!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)
対戦表
A. http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/
※前スレ
第78期順位戦 Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580818568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
第78期順位戦 Part102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ブーイモ MMb6-dQEK)
2020/02/04(火) 23:11:09.23ID:nl0BlT8WM373名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:20:07.39ID:W73gyMpg0374名無し名人 (ワッチョイ d7f9-VM48)
2020/02/05(水) 13:20:09.08ID:890q2eWC0 高野秀行でググると「アヘン 逮捕」がサジェストで出てくるからカオスだわ
高野さんtwitterしてないのね
高野さんtwitterしてないのね
375名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 13:20:37.83ID:zp/sm5koM B2棋士とC2棋士のレーティングが同じくらいに見えたとしても、順位戦に絞ってるB2ベテラン棋士の方が順位戦では強いってのは当然だな。
378名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 13:22:51.08ID:t3Iora1ia 深浦や菅井は、9−1で上がれなくても
めげずに精進を重ねて本当に偉いよね。
おっと、ナベも1回あったね。
めげずに精進を重ねて本当に偉いよね。
おっと、ナベも1回あったね。
381名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 13:23:46.44ID:HsGlCHkLp C3の人数多すぎなんだよ。50人のうち上位3人しか上がれないって厳しすぎるわ。
そんだけいたら毎年誰かしら運良く全勝近くになる奴出そうだし。
C3を作れ。
そんだけいたら毎年誰かしら運良く全勝近くになる奴出そうだし。
C3を作れ。
382名無し名人 (ワッチョイ 9fda-uawS)
2020/02/05(水) 13:24:19.62ID:V/AHm4gS0383名無し名人 (ワンミングク MM7f-CS4F)
2020/02/05(水) 13:25:12.18ID:JRgr9VraM384名無し名人 (スッップ Sdbf-fPkd)
2020/02/05(水) 13:26:54.44ID:m+nL/qScd _井上−丸山_ 42手まで (1:11 - 1:12) [▲5七銀 +325 | ▲7七桂 +275 | ▲1五歩 +122]
_田村−横山_ 25手まで (1:04 - 1:27) [△8一飛 +124 | △2六歩 +137 | △6二金 +150]
_鈴木−近藤誠 57手まで (0:44 - 1:30) [△7七角成 -874 | △5三銀 -720 | △8八飛 -691]
阿部隆−橋本_ 50手まで (2:17 - 0:13) [▲4五角成 +121 | ▲5六角成 +1 | ▲1三桂成 -10]
藤井猛−杉本昌 20手まで (1:00 - 1:16) [▲7八銀 -225 | ▲7七角 -244 | ▲7八飛 -260]
_北浜−澤田_ 33手まで (1:35 - 0:36) [△5四歩 -405 | △3三角 -274 | △1五歩 -124]
_戸辺−畠山成 33手まで (1:25 - 0:40) [△2三銀 -113 | △2五歩 千日手 | △4二金上 千日手]
_大石−飯島_ 33手まで (0:39 - 1:58) [△5三金 -303 | △6四歩 -177 | △4四歩 -86]
中田宏−窪田_ 27手まで (1:02 - 1:34) [△6四角 千日手 | △3六歩 -42 | △1四歩 +132]
_村山−野月_ 22手まで (0:36 - 1:29) [▲4四角 +373 | ▲7八玉 +392 | ▲9六歩 +336]
_飯塚−佐々慎 34手まで (0:37 - 1:29) [▲同 歩 +308 | ▲3四歩 +323 | ▲同 角 -24]
中村修−中村太 38手まで (1:02 - 1:39) [▲4六角 +61 | ▲同 金 +36 | ▲7九玉 千日手]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
_田村−横山_ 25手まで (1:04 - 1:27) [△8一飛 +124 | △2六歩 +137 | △6二金 +150]
_鈴木−近藤誠 57手まで (0:44 - 1:30) [△7七角成 -874 | △5三銀 -720 | △8八飛 -691]
阿部隆−橋本_ 50手まで (2:17 - 0:13) [▲4五角成 +121 | ▲5六角成 +1 | ▲1三桂成 -10]
藤井猛−杉本昌 20手まで (1:00 - 1:16) [▲7八銀 -225 | ▲7七角 -244 | ▲7八飛 -260]
_北浜−澤田_ 33手まで (1:35 - 0:36) [△5四歩 -405 | △3三角 -274 | △1五歩 -124]
_戸辺−畠山成 33手まで (1:25 - 0:40) [△2三銀 -113 | △2五歩 千日手 | △4二金上 千日手]
_大石−飯島_ 33手まで (0:39 - 1:58) [△5三金 -303 | △6四歩 -177 | △4四歩 -86]
中田宏−窪田_ 27手まで (1:02 - 1:34) [△6四角 千日手 | △3六歩 -42 | △1四歩 +132]
_村山−野月_ 22手まで (0:36 - 1:29) [▲4四角 +373 | ▲7八玉 +392 | ▲9六歩 +336]
_飯塚−佐々慎 34手まで (0:37 - 1:29) [▲同 歩 +308 | ▲3四歩 +323 | ▲同 角 -24]
中村修−中村太 38手まで (1:02 - 1:39) [▲4六角 +61 | ▲同 金 +36 | ▲7九玉 千日手]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
385名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 13:27:01.07ID:8vyeB3BRa >>371
中堅ロートルが延命しやすい仕組みにする癖に順位戦は棋士の格を決めるとか銘打ってるからややこしい
キャリア通しての格なら既に段位って基準があるし給与が絡む以上は実力主義を徹底してほしい
年功序列に配慮して順位戦に絞って生き延びる事を許容するなら勝負師の矜恃とはなんなのかって話だし
中堅ロートルが延命しやすい仕組みにする癖に順位戦は棋士の格を決めるとか銘打ってるからややこしい
キャリア通しての格なら既に段位って基準があるし給与が絡む以上は実力主義を徹底してほしい
年功序列に配慮して順位戦に絞って生き延びる事を許容するなら勝負師の矜恃とはなんなのかって話だし
386名無し名人 (ワッチョイ 97fc-Zca7)
2020/02/05(水) 13:27:30.94ID:Bc/9ZYqg0 順位戦A級というとトップ棋士のイメージ
でも竜王戦1組だとそうでもない人が混ざる
でも竜王戦1組だとそうでもない人が混ざる
387名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 13:27:34.91ID:zp/sm5koM 全棋士が本気で戦う順位戦だからこそクラスに価値が出るんだろ
388名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 13:28:20.56ID:t3Iora1ia 竜王戦もクラスがあるが、竜王戦1組の○○とは言われないね。
(NHK杯のオープニングでは紹介されるが)
(NHK杯のオープニングでは紹介されるが)
389名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 13:29:34.01ID:K7QynTtH0390名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 13:29:39.83ID:Jo9zFR+i0 >>155
記録係は感想戦の時に聞けばよいのに、中継があると遠慮してんのか?
記録係は感想戦の時に聞けばよいのに、中継があると遠慮してんのか?
391名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:30:15.39ID:W73gyMpg0 内藤が70代で順位戦直滑降したのはB2とC1に差がないからじゃなくて一気に衰えたからだよ
70過ぎたくらいで一気に衰えが来て全く勝てなくなるのは桐山を見てもわかるだろう
70過ぎたくらいで一気に衰えが来て全く勝てなくなるのは桐山を見てもわかるだろう
393名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 13:31:29.87ID:y1LPW0if0 >>384
大介0:44しか使って無いのに早くも敗勢か・・・
大介0:44しか使って無いのに早くも敗勢か・・・
394名無し名人 (ワッチョイ 57bb-CVDC)
2020/02/05(水) 13:31:36.55ID:NO2n03UX0 太地と環那が結婚するって噂があったけどデマ?
395名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 13:32:24.76ID:y1LPW0if0 >>392
挑戦歴のある千田はA級OKですね!
挑戦歴のある千田はA級OKですね!
397名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:34:02.84ID:+BdBcKMp0398名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:34:08.83ID:W73gyMpg0 実際、棋士番号で谷川以降のA級経験者でタイトル挑戦がないのは井上、先崎、橋本、阿久津だけだからな
399名無し名人 (ワッチョイ 377c-b7OC)
2020/02/05(水) 13:35:11.56ID:aLK2LIxL0 大介すごい仕掛け方してるなあと思ったけどやっぱ無茶だったか
400名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:36:24.60ID:W73gyMpg0401名無し名人 (アウアウエー Sadf-TBrM)
2020/02/05(水) 13:36:26.81ID:RNRo0paRa 田村に頑張ってもらうとおもろくなるな
402名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 13:38:37.09ID:AvwfQE7m0403名無し名人 (ワッチョイ ffda-COAI)
2020/02/05(水) 13:38:55.72ID:y1LPW0if0 >>394
そもそもその噂を聞いたことすらない
そもそもその噂を聞いたことすらない
404名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:40:20.74ID:+BdBcKMp0405名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 13:40:57.96ID:8vyeB3BRa406名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:41:36.86ID:W73gyMpg0 >>404
その3点に関してはその通りだけど、だからB2の残留が一番楽とはならない
その3点に関してはその通りだけど、だからB2の残留が一番楽とはならない
408名無し名人 (ワッチョイ 9f16-RXZG)
2020/02/05(水) 13:42:03.43ID:TfnMNHM40409名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:43:41.28ID:W73gyMpg0 B2の残留が一番楽なんて言ってる時点で他のことの説得力が皆無になるんだよ
順位戦はロートルが延命しやすく実力を素直に反映してないことは多くの人が認めるだろう
順位戦はロートルが延命しやすく実力を素直に反映してないことは多くの人が認めるだろう
410名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 13:44:37.31ID:dw4gB/Kad >>386
田丸・阿部隆・橋本・阿久津「せやな」
田丸・阿部隆・橋本・阿久津「せやな」
411名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 13:44:51.22ID:RNRo0paRa412名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:45:52.09ID:W73gyMpg0413名無し名人 (ワッチョイ 9fc2-kbB0)
2020/02/05(水) 13:46:03.43ID:NSf/TG6K0 難度イメージ(平成最後期)
名人獲得 100
名人挑戦 95
A残留 90
Aへ昇級 85
B1残留 65
B1へ昇級 80
B2残留 60
B2へ昇級 85
C1残留 50
C1へ昇級 80
C2残留 40
C2へ昇格 65 短時間棋戦が得意(島本)かまたは若手棋戦出場権(今泉)があれば難度は下がる
名人獲得 100
名人挑戦 95
A残留 90
Aへ昇級 85
B1残留 65
B1へ昇級 80
B2残留 60
B2へ昇級 85
C1残留 50
C1へ昇級 80
C2残留 40
C2へ昇格 65 短時間棋戦が得意(島本)かまたは若手棋戦出場権(今泉)があれば難度は下がる
414名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 13:47:14.00ID:Jo9zFR+i0 鈴木大介は将棋を舐めてるだろ
415名無し名人 (ガックシ 064f-Nawl)
2020/02/05(水) 13:48:22.92ID:ddeOko3X6416名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
2020/02/05(水) 13:48:53.68ID:Gne7jygD0 全盛期の阿部はやはり全盛期の羽生に対して二日制フルセットに持ち込む実力の持ち主だったのを
ニワカは知らないからな
ニワカは知らないからな
417名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:49:02.35ID:W73gyMpg0418名無し名人 (ワッチョイ d7da-pobC)
2020/02/05(水) 13:50:38.10ID:BZ13mz4c0419名無し名人 (スプッッ Sd3f-icB1)
2020/02/05(水) 13:52:01.28ID:plO7T1Xad 杉本さん頑張れ
420名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:52:01.74ID:+BdBcKMp0 長嶋監督が「お前何やってんの?」元巨人・村田氏、陰険な“クビ宣告”を明かす ドラ1ルーキーと別れた明暗に「シビアすぎる」の声★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580635362/
B2の中堅ロートル棋士は村田真一みたいなもんよ、村田はこの成績で年俸1億貰ってたからな
https://www.monespo.com/2012/12/shinichi-murata.html
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580635362/
B2の中堅ロートル棋士は村田真一みたいなもんよ、村田はこの成績で年俸1億貰ってたからな
https://www.monespo.com/2012/12/shinichi-murata.html
421名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:52:20.75ID:W73gyMpg0 王位リーグは勝ち越してもリーグ陥落するのが当たり前だが、誰もおかしいなんて言わないよな
王将リーグも指し分け陥落は普通にある
王将リーグも指し分け陥落は普通にある
422名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 13:52:25.44ID:GoCzO0v4d 最強位相手の攻めを受けずに攻め合いするも大失敗で早くも粘りモード
夜まで持たなそう
夜まで持たなそう
423名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 13:54:17.69ID:+BdBcKMp0424名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Sfjq)
2020/02/05(水) 13:55:33.46ID:laMNlncpa 千田は今日東京の対局立会人なのか。
425名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 13:55:36.07ID:t3Iora1ia そう言えば田丸は、通算勝率が低い割に
晩年まで順位戦のクラスだけは良かったね。
(A級も1期だけ在籍した)
晩年まで順位戦のクラスだけは良かったね。
(A級も1期だけ在籍した)
427名無し名人 (スップ Sd3f-+zXk)
2020/02/05(水) 13:58:08.06ID:GoCzO0v4d 実力主義言っても年配の棋士が収入なくてまともに生活できなるようなことになれば棋士を目指す人も減り衰退する
安易に回転数をあげるのは劇薬
安易に回転数をあげるのは劇薬
428名無し名人 (ワッチョイ b77f-RXZG)
2020/02/05(水) 13:58:22.78ID:AvwfQE7m0 >>415
そうそう。順位戦の仕組み上、頭ハネが発生する確率はどんなに低くても5割以上
ボーダーが高いときはしゃーない。突き抜けないかぎり、結局2期連続で級内トップクラスの好成績あげるのが条件だしな
しかし、大地といいその師匠といい・・・
そうそう。順位戦の仕組み上、頭ハネが発生する確率はどんなに低くても5割以上
ボーダーが高いときはしゃーない。突き抜けないかぎり、結局2期連続で級内トップクラスの好成績あげるのが条件だしな
しかし、大地といいその師匠といい・・・
429名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 13:59:17.10ID:W73gyMpg0 棋士番号が中原以降のA級経験者の既に引退している棋士の中で通算600勝いってないのは田丸、真部、村山聖だけ
真部は通算598勝で順位戦在籍時の50代で亡くなった
村山聖は20代で亡くなった
となると強制引退まで指して600勝いかなかったのは田丸だけだということ
真部は通算598勝で順位戦在籍時の50代で亡くなった
村山聖は20代で亡くなった
となると強制引退まで指して600勝いかなかったのは田丸だけだということ
430名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 13:59:21.63ID:K7QynTtH0 >>413
B1へ昇級=C1へ昇級>B2へ昇級
こんなわけないじゃん
ときどき永瀬とか菅井のように強くなるスピードに昇級が追いつかないケースがあるだけ
B2からB1の方が圧倒的に難しい
戸辺と太地だけじゃなくて澤田や大石も上がれるかどうかわからない
田村も窪田も安用寺も上がれなかった (過去形で申し訳ないが)
ずっとC1にいるようなのはそれ以下だから
B1へ昇級=C1へ昇級>B2へ昇級
こんなわけないじゃん
ときどき永瀬とか菅井のように強くなるスピードに昇級が追いつかないケースがあるだけ
B2からB1の方が圧倒的に難しい
戸辺と太地だけじゃなくて澤田や大石も上がれるかどうかわからない
田村も窪田も安用寺も上がれなかった (過去形で申し訳ないが)
ずっとC1にいるようなのはそれ以下だから
431名無し名人 (ワッチョイ ffb4-e8SU)
2020/02/05(水) 14:02:18.25ID:AVq6qbnG0 当たり前だがB2にはC1から昇級したことのある棋士しか居ない
432名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 14:04:46.58ID:HsGlCHkLp レーティング の観点から見るとB2、C1、C2の上位層のレーティング は殆ど同じと言っていい。
明らかに下位層が詰まりすぎて循環がうまくいっていない。
この3つの層に関しては昇降級枠を増やして流動性を高める必要がある。
http://kishibetsu.com/rcross1.html
明らかに下位層が詰まりすぎて循環がうまくいっていない。
この3つの層に関しては昇降級枠を増やして流動性を高める必要がある。
http://kishibetsu.com/rcross1.html
433名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:05:03.26ID:8vyeB3BRa >>427
落ちやすい分引退規定は緩くすればいい
給料は最低限だが生活できないことはないくらいで
人数がとてつもなく増えそうだがピラミッドの最下層だし別にいいだろ
65で定年にしてC1以上なら指し続けられる感じにすれば新四段との入れ替わりもスムーズだ
落ちやすい分引退規定は緩くすればいい
給料は最低限だが生活できないことはないくらいで
人数がとてつもなく増えそうだがピラミッドの最下層だし別にいいだろ
65で定年にしてC1以上なら指し続けられる感じにすれば新四段との入れ替わりもスムーズだ
434名無し名人 (JP 0H3b-lFIo)
2020/02/05(水) 14:06:01.98ID:/MWK5e2hH435名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:06:40.08ID:W73gyMpg0436名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:08:38.52ID:8vyeB3BRa >>435
そのレート1400以下のB2の3人、C1の10人は早々にC2に落ちるようにした方がいいって話だろ
そのレート1400以下のB2の3人、C1の10人は早々にC2に落ちるようにした方がいいって話だろ
437名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Zca7)
2020/02/05(水) 14:09:57.71ID:Jo9zFR+i0 藤井はレーティング3位で順位戦は52位
順位戦もレーティング通りになるのが望ましい
順位戦もレーティング通りになるのが望ましい
438名無し名人 (ワッチョイ 9fe4-cQvC)
2020/02/05(水) 14:12:10.03ID:4ImRa/3o0 >>432
こうやってレーティングでみたら綺麗にピラミッドになってるもんなんだな
こうやってレーティングでみたら綺麗にピラミッドになってるもんなんだな
439名無し名人 (ワントンキン MM7f-8nMk)
2020/02/05(水) 14:12:11.83ID:1/8wJDlUM 鈴木-近藤は夕休前に終わりそうだな
440名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 14:12:24.02ID:HsGlCHkLp441名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 14:13:38.10ID:K7QynTtH0 順位戦の実力とレーティングは違う
C1で2番目のはずの増田がそのレート低い連中にコロコロ負けて
半分しか勝てないんだから現状はどっちも同じクラスで仕方ない
負けてるのに落ちないとか勝ってるのに上がれないんじゃないからね
C1で2番目のはずの増田がそのレート低い連中にコロコロ負けて
半分しか勝てないんだから現状はどっちも同じクラスで仕方ない
負けてるのに落ちないとか勝ってるのに上がれないんじゃないからね
442名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-rPFx)
2020/02/05(水) 14:13:56.73ID:+BdBcKMp0 > C1に10人いるレート1500未満がB2には3人だけ
これはB2からの陥落者が、C1でもすぐ負け越したり、降級点取る現象そのものだよね
これはB2からの陥落者が、C1でもすぐ負け越したり、降級点取る現象そのものだよね
443名無し名人 (スップ Sdbf-7GlM)
2020/02/05(水) 14:14:13.75ID:dw4gB/Kad >>413
さすがにそれなねーわ
このくらいだろ
難度イメージ(平成最後期)
名人獲得 100
名人挑戦 60
A残留 20
Aへ昇級 30
B1残留 8
B1へ昇級 15
B2残留 3
B2へ昇級 12
C1残留 2
C1へ昇級 10
C2残留 1
C2へ昇格 5
さすがにそれなねーわ
このくらいだろ
難度イメージ(平成最後期)
名人獲得 100
名人挑戦 60
A残留 20
Aへ昇級 30
B1残留 8
B1へ昇級 15
B2残留 3
B2へ昇級 12
C1残留 2
C1へ昇級 10
C2残留 1
C2へ昇格 5
444名無し名人 (ワッチョイ f70b-OB/u)
2020/02/05(水) 14:16:19.75ID:Cru1V1b50 順位戦で留まり続けるのも実力だと思うよ
445名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:16:30.20ID:W73gyMpg0 >>442
B2残留が一番楽って言ってるアホに発言権はない
B2残留が一番楽って言ってるアホに発言権はない
446名無し名人 (ワッチョイ 9f05-QQjh)
2020/02/05(水) 14:16:45.57ID:IzfnaZbd0 C2以外は降級点なんかやめて、全部3人入れ替えで人数固定すればいいのに。救済枠と
してフリークラスがあるのだから遠慮なく改革すべき。
してフリークラスがあるのだから遠慮なく改革すべき。
447名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-yaNB)
2020/02/05(水) 14:18:08.51ID:zp/sm5koM レート1400だろうが順位戦で勝って残留してるなら問題ないだろ。どこで本気出そうが棋士の勝手だ。
枠の問題は棋士総会で決まったことであって、観戦してるだけの俺らが言うことではない。
そして枠を2から3に増やすのが棋士たちの落とし所で、5とか10とかいう話にはならない。
枠の問題は棋士総会で決まったことであって、観戦してるだけの俺らが言うことではない。
そして枠を2から3に増やすのが棋士たちの落とし所で、5とか10とかいう話にはならない。
448名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:18:33.41ID:W73gyMpg0449名無し名人 (ワッチョイ 9fad-I4mR)
2020/02/05(水) 14:19:15.21ID:Nu6wWz/40450名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:20:21.27ID:8vyeB3BRa >>441
順位戦で増田に黒星つけてる棋士は他棋戦でも増田レベルの相手に勝ってるのか
そうでないなら他棋戦でも満遍なく成績納める増田と順位戦だけ増田レベルに黒星付ける棋士は同等といえるのか
こういう全体の成績で見れば決して対等でない棋士が順位戦に絞って延命する事が出来る制度に疑問を持つ人が多いんだろ
順位戦で増田に黒星つけてる棋士は他棋戦でも増田レベルの相手に勝ってるのか
そうでないなら他棋戦でも満遍なく成績納める増田と順位戦だけ増田レベルに黒星付ける棋士は同等といえるのか
こういう全体の成績で見れば決して対等でない棋士が順位戦に絞って延命する事が出来る制度に疑問を持つ人が多いんだろ
451名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG)
2020/02/05(水) 14:20:21.38ID:RNRo0paRa 順位戦は段位と直接結びついていて、段位はそのまま対局料に反映されるから、
短期の好調だけで上に行ってしまわないようにできてるんだよ。段位は上がったら戻らないから。
ほんとうに力のあるものが時間をかけてあがるようにできてる。
短期の好調だけで上に行ってしまわないようにできてるんだよ。段位は上がったら戻らないから。
ほんとうに力のあるものが時間をかけてあがるようにできてる。
452名無し名人 (ワッチョイ ffb4-e8SU)
2020/02/05(水) 14:21:30.65ID:AVq6qbnG0 レーティング通りにならないからって何なんだ?
棋士生活にとっての最重要棋戦だから他棋戦をある程度捨ててでも順位制の準備に力を入れている棋士も多いだろうし。
棋士生活にとっての最重要棋戦だから他棋戦をある程度捨ててでも順位制の準備に力を入れている棋士も多いだろうし。
453名無し名人 (ワッチョイ 9fad-I4mR)
2020/02/05(水) 14:21:45.32ID:Nu6wWz/40 >>446
総当たりじゃない以上、組み合わせの不運の緩和で降級点制度にしたんだろ。
スイス式は実質トーナメントとして優勝者を決めるのは向いてるが下の争いには不適格。
3連勝7連敗と7連敗3連勝じゃ当たり方に相当の差が出る制度である。
総当たりじゃない以上、組み合わせの不運の緩和で降級点制度にしたんだろ。
スイス式は実質トーナメントとして優勝者を決めるのは向いてるが下の争いには不適格。
3連勝7連敗と7連敗3連勝じゃ当たり方に相当の差が出る制度である。
455名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 14:22:14.62ID:K7QynTtH0456名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:24:12.28ID:W73gyMpg0 >>450
それだけ他棋戦で強いんなら他棋戦で活躍してシード取ればいいじゃん
タイトルホルダーになれば順位戦のクラス関係なくシードだぞって思うがな
他棋戦でも本戦入りがせいぜいの下でちょっと勝ってるだけの棋士に順位戦が配慮しなきゃならん理由がないだろ
それだけ他棋戦で強いんなら他棋戦で活躍してシード取ればいいじゃん
タイトルホルダーになれば順位戦のクラス関係なくシードだぞって思うがな
他棋戦でも本戦入りがせいぜいの下でちょっと勝ってるだけの棋士に順位戦が配慮しなきゃならん理由がないだろ
457名無し名人 (ワッチョイ 9710-COAI)
2020/02/05(水) 14:25:21.57ID:K7QynTtH0458名無し名人 (ワッチョイ 9fe4-cQvC)
2020/02/05(水) 14:28:49.95ID:4ImRa/3o0 まあ前は藤井が名人になるまで5年かかるのはおかしいとかいうレスも合ったし外野から見たら順位戦は色々不思議に見えるんだろうね
459名無し名人 (アウアウエー Sadf-ndoi)
2020/02/05(水) 14:29:17.09ID:t3Iora1ia レーティングは全棋戦を対象として算出した数字だから。
若手はどの棋戦にも力を入れるが、中堅・ベテランは
順位戦と他棋戦では力の入れ方が違う。
レーティングの数字と順位戦のクラスに乖離があっても
不思議ではないと思うが。
若手はどの棋戦にも力を入れるが、中堅・ベテランは
順位戦と他棋戦では力の入れ方が違う。
レーティングの数字と順位戦のクラスに乖離があっても
不思議ではないと思うが。
460名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-zD69)
2020/02/05(水) 14:29:38.59ID:HsGlCHkLp >>432の表から読み取れる事としては、B2、C1、C2に於いて、残留難易度はそれなりにB2>C2>C1となっているが、昇級難易度がB2=C1=C2になっている。
母数に対する昇級人数を考慮すればむしろ昇級難易度はC2>C1>B2になっててもおかしくないレベル。
本田や佐々木が順位戦で上がれないのも納得だ。改善したほうがいい。
母数に対する昇級人数を考慮すればむしろ昇級難易度はC2>C1>B2になっててもおかしくないレベル。
本田や佐々木が順位戦で上がれないのも納得だ。改善したほうがいい。
461名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 14:31:10.52ID:mQzC5Cb0H まぁ順位戦は他と比べて持ち時間とか先後も違うから一つだけ特殊な棋戦なのは間違いない
462名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:32:22.35ID:W73gyMpg0 >>460
毎回8-2で上がれてない佐々木大地は可哀想だけど、C2で4敗してる本田は昇級枠云々の前に実力不足
毎回8-2で上がれてない佐々木大地は可哀想だけど、C2で4敗してる本田は昇級枠云々の前に実力不足
463名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:33:20.62ID:8vyeB3BRa464名無し名人 (ワッチョイ d701-g6kc)
2020/02/05(水) 14:34:29.96ID:jig9Nr2q0 まぁ超一流棋士はどの棋戦でも強いんだけどな
465名無し名人 (ワッチョイ 17e6-uvZY)
2020/02/05(水) 14:36:27.33ID:W73gyMpg0466名無し名人 (ワッチョイ f70b-OB/u)
2020/02/05(水) 14:37:58.59ID:Cru1V1b50 外部から改革しようのない物の議論をここで続ける理由ってあるの
467名無し名人 (ラクッペ MMcb-7Mh7)
2020/02/05(水) 14:38:26.46ID:OTMAJAWcM あたりの不運で降級点を設けるなら上位にも次点も設けるべき
468名無し名人 (ワッチョイ d701-g6kc)
2020/02/05(水) 14:40:06.54ID:jig9Nr2q0 >>463
読んで字のごとく順位戦は棋士のランキングとして反映されるから妥当だと思うけど
読んで字のごとく順位戦は棋士のランキングとして反映されるから妥当だと思うけど
469名無し名人 (ワッチョイ d7fc-K7gQ)
2020/02/05(水) 14:45:02.05ID:OnuuNzAd0 藤森が言っていたが、順位戦はほとんど全員の棋士と対局してその中を勝ち上がっていき最後は名人辿り着く棋戦。
だからこそその頂点の名人に価値がある。
その一年、若しくはその棋戦でのみ尖った成績で取れるタイトルではないからね。
だからこそその頂点の名人に価値がある。
その一年、若しくはその棋戦でのみ尖った成績で取れるタイトルではないからね。
470名無し名人 (JP 0Hdf-uvZY)
2020/02/05(水) 14:45:43.83ID:mQzC5Cb0H >>468
棋士の全体のランキングとして使うのならもう少し平均的な時間やルールの棋戦にすべきって話
将棋は早指しも長時間も、トーナメントもリーグ戦もあるのに現状は単に6時間のリーグ戦が得意な棋士が謎の優遇を受けてる
棋士の全体のランキングとして使うのならもう少し平均的な時間やルールの棋戦にすべきって話
将棋は早指しも長時間も、トーナメントもリーグ戦もあるのに現状は単に6時間のリーグ戦が得意な棋士が謎の優遇を受けてる
471名無し名人 (ワッチョイ 1f7d-N8J1)
2020/02/05(水) 14:46:42.70ID:/uRIyIj90472名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Nawl)
2020/02/05(水) 14:47:48.38ID:8vyeB3BRa >>468
実力ではなく山張りや当たりの差で進退が決まる今の仕組みで順位なんて名前負けも良いところだけどな
レーティングで劣る中川や畠山が大地や高見より強いと思ってる奴なんて何処にもいないわけで、実力より力の入れ具合や残留力を評価するなら順位だの棋士の格だのといったセリフはすべて陳腐に聞こえる
実力ではなく山張りや当たりの差で進退が決まる今の仕組みで順位なんて名前負けも良いところだけどな
レーティングで劣る中川や畠山が大地や高見より強いと思ってる奴なんて何処にもいないわけで、実力より力の入れ具合や残留力を評価するなら順位だの棋士の格だのといったセリフはすべて陳腐に聞こえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー [jinjin★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- シャウエッセン食べ放題の店「シャウト」を開こうと思うんだがおまえらきてくれるか、、、?
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- やよい軒に生卵持ち込んで卵かけご飯食べるのって犯罪?
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- フリーザ「私の戦闘力は「コンマの数」万です、貴方達では私に勝てませんよ」
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]