11月12日付で一般社団法人化したと公式HP上で発表がありました。
創設初期より40年来の悲願でありました社団法人化を記念して立てました。
探検
【祝・社団法人化!】日本アマチュア将棋連盟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2019/11/22(金) 00:09:38.82ID:Uv2SD9fj257名無し名人
2019/11/28(木) 14:49:57.35ID:JlI218UK まぁ大会利用なだけで、こいつらの考えに賛同してるわけじゃないからね
258名無し名人
2019/11/28(木) 15:41:40.83ID:jkXNdHeG259名無し名人
2019/11/28(木) 15:50:25.13ID:JlI218UK この団体が有害だから意味なし
260名無し名人
2019/11/28(木) 15:58:02.77ID:jkXNdHeG >>238
>アマ連なんて知ってる人は知ってるし、他に似たような団体もないから競合もいない
競合はともかく似たような団体は東将連があるし、各地に散らばる日本将棋連盟の支部だってそうだろう
まあ、規模も知名度も比較にすらならんがね、競合してるつもりはないけど、どうしても被ってしまうところはあるだろう
競合相手と強豪は・・・、まあいないねアマレンには
>アマチュアは他に選択肢ないなら大会に積極的に出る人はアマ連の大会にも出る
ただ、アマレンの大会ってやってるとこ少ないからね
他に選択肢のない人にアマ連のR大会って選択肢を与えられるように出来たらいんだけど、そこは申し訳ないです
>>255>>256
R大会の受付の時に言えば入れるよ
それか本部に直接メール
でも、全然大会に出ない人は入っても意味ないかな
>アマ連なんて知ってる人は知ってるし、他に似たような団体もないから競合もいない
競合はともかく似たような団体は東将連があるし、各地に散らばる日本将棋連盟の支部だってそうだろう
まあ、規模も知名度も比較にすらならんがね、競合してるつもりはないけど、どうしても被ってしまうところはあるだろう
競合相手と強豪は・・・、まあいないねアマレンには
>アマチュアは他に選択肢ないなら大会に積極的に出る人はアマ連の大会にも出る
ただ、アマレンの大会ってやってるとこ少ないからね
他に選択肢のない人にアマ連のR大会って選択肢を与えられるように出来たらいんだけど、そこは申し訳ないです
>>255>>256
R大会の受付の時に言えば入れるよ
それか本部に直接メール
でも、全然大会に出ない人は入っても意味ないかな
261名無し名人
2019/11/28(木) 16:21:55.91ID:Pp5cViZW アマチュアが金儲け目当てで大会開いたら駄目だろう。つまりアマチュアって看板では相応しくない
262名無し名人
2019/11/28(木) 18:05:16.39ID:s1OEF5hi >>261
この団体の肯定派でもなんでもないが、いちおう正しいことを書いておく。
そもそも日本将棋連盟にしてもプロ棋士でも、別に国が認可したから金儲けできてるってわけじゃないんだよ。
まぁ社団法人なので利益分配はしてはいけないわけだけど。
スポンサーさえいてお金出してくれるなら、アマチュアでもそれを元に棋戦を開催して参加者に賞金をあげてもなんの問題もない。
そもそも「プロ棋士」みたいなものにはなんの資格もないわけなので、好きに団体立ち上げて日本将棋連盟と同じように独自にプロ、及びプロ認定制度でも作ってお金儲けしても、全く問題ない。
そして、そのような団体を作ることを日本の法律はなんら規制することはできない。
プロレス団体を立ち上げるのと全く同じだからね。
この団体の肯定派でもなんでもないが、いちおう正しいことを書いておく。
そもそも日本将棋連盟にしてもプロ棋士でも、別に国が認可したから金儲けできてるってわけじゃないんだよ。
まぁ社団法人なので利益分配はしてはいけないわけだけど。
スポンサーさえいてお金出してくれるなら、アマチュアでもそれを元に棋戦を開催して参加者に賞金をあげてもなんの問題もない。
そもそも「プロ棋士」みたいなものにはなんの資格もないわけなので、好きに団体立ち上げて日本将棋連盟と同じように独自にプロ、及びプロ認定制度でも作ってお金儲けしても、全く問題ない。
そして、そのような団体を作ることを日本の法律はなんら規制することはできない。
プロレス団体を立ち上げるのと全く同じだからね。
263名無し名人
2019/11/28(木) 18:09:49.98ID:s1OEF5hi264名無し名人
2019/11/28(木) 18:11:51.23ID:8yzFqm5K 文句いってる奴多いな
間違いなくアマ将棋界に関しては一番多く情報を提供してるだろ。年3000円も月250円。
送料を考えれば限りなく良心的
欲を言えば紙会誌の充実を望むわ。不要なコラムを削除して面白い記事を
低価格で書いてくれる記者を集め「面白い」紙面にする。最近はどうだか知らんが
間違いなくアマ将棋界に関しては一番多く情報を提供してるだろ。年3000円も月250円。
送料を考えれば限りなく良心的
欲を言えば紙会誌の充実を望むわ。不要なコラムを削除して面白い記事を
低価格で書いてくれる記者を集め「面白い」紙面にする。最近はどうだか知らんが
266名無し名人
2019/11/28(木) 18:25:40.14ID:s1OEF5hi 公益社団法人 日本けん玉協会
年会費5,000円
一般社団法人 日本オセロ連盟
入会金1,000円・年会費3,500円
当然だが、どちらもプロ認定や所属プロのようなものはない、アマチュアの団体。
まったく何の問題もないわけで。
年会費5,000円
一般社団法人 日本オセロ連盟
入会金1,000円・年会費3,500円
当然だが、どちらもプロ認定や所属プロのようなものはない、アマチュアの団体。
まったく何の問題もないわけで。
267名無し名人
2019/11/28(木) 19:31:06.40ID:SJ4s0bOa アマ連が一般社団法人化したのがそんなに気に食わないのかねぇ
連盟にすら金落とさん俺からしたら何が有害なのか意味がわからん
連盟にすら金落とさん俺からしたら何が有害なのか意味がわからん
268名無し名人
2019/11/28(木) 20:13:28.41ID:/XtlAKiL269名無し名人
2019/11/28(木) 22:39:39.43ID:jkXNdHeG >>264
確かに会報は明後日の方向を向いた記事が多いけど
紙会報はもう流行らないし将棋ジャーナル潰した嫌な思い出があるからやらないのかもね
まあ紙がいいなら今の所は年会費1万円の詰パラ+近代将棋年間購読コースしかないね
確かに会報は明後日の方向を向いた記事が多いけど
紙会報はもう流行らないし将棋ジャーナル潰した嫌な思い出があるからやらないのかもね
まあ紙がいいなら今の所は年会費1万円の詰パラ+近代将棋年間購読コースしかないね
270名無し名人
2019/11/28(木) 22:55:33.71ID:8yzFqm5K あれ?毎月の紙の会誌ってまだあるよね?
まだあるなら、PDF化して原則メールで送るか、パスワードかけて
どこかに置くかで、希望者だけ郵送にすればそうとう経費削減できると思うけど
あまった費用で紙面充実させてほしい。特に無料で原稿書いてもらってる人には
ちゃんと対価を払ってほしい
まだあるなら、PDF化して原則メールで送るか、パスワードかけて
どこかに置くかで、希望者だけ郵送にすればそうとう経費削減できると思うけど
あまった費用で紙面充実させてほしい。特に無料で原稿書いてもらってる人には
ちゃんと対価を払ってほしい
272名無し名人
2019/11/28(木) 23:01:55.20ID:rJgKfaix273名無し名人
2019/11/28(木) 23:03:30.83ID:rJgKfaix >>271
そいつ、多分将棋界に関する知識が10数年前で止まってる
レーティング選手権や平成最強、令和最強が他の全国大会よりレベル低いとか前書いてたし
ひょっとしたらアマ連で陰湿コラム書いてたやつと同一人物かもしれない
そいつ、多分将棋界に関する知識が10数年前で止まってる
レーティング選手権や平成最強、令和最強が他の全国大会よりレベル低いとか前書いてたし
ひょっとしたらアマ連で陰湿コラム書いてたやつと同一人物かもしれない
274名無し名人
2019/11/29(金) 02:05:57.35ID:Qn6aDnEk お前らアマ連の活動そんだけ知ってるんなら結局感心(敵対意識)があるんだな
有害ならアマ連は無視しろよ、それがなんで出来ねーのかわかんねぇな
有害ならアマ連は無視しろよ、それがなんで出来ねーのかわかんねぇな
275名無し名人
2019/11/29(金) 03:14:52.83ID:DtYc4RLx アマレンはゴミだろ。被害が増えないためにも周知しないとな。情報も糞だし金の無駄
276名無し名人
2019/11/29(金) 06:56:56.13ID:Qn6aDnEk お前らがアマ連大好きなのはわかった
277名無し名人
2019/11/29(金) 07:11:02.10ID:592kwwJX >>244
将棋ファンは600万人前後だよ
これは指さない観るファンを含まないからそれを含めると800万から1000万いくんじゃないのかね
(イベント参加者間の比率からの体感)
人に説教するまえに公開されている統計くらい見れば?
将棋ファンは600万人前後だよ
これは指さない観るファンを含まないからそれを含めると800万から1000万いくんじゃないのかね
(イベント参加者間の比率からの体感)
人に説教するまえに公開されている統計くらい見れば?
278名無し名人
2019/11/29(金) 07:12:52.00ID:dBzEU6Ar アマレンがゴミだから批判するんだろ。嫌なら来るなよ
280名無し名人
2019/11/29(金) 07:54:02.19ID:dBzEU6Ar お前が消えろ。キチガイ
281名無し名人
2019/11/29(金) 09:38:10.90ID:Qn6aDnEk ソフトアレルギーの時と同じだなぁ、とにかく批判する事が目的になってる
まあアマ連にソフト以上の期待やワクワク感はないけど
アマ連とコンピュータ将棋協会がコラボすれば普及面では面白いかもね
連盟は自分らプロだけの為にソフト利用するだけだから
まあアマ連にソフト以上の期待やワクワク感はないけど
アマ連とコンピュータ将棋協会がコラボすれば普及面では面白いかもね
連盟は自分らプロだけの為にソフト利用するだけだから
282名無し名人
2019/11/29(金) 09:51:10.15ID:BpjjzB7m アマレンがプロやその他を批判してるんだが
283名無し名人
2019/11/29(金) 09:51:29.57ID:BpjjzB7m 単純に中の人がキチガイだから馬鹿にされてるだけだよ
284名無し名人
2019/11/29(金) 10:11:02.74ID:Qn6aDnEk アマ連のWikipediaみたけど
(今は知らんが)プロ棋界への反発があったから?って別に俺らアマチュアが批判されてる訳じゃないじゃん
プロ棋士が批判するならわかるけど、俺らアマチュアが目くじらを立てるほどの事なのかねぇ
それとも書き込みしてるのは連盟プロ関者係なのかい?
(今は知らんが)プロ棋界への反発があったから?って別に俺らアマチュアが批判されてる訳じゃないじゃん
プロ棋士が批判するならわかるけど、俺らアマチュアが目くじらを立てるほどの事なのかねぇ
それとも書き込みしてるのは連盟プロ関者係なのかい?
285名無し名人
2019/11/29(金) 10:12:57.35ID:BpjjzB7m アマチュアなのに金目的なら悪だってだけだしな
286名無し名人
2019/11/29(金) 10:29:45.69ID:Qn6aDnEk287名無し名人
2019/11/29(金) 10:36:37.23ID:08nzYPoE 存在が害悪なんだよ。キチガイはここで吠えれば吠えるほどイメージダウン
消えなさい
消えなさい
288名無し名人
2019/11/29(金) 10:44:39.38ID:Qn6aDnEk289名無し名人
2019/11/29(金) 11:18:16.50ID:Is7Yn/LV 金銭問題でもめるのが目に見えてる。
バックギャモン協会のように盤駒通信販売で儲ける算段か。
マンカラの団体のように子供に普及活動して実演販売するのか?
シャンチー協会のように分裂するのか?
バックギャモン協会のように盤駒通信販売で儲ける算段か。
マンカラの団体のように子供に普及活動して実演販売するのか?
シャンチー協会のように分裂するのか?
290名無し名人
2019/11/29(金) 11:19:44.31ID:jX5PGgSf こいつ完全にキチガイだな。むしろ評判落とすために暴れてるのかなw
291名無し名人
2019/11/29(金) 11:20:09.60ID:Is7Yn/LV アマボクシングのかいちょうみたいなおっさんがいてるんだろうな。
292名無し名人
2019/11/29(金) 13:04:43.95ID:Qn6aDnEk 存在が害悪とか影響力も微々たるアマ連が一般社団法人になったからってビビり過ぎ
アマ連が連盟規模になるとは思えん
コンピュータ将棋協会(開発者)も存在が害悪?だったが今は利用価値あるんだろうけどさ
アマ連が連盟規模になるとは思えん
コンピュータ将棋協会(開発者)も存在が害悪?だったが今は利用価値あるんだろうけどさ
293名無し名人
2019/11/29(金) 15:00:57.69ID:kPOCCEEv もうこんな団体潰すしかない
294名無し名人
2019/11/29(金) 16:28:40.89ID:cRDYAN2p アマレンってのが既に名前負けなんだよな
プロレスの全日が馬場が死んで三沢以下がごっそり抜けた後も名前変えなかったみたいなもんだ
プロレスの全日が馬場が死んで三沢以下がごっそり抜けた後も名前変えなかったみたいなもんだ
295名無し名人
2019/11/29(金) 16:49:47.08ID:kPOCCEEv アマチュアなのに金儲けしたら駄目でしょ。アマチュア精神に反するし
296名無し名人
2019/11/29(金) 17:09:03.02ID:Qn6aDnEk アマ連の人間がプロみたいに対局料を稼ぐ目的なら駄目やろうけど
大会や会報とかの運営費はちゃうんやないか?
大会や会報とかの運営費はちゃうんやないか?
297名無し名人
2019/11/29(金) 17:42:24.08ID:dUFhzhou 連盟の支部でやってればよいものを、
298名無し名人
2019/11/29(金) 17:45:28.78ID:lpKAnhlu >>296
アマチュアと銘打つ限り、「対局料」は違うわな。
でも、お金を出してくれるスポンサーがいるのなら棋戦を開催して上位に賞金を出すのはなんの問題もないわけだし。(参加費から賞金を出すとアウトだけど)
ゴルフやテニスだって、オープントーナメントにアマチュアが出場して賞金稼いでいいわけだし。
将棋にしたって、アマチュア枠から竜王戦に参加して、勝ち進んでいけばアマに対しても組優勝賞金や対局料が出るし、そのまま竜王になって防衛し続け、アマチュアのまま竜王防衛一本で生活しても問題ないわけだしな。
はたしてそれをアマチュアと呼ぶのかどうかは疑問だけどw
アマチュアと銘打つ限り、「対局料」は違うわな。
でも、お金を出してくれるスポンサーがいるのなら棋戦を開催して上位に賞金を出すのはなんの問題もないわけだし。(参加費から賞金を出すとアウトだけど)
ゴルフやテニスだって、オープントーナメントにアマチュアが出場して賞金稼いでいいわけだし。
将棋にしたって、アマチュア枠から竜王戦に参加して、勝ち進んでいけばアマに対しても組優勝賞金や対局料が出るし、そのまま竜王になって防衛し続け、アマチュアのまま竜王防衛一本で生活しても問題ないわけだしな。
はたしてそれをアマチュアと呼ぶのかどうかは疑問だけどw
299名無し名人
2019/11/29(金) 17:51:02.36ID:kPOCCEEv だからアマチュアが金儲けしたら駄目です
300名無し名人
2019/11/29(金) 18:06:08.90ID:tQQXWwjk >>299
公益社団法人が金儲けを目的としたら駄目です
公益社団法人が金儲けを目的としたら駄目です
301名無し名人
2019/11/29(金) 18:12:23.99ID:kPOCCEEv 公益目的だから問題なし
302名無し名人
2019/11/29(金) 18:13:05.01ID:kPOCCEEv アマチュアは金儲け目的なのは駄目だよ。アマチュア精神に反するから
303名無し名人
2019/11/29(金) 18:13:49.37ID:lpKAnhlu 一般社団法人でも金儲け(利益分配)したら駄目なんだが
304名無し名人
2019/11/29(金) 18:16:16.47ID:lpKAnhlu >>302
例えばアマチュアでも竜王戦に出場できるが、勝ち進んで竜王位を奪取しても賞金は受け取ったらいけないってことになるの?
例えばアマチュアでも竜王戦に出場できるが、勝ち進んで竜王位を奪取しても賞金は受け取ったらいけないってことになるの?
305名無し名人
2019/11/29(金) 18:21:13.06ID:lpKAnhlu というかアマ棋戦での優勝賞金(例えばアマ竜王は50万円など)は受け取ってはいけないのかね。
賞金を受け取るとアマチュア精神に反するもんね。主催者に苦情入れないといけないね。
賞金を受け取るとアマチュア精神に反するもんね。主催者に苦情入れないといけないね。
306名無し名人
2019/11/29(金) 18:27:27.29ID:Qn6aDnEk >>298
訂正どうも
スポンサー集まって個人的にアマ連関係者が出場するのがええかはわからんけど
アマ連の設立目的(規約)からすると違うんじゃないかな
あと、ゴルフでのアマチュアの賞金はないよ
(三井住友VISA太平洋マスターズ 2019大会での優勝賞金は40,000,000円)
今回優勝したアマ選手はプロ宣言は出来るけど、アマとして参加したから賞金は出ない
→優勝賞金は2位以下のプロに順に繰り下げ
(JGTOホームページ見ればわかるよ)
訂正どうも
スポンサー集まって個人的にアマ連関係者が出場するのがええかはわからんけど
アマ連の設立目的(規約)からすると違うんじゃないかな
あと、ゴルフでのアマチュアの賞金はないよ
(三井住友VISA太平洋マスターズ 2019大会での優勝賞金は40,000,000円)
今回優勝したアマ選手はプロ宣言は出来るけど、アマとして参加したから賞金は出ない
→優勝賞金は2位以下のプロに順に繰り下げ
(JGTOホームページ見ればわかるよ)
307名無し名人
2019/11/29(金) 18:37:42.10ID:lpKAnhlu >>306
あ、「違うわな」って言ったのは訂正ではなく「なんだかアマで対局料を貰うってなるとなんだか違うよねー」って意味合いでした。
ゴルフの賞金の件、知らんかってんちんとんしゃんでしたわ。勉強になった。
あ、「違うわな」って言ったのは訂正ではなく「なんだかアマで対局料を貰うってなるとなんだか違うよねー」って意味合いでした。
ゴルフの賞金の件、知らんかってんちんとんしゃんでしたわ。勉強になった。
308名無し名人
2019/11/29(金) 18:47:25.20ID:Qn6aDnEk309名無し名人
2019/11/29(金) 18:52:08.61ID:lpKAnhlu 調べたらテニスも同じみたいで、アマチュアがウインブルドンで優勝しても、1日の経費として若干の
規定範囲内のお金が入るだけで、賞金を受け取るのはJTAって・・。
ゴルフにしても、アマが優勝したらプロで最高成績の人が優勝賞金を貰えるか、あるいは最近は全額寄付なら賞金が支払われるってか・・。
なんだか釈然としないなあ・・。
2位とか3位になったプロの人が一番釈然としなさそうだわ。
アマチュアといえでも勝ちあがれば賞金の出る日本の将棋界はフェアだと言えるな。
オープン戦でプロを薙ぎ倒して頂点になったらその結果を正当に反映し、区別されることなく賞金もらえるわけだからな・・。
規定範囲内のお金が入るだけで、賞金を受け取るのはJTAって・・。
ゴルフにしても、アマが優勝したらプロで最高成績の人が優勝賞金を貰えるか、あるいは最近は全額寄付なら賞金が支払われるってか・・。
なんだか釈然としないなあ・・。
2位とか3位になったプロの人が一番釈然としなさそうだわ。
アマチュアといえでも勝ちあがれば賞金の出る日本の将棋界はフェアだと言えるな。
オープン戦でプロを薙ぎ倒して頂点になったらその結果を正当に反映し、区別されることなく賞金もらえるわけだからな・・。
310名無し名人
2019/11/29(金) 18:59:11.91ID:lpKAnhlu >>308
アマチュアと賞金・・考えものだよな。
フィギュアスケート競技者はアマチュアであることが絶対前提なのに、オリンピック以外のほとんどの競技大会には賞金があるし・・。
まぁいくつかの大会で優勝した程度では大赤字らしいけど。
アマチュアと賞金・・考えものだよな。
フィギュアスケート競技者はアマチュアであることが絶対前提なのに、オリンピック以外のほとんどの競技大会には賞金があるし・・。
まぁいくつかの大会で優勝した程度では大赤字らしいけど。
311名無し名人
2019/11/29(金) 19:46:45.33ID:Qn6aDnEk312名無し名人
2019/11/29(金) 20:07:20.84ID:hcwaScQc アマチュアが勝つことがない。ありもしない妄想いらね
313名無し名人
2019/11/30(土) 09:55:23.07ID:tsKTze4x A級とは手合い違いの天彦
天彦の今期成績 相手の所属クラス別
A級 2勝11敗(.154、2勝は得意の久保から)
B1 3勝3敗 (.500、1勝は得意の菅井から)
B2 2勝0敗 (1.00、1勝は得意の藤井猛から)
C1 対戦無し
C2 1勝1敗 (1.00、1勝は得意の西川から)
FC 2勝0敗
アマ 1勝0敗
今年度 11勝15敗(.423)
アマ、フリクラ以外だと8勝15敗(.348)
相居飛車 7勝15敗(.318)
対抗型 4勝0敗 (1.00)
天彦の今期成績 相手の所属クラス別
A級 2勝11敗(.154、2勝は得意の久保から)
B1 3勝3敗 (.500、1勝は得意の菅井から)
B2 2勝0敗 (1.00、1勝は得意の藤井猛から)
C1 対戦無し
C2 1勝1敗 (1.00、1勝は得意の西川から)
FC 2勝0敗
アマ 1勝0敗
今年度 11勝15敗(.423)
アマ、フリクラ以外だと8勝15敗(.348)
相居飛車 7勝15敗(.318)
対抗型 4勝0敗 (1.00)
314名無し名人
2019/11/30(土) 10:51:24.56ID:/v9e+CYs ゴミアマチュアいらね
315名無し名人
2019/11/30(土) 15:29:09.19ID:32xHuDRC レッドブルがスポンサーをやらない将棋なんて糞だよ
316名無し名人
2019/11/30(土) 18:46:40.71ID:KXE+X5L5317名無し名人
2019/11/30(土) 18:51:08.88ID:KXE+X5L5319名無し名人
2019/11/30(土) 20:23:06.68ID:xwX4vZHl アマレンはゴミ
320名無し名人
2019/11/30(土) 23:05:44.30ID:ZsRIyjPj 小学生でも一局100円(玉)ならセーフ、賭博にはならない
世の中そんなものなのである。
世の中そんなものなのである。
321名無し名人
2019/11/30(土) 23:15:39.90ID:aESV5ZUI >>320
1円玉でもアウトだよ。当たり前だが硬貨は「景品」ではなく「金銭」にあたるので賭博になる。
ただあまりにも小額だと取り締まる予算のほうがかかるので「一時の娯楽に供する〜」を基にして見逃すだろうけど。
個人間での安い賭け麻雀なんかをいちいち取り締まらないのも同様。
大っぴらにそういうのやってることSNSで謳ったり、日ア将連みたいな組織がそれをやってたら摘発される可能性が高い。
というか、誰かが通報し、その事実が明白ならば確実に摘発される。
1円玉でもアウトだよ。当たり前だが硬貨は「景品」ではなく「金銭」にあたるので賭博になる。
ただあまりにも小額だと取り締まる予算のほうがかかるので「一時の娯楽に供する〜」を基にして見逃すだろうけど。
個人間での安い賭け麻雀なんかをいちいち取り締まらないのも同様。
大っぴらにそういうのやってることSNSで謳ったり、日ア将連みたいな組織がそれをやってたら摘発される可能性が高い。
というか、誰かが通報し、その事実が明白ならば確実に摘発される。
322名無し名人
2019/11/30(土) 23:32:16.91ID:ZsRIyjPj >>321
過去の賭博を暴露された小学生は摘発?されなかった
その組織が今もやってるかはわからんけど
つか、アマ連もバカじゃないからやらないだろうし、やってりゃ摘発され捕まりゃ(潰れりゃ)いい
世の中そんなものなのである。
過去の賭博を暴露された小学生は摘発?されなかった
その組織が今もやってるかはわからんけど
つか、アマ連もバカじゃないからやらないだろうし、やってりゃ摘発され捕まりゃ(潰れりゃ)いい
世の中そんなものなのである。
323名無し名人
2019/12/01(日) 00:50:13.10ID:hSeoXGlx >>322
賭博や売春は現行犯現場を押さえないと摘発が難しいから暴露とかそんなのでは動けないんだわ。
ただ、社団法人となると会計記録を残していてしかるべきなので、告発されたら捕まるかもね。
とはいってもそんな凶悪犯罪でもないし、それに関知した人間がなんらかの(せいぜい執行猶予付きだろう)処分を受けて法人内での立場を失脚する程度で実刑はないでしょう。
社団法人としての信頼回復のほうが大変でしょうな。
まぁ、あくまでも「参加費から賞金を出していた」ってことが事実ならの話で。
賭博や売春は現行犯現場を押さえないと摘発が難しいから暴露とかそんなのでは動けないんだわ。
ただ、社団法人となると会計記録を残していてしかるべきなので、告発されたら捕まるかもね。
とはいってもそんな凶悪犯罪でもないし、それに関知した人間がなんらかの(せいぜい執行猶予付きだろう)処分を受けて法人内での立場を失脚する程度で実刑はないでしょう。
社団法人としての信頼回復のほうが大変でしょうな。
まぁ、あくまでも「参加費から賞金を出していた」ってことが事実ならの話で。
324名無し名人
2019/12/01(日) 02:12:19.47ID:F0D49O/f >>323
動く動かないは大袈裟だけど
現行犯現場を見逃す(推奨?する)大人にも問題があったってことか、けしからん奴だ
(実名で)暴露した人の話が事実ならだけど
アマ連の賞金の話はこのスレ(レス)でしか俺は知らないからわからない
まあ金が絡むと組織に限らず、人間性は出ると思う
動く動かないは大袈裟だけど
現行犯現場を見逃す(推奨?する)大人にも問題があったってことか、けしからん奴だ
(実名で)暴露した人の話が事実ならだけど
アマ連の賞金の話はこのスレ(レス)でしか俺は知らないからわからない
まあ金が絡むと組織に限らず、人間性は出ると思う
325名無し名人
2019/12/01(日) 04:16:24.98ID:LLeWys2V きな臭い方向にスレが進んでるな
本当にスレなんて立てるべきではなったな
本当にスレなんて立てるべきではなったな
326名無し名人
2019/12/01(日) 04:17:20.59ID:F0D49O/f なら来るな
327名無し名人
2019/12/01(日) 04:38:45.15ID:F0D49O/f 326 追加
アマ連の賞金疑惑を煽り、100円賭け将棋の話になったから都合悪いんだろ?
きな臭い方向とかスレ立てるべきではなかった、で逃げるなよ
お前らのレスに対応してるだけやないか
アマ連の賞金疑惑を煽り、100円賭け将棋の話になったから都合悪いんだろ?
きな臭い方向とかスレ立てるべきではなかった、で逃げるなよ
お前らのレスに対応してるだけやないか
328名無し名人
2019/12/01(日) 04:41:38.82ID:qUmvC4Q3 アマレンはゴミ
329名無し名人
2019/12/01(日) 04:50:53.58ID:F0D49O/f 今は連盟からしたらアマ連はゴミでええんちゃうか?
ワイもコンピュータ将棋協会(ソフト、開発者)みたいに
アマ連がすぐプロ棋士の為に役立つとは思ってない
最初はコンピュータ将棋協会も有害団体(開発者)だったけどな
ま、せいぜい罵倒すれば? それくらいしかないだろ
ワイもコンピュータ将棋協会(ソフト、開発者)みたいに
アマ連がすぐプロ棋士の為に役立つとは思ってない
最初はコンピュータ将棋協会も有害団体(開発者)だったけどな
ま、せいぜい罵倒すれば? それくらいしかないだろ
330名無し名人
2019/12/01(日) 06:34:14.95ID:qUmvC4Q3 普通のアマチュアからしてもゴミだろ
アマチュア名乗って金儲けしたら駄目だよ
アマチュア名乗って金儲けしたら駄目だよ
331名無し名人
2019/12/01(日) 06:35:55.50ID:qUmvC4Q3 ソフト関係者なんてもう時代遅れ
適当に道具として使われてるだけ
アマレンのゴミには売り出すメニューもない
ただ飲み会の金が欲しいだけのゴミくず
適当に道具として使われてるだけ
アマレンのゴミには売り出すメニューもない
ただ飲み会の金が欲しいだけのゴミくず
332名無し名人
2019/12/01(日) 08:29:15.02ID:1B+cz71Y333名無し名人
2019/12/01(日) 08:41:26.04ID:Ng66PZRm アマレンはゴミ
334名無し名人
2019/12/01(日) 09:54:04.21ID:F0D49O/f >>332
あれだけソフトアレルギーのプロが今は研究に使用しているってことを言ってるんだが?
有害団体(開発者)→プロが認めた→これがわかんないのかね
アマ連にしてもプロでない俺がわかる訳ない
つまり、有害団体→プロが認めるものが出てくりゃお前らの態度が変わる、って事だ
だから今はゴミでええんちゃうか?と言ってるしだろうに
まあ、アマ連はプロに認めてもらうことだけじゃないだろうがあくまで俺の意見だ
読解力のない奴だな
あれだけソフトアレルギーのプロが今は研究に使用しているってことを言ってるんだが?
有害団体(開発者)→プロが認めた→これがわかんないのかね
アマ連にしてもプロでない俺がわかる訳ない
つまり、有害団体→プロが認めるものが出てくりゃお前らの態度が変わる、って事だ
だから今はゴミでええんちゃうか?と言ってるしだろうに
まあ、アマ連はプロに認めてもらうことだけじゃないだろうがあくまで俺の意見だ
読解力のない奴だな
335名無し名人
2019/12/01(日) 11:57:29.43ID:9kDa+QwG 願望じゃん
アマレンはゴミだし
アマレンはゴミだし
336名無し名人
2019/12/01(日) 12:20:46.41ID:evvAX61I いまアマレンが
ゴミなことは認めるわけだ
それじゃゴミで終わりだな
この先もゴミでないとは言えない
ゴミなことは認めるわけだ
それじゃゴミで終わりだな
この先もゴミでないとは言えない
337名無し名人
2019/12/01(日) 12:22:30.98ID:hZnVZk2S アマレンは賭博団体なら明快に犯罪団体だがw
338名無し名人
2019/12/01(日) 12:30:01.48ID:LLeWys2V まぁ優勝、準優勝に賞金だけってのも味気ないんだけどな
しかも遠方からだと準優勝程度では移動費、参加費でトータルとしてはトントンくらいになるし
しかも遠方からだと準優勝程度では移動費、参加費でトータルとしてはトントンくらいになるし
339名無し名人
2019/12/01(日) 12:39:39.13ID:hSeoXGlx いやいや、アマ競技で費用考えたらトントンとか、そんな発想がおかしいでしょうに
普通は競技そのものを楽しむ趣味なのだからマイナスで当然なわけで
普通は競技そのものを楽しむ趣味なのだからマイナスで当然なわけで
340名無し名人
2019/12/01(日) 12:50:33.72ID:hSeoXGlx >>324
まー1円でもアウトとはいえ、小額では警察もいちいち動いてられないからなあ・・
証言があっても明白な証拠でも残っていない限り起訴猶予になるのが目に見えてるしな。
推奨するわけではないが、いちいち対応してたら警察や検察は人手足りんわ予算足りんわで。
例えば自転車の右左折とか、本来は手信号出さないといけない義務があるんだけど、ほとんどの人はやってない。だけど一々捕まえてられんし、高速道路も10キロオーバーくらいは(以下略)
まぁでも、アマ連などは法人なわけだし、ちゃんと会計せんとあかんので、そんなところが参加費から賞金出しましたーではスケープゴート的に吊るされる可能性はあるわね。
まー1円でもアウトとはいえ、小額では警察もいちいち動いてられないからなあ・・
証言があっても明白な証拠でも残っていない限り起訴猶予になるのが目に見えてるしな。
推奨するわけではないが、いちいち対応してたら警察や検察は人手足りんわ予算足りんわで。
例えば自転車の右左折とか、本来は手信号出さないといけない義務があるんだけど、ほとんどの人はやってない。だけど一々捕まえてられんし、高速道路も10キロオーバーくらいは(以下略)
まぁでも、アマ連などは法人なわけだし、ちゃんと会計せんとあかんので、そんなところが参加費から賞金出しましたーではスケープゴート的に吊るされる可能性はあるわね。
341名無し名人
2019/12/01(日) 12:51:03.38ID:hZnVZk2S アマチュアが金目当ての大会開いたら駄目だしな
342名無し名人
2019/12/01(日) 13:02:26.35ID:hSeoXGlx 参加費を運営に回すのならばアマチュアだろうがプロだろうがなんの問題はないが、参加費や会費などから賞金を出したら賭博罪なのでプロ棋士でもアウト。
別にアマ連が会費や参加費から金を儲けるのは問題ない。ただ、参加者や会員が割に合わないと思えばみんな自然と去っていくだけだわな。
別にアマ連が会費や参加費から金を儲けるのは問題ない。ただ、参加者や会員が割に合わないと思えばみんな自然と去っていくだけだわな。
343名無し名人
2019/12/01(日) 13:02:59.91ID:LLeWys2V ずっと昔からの名残りでやってきてるからな
しゃあ賞金以外で入賞者に何出すの?って話になるし
しゃあ賞金以外で入賞者に何出すの?って話になるし
344名無し名人
2019/12/01(日) 13:06:45.19ID:hSeoXGlx マグロでもどうぞ。
まぁマグロにしたって外部協賛からのお金でまかなわれた商品なわけなので完全に白。
昔からの名残りでやってても賭博には違いないのだから、名残なんか断ち切ってやめればいい。
まぁマグロにしたって外部協賛からのお金でまかなわれた商品なわけなので完全に白。
昔からの名残りでやってても賭博には違いないのだから、名残なんか断ち切ってやめればいい。
345名無し名人
2019/12/01(日) 13:27:13.04ID:9ijktKaJ 面倒臭いやつらだな
アマレンにしろここにしろ掃き溜めみたいなとこなんだからもっとテキトーな話しろよ
アマレンにしろここにしろ掃き溜めみたいなとこなんだからもっとテキトーな話しろよ
346名無し名人
2019/12/01(日) 13:52:45.80ID:LLeWys2V 現金じゃなくて、商品券ならおkとか抜け見たはありそうだけどな
最悪、優勝1万円相当の商品、準優勝5千円相当の商品にしたら問題なし
最悪、優勝1万円相当の商品、準優勝5千円相当の商品にしたら問題なし
347名無し名人
2019/12/01(日) 14:02:54.87ID:F0D49O/f アマ連が賞金出してて告発?されればいいってことか
それが事実なら俺も賛成だけど、ホンマかいな?
つか、将棋以外の趣味でアマチュア大会に出てた(る)けど
普通は優勝カップ(トロフィー)や副賞(関係品?)くらいで
その大会(競技)に優勝者として名前が残る名誉や入賞して全国へ行くのが目標やけど
純粋にその競技の上を目指してる(た)けど、部活の延長ってイメージが強い
学生将棋部活大会からいきなりアマ大会で賞金出るのは将棋界だけなのかね?
それが事実なら俺も賛成だけど、ホンマかいな?
つか、将棋以外の趣味でアマチュア大会に出てた(る)けど
普通は優勝カップ(トロフィー)や副賞(関係品?)くらいで
その大会(競技)に優勝者として名前が残る名誉や入賞して全国へ行くのが目標やけど
純粋にその競技の上を目指してる(た)けど、部活の延長ってイメージが強い
学生将棋部活大会からいきなりアマ大会で賞金出るのは将棋界だけなのかね?
348名無し名人
2019/12/01(日) 14:13:45.92ID:afOmBWyD アマレンはゴミだし
349名無し名人
2019/12/01(日) 14:30:47.94ID:F0D49O/f 地区→県→〇〇ブロック→全国、って楽しかったけどな
ケチるなら競技としての将棋辞めればいいのに
ケチるなら競技としての将棋辞めればいいのに
350名無し名人
2019/12/01(日) 14:36:19.99ID:afOmBWyD アマレンは将棋に粘着やめろ
351名無し名人
2019/12/01(日) 14:40:02.84ID:hSeoXGlx >>346
商品券は危ない。
優勝1万円相当の景品、準優勝5千円相当の景品ならセーフでしょう。
でもまぁ正味な話さ、ペーパー上でいいので第三者(個人で構わない)をスポンサーとして立てて迂回させれば、優勝1万円の商品券程度なら大目に見てくれるだろう。
面倒臭いし景品もたいしたものは出せないが、賭博屋の汚名がついてしまうよりマシかと。
商品券は危ない。
優勝1万円相当の景品、準優勝5千円相当の景品ならセーフでしょう。
でもまぁ正味な話さ、ペーパー上でいいので第三者(個人で構わない)をスポンサーとして立てて迂回させれば、優勝1万円の商品券程度なら大目に見てくれるだろう。
面倒臭いし景品もたいしたものは出せないが、賭博屋の汚名がついてしまうよりマシかと。
352名無し名人
2019/12/01(日) 15:10:56.12ID:hSeoXGlx353名無し名人
2019/12/01(日) 15:30:46.28ID:F0D49O/f >>352
詳しそうだから聞くけど
参加費や会費から賞金を出して問題(警察沙汰)になったアマ団体って過去にあるの?
個人グループとかじゃなくてさ
あと学生部活動大会(賞金無し)→アマ大会(賞金有り)って競技ある?
フィギュアとか世界レベル競技は除いて(国内限定?の将棋みたいに)
詳しそうだから聞くけど
参加費や会費から賞金を出して問題(警察沙汰)になったアマ団体って過去にあるの?
個人グループとかじゃなくてさ
あと学生部活動大会(賞金無し)→アマ大会(賞金有り)って競技ある?
フィギュアとか世界レベル競技は除いて(国内限定?の将棋みたいに)
354名無し名人
2019/12/01(日) 15:33:51.53ID:H3+x2t4T >>342
アマレンは参加費を運営に回し、賞金は運営費の一部として計上してる筈だが、だから賭博にならずセーフって事なんだろうかね
アマレンは参加費を運営に回し、賞金は運営費の一部として計上してる筈だが、だから賭博にならずセーフって事なんだろうかね
355名無し名人
2019/12/01(日) 15:47:35.35ID:L+JSxHP0 アマレンはゴミだ
356名無し名人
2019/12/01(日) 15:48:06.92ID:L+JSxHP0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★2 [蚤の市★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【芸能】東出昌大、不倫発覚時は 「人生詰んだって思いました」「どうやっても生きていけないな」 [冬月記者★]
- 林官房長官「消費税の減税、適当ではない」 自民党では消費税減税の勉強会始まる [首都圏の虎★]
- ナクバの日、全国でイスラエル抗議デモ ヤフコメ「メディアのバッシングに付和雷同、聖書知らぬ日本人。杉原千畝生んだ国として残念至極 [377482965]
- 進学塾「22泊23日合宿!」 狂ってるだろこの国(´・ω・`) [425744418]
- 【感動】京アニ青葉「───死にたくない。生まれて、初めて、”恋”をしたんだ」 [769931615]
- 【悲報】女性「30超えて車を持ってない男、きつい。いい大人が電車でデートするの?」→車ない民の逆鱗に触れてしまい大炎上WWWWW [578545241]
- 【地震】十勝中部 震度4 [957955821]
- いうほど旨くない魚