるとか言ってるけど、長期的には廃れていくかもしれない
208名無し名人
2019/12/15(日) 00:34:35.87ID:Gx+/qKFn 麻雀板見たけど普通に鈴木大介の実力は高く評価されてるな
終わってからはもちろん決勝卓の開始前にも
一番いい麻雀打ってるから優勝するだろうとか言われてた
終わってからはもちろん決勝卓の開始前にも
一番いい麻雀打ってるから優勝するだろうとか言われてた
209名無し名人
2019/12/15(日) 00:36:13.37ID:LcSMX+Jv210名無し名人
2019/12/15(日) 00:36:35.24ID:RKf1yttj どことなく棋風に似たものを感じたな
豪快さの中にも繊細さがある全盛期の鈴木大介の将棋のような麻雀だった
豪快さの中にも繊細さがある全盛期の鈴木大介の将棋のような麻雀だった
211名無し名人
2019/12/15(日) 00:37:49.26ID:IfO1tCCn 囲碁将棋chで広瀬糸谷大介もう1人は忘れたけど…大介が勝ってた。
212名無し名人
2019/12/15(日) 00:45:02.03ID:/5rutUIa213名無し名人
2019/12/15(日) 00:53:27.08ID:S8SWQlab もともと 棋士って麻雀強い人多いよね
里見さんの師匠で2年前に引退した森雞二もめっぽう麻雀強かった
阿佐田哲也、ムツゴローさんとも交流あり
あの雀鬼桜井章一や小島武夫も参加した麻雀大会でトップをとっている
(ただ優勝は辞退した)
大介は雀鬼会にいたこともあるから桜井さんの弟子ともいえる
強打は雀鬼流ぽかった
アベマの社長の藤田さんも雀鬼会だったし
アベマの将棋chできたのも大介と藤田社長が知己だったのが大きいだろうし
いろいろと因縁だね・・
里見さんの師匠で2年前に引退した森雞二もめっぽう麻雀強かった
阿佐田哲也、ムツゴローさんとも交流あり
あの雀鬼桜井章一や小島武夫も参加した麻雀大会でトップをとっている
(ただ優勝は辞退した)
大介は雀鬼会にいたこともあるから桜井さんの弟子ともいえる
強打は雀鬼流ぽかった
アベマの社長の藤田さんも雀鬼会だったし
アベマの将棋chできたのも大介と藤田社長が知己だったのが大きいだろうし
いろいろと因縁だね・・
214名無し名人
2019/12/15(日) 01:01:21.68ID:NAvrWncY > 藤田:開設のきっかけは、棋士の鈴木大介さんです。もう24年以上も前になりますが、僕が20歳ぐらいの時に、桜井章一さんの「牌の音」にずっと通い詰めていたことがありまして。
その時に、鈴木大介さんと一緒に麻雀を打っていた時期があったんです。それから何年か後に、彼が将棋棋士として出てきて、「あの人、将棋棋士だったんだ」って初めて知りました。
羽生:麻雀仲間だったから、棋士ということは知らなかったんですね。
藤田:全然知りませんでした。漫画『ハチワンダイバー』の監修などもやられていて、すごい人だと後で知りました。
鈴木さんとは4年前ぐらいに再会したのですが、ある日、彼から突然連絡がありまして「AbemaTVで将棋チャンネルをやりたい」という話になって、それで「じゃあ、やりましょうか」となったわけです。
その時に、鈴木大介さんと一緒に麻雀を打っていた時期があったんです。それから何年か後に、彼が将棋棋士として出てきて、「あの人、将棋棋士だったんだ」って初めて知りました。
羽生:麻雀仲間だったから、棋士ということは知らなかったんですね。
藤田:全然知りませんでした。漫画『ハチワンダイバー』の監修などもやられていて、すごい人だと後で知りました。
鈴木さんとは4年前ぐらいに再会したのですが、ある日、彼から突然連絡がありまして「AbemaTVで将棋チャンネルをやりたい」という話になって、それで「じゃあ、やりましょうか」となったわけです。
215名無し名人
2019/12/15(日) 01:03:09.23ID:NAvrWncY216名無し名人
2019/12/15(日) 01:04:01.65ID:NjhmxJeV217名無し名人
2019/12/15(日) 01:06:48.71ID:NjhmxJeV218名無し名人
2019/12/15(日) 01:07:26.33ID:bVeIefyI えらいな
219名無し名人
2019/12/15(日) 01:10:26.96ID:/5rutUIa >>216
いや俺じゃない
お前は根拠なく相手を馬鹿馬鹿言ってるだけだから馬鹿なんだよ
先に根拠を書け。それから相手を馬鹿と言え。順番がおかしい。感情で馬鹿馬鹿言ってるから子供と同じなんだわ
んで遊びでやってる羽生と職業チェスプレーヤーのカスパロフを引き合いに出したのも馬鹿だし
いや俺じゃない
お前は根拠なく相手を馬鹿馬鹿言ってるだけだから馬鹿なんだよ
先に根拠を書け。それから相手を馬鹿と言え。順番がおかしい。感情で馬鹿馬鹿言ってるから子供と同じなんだわ
んで遊びでやってる羽生と職業チェスプレーヤーのカスパロフを引き合いに出したのも馬鹿だし
220名無し名人
2019/12/15(日) 01:10:56.39ID:fwVilDfK D介がアベマ将棋チャンネル開設のきっかけだったのかすごい
ヒューリックは会長が引っ張ってきたんだっけ
ヒューリックは会長が引っ張ってきたんだっけ
221名無し名人
2019/12/15(日) 01:13:46.64ID:ct5P9wi5 大介凄いわ
AbemaTVで将棋チャンネルをやりたいって個人の一存で決められないから
(ニコニコの手前もあるし)
会長たちとかに意見を聞いて根回ししてから藤田社長に連絡したんだろうな
趣味で人脈を作りスポンサーを作るって出来る男にしか出来ん
AbemaTVで将棋チャンネルをやりたいって個人の一存で決められないから
(ニコニコの手前もあるし)
会長たちとかに意見を聞いて根回ししてから藤田社長に連絡したんだろうな
趣味で人脈を作りスポンサーを作るって出来る男にしか出来ん
222名無し名人
2019/12/15(日) 01:16:10.21ID:NAvrWncY >>214
開設のきっかけ対談はここ
羽生善治三冠とサイバーエージェント藤田社長、二人の考える将棋のいいところとは? https://www.shogi.or.jp/column/2017/08/_1_40.html;
開設のきっかけ対談はここ
羽生善治三冠とサイバーエージェント藤田社長、二人の考える将棋のいいところとは? https://www.shogi.or.jp/column/2017/08/_1_40.html;
223名無し名人
2019/12/15(日) 01:16:17.00ID:/DqEyDnH 鳴きが上手いんだよなぁ
降りどころも上手いし
降りどころも上手いし
224名無し名人
2019/12/15(日) 01:20:02.74ID:p4CZjTC9 昔のA級常連で振り飛車御三家と言われた藤井・久保・鈴木
藤井・久保はタイトル経験者だったから
鈴木はすこし格が落ちるように言われてたけど
今回タイトルを取ってその二人に並んだよね
藤井・久保はタイトル経験者だったから
鈴木はすこし格が落ちるように言われてたけど
今回タイトルを取ってその二人に並んだよね
225名無し名人
2019/12/15(日) 01:21:34.21ID:RKf1yttj226名無し名人
2019/12/15(日) 01:24:02.60ID:NjhmxJeV227名無し名人
2019/12/15(日) 01:25:19.65ID:rcGStZ8C 結果出したのが大介で藤田社長も嬉しいかもね
228名無し名人
2019/12/15(日) 01:26:44.38ID:NjhmxJeV229名無し名人
2019/12/15(日) 01:44:06.03ID:/5rutUIa >>226
お前がそこまで自信持って相手を馬鹿にできる根拠がどーしても知りたいから
俺も将棋の方が難しいだろと、何となく思ってた。その根拠は
1,複雑さを測る数値的には将棋
2,青嶋や羽生や「遊び」でやってチェスで日本トップレベルになった棋士の例がある
3,チェスプレーヤーがどうしてもチェスの世界で生きていけないから将棋をやったら簡単にタイトルを獲れちゃった例がない(多分)、他、チェスプレーヤーが「遊び」で将棋をやって結果出した事実を知らない
以上の三点から「確定的ではないが」どうやら将棋棋士の方が頭が良さそうだ、という意見は何となく俺も思ってた
んで、それに対して、お前が馬鹿馬鹿言ってるから、そんだけ自信満々に相手を罵ってんなら、簡単に覆すくらいの証拠や根拠や論拠があるはずだ、と思ってな。
早く教えてくれや。ただ単純に知りたい。ただの知的好奇心。そんなに自信満々に言える根拠を教えてくれ。
お前がそこまで自信持って相手を馬鹿にできる根拠がどーしても知りたいから
俺も将棋の方が難しいだろと、何となく思ってた。その根拠は
1,複雑さを測る数値的には将棋
2,青嶋や羽生や「遊び」でやってチェスで日本トップレベルになった棋士の例がある
3,チェスプレーヤーがどうしてもチェスの世界で生きていけないから将棋をやったら簡単にタイトルを獲れちゃった例がない(多分)、他、チェスプレーヤーが「遊び」で将棋をやって結果出した事実を知らない
以上の三点から「確定的ではないが」どうやら将棋棋士の方が頭が良さそうだ、という意見は何となく俺も思ってた
んで、それに対して、お前が馬鹿馬鹿言ってるから、そんだけ自信満々に相手を罵ってんなら、簡単に覆すくらいの証拠や根拠や論拠があるはずだ、と思ってな。
早く教えてくれや。ただ単純に知りたい。ただの知的好奇心。そんなに自信満々に言える根拠を教えてくれ。
232名無し名人
2019/12/15(日) 02:00:52.97ID:hSTcAYuu Wikiが将棋棋士、雀士になってて草
234名無し名人
2019/12/15(日) 02:10:14.81ID:p4CZjTC9235名無し名人
2019/12/15(日) 02:12:44.87ID:q099q90U236名無し名人
2019/12/15(日) 02:24:30.82ID:p4CZjTC9 このスレ2ch名人に乗るんじゃないか
みんなで書き込みしよう
こちらも
[速報] 鈴木大介九段が念願の初タイトル奪取!麻雀
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1576340131/l50
みんなで書き込みしよう
こちらも
[速報] 鈴木大介九段が念願の初タイトル奪取!麻雀
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1576340131/l50
237名無し名人
2019/12/15(日) 03:31:26.09ID:WWuk4IJC238名無し名人
2019/12/15(日) 03:43:08.21ID:8Dzp30L8 まったく内容分からんが鈴木凄いんだな
麻雀解説って相当棋力無いとついていけないね
麻雀解説って相当棋力無いとついていけないね
239名無し名人
2019/12/15(日) 05:12:12.42ID:/DqEyDnH あ、大介雀鬼会出身だったのか
一打目字牌切り出し禁止とか引っ掛け即リー禁止とかドラがあったらリーチかけるまで切っちゃダメとか色々制約あるけど今日そんな打ち方してなかったような
一打目字牌切り出し禁止とか引っ掛け即リー禁止とかドラがあったらリーチかけるまで切っちゃダメとか色々制約あるけど今日そんな打ち方してなかったような
241名無し名人
2019/12/15(日) 05:57:07.88ID:V77jsc9D 雀鬼会出身プロでも土田浩翔は未だに第一打に字牌切らないの守ってるし伊藤優孝も最近までそんなんだったわ
まあメインは自己啓発みたいなもんだしおまけだから守ってる奴の方がレアだな
まあメインは自己啓発みたいなもんだしおまけだから守ってる奴の方がレアだな
242名無し名人
2019/12/15(日) 05:58:24.20ID:7dPqS0Nv >>238
いや、今日の解説はひどかったからお前は悪くない
いや、今日の解説はひどかったからお前は悪くない
243名無し名人
2019/12/15(日) 05:59:56.33ID:7dPqS0Nv244名無し名人
2019/12/15(日) 06:21:58.22ID:NFnKJjk3 300万ももらったの?
おいしー副業だなぁ
おいしー副業だなぁ
245名無し名人
2019/12/15(日) 08:01:48.94ID:K13rwIba246名無し名人
2019/12/15(日) 08:18:15.24ID:/HlsZWww 木村ハゲみたいに家族への思いを聞かれ涙してほしい
248名無し名人
2019/12/15(日) 09:57:04.86ID:eLh8pJTp 決勝卓は他を寄せ付けなかった。
将棋に例えると全盛期の谷川か
将棋に例えると全盛期の谷川か
249名無し名人
2019/12/15(日) 10:02:53.45ID:1bSA4xz2 >>214
大介なにしとんねんw
大介なにしとんねんw
250名無し名人
2019/12/15(日) 10:08:47.23ID:0gmcl2Rr251名無し名人
2019/12/15(日) 10:16:49.45ID:8CUHb9z3 チェス全日本チャンプ 青嶋
ポケモン王 藤井猛
麻雀王 鈴木大介
マジックザギャザリング ベスト16 糸谷
ポケモン王 藤井猛
麻雀王 鈴木大介
マジックザギャザリング ベスト16 糸谷
252名無し名人
2019/12/15(日) 14:31:57.28ID:vWA9HIhV 第6回桑名七盤勝負世界大会 総合優勝 牧野光則
第2回トライボーディアン選手権 名人戦クラス6位 星野良生
第5回トライボーディアン選手権 名人戦クラス32位 室田伊緒
第2回トライボーディアン選手権 名人戦クラス6位 星野良生
第5回トライボーディアン選手権 名人戦クラス32位 室田伊緒
254名無し名人
2019/12/15(日) 14:52:24.30ID:V5uZ5hFO255名無し名人
2019/12/15(日) 15:34:16.79ID:UzLrRl7/ 大介ニコニコ出てたやん
去年の大晦日とか
去年の大晦日とか
256名無し名人
2019/12/15(日) 17:22:05.86ID:It+cpDno 叡王戦のくじ引きも大介が引いているしね
叡王戦はアベマでも放送するようになったが
それも大介がニコニコとアベマの仲をとりもったという話だよ
よく仕事しているなぁ
叡王戦はアベマでも放送するようになったが
それも大介がニコニコとアベマの仲をとりもったという話だよ
よく仕事しているなぁ
257名無し名人
2019/12/15(日) 17:52:57.01ID:L4e/DvY8 有能すぎて草
258名無し名人
2019/12/15(日) 18:10:40.85ID:/DqEyDnH259名無し名人
2019/12/15(日) 18:44:00.88ID:7dPqS0Nv 遊びのつながりで仕事になることもあるんだなあ
っても昔からの知己だからってのが大きいかな
っても昔からの知己だからってのが大きいかな
260名無し名人
2019/12/15(日) 19:22:35.11ID:khOBeMn8 こんなに大介をかっこいいと思ったことはない
将棋で誰がタイトルを取ろうが所詮将棋村の中での話題
青嶋のチェス全日本選手権や今回の大介の最強位奪取は
将棋を外界にアピールする絶大な影響力があるわ
将棋で誰がタイトルを取ろうが所詮将棋村の中での話題
青嶋のチェス全日本選手権や今回の大介の最強位奪取は
将棋を外界にアピールする絶大な影響力があるわ
262名無し名人
2019/12/15(日) 19:28:28.74ID:7dPqS0Nv263名無し名人
2019/12/15(日) 19:42:36.53ID:L4e/DvY8 詳しくも何もだいぶ前に提携したやろ
264名無し名人
2019/12/15(日) 19:47:01.81ID:It+cpDno 藤田社長だってやり手だろうから ただ知り合いが来ただけでは甘くはないよね
でも麻雀をやれば相手の人間性はわかるからね
そして 将棋のネット放送はニコニコで実績があった
これがでかい
大介はその実績を理詰めで藤田さんにリーチしたと思う
この時点でアガリだよね
そこに藤井聡太という裏ドラがのってきた これは天運
そして世の中の聡太ブーム
麻雀は実力よりも運というが
力がなかったら運もつかめないわな
でも麻雀をやれば相手の人間性はわかるからね
そして 将棋のネット放送はニコニコで実績があった
これがでかい
大介はその実績を理詰めで藤田さんにリーチしたと思う
この時点でアガリだよね
そこに藤井聡太という裏ドラがのってきた これは天運
そして世の中の聡太ブーム
麻雀は実力よりも運というが
力がなかったら運もつかめないわな
265名無し名人
2019/12/15(日) 20:14:46.69ID:It+cpDno >>260
今回は大介が表舞台に出たから脚光を浴びたけど
ハチワンダイバーの将棋監修も将棋を世に知らしめる事にものすごく貢献しているよね
とても評価されるべき仕事
ハチワンといいアベマ将棋chといい 陰でも将棋のためにいい仕事していると思う
ハチワンは俺は読んでないんだけど
将棋監修というだけでなく作品にもかなり影響あたえてるんじゃないの?
大介と同名のキャラも登場するんでしょ?
俺が笑ったのは「鬼将会」という組織のネーミング
これは大介もいた「雀鬼会」からとったのは明らかだw
今回は大介が表舞台に出たから脚光を浴びたけど
ハチワンダイバーの将棋監修も将棋を世に知らしめる事にものすごく貢献しているよね
とても評価されるべき仕事
ハチワンといいアベマ将棋chといい 陰でも将棋のためにいい仕事していると思う
ハチワンは俺は読んでないんだけど
将棋監修というだけでなく作品にもかなり影響あたえてるんじゃないの?
大介と同名のキャラも登場するんでしょ?
俺が笑ったのは「鬼将会」という組織のネーミング
これは大介もいた「雀鬼会」からとったのは明らかだw
266名無し名人
2019/12/15(日) 20:37:30.21ID:L4e/DvY8 同名つーか本人そのものや
267名無し名人
2019/12/15(日) 20:45:30.34ID:a1oH4336 作中でも新・石田流を完成させたことになってるからな
主人公(元奨励会三段)の師匠で、鬼将会との戦いでも勝ちまくり、最後は弟子に敗ける役回り
騒動の後、名人に挑戦する話は現実では幻と消えたが…
主人公(元奨励会三段)の師匠で、鬼将会との戦いでも勝ちまくり、最後は弟子に敗ける役回り
騒動の後、名人に挑戦する話は現実では幻と消えたが…
268名無し名人
2019/12/15(日) 21:15:20.86ID:L4e/DvY8 あほ扇子もあるぞ
270名無し名人
2019/12/15(日) 23:09:39.87ID:KGKSspAA272名無し名人
2019/12/16(月) 23:27:29.03ID:zM+w9F6j 藤田さん将棋もそれなりに指すと聞いたな。
麻雀含めてある程度自分で興味あるから続けてるんだろ。
アベマには感謝してるがいつまで続くかのー
麻雀含めてある程度自分で興味あるから続けてるんだろ。
アベマには感謝してるがいつまで続くかのー
273名無し名人
2019/12/17(火) 11:12:33.41ID:J65np/6U 273
274名無し名人
2019/12/19(木) 19:02:21.57ID:TYSiPf75 274
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【千葉】逮捕中3「少年院行きたかった」 84歳女性殺害容疑で供述 [煮卵★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 日産 6708億円の最終赤字 [419054184]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 石黒正数先生、それ町の歩鳥を描いてくださる 暇して空が茜色になるのを眺めているやつは見ろ [175344491]